X



米長官、ウクライナで即時停戦促す ロ国防相と電話会談―侵攻以来初 [蚤の市★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/05/14(土) 06:54:34.69ID:4VLe9BjE9
 【ワシントン時事】オースティン米国防長官は13日、ロシアのショイグ国防相と約1時間の電話会談を行った。国防総省のカービー報道官によると、オースティン氏は、ウクライナでの即時停戦を促した上で、意思疎通の手段を維持することの重要性を強調した。

 両者が言葉を交わすのは2月18日以来で、同24日のロシアによるウクライナ侵攻開始後初めて。

 国防総省高官は、会談の雰囲気について「プロフェッショナル(職業的)だった」と説明。さらに「ロシア側がこのような(意思疎通の)つながりを持てたことは良い兆候だ」と指摘した。
 また、オースティン氏が促した「即時停戦」の意味に関し「同盟・友好国が望んでいるものと一致している。(ロシア軍の攻撃停止・撤退を求める)政策に変更はない」と述べた。

時事通信 2022年05月14日05時19分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022051400029&g=int
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:20:38.97ID:oQDL6M0p0
>>847
現在のポーランドはEUにもNATOにも加盟して雁字搦め
ポーランドは宇宙へ行けないというのはすでにネタでしかない
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:21:06.32ID:Vnn6+o/f0
>>782
棚ぼた独立だから仕方がない。
朝鮮半島も一緒だが、棚ぼた独立したら、もともと独立構想がないから、
後からいろいろなものが出てきて揉めやすい。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:21:19.05ID:PXZ6DNge0
>>662
プライドだけは高いから
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:22:15.43ID:3rV3D8Kj0
>>221
とりあえずロシアはウクライナの非武装化で
西側にかなり譲歩した形にする。
ウクライナは潰して併合出来ない時点でロシアの
負け。NATOの進軍に対して前線がだいぶ後退した
と言うこと。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:22:34.77ID:4Ndk2Fgs0
>>840
ロシアはウクライナは自国領の認識。
戦術核を使ってもNATOじゃないので問題ないと。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:22:43.65ID:olJIOWvD0
>>847 その歴史によってロシアは徹底してポーランドから嫌がられてる訳だが
そしてこれまでの歴史でロシアに屈しなくてはならなかった理由は、主として軍事力が弱小であったからだな
現在のポーランドはNATO最前線として軍備充実しておりポーランド軍も欧州最強の部類となっているね、何故ロシアにここで屈する必要があるのだ?
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:23:04.56ID:dFVlxGcI0
>>816
今のポーランドにロシアにつくメリットが無いよ。そんな交渉ができるくらいなら中国からもっと支援を引き出せている。
中国は弱り目のロシアからはがせるだけ剥がし、戦後はウクライナ復興需要でウマウマする方針に切り替えてる。
あの時サハリンを差し出してでもロシアは中国を引き止めるべきだったな。今のロシアでは何を差し出しても中国にとってはカモでしかない。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:23:28.34ID:7EHNvGIx0
ウクライナ全土を取り戻すって言うのは簡単だろ
日本だって四島返還って言ってんじゃんw
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:24:05.59ID:YTPc12zz0
>>856
武器供与が予定通り出来る保証無いよ
ゼレンスキーの奪還宣言は全て武器が
揃って訓練を終えたらという前提
金融引き締めに動いたアメリカは金の
問題も出てくるし
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:25:18.15ID:3rV3D8Kj0
こうやって情報戦でロシアの立ち位置を追い込む。
まあどこまで効いてるかは疑問だが笑
単純武力ならロシアの方が西側に対して優位だか
らウクライナの非武装化だけで終わらなかったら最悪。
しかしその可能性がある。
ロシアもしたたかだからな。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:25:48.38ID:oT7scrwT0
フィンランドNATO入り2日後にこれ段階踏まれてロシアアウトじゃんさ。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:26:30.44ID:7EHNvGIx0
武器の訓練なんてそんな簡単に終わるかよ
なんとか榴弾砲の使い方だけ教えてるみたいだけどアレだってメンテナンス出来る奴いなかったらすぐ壊れるからなw
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:27:21.99ID:3rV3D8Kj0
本当の目的は非武装化ではなく再併合。
まあ西側もそれは当然気づいてる。
そうならないように追い込んでると。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:28:07.42ID:8Dx5cI1z0
>>864
ウクライナ国境付近に各国の輸送機がガンガン飛んで来てるが
いや、来ていた、か
先週はかなり割合が減ったように見えたから、既に運べるものは運び終えつつあるのだろうよ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:28:10.79ID:eI1Y41/G0
>>4
アメリカの停戦条件はこれ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:29:19.24ID:cLlFL/bG0
アメリカ、どうしてモスクワに戦闘機を派遣して空爆しないの?

アメリカなら簡単にできるのに。

空爆なら直接戦闘ではないからセーフだよね?
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:29:57.34ID:sxNC3X/F0
促すだけかよww
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:30:42.87ID:/0KfaUt70
>>814
やってみ?
米国または米国人に対しての攻撃w

ロシア消し飛ぶからw
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:30:45.47ID:WjEDjWaZ0
https://twitter.com/karizo2022/status/1524315044217253888
ロシアの複数地域の知事が一斉に辞任:
・トムスク州、キーロフ州、サラトフ州、マリ・エル共和国の知事が早期辞職
・リャザン州の知事は再選挙に立候補しないことを表明
・ロシアでは2022年9月に知事選挙が行われる予定だが、戦争のため中止または中断される可能性がある

ロシアはもう終わり
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:31:11.88ID:olJIOWvD0
>>864 米は段階的にしか武器供与をしないかもね、でもそれはカネがないと言うよりも引き延ばして欲しいからだろう
米はウクライナ全土回復という大目標を設定してるようで、それには早くても年末まではかかるというような長期を目論んでいるようだね
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:31:35.69ID:8Dx5cI1z0
ここにきて中国と北朝鮮がコロナコロナと仮病使いだしてるのがな
あくまでポーズなのか読めないところではあるが
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:31:39.70ID:24yUNA890
>>805
それは同感
世界史の主役達が動き出すってのは面白いよね
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:31:41.78ID:4Ndk2Fgs0
>>860
屈する?裏で手を結ぶと言ったまで。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:31:45.89ID:qCDAWceA0
>>36
そういうことばかり言って本質から話逸らすしかないのが今のおまえらパヨクなw
日本からしたらロシアが弱体化した方が国防上の国益になるからウクライナ側に着いただけ
ウクライナが正義とか悪とかどうでもいい

これ言うとパヨクは反論出来ないw
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:31:53.69ID:oT7scrwT0
ホントはねぇねぇ?今どんな気持ち?ねぇ?だからな。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:34:03.78ID:24yUNA890
>>878
というよりアメリカは中間選挙対策に動き出したんでないの?
現時点で戦争続けてるとウクライナゲートで突っ込まれて選挙不利なんでしょう
他の点数上がるような国民向けの何かやるしかないってところなのでは?
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:35:12.66ID:u5avk5kj0
>>752
プーチンは暗殺されるだろうけどな
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:35:29.36ID:4Ndk2Fgs0
>>861
その話はロシアが勝利する前提。
ロシアが負けて解体するとかありえんわ。
ロシアの核が流出して世界のバランスが変わってしまう。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:35:31.97ID:/0KfaUt70
>>873
アメリカからすると

①自国の血を流すことなく勝手にロシアがすり潰されていく
②兵器の供与(レンドリース法)と生産による経済的なプラス

ボーナスゲーム真っ最中。
停戦うんたらもポーズ。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:36:28.56ID:HORI6S0w0
>>882
正義とか悪とか実にどうでもいい
同意する
だがウクライナ側につくことはない
ガスや小麦が高騰したり北海道の情勢が悪化したら面倒臭いから中立でいい
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:36:40.64ID:WjEDjWaZ0
https://twitter.com/karizo2022/status/1524060994271875073
ロシア軍将校、命令を拒否 - 米政府高官:
・現場のロシア指導部は健全ではなく、統制が取れていない
・統制不足は大隊レベルも含む中級将校に関わるもの。
与えられた命令に従うことを拒んだり、期待されるレベルまで命令に従わなかったりした者がいた。

ロシアはもう終わり
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:36:43.73ID:7EHNvGIx0
>>890
じゃあ電話しなきゃよかったのにね
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:36:44.12ID:u5avk5kj0
>>1
実はクーデター計画の打ち合わせ
かもな
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:37:05.94ID:ccOjFZ6v0
アメリカで支配層に入り込んだポーランド系ユダヤ移民が引き起こした戦争だからね
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:37:29.90ID:/0KfaUt70
>>889
分割されて国連統治。
核は国連監視の下廃棄。

お友達の中国ですら沿海州ゲットする気満々ですぜ。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:37:33.46ID:24yUNA890
>>4
これポツダム宣言か?
アメリカはやる事いつも同じだなぁ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:37:49.23ID:olJIOWvD0
>>886 ガス利権と兵器利権と対露敵対アピールね、ここらは米は譲れないから、そのまま続行だろう
それから米はその程度のカネはあるから、段階的兵器供与程度は普通に実行できるね
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:38:10.24ID:4Ndk2Fgs0
>>873
やってみ。どうなるか。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:38:32.20ID:/0KfaUt70
>>893
アリバイ作りみたいなもん。
後で
「だからあの時言ったのにー」
ってするための。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:38:56.98ID:P10YggEm0
あくまでも停戦であって終戦では無いからね
ビデオ再生一時停止してトイレタイムしないかという事
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:39:03.85ID:7EHNvGIx0
アメリカの報道官がブスだとニュース見るとき萎えるから共和党勝ってくれ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:39:39.55ID:24yUNA890
>>896
ポーランドはソ連に入れられたことをずっと根に持ってるからな
ロシアが勢力広げようとしたら確実に釘を刺しにくる
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:39:53.15ID:ccOjFZ6v0
>>904
プーチンのケツにも別のユダヤがいる
世界情勢複雑怪奇なり
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:40:00.41ID:7EHNvGIx0
>>902
声かけるのは立場の弱い方だよw
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:41:12.98ID:uCHCBlQi0
米国防省は前からロシアにアクセス試みてたけど全然聞く耳を持たないって言ってたよね
やっと聞く耳を持ったってことでは?
ロシア的にも快調な戦況ではないということでしょ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:41:16.94ID:Z2S+xa0n0
おい、状況分かってんのかハゲヤロー!
もう止めた方が良いぞこのハゲ―!
…もし負けたら敗戦国の仲間入りだなハゲロシア!
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:41:22.06ID:LKTVVrCl0
>>8
アホか
アメリカが武器援助した原資を確保せずに終わるわけないやろ
ロシアは資源があるんだから延々と搾れるだけ搾る
二度と戦争できんまで搾らんと意味ないで
核も賞味期限切れにさせて放棄させんと危なくてしゃーない
一度使うと脅してきたんやから絶対に放棄させろ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:41:43.41ID:ccOjFZ6v0
毛沢東と宗家の両方の後ろにユダヤ系財閥が居たのと状況は似てるな
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:42:31.68ID:ccOjFZ6v0
>>914
世の中そんな単純じゃないだろ
サンタさん信じてんの?
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:42:43.45ID:v1sAMvXF0
>>529
ハリウッド映画だと、
旧日本軍の兵士が捕虜になって、手当てを受けている最中に暴れて射殺されるのがデフォ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:43:15.73ID:P10YggEm0
>>891
中立気取ってても近隣の国をけしかけさせて
停戦仲裁で割り込んで領土を事実上貰うのがロシアだぞ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:43:42.73ID:olJIOWvD0
>>910 米は今回の最大の黒幕だから、アリバイ作りが必要なんだよ
実際に一方で年末までは引き延ばせるだろうという予想をしているのだが、そのような長期化で儲かるのは米だと丸見えになるのが困るので
このような「停戦持ち掛け」を途中に入れて、アリバイ作りとしてるのだよ、最初からこのウクライナ危機は陣地取りのレベルでの戦いではないからね 
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:44:51.78ID:8Dx5cI1z0
>>911
そりゃ元々の戦力差と投入している兵力を考慮すればキツくない訳がない
だが放置すれば最悪国土の半分くらいを切り取られかねない
均衡に持ち込めただけでも頑張ったで賞だよ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:45:26.46ID:jb2F2uQH0
つーか同盟でもなんでもない国にこれだけ突っ込んで世界の同盟国へのリソースは大丈夫なの?w
対中国といいながら中国が勢力伸ばすチャンスだけどw
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:45:50.23ID:2I1a6u7l0
>>899
カネはもうない
先週バイデンが使える金は全部使いきったとお手上げ宣言した
そして追加支援法案はこの通り

ウクライナ追加支援、米上院採決は来週に持ち越し 共和党が阻止

同盟国も離反し始めた

ロシア富裕層の凍結資産、スイスが一部解除
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:45:56.09ID:vJ2P2jY20
儲け過ぎたのか
火種として凍結保存のが利と見たのか
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:46:04.35ID:oQDL6M0p0
>>917
プーチンがボケてなけりゃここまでのことはなかった
国家元首が最終的な責任を持つのは当たり前だが
日本は昭和帝が生き延びてしまったのでそこら辺の感覚があいまいなのな
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:46:23.48ID:8Dx5cI1z0
>>923
中国「ゲホッゲホッ…コロナで大変アル」
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:46:25.77ID:7EHNvGIx0
>>921
今更電話で連絡したからアリバイ作れたって無理やりすぎるだろ
侵略したロシアが一方的に悪いんだから
強いアメリカに夢見過ぎなんだよお前w
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:46:39.75ID:/P+dbZ8I0
>>918
実際は手当てなんてせずに面白半分に撃ち殺してたのになw
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:46:42.85ID:WjEDjWaZ0
https://www.youtube.com/watch?v=R0nibOVj8HY
>アメリカ国防総省の高官は、ロシア側の発言については明かさないとした上で、
>対話継続の意向をロシア側が受け止めたとの認識を示しています。

ロシアが方針転嫁して対話を再開したということ
状況が良くないということだろう

>こうした中、アメリカ国防総省のカービー報道官は、ウクライナ東部ドンバス地域に侵攻しているロシア軍について
>「指揮統制や部隊の団結の問題を克服していないようだ。士気低下も続いている」との見解を示しました。

ロシアはもう終わり
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:47:05.35ID:C+JcpEFc0
>>891
今の手法でロシアの美味しい結果に終わると早期の中国の台湾侵攻は現実的になると思うけどな
その時日本が矢面に立たされるのはそれこそめんどくさい
中台に関しては日本がウクライナに対して中立であろうがどちらかに付こうが関係のないこと
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:47:50.88ID:RoCksyjS0
在庫は一掃した
武器の生産が追い付かない
今中国暴れだしたら面倒

停戦要求

また在庫があぶれ出したらどこかで続きを
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:48:10.42ID:v1sAMvXF0
>>914
プーチンの癌細胞頑張れ、超頑張れ
君たちの勝利は間近だ

まあそうなれはお前らも全員死ぬけどなw
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:49:00.58ID:olJIOWvD0
>>925 兵器供与とは別に純生のカネを出すのを阻止されそうってことだろう
兵器供与でウクライナは持ち直せるし、それで長期化できるから、米はそれを続けるだろうね
米は最初からウクライナが犠牲になってもいいとして、起点からして謀略だったし、その姿勢を変えてはいないからね 
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:49:28.82ID:8Dx5cI1z0
>>936
まあ交渉のチャンネルは必要だよ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:49:30.32ID:kNAj2JBd0
>>925
不良債権への資金支援を共和党が打ち切って起きたのがリーマンショック
今回も国そのものが不良債権のウクライナへの資金支援を共和党が打ち切って
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:49:32.83ID:4Ndk2Fgs0
>>925
英米は焦ってるよ。欧州の他の国は見抜いてるから英米のやり口は。
この停戦はロシアは受けない。
そこまで馬鹿じゃないよ。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:49:55.21ID:7EHNvGIx0
まあ、アメリカも思ったより平和ボケしてるのかもしれない
製造業なんて儲からなくて捨てちゃったから武器の大量生産なんて無理よ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:50:22.17ID:P10YggEm0
>>939
軍産宣伝できたから予約が殺到してるんでしょう
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:50:51.07ID:ccOjFZ6v0
>>891
核兵器を大量に持ってるロシアがユーゴスラビア化、アフガニスタン化することが日本にとっての最大の脅威ですよ
米中の対決になりかねないし
協力にしても対決にしても日本は同盟として介入が迫られるでしょう
お涙頂戴同調圧力に弱い国民性なので理由があれば兵役や国家総動員に向かって
憲法改正は容易でしょう
そのためにアヘンマフィアの麻生と安倍を置いてる
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:51:11.28ID:WjEDjWaZ0
停戦したら兵器供与と兵の錬成が進むウクライナに有利
その間ロシアは兵站が脅かされミサイルの一発も生産できないし経済制裁が響く
それでもロシアが対話に縋りついたという状況
かなり苦境と言える
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:51:26.29ID:8Dx5cI1z0
>>944
増産の動きしてるが?
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:51:27.57ID:IP4QFnxX0
このニュースって、ロシア側も同じ論調で報じてるから、まじで停戦来るかも
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:51:42.65ID:J3w5bUyw0
タオル投げる?と聞いたんだろ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:51:53.66ID:olJIOWvD0
>>931 米はウクライナ紛争を長期化したいんだよ、それは侵攻前から言われてたことね
しかし、長期化=ウクライナの犠牲拡大 であるのも明白なので、途中で止めようとしたとしてアリバイにしたいんだよ
ゼレンスキーがいつもロシアが飲めないような条件を出しての停戦交渉をやってるのと同じだね、ゼレンスキーはいわゆる米の現地エージェントみたいなものだからね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況