X



和歌山県の人口 26年連続で減少 90万6968人 1年間で1万440人減少 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/05/06(金) 08:06:28.62ID:Pls5jOHh9
和歌山県の、今年4月1日現在の推計人口は90万6968人で、26年連続で減少していることが、県の調査でわかりました。

県のまとめによりますと、今年4月1日現在の人口は、男性42万7505人女性47万9463人の合わせて90万6968人で、この1年間で1万440人減少し、増減率はー1.14%、平成9年に減少に転じて以降26年連続の減少です。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/85acb386002577f8c91334ba6cd9c98d50814404
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:28:15.81ID:4qnBxFXM0
>>144
(当時は)良かった。
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:28:50.30ID:XvBjZMD+0
和歌山はそんなに悪い所じゃないけどな
釣りとか自然好きな人なら和歌山から大阪通勤も苦痛じゃないと思うぞ
最新のPCパーツ店で選びたいとかなら苦痛かもしれんがw
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:30:57.92ID:XvBjZMD+0
劇とかライブとかスポーツとかエンタメ好きな人にも和歌山は苦痛かもな
まじで何も無いやw
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:33:42.88ID:Wx8nq/FB0
関西の邪魔者県w
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:34:11.33ID:p5SMnyQa0
来年以降流出が加速するだろうから
5年後80万人割れだな
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:35:02.38ID:/uVg5c/n0
神隠しか
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:37:36.29ID:OCRbQvWV0
>>2
近くの関西空港経由で東京ストロー効果
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:42:39.14ID:JL132vwF0
>>59
それ和歌山県だけかと思ってたら大分県臼杵出身の友達もそう言うと聞いて驚いたことがある
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:42:47.78ID:4qnBxFXM0
>>260
水戸、名古屋「せやな」。
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:43:50.41ID:MAnvZpeh0
地方は中国人に入植してもらえばいいですね
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:46:56.48ID:OCRbQvWV0
>>34
しかもその和歌山市が
和歌山県の外れも外れに存在するという
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:48:27.85ID:qspYnmuX0
県民だけど車で大阪より
白浜から飛行機で東京の方が近いのは衝撃だったわ
あと市内も寂れてるし
元々何も無いから
1万人減ったからと言って何が変わってるかわからんのよね
おそらく地域活動の負担だろうけど
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:55:26.56ID:92mkv6a30
外の人間から見ると、和歌山市って川を隔てて大阪府にピッタリくっついていて、ほとんど大阪じゃないのかと思う
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:55:47.20ID:Dlvj7Kll0
半島は閉塞感満載だからなぁ
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 19:01:54.74ID:XvBjZMD+0
南の方は主に観光地かな
豪雨とか災害のダメージが大きいのもこの辺だね
南海トラフも主に南側が津波やばくて和歌山市なら大阪とかと余り変わらないんじゃないかな
寧ろ大阪のが地形的に危ないかも?ってくらいだと思う
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 19:04:25.50ID:Chm0Iriu0
100万人割ったら県廃止で強制的に隣と合併させろよ
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 19:06:25.13ID:OJeI/doo0
2025はついに東京都も人口減少だぞ
もう増えることは無いからニュースはいいだろ
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 19:06:25.76ID:1dpREZef0
和歌山や 家内の田舎 山や川
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 19:15:32.84ID:f1nySEQi0
大阪から長年勤務したが、文化の違いに驚いたわ。ヤンキーがいてるし、上司は偉そうやし。徳川の影響か身分差別が激しい。タイムスリップ感はあったなぁ。
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 19:15:59.85ID:BaUjIO4E0
空港でも作ればと思ったが、
関空もあるし、南紀白浜空港もあるんだね。
山ばかりなのに。
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 19:17:26.15ID:Jd3eLgJN0
>>403
よく大阪から和歌山に遊びに行くけど天王寺和歌山間の1時間が苦痛過ぎるwあんなん毎日乗ってたらハゲるで
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 19:20:29.24ID:f1nySEQi0
女性は噂話、男は車とパチンコと風俗しか娯楽がないからな。
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 19:26:50.00ID:f1nySEQi0
ただ、海水浴、サーフィンとかウェイクボード、釣りとかマリンスポーツは羨ましい。子供同士で自転車に竿乗せて釣りに行ったり、田んぼで子供達が何か救ってたり、自然が身近で羨ましいとは思ったな。
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 19:32:01.65ID:Z2erOlVW0
その26年前に和歌山市内に勤務してたけど
お昼休みなればあからさまにおっぱいやケツや脚を強調したどスケベ生保レディが職場を香水撒き散らしながら闊歩して、
勤務時間過ぎればファミレスに呼びつけられてアムウェイの勧誘、
そうじゃない日は家にすぐに帰りたくない年配の糞親父に
アロチにつれて行かれてお店のフィリピーナの相手させられた

糞田舎としか思えなかった
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 19:52:36.22ID:lvXHNUuV0
15年前に和歌山からでたよ

仕事がないからね
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 20:01:57.89ID:f1nySEQi0
ただ和歌山市も美人が増えたわ、昔は目の細い代表みたいな坂本冬美みたいなブサイクばかりだったのに。あと乳は大きい子が多かった。
娯楽不足なのか、女子も性にはフランクやったなぁ。
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 20:14:25.65ID:f1nySEQi0
>>438
大阪やと釣りとか海水浴、サーフィンってちょっとしたイベントやん?和歌山って子供の頃から自然と身近なんよ、自転車で釣りに行くってうらやましわ。
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 20:20:42.27ID:f1nySEQi0
子供達の娯楽が友達同士の海水浴なんよ。後お祭りとか花火とかな「お祭り何着ていくん?」とか、ホンマ昔みたいなんよなぁ。
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 20:36:38.37ID:Tsf48Xlc0
>>439
減らされたんだよ
ダイヤ改正前は和歌山まで行ってたはずの日根野行き快速に乗って、東岸和田からの普通(各停)に乗り換えて帰るのは情けないぞ
なんでそんな罰ゲーム受けなきゃいけないんだろ
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 20:43:47.80ID:f1nySEQi0
関空快速できて「これで速くなるなぁ」と思ったら余計に遅くなった、そりゃアカンわ。
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 20:49:31.41ID:qjfjAPcE0
温暖地域だからちょっと住んでみたいけど
若モン夫婦の移住者キボンヌなんだろう?どーせどーせ
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 20:57:23.77ID:nsFkQilP0
和歌山市は人口三十数万でまあまあ都市になってるが
2位以下は十万もいかないってのがひどいな
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 21:22:33.22ID:5jIwuDie0
>>76
高速道路で行けば、和歌山市~新宮は三時間かからない
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 21:42:08.75ID:qspYnmuX0
>>451
後半は高速がなくて下道だけどな…
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 21:42:21.60ID:MhqCh5c80
関東の端の方の町だけど町民が約一万
つまりウチの町一つ分の人がいなくなってるわけだ
まぁウチのとこも減り続けてるけど
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 21:53:14.80ID:kJ4/LFyW0
<1970年>
和歌山 104万3千人
奈良 93万人
滋賀 89万人

<2022年>
滋賀 140万5千人
奈良 130万9千人
和歌山 90万7千人
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 21:58:45.01ID:hm+7NIss0
>>5
とはいえ、国立大学や医学部、放送局どころか県庁すらない姫路よりも大阪への距離は近いんだがな。未だに人口密度だけで言えば姫路よりも高いし。
国際空港もすぐ近くだし、大手私鉄の路線もあって高速道路もすっかり整備されているし、下水道以外のインフラが不足している感じもしない。それなのに和歌山は県も市も凄まじい勢いで人口減少しているから不思議でならない。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:10:58.93ID:G/Z5xfog0
>>309
新築は売れるんよ
中古は売れん
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:20:10.54ID:nQpdC6TO0
>>2
大阪は中心部がどんどん北に移って行ってる
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:21:15.25ID:nQpdC6TO0
>>17
東紀州は名古屋からも大阪からも遠いからな
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:21:40.80ID:Sr3ckc7k0
>>2
大阪がもう斜陽なんてもんじゃないからな。

神戸や京都も人口減りまくってるし。
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:22:43.23ID:Sr3ckc7k0
>>4
世田谷区ですら100万人いるのに。
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:23:25.17ID:FOVKGPyb0
>>1
2F「和歌山は中国様に献上するからな。和歌山土人は全員消えてもらうから」
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:25:39.84ID:nQpdC6TO0
>>68
バカか
橋にいくら使ったと思ってんだ
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:27:05.83ID:Sr3ckc7k0
西日本って九州抜かすと人口2千万もいないだろ。
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:28:12.30ID:spvK1IDe0
>>458
和歌山まではやっぱり街の繋がりが無いし、紀泉アルプスに遮られているから遠く感じるんじゃないのかな?
大阪姫路間に山中渓なんか無いならね。
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:29:28.43ID:nQpdC6TO0
>>126
90年後なんかここの誰も生きてないんだから心配してもしょうがない
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:30:43.01ID:1SSABW+h0
ブースカ
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:31:14.42ID:N5oVNeUC0
毎年生死差し引きでも確実に60万人づつ減っていってるんだろ 
そのへんの一万人でも目にすると山ほどいるように思うのに60
万人 自殺でも一年32000人なのに後の57万人は自然死なのか
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:31:21.75ID:nQpdC6TO0
>>135
京奈和道ってのがあるらしいぞ
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:35:15.58ID:spvK1IDe0
>>464
京都だけは何故か人口が増えているような印象を持ってしまう。
お爺さんお婆さんが亡くなって、その減少分を若い大学生が県外から雪崩れ込んで埋めているような感じ。
立命館大学の躍進が大きいんだろうか?
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:35:31.03ID:7/7b/EHZ0
給与も低く経営者太り。若者は皆出て行く。
いるのは医療関係者か公務員、親の代からの自営業くらい
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:36:13.18ID:7/7b/EHZ0
和歌山に住むと貧乏になるよ

きちゃダメだ

すぐに出て行きたい
汚い県民性
やることが全てえげつない
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:36:55.07ID:DJwL9mtI0
人間よりアドベンチャーワールドの
動物の方が多いからな
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:37:18.83ID:PabN/HFi0
ここで和歌山の悪口や不満書きこんでるオマエラ
マジな話だが
これ 和歌山だけの話じゃないからな
日本の地方なんて どこも似たり寄ったり
本気で 地方の衰退食い止めないと
地方からの収奪で成り立ってる東京も含めて 日本に未来は無いぞ
毎回 毎回 東京から金を持ってきますの 自民党に投票してきた結果がこれだぞ
農業も 漁業も 教育も 文化も 全部 下降線だぞ
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:37:30.05ID:BwdZh9V+0
二階のおいちゃんはもういつ死んでもおかしくないお年だからな…。
心中する奴はおらんやろ。
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:38:47.48ID:p2NqnPn00
今年は12000人減、来年は13000人減、再来年は15000人減か

79万人台になるまで、あと6年ってところか
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:40:49.23ID:T5Rtscmb0
>>79
すげーわかる プライドだけは糞高い 民度低いのに 特に熊本
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:41:32.88ID:nQpdC6TO0
>>144
酒田から江戸に米運ぶのも西廻りでぐるっとここを回ってたからな
大島に立派な遊郭もあった
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:42:56.20ID:nQpdC6TO0
>>152
田舎なのに紀勢道はすごい勢いで4車線化してるけどな
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:43:16.20ID:DHMrxwhi0
ましゃーない26号線沿いにチェーン店と丸源くらいしか食うところないしな
昭和で時間の止まっとる生きてて面白ない土地よ
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:46:25.08ID:nQpdC6TO0
>>294
まだすさみまでしか無いぞ
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:51:07.37ID:spvK1IDe0
>>485
和歌山ってもともと住友金属の一本足打法。贔屓目に見ても東燃との竹馬で栄華を極めていただけに、2つとも無くなった後の衰退振りは他の地域より酷いことになるだろうね。
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:52:22.97ID:p1rMf+Ea0
道路網が整備されればされるほど、人口減ってんじゃねえの?
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:54:10.63ID:GYaP5cni0
和歌山ってアドベンチャーワールドのパンダ以外良いイメージがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況