X



【軍事】米ロッキード・マーチン、対戦車ミサイル「ジャベリン」生産倍増へ [影のたけし軍団★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2022/05/09(月) 15:31:01.58ID:93GwIpuY9
米ロッキード・マーチンのジェームズ・テイクレット最高経営責任者(CEO)は8日、
同社の携帯型対戦車ミサイル「ジャベリン」の年間生産数を現在の約2100発から約4千発へと約2倍に拡大する方針を明らかにした。

米国はジャベリンをウクライナに5500発以上供与しており、ロシア軍の戦車部隊撃退に威力を発揮している。

テイクレット氏は米CBSテレビの番組で、年間約4千発の生産レベルに達するには
供給網の整備に「数カ月か数年かかる可能性がある」と説明した。

「ウクライナの戦争が終わっても、ロシアや中国の脅威は増大し続ける」と指摘した。
https://www.daily.co.jp/society/world/2022/05/09/0015286585.shtml

ウクライナ東部ドネツク州での演習で、携帯型の対戦車ミサイル「ジャベリン」を使うウクライナ兵
https://i.daily.jp/society/world/2022/05/09/Images/15286590.jpg
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:32:42.72ID:LFQVd1280
軍産複合体が躍動してんね
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:33:01.64ID:4TSh6dqm0
あっさり増産開始するのがアメリカ

カタログスペックが凄いけど一点物の超兵器や新兵器を使うのがそれ以外の国
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:33:04.10ID:NOYb6r5p0
ジャベリンほしいなぁー
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:33:48.61ID:x8s9LTDA0
日本は買えてないらしいな
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:34:35.10ID:8TD3dS0h0
_∧∧__ ポン
(_(゚-゚= )_()  =○ 
 / つノ
 し―J
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:35:45.74ID:otGjUKLu0
結局は戦争も商売なんだよな
ロシアが悪い、ウクライナが正義とか
良いながらも本音は正義も悪も関係ないんだよな
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:36:01.47ID:YTdr4Xzm0
今回の戦争で一番株を上げたのがここだろ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:37:02.01ID:nvICcTN+0
完全に米露の代理戦争化してきたな
支那にも米英の恐ろしさ
わからせるいい機会になるわ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:37:24.66ID:Bzt6wLC00
>>22
親米になればうちの国もジャベリンで守れる!
歴史を変える兵器やね
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:37:28.65ID:tQRBB7SQ0
ここに来てヒット商品ですな
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:37:43.47ID:c3cdu8Ye0
笑いが止まらん
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:38:18.91ID:AA7YIlt30
戦争終わったら日本に買い取れとか言い出すんだろ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:38:56.20ID:Bzt6wLC00
>>33
馬鹿じゃないから受注分しか作らないよ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:39:55.92ID:Rt39R6hf0
まだ続くんだな
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:40:55.06ID:ITQl3irq0
ロシアに経済制裁を!輸入禁止を! で天然ガスがバカ売れ
ウクライナに軍事物資の支援を!もちろんアメリカ産を推奨

陰謀論とかアホみたいだけどここまで一人勝ちだと何だかなぁ
欧州の富をアメリカが回収するためだけの戦争な気がするよ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:41:25.60ID:Hqm52um+0
日本のベンチャーは何やってるの???
こういうのどんどん開発していかないと!
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:41:46.74ID:HF87GS7n0
日本も軽MATぐらい供与すればいいのに
それもなしに感謝リストに入ってないって大騒ぎするんだもんな
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:41:59.34ID:HsbIhgVF0
>>45
01式がある
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:42:19.39ID:gP87T6nx0
トルコのバイラクタルも。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:43:09.49ID:Bzt6wLC00
>>1
>ウクライナの戦争が終わっても、ロシアや中国の脅威は増大し続ける

広告効果でじゃべりん大量生産→ロシア製陸戦兵器を持ってる国真っ青w
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:43:17.08ID:fwqD5qWB0
ロシアの戦車部隊がウクライナで消耗するから
NATOは大喜びだな
戦車メーカーは浮かない顔をするだろうが
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:43:32.44ID:hb+Tf/4p0
ジャベリンは高性能だけど、しょせん歩兵が担いでいく兵器
今はロシアは歩兵潰しの空爆、迫撃砲を組み入れてる

これをかいくぐってどうやって戦車まで近づくか、がポイントですな
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:44:22.53ID:8TD3dS0h0
>>38

ロシアはあと一万両戦車持ってるからね

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:44:22.85ID:2zqNqYng0
日本は戦車上陸されたら終わりだから要らんし
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:44:27.29ID:AWTd9R3i0
そういや日本も武器輸出をみたいな話で、日本独自の職人技術で~とか言ってるのみて、ほんと日本人は戦争に向かないんだなって思い知らさたw
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:44:30.97ID:vS0ZX7ex0
ジャベリンライトとかジャベリンProMaxとかは出ないのかな?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:44:41.75ID:smY1sDAO0
>>44
一種のドーピングみたいなモノだったか
まあ戦争無くなっちまえば稼働していた造船所も暇になって潰れるのも当然だな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:44:43.63ID:+ao7XFai0
死の商人
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:44:57.25ID:Bzt6wLC00
>>58
もうウクライナは155㎜もらったから肉薄する必要はないよ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:45:18.67ID:tQRBB7SQ0
センサーとかカメラとか日本製使てもろてないの?
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:45:21.89ID:U8PFPyRB0
ジャベリンのコア技術の誘導システムは、
ソニー製カメラとNEC製チップセットなんだよな

むしろ日本は兵器輸出を解禁して、
ジャベリンそのものを開発製造し輸出しろよ
ましてや円安なんだから、
西側諸国へ輸出しまくって安全保障強化に貢献しろ!

。。。但し姦酷向け輸出では、歩留まりで引っかかった不良品を買わせろw
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:45:41.95ID:bLM3ejBE0
米独同盟くるか?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:46:19.17ID:+IT7Yk0g0
一時的なものじゃ無くライン増設して年間生産数を上げるのか
つまり今後もこのクラスの紛争が起こり続ける予定なんやなあ…
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:46:23.15ID:wCG6ka2u0
>>1
ウッハウハやん!
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:46:25.21ID:+Vf+24gd0
>>61
軽MATは製造終了だ
対象が赤外線を発していないとロックオンできないという致命的な欠陥があった
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:46:27.05ID:YHua1tcD0
>>58
M777が配備されたから露助の射程外から誘導弾頭ぶち込める
レンドリース前からこれだからな、ロシアの地獄は6月以降が本番
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:46:37.57ID:cy8gN9v10
今年の漢字は露
流行語大賞はジャベリン
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:46:51.55ID:Hqm52um+0
>>57
モスクワも沈んだし
結局空爆で破壊するだけ破壊し尽くす
シリア型になるんだろうね
防空の強化もしくは核武装化待ったなし
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:47:31.77ID:gP87T6nx0
戦車の中の兵士は炭化するらしい。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:47:45.56ID:eqETuW7e0
儲かるのぉ。戦争屋ぁ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:48:52.74ID:1sMPvIw30
>>87
武器輸出三原則は法律でなくただの閣議決定
閣議でなんぼでもひっくり返せる


武器輸出三原則(ぶきゆしゅつさんげんそく)とは、かつて日本国政府が採っていた武器輸出規制および運用面の原則のことである。「武器輸出禁止三原則」と呼ばれることもある。政府答弁などで明らかにされていたものの、直接法律で規定されたものではなく、政令運用基準にとどまっていた。また、「武器」の定義等を含めて議論があった[2]。
2014年(平成26年)4月1日に、武器輸出三原則に代わる新たな政府方針として『防衛装備移転三原則』が閣議決定された。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:49:00.69ID:Z1u4YaCo0
法律で国が武器提供の保証してくれる法律復活したから
造った分だけ他国に貸し与える事ができるからな
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:49:06.94ID:R/SkNEso0
>>85
防衛費で買えばよろしいw
0097
垢版 |
2022/05/09(月) 15:49:40.11ID:waon6OSi0
一人一個持てよ
銃社会やめてジャベリン社会になれ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:49:43.77ID:d2wc0+cn0
米英政府の発信から見ても今後ロシア軍をウクライナ全土から追い出す流れになる
まだウクライナに停戦しろとか維新信者が言ってんのは完全に病気つうか本格的に掘った方が良いわあそこ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:49:55.75ID:Bzt6wLC00
>>88
ボクサー姿勢って言って、生死かまわず焼死した兵士はみんなボクサーが試合中に取る姿勢で炭になる
なので装甲内で死んでるロシア兵はみな同じ形の消し炭になってるよ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:50:04.44ID:ib9RAnk+0
増産はやばい
一度増産設備を整えるとずっとその生産量を維持しなければいけなくなるのでどこかで消費しなければいけなくなる
この戦争が長引くことになるのか、これが終わった後にまたどこかで戦争をけしかけるか
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:50:31.41ID:AWTd9R3i0
ロシアの戦車は建物の間に隠れていようが、ダグインしていようが、これからはエクスカリバーが空から降ってくるからな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:50:47.34ID:R/SkNEso0
>>99
そりゃ無理だ
1自治会につき1台が妥当なとこだなw
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:50:53.77ID:VZCeyLqj0
>>91
だよね
しかも軽量というメリットあるし
日本も増産して他国に売ろうぜ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:51:15.11ID:L5/Y1iD20
>>1
新工場建設か
まあ4000発でも全然足らんがな
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:51:34.95ID:Me06arHE0
半導体は?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:51:36.67ID:nur3cXn30
>>21
でもお高いんでしょう?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:52:04.47ID:fq7GZWwy0
アメリカ企業は

コロナ関連ではファイザーなどの製薬企業が大幅に利益を得た
ウクライナではロッキードなどの軍需企業が大幅に利益を得た

あれ、アメリカ企業ばかりじゃないの?コロナでもウクライナでも儲かってるのってw
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:52:05.15ID:L5/Y1iD20
世界各国から売ってくれ状態
いくら作っても足らんわ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:52:16.59ID:qXSayt6x0
自衛隊の軽MATも増産するべきでは?、実質使えるのって300基くらいしか無いんだよね
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:52:28.41ID:/s4Vkiey0
アメリカが世界の警察を止めて軍備縮小、売り上げ減少していたから
このウクライナ紛争特需は米軍需産業にとって渡りに船だね・・・あっ(察し
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:52:43.91ID:DVogoBM00
>>110
いや何一つ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:53:03.80ID:KbqyPrdG0
>>99
60万ドルもするんだぞ・・・無理だろ・・・
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:53:14.63ID:vqzxM7at0
>>94
武器輸出解禁しても効果はなかったな
何の意味のねえ閣議決定だった
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:53:52.06ID:8TD3dS0h0
>>102

まず使っちゃった米軍やNATO軍の在庫を適正数まで上げなきゃならない
ロシアはまだ一万両の戦車を保有してる
注目された兵器だから世界中の軍隊が欲しがる

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:54:16.48ID:Bzt6wLC00
24時間つねにドローンで監視され、ウクライナ軍は40㎞先

超音速で降ってくる砲弾がいきなり爆発するので知らない間に腕が取れたり全身が火だるまになったりして死んでいく

この先のロシア兵の運命はこれだけなんだけど、ロシア軍には防ぐすべがない
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:54:30.19ID:OiDr2qV60
ロシアのメディアによればマリウポリで降伏したウクライナ兵が「ジャベリンはクソ」って言ってるらしいぞ!!!
ジャベリン終わりやね
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:54:41.89ID:R/SkNEso0
万が一日本に導入されたら
俺は消防団部長だから研修に行かせられるかもなw
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:54:42.15ID:Qd7CZ94P0
米帝の生産力はこれがあるからヤバい
一方制裁されてるロシアの生産力はというと…
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:55:34.71ID:A819a6ph0
>>58
今は、ってかWW1からの戦争の基本は
重砲撃のちに進軍だ。21世紀になってもかわらん
砲撃の代わりに空爆が生まれた程度だ
ロシアが小国ナメてセオリー無視しすぎんてだよ
車両に随伴歩兵皆無なのもありえない
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:55:44.30ID:jpHmRrWV0
>>81
ジャベリンは赤外線画像誘導だからいいけど
01式軽対戦車誘導弾は対象から赤外線が出てないとダメだからなw
ファイアアンドフォーゲット、トップアタックモード搭載といいとこ行ってんのになあ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:55:47.60ID:GIu7Mzhx0
日本も受託生産しろよ。アメリカだけじゃ手が足りないだろ。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:55:49.51ID:YHua1tcD0
>>106
クソ高いから誰も買わない
ジャベリンは提供されるから使ってるだけで買うならNLAWかAT-4買うだろ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:55:50.40ID:YMAmu5wg0
ロッキード事件といえば、日本の総理
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:55:55.38ID:+IT7Yk0g0
>>120
そんなに高価なんだ
正規軍隊の戦車を相手にするだけあってゲリラでも気軽に使えるRPGとは桁違いなんだね
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:56:01.06ID:DVogoBM00
>>127
まあウクライナ兵がほとんど不良品で使い物にならなかったって言ってるからな
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:56:52.38ID:ZlNVHVep0
一家に一台
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:57:04.14ID:IxzTOgRE0
>>128
ウクライナ戦争程度じゃ儲からないよ
世界中が軍拡し始めたら世界中の軍事企業と営業合戦だし、寡占化してつ製薬みたいに独占できねーんだわ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:57:30.32ID:w8yat0XC0
故田中角栄「よっしゃよっしゃ」
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:57:33.53ID:gP87T6nx0
軽装甲車なら70万円の小型カミカゼドローンがおすすめ。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:57:38.55ID:Y9dDDa760
>>139
じゃあジャベリンを使わずにどうやってロシア軍の戦車は、あんなに破壊されているのだろうな?
あれだけ破壊された残骸の写真が出ているのにw
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:58:09.69ID:1ka42y3W0
>>1
ロッキード・マーチンのギターがいいだろ
ロッキードはついてなかったか
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:58:23.22ID:OiDr2qV60
近距離で撃ちすぎて当たっても爆発が間に合ってない動画があったな
値段高えんだから気をつけて撃てよな
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:58:31.47ID:VZCeyLqj0
>>136
あかんかな
日本製もコストカットせんと
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:58:31.98ID:GpchAtMm0
>>1
儲かりますねぇ~~イーヒッヒッ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:58:44.44ID:8TD3dS0h0
>>127

重いからね  自衛隊員も嫌がってる
車両以外の目標 トーチカや塹壕に使えないから
別に他のロケット弾も持って移動しなければならない

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:58:47.92ID:GIu7Mzhx0
>>146 なるほどコスパも考えないとダメなのね・・・
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:58:59.60ID:dEPS5S5g0
それより"トレーラーに載る核融合炉"CFRはよ
もうできてんだろ?
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:59:15.97ID:DVogoBM00
>>147
3個に1個しか使えなかったってよ
てかそういう事言い出すなら無敵のジャベリンあるのにマリウポリ落とされてるのがおかしいじゃん
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:00:07.73ID:Bzt6wLC00
>>147
答え:不良品のジャベリンでもびっくり箱になるのがロシア軍の戦車w
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:00:18.40ID:rDGdnuJ+0
>>122
でもやんねーとウクライナに防弾チョッキすら供与できなかったぞ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:00:21.86ID:k5i4ZrJP0
日本も対戦車砲作れよ
いま儲けないで何やってんだ?
無能
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:00:43.92ID:FS/49mJ10
中国からHJ-12を買って、それにジャベリンのロゴを貼り付けとけばいいだろ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:00:44.17ID:vS0ZX7ex0
日本も我が村のジャベリンだな
お社に奉納しとけばいい
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:00:45.40ID:B0/++OWU0
歩兵1人が撃てる武器で戦車を破壊できるんだから、ロシアの戦車乗りに
とっては脅威だよな。
歩兵が分散していれば見つけるのも難しいし。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:01:00.67ID:Qd7CZ94P0
>>162
竹はどこを訳したん?
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:01:32.53ID:DVogoBM00
>>170
どこでもいいよ
それより無敵のジャベリン伝説はどうなったんだよ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:02:06.05ID:QLHG9CoN0
ウクライナ戦争でロッキードボロ儲けみたいに言ってる奴がいるが言うほど売れないでしょう
1組1億円くらいするし、初期型T72と大差ない価格
アメリカ軍でもなければこんなのバカスカ撃てないよ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:02:37.71ID:aooG8/WA0
>>172
殺傷能力のある武器を供与するとパヨクがうるさい
ロシアの反応もめんどい

ヘルメット防弾チョッキ戦闘糧食なら人道支援で通る
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:02:51.14ID:R/SkNEso0
>>164
というかローテクなんだろ
フェラーリとかと一緒で数が出ないモノの生産設備を整えられるわけもなく
手組みに頼っているだろうから
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:03:22.36ID:jZrfQw6Z0
ウクライナに渡されたのが20年前に製造されて倉庫に保管されてたジャベリンだからな
動作不良品も出てくるだろうなぁ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:03:37.30ID:7CEmRV/+0
凄い広告うったようなもんだから、ウクライナが終わってもジャベリンは世界で爆発的に売れまくるだろう。

フォークランド紛争で巡洋艦沈めたエクゾセミサイルが売れまくったのと同じだ。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:03:43.28ID:IxzTOgRE0
日本は軍需品の生産余力無さすぎて終わってる
装甲車は年60台が限度
大型水上艦は年4隻まで
潜水艦は年1隻まで
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:03:48.94ID:uRZHp8tf0
これからの対戦車携行火器はこのスタイルが主流になるよね。あとは軽く長く早く安く楽にを追求していくだけ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:04:03.28ID:IbY9UMvE0
>>147
ロシアの広報曰く、あれはタバコの火の不始末らしい
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:04:27.67ID:Bzt6wLC00
>>187
プーチンが攻め込まなきゃそのまま粗大ごみ行きだったからね

つまり、捨てる予定のジャベリンでロシア軍壊滅w
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:05:07.16ID:YHua1tcD0
>>179
お前の中では戦車潰せば戦争に勝てると思ってるのか…?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:05:08.50ID:FS/49mJ10
>>61
中国のHJ-12にはるかに劣る欠陥兵器を持ち上げるなよ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:05:11.78ID:Qd7CZ94P0
>>192
ドローン
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:05:25.71ID:VZCeyLqj0
>>186
メリケン大臣が
ここの製造工場に来てたけど
普通のおばちゃんがが手組みで作ってる感な写真だったな
案外熟練作業員の手社業なのはほんとだったりして
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:05:28.45ID:PQ8XLAqD0
>>181
アメリカがウクライナを資金援助して
そのカネでジャベリンを買わせるんでそ?
(アメリカの税金→ウクライナ→中抜き→ロッキード→アメリカ)
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:05:34.72ID:0cdxm1O60
>>1
ロシアとかいうジャベリン専属営業マン
世界中探してもこれほど有能な営業マンはいない
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:05:35.19ID:i7FwPFtR0
戦争景気が始まった
真面目にWAR3開戦あるな
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:05:44.78ID:DVogoBM00
>>198
勝てないからウクライナが戦争に負けているのでは
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:05:46.61ID:mJPc4dqu0
>>7
日本に数千両の大量の戦車が来るとかないからw
ドローンや局地ゲリラ、テロ、ミサイル対策が重要
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:06:19.89ID:dySh3mRv0
>>81
ジャベリンと一緒の方式だぞマヌケ
しかもこっちはミサイルシーカーを事前冷却する必要無い分高性能
アメリカがジャベリンの新型開発してるのは遅れてるから
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:07:15.30ID:R/SkNEso0
>>203
そりゃそうよ
製造現場知ってりゃテスラが売れるなんて考えられないからなw
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:07:19.08ID:l0WCK+iW0
>>207
侵略側の戦略目標達成を阻止してるのに「負けてる」とは言わないぞ、認知が歪んでるな
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:07:32.56ID:Y35CqAb80
アノンぽいのが騒いでるが
史上最高額の軍拡してたトラ公の時は寝てたのか
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:07:48.55ID:zkzcvUHB0
でもお高いんでしょ?
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:08:10.98ID:8TD3dS0h0
>>190
対空 対戦車 対地の両用になれば
いっぱい持ってく手間が省けるから
使い勝手は良くなる

迫撃砲の代わりにも使えれば

   ∧∧  値段がえらいことになりそうだけど
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:08:17.16ID:GIu7Mzhx0
>>203 年間4000しかつくらないから日産20も無い。自動化なんかとてもできるロットじゃないでしょ。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:08:35.38ID:ntZjygzV0
上陸用舟艇をトップアタックするのにジャベリン使えないのか?兵隊20人くらい乗ってるのやっつければ、戦車より費用対効果大きいのでは?
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:08:38.76ID:c8UZd+cg0
ははは
日本も一家に一台ヨロ!
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:09:01.72ID:0cdxm1O60
>>202
中国製以外の軍用タイヤ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:09:04.30ID:l0WCK+iW0
>>217
防衛費が限られてる中で海戦でボコられた後の装備を揃えるような余裕は無いぞ
なんせ給料安くて定員すら満たせないのはロシアに限った話じゃない
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:09:18.75ID:DVogoBM00
>>214
よく分からんけどレイプされたけど中出しされてないから負けてないって話?
ウクライナすげー
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:10:09.56ID:c8UZd+cg0
>>227
4km以内にいかないといけないぞ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:10:12.19ID:dySh3mRv0
>>226
サンクス
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:10:33.39ID:WTp7w8w+0
大卒初任給250万のジャポネーゼは二年間奴隷のように労働して
ようやく一発撃つことができます
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:10:34.89ID:c/KXFtr60
>>45

勝手に作ったら、捕まるだろ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:10:45.68ID:134ooNRW0
>>214
一般人が殺されまくって街破壊されまくってミサイルが各都市に降ってきて無差別に殺されて難民が世界に散ってるのに勝ってるもくそもないだろ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:10:58.29ID:R/SkNEso0
>>237
西側諸国が買うわけねぇだろw
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:11:05.08ID:IxzTOgRE0
>>212
防衛産業から企業が撤退し続けていって
ずっと生産力下がってるのよ
小松も住友重機も撤退したから装甲車生産力半減、機銃も輸入オンリーになったんやで
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:11:29.35ID:FkhvbjMJ0
ロシアは半導体遮断されて平気作れんの違うの
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:12:10.82ID:B0/++OWU0
島国日本にとっては防衛用の武器としては最適なのでは。
陸上自衛隊に装備させ、北海道に配置する。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:12:18.24ID:0cdxm1O60
>>233
レイプされたけどあそこにカミソリトラップ仕掛けておいたから相手のチンコズタズタにして逆転勝利したって話だぞ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:12:51.83ID:R/SkNEso0
>>244
防衛費GDP比2%になったら復活させるかもなw
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:13:04.28ID:bnX1xhR50
>>1
専用の製造ライン残ってないって話だったよ
イラク、アフガン戦争で対空戦が無かったからジャベリンは使われることがなく用無し扱いだった。日本の自衛隊でもほぼ同じような兵器を三菱重工業が製造していたがもう、10年くらい前からほぼ製造してない。
部品や部品の製造ラインも残ってなかったりするから1から再設計して製造するのか?
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:13:05.41ID:7CEmRV/+0
そういや今の半導体不足で民生用電子機器なんか納期1年越えがザラだけど、部品手配は可能なのかな?
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:13:25.75ID:EBd5SSsd0
まだウクライナは負けてない!って言い張ってる奴いて草
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:13:25.81ID:FkhvbjMJ0
>>99
うちジャベリンあるから遊びに来いよって時代やね
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:13:41.36ID:IxzTOgRE0
>>246
ロシアの対戦車ロケット迎撃システムってフランス製のパーツ使ってるからな 巡航ミサイルのシーカーの一部はソニー製やし
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:13:51.38ID:bQQM8CGQ0
>1
ジャベリン @2,500万って、高すぎるよ!

それに射程が2kmしか無いから、射程内に入るまでにやられちゃう(><)
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:13:55.08ID:l0WCK+iW0
>>242
たった20万の軍隊で3000キロ近い国境を完璧に守れってゲームじゃないんだからさあ、ガキかよお前
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:14:32.80ID:EBd5SSsd0
>>261
よく知らん国なのになんでそんな応援できるんだろ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:14:34.13ID:Bzt6wLC00
>>255
ロシアの相手はウクライナじゃなくてアメリカだよ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:14:57.48ID:ToOTEdVN0
陸自のLMAT誰も知らんとか泣けてくるわ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:15:53.25ID:cJaBDopz0
また出たID: VogoBM00
毎日工作ご苦労さん 発言毎に矛盾してるから
相手にする必要はないよ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:16:17.61ID:QLHG9CoN0
>>244
自衛隊は貧乏で発注数が少ないから企業は全く儲からないんだよな
そういう面でも防衛費はある程度増やさないと駄目なのだわ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:16:45.99ID:EBd5SSsd0
>>264
アメリカがボロクソに負けてんだよなー
相変わらず戦争が下手
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:16:53.60ID:/vvse8Lu0
今思いついたけど宇宙刑事にいたな
あ…あれはシャリベンやなくて宇宙刑事シャリバンやったね(わざとしらくてスマン)
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:17:31.73ID:m/QLqr9G0
個人的には対戦車ライフルで闘うスナイパーが好みなんだが今時だと装甲を撃ち抜けないのかな
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:18:21.82ID:Dv195Lmh0
ボロ儲けやな
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:19:18.80ID:jIOacWUq0
ハリコフもいつのまにかロシア軍敗走してて草
まだレンドリースも始まってないのに侵攻作戦はクソ弱いな
アフガンの再現かな?
https://i.imgur.com/5fp43pG.jpg
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:20:47.14ID:uNsHQl8L0
昔、海老で鯛を釣る
今、ジャベリンで数億円する戦車を屠る
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:20:57.27ID:0cdxm1O60
>>274
アメリカ兵死者ゼロ、ロシア兵死者多数で圧倒的に勝利してるようにしか見えないが
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:20:58.76ID:xnposgpU0
>>252
なんで息をするように嘘をつくの??


最新対戦車ミサイル「ジャベリンF」第1期納入分の生産完了 2020/5/7 14:03
https://otakei.otakuma.net/archives/2020050706.html

レイセオンとロッキード・マーティンからなる「ジャベリン」ジョイントベンチャーは2020年5月6日(アメリカ東部時間)、FGM-148“ジャベリン”対戦車ミサイルの最新型「ジャベリンF(FGM-148F)」第1期納入分の生産を完了したと発表しました。
アメリカ軍では2050年までに、計4万5000発のジャベリンを調達することになっており、今回はその第1期調達分。今後も性能をアップデートさせていきながら、ジャベリンの生産は続けられます。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:21:10.48ID:Cp7CiA8v0
ロッキード・マーチン 「儲かって儲かってしかたありまへんなあぁぁぁ」
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:21:28.33ID:jIOacWUq0
>>280
いるぞ
日本の沿岸部の総延長は35000キロ以上あるから上陸部隊全てを防ぎ切る事は不可能
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:22:17.28ID:EBd5SSsd0
>>285
戦争って死者数ポイントが少なかったほうが勝ちってスポーツだったのか知らなかった
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:22:38.94ID:IxzTOgRE0
>>252
イラク戦争で歩兵が装甲車以外にも使われて浪費したあげく在庫付きかけて上官の許可無いと撃てない始末やぞ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:22:54.43ID:lQQ0pUWc0
アメリカの植民地の日本人として喜ばしいニュース
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:22:57.89ID:TCM6VjeV0
日本は空で優位に立たないと 先の大戦の結果になる
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:23:08.80ID:TUADBbY70
>>13
後方確認しながら打つな
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:23:28.12ID:cJaBDopz0
>>263
>よく知らん国なのになんでそんな応援できるんだろ
バカを見たロバ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:23:59.68ID:dEPS5S5g0
>>175
小銃用徹甲弾から爆薬,火炎瓶、所謂バズーカ、ATM
WW1以来歩兵携行対戦車兵器兵器は数々あるけど、
発見されれば悲惨なのはと変わらないね
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:24:06.14ID:Cp7CiA8v0
>>252
それ、モデルDだろ
いま大増産しているのはモデルF

ちなみにウクライナに提供したのは、廃棄予定のモデルDで今米軍が所有しているのがモデルE
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:24:49.36ID:TUADBbY70
>>260
普通は利益率10%前後らしいね、日本は2%くらいらしい
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:24:51.63ID:WTp7w8w+0
コンビニにウクライナ支援の募金箱があった
あれがどう使われるのか知らんが
ジャベリン代にでもなってんだろうな

貧しいお前らが善意のつもりで寄付したら
人をぶっ殺すロケット弾になってロッキードの株主に配当が出る
子供の絵本にしてやりたい話だよ
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:24:53.74ID:HWf5sRk70
俺の遊んでるゲームだと、戦車側がスモーク焚けばジャベリン当たらないけど
現実はそうはいかんのか
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:25:35.44ID:DjRMH85q0
ウクライナより、中東や南米からの引き合いも多いらしいね。
戦争ショーで一番儲かってるんじゃないかな
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:26:27.30ID:dEPS5S5g0
>>258
戦車等(人員含む)と交換ならたとえ1対10でも高くない
というだけ
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:27:44.64ID:0cdxm1O60
>>290
戦争って精神的勝利すれば勝ちってスポーツだったのか知らなかった
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:27:54.29ID:Cp7CiA8v0
>>258
射程距離2kmのやつは1000万
2500万のやつは、射程距離4km
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:27:56.02ID:nopNUHG90
これで毎月150発ウクライナに送れるねっ。
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:28:12.19ID:MpQyI5fd0
ジャベリンはもういらんだろ
スイッチブレードにしようや
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:28:42.75ID:EBd5SSsd0
>>311
めっちゃ効いてて草
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:29:49.63ID:AfAngRiz0
むっちゃ効果高かったからな、これ
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:30:39.61ID:0cdxm1O60
>>303
それは赤十字行きだから、戦災孤児や難民の衣食住に使われるぞ
余裕あるなら募金してやれ
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:30:48.63ID:Cp7CiA8v0
ジャベリンは、隠れていてロシアの戦車が来たときに撃つ兵器
ウクライナの東側の草原を連帯組んでやってくる戦車には不向き

東側で有効なのは155mm迫撃砲。
50km 先の敵に砲弾の雨を降らす
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:31:08.91ID:1eIAltiB0
戦争屋ボロ儲けだなwwwwwwwwwww
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:31:46.29ID:NCkVIzLQ0
戦争の時代に武器輸出三原則とかやってるのは日本だけ。
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:32:25.43ID:jIOacWUq0
>>326
誘導弾頭も撃てるしな
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:32:27.88ID:cJaBDopz0
>>304
>戦車側がスモーク焚けば
ウクライナ市民がその目的で道路沿いにタイヤ置いてるって
インタビュー記事あったね 効いて欲しい
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:32:35.01ID:dEPS5S5g0
>>304
条件次第だけど、
完全に隠蔽されたら遠距離から目標発見照準自体困難
古典ソ連戦車方式煙幕展張は持続時間が長い代わりに先頭車両は丸見えだけど(風向きによる)
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:32:46.85ID:0cdxm1O60
>>319
論破してごめんねwww
好きなだけ精神的勝利していいんだよ
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:33:42.75ID:Cp7CiA8v0
>>329
でも日本って陸戦用のまともな兵器って無いんだよね

10式戦車とか16式は日本の道路事情に合わせて作られた戦車で
ウクライナみたいな土地には不向き。

日本はどちらかというと、船でやってくる敵に特化しているから
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:34:19.49ID:Cp7CiA8v0
>>336
それ、カラーボール・・・
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:34:29.36ID:1eIAltiB0
三菱も早くパクリジャベリン作れやハゲwwwwwwwwwww
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:34:35.17ID:cXuCsoIC0
>>1
ウクライナ東部のイジュームは軍事的に重要な要衝
元陸将渡部悦和の話だと、ロシア軍は歩兵が少ない欠陥部隊編成ゆえ、軍事技術的にウクライナ軍相手にまともな大戦車戦にならない。
歩の無い将棋は負け将棋。
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org30508.jpg
軍に決定的な欠陥が…ロシアが“敗ける日”これだけの理由【5月2日(月)#報道1930】
tps://youtu.be/I16rHdrOCNg?t=1209

ドニエプル川の下流のへルソンは穀物輸出で経済的に重要な要衝
マリウポリはロシアにとって
ドンバス地方とクリミア半島をつなぐ輸送路陣地
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:35:31.12ID:TZ3DvaEj0
軍事会社ぼろ儲けじゃん
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:35:41.39ID:Cp7CiA8v0
>>333
日本は12式と言う、最強の対艦ミサイル持っているので

まず日本上陸は無理かと
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:36:19.13ID:0cdxm1O60
>>304
フレアならいけるけど、スモークじゃ無理でしょ
そもそも戦車側も攻撃できなくなるし、どう考えても愚策
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:36:21.40ID:MpQyI5fd0
スイッチブレード600は40km先の戦車を破壊できる歩兵携行ドローン
ついでにジャベリンより安い
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:36:56.91ID:hxmTRVwh0
こんな状況であれですが、私もついさっきピンと来ましたよ。
なぜ日本のFWの選手がQBKになってしまうのかをね。
その理由は日本の禅の文化が理由ではなくもっと合理的な理由です。

残念ですが、これは公表するのは私自身の発言として
明確にご理解いただける形で発言したいね。

まあ、私は人生と名誉を回復してアメリカに移動するのでアメリカで私が考案した
FW向けの練習メニューを試してもらいたいね。
アメリカでもサッカーは人気が出始めてるらしいので市民権はあるでしょう。
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:38:30.87ID:7HY2ncp00
>>297
じゃあ何誘導?
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:38:33.21ID:bGaN/uuo0
対戦車ミサイル5500発以上って軍事力で言ったらどの国レベル?
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:38:54.57ID:4qWOn4l30
なんかニュースでロシア戦車が砲塔内部に弾薬を積んでいるのでジャベリンが
命中すると誘爆してビックリ箱のように空高く砲塔が飛ぶって言ってたけど
より正確には砲塔底面に弾薬庫があって真上から装甲の薄い砲塔上面を打ちぬかれると
弾薬庫まで一直線

50年くらい前の開発時は水平方向の防御を重視して設計してたので仕方ないとも言える
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:40:29.68ID:jIOacWUq0
>>347
100発も無いやん
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:40:39.88ID:Cp7CiA8v0
>>356
昔はロシアが上陸して来ることを想定して作ったけど
今は、ステルス戦闘機F-35とと12式対艦ミサイルで北海道上陸は至難の業かと

あと、昔は10式戦車を作ったけど、今は北海道の隅々まで道路が舗装されているから
今は10式は製造中止で、代わりに16式を増やしている
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:41:19.98ID:cJaBDopz0
>>321
>むっちゃ効果高かったからな
工作員は毎日「3基に1発しか撃てない故障」と言うが
参加ロシア部隊39.5旅団の戦車は1700両弱
供与されたジャベリンだけで12000発なので
故障してたら次々撃てば撃破率50%でも全滅
工作員は算数が出来ない連中がやってるとわかる
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:41:35.62ID:dEPS5S5g0
>>341
一個ということはないな
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:41:43.43ID:SIr7JDkF0
日本は小型で持ち運べる対艦ミサイルたくさんほしいね。
大型艦船少数だけでなく、小型多数の上陸作戦に対応する必要がある。
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:42:04.51ID:WQcyuEoC0
1人1台ジャベリン時代
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:42:14.66ID:Cp7CiA8v0
>>366
1発で空母撃沈できるミサイルだから、そんなにいらんでしょ

今はロシアですら空母が1隻しか無いし
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:42:18.11ID:thOg3wUN0
東京マルイが10mくらい飛ぶジャベリン発売してくれないかな。
的に当たった時にスピーカーから爆発音が鳴って、水蒸気とか噴出するようにしてくれると、なお良い
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:42:51.15ID:MoWDt0T90
日本とか、普段は銃刀法で
ガチガチに縛っておいて
有事の際には、自衛隊だけでは国防無理だから
国民にも戦ってもらうとか言い出してるが
また竹槍で戦えってか
徴兵復活させて、みんな銃器扱えるようにするべきだろ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:43:50.75ID:tJjevqVg0
これじゃないとダメなん?
ゲームでしか使ったこと無いけど、
なんか上にブシャー!って上がってから
戦車に天誅落としするやつだよな?
普通のロケットとなんかちがうん?
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:43:53.68ID:Cp7CiA8v0
>>373
ロシアの対戦車ミサイル9M119は自動追尾装置がないから

ジャベリンみたいな命中精度はない
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:44:12.30ID:UB1729HQ0
ロシア軍の戦車も近代化改修されてるので
スモークから反応装甲までジャベリンの対抗手段が一式ついてるはずだが機能してないが正解

旗艦のモスクワがイージスと同等の対艦ミサイルの対抗策持ってたのに
なぜか数発で撃沈されたように

お前らが思いついたりミリオタが知ってる
ロシアのミサイル対抗策は実戦でなぜか機能してないってだけ
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:44:22.30ID:CXx4tZSS0
ロスチャイルド「毎度ご注文ありがとうございます笑笑」
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:46:29.73ID:Cp7CiA8v0
>>384
よく見たら、今年6両追加されていたわ
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:48:17.17ID:MyYjhUBW0
>>378
有事に市役所から銃器配布
スマホでイラスト付取扱説明書をダウンロード
公民館で実弾受け取るときに初実射訓練
いざ前線いぇー
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:48:40.23ID:StfgewKi0
ディープステイトという名の国際金融資本が、ウクライナを利用してロシア相手に一儲け。ウクライナ可哀想キャンペーンとか聞いてて反吐が出るんだが。
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:48:41.09ID:17MTGGhW0
ジャベリンのコア技術の誘導システムは、
ソニー製カメラとNEC製チップセットなんだよな

むしろ日本は兵器輸出を解禁して、
ジャベリンそのものを開発製造し輸出しろよ
ましてや円安なんだから、
西側諸国へ輸出しまくって安全保障強化に貢献しろ!

。。。但し姦酷向け輸出では、歩留まりで引っかかった不良品を買わせろw
0394名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/09(月) 16:48:41.35ID:ySiZ4Z9Q0
ロシアは早く極東の装備をウクライナにつぎ込まないと負けちゃうよ
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:48:44.18ID:0cdxm1O60
>>359
”当たらなくなる”んじゃないでしょ
それができるとしたらフレアくらいだって話
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:49:10.78ID:oSr6+IwN0
やる気満々やな
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:49:16.43ID:Cp7CiA8v0
アメリカはウクライナに支援するって言っても、
結局アメリカ国内のメーカーにお金を支払っているのですべて内需に回っているんだよな

日本にお金だけ請求されたら、また日本の一人負けになる
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:49:16.85ID:cJaBDopz0
>>344
>国民のための装備って防衛省は
買えてるわけがない自民政治家が目立つ装備ばっかり
言い値で買って来るから トイレ紙も通信機もポンコツ
自衛隊は機能する集団であることを自民に邪魔されてる
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:49:21.90ID:1eIAltiB0
>>352
あるなら安心だな(´・ω・`)
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:51:44.07ID:NbVLJjkD0
ジャベリンって半導体たくさん必要なの?
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:52:54.15ID:thOg3wUN0
>>380
RPGは追尾機能が無いから、至近距離から撃たないと当たらないし、射程距離も1km未満で、爆発反応走行やバードケージガードがあると無力化される。
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:52:55.34ID:1eIAltiB0
本体6千マン、弾2千マンて高すぎやろ
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:52:58.07ID:Cp7CiA8v0
>>406
センサーにコンピューターと、電子機器の塊だよ
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:54:22.90ID:1eIAltiB0
米帝の野郎ワクチンとジャベリンでボロ儲けだなwwwwwwwwwww
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:55:20.70ID:so+v/Woc0
儲かりまっか?、ボチボチでんな
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:56:37.88ID:CXx4tZSS0
>>412
今回ユダ公はガチ大儲けしてるぞw
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:56:41.59ID:BD9MKSqt0
アメ様は日本にも特需利権を回してくださいよ
そうしてくれないと流石のポチだって黙って付いて行かないよ?
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:56:53.55ID:jIOacWUq0
>>412
そんなに儲かってないぞ、ファイザーの純利益なんて通年で2兆くらいだし
アップルは3ヶ月でその倍の純利益上げてるからな
米国企業の規模がやばいというだけの話
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:57:36.12ID:B3r2NfSE0
>>380 戦車は天板が弱点だから、そこに落とすのが効果甚大
しかしそんな高く上がっての放物曲線で命中させるのは極めて困難であって、勝手に自動誘導で飛んでいって当たってくれるジャベリンは神! 
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:58:11.40ID:Cp7CiA8v0
>>418
それ、空気砲・・・(´・ω・`)
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:59:08.23ID:1eIAltiB0
ワクチンや兵器みたく命に関わる商売は儲かるね(´・ω・`)
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:59:38.71ID:aoJxRRoF0
アメリカはひたすら特需で儲かりまくってウハウハだな。そりゃウクライナ戦争の長期化を熱望するよ
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:59:47.33ID:BD9MKSqt0
>>418
馬鹿者
そんな囮こそドローンの役割だろうが
何故人間がそんな危険な役割をやるのか?
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:00:03.57ID:5FT6ak/M0
ロシアもう手も足も出ないじゃんwwwww
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:00:43.72ID:B3r2NfSE0
>>304 ウクライナに提供されてるのが最新型かは知らないけど、ジャベリンの最新型は
赤外線+紫外線でのセンサー把握となっているそうで、フレアもスモークも突き抜けてくるそうだ、誤魔化されないセンサー制御設計 
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:00:59.29ID:1eIAltiB0
三菱が半値で超小型ジャベリン作って米帝を怒らせて欲しい(´・ω・`)
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:01:17.42ID:6xZe7UhQ0
>>61
あのさァ
01式とジャベリン比較するのもおこがましいと思うよ
01式って少ない自衛隊予算でコストダウンしまくったミサイルで
ジャベリンミサイルの半分の重量しかないから
搭載されている爆薬も少ないし全然破壊力無いからな
ジャベリンみたいな一撃必殺ミサイルとショボ01式ミサイル比較するな
現実を直視しろ
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:01:37.66ID:+IsS8xTl0
低脳クン「ウクライナは可哀想だーロシアが悪いだー

英米が結託してチビのユダ公にロシア挑発させて戦争特需でウハウハ
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:01:38.49ID:CXx4tZSS0
>>419
何言ってんだ

岸田と電話会談したユダ公ビルゲイツとかコロナ禍前から各製薬が社に投資しまくって大儲けしてるじゃねーか

ロッキードのロスチャイルドも戦争ビジネスで大儲けしやがって
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:01:58.85ID:mQTInWGw0
日本も買えよw
国産のやつは使えない事が判明し、調達終了したしw
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:02:40.05ID:Bzt6wLC00
>>430
ウクライナのジャベリンは捨てる予定だった旧型ジャベリンです
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:02:42.99ID:HN1c9+Pw0
>>9
マッチポンプだろうな
コロナも
あ、誰か来た
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:02:53.59ID:dzJMPkLA0
>>426
航空機も製造してる武器メーカーはジャベリンよりも遥かに高額で数が売れる大型旅客機を製造販売したほうがウハウハだよ。
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:02:57.22ID:CXx4tZSS0
>>439
ユダ公のロビー活動してるチョン死ね
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:03:16.68ID:jIOacWUq0
>>433
アンチ乙
調達コストはジャベリンより高いから
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:03:45.86ID:+IsS8xTl0
チビのユダ公持ち上げてた評論家が静かになって笑える
高橋チャンネルとか自分は買ってたけど意外と軽い間抜けだよね

ゼレ公が戦争仕掛け人
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:04:08.01ID:ljSZEz9b0
コロナでもウクライナでも儲かるのはアメリカだけ
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:05:28.38ID:1eIAltiB0
あ、でも学術会議のバカ左翼が武器開発邪魔しそう(´・ω・`)
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:06:16.67ID:+IsS8xTl0
ジャプはアメポチだから政府マスゴミこぞって大本営発表でゼレ公持ち上げ洗脳してる大戦の時とちっとも変わらない
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:06:23.15ID:CXx4tZSS0
>>446
今回ポーランドとかミグからFにシフトだぜw

戦争は所詮ビジネスだから解ってたが結局狙いはそれよw
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:06:23.63ID:BD9MKSqt0
現代の戦争は産業と情報を握った方が勝つ
米英はこのどちらも兼ね備えてる
一度こてんぱんにやられた日本だから分かる
二度も敵に回すななどとんでもない
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:06:24.65ID:TCtv4PPM0
ウクライナ侵攻で一躍有名になったからな
生産性も良さそうだしチマチマと戦闘機作るよりも
ずっと利益率良さそう

無様な負けを晒してくれた露助さまさまだろ
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:06:39.16ID:5FT6ak/M0
>>434
もうロシアは世界の核実験場と化すってこと?
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:06:50.73ID:bGaN/uuo0
>>425
>17万8000ドル(約2100万円)
それミサイルや筒などの使い捨て部分の値段だった気が
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:07:09.27ID:MNLHvyJI0
軍需産業儲かりまくりwwwww
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:08:03.27ID:9KZlqF3M0
>>148
冷却してないから、ジャベリンより赤外線の感度が悪いのよ。
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:08:44.54ID:thOg3wUN0
>>443
旅客機は製造コストと整備コストを下げないといけないし、軍用機に使われてる技術をそのまま転用すると機密保持上の問題が発生するので、軍用と民間用を完全に分社化しないといけない。

そうすると、既存の航空メーカーとの競争になり、新規で旅客機メーカーを設立することになるので、軍用機メーカーは旅客機は作らない。
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:09:41.42ID:5FT6ak/M0
>>436
日本的には北方領土を侵略して返還するする詐欺でなめた態度のロシアが滅亡するならなんでもええわw
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:09:50.98ID:S4N9MNGy0
戦争こそ兵器の展示会だからな
有効兵器は値上がりしてチンカス兵器は購入した国が真っ青w
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:10:05.80ID:+IsS8xTl0
>>452
ジャプはアメポチだから仕方ないけど政府マスゴミ
チビのユダ公がウクライナが正義とか大本営はいい加減やめてくれだよね
恥ずかしい赤面
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:10:22.55ID:Bzt6wLC00
>>464
もう155㎜榴弾砲が配備されたのでウクライナ軍とロシア軍の接近戦があまりおきなくなっちゃうんよね
ドローン映像ばかりになると思うよ
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:10:46.48ID:pXPuIrhh0
もうラインが無いって聞いてたけど、また稼働させるのか。
パーツの設計思想が古いからバージョンアップしないとな
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:11:08.20ID:BD9MKSqt0
ウクライナは絶対に国外沿いの港だけは死守してくれよ
これが全て奪われたら物資の搬入が出来なくなり復興どころの話では無いからな
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:11:12.10ID:aL6sriLF0
カネの流れを追うと誰が黒幕かわかるよね?
あれ?ムーア?映画撮らないの?
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:11:35.89ID:BD9MKSqt0
>>472
黒海沿いの港だった
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:11:50.99ID:+IsS8xTl0
チビのユダ公いつか亡命だろけど
その後にどういう内幕バラシ評価になるか今から楽しみ
ユダ公アゲてたツベ評論家とか赤っ恥w
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:13:06.81ID:5FT6ak/M0
>>468
単純にロシアが落ちぶれて世界の邪魔になっただけ
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:13:28.80ID:Cp7CiA8v0
>>433
01式はジャベリンモデルDより優れているよ。冷却装置がいらないんだから
ただ、10式はそれで製造中止。
ジャベリンはモデルE、モデルFと改良されて、今では比べられないぐらい差が開いたけど
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:13:31.68ID:g96hATZ40
・歩兵で戦車と向き合う時点で自殺戦法
・トップアタック対策をされたらそれほど有効な武器ではない
それがわかってて無駄に量産してるんだから馬鹿らしいな
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:14:08.33ID:JVWhPAbF0
>>457 筒と照準センサー部分は即時脱着可能になってるそうだ
筒部分は比較的安いが、照準部分はハイテク仕様で高価だからその部分はすぐに外して次に付け替えて使用だって
筒部分はまだ軽量重視で脆弱だから、いわゆる使い捨てみたいなもの 
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:14:19.68ID:UTuIyASk0
>>1
頼むぜ
ロシア通常戦力をウクライナの地で徹底的にすり潰してくれ。
それが平和への唯一の道。
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:15:30.24ID:UB1729HQ0
これは普通に実戦だから
ここで機能しなかって兵器はどんなにスペックが良くてもゴミ

5月末からのウクライナの攻勢では欧米供与された榴弾砲自走砲が実戦でテストされる
カタログスペック通り実戦で有効に機能するのか
それとも何かの理由で実戦では使えないか

特に故障が多い系は実戦じゃないとなかなか分からない
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:15:47.46ID:fwqD5qWB0
ジャベリンよりスイッチブレードの方が安くて距離届くみたいだが
スイッチブレードに切り替えないのかね
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:16:02.69ID:/5UdonKd0
>>481 携行対戦車兵器は1台倒すのに平均10発かかると言われてる

ジャベリン3発食らって生還したT-72も画像あったよ
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:16:05.49ID:CFCUsFHl0
>>481
ジャベリンなんて役に立たないから日本には必要ないよ
自衛隊には腹に対戦車地雷を巻いて戦車に向かって走って爆発する肉弾特攻という兵器があるから
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:16:22.43ID:5FT6ak/M0
>>475
あぁだからロシア海軍ってあんなボロ船で挑んで壊滅してたのか
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:17:34.34ID:+w1HtFh20
生産開始からだいぶ経った兵器だけど、こういうミサイルって大きくなくても作るの大変なんだなあ
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:17:42.23ID:CFCUsFHl0
>>486
知り合いのお爺さんも昔ジャベリンを50〜60発食らったけど耐えられたって言ってたし案外大したことない
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:17:43.49ID:CXx4tZSS0
>>447
もう遠慮せずユダ公ってハッキリ言えよw

で、日本でそのグローバル売国新自由主義ネオリベのロビー活動してるのが

統一教会系移民党とか民団系移民主党の朝鮮系だよ

あのガースー政権でのなんちゃら戦略メンバーなんか分り易い構図だったわ

中抜きケケ中・シオニスト会社ゴールドマン・サックスのアトキンソン・シナBBA三浦
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:17:50.17ID:Bzt6wLC00
>>485
もう切り替わってるよ
ジャベリンの戦いはまもなく終わって後はドローンと長距離砲の戦いになる
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:18:02.01ID:jIOacWUq0
>>481
ご自慢のT-90Mも撃破されましたけど大丈夫そうですかね…?
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:18:02.63ID:bGaN/uuo0
>>482
ウクライナが使っているか、セット数が不明だけど
シミュレーター込みで1式2億円超えって話もある
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:18:37.03ID:TCtv4PPM0
>>481
ウクライナ侵攻では露助の油断と地の利で
ジャベリンが大活躍したのは間違いないと思う

既に対策はされただろうし、これからの平原での
戦いではドローンと長射程の兵器の戦いになるから
今までの様な活躍は出来なくなる

侵攻阻止の当初でジャベリンは見事に嵌った兵器
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:19:28.91ID:JVWhPAbF0
>>481 ・トップアタック対策をされたら
それ有効策あったっけ? あのネットみたいなのでは無理そうだけど 
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:19:43.88ID:lOHe57EE0
>>481
ドローンとリンクした高性能の榴弾砲で敵の戦車を潰し、網から抜け出た戦車を歩兵のジャベリンで潰す
めちゃくちゃ合理的な兵器だと思うよ
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:19:57.45ID:NxqfcaTT0
陸はアメリカとNATOに任せる
日本は英と組んで徹底的に黒海方面をやろうぜ
潜水艦を炙り出してやろう
貴重なデータも取れるし兵器の大幅なアップグレードも見込めるぞ
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:20:25.76ID:9KZlqF3M0
>>499
レンガは効いたみたい。
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:21:33.43ID:WPJ9gD240
日本で同スペックの物が作れないなら
ある程度は購入して新潟と北海道の部隊に配備させた方がいいな
市街戦や山中だと威力を発揮する(平地は役に立たない)

ロシアは昔から北海道と青森が欲しくて欲しくてたまらないんやで
そのアリバイ作りを岸田政権がせっせとやってる訳だ

・ウラジオストク←極東を制圧せよ(日本を支配せよ)という意味
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:21:46.36ID:UB1729HQ0
>>479
ロシアのニュースは真実しか報じてないのかもしれないけど
もうちょっと証拠がいるな
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:22:37.16ID:sxI6t6n50
>>492
親ロ頭Qも朝鮮人で竹中と同じグループだろ
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:23:02.55ID:5FT6ak/M0
>>497
ドローンでロシアの長距離兵器がゴミだからその先みてるんでしょ
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:24:06.90ID:Bzt6wLC00
>>507
もともとアメリカ陸軍のジャベリンは新型に順次切り替え中で
捨てる予定の粗大ごみジャベリンをウクライナに送ったから動作不要品もあっておかしくないと思うよ
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:25:08.49ID:BHndz3r30
戦争は儲かるというのも株価がそのまま現しているな
ダウ、NASDAQ、S&P500が大幅下落する中
ロッキード・マーチンが一人勝ち状態
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:25:09.72ID:RBjcDPeG0
>>481
戦車の最大の敵は歩兵だぞ?だから戦車には敵歩兵排除のために随伴歩兵が付くわけだが。
それにジャベリンはトップアタックだけじゃなくダイレクトアタックもできる。
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:27:00.56ID:BD9MKSqt0
聖ジャベリン2022は射程10kmでGPS誘導とかだったら凄いな
それなら普通にドローンで良いかもしれないけどw
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:28:52.06ID:Bzt6wLC00
>>518
こういう限界があるのでそこまでの射程は使いこなせないんよ
https://i.imgur.com/4sFQsVa.png
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:29:24.71ID:Pc8XtN6l0
ジャベリンのダイレクトアタックは陣地攻撃用だよ

戦車にダイレクトアタックしてもダメ、正面装甲は複合装甲だから
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:30:54.22ID:D7FWn+aG0
びっくり箱以外でも、効果あり?
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:31:44.39ID:JVWhPAbF0
米の自爆型ドローンのスイッチブレードの小型の安い方が約70万円
運用での射程も20kmはあるんだったかな、ただし破壊力いまいちで一発で戦車仕留める確実性はないかな
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:32:25.53ID:CXx4tZSS0
>シオニストのロッキード→戦争ビジネス

>ロックフェラー系ビルゲイツ→ワクチンビジネス


ユダ公は大儲け笑がとまらないだろなw
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:32:34.73ID:Pc8XtN6l0
最近ジャベリンなどで戦車撃破してる動画ほとんど出ない

進撃よりもウクライナ軍を徹底的に砲撃してから進軍するようにしたからだと言われてる
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:32:52.31ID:4egcY4YG0
自衛隊の武器出してるやつ何なの?
あんなの実戦データ皆無の張り子の虎だろ
しかもジャップ企業がどうせデータ捏造
してるし
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:33:18.17ID:WPJ9gD240
>>486
戦車って正面からの攻撃なら数発耐えられるけど
ジャベリンに限らず「対戦車兵器のトップアタックモードで上面にヒット」したら
殆どの戦車は一撃で沈むぞ

ちなみに一撃に見えるけどミサイルの中身は二段構えになっていて
一段目で装甲に亀裂を入れてその後からメインの爆薬が弾けるようになってるんや
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:33:38.51ID:Bzt6wLC00
>>529
>>469
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:34:18.72ID:JVWhPAbF0
>>524 米の最新鋭戦車を米の最新型ジャベリンで普通に撃ち抜けるとかも言われてるようだけどね
タンデム弾になっていてトップに当てるかは余り関係ないとか 
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:34:41.10ID:BD9MKSqt0
>>520
確かに
トップアタック狙えば射程は短くなるものね
持ち運べて射程長い兵器って今の技術では相当難しいんだろうね
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:35:32.13ID:tq7rF59r0
>>533
トップアタック狙ってくるのは分かってるなら突貫工作でもいいけら鉄の屋根つけて一撃で沈まんようにすればいいのに
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:38:00.64ID:Bzt6wLC00
>>538
あー
さっきの図>>520は敵戦車が10㎞先だと歩兵が見えないから
射程10㎞のジャベリンがあってももったいないだけになっちゃうよってことなんよ
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:38:03.62ID:5FT6ak/M0
>>531
そのとうり!まぁ陸戦なんてないからどうでもいいんだよ
その理屈で言えばシナロシアが毎日毎日領海侵犯してくる潜水艦見つけては追いかけ回してる海自を突破できる軍は世界にないから
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:38:25.41ID:08vt3jFF0
日本は島国だからジャベリンが必要になった時点で詰み
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:38:26.05ID:H/YnwXNI0
ジャベリンのコア技術の誘導システムは、
ソニー製カメラとNEC製チップセットなんだよな

むしろ日本は兵器輸出を解禁して、
ジャベリンそのものを開発製造し輸出しろよ
ましてや円安なんだから、
西側諸国へ輸出しまくって安全保障強化に貢献しろ!

。。。但し姦酷向け輸出では、歩留まりで引っかかった不良品を買わせろw
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:38:28.46ID:thOg3wUN0
>>481
トップアタック対策をしてしまうと、戦車の重量が重くなって機動性が失われ、燃費も悪くなり、上部からの乗り降りも出来なくなり、エンジン部分の整備性も悪くなり、戦車としての使い勝手が非常に悪い車両となってしまう。

最近の戦車はセンサーやカメラが車両上部に多数ついてるので、対策をした戦車を作っても、トップアタックされてしまうとセンサー類が破壊されて戦闘不能になるので、どっちにしろ戦闘には使えなくなる。
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:38:39.24ID:ANoOwSt00
戦車や装甲車だけでなく歩兵にも撃ちまくっているらしい
それだけ大量に供給されたということなんだろう
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:39:56.39ID:tq7rF59r0
>>520
そうか戦車を一撃で破壊するトップアタックモードだと一気に射程が落ちるのか
そりゃそうだわなとなると使いどころは引き込んでのカウンターのみになるから東部奪回のためには長射程の留弾砲や戦車がいるんだな出来れば航空戦力も
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:40:10.20ID:UB1729HQ0
>>529
英語とかで探せばほぼ毎日いろんな兵器で撃破する映像が出てる
本当に実験場感満載の戦場
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:40:41.08ID:jIOacWUq0
>>526
300は歩兵くらいしか殺せないけどな600は今回見送りだし
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:40:42.35ID:LKLO6F+C0
>>1
月月火水木金金!
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:41:03.25ID:ecWEc/Tu0
戦時のドル高
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:41:07.34ID:s5Ozs2ej0
ジャベリンいきまーすdeath
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:41:30.66ID:iIG2vumg0
提供が5500で 在庫の3分の1が既に使われているとして

在庫は11000.


年間4000発作れるとして、

8月半ばには在庫なしになってないか。それに近い感じになる。

なんか考えて対応しないとね。なんとかするでしょう。

日本もなんでも増産しておいていいかも。
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:41:58.14ID:Bzt6wLC00
>>547
ち、ちがうんだ
地球が丸いから歩兵には10㎞先まで見通せないので射程10㎞の誘導兵器を持たせてももったいない
ってことが言いたいん
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:42:35.77ID:nopNUHG90
ゆーて、ジャベリンは重くて高くて射程短いからな。スイッチブレードを装甲車にマウントしたほうが楽だよ。
なんでもかんでもジャベリンってのは待ちでしか通用しない。敵を押し返すには前進しないと。
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:42:36.57ID:JVWhPAbF0
>>538 携行型で背負える自爆型ドローンがあるよ、2分くらいで組み立てて打つ仕様で、いわゆる翼を付けて自分で飛んでいくRPGみたいなもの
射程は20kmくらいあって、平地なら地面スレスレの高度2メートルでも飛ばせて誘導も当然可能 
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:43:13.90ID:ZmbiNmsg0
ボロ儲けのアメリカ
大損の日本ですね
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:43:28.94ID:5FT6ak/M0
>>551
ロシアの戦車相手ならなんでも当てりゃ勝手に大爆発するからいいんじゃない?
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:43:34.10ID:Pc8XtN6l0
>>533 ロシア軍最新のERAは15mm装甲がついてる

この鋼板でタンデムの一段目を爆破させて本体を二段目で防ぐ

ウクライナがトップアタックで撃破できたのはERAがない部分にヒットしたもののみ

最近の動画はヒットしても撃破が確認できないものも多い
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:43:56.72ID:s5Ozs2ej0
155mm榴弾砲の大博覧会は笑うわまじ
各国の大砲を好きなだけ撃てるなんて滅多にないね
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:44:07.34ID:CXx4tZSS0
>>549
ほう、今日本人はスタグフ政策で物価上昇で増税の給与額減でエンゲル係数も上がって

そんな投資に回すカネもないんだが裏山だなw

てかおまえ何じんだよ利権を貪ってる移民党の上級国民の東朝鮮人のチョンか
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:44:31.14ID:g96hATZ40
スイッチブレード600なんて糞重たいから歩兵に持たせて気軽に死んで来いができないだろ
車両に乗せて運ぶからガッツリ鹵獲されるリスクも高まる
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:45:36.69ID:P+JzEtDn0
ロッキード・マーティンって航空機製造の会社と思てた(´・ω・`)
製品一覧見たらいっぱい作ってる
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:45:41.06ID:5E3F7qgN0
ジャベリンは使い勝手が良すぎて、兵士が対戦車以外にも使っちゃって困るらしいな
米軍がどっかの作戦中にジャベリン使いすぎに注意って指令出したぐらい
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:45:43.60ID:JVWhPAbF0
>>551 少量だが出すと初期発表ではなってたのだが、結局取りやめになったのかな
本気で支援してないだろうとは言われそうだが、実戦データ取れる最低量くらいは出してきそうなんだけどね 
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:45:47.42ID:Bzt6wLC00
>>566
その歩兵では見えない地平線の先にいる敵軍を、ドローンで監視して155㎜榴弾砲を打ち込むようになったのが最近のウクライナの戦い方
なので大規模にジャベリンの出る幕はもうなくなったってのが現状なん
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:45:49.62ID:L6q/OdDU0
>>546
米軍は敵の立てこもってる
建物への攻撃にもジャベリンを使うから
それに従ってるかもしれない
他の国だととてもじゃないけど
真似できない
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:46:18.88ID:jIOacWUq0
>>573
NLAWとAT-4の方が提供数格段に多いから当然そうなるよ
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:47:13.57ID:5FT6ak/M0
>>568
ただし中の人は衝撃で死ぬ、とか?
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:47:43.80ID:vNWCs6zW0
>>1
作ってるのはロッキードなの?
ベンチャーと聞いていたがロッキードが買ったんかな
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:47:59.78ID:tq7rF59r0
>>570
小林よしのりの戦争論で中国大陸に砲兵として出征した当時軍人だったおじいさんの話が出てきたけどあの本が出てから20年以上たってもに大砲が有力な兵器として使われてるなんてな
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:48:04.14ID:g8q91wik0
こんなこと続けてたら軍事関連企業バブルに突入してしまうわ
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:48:20.01ID:jq/ManoV0
>>568
でも、火薬の代わりに布が詰まってるんでしょう?
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:48:46.53ID:jIOacWUq0
>>577
M777だけで十分でしょ、エクスカリバーもカナダから順次送られるから前線の戦車ボコるならそれで十分だし
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:48:53.96ID:WPJ9gD240
>>568
でもそれ上面についてないじゃん

仮に上面についた戦車が登場したとしても
ジャベンリン2発撃たれたらアウトでしょ
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:49:33.71ID:4qgmJb5R0
ジャベリンより軽くて弾頭は同じ重さで冷却いらずの世界最先端兵器を日本も再度導入しよう
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:49:57.42ID:vNWCs6zW0
>>565
アメリカは供与して居るから資金はアメリカ持ちでしょ
本当は売りたいんだろうけど
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:50:11.70ID:jq/ManoV0
>>597
冷却しないから、目標限られて使えねーって評価
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:50:36.13ID:tq7rF59r0
しかしあれだなこんな時日本企業はいつももうけ話からハブられるなwコロナワクチンの時もそうだったし
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:50:49.73ID:Cp7CiA8v0
アメリカのフェニックスゴーストってどんな兵器なのか早く見てみたいわ
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:50:51.66ID:rIUUjZ030
>>588
関連株でウハウハ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:51:06.95ID:Bzt6wLC00
>>596
ドローンでロックオン?して>>593を打ち込むからもうジャベリンの出番が無い
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:51:19.39ID:2Z8wnX9W0
対戦車ミサイル生産倍増へ 米ロッキード、年4000発
www.47news.jp/world/ukraine/7758835.html

「ジャベリン」増産にはサプライチェーン強化必要-ロッキードCEO
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-09/RBLMFBDWRGG001

Lockheed Martin looks to nearly double Javelin missile production
www.reuters.com/business/aerospace-defense/lockheed-martin-ceo-says-firm-is-looking-nearly-double-javelin-missile-2022-05-08/

Lockheed Martin to ramp up javelin missile production amid Ukraine war
thehill.com/policy/defense/3481352-lockheed-martin-to-ramp-up-javelin-missile-production-amid-ukraine-war/
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:52:02.02ID:vNWCs6zW0
>>546
実弾高いのに
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:52:04.21ID:9oNCLPrK0
ウクライナはいい実験場だった訳ね
武器商人が戦争を創り出してるに等しいわ
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:52:59.49ID:T9BwqIU70
アメリカの工作でウクライナにマイダン革命起こして選挙で選ばれた親露派大統領を暴力で追放し、米傀儡政権を作り
CIAが資金と武器を供与して訓練したアゾフにロシア系住民殺害させてきた事実から見て行けば
アメリカが一番悪いのであり、ロシアは戦争に引きずり込まれたと言える
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:53:01.09ID:Cp7CiA8v0
>>601
兵器産業だから仕方ない
日本は武器輸出できないし、そもそも日本の陸軍用の攻撃用兵器なんてロクなものがない
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:53:20.95ID:y+aUhsRe0
ジャベリンて市街地やそこそこ木のある森みたいなとこは良いけど
ウクライナ東部みたいななんも無いとこは出番ないな
ああいうとこは遠方から攻撃できる榴弾砲が必要って言ってるし
ジャベリンでやられまくった戦車は戦車で制圧に必要とのことだから
結局今までの兵器は必要で
それに加えジャベリンとかドローンとかいるから
ますます金がかかるな
既存の兵器はジャベリンやドローン対策の装置もいるだろし
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:53:37.89ID:5FT6ak/M0
>>608
それでロシアが滅亡するなら日本的には大歓迎だな
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:53:52.56ID:QbghvB2P0
グァムかどっかで拳銃打つみたいにすれば
前澤みたいのやつが何発か打ってくれそう
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:54:28.56ID:JVWhPAbF0
>>595 現地到着で実運用って早くても今月後半だっけ、もしかしてもう使えてるの? 
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:56:14.01ID:Pc8XtN6l0
>>594 1発目被弾した時点で煙幕はる
ジャベリンは煙幕に弱い

トップアタック対策には今耐火煉瓦が使われててHEATは仕組み上地味にこれを貫通できない
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:56:19.38ID:g02kXiht0
>>620
エクスカリバーと思われる精密攻撃で、
ロシアの自走砲を潰してる動画は流れてるよ。
ロシア 兵が可哀想になるレベル
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:57:06.06ID:tq7rF59r0
>>595
なんかランボーみたいになってきたな
戦後ウクライナ兵は戦争中高価な武器を任されたのに戦後ろくな仕事がないんだってセリフが出てきそう
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:57:53.39ID:zjyTRnxi0
正直歩兵装備の武器がここまで有効だとはね
ドローン含め歩兵装備の拡充が日本にも必要だね。戦車はいらん
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 17:58:57.18ID:Pc8XtN6l0
>>623 絶対数が違いすぎる

ウクライナはその10倍潰されてる

一般的なBTGは前衛:砲兵が3:1なんだけど、ロシアは1:1なのよ

戦線が膠着した時めちゃくちゃ強い
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:00:30.00ID:WPJ9gD240
>>622
悪いけど、そんな話聞いた事ないわ

>最近の動画はヒットしても撃破が確認できないものも多い
おまいさんの根拠となってる動画を貼ってくれない?
どうも話がこじれそうだ
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:00:57.51ID:9woOThMP0
ワクチンといいジャベリンといいアメリカはチートだな
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:01:36.25ID:Pc8XtN6l0
>>629 自分で探せ もうどこいったか分からんわ
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:04:36.60ID:UKEcaeWn0
俺にも売ってくれよ
暇潰しで撃ちまくるから
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:05:17.35ID:c/KXFtr60
>>326

普通のは、有効射程 30km〜20km ぐらいじゃないの?
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:06:07.04ID:WPJ9gD240
>>631
やっぱり嘘吐き野郎だったかw
お前の話、オカシイ事だらけだよ
ジャベリンの評価を落としたいパヨクですか?
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:06:14.81ID:Pc8XtN6l0
>>634 ウクライナ負けて悔しいねえwww

ちなみに東部唯一の高地であるポパスナヤが陥落した事でロシア軍は全域を砲撃し放題になった
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:06:50.29ID:cjs6mheK0
>>418
望遠レンズ付きのカメラ構えてたら戦車の砲撃受けて死んだカメラマンの動画とかあるぞ
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:07:59.87ID:pHKqzuI10
>>109
発射機は若干高いが、意外にもミサイル本体は日本の方が安い。
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:08:49.54ID:Bzt6wLC00
米軍によるウクライナ軍の榴弾砲訓練の一部終了、国防総省
https://news.yahoo.co.jp/articles/12a166e59bc0f159ce775c5ed27dc4edce2f719c

米国防総省のカービー報道官は6日、米国がウクライナへ供与したM777型155ミリ榴弾(りゅうだん)砲のウクライナ軍兵士200人以上に対する操作訓練が終了したことを明らかにした。

ロシア軍やばいw
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:08:51.30ID:orB+iLJr0
ドネツクドネツクドンドン

ドネツクドネツクドネツクドンドン

ドネツクドネツクドネツクドネツクドンドン
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:08:58.91ID:MyYjhUBW0
>>16
強すぎて封印された武器
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:09:08.74ID:UKEcaeWn0
これメリカリとかヤフオクで転売出来ないかな
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:09:48.07ID:sZODyzbu0
大儲けだな
戦争ビジネスでガッチリ!
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:10:09.94ID:AoILruYj0
>>640
正当な評価は必要だろ
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:10:16.52ID:eJTVTVg30
>>589
第二次世界大戦では
パットンの中戦車重視のおかけで
ドイツ戦車に対抗して弩級の重戦車
ラインナップのソ連とは対照的に
一回の戦闘で数に劣るドイツ戦車に
蹂躙されまくって
挙げ句にドイツ戦車一両には
シャーマン5両以上で対抗しろ
とか言い出す始末だったけどな
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:11:32.81ID:Pc8XtN6l0
>>645

牽引砲なんてカウンター砲撃されて終わり

そのうちすり潰される
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:11:37.10ID:iIG2vumg0
ジャベリンが効くか効かないかもよくわからないけど

2022年型の戦いをして ウクライナ勝つのかもしれん。
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:14:23.01ID:kGt2KfWE0
攻め込めない日本は攻められたとき対空、対艦で上陸阻止できなかった場合
戦力がまだ残ってたら出番あるかなぁ的な兵器ってとこかな
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:15:02.67ID:OtkaGQ+K0
無料でウクライナに提供してるのか?
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:15:36.41ID:TxcpDxTa0
どのパーツが高いんだよ?
こんなのどう見ても軽自動車より安く作れるだろ
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:16:57.86ID:Bzt6wLC00
>>652
悲しいお知らせがあります

ロシア陸軍最新のZoopark-1M 1L261対砲兵レーダー
性能が大幅に向上し、最遠27kmの距離にある155mm砲を検出可能に
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:18:36.56ID:ED+s0FCd0
戦争利権屋は大儲け 工作員はオバマ ヒラリー
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:18:47.61ID:Z0pTRAnw0
どんなに供給しても中東辺りに横流ししてるから
常に不足してるんでしょ?
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:18:55.36ID:Pc8XtN6l0
>>658 エクスカリバー砲弾は1発1000万円

通常砲弾は射程30程度しかない

さらにロシアには空軍もあるから
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:19:07.46ID:/nslKHme0
数ヵ月か数年 なるほど
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:19:15.78ID:MPeZQ6V40
半導体不足はどうするんだろうね
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:20:47.89ID:DdmFhoYr0
これ作るわ
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:21:12.80ID:Bzt6wLC00
>>662
せやな
さっきの悲しいお知らせには空軍しかないやね
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:22:53.50ID:TCtv4PPM0
>>558
おお、なるほど
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:25:16.29ID:TCtv4PPM0
>>651
戦争は数だよ 兄貴
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:27:01.51ID:/nslKHme0
>>667
ボリス選挙も負けちゃったし
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:28:51.54ID:vIHuqX7K0
一番金持ちなのに弱小国がジャイアントキリング出来る兵器を量産するとか
どんなチート国家だよ
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:32:32.90ID:YuHfqLv90
移民党もアクチンよりこれ買えよ後手後手すぎだろ
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:34:06.71ID:c/KXFtr60
>>658

アメリカも砲兵レーダー供与するんだよ


ロシアより射程距離の長い榴弾砲がある西側が有利なんだよ
ドローンも豊富にあるし
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:35:28.42ID:c/KXFtr60
>>673

榴弾砲や砲兵叩けば、いい

砲兵レーダーあっても意味が無くなる
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:40:08.44ID:r+eZ/gE70
日本はジャベリンよりむしろドローンや
バイラクタルや無人艦やネプチューンの方が欲しい
陸戦が予想される国にはたくさん売れるだろうね
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:51:57.85ID:9JPW3XTD0
ミサイル、誘導技術とドローンの時代。

日本は防衛兵器の輸出を積極的に認めて、ジャベリンを打ち落とす防衛兵器の
開発だ!(笑)
ロシアの動く棺の中には、少なからず
ロシア人の若者が乗っている。
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:52:54.50ID:ahPJcGw40
もう戦車なんて要らんな
T-34だってパンツァーファウストにやられていたし
学習しないのか?
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:52:58.14ID:jHcY/V5i0
ジャベリンのコア技術の誘導システムは、
ソニー製カメラとNEC製チップセットなんだよな

むしろ日本は兵器輸出を解禁して、
ジャベリンそのものを開発製造し輸出しろよ
ましてや円安なんだから、
西側諸国へ輸出しまくって安全保障強化に貢献しろ!

。。。但し姦酷向け輸出では、歩留まりで引っかかった不良品を買わせろw
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:53:58.15ID:bMh2fhlq0
現代の戦車に一番要らないのは側面装甲だ
死角になるトップアタックにこそ備えた装甲配置にするべき
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:54:01.48ID:3SEDTSRu0
ジャベリンおかわりwww
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:56:27.77ID:b46zm3Fs0
儲かってるじゃん
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:00:29.05ID:Z/w6dBMN0
戦争が有れば景気良くなる国は良いな。
出来れば末永くウクライナとロシアには
戦争してて欲しいだろうね。
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:01:07.32ID:dEPS5S5g0
>>678
対砲(兵)レーダーのほうが優先順位高いだろ?
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:01:53.61ID:JVWhPAbF0
>>687 横から撃ち抜かれてるリアル映像なんかあるようですが・・・ 
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:02:17.41ID:LzJ1HEwM0
それよりこの民主主義を理解してないウクライナ人本国で引き取れ

アホだな台湾言って親中派議員はスパイだって叫んで来い
あたまの病院に行きだぞ
もうウクライナの評価下げるための存在になったな


ナザレンコ・アンドリー
@nippon_ukuraina
「鈴木宗男氏が北方領土問題に力を尽くした」という方いるが、ごもっともの意見です。
北方領土は永遠にロシアに属し続けることに彼以上に貢献した方は、日本にも、ロシアにもいません。
ゾルゲ同等以上の功績です。いずれかロシアから勲章を与えられてもおかしくありません。ロシアの英雄です。
午後3:23 ・ 2022年5月9日・Twitter Web App
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:03:36.64ID:dEPS5S5g0
>>651
>弩級の重戦車
お、おぅ.....
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:03:54.58ID:fgyQiodE0
これにより、前線の若いロシア軍兵士とウクライナ人の命が脅かされる一方、遠い異国の安全地帯から無傷で懐だけ潤ってる人間もいるわけで、なんとも虚しい気分になるな。
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:05:00.36ID:/c0BLQEp0
ジャベリンありがとね☺
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:05:32.29ID:dEPS5S5g0
>>686
兵器使うときって戦時下だと思ってた
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:07:17.99ID:dEPS5S5g0
>>692
撃ってから避ける?
超音速で飛んでくる砲弾を?
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:10:55.77ID:YgXn/x0+0
>>7
てか、まず敵は日本に上陸できないから
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:10:56.78ID:ZXC9Eb+G0
ジャベリン職人の朝は早い

「いやぁ最近は忙しくて。作れば作っただけ売れていくんだよ」

手を休めずにそう語るのはジャベリン一筋30年の職人、トムさん
ここ一ヶ月は早出残業の毎日だという

「ジャベリンは機械で大量生産できるようなもんじゃないんだよ
私みたいな職人が心を込めて一本一本手作業で仕上げていく
じゃないとこいつはなかなか言うことを聞かないんだよ」
そう言ってトムさんは白い歯をこぼした
一方、トムさんはジャベリンが何に使われているのかを全く知らないという

「わしらは図面通り、寸分の狂いもなく作り上げるのが仕事じゃけぇ」

日付が変わろうとしている町工場で、トムさんが打ち下ろす鎚の音が止むことはなかった
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:16:03.28ID:lVSknzLv0
>>702
武器商人論も陰謀論と化すから注意が必要だよ
籠に乗る人籠を担ぐ人そのまた草鞋を作る人
世の中は需要があって供給がある
逆ではないから
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:17:41.10ID:9uv9NSzp0
日本もなにか武器提供しろよ
軍需産業で経済アップするだろ
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:19:35.29ID:PYdzhg/90
儲かりますな
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:23:35.41ID:2VHe/ZXC0
日本も北海道に対ロシア戦を想定したカピバラ大隊やモリゾー旅団といった地域密着型の対戦車ミサイルと装甲車による高機動ヒットアンドアウェー型の
部隊創設しておくべきだろか。
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:24:30.29ID:bdWxbo8X0
日本も買った方がいいの?
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:25:21.41ID:W6NyZpZw0
>>37
そんな国とよく戦争しようと思ったもんだよ日本は
頭おかしかったんだろうなwww
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:27:10.05ID:ZnmS99A10
>>718
2,000万てユニットコストちゃうんか?
弾は数百万て見たけどな。
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:27:41.28ID:d5FceQVH0
こんなものを、そこらの工事現場の重機と変わらんような旧式戦車に
狂ったようにうちまくっとんのやろなぁ
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:28:28.97ID:2VHe/ZXC0
>>728
戦争前の軍縮条約では日本の1.3倍くらいの数で米は我慢してくれたのに、日本のマスコミが「弱腰だ」と焚きつけて騒いだせいで条約失効
以降、米のチート生産に歯止めがかからなくなった。
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:30:21.46ID:d5Ck8NJZ0
戦術的にはジャベリンが供給されてるエリアに戦闘車両を送り込んだ時点で負けだもんな
どうあがいても損失の天秤が自軍有利に傾くことはない
電撃戦に失敗してゲリラ戦になった時点でロシアは詰んだ
あとは面子の為に核で焦土化するくらいしか打つ手は残ってない
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:31:42.13ID:u+bKS2uy0
軍需特需
他国利用して戦争仕掛けて丸儲けの国があるのか
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:32:03.53ID:6lM8SMxl0
武器商人的にジャベリンが売れてもあまりおいしくない
売りたいのは最新の戦闘機と大型兵器や
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:32:49.70ID:7c5hwQjP0
アメリカの武器商人もウハウハだな
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:35:47.64ID:LleGv2UE0
>>685
なら部品に特化して部品輸出でいいじゃん
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:36:24.23ID:2VHe/ZXC0
日本も初期の段階で01式弾供与して向こうで戦果上げて貰えれば、海外から販売打診の引き合いが来ただろうにねぇ。
武器輸出規制って共産圏以外のはただの自主規制で法的な拘束力ないのに。
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:37:22.13ID:+ujhPSZ30
 ウクライナ戦争75日目(2/24-5/9)、25,650(+150)人のロシア兵が戦死。
199(+)機の航空機、158(+2)機のヘリコプター、1145(+15)両の戦車、2764(+23)両の装甲兵員輸送車、
87(+1)台の防空システム、185(+6)台の多連装ロケット、1970(+9)台の軍用車両、41(+2)台の補給ユニット、
513(+4)門の砲兵システム、377(+17)機のドローン、12(+)隻の軍艦、94(+2)発の巡航ミサイルが破壊された。
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:38:12.67ID:vbd2SGBI0
FF5では貴重なレアアイテムだったよなあ
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:40:00.28ID:SLWtTtvp0
今は日本でもジャベリン並のものを自作できても
今回のでジャベリンは大量のデータと資金が得られて
改良が進むから大幅に進歩するだろ。

10年後ぐらいに国産は2週遅れぐらいの性能になったのに
「日本の技術はすごいんじゃ」って10年前の感覚でドヤ顔して
世界の流れについていけてない図が浮かぶよ
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:41:14.31ID:CWjET5490
着弾するまえに半導体とか高額な部品は外れて再利用できるようになっているべきだと思うんだよね
回収できるように電波を出してさ
そうすればコストもかからない
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:44:32.71ID:ANaWE6H20
防衛庁がかいます
年1000基
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:45:50.45ID:ANaWE6H20
10式にも哨戒機にもジャベリン搭載
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:45:50.85ID:HZCM4sPT0
>>693
とうとうロシアもこのレベルまできたかw
そろそろ戦車も無くなってRPG持った民兵がうろついてる頃だなw
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:46:13.80ID:GFwWMlPs0
ジャップも似たようなやつあるのにあげないの?
ウクライナの平和なんてどうでもいいってこと?
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:46:42.37ID:6lM8SMxl0
>>747
敵に回収された場合、兵器の性能教えるようなもんだぞ
ゼロ戦だって不時着時は破壊するよう通達されてた
それ怠ってアメにゼロ戦の性能分析されてたから
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:47:10.23ID:ANaWE6H20
z描かれたハイラックス
なんか複雑なおもい
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:50:12.18ID:Gu25vZFN0
>>658
しかし、このレーダーの欠点は、小型の砲弾を検出するために出力の強いレーダー波を出すため、逆探知されて、逆に攻撃され易いというデメリットを抱えているのでありましたとさ。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:56:38.58ID:P53C5std0
NATOに入った国はこれを売りつけられるのかな
ワクチン売りと全く同じだね
怖いぞーって煽って買わせる
儲かるのはアメリカというのも同じ
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:57:01.52ID:vS0ZX7ex0
やっぱ日本製の似たやつだと排煙3割カットとかお知らせ機能が充実で高性能なんでしょう
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:58:00.98ID:r6W5ezsp0
めっちゃ儲かってる
溜まった在庫も捌けてるし笑いが止まらんやろうなあ
コロナ世界にもう我慢できんかったんやろうなあ
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:00:46.00ID:MS5pxF550
ロシアは数週間前から西側供与兵器の輸送妨害で鉄道や主要道路交通インフラ狙ってますもんね
というかドイツからウクライナまで鉄道線路がつながっているというのに驚きですよ
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:02:40.39ID:vS0ZX7ex0
>>760
初期の頃電車で避難したという話を聞いて不思議だったけど
鉄道路線図を見て納得
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:03:28.94ID:EvY0ycOc0
アメリカの軍事産業はロシアの10倍以上

この意味をちゃんと理解できてるヤツは最初から反ロシアでウクライナを応援なんてしていない
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:03:40.83ID:FohuTqtc0
陸上の制圧は戦車頼みだから
ロシアの進撃を阻んでるのはジャベリンだと言っても過言じゃない
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:09:16.83ID:GJ50qb240
>>386
乗ってるやつ小便ちびりそう
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:09:19.20ID:tkEYmE3V0
>>433
ジャップってあらゆる中抜きで火薬少な目ばっかりらしいなw
ホントあらゆるもので火薬少なめwww
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:10:01.52ID:ANaWE6H20
アメリカで生産したジャベリンが3日で前線にととぐのは立派
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:12:38.78ID:GJ50qb240
日本のも何か買ってよ
制裁のリーダーで終わりかよ
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:15:19.09ID:AjHASLBt0
レイセオンの株全力買いしたワイ・・・・
ウクライナにパトリオット送ってよぉおおお!!!!
こちとらネットフリックス株でも大損
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:15:47.85ID:ANaWE6H20
アメリカの、
AWACSの張り付きといい
本国から現地への輸送力と
も完全に参戦してるよ、
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:17:48.17ID:6REB7xHa0
台湾に大量に売るんですね
キンペー涙目
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:18:37.99ID:P53C5std0
日本もさ北朝鮮がミサイル撃つとあれ買わなきゃこれ買わなきゃってなるでしょ
誰のためのミサイルなのよ
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:20:52.32ID:QHSWGijb0
>>1
アナウンサー
「対戦車ミサイル『ジャベリン』の生産を倍増させた米ロッキード・マーチン社からは、嬉しい悲鳴が上がっています」
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:21:28.65ID:6REB7xHa0
しかしこれが普及すると攻める側はまず戦術核で吹き飛ばさなきゃならないな
防護服着ながらの進軍になるのか
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:21:41.87ID:ZRzIhBiR0
>>763
戦車もだけど、歩兵戦闘車もボコボコにされてるのは随伴歩兵の心も折られるわな
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:26:52.06ID:2VHe/ZXC0
ただ、侵攻してきた敵勢力を完全に叩き出すためには、装甲、砲兵戦力は必須なのでウクライナがほぼ防戦に終始して
ひたすら持久戦に終始してたのは、欧米からの支援兵力が整う6月の反攻戦のためだろう。
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:28:18.74ID:JVWhPAbF0
ここで米英カナダそろい踏みでの155mm・160mm提供で、戦況は一変するのかな?
露側も最新スペックではないとしてもそれらは保持していて使えたようにも思えるのだが、余り有効な活用はできてなかったようだね 
露側からすれば侵攻最初期にそれらを使えば極めて有効だったのでは? 
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:28:28.42ID:/O0x2u830
戦争は買い
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:30:43.39ID:/O0x2u830
ジャベリン撃ちてー
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:33:05.62ID:s3bCOHB40
これから世界中で戦車や軍艦、空母の在庫処分が始まる
それが世界大戦
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:34:02.45ID:tnsOQGmP0
これで単価が下がれば練習でも実弾を発射できるようになるな。
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:34:03.96ID:10py43tq0
世界の軍需産業を肥え太らせるプーチン
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:36:28.68ID:WkjMn50k0
>>367
日本は専守防衛で攻撃されないと何もできないことを忘れてないか
公海上にある艦船を攻撃することはできない
そして非常に近い距離に公海がある地域がある
ここに艦隊集結されても宣戦布告でもされなければ日本は何もできない
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:36:40.04ID:0Y/l3KWr0
   _ _
  ( ゚∀゚) ほーら、ジャベリンだよー
  (  ∩ミ  ブンブン
   | ωつ,゙
   し ⌒J
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:39:00.58ID:uH+vSsn40
ベラルーシとウクライナに戦争させるべきだったな
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:39:42.48ID:YobNwZeE0
ジャベリンで
札幌五輪誘致の札幌市庁攻撃してくれ
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:40:58.92ID:Pz3e/z/h0
>>6
FF5にそんな名前の槍があるぞ。
買いまくって投げまくれ!
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:42:21.02ID:thOg3wUN0
>>793
対策は出来るだろうけど、対策した戦車は装甲が重すぎて、不整地走るとめり込んで埋まり、橋を渡ろうとすれば橋が崩落する、昔のドイツのメガマウスみたいになってしまう。
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:42:34.28ID:V7YOmBLr0
ネオコン激アツな展開だな
この状態を演出してるのは誰か?
もう馬鹿な人にも解るよな?
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:50:15.28ID:3Iaua9/M0
大儲けだな
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:50:40.44ID:jks8tlDs0
>>770
ジャベリンはレイセオンとロッキードマーティンの合弁だぞ>286
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:51:21.34ID:+6p075Ok0
安晋倍三
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:51:55.65ID:3Iaua9/M0
コロナでアメリカの製薬会社は大儲けしたし、
今度はロシアがアメリカの兵器製造会社を大儲けさせてくれてる
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:52:15.90ID:fJT5eUVg0
儲かり真っ赤
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:52:43.68ID:sNteH7q50
もう作れませんって値上げしつつ
低賃金で粗悪なもの作りまくったら大富豪
この流れは変わらんね
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:55:16.71ID:mmaCTDaS0
>>796
ほんとだ
ジャベリンだ
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:55:35.47ID:cbMf6GJt0
そろそろジャベリンばかりじゃキツい。自走砲50台、スホイやミグを30機くらい欲しいだろ
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:56:15.18ID:KUHRDflR0
>>772
売却先は日本でしょ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:57:07.55ID:oeCTKPHe0
大量生産すれば安くなるだろ
日本も各家庭に一つ支給しろよ
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:57:38.75ID:KUHRDflR0
防衛庁としてもドローンとジャベリンを購入しないわけにはいかんだろ
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:58:09.49ID:0S2+LzMb0
RPGと何が違うんだ?
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:59:16.30ID:KUHRDflR0
ウクライナと台湾は無償供与
日本へは高価ぼったくり売却
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 21:00:07.45ID:INUh7DBn0
>>810
今、ウクライナが使っているジャベリンF型は更新予定の旧型だから
米軍のG型は即発射できる非冷却タイプで、射程が倍の4キロある
更に開発中のジャベリンはデータリンク式で射手が狙わなくても
ドローンが上空からマークした戦車に勝手に飛んでいく
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 21:02:32.27ID:0pQFnaWR0
北朝鮮のポンコツ戦車にも効果あり
中国の現役戦車も戦わずしてスクラップ行きだろうな
対策した戦車と入れ替えにしないと
そうとうな数
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 21:02:32.69ID:KUHRDflR0
しかしジャベリンは4kmしかとはないからな
40kmの榴弾砲も魅力だよ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 21:04:57.43ID:SmJD9Eeh0
武器商人だけじゃなく、殺人願望ある富豪にも実際ジャベリン打たせるビジネスできそうw

へいらっしゃい!
的の露助はたくさんいますから
遠慮なく殺っちゃって下さい♪
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 21:06:55.58ID:EOKFndgH0
相当数
北海道に
配備
万全です
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 21:08:19.47ID:HnP/KtFo0
マジかよ
ロッキードマーチン株価爆上げ中だな
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 21:09:40.84ID:HnP/KtFo0
マジかよ
ロッキードマーチン株価爆上げ中だな
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 21:11:40.24ID:4O/slqJl0
半導体どうしたの?
ワンチップ化に成功か?
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 21:15:02.45ID:4O/slqJl0
>>838
少ないな。弾もない。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 21:17:47.67ID:o1izxH4a0
ジャベリンの前には
ロシア製戦車は単なる標的に過ぎないこと
今回の戦争で完全に証明されてしまったな。
もうロシア製売れねえし既に買っちゃった奴らもどうすんだか。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 21:20:27.99ID:4O/slqJl0
>>840
地雷除去に使うとか?
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 21:20:37.12ID:uW9XPKhl0
今日もジャベリンはロシアの戦車を破壊してしまった
https://youtu.be/_HubfIunybw
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 21:28:13.45ID:4O/slqJl0
>>842
派手すぎ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 21:53:15.78ID:E4BotUgZ0
>>795
これだな
ぐるっと包囲されてから宣戦布告されてももう遅い
宣戦布告してから初めて戦争の準備を始める軍なんぞどこにもないからな
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 22:23:39.24ID:thOg3wUN0
>>858
地上から目視で敵味方の識別が可能な距離が限られてるから、あんまり射程が長くても意味がない。
燃料増量しなければならなくなると、搭載炸薬量が減るし。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:08:18.13ID:2EAkC0Fb0
>>790
ATM搭載MBTは割とある
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:08:34.77ID:BnqBFlHj0
ロシアのお陰で飯が美味いか?
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:13:34.11ID:2EAkC0Fb0
>>822
誘導式でより遠くの目標まで飛んでよく当たる
弾頭威力も大
当然大きく重く高価
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:15:49.56ID:0Cfw1QD+0
>>1
オリガルヒから接収した資産4兆あるから張り切って作ってるな
軍需産業は戦争特需やね
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:18:10.05ID:0Cfw1QD+0
>>860
自分とこで弾作って暴発とかしそうw
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:36:08.90ID:Tg0lyw9y0
ウクライナに高価な兵器を与えすぎ。
これではロシアがやる気をなくして、戦争が7月に終わってしまう。
5年ぐらいの長期戦でロシアが無くなってしまうぐらいが、日米欧にとっては理想。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:41:44.88ID:npGZw9CJ0
たまに出て来るこの画像なんなん
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:46:15.70ID:Q45AW48A0
ロッキードって事件以外ではじめて聞いたよな
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:49:29.95ID:FS/49mJ10
ウクライナに送られたジャベリンは、米軍の弾薬庫からかき集めた古いジャベリン
新造したジャベリンはウクライナに送られずに米軍の弾薬庫に行く
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:53:02.25ID:UGUO6fGI0
ロシアが二度と立ち上がれないように、ロシア軍を叩きのめしてくれ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 00:09:26.37ID:IiDn0eVx0
>>1
Yes, マーティン!
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 00:17:00.05ID:ev2W0LfN0
>>719
即戦力になりそうなのはFH70榴弾砲くらいしかないな
あとはそれを牽引するためのトラックと
独自仕様に拘るからこんなことになるしいざ有事になって友好国から武器支援受けてもすぐ役に立たない
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 00:22:44.17ID:NvM50vSE0
これ詐欺だよ
ジャベリン最強に見えるけど、都合いいところしか動画放出してないから
軍需産業のキャンペーンだろうな
人の命を何だと思ってんだと思うわ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 00:36:48.94ID:HOnqRvaj0
戦車の中で焼け死ぬのは嫌だな
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 00:43:55.85ID:DWAPf+8N0
>>839
たとえ弾があっても、ジャベリンはパスワード入れないと使えない仕組みだから

ロシアはパスワード解析しないとそこで終わり
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 00:45:23.14ID:9v030GDo0
ウクライナの戦争が終わっても多分売れ続けるだろうからなあ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 00:48:17.16ID:DWAPf+8N0
>>869
ジャベリンの本体はミサイルの方であって、筒の部分はメインではないからw
ロシアが弾を作っても、それはロシア製対戦車砲と同じ
※ ロシア製対戦車ミサイルは自動追尾装置がないので、命中率は低い
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 00:51:44.20ID:n1wXQWPQ0
>>888
発射装置というか照準装置も極めて優秀だぞ
照準装置をジャベリンから取り外して歩兵が観測用に使うのが米陸軍で一般化するくらいには
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 00:54:54.04ID:NvM50vSE0
まじでリアルな話、技術的に大したこと無いじゃん
中国の産業力なら簡単にコピー作れると思うわ
マジで今の中国凄いぞ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 01:01:43.31ID:3ksX2nAz0
数万円のドローンで数億円以上の兵器を無力化出来る時代だしジャベリンはオーバーキルだな(´・ω・`)
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 01:03:29.47ID:Y3EAwrxu0
>>1
ジャベリンのバーゲンセールはじまるよぉ〜
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 01:03:33.41ID:EG9igkLk0
そりゃもう古いからな
何処も作れるよ
ウクライナの戦術と相性がよかっただけ
ロシアが使っても効果的じゃない
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 01:04:51.45ID:mnJWmVdG0
>>891
ロシアの戦闘機を勝手に分解して模倣品を作ろうとしたが失敗して、未だに同じ性能の機体すら作れなくて、しょっちゅう墜落してんのに、簡単に作れんの?
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 01:05:39.36ID:EG9igkLk0
ドローンにしても防衛やゲリラ戦用だからね
侵攻(ウクライナなら奪還)するなら戦車使うしかない
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 01:05:43.17ID:QF5+aViP0
>>15
ロシアの資源をゲットできるチャンスだからなw
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 01:08:37.35ID:TyX8u9VS0
>>780
そもそもロシアにそんな高価な戦車は無いし、
25年以上前の価格でも
T−80Uで1億8000万円
T−90で1億5000万円程で、
今のT−14でも9億円位である
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 01:12:15.93ID:mnJWmVdG0
>>896
ドローンで地上部隊の戦闘車両を次々に破壊して、歩兵はドローンに取り付けた機銃で順次殺害していけば侵攻できるんじゃ?
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 01:17:44.36ID:HPG1RR9L0
>>877
ロシアの大本営発表は未だかな?
戦果をリアルタイムじゃ全然把握できてないのかい?
0903松田卓也(たくなり)
垢版 |
2022/05/10(火) 01:18:32.41ID:p7a4Nd6+0
本田キャプテンに相談してみよう
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 01:21:25.75ID:LSs8qYzw0
戦争スゴクスゴク儲カリマース
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 01:36:28.13ID:WHXrmiq40
地上戦では戦車は戦車しか対抗できない戦車以外で戦車に対抗するなら多大な犠牲が必要というのがセオリーだったけど
戦車の必要性がだいぶ減ったな
移動が大変な日本にとっては有り難い
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 01:39:32.60ID:IldeHyxG0
ベストバイ・オブ・ザ・イヤー2022決定だろww
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 01:46:37.47ID:HPG1RR9L0
英国防相
「負けを受け入れるべき」「ロシア軍は優秀ではなかった」プーチン氏批判
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 02:20:19.54ID:j4/iOYY/0
>>739

それじゃ現状維持じゃねーかw
日本がコア部材を輸出したベンダーから完成品を輸入するなんてバカらしいだろ。
サムスンのスマホと同様にな。

しかも今後は円安基調が確実なんだから、
日本経済のためにも完成品をガンガン輸出しまくるんだよ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 02:20:33.81ID:j4/iOYY/0
ジャベリンのコア技術の誘導システムは、
ソニー製カメラとNEC製チップセットなんだよな

むしろ日本は兵器輸出を解禁して、
ジャベリンそのものを開発製造し輸出しろよ
ましてや円安なんだから、
西側諸国へ輸出しまくって安全保障強化に貢献しろ!

。。。但し姦酷向け輸出では、歩留まりで引っかかった不良品を買わせろw
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 02:32:22.30ID:wIz0mlBN0
対戦車よりも歩兵にダイレクトアタック(ロケットランチャーと同じ打ち方)をしている
費用が掛かり過ぎ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 02:33:42.30ID:wIz0mlBN0
>>891
車のエンジンですら作れないのに
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 02:35:19.85ID:C9dCqncR0
他人の土地だからって無茶苦茶しよるな米英は
もう民間人全部アメリカイギリスに移民させたれよ
それから戦争しろ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 02:36:53.82ID:XsXJhwHT0
アメリカが軍事支援するとすぐに軍産複合体だの
武器商人が金儲けするだのと言った批判が出るが
世界中の民主主義国で武器支援を本格的に出来るのはアメリカぐらいしか無くて
武器輸出の二位、三位はロシア、中国だからアメリカが支援しなくなったら
あっという間にウクライナも侵略されてしまい
その後はまた別の国や地域が侵略されて
中国も台湾や沖縄を侵略してと
どんどん法も人権も守らない権威主義国が支配を拡大するだけなのに
本当に反米の奴等はアメリカの軍需産業しか批判しないな
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 04:13:12.36ID:ysSZdpTz0
日本の防衛産業大丈夫か?
日本学術会議が大学などで防衛分野の研究を全力阻止してきた。その反面、中国人研究者や留学生を受け入れて共同研究してきた。スパイ防止法を制定して純国産技術を開発しろ。
何やってんだニッポン。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 04:19:53.23ID:cRaAdxdl0
>>851
えー、今後は何を使うんだろう?
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 04:22:21.19ID:GA7/Wd/A0
戦争屋「争えwwwwもっと争えwwwww^q^戦争ウマーwww」
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 04:37:09.35ID:mnJWmVdG0
しかし、歩兵とミサイルだけで戦車や航空機が片っ端から破壊されまくって役に立たなくされるって戦況になると、これから兵器の有り方が変わっていくかもな。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 05:09:07.04ID:Lo6PM5e20
>>928
チェチェンやシリアで対策されてるから、ロシアは戦車を市街戦の主役として運用している。
アパートの高層階からジャベリンで狙ってくる兵士を、ドローンで見つけ出し遠距離から攻撃し排除する感じ。

だからアパートは戦車侵入前にボロボロになる。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 05:22:25.70ID:rTRHd5Cu0
にゃべりんで対抗しようぜ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 05:25:26.11ID:D+c9/eJi0
貧困層が納めた税金と命を上級国民が分捕るのはどこも同じだな
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 05:33:28.58ID:f/Ehypp10
戦争で儲かる企業っていいよな、日本も戦後、兵器開発してりゃ良かってたのに
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 05:35:39.30ID:mnJWmVdG0
>>930
アパートの高層階からジャベリンで狙ってくる兵士をドローンで見つけ出し遠距離から攻撃し排除すると言っても、その戦車がその攻撃をする前に、バイラクタルや米のUAV等で空対地攻撃され、地上からはジャベリンで攻撃されるようになるから、その地域へ向かうことすらできなくなると。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 05:48:30.25ID:HJAp5GxV0
露助やウク助がどれだけ死のうと構わんから
戦争が長引いてアメリカも含めこの手の精密兵器が枯渇すればいいのに
サプライチェーンや作業員の問題があるしどうせ大量生産できやしない
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 06:22:32.32ID:Xoe/1Lvp0
で、調子に乗ってブクブク太ると軍縮喰らって再編するという繰り返し

>>5
そしてそれが10年20年後に自分達に向かって来るという
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 06:27:55.42ID:6RGelRLu0
今回のジャベリンと言い軍事用ドローンやネプチューンの戦果と言い驚くと共に次世代の戦争の有り様を見て目から鱗が落ちる思いだよ
今まで戦闘機の世界で言われていた「high&low mix」の考え方が陸戦にも及んだんだな
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 06:46:19.94ID:O4OROrGA0
ジャベリン
ドローン
偵察衛星
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 06:50:42.06ID:Wr9Odc/J0
>>936
アメリカもカナダも自国防衛が難しいほど自分のとこの武器をウクに送ってしまった
サプライヤーは新型ではなく既存の武器はオーダーが滞ると在庫で死ぬから再生産に後ろ向きなんだってさ

ここで中国とか動いたら欧米ボコボコにされるぞ
ロシアの罠だったりしてな
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 06:52:28.91ID:vNZFTvwx0
輸送機も追加してくれよ、ムリーヤは壊されてしまったが
みんなアメリカから空輸してくるんだし
グローブマスターも忙しいぞ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 06:57:15.77ID:IAt8CYcq0
>>940
孔明の罠だな
そして半導体不足で生産すら出来なくなって兵器不足になり
一気に中国が全世界に宣戦布告
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 06:59:18.42ID:Ak7qXJDw0
昔の武器の再生産なんてパーツから発注しないといけないし
引き受けてくれるところも無いんだぜ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 07:16:16.58ID:TGIgdrWQ0
>>8ざmっw
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 07:37:17.71ID:xGZrFfDh0
>>946
生産ライン廃止していれば再構築は大仕事だし
電子部品とか再調達できるかわからない
代替品にするにしても手間かかる
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 07:40:39.92ID:Vlv1pCz40
ジャベリンのコア技術の誘導システムは、
ソニー製カメラとNEC製チップセットなんだよな

むしろ日本は兵器輸出を解禁して、
ジャベリンそのものを開発製造し輸出しろよ
ましてや円安なんだから、
西側諸国へ輸出しまくって安全保障強化に貢献しろ!

。。。但し姦酷向け輸出では、歩留まりで引っかかった不良品を買わせろw
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 07:47:05.36ID:kfxCxRa40
>>57
0か100かみたいな展開ばかりじゃない。飽和攻撃されて揚陸艦を半分沈めて半分残ってる場合とかもある。
ついでにいうと、10割上陸されて何も出来ない時に仕方ないって諦めるつもりはない。徹底抗戦するためにも対戦車兵器は必要。
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 07:53:53.15ID:TQkWQoJA0
>>949
理由とメリットがある円安なんだよなあ

ロシアに肩入れしてる韓流メディアはさかんに悪い円安とか言ってるけど
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 08:14:22.19ID:IBeXVzkM0
まぁアメリカが潤うなら国力増強にも繋がるし、日本にとっても都合がいい
今回の戦闘で中国はそんなに露側に売ってないだろうし
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 08:17:27.73ID:spZ8vqM20
>>955
これからはロシアの兵器は売れず、その分アメリカがシェア伸ばすから
別にアメリカとしては戦争終わっても構わないだろう
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 08:17:57.72ID:+Z+zslIA0
>>286
今回のウクライナ侵攻はいいデータが取れると思ってる企業は多いだろうな。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 08:26:29.66ID:ORMtBrDy0
ロシアの戦車を全部潰してもまだ余る
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 08:27:17.83ID:ORMtBrDy0
>>954
> 理由とメリットがある円安なんだよなあ

具体的にw
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 08:43:35.39ID:vAl+4Bwa0
>>957
旧ソ連製の兵器持ってるようなとこが
アメリカ製の兵器に切り替えるのは無理
高価なのよ
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 08:50:20.96ID:LiHy0uYC0
自衛隊みたいにやたらポストとか予算に汲々とした組織じゃジャベリンやスティンガーなんて重視しなさそうだからな
ジャベリンなんていくら購入したって三菱に仕事回せないじゃないですかー
自衛隊の部隊もポストも増えないじゃないかーとかね。
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 09:32:44.70ID:UGAgfaXL0
日本のはカワサキが造っている
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 09:38:07.44ID:7MRAEeET0
ジャベリン工場の労働者は
24時間体制だな、みんな生き生きと生産してる
半導体200個も付けるので、いろいろと作業が細かい
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 09:49:12.32ID:spZ8vqM20
>>963
ロシア製の持つよりは数減らしても西側製の持ったほうがいいだろう
経済的に余裕がないならなおさら
今回のでそれがはっきりした
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 09:52:06.38ID:gPcJ6x+d0
今なら1チップマイコンだろ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 09:54:33.53ID:e+3qUfPE0
海に囲まれた日本じゃ用途がよくわかんないけど
大陸ならどこでも欲しいだろうな
テロリストが打ち始めるのも時間の問題
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 10:34:23.66ID:xGZrFfDh0
>>963
そこで中国製(北朝鮮製、and more)
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 10:42:44.63ID:4J3nz6Y20
ジャベリンのコア技術の誘導システムは、
ソニー製カメラとNEC製チップセットなんだよな

むしろ日本は兵器輸出を解禁して、
ジャベリンそのものを開発製造し輸出しろよ
ましてや円安なんだから、
西側諸国へ輸出しまくって安全保障強化に貢献しろ!

。。。但し姦酷向け輸出では、歩留まりで引っかかった不良品を買わせろw
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 10:51:01.93ID:I5wxB0Eo0
金を渡すんじゃなくてこうして武器を渡せばその分は内需が潤うんだよなあ。
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 11:43:15.38ID:owjV2vua0
あれだけウクライナに供与されたジャベリンが宣伝通り活躍してたら今ごろロシアの戦車全部なくなってる
そうなってないということはジャベリンの性能が低すぎて当たらないか打つ前の射手が片っ端から発見されて木っ端微塵になってるってこと
これが理解できない奴は算数できない幼稚園児だけ
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 11:53:25.42ID:mnJWmVdG0
>>979
国防という観点で、全ての戦車を投入してしまうと、その他の国との紛争が起こった場合に、他の地域で対応出来なくなるから、ロシア国内の戦車や航空機を全てウクライナ周辺に集結させることは出来ないんだよ。
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 12:26:29.88ID:7nlVi1zs0
>>55
十分な歩兵と航空兵力のカバーなしに突っ込ませたロシアの運用がまずかったせいなのに戦車が時代遅れと勘違いされかけてる

戦車不要厨や聖ジャベリン教徒が財務省にも湧いて問題になってる
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 12:27:28.08ID:7nlVi1zs0
>>57
攻める側に上陸後の対戦車戦の準備を強いるだけでもいる意味がある
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 12:32:33.53ID:DGgIY1LW0
数撃って当てりゃいいんだから単純に生産能力が上がるだけで侵略考えてる陸軍国には脅威だろ
戦車じゃなくても気軽に車両をぼんぼこ吹っ飛ばされるわけだし
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 12:40:17.04ID:EinfA0Jl0
これだから戦争は止められないぜ。
アメリカ政府としてはもっと長引かせたいはず。
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 13:02:02.01ID:wu9i+s5T0
終戦後は回収しないと途上国に流れるぞ、ウクライナはヨーロッパの中でも貧困国だからな
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 13:29:48.23ID:z86XCizJ0
>>981
それな
そのせいでドローン最強とか勘違い君いっぱい沸いてるんだわ
ドローンが強いんじゃなくてロシアが弱すぎただけなんだわ
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 13:29:50.05ID:Lo6PM5e20
>>981
ロシアからすれば、使い道の無い在庫を引っ張り出してきて囮として適当に道に放置しておけば
相手は盛んに対戦車兵器やドローンで攻撃し、装備を消耗させ時間稼ぎもできる。

そのお陰でウクライナ軍は簡単に備蓄してあったジャベリンを打ち尽くした。
西側の兵器の供給能力も無限では無いし、輸送には相当なコストが掛かっている。
NATOを消耗させる良い戦術だ。
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 15:51:51.58ID:PWM1XEz80
>>988
逆なのにw
相手が在庫処分で旗艦モスクワ沈んだのよw代わりはない
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 16:03:41.45ID:iewbMPjr0
儲かりますね
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 16:28:47.95ID:DipwYw5e0
>>988
やったね!
これからロシアが最新兵器出してくるんだ!楽しみだなw
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 16:39:50.70ID:r3sL3K/G0
>>993
T90M「T72がやられたようだな…」
T80「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
T14「ジャベリンごときに負けるとは戦車の面汚しよ…」
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 16:42:04.76ID:EG9igkLk0
>>979
それなりに戦果あると思うよ
まぁロシアも当初からジャベリンの脅威は知ってるから
昔の在庫処分みたいな戦車出したり新兵の訓練名目でキエフ侵攻させた感じだね
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 16:42:08.21ID:TYNcbnyc0
軍需産業にとっては美味しすぎる話の連続って感じだなー
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 16:50:53.15ID:+O/7FJvF0
自衛隊LMAT最強!
ジャベリンより高性能!
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 16:53:32.32ID:WCzR0BUg0
もうかりまっか~?
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 17:08:19.74ID:+O/7FJvF0
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 37分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況