X



安倍晋三氏「日銀は政府の子会社なので、日銀保有の国債500兆円は返さなくていい。」★4 [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2022/05/09(月) 22:09:06.56ID:cGG659WS9
 自民党の安倍晋三元首相は9日、大分市の会合で、日銀が市場を通じて政府の国債を買い入れていることに触れ、「日銀は政府の子会社だ」と述べた。

 日銀の独立性に対する信頼を損ないかねない発言とも受け取れ、波紋を呼びそうだ。

 安倍氏は「(政府の)1000兆円の借金の半分は日銀に(国債を)買ってもらっている」と指摘。
「日銀は政府の子会社なので60年で(返済の)満期が来たら、返さないで借り換えて構わない。心配する必要はない」と語った。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/56f675b43cce841966bb6ef6209573ba9b8c197f

※前スレ
安倍晋三氏「日銀は政府の子会社なので、日銀保有の国債500兆円は返さなくていい。」★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652097993/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:21:16.19ID:hplrD0XO0
>>811
ジャスダックww
時代後れ過ぎる
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:21:18.41ID:f3osLSn50
なら税金ゼロにして全部国債でやれよ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:21:37.94ID:pl2JkEVm0
なんだ!そんな簡単なことだったのか!!
難しく考えちゃったよ。
0909松田卓也(たくなり)
垢版 |
2022/05/09(月) 23:21:38.98ID:FwMbLVWA0
本田主任大激怒
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:21:40.72ID:d23Bseay0
>>871
いやいや代わりに日銀が払えばええやんw
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:21:43.51ID:5PnVed/i0
>>892
ほとんど利用しないものにお金使っても意味ない
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:21:56.44ID:gFTaYJ3Z0
アベノミクス支持してた馬鹿どーすんのこれw
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:22:08.50ID:GsR18ys70
>>897
日銀の株主の約半数が外資を含めた民間なのに、よくそんな世迷い言が言えるな?
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:22:16.15ID:1D5Y/vxN0
子会社利用して悪いことするとか大王製紙のボンボンみたいだな
あっちは東大卒だけどw
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:22:20.24ID:YBJ5jmPi0
>>885
だってお前
「コストプッシュインフレはインフレなんだから金利引き締めだ!」
っていう経済オンチクンでしょ?w
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:22:24.43ID:0A+nHCks0
ハイパーインフレにすれば、借金棒引き
て昔からいわれてたが、利上げもできず
既にコロナ前から約30%インフレ
アンコントローラブルは政府の責任でおK??
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:22:25.27ID:0JlS1dic0
このスレ、レベル低いw
日銀が国債買いオペする時の原資も答えられないの?
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:22:29.83ID:VvNLcMvH0
>>869
日銀が否定しようが現実はそうだからな?
毎年190兆円の国債発行していてそれら全てに借り換えが行われているなら
累積赤字は1400兆円では効かない
これは短期国債が償還されているからよ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:22:31.88ID:dUWltf8r0
そりゃ日本だけ賃金下がって途上国落ちするんだから何が国際金融決済だってのw
二等国が気にしてるんじゃねえよw
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:22:32.39ID:Fmxb9bFA0
 
273 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/03(火) 22:16:09.15 ID:97ps85Et0
結婚しない。子供作らない。増税は嫌。移民は嫌。
何なのお前ら?!




非正規雇用を拡大させたのはジミン党

それによって格差社会が広がり、家庭を持つことが困難になった

すべてジミン党による売国政策によるものだ


https://i.momicha.net/politics/1651583913894.jpg
https://i.momicha.net/politics/1651583888517.jpg
 
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:22:49.19ID:rLOpI1Tc0
>>858
補足。
変動相場制を採り、
自国通貨建ての日本において、
税金とは単なる景気調整機関でしかない
893と同じ理屈ですが、増税をするごとに、
霞が関や永田町で出世するので
消費税増税はその口実に使われてる模様

実は日本は消費税5%で超重税、
福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!

租税・社会保障負担率
日本 28.8%  スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%  スウェーデン 11.9%
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:22:59.29ID:UP2vL75k0
簿記の資格もってない人間に連結決算のこと言っても
理解不能だからな
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:23:09.90ID:3+RkTqDa0
個人的には、これだけ経済が乱れてるのに130円で済んでるのは良い傾向だと思うけどな
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:23:13.61ID:pA8ia+vG0
>>914
答えられないよな、安倍信者だから
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:23:19.00ID:5PnVed/i0
>>886
安部がバカなだけで大学は悪くないだろ。
偏差値でしか見れない時点でクソなんだよ。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:23:19.93ID:r/k2NQQF0
円安が!これ以上国債発行するな!借金を返せ!
→利上げ・増税→不景気→メディアが政権叩き


こうですか?
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:23:32.38ID:ZnmS99A10
>>917
まあ日銀が上場企業だとか株主が誰とかはあんまり関係ないけどな。
あの株は議決権ないやろしな。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:23:57.18ID:dCKB4hRP0
>>882
個人投資家はINDEX投信に資金流れていると思うよ。
国債買ったという投資家は見たことない。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:23:57.33ID:hk5RenyZ0
>>905
まあ、JTみたいなもん
日銀納付金ってユニークなシステム
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:24:03.44ID:9v2kRCFN0
>>910
アホか
民間での利用価値が通貨に失くなったら円なんて持つ必要がなくなるだろ
結局1番損するのは貧乏人だぞ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:24:11.26ID:Ozf4HC9m0
ハイパーインフレに備えろよお前ら
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:24:23.80ID:VvNLcMvH0
>>919
経済オンチだと言うなら他にやり方を出せばよい
過去のオイルショックの時に緊縮で物価が安定したんだからそれにならうのみ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:24:30.70ID:pA8ia+vG0
>>938
お前の負けや、カルト統一信者
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:24:33.14ID:0JlS1dic0
まだ答えられないの?
ヒントは日銀当座預金
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:24:36.17ID:YBJ5jmPi0
>>922
逆だろ
日銀が国会質問で答弁していたことが現実でお前の言っていることが妄想。
客観的事実が一つも無いのに妄想を現実と言い切るのは気の毒だからやめろw
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:25:39.40ID:GsR18ys70
>>937
日銀は約半数の外資も含めた株主にも利益を分配しとるよ
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:25:48.67ID:hk5RenyZ0
>>947
あ。小学校で準備預金制度習ったわ
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:25:59.22ID:3+RkTqDa0
>>917
株主関係なくね?w
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:26:02.93ID:ZnmS99A10
>>933
短期債の借り換えは国会の議決を得て、税の徴収時期や支出時期の調整をする為に日銀が借換えに応じてるだけな。
一般的に言うロールとは違うぞ。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:26:11.34ID:RJ0MGVx30
今のうちドル建てしとけば近い将来日本の札束の山に足組んで葉巻燻らす優越感に浸れるなあ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:26:22.95ID:0XnhTTGb0
なんだかんだで日本経済ボロボロだよね
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:26:27.57ID:tem6ERt80
>>896
すでに競争力で世界に負けてる日本で円安は害でしかない。IT業界は分かりやすい。パソコンなんて外国企業ばっか。富士通やNECはレノボ、シャープは鴻海
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:26:28.18ID:0JlS1dic0
>>922
お前、根本的に間違ってる
国債発行時の仕分け見てこいよ
これが事実なんだから
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:26:29.27ID:F82EdrD70
どうやったらハイパーインフレに出来るか・・・

は簡単で、輸入禁止すれば良い
モノ不足が深刻になって、いくらおカネがあってもモノが買えない
農家が最強となる。

しかし、日本の場合、飼料や原油まで輸入なので
農業も出来ない。

逆に、安定した輸出業が可能なら、ハイパーインフレになりようがない。
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:26:33.34ID:ZnmS99A10
>>954
まあ配当はそうやね。
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:26:48.23ID:5PnVed/i0
>>944
円安になるから輸入を減らせ。これだけ
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:26:53.70ID:YBJ5jmPi0
>>944
コストプッシュインフレは景気の良いインフレではなく
消費が冷えた民間を締め付ける現象であるためガソリン減税等何らかの減税が正解。
何であろうがインフレなら緊縮だーはアホw
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:26:55.68ID:GsR18ys70
>>920
物価データを弄って、まだデフレって大本営発表しとるもんか
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:27:01.24ID:oKdRH/xU0
>>950
日本銀行は法律(日本銀行法)に基づいて設立された法人(認可法人)であり、役職員は公務員ではありません。

しかし、日本銀行の業務は公共性が非常に高いことから、日本銀行法では、役職員の身分について、「法令により公務に従事する職員とみなす」(日本銀行法第30条)と定められています。

このため、例えば刑法上でも、日本銀行の役職員は公務員が対象となる罪(収賄罪など)の適用を受けます。

ワケわからんなw
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:27:32.41ID:pA8ia+vG0
>>974
お前が反日統一信者やないか
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:27:38.55ID:X/6vEs/K0
>>872
この世に存在しない外国通貨建ての日本国債を妄想して
それに格付けしてるらしいねw

それにマスゴミ、有識者、団塊と無党派に○○○が乗せられて
絶賛発狂絶叫しているw
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:27:43.27ID:VvNLcMvH0
>>948
支出するときに財源不要って話とごっちゃになってね?
支出には二種類ある、資産を目減りさせてモノを購入する方法と負債を増やしてモノを購入する方法の二種類な
負債を増やしてモノを購入する方法なら負債を増やす=国債発行に財源なんぞいらん
ただそれは負債発行時に財源が不要というだけでいつかは償還されなくてはならない
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:27:45.27ID:wf0DQD430
日本にとどめを刺した安倍自民
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:27:51.43ID:0XnhTTGb0
>>1
MMTでも中抜き!
もう、こんな考えで金持ち優遇
利権最高!ってダメすぎだろ

マスク自費で買い取れよなぁ〜
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:27:54.02ID:FYD712pZ0
>>1
安倍元首相またまた妄言「日銀は国の子会社」…円の信認ガタ落ちで通貨危機に現実味
公開日:2021/12/17   ← ← ←
www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/298874/2
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:27:58.76ID:SV0mMcBv0
日銀は等価交換で民間金融機関から金融緩和目的で一時的に国債を購入保有するだけ。
インフレになり金融引き締め時には等価交換で国債の保有額を減らし始める。

売りオペもしくは量的引き締めで。

日銀が国債買っても別にチャラにもならないし、持ち続けてくれる訳でもない。
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:28:06.80ID:F82EdrD70
>>972
「物価」と「価格」の違いをマスコミが説明しないから、
インフレだ!ハイパーインフレだ!って騒ぐ

つか、騒ぐと視聴率が上がるので、騒ぎたいだけ。
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:28:21.07ID:rLOpI1Tc0
>>888
通貨発行益だね

政府が国債発行、間に民間行が入って、
最終的に日銀が「ニッポン銀行券」で全額買い取る

政府は日銀に対して利払いするが、
これはとで国庫納付金として戻ってくる、888さんの解説通り
懸念は円を刷り過ぎたジャブジャブのみ

だから理屈的にはいくらでも借金できるw
上限はインフレ(年2~4%)
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:28:25.84ID:/ElzGxK90
>>930

おしゃる通りですな。欧米のハイパーインフレをみれば、いかに日銀さんが仕事しているということですよね。

資源依存の国としてはよくがんばっているよね。庶民が光熱費などの上昇だけで済んだよ。
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:28:26.47ID:r/k2NQQF0
「円安が!」「これ以上国債発行するな!」「借金を返せ!」「安倍ガー!」
→利上げ・増税→不景気→岸田叩きのネタゲット

ねぇ、合ってる?
ねぇ?
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:28:28.10ID:5PnVed/i0
>>964
価格下げれるから円安は海外に売るチャンスのはずなんだがな
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:28:54.43ID:3+RkTqDa0
そもそも国の借金とか誰が言い出したんだ?
円でまわしてんだぞ?w
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:28:56.99ID:YBJ5jmPi0
>>980
借換が事実だろうが
国会答弁みてないなら痩せ我慢するなw
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:29:07.03ID:RJ0MGVx30
脳  内  痴  民  症  、  下  痢  垂  れ  流   し  (  笑  )
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況