X



【みえ】職員「午前中に屋外で七輪使った」未明の保育園から出火し全焼 “木のぬくもり”コンセプトに9年前建築 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/05/13(金) 05:46:50.04ID:nGkFzu/Y9
※2022/05/12 21:26東海テレビ

 三重県いなべ市で12日未明、保育園が全焼しました。この保育園は「木のぬくもり」をコンセプトに建築され、県産材がふんだんに使われた『こだわりの建物』で、保護者もショックを隠し切れません。
 園の職員が、「前日に屋外で七輪を使って豆を焼いて園児と食べた」と話していて、警察と消防が詳しく調べています。
撮影者:
「熱!めちゃくちゃ熱いね」
 暗闇で燃え上がる眩しいほどの炎…屋根よりも高く燃え上がり、建物全体に広がっています。
 12日午前0時すぎ、いなべ市大安町で「建物全体が燃えている」など通報が相次ぎ、夜通しの消火活動が続きました。
 幸いケガ人はいませんでしたが、木造平屋建ての建物1700平方メートルが全焼。鎮火までおよそ8時間という大火事となりました。
 日がのぼり、上空から見ると、建物の中心が大きく焼け落ちた無残な姿が露わに。すぐ側には滑り台などの遊具が。火事の現場は、いなべ市立の保育園「笠間保育園」です。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokaitv/nation/tokaitv-20220512-2126-18437
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:41:16.52ID:HtprDiYc0
火事はどういうものかっていう教育だったから無罪。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:41:43.72ID:hkfvHeyH0
どうやって消化したかだな
しかし豆を焼いて美味いのか?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:42:05.80ID:WtPiLn8r0
>>10
令和平成は結果出してから昭和を貶せバカ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:42:35.09ID:QHPfJJeH0
こだわり
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:42:35.37ID:R1dzznlE0
活性炭とかもそうだけどこっちが考えてる以上の時間濡らしてやんないとだめだからな
それで火災だして被害額3億なった
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:42:48.68ID:Ez+gMP+R0
保育園を木造でやりたいって需要は意外にあるみたいね
窓の大きさ、庭の広さ、天高、なにより一人当たりの面積がきちんと確保されてれば
木のぬくもり()なんて内装でどうにでもなるのに
https://www.ncn-se.co.jp/large/wooden_structure/木造で保育所を計画するための関連法規まとめ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:42:58.65ID:Sw5vqCxy0
便利なガス使用に慣れてしまった者は、火の後始末の仕方を知らない
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:43:09.00ID:YxvbwvMZ0
建物は基本的に、燃えないようにするんじゃなくて燃え落ちるまでに全員が避難出来りゃ良いんだぞ
そういう思想で設計されてるし、法律もそうなってる
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:43:28.82ID:dQneIxCR0
炭の正しい消し方があるならば、当然、間違った消し方もあります。よく見られるのが、次の3つです。

1.炭が燃え尽きるまで待つ
2.土に埋める
3.コンロに直接水をかける
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:43:49.77ID:QHPfJJeH0
>>195
漏電とかで簡単に燃えそう
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:44:20.32ID:z66iugnR0
>>15
おまわりさ〜ん
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:44:42.72ID:Lng5mXfZ0
スプリンクラーもなかったのかあ
わざわざ火の気のあるもん使ったりして、完全に設備設計と運用のミスだよね
夜中のことで子供に被害がなくてほんとに良かったよ

>>210
ここ公立だし、仕組みやルールの問題であって、そこに男も女もないんじゃねえかな
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:45:17.63ID:0fT+sRzb0
俺も、これが家事の原因ではないと思う。
放火犯が別にいる。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:45:52.52ID:seZrXbVA0
女は無知が多いから
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:45:56.19ID:8NHf52zd0
>>1
七輪使って火事になったって、この七輪が原因なのか
風も弱いようだし、放火じゃないのかな
恨み持った奴居ないんだろうか
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:46:01.66ID:GtPU+/hN0
>>20
これメチャクチャ金かかってるぞ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:46:04.79ID:yDQbDkzq0
まず誰も怪我人がいなくて良かった
延焼を防ぐ木材とか建材とか装置ついてなかったのかな?
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:46:12.59ID:WehLv3Gy0
>>20
綺麗な建物だねー
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:47:16.36ID:FETkxPgy0
木造の建物といいわざわざ炭を起こして七輪で調理してるところといい意識高い系の匂いがプンプンする
意識高いだけで賢くないんだろうなってのがよくわかる記事
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:47:32.03ID:WehLv3Gy0
>>74
この保育園、人気あっただろうなぁ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:48:25.88ID:dwZ7dDDO0
水を入れた大きな鉄のバケツに投入しないと消えないよな
それか火消し壺だけど五千円もしないで買えるのに大損害
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:48:36.14ID:WehLv3Gy0
>>120
素敵な保育園
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:48:55.45ID:efRTS1jt0
>>210
その昔、ガソリンエンジンの車に
安いからという理由で軽油を入れ車を炎上させた
主婦がおってな・・・。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:48:56.25ID:ga8ZGBOm0
前日に七輪使ったのは関係ねぇだろ
豆焼いて食ったなんて誰も興味ない
知りたいのは使用後の七輪をどうしてたかだ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:49:55.07ID:4ZNfcxZ40
よう焼けとる!
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:50:14.53ID:bHK8k7750
>>207
こういうのは一般財源ほぼ使われてないからやりたい放題やで
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:50:38.41ID:Ll+POXqf0
>>36
囲炉裏の下の灰に沈めたまま種火を維持するじゃん
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:50:42.50ID:0zorO76u0
>>195
国土交通省のホームページを探してもらえると木材の利用促進について出てくると思います
だけど今は木材が急激に高騰してるんですよね
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:51:02.24ID:8NHf52zd0
>>105
七輪、使い終わったらそのまま放置だろう
風が弱ければ広場に放置するだけ
風が強ければ、風が当たらない場所に置くだけ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:51:10.09ID:DF/rMkZ/0
重要文化財の酒蔵と続いてるから奴ら火病民族の仕業だろな
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:51:18.58ID:Y9rh7US10
>>14
川でお手製のいかだ作って皆で乗って転覆して園児がなくなった事故があったが俺が通っていた保育園だとプールはあるが泳ぐどころか中に入りもせずプールサイドに腰かけて足バシャバシャして先生が桶で1人1人水をあたまからゆっくりかけて終了だったんだよな

子供ながらせめてプールの中に入らせればいいのにと思ったが、少ない限られた担当職員数(1人)でも園児達全員に目が届くように管理する水遊びとなるとああなったのだろうと今ならよくわかる
無理な理想にはしらず地味でも実際の職員数で確実にこなせるできる安全をとってくれた園には感謝している
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:51:23.78ID:ez28X94J0
木の温もりじゃなくて木の怖さを教えることになってしまったな
得難い教育ができたのは事実だが

人がいる時間だったら大量に被害者でたよな
こんな施設作ったやつや点検した消防署から逮捕者出ただろうなあ
ましてや保育園
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:51:53.80ID:hkfvHeyH0
>>27
中庭でやってたのがよくわかるな
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:52:41.09ID:HGjE4olf0
意識高いなら正しい後始末の方法まで園児に教えないと家で実践して火事起こすだろ 
やることが中途半端な保母だな
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:53:48.46ID:wdmRlgOt0
炭や焚き火ってちょっと水をかけたくらいじゃ消えないもんな。水蒸気が上がってしばらくすると復活するからヤバイ
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:54:03.40ID:MgTwBDpf0
>>74
薪の王グウィン
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:54:32.01ID:e4SXqggn0
>>249
んだね、水をかけたら終わりじゃないし。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:54:39.86ID:hkfvHeyH0
>>120
火の始末云々よりこの中庭で炭火使ってたら誰か注意しないのか?
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:55:25.43ID:G/wTgV3a0
準耐火ならこんな事にならない
23区ならありえない
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:55:32.91ID:cwfcCEum0
>>100
いなべ市立笠間保育園|株式会社アール・アイ・エー
https://www.ria.co.jp/design-story/kasama-nursery/

こんな裸足が気持ち良さそうな保育園から
他に移るなんて、子供のストレス半端ないだろうな

ニュース動画

職員「午前中に屋外で七輪使った」未明の保育園から出火し全焼 “木のぬくもり”コンセプトに9年前建築(東海テレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/970dec475f0aecf615414815413d573fa2d7cb64
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:55:33.37ID:dxgWeCIT0
畑でちょっと焼いてたのが2日後に火が上がってた事あるわ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:57:35.25ID:GCly4SLe0
>>1
木のぬくもり半端ねぇw
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:58:30.95ID:5039OZHD0
>>259
エアコンまで木で覆ってんのね
滅茶苦茶金かかってる
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:58:39.50ID:GCly4SLe0
キャンプファイヤー学会のしわさかw
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:59:41.91ID:3Hbiw9Ww0
練炭自殺しようとしたのか?
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 06:59:50.88ID:lDjnoMo70
今の世の中、ゆとりだらけだからマジ怖いぞ
イメージだけでやってて細部理解してない奴ばっかりだよ

交通違反でも余裕でパトカーから逃げるしなうちの前で20代30代が2件やぞ

物事軽く考え過ぎてる
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 07:00:16.48ID:duiHX4EL0
非常口いっぱいあるだろうけど不燃材一切無いのに良く消防許可したな
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 07:00:29.12ID:seZrXbVA0
いなべ市は保険である程度は出るだろうが何億損したんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況