X



【東京】よみうりランド電子チケット、不正購入されメルカリで転売相次ぐ…無効化で入園できず [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/05/14(土) 09:25:48.42ID:cVMBG1LA9
※5/13(金) 5:26 読売新聞オンライン

 よみうりランド(東京都稲城市)は12日、運営する遊園地の電子チケットが、不正に入手されたクレジットカード情報を使って購入され、フリーマーケットアプリで転売されているとして、警視庁多摩中央署に被害を相談した。4月末にはアプリの運営会社メルカリに出品を取り消すよう要請した。不正購入が疑われるチケットの総額は320万円を超え、ほとんどが転売されたとみられる。

 よみうりランドによると、今年2月以降、何者かが他人のカード情報を使い、遊園地サイト上で入園券やフリーパスを購入し、メルカリで通常価格の半額程度で転売している。

 4月に決済代行会社からクレジットカード不正利用の通報を受け、不正に購入されたとみられる電子チケットの情報を無効化した。入園時にエラーが表示されたチケットの所有者に購入先を確認したところ、すべてメルカリだった。

 メルカリは規約で、転売目的で得たとみなされるチケットの出品を禁じている。だが、よみうりランドが運営会社に出品を取り消すよう要請した後も出品が相次ぎ、メルカリ側に再度、文書で取り消しを求めている。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3295383a27ef8a4a42e8d0f5766c1f00cf714bf
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:40:22.38ID:zFOaE/aD0
メルカリ消えろ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:41:40.51ID:C3xaTQw40
明らかに盗品だとか不正購入だろうみたいな商品よく買う気になれるな
新品未使用値札付きの服や化粧品を個人で大量出品のアカウントなんて怪しすぎるけど購入者たくさんいるようだし
安く買えりゃ出処なんてどうでもいいって人は結構いるんもんなんかね
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:42:29.82ID:H4ylEVxs0
転売が爆発的に流行ったのはメルカリが出来てからだからな
メルカリはいい加減何とかしろよ、利益が減るからって放置しすぎ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:43:51.57ID:cAulGhVE0
ん?買ったやつも阿呆だからな???
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:45:01.44ID:CgpIFruP0
やっぱさ、法規制がっつり敷かないとダメだよ。
あらゆる商品の発売から1〜3年以内の出品は禁止すべき。
メーカー・著作元が出品は認めないと行ったら出品は禁止すべき。

こうした法規制を敷いてくれる政党や候補者に票を入れてもいいと思ってる.割とマジで。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:47:24.92ID:m8qUaFqU0
こんなクソシステムを導入した
よみうりランドが一番悪い
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:50:17.53ID:DmKR4ZOV0
マネーロンダリングにメルカリが加担してるわけね
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:50:35.62ID:OVvKNT/40
現代の闇市言われ続けてるのに野放しにしてるからな
即刻業務停止命令出しても問題ないだろ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:50:41.56ID:eHtMXOpt0
本当この手の犯罪の温床でしかねえよなメルカリ
PS5の件でソニーに要請されても無視決め込んでるとかもう反社側の連中なんだろうな
こんなのが鹿島のスポンサーとかイメージダウンも甚だしい
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:51:53.45ID:xVpBKdko0
>>50
マネロンじゃねえだろ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:51:56.28ID:X4+4whir0
>>4
> 売った奴が特定できないのか
>
> 仕組みがクズすぎる

特定できないってのがおかしいよな。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:51:59.73ID:uHj8v+sP0
やっぱりメルカリだった
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:52:04.16ID:1kZC3Rk20
IT後進国で法整備もままならない中で 成熟されてない企業とユーザーが絡むとこーなる これから高齢化社会なのにITを進めても結局はついてこれんでこの手の事はどんどん増えるだろうな
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:52:39.25ID:bULj65Uo0
メルカリにチケット関係売るのやめさせろ。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:54:43.29ID:NQk06LEP0
>>49
痛くないどころか売れれば売れるほど儲かる
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:54:45.33ID:iVMrLXdg0
オークションサイトは犯罪者のためにあるようなものだからな
ヤフオクが流行りだした頃からずっと同じ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:56:13.24ID:C45SHWms0
規約違反かつ欲しい物の検索結果に大量に紛れ込んで邪魔だったから何度か報告してみた事はあるけど全然消してくれないんだよな
お上への言い訳用に「焼いてね」って書くだけ書いてレバ刺し提供する焼肉屋と同じメンタルで、ここの規約はマジで建前でしかないと思ってる
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:58:04.19ID:rE9jng4m0
メルカリはともかくヤフオクが犯罪加担の可能性はかなり高いだろ
出品データの保存期限が90日しかないとかおかしすぎる
データ量なんでしれてるし、他サービスでは保存期限ないのが普通なのに
ヤバいものの履歴を消す目的しか考えられない
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:58:21.10ID:iVMrLXdg0
>>38
そもそも簡単に不正利用出来るクレジットカードのシステムに問題があるからな
セキュリティが時代にあってないんだよ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:58:59.27ID:JmUTLwB60
つまりメルカリでよみうりランドのチケットを格安で売ってる奴はクレカ詐欺犯ってこと?
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:59:33.56ID:FpeQi/IB0
不正購入されたチケットが定価で売ってたら
行けなくなったので誰か買ってくださいチケットと
区別つけるの難しいわな
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:59:40.26ID:CeLRyF4y0
>>71
ヤフオクはなんかあっても難癖つけて補償出さないしな
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:59:45.83ID:+V4C3xgj0
転売買う奴も犯罪の片棒担いでるわな
転売チケで遊園地連れてく親って数年後には子供に馬鹿にされそう
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:01:26.48ID:dZ6BNPhO0
メルカリ潰せよ
やりたい放題じゃねーか
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:01:33.27ID:ZPD3I9hqO
電子チケットなのに転売ってのが一瞬ピンと来なかったんだけど不正購入したアカウント情報を売ってた的なことなの?
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:03:00.31ID:ciIf9m7F0
>>4
メルカリが本人確認必須にすればいいだけだが頑なに拒否してるからな
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:03:26.10ID:4CP/Kd2R0
一大産業になってるからな、もう規制すら出来ないだろ
天下りも入ってるし、献金もしかり
想像だけどね、そう感じるんだ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:04:14.41ID:W2pBlK/30
これ、チケット買ったやつが善意の第三者ガーとか言い出したらどうするんだろう?
メルカリの規約で転売目的で得たチケットの出品は禁止らしいけど、
そういうのを買う方への規約はあるのかね?
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:04:33.96ID:xniI9TjU0
被害者の弁済はメルカリがやれよ

出品取り消し要請したのに放置して売買手数料まで取ってるくせに
メルカリは知らぬ存ぜぬで済まされるわけないだろ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:05:49.63ID:ELIognxa0
メルカリ犯罪の温床だな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:06:47.04ID:SPSzjDN60
正規価格で買って半額で売ってるんだから転売には当たらないよね?
誰の財布で買ったのかは別の問題だ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:06:56.00ID:efqSe/ZX0
>>87
チケットの利用規約に全部書いてあるよ
公式ルート以外での購入は禁止、やったらチケット無効でも文句言えないよってね
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:08:10.81ID:x/Rig4GB0
政府ってこういうのを取り締まる為にあるんじゃないの?
電動キックボードの時はやたら早かったくせに
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:11:32.81ID:CeLRyF4y0
https://i.imgur.com/dQsNOot.jpg
https://i.imgur.com/29yMZv8.jpg
たしかにたくさん出てるけど、もうみんな注意喚起コメント書き込まれてて、
それでも書いたそうなコメント書いてるやつみると怪しい転売厨(おそらく売主の別アカウント)なのな。
ヤケクソでコピペしてるから2枚販売なのに「4枚書います」とかw
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:13:26.09ID:VgOvAwt40
入国条件で風俗が駄目だったり留学ってことで週の労働時間が制限有ったりしても
メルカリで稼げば生活出来ちゃうしこの辺含めても結構ヤバい話に繋がる
盗品売買が目立つけど法規制が弛すぎて外国人犯罪の温床にはなってるよね
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:13:38.40ID:YyHdib7G0
流石、悪の巣窟、なんでも揃うメルカリ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:14:33.61ID:wMuG/ma70
ヤフクソメリクソ潰せば色んなとこが転売ヤー防ぎになるよな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:16:07.62ID:W2pBlK/30
>>91
ありがとう
それならよみうりランド的には問題無さそうで安心
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:16:12.07ID:53eBFERy0
転売ヤーだけ大儲けして終わりか
悲しいな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:17:49.93ID:3XnBoCSI0
毎日何十通もの詐欺メール届くネットが当たり前の今なのに
SNSで購入とかwwww
余りにもバカとしか言いようがない
自業自得、自己責任と言われて久しいけどな
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:27:27.14ID:BpmPYymD0
>>33
駅の近くにあるチケット屋は不正購入したチケットを売ってるの?
話がごちゃまぜで論理的におかしいよ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:29:28.01ID:Rw47ZYdU0
>>98
建前上売買の場を提供してるだけだからな
知らぬ存ぜぬで何の罰もなく痛くも痒くもない
結果犯罪者と他人の迷惑を顧みないクズのやりたい放題
転売仲介業規制法(仮)が必要なのは明らかなのにほぼ何もされないまま20年以上遅れてしまった
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:32:17.31ID:97aqgG0K0
今はまだ転売ヤー程度だけど
ブラックマーケットも出てくるのか
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:32:55.79ID:SUYBu5l00
よみうりランドとしてはそのチケット使われても何も損しないな、損するのは補償させられるカード会社だけ

例えば盗難カードでロレックスを買われてメルカリ出品された場合、ロレックスは騒ぐのか?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:32:59.16ID:TwwxlPoF0
これ、ある意味今後よみうりランドのチケットは無効化されてる可能性があるから
メルカリ転売で売れなくて転売屋潰せていいな
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:41:51.77ID:jAD25ztj0
>>47
マイナンバーカード必須、要登録とかな
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:42:18.04ID:IbTBRl630
メルカリなんて存在しないほうが社会のためになる
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:43:19.90ID:df0wCzT+0
紙チケットだと受け渡しや郵送あるから身バレリスクあるけど、
電子チケットだと逃げ放題だからな
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:47:47.89ID:pAuiIX0c0
>>110
頭働いてないでしょ?
>>29は転売チケットについて叩いてるから、で>>33で不正チケットは悪いことだけど格安チケットを転売することは悪いことではないと
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:50:48.08ID:psaGKxxu0
チケット類を公式以外から手に入れようと思った事ないなぁ。
結婚式の二次会でディズニーのペアチケット当たった事あったけど気づいたら期限切れだった。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:50:54.28ID:jsxnhJUp0
万引きされた本ばかり売ってただろ メルカリ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 11:05:57.16ID:127v1QzA0
>>84
だな、メルカリが糞
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 11:12:21.18ID:7zNDkMbk0
盗品販売に対する対応が遅い
その点はヤフオクの方が何百倍も早い
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 11:13:34.22ID:oucQMnWy0
>>114
よみうりランドにもスポンサーがいてな
スポンサーに対して
違法行為を放置しているテーマパークです
と説明して了解してもらえるならその言い分も成り立つな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況