X



【IT】iPod touch販売終了へ 「iPod」20年の歴史に幕 [凜★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001凜 ★
垢版 |
2022/05/11(水) 05:18:14.80ID:b5yvv4Nf9?2BP(1000)

■Impress Watch(2022年5月11日 01:21)

アップルは10日(米国時間)、「iPod touch」について在庫がなくなり次第販売終了すると発表した。音楽プレーヤーとしてのiPodは約20年の歴史を終えることとなる。

初代iPodは、1,000曲の音楽をHDDに搭載可能で10時間のバッテリーを搭載した音楽プレーヤーとして2001年10月に誕生。2004年にはiPod mini、2006年にはiPod nano、2007年にはiPod touchとバリエーションを増やしていった。'22年時点では第7世代iPod touchのみがiPodシリーズの現行機種となる。

Appleのワールドワイドマーケティング担当上級副社長 グレッグ・ジョズウィアックは、「音楽は常にAppleの中核をなすもの。iPodは何億人ものユーザーに音楽を届け、音楽業界にとどまらず、音楽の発見、聴取、共有の方法を再定義した。今日、iPodの精神は生き続けている。iPhoneからApple Watch、HomePod mini、Mac、iPad、Apple TVまで、Appleのすべての製品に素晴らしい音楽体験が統合されている。Apple Musicは、空間オーディオに対応し、業界をリードする音質を実現する。"音楽を楽しみ、発見し、体験するのに、これ以上の方法はない」とコメントしている。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1408150.html
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 21:52:10.93ID:xsLFMCYe0
Classicとnanoは一応まだ生きてるけどzx507とws623あるから殆ど出番なし
むしろ飲食店とかで使ってるトコがどーすんのかな?
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:17:27.92ID:8VmuDyQF0
>>817
中古なら安価
ほぼ新しさとメモリー容量なんかに価格比例してるが、普通に買えるし、SIM無しでもWiFi環境あればネットも使える
最近だとSEバラマキがあったから、新品も安く買えるよ
0820あみ
垢版 |
2022/05/11(水) 22:37:29.75ID:X46Ri3Oe0
iPod nanoみたいなクリップのついたiPhone nanoキボンヌ
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:46:23.71ID:1SpMHJW90
shuffleの事かな
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:53:17.03ID:y5Lmz5bJ0
一時期は膨大な曲数が入るからHDDのclassicを買おうかとも考えたなぁ

結局Bluetoothがないことに気づいて断念したけど
車でしか聞かない俺には全く無用の長物だった
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 01:32:44.54ID:/jaWPRPG0
>>830
機種変して使わなくなったスマホでいいじゃん。
タダだよ。
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 02:02:09.96ID:LEvTUT/f0
>>820
Apple Watchを売りたいから意地でも出さないよ
海外でもジョギングのお供はクリップ付きのiPod shuffleが人気だったりするのにね
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 02:04:17.30ID:LEvTUT/f0
>>184
iPhoneがアホみたいに巨大化していくからiPod touchは便利だったわ
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 02:12:22.85ID:L8cAbRqC0
機種変でお古になったiPhoneをiPod代わりにしておけば、メインのiPhoneのバッテリー切れの心配はなくなる。
ネットに繋がらんでもいいし・・・
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 02:13:38.43ID:DmSHHGr+0
ジムが指定エリア以外スマホNGなので音楽聴くのにタッチだと紛らわしい
よってnanoを未だに使ってる
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 04:06:00.43ID:oen0z2ES0
裏側が傷だらけでりんごマークが霞んでしまった鏡面加工したい
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 06:27:34.50ID:FZECFVjT0
>>760
音質がどうとか言ってるけど、聴いているのは大黒摩季
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 07:08:14.68ID:3OID75gm0
nanoにあったオーディオクロスフェードが
touchで無くなったり劣化する一方だったな
情弱専用のiphoneとの統合も納得
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 07:12:57.73ID:lAOp0RQl0
iPod touchはYoutubeをラジオ感覚で使う時に便利なのに
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 07:14:36.59ID:lAOp0RQl0
iPhoneは巨大化の道進んでるからiPodだけは残して欲しかった
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 08:03:23.11ID:InC+QXC00
はじめて買ったのは2世代
当時本当に感動した
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 08:04:27.71ID:TFw1xrHR0
AACファイルで取り込んだclassicが使うこともなく放置されている
さすがに聴く気にもならない
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 08:09:33.69ID:vdFNl7L00
終売ニュースみて主人が慌てて現行買ってた
転売やーが暗躍する予感

…電池が死んだiPod nanoあるけど、これもしかして電池交換サービスも終了か?
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 08:14:51.80ID:ozFtate90
こんなの使ってる人がいたのか
20年前の携帯にも音楽プレーヤーぐらいは付いてたのに
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 08:16:51.29ID:D0rvpWgY0
電波の無いアイフオンだったからな
同じ使い方でもいアイフオンどっかから手に入れればいいだけだし
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 08:39:27.25ID:5fKp7n1m0
音楽プレーヤーはずっとWALKMAN使ってたけど管理ソフトが改悪されたのと電池が劣化したのをきっかけに
iPhoneに良く聞いてる楽曲だけ移動したらそれで満足しちゃった
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 09:10:29.39ID:NSscSoWF0
まともにCODECとビットレートの上げ下げで、ヘッドホンで真剣に違いを聞き分けられるか?をやってるやつ、いる?
やってたらどんなジャンルの音楽で、どんなCODECで何kbps必要?

オレはクラシックやロックやポップスなど、様々やってみたが、mp3なら192kの上、210kくらいから怪しくなって、230-256kbpsで全く非圧縮PCMと違いがわからなくなった
この256kとなると、どのジャンルでも違いがわからない

無論、ロスレスはもっと上のビットレート(400-700k)だから、全くわからない
AAC128kは音質ダメだが、256kで聞き分けられる人がいたら、ブラインドテストしてみて欲しい
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 09:19:50.78ID:tIK8OsZx0
>>817
電話使えるかくらいが大きな違い
Wi-Fiだけで使いたいならsim差さなければ良いだけ
楽天なら1Gまで無料だし電話も無料だからモバイル通信だけ基本的OFFにしてればタダで使える
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 09:37:20.30ID:oen0z2ES0
スマホの走りになったiPhoneも3gまでは電話機能がついた音楽プレーヤーだったんだがな
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 09:39:39.26ID:8PT71wGI0
>>833
スマホさえ持ってれば大丈夫だと思ったら、スマホがマイナンバーカードに対応してなくて認識しなかったけど、
NFC対応のウォークマンにマイナアプリを野良インスコしたら無事認識して使えた
あの時ほど、音楽プレイヤーの必要性を感じた事は無かったな(´・ω・`)
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 09:46:28.55ID:LoTgmfP90
>>841
>>843
むしろiPod持ちが聴いてるのが大黒摩季とか
そして異口同音に「ウォークマンは変に音質が良すぎて日本のJ-Popとかには合わない。音質が一段劣るiPodのほうがラジオから流れる歌謡曲を聴いてるような感じでしっくりくる」と主張する
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 09:52:55.73ID:sBr5eobf0
予備を確保しようとしたけど電池が膨張して歪んだ本体はもう元に戻せないのでやめた
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 09:53:43.28ID:dadAGEWP0
老害は高音が全く聞こえないらしいから、iPodtouchの音質でも問題ない
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 09:55:37.21ID:oen0z2ES0
俺も大概耳は良い方ではないが初めてAppleの付属品イヤホン使った時あまりの質の悪さに驚いた。SONY製の奴を代用に使った。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 09:58:40.38ID:VQb0W6l50
AppleMusicって音楽ファイルを勝手に消したり複製したりしない?
ソートしやすいように何時間もかけてタグ情報をいじると全部リセットしてくれたりするし
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 10:01:18.44ID:nqKYG7Ry0
>>867
本当に良い音楽は音質に左右されない
アニソンとかは推して知るべし
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 10:02:41.43ID:fGvuEirK0
iPodを使った事ないから知らんけどiPodで出来る事ってiPhoneで全部出来るんじゃねえの?
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 10:17:45.99ID:FRulyhMN0
iPhoneで音楽聴くのってミュージックアプリが必要で
月額料金が発生するのでしょ?
iPodみたいに無料で聴けないと思ってた
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 10:20:49.15ID:fGvuEirK0
>>874
維持費って楽天モバイルやpovoなら使わなければ0円なんだからiPhoneにこれらのSIMを入れて使った方がいいんじゃない?
iPhone使いなら以前使ってた型落ちiPhoneを所有してるかも知れないし中古でも最新iOSが使えるiPhoneでも数千円で購入出来る物もある
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 10:26:45.97ID:Id7oMGIu0
日本も2年くらいはiPodに電話つけたから何やねんって反応だったな
禿が無料で配っても全然売れねーの
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 10:33:16.21ID:UnuBLADl0
Appleのケーブルイヤフォンが秀逸すぎて10個くらい買い溜めしてる
音質とかって言うより自分の耳にフィットして長時間付けていても聴き疲れしないんだよね
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 10:34:03.10ID:4QsV+ue60
>>2
学校のiPadあるやろ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 10:36:13.45ID:mk91Rk0o0
ウォークマンが圧倒的に勝った
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 10:36:57.98ID:VBx9+H/N0
>>6
オシャレな飲食店とかショップで注文端末として使えるらしい。
今後はiPad mini買えっていうAppleの圧力なのかな?
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 10:39:08.47ID:4QsV+ue60
整備品のiPhoneで良くない?
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 10:41:22.42ID:UbPVKw1F0
機能的はiPhoneで大体できるんだけど、物理的な大きさは替えが効かないからな
固定ファンは多いだろう
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 10:42:50.14ID:NDxu8jzx0
iPod 256売れ切れてたよ、昨夜。
iPadmini+HDDかWalkmanしかないな、

walkmanだと、カーオーデォ買い換えかな
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 10:44:20.50ID:4QsV+ue60
>>885
今どきBluetooth接続くらいどの機種でもできるやろ
最悪トランスミッターでもいい
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 11:19:55.66ID:mC5KjzIV0
fiioのmM11 PLUS LTD SSを使っているけれど正直ONKYOのGRANBEATのACG駆動の方が好みの音だなぁ
ONKYO復活しないかなぁ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 11:26:19.10ID:ELQtuYxg0
iPod classic良かったのに壊れてしもた
しかも修理不能
iPod専用アンプとか買ったのに
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 11:43:45.16ID:3LlM7Isu0
iPod classicが破損したら
代わりの機種はどうしよう
何か良いのがあるかね?
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 11:59:16.73ID:NDxu8jzx0
>>886

10年くらい前の機種でipodにはカロツェリア用アダプター CD-IB10II?/IB10?で接続してる
Bluetoothなんか付かない、
トランスミッター?劣化すんだろ、音にある程度拘りあるから嫌だ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 12:05:21.64ID:oyBk6Xf00
>>896
今のBluetoothは実用面でかなり良くなっているよ
FMトランスミッターの微妙音質時代とはまるで比べ物にならない
そうじゃなきゃ無線イヤホンもここまで主流になっていないし
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 12:06:38.83ID:4QsV+ue60
>>896
いい車乗ってんだね
車載電子機器なんか10年も経てば振動で劣化しそうなもんだが(想像)
買い替えて新しいほうが満足できたりしてな
やっぱロスレスで入れてんの?
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 12:10:14.72ID:dadAGEWP0
>>871
一度ハイエンド機で聴くことをおすすめする。
世界が変わるよ。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 12:11:07.10ID:dadAGEWP0
>>894
音質最悪
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 12:14:30.40ID:p6YGDUF/0
>>21
Apple信者は純正イヤホンとかAirPodsで満足してる糞耳だから分からない
BTも未だにAACのみでAptX HDやLDACmも使えない
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 12:16:44.54ID:qvHh3YX30
iPod touchは2万で買える安くて小さいiPhoneだったから好きだったのに
バイオ肉積んでて意外にパワフルだし
まあSEでも良いかも知れんけど一万値上がりするもんな
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 12:23:03.53ID:ZU39WsN70
ipadが流行る前に、クリエイティブのHDD2.5インチのZEN買ったわ。
今時カセットテープ?なんて聞かれたけど、20GBあって優越感あったな。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 12:25:00.74ID:L2DMfij90
同じ曲リピートして聴く習慣あるならともかくそうじゃないならストリーミングの方がいいからな
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 12:26:03.89ID:F4OBX6jI0
>>899
いいものもある、悪いものもある、ってだけでしょ

同時期に見てたアニメとドラマのサントラ買ったんだけど出来が全然違ったよ(アニメがダメ)
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 12:45:34.27ID:ocyJnbJ20
音質良ければ生きる道があるけど、Appleが頑なにハイレゾ対応のコーデック採用しないからなぁ。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 13:13:56.19ID:1wH+/nzT0
>>872
基本的にはそう、iPODはiPhoneだけで全部やらせると電池が持たなくなるのが嫌とか、電話いらないとか
iPhoneがポケットに入れるには大きくなりすぎたとか、いちいちiPhoneを繋いだり出すには面倒な用途に重宝するもので
スマホ以外の回線を家で使ってる人向きの用途だったが、そういう人が減ったからなあ……
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 13:23:43.37ID:FhJ+iOAG0
>>910
一昔前なら端末の用途分けも意味があった
しかし今は本体性能もバッテリーも充電速度も全て向上したからなあ
態々分けて荷物増やす必要がなくなった
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 13:25:09.42ID:TATBMMEa0
iPod時代はRockboxぶち込んで秋葉でdockコネクタと線買って
ポタアン繋げるの流行ってたけど当時振り返って林檎は音質ガーおじさんは
ただの情弱か田舎住みなんじゃねえかな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況