X



【速報】フィンランドがNATO加盟申請の方針を発表 これまで伝統的に軍事的中立の立場をとってきました [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2022/05/12(木) 17:05:26.32ID:04rAqCwn9
【速報】フィンランドがNATO加盟申請の方針を発表
5/12(木) 16:18配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdaf2d6d1c904134e595947f0d35243ccb7a82fb

フィンランド政府はNATO=北大西洋条約機構の加盟について「速やかに行う」と表明しました。

フィンランドはロシアと1300キロの国境を接していて、これまで伝統的に軍事的中立の立場をとってきましたがロシアによるウクライナ侵攻を受けこれを転換することになります。

関連スレ
【国際】フィンランド首相 1週間以内にNATO加盟申請に向け決断 [まそ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652329098/
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 17:58:32.30ID:ycTtWNPE0
>>735
まだ入ってないよ
慌てるなw
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 17:58:41.94ID:gH+g1Up60
>>716
馬鹿丸出しだなお前
なんで選挙が終わったらなんだ?
野党しか反対してないなら憲法改正を掲げて参議院選挙を戦うだろ
お前は国民は改憲を望んでるって認識なんだよな?
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 17:58:43.95ID:tiiIPLuw0
>>730
みんなが鼻で笑ってるウクライナ東部の保護が正解だぞ
キエフがドローンで遊んでたらマジギレしちゃったんだぞ
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 17:58:52.92ID:ZsbxXy500
>>617
だからウクライナ加盟させなかったって話なんだが

フィンランドも緩衝地としとくのが無難でしょ
どこまで刺激すんのよロシアを
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 17:58:57.00ID:UFqbUo2A0
これには橋下もノーコメント
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 17:59:11.45ID:+ij57uN90
ロシアこのままだとウクライナとれないわ敵が増えたわ何してるのかわからんだろ
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 17:59:12.62ID:3YvfRSQb0
プーチン「ミサイルブッパしちゃうけどOKなんだよね?ヘルシンキ火の海にしちゃうよ?(震え声」
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 17:59:36.13ID:86DCbuPT0
>>705
加盟せずに参戦してしまいそうw
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 17:59:37.37ID:Jb/OGh470
>>751
領土確定かぁ

あ〜ロシアとモメてるしなぁ
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 17:59:37.84ID:zK8Z+Dk20
あああ、早く日本も九条みたいな独りよがりで全く役に立たない思考停止装置を捨てて
NATO加盟したい、集団安全保障体制を万全にすることこそ、対峙国に「あわよくば」と
思わせない平和につながる道だと今回のことでよくわかった
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 17:59:39.81ID:1umtqL620
プーアノン「これはアメリカの陰謀だー😡」
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 17:59:40.76ID:36UKhH9p0
>>758
プーの本音はウクライナ全土の併合
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 17:59:51.72ID:z9Kly+cV0
ロシアがこの戦争で弱ったところを狙い冬戦争で奪われた領土捕り返してから
NATOに加盟しないと
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 17:59:53.61ID:kgOgzsN60
ニッカネン君。。
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 17:59:56.46ID:zB+MQ/r20
>>733
マジレスすると人民解放軍はロシア軍よりはるかに弱い
戦闘力で言えばロシア兵1人=人民解放兵10人って感じ
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 17:59:57.93ID:HIFCMbO80
問題はハンガリーが賛成するかどうかだよ。NATO加盟国とは思えない経済制裁にも参加してない厄介な国だ。
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:00:00.60ID:CvHrGr9b0
>>752
死期を悟って目の前の宿題を終わらせようとしたとかじゃね
じゃないと説明できんわ
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:00:02.89ID:EHltm3VP0
>>737
ああした崩壊のひとつのげいいんはですね
情報が通過してしまう
西側のテレビが映るとか、様子が伝えられる
などの破孔からイッたんですよ
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:00:12.47ID:qjD+ynBf0
ようこそ相互に拡大主義で相互にそれに反抗する激突必至の2勢力の片方へ
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:00:26.08ID:iVqEA1hg0
>>743
いやいや蛮勇だろ
アングロサクソン系って突っ込むときの勢いはアジア人にはないキチガイじみたもの持ってる
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:00:26.11ID:20blBQGu0
>>759
冬戦争なんか開始当時は
狩猟服に自宅の猟銃でソ連に立ち向かってるからなw
現代になっても、国防のためのゲリラ戦では無敵に近いと思われ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:00:27.49ID:AkIB1VaG0
>>757
次も自民党が勝ったらそういう結論になるよね
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:00:28.07ID:I83L9x9M0
>>765
欧州は反露でまとまっちゃったし
NATOは拡大しちゃうし
向こう10年は続く経済制裁くらってるし

クソ馬鹿だな
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:00:31.27ID:9YXlkcSm0
>>505
NATOもアメリカにおんぶに抱っこだし、NATO内の足並みの乱れで動けない可能性もある
(中核の独仏は中国にも宥和的だし、対中国だと他の中小国も「遠い極東の事」だろう)。
日米同盟だけで不安なら第二次日英同盟でも結んだ方が有効かと。
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:00:41.46ID:7zSg8Siq0
ロシアのエリートはいま困ってるだろうな
やっといい生活が出きるようになったのに、馬鹿のせいで、、、、
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:00:42.25ID:8PWvyHbO0
ウクライナのロシア系住人を助けるためだ、ってほざくなら。

演習と称して冬季五輪の最中にコソコソ軍を展開するのではなく
堂々と宣戦布告してウクライナに攻め込めばよかった。

宣戦布告を出してないこと冬季五輪を悪用して「演習のフリして」
軍を展開したことが間違ってんだ。隣の独立国、それも核兵器を
放棄した緩衝地帯だった国に攻め込んだらフィンランドや
スエーデン、スイスだって態度を変える。

プーチンが極短期間で簡単にウクライナが獲れる、住人に大歓迎
されると思い込んだのが間違い。誰にそう吹き込まれたんだ?
馬鹿じゃないのか? ロシアにそんな信頼度や好感度はない。
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:00:42.45ID:aEL/pLki0
モスクワ防衛するのが大変
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:00:52.07ID:KuGTZ0gh0
>>763
すでにフィンランドには
イギリス軍が派遣されている
ロシアが出を出せば
NATO軍との全面戦争だよ
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:00:53.85ID:vpMjxZht0
左翼って安保になると急に孤立主義になるよね
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:00:59.06ID:Bn97/SNr0
ロシアの軍事力とその姿勢に脅威を覚えてNATO加盟を申請すると、ロシアが攻め込んでくる可能性が高まる。

何もしないといざというときに対応できないし、リスクヘッジはどうするのが正解なんだろうな。
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:01:03.46ID:RucFcC9J0
ロシアが好きな国ってバカしかいない国だもんな
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:01:03.57ID:eH6AxLVh0
中立じゃないでしょ。
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:01:10.07ID:gH+g1Up60
>>694
お前馬鹿だろ
投資ってのは戦後の復興の事を言うんだよ
今やってるのは代理戦争であってアメリカの支援は貸付じゃねーよアホ
お前何も知らないで語ってるのかよw
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:01:35.84ID:iQdNqo9n0
ウクライナのNATO加盟を嫌がって始めたウクライナ侵攻なのに莫大な戦費を溶かしてウクライナを制圧する所かフィンランドのNATO加盟
プーチンはゼレンスキーよりコメディアンだな
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:01:40.27ID:6CXxO4qQ0
日本人て不屈で世界的に見ても我慢強いイメージだったけど世界の方が凄いな
ウクライナやフィンランドみたいな行動取れないだろ
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:01:40.46ID:5AAUxlRU0
ウクライナを侵略してもより強い恨みをもった境界線ができるだけじゃん
おまけにフィンランドもNATOに加盟してるし
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:01:43.05ID:FqHgwhBO0
F1ドライバーを生産する以外に価値のない国ってイメージ
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:01:45.48ID:UruEsXKl0
>>730
プーチンのロシア帝国の野望のためw
そのために数万のロシア兵が亡くなり
経済制裁されまくり
周辺国がNATOに入る結果になったとさ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:01:56.36ID:g4PWKC890
>>766
冬戦争もいきなりソ連によるヘルシンキ空爆から始まったけど
結果はご存じのとおりw
フィンランド独立戦争の時なんか、とっとと首都捨ててるし
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:02:03.94ID:dEbe7mhb0
こんなのさ狙われてるんだから裏でこそっとやればよくね?正式に成立したらロシアにも解るように発表すればいいわけだし、
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:02:14.37ID:ycTtWNPE0
アメリカは台湾で前のめり
イギリスはウクライナで前のめり
役割分担したんか?
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:02:20.61ID:pxbcZCM30
早い話が岸田が大麻解禁しないから起きた戦争
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:02:22.29ID:Z/Lk49E00
9条教の中立万能派も目を覚ますと良いのだが
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:02:22.51ID:gNx6UW1P0
>>758
その東部保護ってのはNATO拡大よりも重要だったの?
まさかフィンランドスウェーデン加盟が計算外だったなんてアホ戦略立ててたわけじゃないよね?
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:02:23.19ID:ZsbxXy500
>>798
そりゃ歩をはっとくでしょ事前に
それでフィンランドでドンパチになったら

加盟も出来んよ
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:02:25.31ID:fA/lCIbr0
そうでもない、ノルウェーの北海油田からのガスパイプラインもフィンランドまで通ってるんで。
途中のスウェーデンも含め周辺国程度なら賄える、ただドイツとかドイツとかドイツみたいに
たくさん使う国までは賄えないんで、ロシアに頼る
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:02:25.63ID:H64KPxID0
>>813
そこに暮らす国民が幸せなら意味がある
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:02:50.73ID:NlzsvfCa0
>>628
先生!最後にある「ヘヴィメタル編み物」が分かりませんw
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:02:51.98ID:Jo4gp+f00
>>806
炉弱体化はあってるんじゃない
米兵の血が一滴も流れずに圧迫できるんだからさ
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:02:56.14ID:86DCbuPT0
>>741
フィンランドとスウェーデンに仕掛けると今ならもれなく英軍が派遣されますが
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:03:02.15ID:tiiIPLuw0
>>773
テレ東BIZの兄ちゃんだって
「ウクライナの広さわかる?自分家でもヤバいのにやるわけないでしょ」
「西側と接地面作りたくないからやってるわけで全部取ったら隣は西側だぞ」

まあその人の予想結構外れてるけど
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:03:02.32ID:2ahO1MBc0
まぁこれはプーチンの自爆だけど、ロシアがEUに追い詰められてるのは事実
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:03:05.45ID:/eTpAobO0
>>808
まさにウクライナがやってるやんw
民間人がガンガンにソ連将校をスナイプしてる
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:03:28.14ID:1Q12Pz3a0
>>780
あのねぇ
もしもロシアがソ連構成国から好かれていたら

「ロシアにも酷いとこはあったかも知れないけど、仕方なかったし今は団結する時だよ」

となって各国が独立なんてしなかったの
これは日本の沖縄が分かりやすい
確かに独立を望むものもいたが圧倒的多数が「日本に戻りたい」と言ったから
アメリカからの独立ではなく
かつ武力の使用も一切することなく平和的に日本への返還になった
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:03:36.69ID:yn4o1fNp0
>>790
しかも、欧州の燃料シフトは大きく加速して脱パイプライン政策じゃないと政党が維持できなくなってる
ドイツ政権がゆらいでるのもそのせいだし
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:03:39.74ID:vpMjxZht0
>>822
おまえ9条教をなめすぎ、九条守るために戦うとか抜かす連中やぞ
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:03:44.14ID:ycTtWNPE0
>>809
ルカシェンコはおろおろしてるだけやろ
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:03:48.61ID:Jb/OGh470
>>734
ソ連は昔からだから
今はじめてやったわけじゃない
プーチンはちゃんとユダヤさんとこに謝罪したし まともだよ
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:03:57.87ID:pxbcZCM30
ゲゲゲの鬼太郎と岸田とマッカーサーのつながりは大麻だよ
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:04:10.82ID:HIFCMbO80
ハンガリー「もちろん反対するで」
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 18:04:11.38ID:ZsbxXy500
>>832
攻撃されたら紛争地ってことでNATO入り出来んから
見せ駒でしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況