X



【東京都】校長がPTAに「知人に教員いない?」 新年度、先生不足の学校続出 都内の公立小で計約50人が不足 ★2 [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2022/05/04(水) 07:14:10.53ID:CqNFwooM9
校長がPTAに「知人に教員いない?」 新年度、先生不足の学校続出
2022年5月3日 19時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ535FHQQ4HUTIL03W.html?iref=comtop_7_04

 新学年が始まった各地の公立学校で、必要な数の教員が配置されない事態が相次いでいる。少人数教育の目的で配置された先生が担任に回るなどし、子どもの学習に影響が出ている。専門家は長時間労働などで教職が敬遠されていることが背景にあるとして、労働環境の改善を訴えている。

 「来るはずの先生が来ないことになりました」

 4月初め、東京都内の区立小学校。50代女性教諭は、職員会議での校長の説明に驚いた。教員1人が配置されなくなり、任せる予定の学級の担任が空いてしまったという。

 児童の転出入の影響でクラス数がなかなか確定しなかったため、学級担任がいったん発表されたのはこの日のわずか数日前。担任を組み替えることになり、ただでさえ遅れている新年度の準備を、女性を含む担任教員はストップせざるを得なかった。

 調整の結果、算数の少人数学習のため学級担任とは別に配置された産休明けの教員が急きょ学級を持つことに。担任の不在は何とか避けられたが、昨年度までと同じような少人数教育は難しくなった。

 女性教諭にとって、年度当初から教員が不足する事態は初めて。図工などの専科教員や管理職を除くと、全員が担任を持つ。新型コロナウイルスによる教員の長期欠勤などもありうるため、担任以外の教員がいないのは危機的な状態だ。女性は「学校はなんとか回ると思うが、他の教員の負担は重くなる」と心配する。

 都教育委員会が4月11日時点で集計したところ、都内の公立小で計約50人が不足。例年、新年度にクラス数が確定後、代役を務める臨時的任用教員の名簿をもとに確保を図るが、今年は「他に就職が決まった」などと断られ、充当できなかった。教員希望者が多いとされる東京都で年度当初から不足するのは異例だ。

 以下はソース元

★1:2022/05/03(火) 21:22:17.30
前スレ
【東京都】校長がPTAに「知人に教員いない?」 新年度、先生不足の学校続出 都内の公立小で計約50人が不足 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651580537/
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 00:30:39.53ID:/VjIpnLX0
①モンペは担任個人ではなく学校全体で対応する
②問題児への停学・退学処分の実施
③生徒のプライベートへの介入禁止
④部活動の外部委託

この辺やるだけでも大分マシになると思うけど
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 00:42:20.30ID:3ucPhECS0
>>439
何言いたいんだ?文科省が、部活減らせと言っても、地域と保護者がうるさくて現場では減らせんと言ってるんだよ。校長が保護者と地域を敵に回して平気なら実現するだろうけど。いっそ「部活禁止令」出してくれた方がスッキリする
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 00:51:45.24ID:3ucPhECS0
モンペは学校全体での対応でもパンク寸前。
義務教育なんで退学停学無理。

校長による出席停止権限を強めて、イジメは学校スルーで即児相か警察案件にして、人数2倍に増やすしか方法ない。校長の自殺が相次ぎそうではあるが…..

昔は50人学級で〜って書き込みあるけど、その頃は小学校英語、道徳、総合、プログラミング、特別支援無かったからな。今よりはるかに楽。

特別支援教育制度のせいで、支援教室爆増したのと、人権の観点から発達と中重度知的の子が教室でやりたい放題、それを叱ることができないのも原因の一つ、
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 00:57:33.74ID:t9IFOfYk0
こねこねしまくりで受けるやつも減ってしまったな。随時採用にしなよ
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:11:09.92ID:3ucPhECS0
>>481
それがな、アクティブラーニングしろ、ってことで一斉講義型授業が否定されてるわけさ。発達混じった状態でグループ討議して、算数の解き方話合わせて、みんなで解き方導くのが文科省が進めるスタイル。

外部が思ってる以上に現場でできる改革は余地がないぞ。文科省が本気出して上位解脱で強引に改革しないと
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:19:25.27ID:nl7ijdkE0
1.昔は、50人クラスでも、回せてた
2,昔は、副担任なんていなくても、まわせてた
3.少子化で、子供の数は減っている

教師がさぼっているだけでしょ。
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:19:41.81ID:mGp9IZSr0
うちの会社はビルがボロくて、Webもボロい。
おまけに全員デスクトップで無線LANを知らんような連中しかいない。
クラウドなんて機能を知らない時代遅れの老害ばかり。

新卒が二人辞退した。
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:26:17.89ID:1/ddrUGt0
教師の信頼が無くなっていく一方だから義務教育制度が壊れるまで転がり落ちて行くだけ
それに応じて保護者の学校への当たりの強さも正当化されていくし
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:47:23.86ID:3ucPhECS0
>>484
サボってねーよ。50人で担任1人で回せてたのは授業が簡素で適当で言うこと聞かないのは体罰してたから。そりゃかんたんよ。

昼休みや放課後、子供残して勉強させるのもご法度、宿題してこなくて叱ったら苦情。成績下がったら悪口。どうしろと?
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:49:35.07ID:3ucPhECS0
>>487
勧められん。地獄だぞ。家族いなかったらとうにやめてるわ。自殺者が出続けない限り改革はされんだろうな。
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:49:46.39ID:Y1jbd5Pk0
>>483
アクティブラーニングで酷い目に遭ったわ
ありゃちゃんとやる子にぼへっとしてる子がぶら下がってるだけやん
ちゃんとやる子ばかりに負担が増えて自分の勉強が全然できない
高校以上でやるならともかく義務教育でやるなら習熟度別にしないとダメだわ
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:51:17.96ID:fQQlOy7K0
校長になることだけが目標の校長副校長と安定だけ目当ての教員ばかりだからな。稀にいい先生もいるが少数派。
そりゃなり手がいないだろう
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:51:59.74ID:l46y9Z6F0
私PTA役員で教員免許持ってるけど、自分の子どもに全て注ぎこむから黙ってよ。
成績いい子どもの親は、教員免許持ってる可能性高いかもよ〜やりたくないからやってないけどね。時給一万円で単発ならやるけど、継続はやだ。
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:52:04.62ID:pySNKz0W0
>>76
親からすれば当然のクレーム、残業代などつくわけがない
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:52:45.27ID:fQQlOy7K0
>>478
昔は酷かったからその皺寄せが今にきてる感じ
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:57:27.70ID:l46y9Z6F0
>>488
取り敢えず宿題学校でやってもいいようにしてよ。
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 02:36:09.68ID:AyprMcTJ0
>>484
昔は連絡ノートもなければ、観点別評価もなければ、個に応じた指導計画とかもなかったと思うが。
50人クラス時代の指導でいいのなら、みんな楽だよ。
体罰やっても処罰されないしね。

>>473
外部委託になると大半のスポーツが終わるから、反対も多い。
つうか、誰が指導すんだよ。

>>495
監督者が必要になる。
PTAで「学校での子どもの宿題見守り係」を作って登板で回してください。
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 02:37:24.28ID:AyprMcTJ0
>>496
未経験の40代とか免許更新講習受けたとしても、採用できないんだよねえ…
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 03:42:14.36ID:92jwlwnG0
全教活動で忙しいから
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 03:42:26.28ID:nSAPE+dS0
部活の顧問の義務問題とかでブラック職業指定されて終わった業界
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 03:45:32.98ID:nSAPE+dS0
今でも教師になりたがるのは性犯罪予備軍とか無能な公務員タイプとか
イジメ含めた問題がさらに増える要因に
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 04:17:50.42ID:AyprMcTJ0
>>501
学級だより止めるだけでもクレームなのに、何をどうしろというのか。
登校指導やめていいのか?
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 04:25:30.88ID:YUC8X9tw0
>>437
毎年毎年同じこと教えるんだし
予備校みたいにノウハウを平準化して
教師はそれ以外の部分サポートでいいと思うよな
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 04:28:56.90ID:BMT6nSx30
他の職業と同じく
資格持ちは優遇か、入りやすいだけで
資格なしも認める
これでよし

でも公務員は反対するか
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 04:45:42.88ID:I6oqtM9h0
>>506
現場ではどうしょうもないな。
上が余計な「仕事した感」で個別指導だ個性だきめ細やかなだとか言うから…

登校拒否やアスペはほっときゃいいんだよ。
公立小中学校も留年退学ありにすればいい。
ただし、義務教育終えてない奴は飲酒喫煙運転免許とか禁止で。
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 04:53:58.89ID:qcESK7DH0
>>475
つまり今現在も児童虐待の犯罪してるけど親ガー地域ガーって抜かしてやめるつもりは毛頭ないし
親や地域に説明するつもりもないって言いたい訳ね。
ブラック企業や犯罪者の言い訳そのままだな。
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 05:15:57.22ID:AyprMcTJ0
>>512
管理職と教委は議員さんを気にする。
議員さんは票が欲しいから、教員業務の簡素化とから許さんのよね。
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 08:19:08.06ID:0a5JnbOI0
動画配信とか言ってる奴多いが
ああいうのが上手くいくのはよっぽど向学心ある生徒が相手の時だぞ
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 08:48:15.19ID:qcESK7DH0
>>518
言ってることが意味不明だよな。
文科省のガイドラインは、大人基準での過労死ラインを超えないように部活させてね
ってことなんだが理解できるか?
教師のやってることは犯罪だと理解できて無いから応募が少なくなるんだよ。

超絶ホワイト職場でも犯罪実行中のキチガイがいる職場に若者が応募する訳ないじゃん。
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 08:51:50.11ID:QiCSvQiP0
ロリコン教師の犯罪が減らない理由を間違えているやつ多すぎ
ロリコンが教師を目指すのではなく教師になるとロリコンになってしまうんだよ
基本小学校は管理職を含めて女性の割合が80%以上という極めて珍しい職場
若いちょっとしたイケメン教師だったら児童にも同僚にもすごくもてる
具体的には中学年くらいまでは無邪気に手をつないできたり,膝の上に乗ってきたり
もする
そういう環境で自制の効かない誘惑に弱い男はついには一線を超えてしまう
採用2〜3年目の教諭や講師がわいせつ事件を多く起こすのはこれ

また校長や教頭などの爺さんが盗撮や下着泥をするケースも多いがこれについて
はまた次回
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 08:53:06.01ID:QBgCrK9i0
小中学校で10年ほど勤務したが薄給で辞めた
月給60万くれるなら今すぐ飛んでくよ
えっ?15万?ふざけてんの?
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 08:59:16.02ID:PrT/IOmq0
だから無駄な学校は潰せと何度言ったら…それで教員割り振りゃ多少の時間稼ぎはできる

でも少子化少子化言いながら無駄に学校作るんだよなぁ…利権絡みで
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 09:07:30.59ID:OAJK55HK0
>>469
正規採用が増やせないのは、少子傾向だから
終身雇用したところで10年後にはそんなにいらないから
昔は高倍率でどうしてもなりたい人もいたから
何年か講師しながら採用試験受けるのが普通だったからね
それで賄えてた
今はそこまでなりたい人もいない
しかも2倍に落ちた今も質の低下がやばいって言われてるからね
割とアホな大学からでも受かる
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 09:36:34.39ID:3ucPhECS0
>>493
違うだろ。サッカーしてケガするのは自転車乗って転ぶくらい当たり前。そんなんでクレーム入れられたら体育全部中止で。当然運動系部活も全部法的に禁止で。
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 09:37:52.52ID:3ucPhECS0
>>495
それをモンペと言うんだよ。自覚がないのかな。世も末だ
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 09:52:09.60ID:3ucPhECS0
>>501
無理。教育委員会は残業減らすために18:00に強制的に戸締まりして追い出すようにしたが、変わらず絶対に終わらない仕事量を振り、できなければ評価を下げ、持ち帰らないように言う。そんな体質です。
教育委員会も議会と文科省の圧力で何もできない。だから文科省の命令で、人増やす、国庫で備品揃える、部活禁止、などしないと永遠に無理。
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 09:54:19.91ID:3ucPhECS0
>>509
アクティブラーニングと特別支援教室の交流制度のせいでできない。毎年毎時間授業スタイル変えないといけない
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 09:57:52.13ID:3ucPhECS0
>>512
おめ、クレーマーモンペそのまんまだな。どこかの警察官が犯罪したら、1平警官が「ごめんなさい」言うんか?バカなんか?
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 10:21:43.57ID:LoPikJ+a0
知人の教師なんて全教活動ばっかり熱心で授業放ったらかし
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 10:25:10.65ID:pedOjR6Z0
教育学部じゃなくても小学校の免許取れるようにしろ
教育学部ってバカの代名詞だから廃止しろ
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 10:48:59.96ID:Ib7h8Yp10
教えるのは有数の指導者たちがオンライン授業システムつくって学校にいる人は進行、安全管理、倫理・情緒教育くらいでいいんじゃないの
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 10:55:58.57ID:3ucPhECS0
>>537
私立はそれでいいかもな。
DQNと発達、知的がたくさんいる公立では無理だな
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 11:05:03.95ID:4rcjntOX0
>>489
家族はいい迷惑なんじゃ
うちは祖父が小中の校長→教育委員会のトップまでいったけど家族ないがしろ
子供、孫が6人いるけど誰も教員免許取ってない
まあお金だけ家庭に入れればいいのかもしらんが
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 11:13:42.21ID:WDPPI5dh0
むしろ何も言わずに金だけ入れてくれるってめちゃくちゃいい親じゃん
よく刑事ドラマとかでも家族ほったらかしで!とか怒ってる家族いるけど
めちゃくちゃうらやましいわ
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 11:20:37.82ID:gw2v81SN0
JSのまんまんを舐めてもいいなら俺がやってやるよ
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 11:23:31.56ID:VvhAZusS0
5年前に期限付きってのに受かって1年近くやっただけなのに、いまだに何校かの校長副校長から4月5月や夏休みの終わり頃連絡がくる
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:52:20.49ID:GU4JHoqV0
>>532
でた都合が悪くなったらモンペ。
お前は実行犯と教唆の罪は実行犯の方が悪いって理解してるか?
教師は今現在も児童虐待の犯罪の実行犯なんだよ。
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:02:38.76ID:63OVVqJK0
日本一人口の多い東京でたった50人足らないだけで大騒ぎww
これが教師です
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:03:45.88ID:o2AXJ0gO0
公立なんてそんなもんじゃね
嫌なら先生も生徒も私立に行けばいい
東京なんだから
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:18:33.17ID:lPaQ1MuT0
公立の学校が代替やってくれる教員をさがしてる電話をかけてきたとこにたまたま居合わせことあるけど、都合か時間さえ合えば引き受けてもらえるだろうな的なボランティア募集と変わらないようなお願いしか言わないのなw
公立じゃどこも条件変わらないから待遇や条件を示さないにしても、あれじゃ人は逃げてくだけ

いつのまにか教員=底辺のブラック仕事になってるんだね
昔は不動産や別収入あって、地元に残って家を継ぐために教員やってるのが地方は多かったらしいけど、労働環境悪すぎて近年はどうなってることやら
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:20:22.92ID:SPjrx48l0
女の子とのスキンシップみたいなのも許されないし、体罰も許されないから
生意気なガキがやりたい放題になってるから、一気にやりたくない仕事になってしまったわな
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:20:39.67ID:3ucPhECS0
>>545
アスペか?教唆と実行犯の話が何の関係がある?
それは性犯罪した本人に直接言え
モンペも何もお前みたいなのがモンペの定義なんだよ
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:28:00.91ID:mM1RL2+J0
>>551
既に副校長が担任持ったり、校長が授業やったりしてるが、管理職の業務が滞るから今度は管理職が潰れる
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:32:46.88ID:Sbm8lHvU0
職業資格で貰った臨免でも良いんかな
早期リタイヤしちゃって暇なんだよね
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:40:34.03ID:v3RwuOoP0
教師でなくてもできるサポーター的な人材を雇えばいいと思う
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:49:11.12ID:lIQvMwxk0
「えっとぉ。最低限すらも達していない引き継ぎと他の同僚のフォローなしで担任して?」
「あ、正規が復帰したら、どれだけ中途パンパな時期でもすぐ辞めてもらうから」
「校務分掌も他と同量な。引き継ぎはないけど来週の職員会議までに資料作成ヨロ」
「前年度のデータ?なに言ってるの?新しい人なんだから、イチから自分で作らなきゃ」

「あ、ウツの人復帰するから、11月末で雇い止めだから。え?これから仕事探すのキビしい?知るかよ」
「久しぶり。3週間ぶりだね。ウツの人がまた休職するから、来て。すぐ冬休みだけど通知表の作成にかからないと間に合わないよ?」



関係者「(都合良く来てくれる臨時採用の)教員が足りない。危機的状況だ。なぜだろう?」
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:51:08.38ID:TSrWcb5v0
時間講師もだいぶいなくなったらしい
免許切れたやつが多いから
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 14:38:18.47ID:dg4oYW+a0
>>536
一応、総合大学で教育学部があるなら他の学部でも追加で資格はとれるよ。
他の大学からも申請すればとれるはず。
ただし、小学校の資格とるための単位が多いので、苦労と見合わんと思われる。
体育図工音楽は一年実技ありの授業いるし、
家庭科その他に座学も多い。
介護実習とかのいる。
マジな話、その労力分、就職見込んでのバイトやインターン行ったほうが得だから。
先にバイトという形で現場を知って金をもらい実務を学ぶ。
その上で就職とかしたら、就職1年目で現場を知っている即戦力の正社員とかになるからな。
教育学部なんてあるから、理想に騙されて教師になるのがまだいるだけで、廃止したら多分教師になる人間ダントツで減るぞ。
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 15:01:41.13ID:GU4JHoqV0
>>546
しかも記事読めば分かるように、少人数クラスにしたから足りない、欲しいのは奴隷となる非正規としか書いてないのにな
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 15:05:29.40ID:GU4JHoqV0
>>550
犯罪って文字見るとセックスのことしか頭に無いんだなw
お前の方がアスベだな。
今話しているのは、超時間部活による児童虐待の話だぞり
お前らが学校ガー、モンペガーで部活時間減らせないって喚いて子供を虐待してるのには頭が回らないんだな。
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 15:11:06.49ID:RXY3PeRg0
>>220
安っw
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 15:16:26.34ID:nqr45XSD0
奴隷募集
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 16:12:19.72ID:jSVKfvks0
小学校で英語やれプログラミングやれコロナでも止まらないようオンライン授業やれ・・・
じゃあ、そろばんや毛筆書写は廃止してやったか?しっかり令和の教科書にも載っているぞ。
「脱Windowsや!」と言ってChrome OS端末大量導入しながら裏ではバリバリ30年前のWindows3.1端末も動かしているようなもんだ。そんなの民間じゃありえんだろ。
「外部人材で指導を・・・」じゃなくて、スクラップしないからいけないんだ。ビルド&ビルドやってるから学校現場が破綻してんだよ。
中学校から小学校に降りてきたのは英語だけじゃない。5年国語で古文・漢文、6年算数で平均値だけでなく中央値・最敏値もガキに理解できるようにさせないといけない。3年生になったばかりの子に昔の中学の理科の内容なんか伝わる訳がない。当然「分からない。つまらない。難しい。」
かあちゃんも「宿題難しくて私も分かりませんでした」って連絡帳に書いてんだぜ。
こんな仕事を安月給でどこの若者がやりたがるよ(笑)
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 16:29:11.67ID:LlnrPZhz0
>>561
そうか、部活反対の意見なら賛同だわ。
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 16:46:16.35ID:LlnrPZhz0
>>568
うんうん、わかる。スクラップの部分は文科省の命令で強制でやめさせないとできんわな。

あと、教員じゃなくてもいいから、人員配置してほしい。

宿題調べ
テストの集計
ラミネート
掲示物はり
教材作成(内容は担任が指示)
コンクール出品
掃除
印刷
学級集金事務

これらは誰でもできるわ
0572再再録
垢版 |
2022/05/05(木) 17:08:51.66ID:nfBXoj6Y0
>>570
学校から先生を無くせば良いよ。
校長、教頭、各学年主任を
複数人置くも良し。

なんでもかんでも担任へ。
担任を一国一城の主みたいな
扱いにするからダメなんだろ?
時代遅れも甚だしいな

教育の役割を考えて

・生徒を管理し指導する
・生徒間ほかの法的な問題担当
・父母、PTA、地域間
年間行事等の予定の調整をする
・学校全般の運営、会計、購買をする
・学校施設の管理、警備をする
・教科を教える講師
・教材の作成をする
・スポーツや課外事業を教える

これらの役割を分離して効率化を
図り、複数のクラスを担当させる
中には業者に任せても良い分野
もあるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況