X



手取り22万円「非正規・氷河期世代」を襲う「一生氷河期」という悲劇★4 [愛の戦士★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/05/14(土) 07:17:50.75ID:R8gHvjky9
幻冬舎 5/13(金) 11:16

氷河期世代…いまだ50万人が不本意ながら非正社員
 (中略)
氷河期世代とは、厚生労働省が2019年8月に発表した『就職氷河期支援施策の取り組みについて』において「おおむね1993年~2004年に学校卒業期を迎えた世代」と定義しています。高卒であれば、1975年から1986年に生まれ、2022年時点で36~47歳になる人たち。大卒(ストレートで大学に入り、4年で卒業した場合)であれば、1971年から1982年に生まれ、2022年時点で40~51歳になる人たち。つまりいまの40代はまるまる氷河期世代だといえます。

この世代は、学校卒業時に有効求人倍率は1を上回ることはなく、希望の職につくことが非常に困難だった時代です。文部科学省『文部科学統計要覧・文部統計要覧』によると、1996~2006年には、大学卒業者のうち、1万人以上が「一時的な仕事」、つまりパートやアルバイトに就くしかない状況でした。

【「大学卒業者数」と「一時的な仕事に就いた者」の推移】
1996年  512,814人/10,514人
1997年  524,512人/10,738人
1998年  529,606人/11,957人
1999年  532,436人/16,023人
2000年  538,683人/22,633人
2001年  545,512人/21,514人
2002年  547,711人/23,205人
2003年  544,894人/25,255人
2004年  548,897人/12,412人
2005年  551,016人/12,061人
2006年  558,18人/12,039人
出所:文部科科学省『文部科学統計要覧・文部統計要覧』より作成
 (中略)
財務省の調査によると、就職氷河期とされる人は、およそ1,600万人。そのうち現在も約50万人が「望まずして非正社員」といわれています。

40代氷河期世代…非正社員と正社員を比べてみると
厚生労働省『令和3年賃金構造基本調査』によると、大卒男性、非正社員の平均月収は31万1,400円、手取りにすると24万円ほどになります。

40代に注目すると、40代前半で月収28万9,200円、40代後半で28万6,900万円。手取りにすると22万円ほどです。また同時期の正社員をみていくと、40代前半で月収44万6,200円、40代後半で48万3,500円。
 (中略)
また非正社員では賞与も期待できず、全体の全世代平均で推定419万円。40代前半では361万円、40代後半で365万円。同時期の正社員は40代前半で684万円、40代後半で748万円。少々、悲しくなってくる結果です。

そんな非正社員ですが、あえて正社員にはならず、高給を手にする人たちもいますので、大卒男性・非正社員の給与分布を確認してみましょう。

全世代で基本給20万円未満は26.8%。40代前半では27.3%、40代後半で28.2%。40代にして3人に1人弱が、大卒初任給以下の水準です。

【大卒男性・非正社員の給与分布】
20万円未満:27.3%/28.2%
20万~22万円未満:12.8%/15.3%
22万~24万円未満:16.5%/13.2%
24万~26万円未満:6.4%/6.7%
26万~28万円未満:4.6%/7.9%
28万~30万円未満:8.2%/4.7%
30万~32万円未満:4.8%/4.5%
32万~34万円未満:2.3%/2.1%
34万~36万円未満:2.6%/3.6%
36万~38万円未満:5.0%/1.5%
38万~40万円未満:1.9%/2.1%
40万円以上:7.7%/10.2%
出所:厚生労働省『令和3年賃金構造基本調査』より算出

※一部省略にて全文はリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3fda253f8c33bebea8f6c4b94a48704c493a43ab&preview=auto

★1:2022/05/13(金) 12:21:59.73
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652412119/
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652429915/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:30:32.48ID:tgSG4Rmt0
>>831
世代ごとバカにしてる人は元々失うもののない人たちだから余裕だろ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:31:04.32ID:CSZ8ZJ9z0
>>840
派遣にボーナスなんて聞いたことないけど?
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:31:09.43ID:P3JfwluV0
>>819
当時はみんな2chで
俺ニートレーダーで月100万とかうそぶく元気あったけど
今は寂しいもんだな(´・ω・`)
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:31:15.94ID:qj2YYbeU0
>>844
大手企業は土日祝休みで年間休日125日プラス有給25日、それで年収500万以上もらってる

これで奴隷に思える?
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:31:25.40ID:AvvwOpXU0
氷河期関係なくここまで何もできなかっただからこれからも何もできないよ
本当にごく一部を除いて生活保護を受けることもできないしましてニュースになるような犯罪を起こすこともできない
できないし逃げてきたから今の自分があるってこと
実際ダメなやつって口だけ大きなことが言ってて行動が伴ってないやつばっかなんだわ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:31:29.32ID:pSiNVXVF0
>>88
43はバブル中学生の時やん
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:31:39.78ID:BKIgiS6P0
額面65万なのに手取り50ほどだわにほんしね
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:31:56.66ID:4RmGHB4l0
>>845
日本は世界最高水準の供託金制度があるから、立候補の段階で足切りできてる
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:32:10.76ID:SnBX4K940
>>831
そんな状況で自分だけは生き残れると根拠なく信じられる謎
20年前にダチョウよろしく穴に頭突っこんでミエナイキコエナイやってた結果がいまの現状だろうに
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:32:23.41ID:hcC5IV8S0
>>834
福利厚生等考えたら全然ヤバくないよ頑張れ
保険料はくそ高けぇし、交通費も出ない、正規はいろいろ恩恵受けてんだよ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:32:30.80ID:XLE4FPOG0
金持ってるけど老人になってまで生きてたくないから60過ぎたら気持ち良く安楽死出来る制度にして欲しい。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:33:00.92ID:qj2YYbeU0
>>853
でも今でも収入のスレに現れるよね

俺は遺産が数億あるやら、トレーダーで数千万稼いだとか
で、現実の底辺の境遇はどう考えてるんだろ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:33:01.56ID:qOCcwMx60
この国では 生活保護がランク最下位ではないんだよねw

それに嫉妬してしまう家畜みたいに働かされて低賃金のおじさんが最下層で
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:33:02.12ID:LlehcbDm0
経営者でもないのに
勝ってると思ってる平社員の正規って不思議な思想だね

欧米は取締役と非正規しかいないのに
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:33:14.50ID:kry/QSRg0
>>850
文系でもITバブルに乗れたのだよ
TOEIC800点以上即戦力とか圧迫面接とか大手商社狙いとかJR狙いとか
臨機応変に対応できなかった人がハブれただけでしょ

ITバブルの波に乗ってたら10年後中途採用ブームあったのにな
広末涼子のハケンの品格が流行った頃にな
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:33:17.88ID:am8NN16R0
>>818
氷河期を虐めたとか、何の寝言ですか?
私も氷河期だけど、そんなこと思ったことなんてないわ

バブル景気を経験した中高生時代に勘違いして勉強しなかったツケが、今来てるだけでしょ?
中高大のたった6~10年頑張るだけでその後の人生60年以上が安泰になるのに、
それすら頑張れない根性なしの癖に何とかしろとか都合良すぎるわ
氷河期世代に対する浅い同情を本気にしすぎ

バブルの浮かれた雰囲気の中でも中高時代勉強してた人は、今は立派に社会で活躍してますよ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:33:28.82ID:CQn22PQ60
底辺職でもメンタル維持しながら働けるのは若いときだけ
中年以上の底辺職だといずれメンタル崩壊して自殺に追い込まれる
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:33:38.81ID:L/F5mPiH0
>>864
毎日残業無くて休みも多いなら、そういう人生も悪くないと思う
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:33:41.36ID:xGjvy1fx0
>>814
出生数100万割れはもう氷河期より下の世代の話だからなあ
その世代でも手取り20万しかないってのが相当いるんじゃない
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:33:45.78ID:2MZzwzky0
この国が貧しくなってきてるのも面白いっちゃ面白いけどな

いま3号で来年から年金

もう働かなくても逃げ切れる

のんびり老後過ごしたいわ

みんな頑張ってください
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:33:48.48ID:Hu/l7G0j0
>>869
ふつう180cmぐらい身長あるだろって言ってそう
統計とか出来ない馬鹿がそんな年収になれるのかね
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:33:58.04ID:6rvF4NHz0
先が見える人なら労働収入は低賃金でも上手くやってる
足元しか見ない人が永遠に苦労してるだけ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:34:00.03ID:lHwPf3a90
自分は公務員試験落ちたけど非常勤にはなれてその後採用されたからよかったけどかなり長く非正規やってた友達も多いからな
今更になって自民党がなんかやろうとしてるけど20年遅いんだよ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:34:05.57ID:SnBX4K940
>>849
若いうちにメンタル鍛えとかないからそうなる、心だけピュアな中年のどこに需要あるのかと
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:34:13.01ID:sS7eY5970
1999卒だけどやべー雰囲気感じたから院は行かず地元メーカーへ就職
結果いま年収1300ペソ位だから結果オーライだった
総合職で仕事楽だし
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:34:22.13ID:JsEvyysV0
>>847
いやほんと次乗り換えるなら軽がいいよ
懐を極力傷ませず車の恩恵に授かれる最適解だわ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:34:22.77ID:9Aq/xCKG0
>>818
氷河期は知能が低い世代だから自業自得だろ
人のせいにしてんじゃねーよ爺さん
自分の人生の責任は自分で取れよ無能
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:34:29.54ID:BKIgiS6P0
>>876
底辺職の中で何を学ぶか
底辺の王にはなれるはずなんやで
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:34:29.58ID:2A3lNi6A0
>>834
残業なかったら手取り16だわw
まあなんとか残業減らすようにしてる月のが多いレベルだから平均で32くらいだけど
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:35:02.28ID:AX7CAAYi0
>>770
怠け者って天才らしいよ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:35:11.72ID:L/F5mPiH0
>>834
まぁでもボーナスもあるし
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:35:18.24ID:96YI8HAR0
氷河期だけが貧乏なわけじゃない
日本は衰退国家なんだから
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:35:21.52ID:4JT7m8YS0
38歳地方在住810万
1万円で社宅入っているけど余裕がない(´・ω・`)
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:35:59.28ID:2G2F6leL0
>>877
コンビニなんてまさにそれだけどなあ、悲しい話。
無人型コンビニが出来たら拒否反応を示したのは、使う側だったというもっと悲しい話。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:36:01.28ID:kry/QSRg0
>>887
院に就職浪人した子らの消息が不明な法則
風邪の噂では1人ヒキコモリからの自殺したらしい
あの時やったらダメなのが就職浪人
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:36:01.90ID:wcWzADdO0
俺も氷河期で毎月5万頑張って貯めてたけど、相続で5千万近く入ってきて人生アホらしくなったw。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:36:05.00ID:am8NN16R0
>>831
氷河期の無職は日本から去っていいよ
穴埋めも何もそもそも働いてないんだから、日本にとっては害しかない
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:36:17.16ID:axLgypjc0
>>881
暮らしていけるレベルなら良いんだけどな
今後、さらに高齢化が加速して、養う財源が無くなるから
税金とか保険とかの負担率が5割以上になるって話も出てるからな
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:36:19.86ID:yCwV5YuR0
>>797
友達はデスクワークの後に訪問介護を1時間してる
訪問介護は施設に入るほど酷くない人だから楽しいらしい
介護福祉士の受験資格の実務経験は○日とは決まってるが一日○時間は決まってないから一日1時間のバイトしたら3年で受験資格できる
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:36:26.66ID:yy4h9rzr0
>>446
とりあえず、書き込み数が異常
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:36:36.66ID:bgF1ymcS0
一部上場企業に氷河期入社したけど同期の女は縁故以外美人とかわいい子ばかりだった
容姿って就職に関係するんだなと思った
なお男はそうでもない
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:36:36.72ID:LvCSEf2Q0
>>888
軽は贅沢品、原付に乗れば金はほとんどかからない
東南アジアの国を見習うべきだ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:36:47.79ID:AX7CAAYi0
>>900
氷河期以外は?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:37:14.19ID:8jDhPUfJ0
>>896
独身なら余裕だろw
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:37:14.68ID:P3JfwluV0
>>871
考えたら負けやで(´・ω・`)
5chで肯定レスもらってそれつまみに酒のんで寝るんや
朝起きるまでは天国さんや
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:37:27.70ID:pSiNVXVF0
>>153
若いおねえちゃんこそ、食品工場とか保育士でいいじゃん
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:37:50.07ID:Gwedg8aJ0
>>1
自民に入れた末路だろ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:37:54.70ID:nCJb+InD0
>>800
俺は2003年卒なんだ
最悪期だった

>>825
運だよな
幸運だったなおめでとう
そして地獄に堕ちろ
俺の時は既に大学の就職科にここ来られても無いから自分でハロワなりで探せ言われたわw
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:38:14.00ID:yCwV5YuR0
>>899
ワイ3000万しかない
相続税非課税だったけど
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:38:14.90ID:4JT7m8YS0
>>904
うん、バカみたいな生活してて自分が嫌になるよ。貯金がない(´・ω・`)
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:38:22.25ID:2MZzwzky0
貧乏つか

サバイバルだと思って楽しく貧乏生活すればいいよ

全然苦にならないし惨めでもない

逆に金がないない言ってるやつが馬鹿に見える
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:38:39.78ID:1hi8EpG/0
>>900
じゃあ移民達と共存していってくださいな
中米とか南米からだと日本に来たい(暴れたい)奴腐るほどいるしさ
そのうち何処かの国みたいに赤信号になっても絶対止まらないでください
みたいになっていくんで
せいぜい頃されんように気をつけな!w
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:39:10.43ID:AX7CAAYi0
>>915
は?違うよ
氷河期以外の無職はだろ
お前日本人じゃないな
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:39:25.18ID:4RmGHB4l0
>>923
移民反対で選挙に自民党に入れてるのに、何故か移民が減らないんだ…
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:39:52.02ID:4JT7m8YS0
>>912
独身だから歯止めなく趣味に…
マジで馬鹿なんだよ(´・ω・`)
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:39:56.51ID:JsEvyysV0
>>907
カッパ買ってくるか・・ 
でも原チャもいいお値段よね もちろん維持費は素敵だけども
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:40:46.51ID:SnBX4K940
>>892
実際仕事できる奴って基本怠け者だよ、楽をするために効率最適化したり錬金効率高い資格取ったりと楽をするために頭使ってるというか時間を浪費しないことに長けてる
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:40:50.34ID:MAeDi7G+0
日本人って何がしか職についたら勉強しなくなるといわれるからね。
確かに勉強して、自分にさらなる付加価値つけることやるのなんてそうは見掛けんものね。

これで給料が低いだのと文句言うんだからw
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:40:58.32ID:lHwPf3a90
今後自民党が移民入れても暴れまわって自治区作る頃ぐらいには死んでるからネトウヨは発狂するだろうけどバンバン入れてもいいとしか思わんのだが
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:41:07.42ID:yCwV5YuR0
>>917
派遣解禁が2002だから派遣でクズ掴んだ会社は2003に正規を増やしたんだよ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:41:09.17ID:2G2F6leL0
>>917
おいおいデータ捏造までしだすとか大丈夫?
2003年は回復途上期で、最悪には程遠い楽期

他人を恨むってその思考がへど出るwww
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:41:19.03ID:8jDhPUfJ0
ロシア海外逃亡組がこれから出まくるだろ、北欧の妖精だけは受け入れてばいい。氷河期オッさんもそれなら結婚するだろうし、美男美女が増えまくる
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:41:30.06ID:n4E2NNLc0
>>882
言っている事が意味が分からん。

身長は遺伝とかによる所がり、自分ではコントロール出来ないが、自分の能力は努力次第で伸ばせるし、他の人から認められれば転職だって簡単だと言っている。

恐らく30パーセント以上の人間は、常に努力しているはず。

その努力さえしない輩が、生まれたて時代や環境、周りの人間のせいだとほざいたって、自分は無能ですと世間に大声でアピールしているのと変わらないと思うぞ。

子供じゃないんだから、自分の人生位自分で切り開けよ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:41:38.28ID:bg+cb43O0
>>1
1990年代
大学進学率25%(50万人)

2008年
大学進学率50%(60万人)
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:41:52.63ID:qj2YYbeU0
>>934
寝ぼけてるんだろうけど、大手企業に入ったら勉強の連続やで

底辺の単純労働と違って頭使う仕事ばかりだから、専門知識必要だし、時には資格も取得する
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:42:10.33ID:1hi8EpG/0
>>932
経営者側からしたら奴隷が欲しいわけだし
移民が不要になることなんて無いよ
しわ寄せは末端の日本人が受け持つんだよ
氷河期世代の居なくなった日本を不良移民達とエンジョイしたらいいw
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:42:14.59ID:X1lhME6y0
地方なら余裕
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:42:41.08ID:aklCNKJV0
低くないよって言ってる人多いけど日本はそんなに貧乏になったの?
氷河期だけど今年は手取りで800くらいになりそう
お前らゴメンなw
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:42:48.23ID:JiOrzAdc0
>>202
自分で自分の首を締めてるね
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:42:52.82ID:SnBX4K940
>>923
だからなんで自分は大丈夫と思えるの?移民にすら見下される将来来るヤバいとか想像できないの?
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:42:55.50ID:2G2F6leL0
>>917
ちなみに、正規を廃してもまず地獄に落ちるのは今の底辺な
ゆっくり効果が現れて正規が地獄に落ちるのは10年から20年後

氷河期正規はほぼ無関係な話
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:43:14.03ID:L/F5mPiH0
>>926
20歳から20年ほどずっと投票行ってて、自民党に入れたり共産党やらその他、そのときの考えで色んなとこ入れてきたけど、なんかもうここ数年くらいはもう行くの止めよう止めようと思いながら惰性で足を運んでる。投票なんて意味無いよなぁ。結局組織表とかメディアの力で決まるんだし。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況