X



【米国】TPPに代わる「新経済圏」設立を表明へ…バイデン大統領の来日時に [ぐれ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/05/11(水) 09:45:46.75ID:fXNvrXhu9
※2022/05/11 05:00

 米国のバイデン政権が、23日に開かれる日米首脳会談に合わせ、新たな経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の設立を表明することがわかった。米国が主導し、日本や豪州、インド、韓国や東南アジア諸国の参加を見込む。データ流通のルール作りやサプライチェーン(供給網)で連携し、地域包括的経済連携(RCEP)に加わる中国への対抗を念頭に経済圏の構築を目指す。

IPEFは、バイデン大統領が昨年10月の東アジア首脳会議で構想を打ち出した。トランプ前政権が離脱した環太平洋経済連携協定(TPP)の代わりとして、米国がアジア地域の経済連携を主導する狙いがある。

続きは↓
読売新聞オンライン: 米国、TPPに代わる「新経済圏」設立を表明へ…バイデン大統領の来日時に.
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220510-OYT1T50248/
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:39:45.42ID:RzUf5Dfc0
>>792
インドを今の弱肉強食に仕立て上げたのはイギリスよ
カースト制度も、オランダの嘘八百を誇張捏造して概念を成立させたインチキ
元はインド式ギルド制のジャーティ制+インド式ノブレスオブリージュのヴァルナ制
植民地支配のためカースト制を捏造した

問題は、インドは弱肉強食で弱者を食い物にすることを正当化してのし上がったところ
シク教で調べれば分かるが、今のインドは別アプローチなだけの中国といって差し支えない
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:40:32.28ID:rnTw0Svh0
それに我が栃木県ははなから外構観光客なんざアテにしてねぇからよw
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:40:51.98ID:8vcuRVpG0
>>848
そら平等だからね
日本が厳しいなら下げなきゃいけない
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:41:00.01ID:0jez+nne0
傲慢すぎる
俺が1番じゃなければ気が済まない

世界一の経済大国で軍事大国だぞ
雑魚は従えwww

衰退すればいいのに
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:41:07.88ID:KsI6m7Ek0
>>800
サウジアラビア「アメリカはそんなに虐殺や侵略戦争が許せないなら何故イスラエルの中東諸国に対する虐殺やパレスチナ問題を放置するんだ?ウクライナだけ助けるのは都合の良いダブスタじゃねーか?」

もろ正論だからな
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:41:46.07ID:FM8F8xDs0
こうなりゃ2国間交渉主義のトランプ再選こそ国益ってことになるんかなw

ウクライナがロシア領になるだろうけどw
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:42:22.48ID:JEpLKqIl0
大東亜共栄圏を潰した国は、復活させるなら謝罪と反省を示せよ
そして責任を取れ
中露を日本に抑えさせ欧米の御用聞きをやらせるなら、300万人の命はどうなる
原爆人体実験はどうなる
戦後の非人道的社会実験はどうなる

責任取らせるその為にこそ、9条は廃止してやらないのだ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:43:31.60ID:CtAp7Xkv0
トランプがわけわかんねぇことしてるうちに
日本がTPPの盟主になってしまったからなぁ

このままだと日本の気分一つで経済混乱とか80年代の時みたいになるから
それだけは嫌なのは分かる
かといって中国とくっつくと敗北確定だからそれも嫌だしっていう
アメリカのジレンマ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:44:07.09ID:03wyeYwG0
中国排除はええけどアメリカの一方的なルール設定で日本は潰される
豪NZみたいに自由に北米に入国できない
黄色人の日本人は色んな面で不利になる
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:44:39.86ID:sT9KfLwJ0
TPPでええやん
アメリカあほやろ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:44:47.94ID:NeK7hkt70
とにかくアメリカ民主党がやる政策は日本の弱体化に繋がるから乗ってはいけない
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:45:15.82ID:BgEsl0wG0
>>1



退
するんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:45:22.29ID:Wp3TMtHD0
アメリカの自分勝手さには飽きれるばかり
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:45:42.46ID:zUtTw7Ot0
>>825
岸田「隷属楽しーwww」
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:46:07.24ID:5nHyPx7r0
PS 大成功
PS2 超大成功
PS3 成功
PS4 成功
PS5 失敗

これだね原因は
ちなみにバイデンはPS5持ってる
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:46:11.10ID:CtAp7Xkv0
>>867
というかそもそもTPPがまとまったのは
中国でも米国でもなく、勿論旧ソ連の色が濃く残るロシアでもなく

本当に新しい一つの共同体だから、というのがあるわけでな
日本は加盟国の中では一番強いけど
決して米中ほどの影響力がなく限定的でTPPは各国にとって理想的でもあるんだよな
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:46:18.28ID:t1xwpv510
まあ何重にも経済圏あっていいだろ
TPPは日本が主導出来る数少ない国際枠組みなんだから中国も米国も他でやれでいいわ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:46:54.55ID:rnTw0Svh0
クソ忌々しいイーロン・マスクもぶっ潰せてお得もいいとこだわなw
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:46:58.69ID:xXARiFdF0
為替変動分は関税有りとか
言い出しそう

もしくは
アメリカ企業に損失が出たら
補償するとかな
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:47:32.59ID:BgEsl0wG0
>>1








てまた必ず脱退する。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:49:19.58ID:k/cxUpF60
新経済圏でアメリカが要求してくること

・自動車販売は関税維持
・GAFAMの経済圏は維持
・農産物は関税維持
・畜産物は関税維持
・半導体、ハイテク部品も関税維持
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:50:28.12ID:znuloHxk0
ふざけんなよ
TPPに中国を入れて対抗だ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:50:39.39ID:xXARiFdF0
アメリカ企業の輸出額は
相手国が補償する事
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:51:57.96ID:jYpFmBD/0
要りません
こんなの付き合ったらさらに酷い条件の新しいルール押し付けられるだろうね
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:52:05.08ID:chdBG1wl0
日本には、もう大した経済力は無いからな。円も弱くなった。
中国の向こうを張るアジアの顔は日本じゃもう無理だから、
アメリカが直接乗り出したんだろうな。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:52:07.13ID:CtAp7Xkv0
>>882
TPPでは日本が元々貿易国としてやってきたこともあって
国際的なルールや規範の整備に携わってる
だからイギリスもTPP加盟でもっとも影響力があるのが日本と見て接触はかってるわけでな

一応TPPは自民党も民主党もどっちも前向きで
いわゆる超党派に近い枠組みで日本はやろうとしてたし

まぁ民主党が反対派の説得に失敗して
イッポンをトリモロスの聖帝が反対派抑え込んだという不思議な経緯をたどりはしたが
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:52:26.41ID:DqY/4bYB0
>>887
TPPでは数値目標は設定しないと安倍はいってたのに
即座にアメリカのために数値目標設定したのは笑えたな。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:53:04.17ID:t1xwpv510
インド太平洋地域ではアメリカは端っこだって意識持たないと失敗するぞ
大国だろうが地域の風土無視した上から目線では従わない時代だからな
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:53:17.28ID:R0jh+6Cu0
TPP11はすでに発効している
交渉段階ではなく発効している協定を無視することはアメリカでも出来ない
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:53:48.92ID:rnTw0Svh0
アメリカさんを本気の中共排除に走らせたのは
我が栃木県を由来とする日立・ソニー・ホンダでもあるんだがなw
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:54:46.56ID:lt9x9AKE0
中間選挙でトランプが勝ってまた反故にするまでがワンセット
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:55:20.72ID:GuK0+qBe0
>>883
アメリカ保護経済圏で草
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:55:58.92ID:rZB14XxK0
そもそもなところで韓国は知財保護の点でTPPなりこれなりは入れないのでは
うっかり入ったら訴訟で輸出産業潰れるぞ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:56:11.98ID:k/cxUpF60
岸田
「アメリカの一方的なルールを押し付けてくるならTPPに中国を入れることを検討する」

これくらいいうべき
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:56:38.73ID:CtAp7Xkv0
>>895
まぁペルーとかメキシコもTPPに入っちゃってるから
アメリカは今から入るのキツいからなそもそもTPP

絶対反対されるし
反米国家がちょくちょく紛れ込んでるのでTPPには
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:56:41.06ID:DqY/4bYB0
>>891
超党派?
TPPは日本文化ノ墓場とかほざいてた自民党議員さんがいたけどw
TPPは大した経済圏ではないとしきりに主張してた自民党議員さんもいたぞ。

イギリスはオーストラリア、ニュージーランドと結び付きが強いのを知らないの?

どういうところで記憶が改変されてるのかさっぱりんからんな。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:56:41.70ID:0jez+nne0
日本は真面目だから過去との整合性を気にするが

世界は整合性なんて平気で無視するから
日本も郷に入ればで対応しろ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:56:51.38ID:poUzI/0p0
美談ばかり言いながら経済的に吸い付くそうとしてくるのが吸血鬼アメリカ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:57:15.70ID:rgP7OthD0
中ロを見れば、冷戦再開は不可避だろう。
中ロ封じ込めのブロック経済が正しい。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:58:09.53ID:yZxEoQBS0
アメリカの白人はなんで無能なんだろう?
あんなに厳しい新自由主義を敷いてるのにアジア各国に貿易で負けまくり

勝ってるのは政治力でゴリ押しのiPhoneぐらい
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:58:12.61ID:rnTw0Svh0
>>908
トヨタは日鉄の特許侵害して訴えられてんだよなw
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:58:14.34ID:PYFxhTBg0
安全保障も通商貿易も
枠組みが次から次へとできてきてわけわからんな。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:58:26.28ID:ERmGfnap0
>>905
TPP11にはアメリカ留保事項があって、アメリカがまとめた時点での条件であれば他の加盟国の審議無しで復帰可能となってる
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:58:29.05ID:KsI6m7Ek0
オーストラリアは労働党が政権取ったら親中路線に戻るのに未だにクアッドから抜け出せないアメリカは馬鹿
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:58:31.28ID:66epbkOw0
実質TPPだろ?アメ公の顔を立てて新経済圏って言ってるけど。TPPルールを導入しながらアメ公に花を持たせればいいんでないかい?経済圏=防衛圏だからクソ韓国とは組めない。さてどうするかな?
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:58:42.06ID:gPtKA/ox0
>>893
まあ各国の特徴をしっかり分析していたと期待するしかないよな
ただ、韓国と仲良く―とか言い出してるあたりで、心配ではある
古き悪きアメリカのお花畑レベルの発言じゃなければよいんだけどな
アメリカ同様に困った時には絶大な力をふるえない日本は対処に限界があるってもの
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:58:49.75ID:CPt0q3Xc0
イーロンマスクがTwitter買収してトランプのアカウント復活
また選挙でトランプが返り咲いてちゃぶ台返しやるだろうしこんなもん真面目に向き合う必要ない
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:59:33.56ID:C9hcqLFK0
ポチは元気に尻尾振りますw
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 11:59:44.12ID:HO/0tqhG0
どうせISD条項をひけらかすだけだからやめてほしい
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 12:00:10.25ID:GWoIOj9d0
>>1
要らなくない?
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 12:00:10.46ID:poUzI/0p0
>>914
ほんとこれ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 12:00:16.89ID:rnTw0Svh0
>>920
テスラ株売らないと資金調達出来ねぇんだろ?w
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 12:01:19.69ID:ADQmUjJA0
TPPがあるのに新たに作ることができるのであれば、そんなことより先に国連の代わりを作れよ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 12:01:24.09ID:xXARiFdF0
日本はプリンセスを人質に取られてるし
占領軍が自称首都に常駐してるし
植民地なんだから、逆らえないよ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 12:02:01.21ID:l2KgHj1F0
NAFTAで懲りろよ
やっぱバイデンはダメだ
アメリカどころか西側を滅ぼす
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 12:02:04.42ID:myl+wv/i0
アメリカのポチになってる割には、こっちのTPPの要求は全く通らない。
とんでもない国だわマジで
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 12:02:04.51ID:poUzI/0p0
そんでまた共和党の大統領誕生すると180度方針転換するからな
マジでやっとれんわ
躁鬱病みたいなもんだろこれ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 12:03:15.09ID:HO/0tqhG0
実質ワクチンもISD条項みたいなものだしな
アメリカってもう自転車操業でしか生きられない国だ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 12:03:27.55ID:CtAp7Xkv0
>>911
オバマはかなり融和的だったからね
キューバの雪解けもやったし

ただ、今から同じことをするのはかなりキツい
トランプが諸々を破壊して
南米諸国では元から反米気質も強いからだが反米どもが権力握ってる

ペルーも去年の大統領選で急進左派のペドロが勝利したし
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 12:03:41.67ID:gDOB4E1+0
日本が入らないと機能しないんだから無視したれ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 12:03:49.54ID:fA7G+nEt0
>>1
また「加盟の前提となる事前協議」を使って
日米年次改革要望書時代のやり残しを日本政府に実行させる気?
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 12:04:10.66ID:k/cxUpF60
>>935
そんな権限が日本にないだろw
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 12:04:38.96ID:xdUM5d2K0
>>937
日本はお財布
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 12:04:49.57ID:TWpUsf340
アメリカの植民地化が酷いのに国民は英語もろくに話せない
メリットなし
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 12:04:54.59ID:cn/5/qWF0
乱立するなよ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 12:05:39.81ID:rnTw0Svh0
>>933
そりゃそうだ
中露みてぇに専政主義で国民押さえつけていかねぇと経済発展なんか出来るかいなw
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 12:06:58.03ID:HWxFRdoS0
どうせ中間選挙でボロ負けするから意味ないよ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 12:07:53.40ID:bGJR3u9S0
それは違うやろ
アジアはアジアだけの話や
アメリカの利益になるだけやん
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 12:08:04.10ID:LvrtGGSh0
>>1
ジャイアンだのお
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況