X



岸田首相、「資産所得倍増プラン」を表明 貯金から投資へ個人資産誘導… ★2 [BFU★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001BFU ★
垢版 |
2022/05/05(木) 21:54:36.59ID:7aFnwtve9
岸田文雄首相は5日(日本時間同)、ロンドンの金融街・シティーで講演し、自身が掲げる経済政策「新しい資本主義」の具体策として、日本の個人金融資産約2000兆円を貯蓄から投資へと誘導する「資産所得倍増プラン」を始めると表明した。人材投資や先端技術開発にも積極的に取り組むとし、「安心して日本に投資してほしい。インベスト・イン・キシダ(岸田に投資を)」と呼びかけた。

首相は、行政が民間の呼び水となって、格差拡大や地球温暖化問題といった社会課題の解決を図るのが「新しい資本主義」だと説明。急成長を続ける権威主義的国家に対抗するためにも「官民連携で新たな資本主義をつくっていく」とした。

 その具体策の一つとして資産所得倍増プランに取り組むとし、「眠り続けてきた1000兆円単位の預貯金をたたき起こし、市場を活性化する」と述べた。首相は、日本の個人金融資産の半分以上が現預金で保有され、「その結果、この10年間で米国では家計金融資産が3倍、英国は2・3倍になったのに、我が国では1・4倍にしかなっていない」と説明。「ここに日本の大きなポテンシャル(潜在力)がある」とし、少額投資非課税制度(NISA)の拡充や預貯金を資産運用に誘導する仕組みの創設などを通じて「投資による資産所得倍増を実現する」とした。

続きはソースで
https://mainichi.jp/articles/20220505/k00/00m/010/088000c
※前スレ
★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651751570/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:40:11.55ID:Ka0k+vtB0
>>793
労働者は株を持てないのか?
そもそも新しい資本主義には、どうして株主と労働者は対立概念しかないんだ
また上場企業しかないんかい
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:40:20.75ID:qZNuXiwq0
>>770
むしろインフレさせるのが必須だよ
投資で実態経済回らないから、政策打ち出さないとダメ
外国人入れてる暇ないのよ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:40:21.85ID:ckLe1/9Y0
投資ってのはリスク無いんですかね(棒
国が詐欺みたいな誘導してるんだものな
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:40:26.93ID:My+jNGV/0
>>834
結局安倍路線を踏襲し、
安倍サン以上にDSのポチで走り回り、

日本国民への政治的ヴィジョンなど
なにひとつないその場しのぎであることがわかった
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:40:34.91ID:pdEwuwKJ0
人の貯金狙ってんの
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:40:53.67ID:sZ/oCYTg0
完全にユダヤの犬だわなwwww
庶民の個人投資家を増やして損をさせ、巨大資本化もその富を奪わせる作戦だwwwwww
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:40:56.31ID:utoiHYzC0
18歳になったら証券口座開設を国民の義務にしたら良い。そして株式資産1000万円以上を参政権の条件にしたら良い。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:41:00.44ID:cjC7XwBU0
>>786
給料から強制天引きで持株会に投資とかやりそうw
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:41:10.89ID:soxmRIYz0
>>343
年功序列。はい論破。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:41:11.75ID:A8dYgsAP0
素人に知識もないまま投資させるなよ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:41:14.95ID:GoOCNtwu0
>>799
そう、以前こういう案ヤフコメに書いたらボロクソ批判されたよw
俺は
1年未満30%、3年未満15%、5年未満5%、5年以上0%
程度でいいんじゃないかと思っていたけど
これ企業の経営計画の進捗目安で税率にしているね
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:41:27.14ID:eE+fyAtc0
>>851
株を持たなきゃいけないという社会がおかしい
ただのギャンブルと変わらない
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:41:34.29ID:Gjmn4U+80
大量生産されるものほど原価を抑えれば儲けになる
残念だけどこれが日本製にもある
そういう時代だ
だからこそこんな時代だから金貯めてるところから奪ってでも投資しろ!これが日本国民だ
ってのが日本国
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:41:36.61ID:BXInGIaz0
5chの下級国民のおじさんは関係ないからキレたらあかん!
倍増どころか減るのはわかってるだろ。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:41:40.89ID:MGsTxWWg0
>>811
安倍晋三「ほんとそれ全員が株やればいいだけ」
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:41:42.96ID:Vb7hLsOs0
>>6
アベノミクスで2,000万利益出たから全く後悔してない
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:41:48.01ID:/+jwax9d0
>>842
困った人を助けてもまた潰れるから
株に金出した方がリターンがある
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:41:49.09ID:dQtu+a7W0
うわぁ…
失敗してくれたほうがいいとかいう考えに思えるんだけど気のせいダヨネ…
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:41:55.07ID:MGiTgkJQ0
日本人が貯蓄に傾くのは日本株に魅力がないから。なぜ魅力がないかというと
成長が見込める企業に乏しいから。日本人の貯蓄好きに原因を求めるのは
筋が違う。上辺を繕って投資を呼びかけても、まともな投資家は相手にしない。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:41:55.61ID:IN1RF8xT0
これあれだろ
皆さん投資してください!
もちろん金融所得課税は増税しますけどねってことだろ?
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:42:00.10ID:lHWmDevf0
人間は24時間働けない
しかしお金は24時間働ける
不動産も24時間働ける
貧乏人と資産家では時間が経過するごとに差が出る
一生追いつけない
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:42:06.47ID:eE+fyAtc0
>>860
まさにそれだな
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:42:14.33ID:cONzBm9X0
家族間贈与税と相続税ゼロにすれば
若い人にお金がいくよ
若い人が投資ですったらそれまでだけど
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:42:21.23ID:ZS8L7uPn0
>>1
完全に旧安倍竹中高橋黒田系役人に吹き込まれているというか、取り込まれてるな。良くない。

>格差拡大や地球温暖化問題といった社会課題の解決を図るのが「新しい資本主義」だと説明。
>急成長を続ける権威主義的国家に対抗するためにも「官民連携で新たな資本主義をつくっていく」

↑この辺は、小泉スガ河野創価維新系の極左役人の影響も強い。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:42:26.25ID:hkCD3YSq0
需要があって、企業が投資をするんだよ。

何故需要がなくなったか?といえば、税金が高すぎるんだよ。
特に社会保険料、消費税だよ。

それを下げるだけで良い。社会保険料は、企業も払う。
あ、消費税も企業が払うか。
その税金を払うために、企業は借金をして払ってるんだよ。

税金を払うために借金だよ。コロナのせいじゃない
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:42:30.64ID:s005POMy0
>>649
答え出てるね
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:42:35.75ID:/yh3TYY/0
投資優遇します、メリットたくさん!(引退まで解約できません)

バカが投資する

日銀、保険、機関投資家売り抜ける

財政健全化しました!(バカの投資は全部没収)
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:42:37.52ID:4Flp8r6w0
>>667
公務員のボーナスを国債で。
上場企業のボーナスをETFで支給した分は非課税で社会保険料もいらなくすればいいよ。
最高金額だけ決めておけばいい。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:42:44.38ID:eE+fyAtc0
>>884
それもすでに洗脳されてる証拠やぞ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:42:45.37ID:8qH9dZB10
低金利のままじゃ円キャリートレードが盛んになるだけ

国内への投資を喚起したかったら利上げするしかない
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:42:45.83ID:TfVY4FIn0
やべー
めちゃ面白いw
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:42:49.37ID:bZq3xFgy0
中国みたいになるのかw
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:42:50.09ID:utoiHYzC0
>>871
ギャンブルをする人がいなければ、新しい技術も新しいサービスも生まれてこない。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:42:51.58ID:Ka0k+vtB0
>>831
ルーブルが戻ったのはバイデンも経済オンチだから・・・
ロシアは輸入できなくなっているのに、原油と天然ガスは輸出できているからね
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:42:53.35ID:rNQJrAZe0
自国民に投資しない売国政権が舵を取る国に外国が投資したいのかよ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:43:05.82ID:9zv34S9Q0
騙されないぞ、タンス預金が最強
こっちは生活掛かってんだよ
誰が元本保証無しのものにとうしするかよ!
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:43:05.96ID:5TPbhoDj0
貯金ゼロ世帯が日本には大勢いるとか
金持ちの金で勝手にやってくれ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:43:08.40ID:kfyaYM870
安部ちゃんで草
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:43:09.73ID:SpbxPtdd0
>>6
ドイツみたいに連立するのが当然みたいな制度なら
こんなことにはならなかったのかもな
政権内での抑止力ってのも一定程度必要かと
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:43:10.60ID:My+jNGV/0
>>860
日本の証券会社の
時差成立取引のカモやな、完全な

そんで、日本だけにある
追証で自殺に追い込まれる

とんでもない総理やで
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:43:14.68ID:pdEwuwKJ0
株でコケたら暗い老後
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:43:24.85ID:cjC7XwBU0
>>871
証券会社が老人を騙しすぎたせいで株=詐欺かギャンブルってなっちゃったからね
ほんと退職金吸い上げられた老人とかいっぱいいるよ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:43:28.79ID:lHWmDevf0
夫婦2馬力が最強というのは理解できるんだから
自分とお金の2馬力で稼ぐことも理解できるだろ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:43:31.31ID:eE+fyAtc0
>>886
それも逃げ場がないから今やばいんだよ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:43:34.30ID:s186wefp0
いやいや、岸田さん投資による資産所得倍増じゃなくて給料をきっちり上がるような政策をとれよ

給料は上がるのは無理だから、ギャンブルして増やせよって言ってるようなもんだろ

最低だなぁ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:43:40.28ID:99AHspHu0
>>852
ばら撒きが全然足りて無いからな
岸田は緊縮増税派の癖に良くこんな事を言えるもんだ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:43:42.72ID:RM9ku27S0
戦中に国民に国債買わせたあれみたい
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:43:45.86ID:MGsTxWWg0
>>870
人類滅びるまで確立しませんよ恐らく

だって他人が飢えて死んでどうなろうがどうでもいいっていうのがヒトだから
同じ国に住んでいても同じ市に住んでいても他人です
どうでもいいのです
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:43:47.05ID:Ze7Il5yg0
金融増税します
配当規制します
自社株買い規制します
四半期決算廃止します
でも投資してください
って頭おかしいだろ
誰か岸田に投資は儲けるためにリスク取ってするものだと教えてやれ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:43:51.79ID:GoOCNtwu0
>>845
あぁ、そんなことになってるんだ
やたらヤフーとかのニュースに出ているから危険だなとは思っていたけど
ほんと日本の将来危険な気がしてきた、、
どんだけスマホバカ量産してんだこの国は
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:43:55.24ID:JfET9Duo0
個人資産の使い方まで手を突っ込んで来るって、どこの社会主義国家だよ
しかも、投機のバクチに使えって
キチガイじみてる・・・
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:44:00.83ID:ckLe1/9Y0
誰の入れ知恵なんだろうね?岸田
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:44:09.08ID:/+jwax9d0
>>886
インフレでもスタグフレーションでもどんどん価値が削られるんやぞ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:44:14.14ID:Qo9vLrxb0
そもそも貯金は銀行が投資・融資することで成り立っているんだろう?
なぜ、そこを追及しない
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:44:23.93ID:vGWIijKO0
もしかして国民が日本株を大量に買えば株が上がってさらに外国も買えばさらに上がって日銀年金が買えばさらに上がる?
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:44:27.25ID:snHdru2w0
この10年間で米国では家計金融資産が3倍、英国は2・3倍になったのに、我が国では1・4倍にしかなっていない。ここに日本の大きなポテンシャル(潜在力)がある

GDP推移(2010→2020)
米国15兆ドル→20兆ドル
英国2.5兆ドル→2.7兆ドル
日本5.7兆ドル→5兆ドル

コイツ経済分かってるつもりなのかこれで
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:44:37.70ID:eE+fyAtc0
>>913
ジンバブ円になるとでも思ってんだろ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:44:53.64ID:94UMRklF0
>>768


ロシアがデフォルトなんて予想してる連中が胴元だからなw


何もわからないこいつらが儲けるんだからまともに動くはずがないw
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:44:58.10ID:U7Kkp14l0
マザーズ指数、岸田になってから半分やで
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:45:00.28ID:AKfIig2t0
>>882
俺は働かないぞ
俺が働かなければ資産家の富も意味をなさない
俺は社会保障を使って生きるから資産家の富を奪える
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:45:04.37ID:kfyaYM870
>>16
政治家や官僚って国の金で投資して全敗してるんだよなあ
東大卒のエリート様のくせに成功した投資が皆無っていう
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:45:04.83ID:apZqeEtj0
>>1
アベノミクス時代ならともかく
岸田政権に対してマーケットは期待かなり冷淡だから
いろい微妙だな…。

つか、米の利上げで景気後退が確実視されてるこの時期に
こういうのは下手するとかなり憎まれるような。。。

2023年までは様子見しないと、リスキーすぎて
路頭に迷う人も増えそうな気がするが、大丈夫なんか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況