【速報】知床沖で沈没した観光船 水中カメラでとらえた船室内の画像を公開 救命胴衣とみられる画像も  [孤高の旅人★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2022/05/04(水) 20:15:05.49ID:CqNFwooM9
速報 知床沖で沈没した観光船 水中カメラでとらえた船室内の画像を公開 救命胴衣とみられる画像も 
5/4(水) 19:38配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/747b6ad73cd7dfe408a6a81d391e277caca1ed07

船室内の座席 楕円内の黄色いものが救命胴衣とみられる(撮影:北海道警)(北海道放送(株))
https://news.yahoo.co.jp/articles/747b6ad73cd7dfe408a6a81d391e277caca1ed07/images/000

 北海道知床沖で沈没した観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」に乗っていた行方不明者の捜索が続く中、水中カメラが撮影した海底にある船内の画像が初めて公開されました。

 画像は、3日午後5時すぎ、北海道警の水中カメラが、観光船「KAZU Ⅰ」の船室内に入り、撮影したものです。
 深さ115メートルの海底にある「KAZU Ⅰ」については、先月29日に海上自衛隊のカメラが、外部の様子の撮影に成功していますが、内部に入ったのは北海道警の水中カメラが初めてです。
 画像には船室内の、座席のほか、救命胴衣とみられるものも映っていますが、人の姿は確認できません。

船室内から見た窓か(撮影:北海道警)
https://news.yahoo.co.jp/articles/747b6ad73cd7dfe408a6a81d391e277caca1ed07/images/001

 画像は報道公開に先立って、4日午後5時から斜里町で開かれた乗客の家族への説明会で公開されました。家族からは、水中カメラで船内のすべてを見ることはできたのか、という趣旨の質問がありましたが、海上保安庁は「すべてが確認できた状態ではない」と説明したということです。

 観光船「KAZU Ⅰ」には、乗員と乗客合わせて26人が乗っていましたが、このうち14人の死亡が確認され、残る12人は今も行方不明となっています。



5月4日(水)午後7時38分配信
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 00:05:29.63ID:9nOYfujx0
小山昇先生の顔に泥を塗るような会社は潰れていいよ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 00:10:46.92ID:6glu8y8w0
>>91
ほんとこれ
社長に全額払わせろよ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 00:14:09.05ID:3MO+QCmD0
>>203
バラスト捨ててたらしい品。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 00:35:48.49ID:1jzu9cNk0
>>54
旭川のイジメ自殺?
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 00:43:04.01ID:vd075iFb0
北海道ってほぼ全員左翼だから常識が通用しない
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 00:44:59.51ID:nqr45XSD0
123便撃墜事件
グリコ森永事件
知床沖観光船撃沈事件
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 00:45:52.12ID:nqr45XSD0
プラザ合意
日本国憲法改悪
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 00:46:46.91ID:3I27+XKi0
明日から定置網漁らしいから…
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 00:47:24.38ID:GqO2+mt50
>>212
それこそ海底油田掘るような船出さねえと無理だぞ
船の容積分全部水の重さが加わるからな
まあ中折しちまって上がらねえと思うぞ
鉄船じゃねえんだから
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 00:55:13.69ID:KzfQ02tK0
 
 
 
 
 
 遺体なんかあるわけねーべ、永久に見つかんねーよ糞ざまあ!(ペッ ゆっちは何処?(プ
  
  
  
  
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:07:49.22ID:lW4+2iyw0
>>76
何人かはロシアの方に
流されていると思う
ロシアも本格的に戦争を
始めるみたいだから
捜索してはくれないだろうな
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:10:54.76ID:swmKcKdj0
この程度映るのに見当たらないのか
ロシアに流れちゃったのかな
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:17:33.49ID:CFg6Z+rU0
>>229
それはないやろ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:22:40.82ID:vHeScsXT0
>>47
現在フリーダイビング(素潜り)の世界記録は130m超だよ。
人間の体は水分が多いから、水圧には耐えられる。
鼓膜とか破裂しないようにすれば。
素潜りなら浮上は問題ないが、圧縮空気を使って潜ったら
減圧するために浮上に時間を掛けなければならない。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:26:41.57ID:DweaLwAM0
>>234
ソレは間違いだよ
水中ではアルキメデスの原理で重さは軽くなる
陸上で持ち上げられないものも、水中では持ち上げられる
だから船に水中でバルーンを取り付けて、浮上させることもできる
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:31:07.25ID:nnxPmqzk0
>>212
行方不明者の確実な確保という話でもないかぎり8億という金額は見直したほうがいい数字だろうね。
コスパ最悪かとおもうわ。
よくわからんけど時間稼ぎしたいんじゃね。ただもぐるだけでも時間かかりそうだし。

無線関連の事実関係はもううやむやになりつつあるし。スマホ携帯から情報を得ようとしない。
通報をうけた海保を捜索してもらいたいくらいだわ。
こういうのは利害関係ある人間が捜査しちゃダメだわ。(通報うけてそのあとの指示はどうだったのかとか)

船長からもう沈みますいって、ガチャ切りされたともおもえんし。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:41:06.89ID:vHeScsXT0
>>177
多分そうなんだろうね。
地上の防犯カメラでも、発表される犯行時の映像ってどれもボケボケだけど
実際はもっと鮮明に映ってるわけで。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:45:06.93ID:ehkE6ekm0
なんか展開の早いタイタニック見てる気分だわ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:45:43.23ID:CFg6Z+rU0
>>234
これが文系か
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:47:16.77ID:UINoyvZ10
>>233
同じ日にカズワンの20分後にお客を乗せて出航したカズスリーは
何事もなくクルーズを終えて無事に帰港してるからな
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:47:45.33ID:vHeScsXT0
>>202
それを解明するために船体を引き揚げるんだよ。
人が居ないなら引き揚げなくていいって奴が居るけど
責任の所在、再発防止の為にも必要なんだよね。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:54:54.72ID:vHeScsXT0
>>217
ドライスーツだけじゃ無理だね。
3点セッに厚手のフード、グローブトも必要。
てか知床で流氷ダイビングやった友人は
6.5mmでも15~20分で寒くて限界だって。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:55:35.64ID:2uovIbFx0
>>12
行政指導が入った段階で操業中止させることができていれば良かったのに
結果的に人命も血税も失われて無駄なことこの上ない
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:58:03.85ID:ehkE6ekm0
救命筏搭載してなかったの?
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:59:19.15ID:oMaXbxUX0
>>252
その日カズスリーに乗った客は紙一重だったな。
乗った船がカズワンだったら死んでるんだから
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 02:01:17.69ID:oMaXbxUX0
船を壊さずに引き上げるのは至難だろうな。
100メートルだと水圧も半端ないやろし
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 02:18:04.42ID:M2tYT6ff0
>>63
スマホで写真やビデオ撮ると、自動的にグーグルフォトとかに保存されるよね。
ドコモならギリギリ繋がったりしたらしいから撮ってる人いまどきいそうだけどなあ。
デバイスは海に沈んで壊れてても写真や動画はクラウドで生きてる可能性ある
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 02:18:37.47ID:k0bWUxr30
>>258
彼らほどの豪運の持ち主なら生き延びてるよ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 02:21:04.67ID:Ou5eqm430
もうカニが全部食っただろうな
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 02:33:17.63ID:psJeuaTW0
かなりの水圧かかった遺体はどういう状態になってるんだ 
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 02:39:40.09ID:yyfvwJrb0
>>259
今日 本格的な捜索して打ち切るらしい
底引き網でさらってそれで終わり
どうせもう太平洋に流されているだろうしな
あとは偶然陸地に打ち上げれたくらいだろ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 02:41:27.22ID:oMaXbxUX0
>>267
ガチの修羅場だろうな。
沈みゆく船 氷のように冷たい海。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 02:42:33.72ID:k0bWUxr30
>>269
ヒマな売れない画家が絵画にしたらうけるかもな
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 02:42:57.71ID:yyfvwJrb0
>>21
引き上げは事故原因の特定だろ
刑事事件として国費負担で引き上げるのだからな
仮に遺体があってもそれは副産物
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 02:44:32.62ID:yyfvwJrb0
>>32
俺だったらこんなしょぼい船には乗らないねw
まったく平和ボケして危機意識がない人だらけだよなw
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 02:46:05.52ID:MzluONhf0
>>274
簡単だと言うならやれば?
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 02:46:26.36ID:yyfvwJrb0
>>50
わずかだが生還した人もいるけどなw
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 02:47:05.48ID:pKS9MbLX0
海ばっかり探してるけど、まさかとは思うが一応現場付近の陸は探したんだろな?
何人か陸にたどり着いてる可能性もあるぞ
はなからその可能性はないと決めつけてると山梨女児と同じパターン
携帯とか水没してるんだろうから救助しなかったら誰も気づかない
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 02:49:47.37ID:yyfvwJrb0
>>214
軍艦と共に沈むのて 英国海軍と帝国日本海軍だけな
まあ軍艦沈ますと 陸に上がって左遷状態にされるのが帝国日本海軍の仕打ちらしいけどなw
アメ公海軍将校なんてサバサバしていて全然気にしないけどなw
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 02:51:26.37ID:iiHQU0bT0
動画で占いやってる人がみんな海に飛び込んで手を繋いでいたけど、すぐにバラバラになったって言ってたけどそうかもしれないと思った
船にはいないって前から言ってたね
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 02:51:50.00ID:6V2PTPcE0
>>217
君、採用!
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 03:07:03.74ID:C4L8P72d0
トラブル発生から実際通報するまで結構時間あったっぽいからなあ
客が勝手に即118番してたら生存ルートだったのかもなあ‥普通そんなことできんやろうけど
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 03:16:28.07ID:PtKXKpoc0
まず海保がすぐに来ない以上セルフレスキューが鉄則なのに何も考えてなかったのが最大の原因よな
なぜか自分が会長で音頭取って海開き決めたのに先にやるし
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 03:22:30.08ID:9w+1unS80
北方領土と目と鼻の先の知床に海保や海自がすぐ来れないのもどうなんって思った、国防的に
ガチれば行けるんかな
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 03:23:47.91ID:FNzFB2kZ0
>>285
3mの波があって船員が未熟すぎる時点でムリ

修理しても浸水して機関停止してたし甲板員は浸水にすら気がつかないだろうし3mの波の中で救命筏に乗り込めない
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 03:25:50.52ID:4IQWfBbN0
で、実際のところロシアは捜索協力してくれてるのかい?
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 03:27:34.26ID:tS0zt7aT0
>>18
100m超えた水深に対策無しでそのまま潜ると圧力(酸素分圧)の関係で潜水病になったりで身体を壊す

そうならないように、潜る前にでかいタンクみたいなのに入って2〜3日位掛けて圧力を調整して、
タンクにドッキングしてあるカプセルに乗り換えて海底に行く

帰るときもカプセルに乗って、圧力を保ったままタンクに乗り換え
10日ほど掛けて(戻す方が日数必要)大気と同じ条件に戻ったらタンクの外に出られる

「宇宙より遠い」と言われたりする
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 03:29:23.74ID:iiHQU0bT0
>>290
してないっぽいね
たまたま流れてきたら報告するぐらいで
どう見ても北方領土の方にも結構流れて言ってると思うけどね
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 03:31:43.42ID:eIU+ztbP0
さすがに観光に行けるぐらい元気なら、沈没船から脱出ぐらいするよな
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 03:36:50.77ID:iiHQU0bT0
>>294
そりゃ船が沈み掛かっててるのに黙って船に残ろうって思う奴は普通はいないよな
僅かでも生存率を上げるには外に出るしかない
でもこの時期の北海道の海はな
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 04:40:32.62ID:Xi4AF/Qk0
高さ1mの波で危険だから出港を取り止める必要がある船が3mの波に耐えられるわけないんだよな
舵もスクリューも海の上に出ちゃうから車で言えばブレーキもハンドルも効かない状態
こんなん超一流のベテラン船長でも無理だろ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 04:52:09.75ID:jaASaSrD0
この様子だと船に残ってるした…人はいなさそうだね
初期に見つけられた人以外は、もう海洋生物の胃袋か海の藻屑か…
限りなく見つけられる可能性は無くなってしまったね
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 04:56:13.99ID:mJ+Z95NG0
>>208
子供から送られた旅行で死んだ家族
3才の子供を死なせてしまった親
生きたかったであろう3才、7才…
幸せの絶頂のカップル…
会社を背負う御曹司…

無念が大杉
成仏しないな。
この海域に近づくと引きずりこまれそう…
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 05:35:04.16ID:AKi4sDNg0
船壊れてないじゃん。船室も荒れていない。後部に重石積んでいたのに前から沈むの変だよな。
高波で浸水してエンジン停止までは想像できるけどバランス的に変な気がする。
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 05:44:14.80ID:UstJRhz50
軍事衛星写真に沈没の瞬間は写ってないかな?
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 05:49:57.65ID:552fK5+x0
自分が乗っててもさすがに船室からは脱出するわ
船が沈むときに引きずり込まれて溺れるかもしれんけど
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 05:57:43.10ID:AKi4sDNg0
>>306
エンジンが止まって前から沈むのが不思議なんだ。後ろに重りを積んでいたんだよ。
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:42:29.14ID:SvkqG6/J0
人間は陸上生物
水に落ちたら死ぬ可能性が大きい

会社も客も、なぜ船なら大丈夫だと思った?

残された我々はこの事故を教訓として謙虚に生きよう


からの、
おちんちんびろ~ん!
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:47:08.37ID:tJB5XH9r0
>>307
https://www.sankei.com/article/20220427-MY3HCNOB7RMITIXWTRX4WUXV2A/#amp_tf=%251%24s%20%E3%82%88%E3%82%8A&aoh=16516980828564&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&share=https%3A%2F%2Fwww.sankei.com%2Farticle%2F20220427-MY3HCNOB7RMITIXWTRX4WUXV2A%2F


13時10分に無線が繋がって船長も落ち着いて航行中なのを確認して一旦無線から離れてる間に「何か」が起きて13時13分に通報

このときにはエンジン停止して後部しか浮いてなくて無線のバッテリーも水没しそうだったというけど、最初の会話までも数十秒かかってるからここまで2分足らず

無線のバッテリーがどこに付いてるのかわからんけど操舵室だったら相当前につんのめってたはず

魚雷でもそうはならんだろというほどの衝撃が急激に加わったとしか思えないけどその割には13時18分のカズワンからの通報では乗客は全員救命胴衣を付けていると報告があったようだからね

どこかに捏造があると思う
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:50:49.72ID:tJB5XH9r0
そこから更に40分後の14時ごろに船体が30度傾いていると会社に報告があったようだから一瞬で傾いてそのまま安定してたことになるな

再現CGはよ
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:10:04.85ID:RooCTK9N0
船を見つけたのは自衛隊カメラ入れたのは動警って(笑)海保は何してんの?海上の専門じゃないの?
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:12:31.69ID:hDYub7hm0
・社長交代したらコンサルの言うままにベテラン勢全員クビ、後釜は素人や当該海域での経験薄い人たちばかり
 コスト削減で機材は修理もせず放置、部材も中古やジャンク品でお茶を濁す。
・座礁事故起こしたのに修理もせず使用
・今時必須装備のGPSはコスト削減で搭載せず
・地元漁師すら逃げ出すような悪天候の中でもツアー強行
・天候が悪い日に出航見合わせようとすると社長が恫喝して無理やり出航させてた
・買い換え費用ケチって船に無線機も付けず、船から客の携帯で電話、異変発生から沈没まで何回も連絡受けてたのに知床遊覧船は海保にも連絡せず放置
 つか通報したのが船が帰って来ないのを不審に思った別会社の船の人
・運航会社「知床遊覧船」と他の地元業者3社でつくる「知床小型観光船協議会」の会長は、桂田
 知床小型観光船協議会の会長:桂田精一 =(有)知床遊覧船の社長:桂田精一
・無線機ついて無く連絡不能状態、素人でも分かるくらいの船体破損してたにもかかわらず、日本小型船舶検査機構は「異常なし」と船舶検査証書を交付
・社長がクジラ衝突説を知床内に流布
・あまりの社長のクソっぷりにキレた従業員がLINEの中身を暴露、知人も電話の内容をリーク
・事務所離れ船長と連絡せず 社長、安全管理規程に違反
・ついでに燃料費ケチるために、船のバラストを外させる
・コロナ騒ぎで社長が自分で協議会内で2週間自粛と決めておいて自分が真っ先に規制破って船出す。
・マスコミが船長の実家探し出して押しかけてるが社長とコンサルの家は何処の報道も取材に行かずスルー
・社長は海保が捜査機関であること知らず、「警察みたいに手帳持ってんのか あぁん?」とイキってたら手帳のバッジ出されて沈黙、さらに捜索令状出
 されて顔面ブルーレイ

闇が深いな
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:14:56.39ID:tJB5XH9r0
>>311
https://www.asahi.com/articles/ASQ546W0MQ54UTIL00N.html#amp_tf=%251%24s%20%E3%82%88%E3%82%8A&aoh=16516980828564&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&share=https%3A%2F%2Fwww.asahi.com%2Farticles%2FASQ546W0MQ54UTIL00N.html


獲れたてホヤホヤの最新ニュースきたよ

後発の短いルート(本当か?)で航行してたカズスリーがカズワンと無線でやり取りしてたみたい

カシュニの?滝で折り返して11時40分に帰港したようだけどかつてないほどの天候の急激な変化を確認したそうだ

当然カズワンが気がかりだったようだけど他会社の人間が連絡するより前にもその無線で帰っておいでと呼び掛けたりしていたのだろうか?
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:23:21.91ID:tJB5XH9r0
有料記事だから先を読んでないけど帰港したカズスリーからの無線は遠すぎて繋がらなかったのかもしれないな

なんせ携帯で連絡しようとしたぐらいだから
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:35:57.85ID:5owp4QWt0
タイタニックは豪華客船だったけど
こっちはなんだか侘しいよね
なんでこんな船に乗っちゃったか後悔しただろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況