X



【軍事】米ロッキード・マーチン、対戦車ミサイル「ジャベリン」生産倍増へ [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2022/05/09(月) 15:31:01.58ID:93GwIpuY9
米ロッキード・マーチンのジェームズ・テイクレット最高経営責任者(CEO)は8日、
同社の携帯型対戦車ミサイル「ジャベリン」の年間生産数を現在の約2100発から約4千発へと約2倍に拡大する方針を明らかにした。

米国はジャベリンをウクライナに5500発以上供与しており、ロシア軍の戦車部隊撃退に威力を発揮している。

テイクレット氏は米CBSテレビの番組で、年間約4千発の生産レベルに達するには
供給網の整備に「数カ月か数年かかる可能性がある」と説明した。

「ウクライナの戦争が終わっても、ロシアや中国の脅威は増大し続ける」と指摘した。
https://www.daily.co.jp/society/world/2022/05/09/0015286585.shtml

ウクライナ東部ドネツク州での演習で、携帯型の対戦車ミサイル「ジャベリン」を使うウクライナ兵
https://i.daily.jp/society/world/2022/05/09/Images/15286590.jpg
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:05:11.78ID:Qd7CZ94P0
>>192
ドローン
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:05:25.71ID:VZCeyLqj0
>>186
メリケン大臣が
ここの製造工場に来てたけど
普通のおばちゃんがが手組みで作ってる感な写真だったな
案外熟練作業員の手社業なのはほんとだったりして
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:05:28.45ID:PQ8XLAqD0
>>181
アメリカがウクライナを資金援助して
そのカネでジャベリンを買わせるんでそ?
(アメリカの税金→ウクライナ→中抜き→ロッキード→アメリカ)
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:05:34.72ID:0cdxm1O60
>>1
ロシアとかいうジャベリン専属営業マン
世界中探してもこれほど有能な営業マンはいない
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:05:35.19ID:i7FwPFtR0
戦争景気が始まった
真面目にWAR3開戦あるな
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:05:44.78ID:DVogoBM00
>>198
勝てないからウクライナが戦争に負けているのでは
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:05:46.61ID:mJPc4dqu0
>>7
日本に数千両の大量の戦車が来るとかないからw
ドローンや局地ゲリラ、テロ、ミサイル対策が重要
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:06:19.89ID:dySh3mRv0
>>81
ジャベリンと一緒の方式だぞマヌケ
しかもこっちはミサイルシーカーを事前冷却する必要無い分高性能
アメリカがジャベリンの新型開発してるのは遅れてるから
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:07:15.30ID:R/SkNEso0
>>203
そりゃそうよ
製造現場知ってりゃテスラが売れるなんて考えられないからなw
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:07:19.08ID:l0WCK+iW0
>>207
侵略側の戦略目標達成を阻止してるのに「負けてる」とは言わないぞ、認知が歪んでるな
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:07:32.56ID:Y35CqAb80
アノンぽいのが騒いでるが
史上最高額の軍拡してたトラ公の時は寝てたのか
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:07:48.55ID:zkzcvUHB0
でもお高いんでしょ?
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:08:10.98ID:8TD3dS0h0
>>190
対空 対戦車 対地の両用になれば
いっぱい持ってく手間が省けるから
使い勝手は良くなる

迫撃砲の代わりにも使えれば

   ∧∧  値段がえらいことになりそうだけど
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:08:17.16ID:GIu7Mzhx0
>>203 年間4000しかつくらないから日産20も無い。自動化なんかとてもできるロットじゃないでしょ。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:08:35.38ID:ntZjygzV0
上陸用舟艇をトップアタックするのにジャベリン使えないのか?兵隊20人くらい乗ってるのやっつければ、戦車より費用対効果大きいのでは?
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:08:38.76ID:c8UZd+cg0
ははは
日本も一家に一台ヨロ!
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:09:01.72ID:0cdxm1O60
>>202
中国製以外の軍用タイヤ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:09:04.30ID:l0WCK+iW0
>>217
防衛費が限られてる中で海戦でボコられた後の装備を揃えるような余裕は無いぞ
なんせ給料安くて定員すら満たせないのはロシアに限った話じゃない
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:09:18.75ID:DVogoBM00
>>214
よく分からんけどレイプされたけど中出しされてないから負けてないって話?
ウクライナすげー
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:10:09.56ID:c8UZd+cg0
>>227
4km以内にいかないといけないぞ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:10:12.19ID:dySh3mRv0
>>226
サンクス
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:10:33.39ID:WTp7w8w+0
大卒初任給250万のジャポネーゼは二年間奴隷のように労働して
ようやく一発撃つことができます
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:10:34.89ID:c/KXFtr60
>>45

勝手に作ったら、捕まるだろ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:10:45.68ID:134ooNRW0
>>214
一般人が殺されまくって街破壊されまくってミサイルが各都市に降ってきて無差別に殺されて難民が世界に散ってるのに勝ってるもくそもないだろ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:10:58.29ID:R/SkNEso0
>>237
西側諸国が買うわけねぇだろw
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:11:05.08ID:IxzTOgRE0
>>212
防衛産業から企業が撤退し続けていって
ずっと生産力下がってるのよ
小松も住友重機も撤退したから装甲車生産力半減、機銃も輸入オンリーになったんやで
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:11:29.35ID:FkhvbjMJ0
ロシアは半導体遮断されて平気作れんの違うの
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:12:10.82ID:B0/++OWU0
島国日本にとっては防衛用の武器としては最適なのでは。
陸上自衛隊に装備させ、北海道に配置する。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:12:18.24ID:0cdxm1O60
>>233
レイプされたけどあそこにカミソリトラップ仕掛けておいたから相手のチンコズタズタにして逆転勝利したって話だぞ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:12:51.83ID:R/SkNEso0
>>244
防衛費GDP比2%になったら復活させるかもなw
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:13:04.28ID:bnX1xhR50
>>1
専用の製造ライン残ってないって話だったよ
イラク、アフガン戦争で対空戦が無かったからジャベリンは使われることがなく用無し扱いだった。日本の自衛隊でもほぼ同じような兵器を三菱重工業が製造していたがもう、10年くらい前からほぼ製造してない。
部品や部品の製造ラインも残ってなかったりするから1から再設計して製造するのか?
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:13:05.41ID:7CEmRV/+0
そういや今の半導体不足で民生用電子機器なんか納期1年越えがザラだけど、部品手配は可能なのかな?
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:13:25.75ID:EBd5SSsd0
まだウクライナは負けてない!って言い張ってる奴いて草
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:13:25.81ID:FkhvbjMJ0
>>99
うちジャベリンあるから遊びに来いよって時代やね
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:13:41.36ID:IxzTOgRE0
>>246
ロシアの対戦車ロケット迎撃システムってフランス製のパーツ使ってるからな 巡航ミサイルのシーカーの一部はソニー製やし
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:13:51.38ID:bQQM8CGQ0
>1
ジャベリン @2,500万って、高すぎるよ!

それに射程が2kmしか無いから、射程内に入るまでにやられちゃう(><)
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:13:55.08ID:l0WCK+iW0
>>242
たった20万の軍隊で3000キロ近い国境を完璧に守れってゲームじゃないんだからさあ、ガキかよお前
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:14:32.80ID:EBd5SSsd0
>>261
よく知らん国なのになんでそんな応援できるんだろ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:14:34.13ID:Bzt6wLC00
>>255
ロシアの相手はウクライナじゃなくてアメリカだよ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:14:57.48ID:ToOTEdVN0
陸自のLMAT誰も知らんとか泣けてくるわ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:15:53.25ID:cJaBDopz0
また出たID: VogoBM00
毎日工作ご苦労さん 発言毎に矛盾してるから
相手にする必要はないよ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:16:17.61ID:QLHG9CoN0
>>244
自衛隊は貧乏で発注数が少ないから企業は全く儲からないんだよな
そういう面でも防衛費はある程度増やさないと駄目なのだわ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:16:45.99ID:EBd5SSsd0
>>264
アメリカがボロクソに負けてんだよなー
相変わらず戦争が下手
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:16:53.60ID:/vvse8Lu0
今思いついたけど宇宙刑事にいたな
あ…あれはシャリベンやなくて宇宙刑事シャリバンやったね(わざとしらくてスマン)
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:17:31.73ID:m/QLqr9G0
個人的には対戦車ライフルで闘うスナイパーが好みなんだが今時だと装甲を撃ち抜けないのかな
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:18:21.82ID:Dv195Lmh0
ボロ儲けやな
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:19:18.80ID:jIOacWUq0
ハリコフもいつのまにかロシア軍敗走してて草
まだレンドリースも始まってないのに侵攻作戦はクソ弱いな
アフガンの再現かな?
https://i.imgur.com/5fp43pG.jpg
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:20:47.14ID:uNsHQl8L0
昔、海老で鯛を釣る
今、ジャベリンで数億円する戦車を屠る
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:20:57.27ID:0cdxm1O60
>>274
アメリカ兵死者ゼロ、ロシア兵死者多数で圧倒的に勝利してるようにしか見えないが
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:20:58.76ID:xnposgpU0
>>252
なんで息をするように嘘をつくの??


最新対戦車ミサイル「ジャベリンF」第1期納入分の生産完了 2020/5/7 14:03
https://otakei.otakuma.net/archives/2020050706.html

レイセオンとロッキード・マーティンからなる「ジャベリン」ジョイントベンチャーは2020年5月6日(アメリカ東部時間)、FGM-148“ジャベリン”対戦車ミサイルの最新型「ジャベリンF(FGM-148F)」第1期納入分の生産を完了したと発表しました。
アメリカ軍では2050年までに、計4万5000発のジャベリンを調達することになっており、今回はその第1期調達分。今後も性能をアップデートさせていきながら、ジャベリンの生産は続けられます。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:21:10.48ID:Cp7CiA8v0
ロッキード・マーチン 「儲かって儲かってしかたありまへんなあぁぁぁ」
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:21:28.33ID:jIOacWUq0
>>280
いるぞ
日本の沿岸部の総延長は35000キロ以上あるから上陸部隊全てを防ぎ切る事は不可能
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:22:17.28ID:EBd5SSsd0
>>285
戦争って死者数ポイントが少なかったほうが勝ちってスポーツだったのか知らなかった
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:22:38.94ID:IxzTOgRE0
>>252
イラク戦争で歩兵が装甲車以外にも使われて浪費したあげく在庫付きかけて上官の許可無いと撃てない始末やぞ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:22:54.43ID:lQQ0pUWc0
アメリカの植民地の日本人として喜ばしいニュース
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:22:57.89ID:TCM6VjeV0
日本は空で優位に立たないと 先の大戦の結果になる
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:23:08.80ID:TUADBbY70
>>13
後方確認しながら打つな
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:23:28.12ID:cJaBDopz0
>>263
>よく知らん国なのになんでそんな応援できるんだろ
バカを見たロバ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:23:59.68ID:dEPS5S5g0
>>175
小銃用徹甲弾から爆薬,火炎瓶、所謂バズーカ、ATM
WW1以来歩兵携行対戦車兵器兵器は数々あるけど、
発見されれば悲惨なのはと変わらないね
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:24:06.14ID:Cp7CiA8v0
>>252
それ、モデルDだろ
いま大増産しているのはモデルF

ちなみにウクライナに提供したのは、廃棄予定のモデルDで今米軍が所有しているのがモデルE
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況