X



【ネット上衝撃】東海大医学部入試で「数学3を削除」。志望者3割減に危機感。「現役生も健闘できる」と予備校関係者★2 [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2022/05/12(木) 22:07:11.55ID:04rAqCwn9
医学部入試で「数学3を削除」と東海大。志望者3割減に危機感。「現役生も健闘できる」と予備校関係者
5/12(木) 17:58配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/675f3e7d8ac1e131225317160d77f40e13524142

「一般選抜の数学科目から『数学3』を削除」

2023年2月に入試(一般選抜)を行う東海大学医学部医学科の入試情報が4月下旬に公開されると、ネット上には衝撃が走った。

従来は数学の試験に含まれていた数学3が出題範囲から外れることが明らかになり、「(受験しやすくなり)競争倍率は200倍超えるんじゃないか」「文系でも受験できる」「(数学の試験問題が)難化しそう」などと憶測が飛び交い、話題となった。

高校の数学3は、主に理系の生徒が履修する。学習範囲は「導関数」と呼ばれる微分法や、「不定積分」などを含む積分法など。文部科学省は「事象を数学的に表現・処理したりする技能を身につける」科目だとしている。

一体なぜ、数学3は有名大の医学部医学科の入試から消えるのか。

ハフポスト日本版は東海大学の入試担当者に、出題範囲を変更した背景やねらいを尋ねた。【金春喜 / ハフポスト日本版】

志願者3割減の衝撃
大胆な決断の裏側には、2022年2月に実施した入試(一般選抜)でみられた志願者の大幅な減少への危機感があった。

定員60人の一般選抜に志願した受験生は2331人。志願者が3286人だった前年と比べて、3割も急減した。繰り上げ合格者を含めて102人が合格し、受験者数に対する競争倍率は19.7倍と相変わらず狭き門だったが、22.1倍だった前年と比べると低下した。

「医学科の人気がピークを過ぎ、医師を目指す受験生が減っている時代ですが、他大学と比べても志願者の減少が際立つ結果となりました。

このまま競争率が下がれば、大学求めている学力に届かなくても入学できるようになるかもしれません。入学後の学修について行けず、留年や退学につながる恐れもあると懸念しました」


以下はソース元

★1:2022/05/12(木) 18:26:17.53
前スレ
【ネット上衝撃】東海大医学部入試で「数学3を削除」。志望者3割減に危機感。「現役生も健闘できる」と予備校関係者 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652347577/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:35:09.53ID:eAF74jQI0
うわー、中国人留学生入れないと
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:35:33.26ID:x6IVH4O/0
医師国家資格取得でも安泰ではない
不人気クリニックは、経営素人だと、赤字になり得る
医学部特に私大で、経営と接客を学ばせないと、つぶクリ医院長増えるぞ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:36:30.05ID:uJmluhaE0
ヴォルテールは科学者は研究の独立性を守るので団結しない人達って言ってたけどその意味で日本の医者は科学者では無いんだよ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:40:48.13ID:fpYy1HOD0
>>75
でもその町医者になる前の若い時代には、私立医卒の医者も大量に総合病院にいるからなぁ。

私立医だとろくに単位換算もできないやつら本当にいるので、添付文書の用法を正しく理解して読めてるかどうかも怪しい。点滴や散剤など、医者がオーダーする際に濃度考えなきゃいけない薬も結構ある。

指導医に言われた用量を何も考えずバカの一つ覚えでオーダーするバカが本当にいるので、たまに濃度間違えたり体重当りの設定できず、過剰投与で患者殺すアホがいる。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:43:46.85ID:7CHYg+f40
俺のころは数1、基礎解析、代数幾何、微分積分、確率統計だったな。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:46:25.92ID:mMkXP/gw0
高校数学なんて3年かけた部分積分の材料集めなのに
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:46:38.40ID:x6IVH4O/0
微分積分知らんんと、ラプラス返還もできん
なら、薬剤の反応消失速度も計算できん
よって、内服注射薬を処方する医師は、自分でさじ加減も出禁よ
薬の選択だけで、用量用法最適化は、薬剤師に任せりゃって医師しか育たん
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:49:41.20ID:X9g4q+ut0
東海大理系卒(医学部ではない)だけど、俺の頃は数3あったのに、今は無いんだってな
医学部もなくなるのか
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:50:07.91ID:VGiitXhV0
>>1
> 高校の数学3は、主に理系の生徒が履修する。学習範囲は「導関数」と
> 呼ばれる微分法や、「不定積分」などを含む積分法など。

え?衝撃的だな。初歩の微分積分は、数学ⅡBで文系理系関係なく
みんな学んでいた世代としては、教育内容の劣化に驚いてしまう。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:50:35.61ID:NhvtizIc0
そのぶん生物化学が優秀ならいいと思うが
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:50:50.79ID:BqJhU3lW0
誰も数学が分からなくなった
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:53:29.06ID:/n5WHBn+0
まあ、文学部卒業して、学士入学で東海大の医学部に行った人を知ってる
頭は良かったけどな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:54:00.89ID:2+RWhI+V0
私大医は、学費が高すぎるだろ。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:55:38.89ID:x6IVH4O/0
統計解析も知らんと、添付文書嫁んやん
時に、治験に関わる医師は、致命傷や
優位差っ??、95%信頼区間??、試験デザインっ?? メーカーがいうからおK。。。
こんな医師に処方して欲しくないやん。。。ええの数学なくして
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:58:34.09ID:aErlDBG60
>>101
今は中国人の方が頭いいやつ多いと思う。
いや昔からかな、平成の頭の頃から人をだますのが中国とか言われてた。
まあ人口が多い分日本の大学にくるのも多いんだろうけど、近い国だから志望校が日本の中でどの立ち位置かはよく知ってると思う。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:00:14.87ID:8RULHvao0
高卒でも大工の現場監督とかは微積分わからないとどうしようもないけど
医者は別にいいでしょ。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:01:47.27ID:wH480wve0
>>100
禿同wwwww
そう、酸化Mg、ロキソニン、ムコスタだけ、Do処方しときましょなら医師でなく薬剤師にやらせろ

国民の期待する医師なら数学は必須!!
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:03:17.24ID:XBG3Ct790
>>116
ほとんどの医者に必要ないわ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:08:00.37ID:NCCCUmqZ0
まあ医学部には必要なさそうではあるが、微分積分も出来ないような馬鹿に医者になって欲しくない
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:13:12.47ID:kYsX6SAq0
つーか上のヒエラルキーの人間は、少子高齢化って知ってるの?
日本ではその頭に超が付くくらいなんだけど
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:18:40.61ID:8RULHvao0
>>124
上級国民は少子化と高齢化を一緒くたにするような愚民が増えて喜んでるよ。
下民は低能なほうが上級は安泰だからね。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:22:45.61ID:j05RDVDN0
>>123
生物馬鹿にするような数学至上主義者は数学者にでもなればいい
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:27:54.43ID:wH480wve0
>>126
いや、現代医学では数学必須よ
ただし数学は手段よ、ネット知らない大昔の医師ってなるよ

医師の基本は、あくまで生物学、現象比較が原則、あと人間性倫理ね
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:28:36.74ID:LIqm8pgc0
>>63
問題見てみろ
満点なんてとる奴おらんよ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:30:20.01ID:LIqm8pgc0
>>77
何か拗らせてる?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:35:15.42ID:ne7xwNXg0
>>92

f(x) = ±e^(-1/(1-x))  ?

違ってる気がするなあ…
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:37:29.83ID:wEY18AzX0
数Ⅲの範囲を高二から高三の間に満足に修了出来ない程度の頑張りで、大学に入ってから医者になるための学習をこなせるのかね
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:38:14.95ID:xiUaDqa70
米国の医学部とか看護師さんから成れるみたいだし ソースはER(笑) 
数学の能と医学の能て違う気がするし
欧米の理系文系の差別化は緩いようだ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:40:40.41ID:VFm8G/k20
医学部は文系でもいいんだとしたらそうしたらいい。海外ではそもそも文系理系なんて区分ないらしいけど

よくわからんが、
医者になるには頭脳のトップはいらないのかもしれないし、化学、工学、物理、数学などもっと活かせるところに行ったほうが頭脳資源の有効活用かも
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:41:05.74ID:f/3yxdqq0
>>120
将来、添付文書もまともに読めない医者に当たって誤投与されて死んでも文句言わないでくれな。死んでるから文句言えないけどwww

家族に、文句言わないようにちゃんと言い聞かせといてな。上辺の結果しか読めない医者でOKと言ったのは君なのだから。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:44:23.66ID:adjvi2PR0
>>132
そもそも国公立でも大卒社会人向けの入試は数学がなかったりする
変わりに英語と基礎医学と大学範囲の化学・物理
何を勉強して来てほしいのか医学部の本音が見える
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:44:35.07ID:ne7xwNXg0
>>136
ああ。
そっちがあってる気がする。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:45:48.71ID:WuUD1fXZ0
大東亜帝国の雄・東海大
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:49:43.00ID:q1SehRGf0
でも微分積分の考えを理解してない医者は嫌だな
例えば加速度のプラスとマイナスの概念とか持ってないとデータを解釈できないだろ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:51:05.82ID:FYPFYXH+0
臨床に微積は不要だな
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:51:50.16ID:JTIJJsS90
>>140
そう。本格的に数学を道具として使いこなすことまでは不要だけど、
基本的な高校レベルの数学概念は身につけていないと、いろんな
計測値や導出された比率などを正しく解釈できないよな。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:53:02.36ID:GVry1/550
>>141
理学工学系のような微分積分の計算能力は確かに不要だけど、
概念を理解していることは必要。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:53:15.32ID:n6cNgoZP0
>>35
知識に優れる人の管理下で手先が器用な人に執刀させた方が良さそうではあるな
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:53:56.16ID:llRW4sV00
薬物代謝速度とか計算できない医者が誕生するんか?
勘弁してくれよ
医学教育には必要だから、大学で基礎から叩き込むんだよね?!
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:54:57.06ID:N+tHYTic0
私大卒の医者
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:55:46.08ID:FYPFYXH+0
>>144
診断はAIになるだろうからな
アナログセンサーと作業ロボットが医者になる
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:58:32.54ID:f/3yxdqq0
>>141
薬の半減期って概念をちゃんと理解できないと医薬品扱う際に不味いけど、あれ微分方程式やぞ。

半減期の概念分からず「濃度半分のとき〜キャハ☆」と言ってる医者は間違いなくヤブ医者予備軍。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:58:40.28ID:CG5ybC6G0
>>92
変数分離でさえ今は範囲外だから私立医で解ける奴はいないよ

>>130
私立医の低学力とコンプは凄まじいから
威張ってごまかすw
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:58:53.44ID:Tragj5Pp0
>>147
昔(昭和50年代後半)の数ⅡBならその通り。でも、いまは昔の数ⅡBの
レベルのことを、数3でカバーしているらしいから、今のカリキュラム
だとやはり数3は学んでいるべきだろうね。

っていうか、そのレベルの内容は、文系理系問わず大学生としては
基礎的な教養でえるべきなんだけどね。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:00:11.12ID:gy+YLmzG0
>>138
exp^()って変ですな
e^()かexp()でした

これだとx=0での右極限と左極限が一致せずに不連続なんで
f(0)をいくらに定義しても微分可能にならないんでそこが気になるのです・・・
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:03:42.43ID:WkI/DwJ/0
「文系」なら数学不要というのも間違いだけどね。

経済学はもちろんのこと、統計学を道具として使用する社会学や心理学や
それらの分野の応用学(教育心理学とか社会心理学とか)でも数学的な
能力は必要になってくる。

数学科レベルの「数学自体を究める」ようなことは不要だけど、道具と
しての数学は様々な分野で必要。医学も当然そのような分野である。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:09:52.43ID:AnHboRLl0
>>157
数理マルクス経済学という分野はあるし、ジェンダー論でも
世論調査だとか婚姻や性的嗜好に関する様々な統計データを
解釈する際には数学的思考が必要になる。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:12:22.57ID:Lj9ihw/Q0
>>157
純然たる思想としてのマルクス経済学なら数学とか統計学的な思考は
要らないかもしれないけど、マルクス経済学の枠組みで現実の経済を
解釈しようとすれば、様々な統計データを数理的に処理することは
必要になってくる。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:12:29.48ID:UKXwGc+f0
>>3
実技も重要だしね
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:13:04.73ID:UKXwGc+f0
>>6
おいらもそのあたりで挫折して国立は諦めた。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:16:13.91ID:vticvU/x0
なぜか在日が沢山受けられるようになる不思議
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:16:14.17ID:FD+bsY8r0
>>111
2Bは今も3次関数の微分積分まではやる。
昔から一貫して雑魚用ね。
sinを微分したらcosになるとかわかるわけないし、置換積分って聞いたら痴漢する席かとか思いつくレベル。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:20:06.64ID:8RULHvao0
>>158-159
マルクス経済学の枠組みで現実の経済を解釈しようとすれば
必要になるのは曲解力とデータの取捨選択能力。
データの本来の意味なんて気にしたら負けだよ。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:21:07.42ID:a0yADbiN0
>>1
医療ミスが増えるんやな
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:21:42.69ID:Ls2e+ta60
>>167
その通りなんだけど、こういう話になるとすぐに「日常の医者の仕事で
三角関数や微分積分なんて使わない!」とか言い出す馬鹿が出てくるw

数学=計算問題を解くこと、と刷り込まれてるやつが多いんだろう。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:27:08.36ID:n6bvyJca0
別に慶應の医者が信頼できるとは言わないが
東海大学の医者に手術されるとなると
正直他の大学になりませんかと

東海大学の医者に委ねられるのは
風邪 肌荒れ 深爪 ぐらいまでだなあ
喉に魚の骨が刺さった辺りからちょっと別大学に
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:28:27.36ID:fLI25One0
早く医学部の定員減らせよ
団塊がタヒんだら一気に医者余りだすぞ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:33:38.59ID:eK3QWY1W0
アベが悪い
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:34:32.45ID:He3Od+Ga0
小田急の大根駅にある大学かな
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:34:55.72ID:kSu/Qhw70
>>157
もっというとロシア改変版のマルクスレーニンであって原本は誰も読んだことのない空論
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:40:59.52ID:ZX13vUrb0
私立の医学部は卒業まで何千万円もかかるから、昭和の時代までは偏差値もさほど高くも無かったし、社会的にさほど尊敬もされてなかった。

いつの間にか医学部を卒業して医師免許さえ持ってれば一生安泰だし、医者って言うだけで出身大学関係なく社会的に一目置かれる存在になってしまった。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:41:31.59ID:O+SHDlll0
>>3
ぶっちゃけそうだよな
むしろ現代文で読み取り能力、社会で暗記力を問うて欲しいわ
数学は最低限でいいけど、流石に生物は必修にしてほしい
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:45:52.02ID:ZX13vUrb0
>>172
ただ、天皇陛下を執刀した外科医は日大医卒の落ちこぼれだったよね。
ペーパーテストは苦手でも職人みたいなスーパー外科医はいますよ。
逆に主席の医学部生でも下手くそだったら嫌だな。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:46:37.96ID:ne7xwNXg0
>>154
条件文(1)の定義の問題ってこと?
X≠0だからいいような気もするけども、、、
現役じゃないオッサンにはもうワカランw
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:47:28.52ID:+FO9qAn30
医者の質ガタ落ちだな。
どうすんだよこれ。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:48:49.61ID:j05RDVDN0
人口減だから医者の質は当然落ちるよ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:48:51.49ID:ZX13vUrb0
>>173
いやいや、多少余らないと選別出来ないよ。
今は極端に医師の数が足りないから駄目な先生でも医師免許持ってるだけで引く手あまたの異常な状態
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:52:05.04ID:hdwsIb/F0
そもそも医学部なんて工学部より数学使わないだろ。
今年の数学セミナーでも医者の実体は3k労働で、神戸の某優秀な生徒が集まる学校でも
医学部離れが進んでるって書いてあったぞ。研究がしたいなら医者じゃなくてもできるし。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:00:25.90ID:j05RDVDN0
まあ医者は色んな能力求められるからそこまで数学出来なくてもいいんじゃないか
そのかわり軽量入試はなしで生物化学は必須
面接や内申も軽視しない
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:01:53.18ID:ZX13vUrb0
今は医師免許持ってるだけで出身大学とか能力関係なく就職も困らないし、年収1000万円も堅いからな。日本全国。

一方、大学に残って研究なんかしても有期雇用で雇い止めになる世の中。
一流大学卒でも就職失敗して資格も持ってなければただの人
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:06:48.88ID:8RULHvao0
>>189
日本人には消費者ニーズを満たすとか、誰かの生活を豊かにするって概念がないからね。
研究者になっても社会に役立つ研究なんかする気はないし
一流大卒でも消費者ニーズが眼中にないから起業は成功しない。
したがって大企業のサラリーマンになって、言われたとおりの作業で手間賃もらうのが最もマシな生き方。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:22:10.70ID:wmTeYkh+0
>>190
研究が社会の役に立つかどうかなんて、大多数の馬鹿にはわからんよ。

そもそも「役に立つ」というのが、目先のカネになるかどうかという
視点しかないのがほとんどの愚民だし。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:29:37.11ID:3eQenYcX0
>>157
ジェンダー論って経済学でも扱うのか。
共通科目としてでなく経済学部の専門として。
社会学だと思ってた。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:31:55.86ID:keibMI7U0
>>194
学問分野を学部の講義科目の区分としてしかとらえられない馬鹿なのかな?
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:42:34.63ID:3eQenYcX0
>>125
いっしょくたにするのは当然なんだが?
同時進行してるんだから。
少子化と高齢化は同義でないってだけで。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:47:44.78ID:ZX13vUrb0
>>191
そもそもノーベル賞を取る様な研究って世界の誰もやって無い事だからな。皆から変人扱いされた研究の中に大発見がある。

国立大学が独立行政法人になって成果の分かりにくい研究には予算が付きにくくなってしまった。これから日本ではノーベル賞が出なくなるだろうと言われている
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:48:07.71ID:wxmk1JMk0
>>197
>>157はジェンダー論を経済学で扱うなんて一言も言ってないよ。
読解力のない馬鹿なのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況