X



【IT】iPod touch販売終了へ 「iPod」20年の歴史に幕 [凜★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001凜 ★
垢版 |
2022/05/11(水) 05:18:14.80ID:b5yvv4Nf9?2BP(1000)

■Impress Watch(2022年5月11日 01:21)

アップルは10日(米国時間)、「iPod touch」について在庫がなくなり次第販売終了すると発表した。音楽プレーヤーとしてのiPodは約20年の歴史を終えることとなる。

初代iPodは、1,000曲の音楽をHDDに搭載可能で10時間のバッテリーを搭載した音楽プレーヤーとして2001年10月に誕生。2004年にはiPod mini、2006年にはiPod nano、2007年にはiPod touchとバリエーションを増やしていった。'22年時点では第7世代iPod touchのみがiPodシリーズの現行機種となる。

Appleのワールドワイドマーケティング担当上級副社長 グレッグ・ジョズウィアックは、「音楽は常にAppleの中核をなすもの。iPodは何億人ものユーザーに音楽を届け、音楽業界にとどまらず、音楽の発見、聴取、共有の方法を再定義した。今日、iPodの精神は生き続けている。iPhoneからApple Watch、HomePod mini、Mac、iPad、Apple TVまで、Appleのすべての製品に素晴らしい音楽体験が統合されている。Apple Musicは、空間オーディオに対応し、業界をリードする音質を実現する。"音楽を楽しみ、発見し、体験するのに、これ以上の方法はない」とコメントしている。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1408150.html
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 13:35:03.99ID:7HLv5aYS0
>>608
ほんとそう
権利重視で利便性を無視していたもんな
CCCDとかアホな事やってたし
MP3放り込むだけで良いiPodは黒船だった
今となっちゃ音楽はリカーリングで稼ぐものになった
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 13:43:26.64ID:IpYYNldS0
>>614
ソニーはビデオ再生された動画のモニターをカメラで再撮影すると、
記録映像に「コピー」と表示される技術の研究開発もしてました。
そういう方向はやたら熱心だったんですよね。
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 13:44:22.28ID:UcuVVeTt0
MP3の頃は共有ソフトやリッピングソフトが出てきて再生できるガジェットがいっぱい出てきたから
マジコンとかIODATAのHyperHydeも使ってた人もいるだろう
ゲームのROMや地デジや音楽映像と著作権保護の動きはしょうがなかった
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 13:46:13.65ID:LD7iLlWq0
今使ってるiPodが壊れたら、CDからシコシコ取り込んだ懐かしJPOPファイル7000曲はどうしたらいいんだ?
Spotifyというのは、そういう曲も自由に無料で聴けるの?
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 13:50:26.45ID:e6vYAcWL0
軽い・小さい・電池が長持ち・安い
iPhoneなんかと比べ物にならないのに残念だね
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 13:53:19.06ID:QYh+ChHW0
>>307
昭和=レコード・カセットテープ・CD
平成=CD・ダウンロード・ストリーミング
令和=ストリーミング
こんな感じか

手元に残らず金だけ消費するのもすごいな、サービス終わったら本とかと同じで聞くこともでき無くなるんだよね
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 13:56:24.87ID:FE9dZ49O0
amazon fire hd に512GBのSD入れてからは楽チン
Google play使えるようにするのも簡単だし
Bluetooth使うから音もまずまず
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 13:56:26.22ID:CtpQ2E1/0
>>617
未だ持ってて入院する時とかテレビに使ってんぞ

でも流石に普段Apple musicのハイレゾ化で最近マジiPhoneと iPadで聴いてる
Amazonも音質上げたけど、専用のデジタル機じゃないせいかイマイチ
Apple機器ユーザーだったらApple music使う方が良いと分かったんで
別投資の必要になるAmazon music Freeは無くね?

そうなると専用機器のiPodは必要無いよなー
だってWatch有るやんけ
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 13:56:33.56ID:FWN7qEig0
最初の頃のiPodは外部インターフェースがUSBじゃなくてFirewierだったよな
母艦のPCにFirewierのインターフェースボードを買ってきて挿した記憶がある
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:01:33.85ID:CtpQ2E1/0
>>628
裸族のお立ち台時代ナツカシス
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:04:08.43ID:BFprw0660
>>624
物理的に所有・管理することのめんどくささから解放されるメリットは思ったより大きい。
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:13:43.48ID:LV2aYSu00
今の時代スマホ1つあれば事足りるんだろうけど、バッテリーの残量が気になってなかなかスマホで音楽聴けない。故に未だにiPodclassic使ってる
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:14:15.59ID:eFdGFLQ00
>>594
んなこたーない
デジタル技術の進化に合わせて
普通に出てたたでしょ
まあ多少ゆっくりだったとは思うけど

ていうかそういうのとは別の話で
特定の市場に参入
席巻したあとあっさり撤退することに
無責任さを感じるわけで
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:15:37.79ID:x+CRV2zM0
まぁ実際必要ないよね
利便性で考えたら Spotify があるし
ダウンロードして聴きたいならAmazon Music とかもあるし
音源データを溜め込んでる人くらいじゃない?
必要なの
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:21:54.59ID:/pYe0EXx0
>>134
車用Touchもう10年使ってるわ
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:24:44.79ID:e1Hi1yHb0
>>639
コンテンツの再生機が「オワコン」って何だ
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:28:34.62ID:xhTdOAk60
古いiPhoneをhomepodにつないで
部屋のBGM再生専用端末にしてるけど快適すぎる
オートメーションと組み合わせたら最強
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:33:04.30ID:L7q4usjQ0
nanoは知らないうちに廃盤になっちゃったんだよな…
今使ってるのまだ半年くらいしか経ってないけど、なくなる前に予備を買った方が良いのかな…
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:33:47.77ID:66L2XSQj0
>>643
ウォークマンのAシリーズの一番安いのにすれば
マイクロSDを挿して容量を増やせるし
スクリーンセーバーにこんなギミックを付けてる

https://youtu.be/4t11sGBBCPw

電池持ちがあんまり良くないけどw
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:35:40.14ID:Lk47h3uN0
>>404
ほぼ一方的にソニーの一人負けだったな。特に傑作だったのが、ソニーが石鹸箱
WalkmanをiPod nanoの発表日にぶつけて来たが、見事に返り討ちにされて
笑いものになったことだったな。同じ土俵にすら立てなかった。
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:37:14.22ID:kVPEfLjo0
パソコンにiTunesを入れたくない
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:41:09.64ID:e9ezWtCF0
iPhoneがSim無しでイネーブル出来れば何も問題はないけどな
そこんとこ対処してくれ
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:42:37.31ID:0Pmotrk20
ウォークマンがiPhoneなんかのスマホに勝ってる所って小ささ以外になにかあるの?
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:42:40.15ID:t4O0eSFt0
>>642
同じく
車のオーディオとの接続がDockコネクタで壊れたら面倒なことになる

>>646
デパ地下のお菓子屋さんなんかもそんな端末を見るな
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:43:05.01ID:xhTdOAk60
フラッシュメモリに音楽データ入れて簡単に同期して持ち歩くってアイデアは
マジ当時の理想の具現化だったわ
もはやそれもふつーに古びちゃった
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:45:14.37ID:2/Y7nEa60
車のオーディオが古くてな、クラッシック用で
タッチも変換コードがないと付かない。

終わったらオーディオ入れ換えないと
いかんのだろうか?
もうiTuneのリストをほかのソフトで
作る気力はないな。
iphoneって200Gなる?
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:49:12.01ID:TyNnDlT90
>>663
icloud使えよ
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:49:54.64ID:4g6YCCQP0
OSは現時点の最新を適用できるんかいな?
ちょっとiOS端末を触ってみたい程度の興味しかないけど買ってみようかな
通話のできないiPhoneSEみたいなもんでしょ?
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:50:29.35ID:zxVp42eY0
それよりほしい楽曲がmoraしか見当たらなくて困る
あそこは使い勝手悪すぎ
ぼった繰りすぎ
嫌になる
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:54:55.81ID:NK5yxEXT0
>>661
だよなぁ
速攻で買ったわ

ウォークマンやCDウォークマンを使ってた世代からするとバッテリーが長持ちでスゲー感動した
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:55:32.31ID:oifTUS/q0
持ってる曲から適当に選んでSpotifyにあるか調べてみる

○ Hungry Spider(槇原敬之)
✕ タクシードライバー(中島みゆき)
○ WATER LOVER(ZELDA)
○ 望郷じょんから(細川たかし)
✕ SKY(MEGASTOPPER)
○ この世の限り(椎名林檎)
○ マルコじいさん(さねいよしこ)
✕ アイロニ(初音ミク)
✕ 潮騒のうた(NHKみんなのうた)
○ 天までとどけ(映画ドラえもん)

まあまああるが、6割だとまだ厳しいな
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:57:07.77ID:PFHwR8U00
>>14
信者は「この程度の音質のほうがJ-POPは聴きやすい」と言い張ってる
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 14:58:59.75ID:PFHwR8U00
>>78
さすがMIDI文化をぶっ潰したカスラックの重鎮だけのことはあるな
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:05:32.57ID:zvSkuthd0
初代から結構買った
最初のはHDDそのまんまに
白いダイヤルついただけみたいだった

ナノが意外とジョギングによかったんだが
曲数あんま入らん
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:07:10.17ID:sMA9v5DY0
>>669
ソニーグループは配信に力入れる気はなくて物理メディアで稼ぎたいんだろうね。
SONY MUSICの旧譜がCD1000~1800円くらい、配信2100円、という価格設定も
ちょっとあきれる。
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:11:26.62ID:r49ZT9mb0
>>85
2〜3万円で買えるiPodtouchに電話機能がつくだけで10万円くらいになっちゃいそうで買いたくないんだけど世間の人は買いそうだよね
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:13:53.45ID:XVTz0L2T0
ウォークマンを殺した ipod
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:15:35.24ID:Hr8LVGJc0
>>679
電話機能だけじゃないんだよ
両方持って確かめた
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:24:48.95ID:e+FYpxb80
iPodのデザインは正直好きになれなかったなぁ
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:25:52.14ID:Hr8LVGJc0
>>686
これに補足
Wi-Fiで通話できるようなこと
このリンク先に書いてあるけど
俺のは出来なかった
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:30:01.72ID:YYSdWFvz0
iPod Touch, ポケットWIFI, モバイルバッテリー, ワイヤレスイヤホンで旅行してた時期があったなぁ
ガラケーはカバンの中に突っ込んだままで
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:30:40.15ID:Hr8LVGJc0
>>690
さらに補足
思い出した
ヘッドフォンのマイク機能が
使えないようになってる
あくまでヘッドフォンは耳だけしか使えない
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:31:08.83ID:VT7uuxW20
>>660
Dockコネクタ時代はミラーリングでなくビデオ出力に対応してたんだよね。だからそれに対応したナビはナビ側でコントロールできた。カロナビでいうとMRZ系
今使ってるナビはLightningコネクタにも対応してるから買い換えてもいいんだけど壊れてもないので勿体ないw
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:37:43.72ID:hk0W4lBg0
iPhoneとiPod touchって電話機能くらいしか違いがないのになんであんなに重さがちがうの
iPodくらいのiPhone作って欲しいんだけど
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:41:17.12ID:zvSkuthd0
>>695



>>686
読んで
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:44:11.37ID:YYSdWFvz0
>>686
GPS 連携してるAPPが使いにくいのは欠点だけど、電話機能無いのを割り切ったポケットWIFI ユーザーには神機種だったんや
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:47:07.55ID:2ljEKe7J0
>>699
素直にiPhone買った方が安上がりで荷物少ないだろそれ
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:47:57.81ID:Yn8uJiHk0
iPod classicのHDDをmicroSDx4スロットに換装するキットが売ってて、これで夢のTB iPodの出来上がり。
最終型のiPod classicは値段上がってるな。
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:49:38.74ID:OAlibPzF0
awaでストリーミングだわ
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:50:30.49ID:2ljEKe7J0
>>702
ゲームも対応してないしな
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:52:41.43ID:/bbZCQqL0
>>6
みんな言ってるけど電池、容量、サイズ……とスマホと併用すると負担が大きいのを分担できる
スマホに再生機用途も担わせてるとバッテリーすぐ逝くやで

あと安価に使える寝モバやポケットに入れて持ち出せる用途としてもよかった……
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:55:28.52ID:2ljEKe7J0
おいらのiPhoneは
音楽再生しても全然電池減らない
動画は減るが。
オンラインじゃないからかもだが。
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:57:06.66ID:wH73Y+X80
液晶なくして、もっとアナログ仕様で出してほしかったけど
社内の企画会議とか通らないんだろうなあ
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 15:59:51.80ID:/bbZCQqL0
>>691
いようおれ、今もその組み合わせだぜ!
バラバラの充電やポケットWIFの起動は手間だが、安いし電池の持ちは良いし、移動には最適だよな
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 16:00:14.90ID:fzByHGgd0
>>1
「ナノ初代」の衝撃がすごすぎた

ものすごく薄いのに、あの「白と鏡面」という体裁もたもってるしさ。
ほしくて、(当時の)2ちゃんで、
「いま渋谷のアップルストアで売ってるぞ!w」という情報を見て、昼休みに会社を抜けて買いに行ったよ
(片道30分かかるので、当然午後は遅刻だが)
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 16:01:55.23ID:p73Jz2sB0
touchは第5世代で最後だったな。それでも1年使わず売ったけど。音楽聞くだけだし。
所詮classicの代わりにはならんかった。玩具だわあんなの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況