【マスコミ】日本71位に後退 報道自由度、大企業の影響力で「自己検閲」★3 [Ikh★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ikh ★
垢版 |
2022/05/05(木) 10:12:24.61ID:35Q4bMWj9
 【パリ時事】国際ジャーナリスト団体「国境なき記者団(RSF)」は3日、世界180カ国・地域を対象とした「報道の自由度」に関する調査結果を発表した。日本は昨年の67位から71位に後退した。
 RSFは日本について、オーストラリアや韓国と同様に大企業が強い影響力を持ち、ジャーナリストが配慮して都合の悪いニュースを報じない「自己検閲を行っている」と指摘した。

時事ドットコム 2022年05月04日05時56分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022050400142&g=int

※前スレ ★1=2022/05/05(木) 05:03:28.00
【マスコミ】日本71位に後退 報道自由度、大企業の影響力で「自己検閲」★2 [Ikh★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651702422/
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:33:27.66ID:C7Q9xyGw0
おまエラの言う偏向と報道の自由はまったく別の話
ぶっちゃけ偏向は海外の方が酷いぞ
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:34:55.96ID:j0sDEeqZ0
>>7
創価と野党の失態や国籍には絶対に触らないから
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:35:58.50ID:FlkRKTbs0
>>456
偏向するのは別に問題ない
朝日みたいな新聞もあっていいし
産経みたいな地方紙もあっていい
問題なのは政権への忖度なんですよ
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:36:22.88ID:N+3nAf6i0
>>455
それは違うな
民主党政権を作ったのもメディアだから
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:37:03.14ID:N+3nAf6i0
>>456
日本の方が悪い意味で足並みを揃えるので極端な偏向は少ないだろうな
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:38:56.46ID:wfHpabRV0
キッシー政権は55年体制のまま。何も言わないからね
マスコミは都合良いから叩かない

安倍は極論言ったりするから、それに反対して紙面作りすると
イデオロギーの紙面になって新聞自体も傷つく

どうしても、戦後体制の矛盾がバレちゃうからね
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:38:58.92ID:UWvKQWsG0
忖度とも違うな
ようは行動制限がかけられてるわけ
これ以上はつっこんじゃダメだよという境界線が多数ある
実際そこを超えると警告が来るからね
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:39:49.71ID:FlkRKTbs0
>>461
鳩山が記者クラブを潰そうとして失敗したのは事実
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:41:45.44ID:75xcjrXB0
>ジャーナリストが配慮して都合の悪いニュースを報じない「自己検閲を行っている」と指摘した。

自分らで「報道の自由」を制限してたら世話ないわ
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:42:44.77ID:g+gjxoVL0
>>466
事実だけどメディアのおかげで鳩山民主党政権が誕生したんだが
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:44:32.88ID:FlkRKTbs0
>>468
安倍さんが赤坂飯店しまくってたのは事実だけど
途中からは安倍さんに批判されるまえに
先回りして自己検閲するようになって
それがどんどん亢進していったんだろうなと思う
安倍さん以上にメディアがクソすぎる
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:44:58.05ID:FlkRKTbs0
>>470
事実だとわかってもらえてうれしい
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:45:31.13ID:qiXIyP4H0
大企業どころか、ジャニーズのことすら報道できないんだからなw
もはや報道機関と呼べないだろw
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:47:05.99ID:GJ+tBHL20
その一端の元凶秋篠宮家と上皇夫妻
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:48:12.36ID:s6RaiMdn0
記者クラブのことだろ

テレビとか新聞とか「日本の報道の自由はこんなに低いんだ」って報道するんだけど
理由が記者クラブってところはカットするからね
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:48:14.33ID:LKCLdqmZ0
>>68 そこで自民創価という辺りで君のお里が知れるな。野党の失言なんか、まるで流されてなかったのに。
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:48:37.54ID:wfHpabRV0
大手マスコミが、こういうのも
政府の所為とか記事にするのなら恥を知りなさい

ロシアの記者ぐらいには気張れよ馬鹿共
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:49:56.69ID:FlkRKTbs0
>>482
記者クラブ
クロスオーナーシップ
再販制度

この3つが問題
これら全部を廃止しないと
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:50:13.31ID:ZsP4G0z90
日本のマスコミは事実を流してあとは国民の皆さんで考えて下さいという姿勢ではなく
結論ありきで誘導したい方向に国民を持っていこうしてるだけだもんな
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:50:34.62ID:5pAymvTI0
日本のマスコミの偏向報道は目に余る

まあ情報の仕入先がそもそも偏ってるから仕方ないのかもな
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:51:01.73ID:FlkRKTbs0
>>483
野党の失言より
麻生の失言のほうがニュースになるってだけでは?
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:51:11.75ID:FaGS1F5u0
いまだにモリカケガーアベガーだもんな
報道の自由が無いというより知能が無いんだろ
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:52:35.86ID:FlkRKTbs0
>>489
記者クラブ制度のせいで
政府から天下り式に情報もらうだけだから
そりゃどこも似たような報道内容になるよねえ
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:52:47.05ID:aTavQ1bw0
>>473
いや、事実でもそのせいで倒閣されたわけじゃないし
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:53:31.73ID:FlkRKTbs0
>>492
森友では人が死んでるからね
そりゃ報道しないわけにはいかんでしょ
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:53:47.04ID:A9A+9o4F0
忖度しまくり思想かたよりすぎ状態
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:53:56.37ID:aTavQ1bw0
>>489
余らんよ
偏向するのが当たり前だし、新聞なら偏向はしていいんだ
テレビは電波法で中立を求められる
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:54:29.08ID:RIMALijJ0
大企業様のTVCMが現代の免罪符なのは意外と知られて無い
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:54:58.59ID:/KgJ3XRg0
自民党らしいわ
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:55:25.88ID:SwDQD1xb0
>>437
まぁ、ジャーナリストじゃなくて、メディア勤務のサラリーマンとしては、
問題なく毎月の給料をもらってそこそこ出世したいだけなので、
面倒くさいことに顔を突っ込まないのが処世術

tbs山口みたいに、マスゴミ幹部が韓国
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:55:48.24ID:FlkRKTbs0
>>494
政権交代が起きた一番の理由は
リーマンショックへの対処をやる能力が麻生になかったこと
麻生政権への失望はすごくデカかった
メディアが大騒ぎしただけでは政権交代は起きないね
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:56:02.60ID:XWCG7Wop0
報道しない自由
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:56:48.12ID:+cm2dL4u0
これ前から誰に聞いてるんだよって思ってたら
ポリタスで津田が自分にも来てるって言って内容の設問がどんなのか出してたな
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:56:56.68ID:G/0B/kK/0
日本のメディアは政治的中立性が求められるからな
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:57:19.72ID:FlkRKTbs0
>>505
朝日新聞が気に入らないなら読まなきゃいい
産経でも読めばいい
それだけの話だと思うが
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:59:06.44ID:SwDQD1xb0
>>504
は?
マスゴミは、中身のある報道なんて全くせずに
「政権交代政権交代!政権交代すれば全て良くなる!」
って洗脳毒電波を流しただけだったぞw

日本の有権者は、戦前戦後とも、マスゴミの無責任なデマゴーグに騙されすぎw
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:59:10.31ID:9OPGPM7R0
日本は報道しない自由が多いので、見かけ上の報道の自由度が低くなっているのではw
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:00:12.01ID:CqaFVGrh0
この手のランキングで騒ぐのは日本人の特徴らしいな
数年前もランキングおかしいって記者団に苦情入ったら知るかよお前らの所の投票者がマイナス評価入れまくったからこうなったんだろと呆れられたエピソードもある
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:00:22.47ID:aEmvxzK90
>>504
もちろんマスコミのせいだけではないが、民主党が伸びてきたからと政権交代を安易に煽ったではないか
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:01:10.52ID:G/0B/kK/0
>>504
メディアだけじゃないにしても影響は大きいよ
小池百合子が新党作った時の選挙もメディアの影響が物凄かった覚えがある
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:02:43.30ID:R/1Xj9Jc0
政権交代するだけで、ランキングが30番位動くインチキランキング

> 質問表(87項目)への回答結果(回答者は、RSFが選んだ各対象国・地域のメディア専門家・弁護士・社会学者)
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:02:46.12ID:CqaFVGrh0
>>510
上杉隆は有名だけど津田は知らなかった
下手したら及川とか横田、岩上あたりが投票権持ってそうだな
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:05:59.42ID:dyq5FBEN0
>>514
メディアの洗脳だけで
政権交代が起きるほど
簡単ではなかろう
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:06:10.34ID:Bo70qC+M0
情報は選んで得る社会
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:08:06.81ID:+5ASvIuv0
自分は本読むの好きだけど
出版物に関してはそれほど自己検閲感じないけど
本はマイナーな出版社でも出せるし何より点数が多い
テレビや新聞に関してはその通りだろうな
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:08:59.67ID:1Vm6NoB50
これって報道されてる?
>政府は新型コロナ健康対策を口実に、記者会見に招待する記者の数を大幅に減らした。

これは、聞いたような気もするが忘れた。何だったっけ?
>政府は大規模な国家的危機が発生した場合に「指示」に従うべき組織として
>公共放送であるNHKをリストに加えた。

Sociocultural context
https://rsf.org/en/country/japan
...
In 2020, the government dramatically reduced the number of journalists invited
to its press conferences, using Covid-19 health measures as an excuse,
and included public broadcaster NHK on the list of organisations
supposed to follow its “instructions” in the case of a major national crisis.
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:09:28.99ID:/9vXPjIy0
東京五輪の時も電通って世間にバレちゃったからw
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:10:03.91ID:cWfDWpD10
木村何某の陰口は許さんが安倍は死ぬまで追い詰めてもお咎めないマスゴミが
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:11:58.41ID:BHKrGiEJ0
マスコミが自分達に都合の悪いことは隠したりしてる限り上がらんよ
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:12:20.52ID:dyq5FBEN0
>>530
安倍さんは元首相で公人だからな
そりゃ批判されても仕方ない
批判されるのが嫌なら政治家を引退すればいい
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:12:25.81ID:zXlcnIeb0
アベのGDP捏造詐欺で消費税アップとか犯罪だよね
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:13:07.99ID:L39uUjSU0
今のマスコミって第二官報みたいなもんやん
気持ち悪い
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:14:12.82ID:O/Xm1yBi0
>>455
潰そうとはしてないな
フリーの記者にも一部開放しただけ
潰すなら徹底的にやれば良かった

でもマスゴミの支援のおかげで政権とれた民主党がマスゴミを叩き潰せるわけないだろ
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:14:53.97ID:+5ASvIuv0
>>530
安倍はマスコミ対策に気を配ってマスコミの幹部とも会食したりしてたから安倍に対するマスコミの批判はむしろ少ない
この辺も報道の自由に疑問を投げかける要素
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:15:37.53ID:7Jm3cPIb0
東芝の粉飾決算を追及しなかったり
JDIの粉飾ばらそうとして不思議な死に方した幹部の件を追及しなかったり
相撲の八百長を訴え続けた二人が不思議な死に方しても報道しないからなあ
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:16:17.90ID:O/Xm1yBi0
>>454
ほんとこれだろ
NHKも民放も同じ穴のムジナなんだよ
利権で肥え太るだけの役立たずな貴族
オマケに無能さと思想的偏向から報道害まで撒き散らす
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:16:39.77ID:5h++x6jC0
報道しない自由を行使し過ぎだろ…
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:17:47.49ID:I4WpMbUe0
これって上位はこの手のランキングによくある北欧が並んでるし先進主要国は日本と大して変わらん
別にネトウヨがいうほど低くないw
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:17:47.79ID:St+X4WsO0
マスコミの人間が政権政治家たちとメシトモで全然機能しない
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:17:58.76ID:O/Xm1yBi0
>>449
根性と能力がないのを誤魔化すために
政府からのエア圧力のせいにしてるんだよ
安倍政権の時にジジイジャーナリストが何か運動してたけど、
「具体的にどんな圧力をかけられたの?」って外国のメディアに質問されたら
具体的な圧力は何も答えられなかった

なんとなく、思想的に違う安倍政権だから
やりにくさを感じただけなんだって
馬鹿かよ
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:18:08.59ID:dyq5FBEN0
>>537
円安の報道をするとなると
アベノミクスの失敗にどうしても触れざるを得ない
だが安倍さんには忖度しないといけないから
報道しないのかもねw
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:18:48.90ID:O/Xm1yBi0
>>504
こうやって都合良く歴史を改ざんするんだね
麻生政権も不十分だったけど、中川財務大臣だった時なら
民主党政権よりは多少マシだっただろ
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:19:41.79ID:grn9MVl30
ホント、この国のマスゴミって結局権力に逆らえないよなー。
また戦争起きたら、大本営のお空気読んでありもしない報道するのが目に浮かぶ。
そのくせ個人のプライベートにはズカズカ入ってきて、かき乱しまくるくせに。
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:19:44.96ID:L39uUjSU0
だって日本のマスコミは金もらって騒ぐだけの商売だから
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:20:20.11ID:+5ASvIuv0
企業の広告貰ってないNHKがもっと企業批判すればいいと思うけど
意欲が足りないねえ
企業批判って特定の企業名指しでやらないと意味がない
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:20:41.13ID:O/Xm1yBi0
>>520
日本は国民の3割近くが高齢者で
テレビ新聞に騙されやすく、暇だから選挙に行きがち

だから21世紀になっても未だにテレビ新聞に騙され続けてる

小泉劇場、民主党政権交代、公約を守らず消費増税を繰り返した安倍政権

すべてテレビ新聞に騙されやすい高齢者に支えられてる
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:21:01.44ID:dyq5FBEN0
>>545
大手メディアの記者じゃないと
記者会見で手を挙げても質問させてもらえないし
さら問いもNGなんだそうだ
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:23:14.40ID:O/Xm1yBi0
>>552
エア圧力を感じてる!とか運動を起こそうとしてたゴミジジイどもは
みんなクローズドな記者クラブに入って利権に預かれてる大手メディアのジジイども

フリーの記者が記者クラブ、クロスオーナー、電波オークションの非実施について批判するのは正当だよ

与野党、総務省、マスゴミが悪い
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 13:25:19.55ID:O/Xm1yBi0
>>482
ずーっと言われ続けてるからね

閉鎖的な記者クラブ
少数の資本がマスメディアを独占状態のクロスオーナー
再販制度及び軽減税率などの新聞過剰優遇制度
ノーベル経済学賞を受賞した電波オークションの非実施及び諸先進国と比較して異常に安い電波使用料
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況