X



【ウクライナ】オデッサ沖でロシア海軍の艦艇3隻を撃破と発表 高性能攻撃ドローンで ★2 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2022/05/08(日) 16:34:02.02ID:qnOQG4Sb9
ウクライナ軍は、南部オデッサ沖の黒海海域で7日、ロシア海軍の哨戒艇2隻と上陸艇1隻をトルコ製の高性能攻撃ドローン(無人機)バイラクタルTB2で撃破したと発表した。
別の哨戒艇1隻にも損傷を与えたという。ウクライナメディアが8日伝えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/25e87b01645908906c5a6732100349d68c119963

※前スレ
【ウクライナ】オデッサ沖でロシア海軍の艦艇3隻を撃破と発表 高性能攻撃ドローンで [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651988630/
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:44:58.19ID:qTjL5XH60
>>それより、経済制裁の方が桁違いに効く
あほくさ
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:44:58.96ID:xvwy9hku0
ロシアの軍艦は自ら火災を起こして沈むようになってるから敵の攻撃で沈むのは一隻もないのである
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:44:59.58ID:MAJ6cbHK0
100マイル飛ぶ自爆ドローンと専用の空母作れや
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:45:05.11ID:Kzm8/lo60
年内は儲けたいんだろ
ウクライナ戦争はアメリカの都合で長引くよ
中間選挙11月な
それ終わるまでは終戦はない
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:45:06.85ID:vwPGASJa0
ドローン強ぇな
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:45:13.60ID:TORHaCGA0
ドローンはミサイル防空システムとか関係ないの?
もうオデッサ沖はウクライナがやりたい放題できる感じなの
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:45:16.32ID:mgChauIX0
>>585
>ヤマハが農薬散布用かなんかのRCヘリを
あれは一般的有人ヘリを小さくしただけの愚作品だよ
なぜか前後の向きがあって散布用パイプは細くて見えない
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:45:27.94ID:/RL8bYkh0
>>12
ウクライナ問題が起きなければ軍事品の話すら出来なかっただろうよ。立憲共産党がギャーギャー!
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:45:36.74ID:dF3myjCd0
>>1
「オデッサでロシアを倒した!」というイメージがあるよね

でも冷静になってこの地図を見てみよう

ウクライナ情勢マップ
2022年5月6日 午前4時時点(日本時間)
https://www.jiji.com/sp/tokushu?id=ukraine_russian_2022&g=ukr

ウクライナがロシアに攻め込んだのではなく
逆にロシアがオデッサまで来てるってことだからなこれ
よく考えてみろ
今までの地図で赤く染められていたところを思い出せ
その時はオデッサなんか全く問題なかっただろ?
今はとうとうオデッサまで赤く染められてきたってこと
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:45:41.80ID:HAExmwAU0
今の時代金いるだけのポンコツかい
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:45:43.60ID:Jt3RX45B0
戦艦ってこんな簡単に沈むの?
海軍に戦力振りまくってる日本ヤバない
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:45:43.89ID:/OnnAQ1L0
露死亜海軍は弱い
明治37年のバルチック艦隊以来進歩してない
//www.kinenkan-mikasa.or.jp/mikasa/images/bridge.jpg
画像左上のウクライナ国旗色の2色+濃い青+赤が旗旒信号でZを表す旗
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:45:49.52ID:b4E7xGyU0
>>710
長期戦になるんだよ
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:45:53.05ID:jBFkpPXN0
世界で真っ先に役人がドローンを規制したのは日本
今は民間が開発した技術を、軍事産業が使う時代
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:46:04.69ID:qTjL5XH60
>>747
ガソリンスタンドに並ぶので3時間だからな
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:46:08.15ID:aT2uuyL30
>>747
戦術核の出番だな
プーチンもそう考えてると思う
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:46:08.65ID:+eXS0Azl0
プーチンの次とか言われてるバトルシェフとかいう奴も相当ヤバそう
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:46:36.91ID:VHGgNS2P0
>>742
多数のドローンで押し包んで戦闘機のミサイルを消費させる
そのあとで味方の戦闘機を投入させるんだよ
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:46:37.80ID:gGhXTY5A0
>>766
戦艦じゃなくて艦船やろ。
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:46:43.60ID:IdtS0+bl0
これだけ情報分析能力、攻撃能力に格差があるのに
ロシアの次の狙いはバルト3国だ、モルドバだ、将来はポーランドだと分析してる専門家は何なのだろうと思う
ウクライナとせいぜい互角とかそのレベルじゃないの?
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:46:46.65ID:mluAuPsu0
一方日本はドローンの個人使用を規制した
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:46:47.58ID:30as50ZA0
どうせボートみたいな小型艇だろ、大々的に戦果発表するほどでもないだろ
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:46:47.86ID:dcqSDJLE0
>>748
精神病患者に反論される価値があると思ってるのか?
おまえなんて無価値だよ
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:46:49.49ID:Kzm8/lo60
日本はガンダムかエヴァンゲリオンを本気で開発する時期にきてるな 
ドローンなんてガンダムのボールレベル
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:46:57.13ID:HjjJln520
もうアメリカの強敵として
ロシアを祭りあげておく必要は無くなくなったから
遠慮なくボコボコにしてるのか
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:46:59.80ID:YHDxIIt+0
>>741
単体では低いがリンクさせて
クラウドに取り込めて
複合的な処理をしてとか
情報処理能力と敵に効くポイントを
うまく組み合わせられれば価値はあると思う。
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:47:11.37ID:7p6WcTXq0
>>762
2022/05/07
ウクライナ情勢マップ
https://i.imgur.com/fkn8Mhr.png

オデッサのどの辺が赤いんだ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:47:13.04ID:ps5+0fI50
モスクワ沈没でもはや防空に穴が開いてる

にも関わらず当初の作戦目標であるオデッサに拘泥して損失を増やしている

ワンサカ歩兵を載せた船を護衛無しで特攻させる

空からはドローンやミサイル
そして位置情報が筒抜けだから奇跡的に上陸できてもクロスファイアポイントになってるだろう

本当に犬死にだな
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:47:19.70ID:JPPrQr0W0
>>680
確かに今の若者にはこの気合が必要
youtube.com/watch?v=PlKLE_BKv_s
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:47:22.63ID:heLO0SKn0
ドローン戦闘機に勝てない?普通に家庭用ゲームうまいやつなら
下手すると1人で壊滅させるよ
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:47:42.25ID:JPPrQr0W0
>>680
確かに今の若者にはこの気合が必要
youtube.com/watch?v=PlKLE_BKv_s
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:47:43.51ID:4eh8Xb/J0
ウクライナとアメリカ、NATOは
ロシアを長期戦に引きずり込んでいるのかもしれんな
ロシアの国力がゴリゴリ削り取られている
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:48:52.13ID:mhQ2PY+/0
ドローンなんて弾幕張れるCIWSで撃墜出来るだろ
と思ったけどロシアの防空システムがポンコツなのかもしれない
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:48:57.43ID:G+6Z1OoH0
ロシアは劣勢に見えて
マップ見ると露軍が制圧地帯を広げている現実
米国やカナダ義勇兵もロシアの捕虜になってるしな
ゼレンスキーも武器はあっても駒がねえだろ
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:49:05.95ID:7p6WcTXq0
>>795
ウクライナ軍が制空権持ってるから普通の戦争のように空爆してるね

The Ukrainian Air force is still alive - two Su-27 striking facilities on the famous Snake Island
https://www.youtube.com/watch?v=bFcAE-ulizE
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:49:15.26ID:A9zyE37k0
イジュームに虎の子のBTGを22も投入したけど、
包囲されそうじゃん
ハルキウに続き敗走したら露助軍負けだな
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:49:19.40ID:dcqSDJLE0
>>787
なんかずいぶん赤い面積が減ってるな
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:49:34.98ID:ud/qvC3H0
多国籍援軍強し
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:49:36.34ID:xLvUjH6r0
ドローン軽視してた軍オタ息してるぅ?????

軍オタって結局戦車とかデッカい乗り物好きなだけじゃんwwwww

レベルは鉄オタと変わらないねwwwww
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:49:39.22ID:6vcj3zLn0
>>567
勝って全土を占領するとウクライナ亡命政府が出来て鎖国状態
金も物流も全部中国経由でめちゃくちゃ足元見られて地獄の高コスト
半端な占領だと西側から武器が供給されて泥沼
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:49:50.47ID:0loXk/V90
>>803
ハンザコグ船を大量生産
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:49:54.04ID:17Mh66YL0
>>95
それは、日本海を越えるほど飛ばないし 
日本に上陸してくるなら、もう負け状態だし。
まあ、内戦に備えるくらいしか役割はない。
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:49:54.76ID:oKAeOxen0
>>785
ふむむ
本当にドローンはあった方がええんかなあ
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:49:57.74ID:NGWIZ8U40
>>796
アメリカは、ロシアを半殺しにすると宣言したやん。2度と他国を侵略出来ないくらいに弱体化させると
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:50:02.14ID:o6Z3KR6H0
日露戦争でバルチック艦隊撃沈させた時の日本の熱狂ぶりが理解できるな。他国との戦争でも露船沈むとうれしいのに。
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:50:11.09ID:vGCz2/mO0
>>1
プットラー(プーチン氏とナチス・ドイツ〔Nazi〕の指導者アドルフ・ヒトラー〔Adolf Hitler〕を合わせた造語
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:50:15.68ID:NMumNTYy0
今日の大本営発表とかじゃないよね?
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:50:21.72ID:gGhXTY5A0
トルコ産ドローンでウクライナにロシアボコられる。
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:50:24.04ID:lZ2nk+Ui0
>>12
見栄えのする戦車等に予算集中投入
弾薬備蓄もも全くない
ドローンはほとんど無視して今から慌ててやるかも
アメリカから軌道変更型ミサイルに対応できない高価な陸上イージスアショアの導入に
利権が絡んで奔走する議員
河野が中断したときにだれが反対していたかでよくわかる
武器選定の闇は深い
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:50:44.18ID:aT2uuyL30
ドローンにはレールガンやマイクロ波が有効
自衛隊は正しい判断をしている
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:50:44.99ID:qTjL5XH60
25000人ウクライナ兵が死んでるのがちょうど西側が教育した連中と同数。
雪崩のように質の低下がおこるはずw
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:50:46.04ID:uz3lir7p0
>>819
独裁で生き残ったのアサドだけだなあ
プーさんはこの先生き残れるのか
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:50:49.22ID:7p6WcTXq0
>>810
そうそう
あれ包囲されかねない
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:50:55.50ID:+eXS0Azl0
>>799
あれ本名じゃねーの?
なんせ名前の通り穏健ではなさげやね
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:50:57.97ID:PvJ8NUMd0
開戦前
ロシア軍部「ウクライナ侵攻反対」
プトラー「攻撃しろ」
プトラーがプトラーたる所以
地下壕で怒り狂うプトラー
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:51:33.12ID:g0wiZ1tL0
>>821
集落を奪還て日本語的におかしくね
集落に軍隊なんて置かねぇよ
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:51:49.61ID:KiTFxgMr0
ISSAはUSAに改名したら
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:51:52.70ID:kyYIuuUm0
索敵も時代が変わったな
第一次大戦に飛行機が戦場に投入された頃には、スピードも高度もヘボくて歩兵に撃ち落とされたけど
百年たったらドローンで撃ち落とされるの前提の運用で索敵しまくるわけだからな
しかも精密射撃の為に誘導までできるレベルとかなあ
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:51:54.16ID:kjW9fSgN0
>>740
長大な国境線を接するウクライナが完全な反露・親欧米国家になり、
フィンランドもスウェーデンもNATO加盟と長期的にも大失敗としか
言いようがない。
更に世界シェア第二位だったロシア製兵器の輸出にも大きなダメージ
になるだろうし、何より今後はロシア軍の脅しの効果も激減するだろう。
まさに「致命的なオウンゴール」と言うやつだ。
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:52:02.74ID:7p6WcTXq0
>>818
ロシアを弱体化

ロシアを去勢化

最近レベルアップしましたw
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:52:12.82ID:ps5+0fI50
>>756
あと武器輸出が頓挫したのが絶望的よ

nato加盟国は防衛費の支出を義務付けられるから輸出先としては非常に優秀だった

しかし今回の件でロシア製の兵器をウクライナに送りつけてアメリカ製に切り替えの動きが出てる

もはやNATO圏に輸出はできないし

格下のウクライナにボコボコにされたロシア製のポンコツ兵器を
安いという理由だけで買おうなんて酔狂な国は殆ど無いだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況