X



【ウクライナ情勢】ヘルソン州、ロシアに併合要請へ [ぐれ★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/05/11(水) 20:59:33.77ID:EOjAPVLB9
※2022年5月11日 20:51 

【5月11日 AFP】(更新)ロシアが制圧したウクライナ南部ヘルソン(Kherson)州のロシア側当局者は11日、同州をロシアに併合するようウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領に要請する方針を発表した。

 ヘルソン州の州都ヘルソンは、ロシアによるウクライナ侵攻開始後に最初に制圧された主要都市。

ロシアの通信社によると、州当局のキリル・ストレモウソフ(Kirill Stremousov)氏が「ヘルソン州をロシア連邦の完全な支配下に置くよう要請を行う」と表明した。

 ストレモウソフ氏は、同州が「年内に」ロシアの完全な統治下に置かれるだろうと述べたとされる。

続きは↓ 
https://www.afpbb.com/articles/-/3404365?cx_amp=all&act=all
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:32:29.45ID:D5i4K2Rs0
???「こんなにウクライナ人を上げてくれるなら俺達の言い分聞いてくれそう!」

???「土葬させろ!アッラーフ・アクバル!!」
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:32:33.06ID:SLOH6oV60
>>789
5章しかない民族浄化の歴史本で
第3章がロシアによる民族浄化の章だけど、、、

あなた頭弱すぎない?w
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:32:35.19ID:mXIZ/uUs0
>>788
じゃあ台湾は独立国でいいんだな?やったね良かったね
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:32:44.29ID:+nBpCKMk0
チョン併合に
他国が容認しなかった
と思ってるアホチョン

米国の友人だけあり
躾がなってない
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:33:05.13ID:i3YPqn6U0
>>803
そうだね
ロシアは昔から手口が変わってない
もう2022年だと言うのに
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:33:29.37ID:Vku42LYn0
>1 ID:2ZOlVKQ30 >500-700

1999年 刊行
元日経新聞主幹 水木 楊 著
小説、
「2055年までの人類史」での、
21世紀前半に起きると予測されていた、作中では、
ボルゾイ将軍 大統領の、ソ連復活というか、
内容的には、ロシア帝国回帰みたいな、
権威主義的、軍事独裁国家に、回帰した、
ロシアによる、ウクライナ南北分断策動から、
ウクライナ 全面侵攻の流れ


ゲーム フロントミッションシリーズでの、
21世紀後半 におきる、ウクライナ東西分裂

ガルモーニヤ共和国 
「ザーフトラ共和国 ロシア寄り政権」 
旧ウクライナ東部

ルテニア共和国 
「EU諸国寄り 旧ウクライナ西部」

旧ウクライナ紛争激化

ここらをリアルでやるなよw

リアルで、第三次世界大戦 全世界全面核戦争を起こす気かw
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:33:40.16ID:oSP4wIoD0
併合して完全統治の形を作ってウクライナが攻撃してきたらロシアが侵略されてるって体裁をとる為じゃないかね
世界に向けて侵略されてるのはロシアだみたいなね
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:34:01.46ID:D5i4K2Rs0
>>810
ゼレンスキーほどウクライナ語下手な政治家おらんかったやろな
ロシア語バリバリの東部生まれ育ちだもん
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:34:15.04ID:e6dU3vb90
ロシア側がロシアに承認依頼とは?
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:34:18.46ID:8VmuDyQF0
>>728
そう
ドイツは既に寝返ってる
一応、米英には制裁やりまーす!と言ってるが、今までも今後もロシアへの送金が止まることにならない
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:34:22.12ID:KY+g+jb60
>>813
ロシアも当然あるよ?ヨーロッパの歴史ってそういうものだけど
その理解力の無さってもしかしてまんさん?ヒステリー起こしてない?
歴史は歴史なんだからロシアが!ロシアが!じゃなくて全体見ような、ヨーロッパとは血塗られた歴史ばかりだぞ
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:34:27.04ID:5hgyaAo80
>>816
プーチンは全部欲しがってるから無理だろ
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:34:27.08ID:o2ldYdkU0
直接派兵しないことがアメリカが主張する代理戦争ではないという言い訳のたったひとつの脆い拠り所だからなw
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:34:28.13ID:c1I9QQRn0
>>763
日本は日本政府がはっきりとNATOへの支持表明し続けてきていて
完璧にNATOの仲間としての立場だから、
西側諸国外の情報は遮断するしかないだろうなと思う
日本国民全体をウクライナとそれを応援する西側諸国が正義で
ロシアとロシア支持国は悪、に導かないと都合が悪い
日本国民だけはどちらへもつかない、応援しないでまとまれるといいのにな
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:34:39.74ID:XSzlSxnU0
>>804
愛人のNATOさんと結婚するのなら
まずは正妻の東部・南部のロシア系と離婚してからするのが筋ってものだろ
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:34:52.63ID:aWYQLkKb0
韓国併合と似た話やね
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:35:10.61ID:Mgd87leQ0
>>810
そもそもゼレンスキーも東部の生まれでロシア語が第一言語なんだけどねw
大統領選も西側の支持率が高い現職と東部の支持率が高いゼレンスキー
東に行くほどゼレンスキーの方が支持率が高かった
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:36:01.32ID:IbWuRylh0
戦争になるくらいなら外国人参政権を求めるテロリストを始末した方が犠牲が少ないんじゃないか?
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:36:12.57ID:2Anv+MYe0
40キロも飛ぶりゅう弾砲も高すぎて少ないみたいだし、ウクライナ人がロシア式メンテナンスで最新兵器を扱えるか疑問符がでているよなw
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:36:17.11ID:avd7M1Tg0
>>831
ならないよ
本来ウクライナの領土なんだから
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:36:20.23ID:4IqRtlzA0
17世紀にtravelerしちゃった😋
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:36:21.45ID:ua+H0ktj0
そうだよ
民意で独立したクリミアに侵攻するということは領土的野心を背景にした侵略そのものだよ
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:36:34.31ID:kVr5TT1N0
>>831
国際的にはウクライナ領土だから
侵略にはならないよ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:36:40.80ID:L40hsaEu0
こういうのは案外年金の額で決まる。武力だけでは無理。
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:36:42.74ID:juGr3Cl/0
なんか勘違いしてる人多いけど
親露派のロシア系だからといってウクライナから独立したいとまで考えてる人はそんな居ないよ
そもそも戦争は怖いから街を攻撃されりゃ親露派でも怯える
ただ、これまでのキエフの悪政に嫌気が差してた人は多いってだけだわ
それに市長とか偉い立場の人って、キエフの政権が外国から連れてきた要人であって
決して民主的に選ばれた地元の人では無いからね
工作員というのはむしろそういう人のことだろ
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:36:43.65ID:SLOH6oV60
>>824
その血塗られた歴史で代表的な5つ書いたであろう本でロシア入ってるんですが、、、w

ってかキリスト教に触れてない時点で駄本じゃんw
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:36:47.85ID:5hgyaAo80
>>828
それを許さないのがプーチン
正式に離婚して切り離してもNATO入りは絶対にさせないんだとよ
だから戦争になってるんやで
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:36:48.43ID:CtAp7Xkv0
>>821
プーアノンはすぐにゼレンスキーのことを欧米の犬と言うが
もともとゼレンスキーはロシア語の方が流暢かつ
最初期はとてもロシア寄りであったという事実を知らんのよな

そういう人間が反旗を翻すのは
金以外の何かがあったから、だということが分からないのかと

NATO拡大もロシアの意見そのまま受け止めてるバカいるけど
もともと拡大したオルブライトのせいで
オルブライトは東欧旧ソ連の出身で東欧の声をそのまま行動に移しただけ

アメリカが悪いのではなくて
かつての仲間がいとも簡単に裏切るくらいに信用と信頼がロシアにはなく
どれほど東欧諸国を痛めつけてきたのかを
まず反省しろと
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:37:20.78ID:hOLeDc6d0
>>730
ロシア領内に攻め込んだらロシアが核を使う口実になっちゃう
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:37:21.48ID:kVr5TT1N0
>>834
無理!
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:37:36.31ID:8VmuDyQF0
>>773
それを糾弾するなら、第二次大戦前にしないとなw

少なくともゴルバチョフがいたソ連時代にやっとかないと、ウクライナも旧ソ連を引き継いでるんだし
明らかに遅すぎ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:38:11.68ID:2Anv+MYe0
アゾフを見殺しにしているのでクーデターの話も出てきたよなw
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:38:24.22ID:SLOH6oV60
>>844
就任が4月27日だから
キエフが連れてきた市長ではない
ロシアが連れてきた市長
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:38:28.66ID:KY+g+jb60
>>845
触れたいならいろいろな本読めばいいんじゃないか
Wikipedia貼り付けてるあなたより著者は賢いと思いますよ

馬鹿はもう相手にしなくていい?
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:38:44.99ID:dfgluaUP0
>>607
ホロドモールがロシアの計画的な飢餓だったという視点は反対側の研究もあるんだよ
ウィキペディアは米欧の工作員が書き換えてしまってるからロシアを悪魔化した書き方になっている
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:39:15.80ID:z9FzW5l90
>>180
台湾は独立したんじゃないからな
国連にも加入してた前政権
内乱の片方の当事者であって本質的には共産党と立場は同じ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:39:16.13ID:PSxLWRgt0
やっぱな
ロシアが正義なんだよな
>>1
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:39:24.83ID:IbWuRylh0
グローバル屋が戦争してるくせにダブスタで国も守れず土地をグローバル屋の思想を利用されて奪われる
民主主義の欠陥をグローバル屋が利用してるのに民主主義の欠陥で廃盤する
なんだこれ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:39:47.95ID:KY+g+jb60
>>857
ロシアが負けて撤退しても一応中立国の体裁を日本は保っておくべきなんだよ
世界各国米英推しじゃないからな
アジアでキッシーが総スカン食らってるように。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:40:00.89ID:ygemctVI0
もうロシアはインド太平洋戦略に邪魔な存在だから弱体化してもらうしかない訳で、そもそもロシアが主張する事実だとかいう戯言は今の段階ではどうでもいい事なんだけどな

ロシア自身が蛮行の歴史を修正して取り繕いたいから必死に戯言を並べなきゃならない立場なだけで、こっちはそんなものに構ってやる義理もなければ知ったことでもない

足しにもならないロシアのフェイク擁護なんて聞く価値もない
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:40:18.18ID:CeQ0sTiT0
>>786
「旧ウクライナ」って、「ウクライナ人民共和国」のことだとしたら、
1917〜1920の3年ほどしか存在してなかったし、存在していても「ロシア連邦」
の構成国の一つに過ぎなかった。1922/12/30には、ソ連に統合されている。
つまり、現実的にはウクライナという国家は歴史上、ほぼ存在していない。
かつて133年間ほど、存在していたウクライナ人の国のヘーチマン国家も、
近隣国から困った存在と考えれていた、とWikipediaに書いてある。
しかも、最初の18年以外は、ポーランドとロシアに分割され、分割統治された、
とある。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:40:42.80ID:+0SCBvwE0
ウラァーーー
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:40:44.58ID:n6GtycNT0
結果的に報復されるならロシアに編入して貰った方がいいってのが現地の人らの考え
これはクリミアの独立の後も民族社会主義者によって弾圧されてきた事が根底にある
これによってドネツクもルガンスクもウクライナ政府と距離置かないと殺されるような状況を8年間も耐えてきた
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:40:51.61ID:yYFn8eUS0
国家レベルの背乗りか
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:40:52.39ID:SLOH6oV60
>>856
なんの反論にもなってないから
もうレス要らないです
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:41:01.98ID:L40hsaEu0
>>853
実はロシアは戦争前に年金予算を積み増してる。ここらあたりは用意周到。ドンバスもすでにロシアの年金制度に組み込まれている。

これはソ連崩壊が年金制度の破綻がけっていな要因になったという反省からそうなった。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:41:23.45ID:IbWuRylh0
>>876
国の数だけ正義があるんだよ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:41:38.22ID:VrNMaolY0
>>865
日本は西側の一員として西側の秩序のもとで平和を享受してるんだから、西側の秩序を乱すロシアに対して中立というのはあり得んよ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:42:05.12ID:CtAp7Xkv0
>>866
イギリスは単にウクライナとの約束があるから仕方なしに出張ってきただけだけど
(イギリスは約束はどんな形であっても守ることは守る。未だに破らないポルトガルとの同盟しかり)
アメリカからすれば
ロシアが対中包囲網に協力しないどころか
中国から渡された首輪を自分でつけて「くぅんくぅん」ってポチ公になるムーブ見せたから潰すしかなくなったんだよな
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:42:06.80ID:kVr5TT1N0
>>865
日本は西側諸国に寄り添わないと
万が一アメリカに見放されたら、第二のアフガニスタンになって

日本は、中国と北朝鮮とロシアに速攻で侵略されてしまうぞ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:42:16.42ID:IbWuRylh0
もっと細分化したら人の数だけ正義がある
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:42:18.73ID:DopPefh50
>>462
どの国にもあるけどウクライナは特に国として存在出来た期間が短すぎて場所によって支配された国の影響を強く受けてるから
西と東で文化や言語など違うし統治者が余程優秀な独裁者でないと一つのウクライナとして納めるの無理なんだろな
トップが何処かの地方、民族に肩入れすれば過去の国々の歴史からしても冷遇された側が独立を目指してしまうのが必然
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:42:29.48ID:8VmuDyQF0
>>824
女と歴史や戦争の正統性を議論するの、時間のムダ

まともな頭のある女が最も嫌うヒスメンヘラ女は、特に文字通り話にならない
判断基準が情緒的だと自覚しても、自分が正しいと信じて疑わない

死ぬまで治らないから、無視するしかない
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:42:33.38ID:lNxpFUM/0
ヘルソン・・ウクライナ軍即撤退、目立った戦闘はなく街も破壊されず

マリウポリ・・アゾフ大隊の本拠地があるせいで激戦地になり街崩壊

軍事力は抑止力になるどころかリスクを増やすだけってわかるよな
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:42:41.85ID:IIL63Acs0
>>1
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:42:49.37ID:dfgluaUP0
>>854
アゾフはもともと反キエフでもあるからね
ロシア侵攻前は「ドンバスの紛争が終わったらキエフに攻めこむ」と少なくないアゾフ隊員が口にしていた
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:42:50.65ID:XlmvhBNQ0
>>276
ロシア軍兵士2万人、イジューム近郊で支援物資なく孤立(笑)
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:43:19.48ID:Mgd87leQ0
>>848
そうそう
むしろ親欧米大統領だったのは前職のポロシェンコ
ロシア擁護の奴ってロシア語話すやつは
親ロシア派みたいな雑な事言ってるのが多いんだけど
そいつらにゼレンスキーが東部生まれで第一言語ロシア語の事を
言うと沈黙かスルーしてて面白い
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:43:30.15ID:XAmRKAnb0
おまえらも薄々気づいてると思うが
朝鮮併合も、チョンがお願いしたから仕方なく併合したんだぜ?


プーチンのやり方と同じ手法
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:43:50.42ID:5hgyaAo80
>>854
クーデターなんてやる話どこにも出てないぞw
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:43:50.92ID:IbWuRylh0
>>885
アメリカの正義だって2つではない
もっとあるさ
人の数だけな
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:44:16.38ID:Vq+FiZWp0
>>784
国民減らしてロシア人送り込んだんじゃないのか
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:44:24.14ID:npDm20Km0
ロシアに全面的な責任がある
謝罪と反省と賠償をしろ
侵略を美化し歴史修正をするな、耳が腐る
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:44:42.32ID:XSzlSxnU0
英雄アゾフを見殺しにするキエフ政府を許すな!

政権を打倒せよ!腰抜けどもを引きずり降ろせ!!

立てよ、ウクライナ人よ!今こそ革命の時だ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:45:08.78ID:KY+g+jb60
ちなみにアゾフは旧アゾフ(ネオナチとか、今マリウポリで始末されてるやつ)と
新アゾフ(Web新規作成、前のは消した)がある

旧アゾフはゼレンスキーと開戦前敵対してた
だから支援しない
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:45:28.08ID:D5i4K2Rs0
>>848
プーアノンは別として
この話が出ると「絶対にロシアは東部2州以外は踏み込まない」「絶対そう賭けてもいい」
ぐらいまで言ってた国際安保専門家が言ってたのがコレになったのがまず「?」

みんな「プーチンがボケた」で終わらせてたけど本当か?
軍事演習で済ませてたのが「プーチンが都合よく言う」ためなのかも怪しくなってきた

どういう経緯で侵攻が開始されたのか?さっぱり。情報が東西ともになし
徐々にロシアが絶対悪になったがゼレンスキーの「真珠湾」発言で「?」って違和感が生じた

「自国の東部にトルコ製のドローンブチ込んでるって世界・・・変じゃない?」

現実だけど
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:45:40.95ID:dfgluaUP0
>>880
だから西側に同調してるフリしときゃよかったんだよ
それをウクライナに装備品送ったり制裁に参加したり大使館員追い出したり欧米の猿真似して、ロシアに敵国と見られてしまった
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 22:46:30.61ID:IbWuRylh0
今はどこの国にもヒーローなんていない
誰も助けてないからな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況