X



【IT】iPod touch販売終了へ 「iPod」20年の歴史に幕 [凜★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001凜 ★
垢版 |
2022/05/11(水) 05:18:14.80ID:b5yvv4Nf9?2BP(1000)

■Impress Watch(2022年5月11日 01:21)

アップルは10日(米国時間)、「iPod touch」について在庫がなくなり次第販売終了すると発表した。音楽プレーヤーとしてのiPodは約20年の歴史を終えることとなる。

初代iPodは、1,000曲の音楽をHDDに搭載可能で10時間のバッテリーを搭載した音楽プレーヤーとして2001年10月に誕生。2004年にはiPod mini、2006年にはiPod nano、2007年にはiPod touchとバリエーションを増やしていった。'22年時点では第7世代iPod touchのみがiPodシリーズの現行機種となる。

Appleのワールドワイドマーケティング担当上級副社長 グレッグ・ジョズウィアックは、「音楽は常にAppleの中核をなすもの。iPodは何億人ものユーザーに音楽を届け、音楽業界にとどまらず、音楽の発見、聴取、共有の方法を再定義した。今日、iPodの精神は生き続けている。iPhoneからApple Watch、HomePod mini、Mac、iPad、Apple TVまで、Appleのすべての製品に素晴らしい音楽体験が統合されている。Apple Musicは、空間オーディオに対応し、業界をリードする音質を実現する。"音楽を楽しみ、発見し、体験するのに、これ以上の方法はない」とコメントしている。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1408150.html
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:09:43.49ID:jEsppEDl0
もうiPhoneで十分役割り果たしてるから使わんわ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:10:39.23ID:PxCsfoKg0
>>10
iPodじゃ太刀打ち出来んレベルまでウォークマンは進化してる
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:14:32.93ID:riK8SC+R0
100g切ってるし軽くて丁度いい大きさなんだよな。
ios端末をひとつ持っておきたい自分にはピッタリだったのにな。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:18:13.77ID:SpVTP8cs0
マジか
i Pod終わりなのか
音楽プレーヤー全然詳しくないから知らなかった
今使ってるi Pod壊れたら何買えばいいんだろう?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:19:41.72ID:NwNj+r9k0
えっじゃあ音楽はどうやって聴くの?
つまりウォークマンに流れるのかな
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:20:38.75ID:EMqLjQmi0
第3世代のが手許にあってまだバッテリーの保ちもそこそこなので時々使ってるわ
今どきのiPhoneやiPadに比べてBTのペアリングがもたついたり途切れたりするのが難点だけど
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:25:26.06ID:3M1g86Li0
結局walkmanに負けてるやん
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:25:55.37ID:9JiczEyZ0
iPhoneじゃ容量足りないから困るなこれ
音楽だけで200GB近く食うんだけど…
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:26:31.62ID:vTP4eubD0
>>104
第5世代の時に似たような使い方をしていました
スマホの練習用にピッタリでしたよね
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:27:15.99ID:v+4Uz6dT0
256Gが以上搭載していて、ipod touchに変わるものは何かある?
それとも販売終了前にipod touchを買った方がいい?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:28:10.46ID:kxutOEXg0
昔薄さ軽さでいえばiPhoneよりtouch最強だった
いやそれだけなんだけど
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:28:54.42ID:h3/6tNXt0
ガラケーの時にLINE使えるしポケットWiFiに繋いでスマホみたいに使ってた神アイテムだった。ありがとう。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:29:37.49ID:LGxhyapa0
ちょうど購入しようかと検討してた。
ソニーのウォークマンにするかiPhone SEを機種だけ購入して使うのもありだな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:30:42.30ID:LRHo2g5p0
おっさんは時代に取り残されていくのか
化粧瓶からiPodに移住して以降重宝してるから新しい移住先さがさなきゃな
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:32:16.62ID:lkLHJlWb0
>>183
三大キャリアにmnpすれば256GのiPhone2-3万程度で買える
2年間で買い替えするプランならもっと安い
すぐサブキャリアに転出すればいい
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:32:37.45ID:jeTQMfRd0
初期のtouchがOSアップデートの繰り返しでまともに動かない重さになったんだが
音楽アプリが強制終了するレベル
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:33:00.90ID:+KxsJXa/0
>>80
TSUTAYAで借りてくるのか?
019339
垢版 |
2022/05/11(水) 07:33:54.17ID:1gqtvktI0
>>40
通勤途中でID変わっちゃってると思うけど、もうすでに1台壊したw
最悪iPod touch買えば良いやと思った矢先これだもん。
まあ、classic直して使うけどね。

>>46
愛着がわいちゃってねー。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:34:51.48ID:lkLHJlWb0
ウォークマン音がいいかもしれないけど、携帯用の音楽聴くときって、大概移動しながらとか外とかである程度外部の音が入ってくる場合なので、音に拘っても違いわからないでしょ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:35:30.58ID:nbwuhUqq0
今のiPod touchって、電話機能が無いiPhoneみたいなもんだろ
だったらiPhone買えってことじゃね?
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:36:30.65ID:sUT357kM0
iPhoneで音楽聞くとバッテリー早くダメになりそうな気がして、音楽用にタッチ使ってるのに困るわ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:36:32.41ID:lkLHJlWb0
mnpすればiPhone mini12の256ならiPodと大差なく買える
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:37:06.01ID:nbwuhUqq0
というわけでiPod nano最強w
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:37:28.50ID:pD5yBym60
>>1
iPod nanoの丸い部分をダイヤルテンキーにして
通話専用端末にすれば
通話できればいいという黒電話世代に売れそう
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:38:27.91ID:ltweU+7C0
キャリア携帯だと契約終了で本体が使えなくなるんだけど
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:41:00.39ID:wpoIqOFk0
>>14
iPod classic、ウォークマンA50とA100両方持ってるがロスレス音源をゼンハイザーのヘッドフォンで聴くと差は全く感じないぞ!
むしろウォークマンはデータベース作成を再起動のたびにやらかして起動時間が死ぬほど長くて使い勝手が悪い。
おまけに曲検索もクソ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:41:03.35ID:nFpeY9eJ0
>>142
気づけば昭和末期から平成初期の歌ばかり聴いている
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:42:50.54ID:kxutOEXg0
機種変して前のiPhoneをtouchのように使うことはできる(Wi-Fi)
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:43:51.55ID:lkLHJlWb0
>>201
あれ、変な閉塞感あって辛い
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:44:06.37ID:nbwuhUqq0
>>206
今でも現役で使ってるyo!
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:44:39.77ID:oxEmMWqx0
>>201
余計に音が悪くなるじゃん。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:46:45.99ID:Y/tY2GCc0
>>18
てかDAPシェアでは、iPodクラシック発売以前もウォークマンがトップだった件
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:47:12.12ID:0PAsWtkI0
amazon musicも使ってるけど自分の好きなジャンルは全然少ない
つべからダウンロードして音声抽出してるわ
最近は高音質の多いからね
アルバムで2000枚分ある
mp3で80GBくらい
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:50:01.54ID:nAH2viJk0
音が良いからDAPを使う人と音よりスマホで何でもできる利便性を重視する人に分化しているからな。
音が良くないDAPなんて終了するわな。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:53:03.06ID:wpoIqOFk0
>>218
そこはアップルウォッチですよ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:54:09.82ID:JzNWs4560
持ってるけど銀行系アプリや生活系アプリを家の中のWifiで使ってる
こういうアプリは外に持ち出したくないし
融通の利かないiOSのほうが合ってると思うわw
OSのサポート切れまで使えるでしょう
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:55:37.69ID:lUcXzo6Q0
>>221
音楽専門で使い易いよね。

HDDコンポも絶滅して、ステレオはbluetooth経由で流すのしか売ってないのに、音源としてのtouchも絶滅か...
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:55:49.99ID:EMqLjQmi0
>>206
第1世代のが使いやすかったが不具合のアナウンスが出てからクリップのと
交換になったんだけど馴染めなかったな。容量が増えたのはよかったけど
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:56:14.69ID:9yetJEF00
>>13
SDなんか使いたい貧乏人はリンゴ製品を気にするなよ。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:56:35.67ID:oxEmMWqx0
>>217
いつからipotが高音質をウリにしてたんだよ。
音質の面ではウォークマンにずって負けてたじゃん。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:57:19.92ID:BmRrL+Wk0
20年後に1台100万円ぐらいの値がつきそう
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:58:29.94ID:Vc3K6BK10
アップルも復活させたり終了させたりユーザー考えてないよなあ
じゃあ復活させなければ良かったのにな
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:58:45.72ID:BmRrL+Wk0
>>218
ヒント:ウオッチ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:59:10.93ID:9yetJEF00
>>85
そんなの誰が買うんだよw
音楽聴きながら電話するんか?アホすぎ。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 07:59:25.06ID:lUcXzo6Q0
>>229
ちっちゃい正方形のやつだよね。持ってた懐かしい。

これからは皆Sonyのウォークマンにする感じかな?
iTunesじゃなくても、なんかの方法でmp3やCDからは取り込めるんだよね?
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 08:00:03.04ID:ltweU+7C0
WiFiのみで使うなら高価なiPhoneはいらないからアップルは安いiPod売りたくないよ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 08:00:18.49ID:7Nzz9CEU0
そんなに音楽離れが深刻なの?
iTunesはアニソンとか弱い分野もあるけど洋楽が豊富で人気なイメージあったのに
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 08:00:29.54ID:eJvO0z/Z0
>>1
チーン(-人-)合掌
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 08:01:57.80ID:ltweU+7C0
iPodでスマホゲーもネット閲覧もアプリも何でも使えるって知らない人多いよね
画面はちっちゃくて使いにくいけど…
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 08:03:30.97ID:NeebkAK20
進化しないiPodに価値は無いから
初期のClassic Toutch(Dock接続版)を過去に使ったがもう使っていない
結局いつまでも継続的に使う音楽プレイヤーとしての位置付けは終了ということだね
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 08:04:13.21ID:XBN9jGOA0
>>235
シャッフルだけどシャッフルも好きだった
登山行くときとか持っていきやすくて
液晶があんまりでかいのは音楽聞くとき邪魔だし液晶タッチ操作も邪魔だ

シャッフル2019年ぐらいに壊れて使えなくなった
という人をみたけど古いのってOS?がダメで曲はいらない気がするのだがいけるのだろうか
俺のはなんかよくわかんねーけど無理だった
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 08:07:13.22ID:WEg+m/zo0
音楽は主にストリーミングで聴くからローカルストレージの容量はそんなにいらない
ストリーミングで聴けないものがたくさんあるのならネットワークストレージを使えばいい
UIはストリーミングのアプリによるから本体のUIはあまり関係無い
イヤホンまではデータで飛ぶから本体は音質に関係無い
こんなとこか
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 08:07:15.63ID:ltweU+7C0
nanoやtouchからの移行としてウォークマンって本体が分厚くて結構嵩張るんだよね
ソニーですら小型プレイヤー作るのは無理なのか…
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 08:07:56.76ID:6Vpze1Zw0
上島竜兵が悲しんで連鎖自殺したじゃないか
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 08:07:57.96ID:REaybwfK0
ジョブズのプレゼンの中でiPod nanoをジーンズのポケットから出すやつが一番好き
リアルタイムで見てて夜明けに速攻で注文した思い出
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 08:08:03.95ID:kxutOEXg0
touch+ガラケー最強と言ってる奴がいた時代もありました
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 08:09:05.80ID:bzO/GUxX0
>>206
このiPodは秀逸だったなー。
復刻すれば割と売れると思う。

逆に大失敗だったのがボタン無しのshuffle
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 08:09:36.80ID:a1pvsCtW0
自分の4世代のまだ背面のメッキはピカピカだ
いつかバッテリー交換挑戦しょうかなとおもってる。
ネット電話アプリも入れてたな。
今は使わないから自動解約されたけど。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 08:09:38.28ID:LPULsbqP0
>>85
それはiPhoneではないのか?
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 08:11:58.70ID:nAH2viJk0
>>228
だからウォークマンは残ってipodは終了するんだが。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 08:12:50.00ID:m9lBm6lO0
>>208
どんな音楽を聴いてるか興味あるので教えて
ヴォーカル?器楽曲?
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 08:13:37.85ID:eGHSGvR/0
この前、LINEのアップデートでバグって使えなくなった時、twitterで騒ぎになってたよ>touch
スマホ持てない小中学生と野良Wi-Fiで使ってる大人が多数いる模様
妹もスマホ持たずにこれ使っててうるさかった
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 08:14:00.16ID:jfgYghUX0
パズドラのサブ機として優秀なのに
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 08:14:56.48ID:nAH2viJk0
>>208
エントリークラスのDAPではヘッドフォンをまともにドライブできないからね。
5000円以下ぐらいの安いイヤホンで比較してみたらいいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況