X



【経済】セブンイレブン約半数の店舗でダイソー販売中 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/05/05(木) 06:35:14.74ID:Ykp0WUX39
ラジオライフ.com 2022年5月3日 06:10

最近、セブンイレブンでピンク色のポップを見かけて「おや?」っと思った人も少なくないはず。かねてから一部店舗で取り扱っていたダイソー商品の販売店を、2022年1月から1万店舗に拡大しているのです。
1万店舗といえば、セブンイレブン全店舗の約半数にあたる数。遠くのダイソーに行かずとも、近場のセブンで済むなら助かります。







セブンイレブンのダイソー商品数に差

セブンイレブンのダイソー取り扱い商品数には店舗格差があり、小規模店では15品目ほどしか置いていないこともあります。今回足を運んだ神奈川県の平塚明石町店は実験店舗ということもあり、かなり充実した品揃えでした。
実際、小規模店はゴミ袋やビニール手袋、除菌ウェットシートなど、最低限の品揃えといったところ。ダイソー感はあまり感じられません。
一方、平塚明石町店は店舗に入ると右手にダイソーの商品がぎっしりと並ぶレイアウト。文房具から調理器具、オモチャまであり、これぞダイソーな品揃えでした。
セブンイレブンで買えるダイソー商品

購入するとセブンイレブンのレシートに、「ダイソー」の文字が印字されます。ちなみに330円・550円の高額商品の取り扱いはなく、すべて110円でした。
セブンイレブンで買えるダイソー商品に「醤油スプレー(110円)」があります。スプレータイプの液体調味料入れ。1プッシュで0.1mlがスプレー状で散布されるので、均一に味付け可能です。醤油だけでなくオイルにも使えます。
「結ばない靴紐(110円)」は、伸びるシリコン製の短い紐を靴紐の穴に通して固定する仕組み。紐がほどける煩わしさから解放されるとあって、ダイソーの定番商品になっています。
「ナノブロック」風の「プチブロック(110円)」もセブンで手に入ります。平塚明石町店では、パトカー・恐竜・ハンバーガーなど7種類がラインアップされていました。(文/馬塲言葉)

https://www.excite.co.jp/news/article/Radiolife_56211/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:36:53.61ID:+8LJOppJ0
ダイソーでセブンイレブンの商品売ればいいんじゃね?
100円で
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:37:24.04ID:FKm97sFA0
高値販売か
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:39:02.52ID:DapvYGqE0
雑誌売り場縮小の余波

グラビア立ち読みすらできない世の中じゃ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:39:37.93ID:2ml9VSJp0
>>6
ポイズン
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:39:41.87ID:MCS8FMOs0
セブンは大手三社の中では一番弁当の質が悪いと思ってたが
最近持ち直してきたような気がする
完全に悪評払拭したらまた元の低質弁当に戻りそうだが
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:40:35.21ID:geEvsY9N0
近所にダイソーだけはあんまりなかったんだけど
新規の大規模店舗が増えるようで楽しみ
ほぼ何かのスーパーとかに併設だけどね
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:40:43.11ID:XyZJrd+90
ダサソーはまだか
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:41:17.90ID:MCS8FMOs0
もう本は縮小して雑貨を空いた場所で売るしかないな
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:42:17.62ID:1SVOHmOo0
最近深夜でもコンビニよりウエルシアのほうが客多いからな
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:42:37.68ID:geEvsY9N0
>>7
そりゃ100円で売って利益の出るものしかコンビニには流さないだろw
ローソンが無印置いたりとか、急に商社が出張って来てるみたいね
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:42:52.46ID:D2gc3w1M0
雑誌ひさしぶりに眺めたらやべえな
めっちゃ高くなっててワロタ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:45:59.91ID:ctj5E2CL0
たまに行くがタバコしか買わなくなった
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:46:36.78ID:DapvYGqE0
客の吸引力が違うからな

ダイソーはw
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:47:20.51ID:TRvNZIHZ0
でもコンビニのコーナー程度じゃ品揃えがな~
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:48:53.43ID:MAvIbHsI0
100円ショップが生鮮食料品を置いて24時間営業したら最強かも
肉魚も100円単位で売る
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:49:05.95ID:RzdadD7z0
これコンビニがもってた経営理念の全否定のような気もするけど
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:49:33.12ID:WzCRsEg30
宗教上行けない店だしどうでもええわ

和民
セブンイレブン
くら寿司
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:49:36.73ID:zUCpvDm70
セブンはコンビニで一番ノーマスクにうるさいから行かなくなった
マスク無しで入ると必ず感染症マスクお願い放送が流れ店員も一番うるさい
0038あみ
垢版 |
2022/05/05(木) 06:49:40.07ID:qAWmJZcX0
セブンイレブンってなんでセルフレジ無いの?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:49:41.60ID:Ccumcf0r0
ダイソーって仕入れ値ばらばらだから、
ぼったくりのと、ほとんど儲からないようなのが一緒の棚に並んでる

その中からぼったくりだけ選んで並べれば、
ダイソーの安いって印象で売れて儲かるって段取りだな
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:49:47.15ID:MAvIbHsI0
>>32
まぁ都市部でしか無理か
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:49:51.77ID:D2gc3w1M0
>>27
コロッケうまいよ
タバコ買うついでに買って食って帰る
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:50:46.97ID:MFwsa1Y30
粗悪品大好き連合
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:50:51.03ID:4s/yVH070
>>33
ちょっと前からPBで大手菓子メーカに100円菓子作らせてみたり
ペットボトルの100円のPBお茶とか置いたりもはやなんでもありw
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:51:23.53ID:1YtrSFsU0
見たことない
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:51:48.48ID:iY5tEMk40
そういやエロ本とか売れるの?
俺もエロ本好きだったけど20年位買ってない
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:54:02.96ID:LL/yH2ZI0
性凶新聞はあるニダか?
文句がある奴はゾロ目ナンバーで追いかけ回すニダよ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:54:33.64ID:oFdqHE0M0
たまにダイソー行くけどけっこう人来てるんだよな
いろいろな物あるし試しに買って失敗しても安いから平気だしw
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:55:46.78ID:4s/yVH070
>>52
最近はキャンプ用品に手を出してソロキャン好きもニッコリだな
いがいとギア()って高いし一人用でも割高だからダイソーの小ぶりなのがマッチしたんよ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:55:57.34ID:MAvIbHsI0
>>35
品数が少ないだろ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:56:10.18ID:i3M6/iLX0
もうセブンイレブンの原型は崩壊しているので
名前を変えてやったほうがいい。
これだと、どこでも同じ店の鈴木社長コンセプトが台無しである。
今、セブンイレブンを作った鈴木社長はいたたまれない気持ちになっているだろう。
どうしてこうなってしまったのかと。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:56:17.99ID:DapvYGqE0
東急ハンズでメガネケースを買った後で100均を覗いた時の悲しさたるや
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:58:00.30ID:d5GMMRFx0
ダイソーはスマホアクセサリーの品質向上に目を見張るものがある
イヤホンやUSBケーブルなんか数年前に比べたら段違いに品質がいい
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:58:36.28ID:Y4nYolWA0
セブンは印象が悪すぎるから、極力行ってない
どうしても行かなきゃならん時は、フランチャイズ店へ行く
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 06:59:15.50ID:4s/yVH070
>>56
時代の変化にうまく対応してるからいいんじゃね?鈴木の時代は24時間いつでも開いてるが
付加価値で定価販売も若いのには違和感なかったろうけど、ドラストがこんだけ増えて夜遅くまでやってるからな
それに鈴木は息子がはじめたオムニ7とかいろいろやらかしてるからむしろ鈴木体制だったら変化に乗り遅れてヤバかったかもしれんし
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:02:54.82ID:QmSIbcam0
ダイソーの商品も上げ底になるのか


((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:05:14.38ID:RnICkCs90
イオンがキャンドゥと提携したり、いろいろ動きがあるね>100均業界。
自前で商品開発してるからかな。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:06:12.71ID:Lj/I3hGI0
ダイソーのライバルのセロリとか、24時間営業したらいいのに
そういうところで差をつけないとさ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:06:40.75ID:4s/yVH070
>>69
ローソンはそもそも、自前でローソンストア100を少しだけ実験でやってたし
それではあんまり商品がそろわないと悟ったのか、SHOP99を買収して今に至る
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:07:15.71ID:RnICkCs90
>>56
鈴木会長やめたあと、アメリカのガソリンスタンドを1店舗あたり5億円もかけて買収したよね。
これからEVになるっていう御時勢に。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:07:43.76ID:nK/aAYjo0
コンビニとダイソーって一見すると
水と油のようなもんだろ
それを融合しちゃって大丈夫なんか
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:12:42.64ID:vw2R0sCg0
ダイソーのコインケースはショボいからキャンドゥのコインケース使ってる
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:14:09.51ID:fVJH9sch0
ステルス値上げとレジ袋問題ですっかりコンビニにいかなくなったのでセブンとダイソーが手を組んだ事すら知らなかった
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:14:44.28ID:AuwTOUzU0
>>1
ボールペンを110円で売ってんの?
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:17:02.08ID:S5CAVuRS0
ダイソー、100円じゃないんだもの
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:17:45.34ID:PCKlODAi0
日用雑貨とか売れてなさそうだしな
どうしても今必要とかじゃないと
定価販売で高いから買わないし
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:19:21.53ID:BIoQpLqE0
日頃スーパー利用しているとコンビニの価格の高さにおどろくからな
さすがに伸びた手が引っ込む
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:22:06.40ID:KIRgxhMg0
ダイソーが儲かる=中国が儲かるなんだけどね
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:23:08.87ID:X17vZyCP0
>>1
田舎のセブンにはそれはない
大都市中規模都市限定なのが悲しい
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:23:39.04ID:XUgRqu2c0
>>2
まだこんなこと言ってるアホがいるとはww
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:24:35.66ID:+AxHjTAZ0
前はダイソーでよく買ってたがセリアの方がセルフレジあって楽だから最近はセリアしか使ってない
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:29:55.93ID:v2UQoz0j0
♪セブン イレブン やな気分
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:31:42.11ID:y1eut/TF0
セブンだってキッチンペーパーとかのオリジナルブランドあるくせにダイソーの看板商品のキッチンペーパー置くのか
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:32:23.81ID:iy4X4Y490
見たことない
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:33:40.48ID:Ayn/laW90
これは知らんかったけど、
100均商品はダイコクドラッグの80円の日に買うかスギ薬局15%クーポンで上階Candoのを買うかするから出番はないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況