【ミステリー?】ATMを操作して「5000円」引き出したつもりが、「5万円」出てきた!?でも口座の残高は5000円しか減っていない [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2022/05/14(土) 11:47:27.89ID:+xwpvycV9
「5000円」引き出したつもりが、「5万円」出てきた!? ATMから10倍の現金が出てきたミステリーの裏側
5/14(土) 8:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e82923cd8908b2dd3aea64c4eee5828df9995e8b

キャッシュカードでATMを操作して「5000円」とタッチしたはずなのに5万円も出てきた。でも口座の残高は5000円しか減っていない。慌てたお客さんは…? 警備業界で体験した、ウソみたいな本当のエピソードを紹介したい。

中略

■故障か?ミスか?どうして一桁違う金額が?

中略

キャッシュカードと一緒に出てきた利用明細を確認すると、5000円を引き出したことになっている。残高も5000円プラス休日の手数料分が減っているだけだった。

慌てたご婦人は、すぐオートホーンを取った。オートホーンとはATMに備え付けの電話機で、平日の営業時間内であれば店舗内に繋がり、営業時間外と休日にはカードセンターに繋がる仕組みになっている。

休日の都市銀行ではATMコーナーが稼働していても、店舗内は誰もいない。オートホーンは一括してカードセンターで応対し、利用客に直接対応する必要があるときは、近くで待機している警備会社に依頼して、警備員が現場へ急行することになっている。

カードセンターのチーフは「現金カセットを逆に入れているミスかも」と想像し、これ以上使われないように、そのATMを遠隔操作で停止させた。

駆けつけた警備員がカードセンターの了承を得てATMを開けてみると、やはり1000円札と1万円札のカセットが逆にセットされていた。幸いこのご婦人が最初の利用者だったことと、オートホーンで知らせてくれたため、大事に至らずに済んだのである。

あとから聞いた話では、休日稼働に備えて前の日に現金をセットした銀行員と上司の預金課長は、減給1カ月の処分を受けたそうだ。

余談ながら、このご婦人が遭遇したケースで、もし届け出ずに「これ幸い」とそのまま持ち帰ったら罪に問われることがある。ATMコーナーには、死角がないように監視カメラが睨みを利かせているし、本体に搭載されている小型カメラは利用客の顔をほぼ正面から撮っている。しかも使用したキャッシュカードから顧客情報も分かるから、逃げ切れないと思っておこう。
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:18:32.22ID:yR1gpr/I0
金融庁「またお前か」
みずほ「今回は違いますよ・・・たぶん」  
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:19:02.45ID:GTZYktGN0
>>2
記事に書いてあるじゃん
でも通帳確認しないで
「あ、間違いて5万おろしちゃった、まあいいや、このまま来月分にまわそう」
って思い込んだ人とかどうすんだろうな
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:19:02.59ID:Mdv7GPwN0
持ち去らずに出てきたところに戻せばええ
つまり入金や
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:19:11.73ID:9PKChFJ80
その5万円を預け入れてまた5千円だけ引き出すをひたすら繰り返そうと思ったら5千円に戻ってしまうパターンwwwww
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:19:20.33ID:cXKrsNh60
嘘くさいな、んなわけない。一つ一つ紙幣を読み取ってんだし。良いなこんな嘘書いて金もらえて(笑)
少なくともうちのATMは千円も万円も同じカセットに入れるし、別々のカセットにいれるなんて聞いたことない。
カセットが別々だとしても逆に入れたらそもそも動かない。
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:19:24.49ID:FtVfHT2Y0
>>12
フツー逆だということを感知するよね
自動販売機でもあり得ない
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:19:58.46ID:RgINVVBE0
キャッシュコーナーで自分の番が来てATM見ると現金まるまる残ってた
慌てておばちゃん追っかけて捕まえた
まあ防犯カメラに撮られてるから持ち逃げは出来ないし
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:20:03.62ID:ftc2vrNa0
>>280
遊びに使っちゃいましたと言われたらどうする
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:20:04.74ID:A5u/jIXh0
こういうことがあると連絡するのも時間が取られてめんどくさいから
これからは33000円とか千円札と万札を同じ枚数で下ろすようにするわ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:20:08.89ID:FZbkoPVD0
>>202
マジレスすると異なる金種カセットは他のカセットトレーに入らないし、カセット内の金種間違えても出金判別するから違った紙幣入れてたらエラーで停止する。少なくとも今のATMは。
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:20:15.25ID:wBBw92+b0
田口翔シンドロームね
よくあるよ
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:20:23.60ID:VzCrc0s90
>>303
警察経由で銀行に凸して映像見た警官が色々映像見たけど顔わかんねって言ったよ
数年前の話だし
コロナだのの状況下でATMにカメラ増やした感じもしないでしょ
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:20:31.42ID:lNM/hlOE0
>>169
ご婦人にはそういう方がいらっしゃる
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:21:02.36ID:SVmyoza50
カセットの誤セット検知もできんのか
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:21:17.75ID:/M/2Ycn/0
>>298
充填カセットに札を入れ違えてしまったら意味無い
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:21:19.89ID:wHlw+BWB0
関係ないがATMに他人のカードがあったので
銀行の人に言うと血相変えてちょっと待っててください!とかいうのでびびったら
ラップくれて帰された
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:21:34.13ID:3OPrUl0d0
>>74
工業的には外枠は同じサイズで作るけど、間違い防止のために札入れる部分のサイズを変える
+違う場所には入らないようにノッチを出すとかするのが賢いつくり

コピー機なら入れた紙のサイズ自動判別するんだからどこに入れてもセンサーで見とけとは思う
入ってくる紙幣は見てるのに出す方は見てないんだな(当然ではあるけど)
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:21:55.77ID:bGG9Q4Vw0
以前、銀行のAT<でお金を引き出したら、半分ちぎれて欠損しているお札が出てきたので

銀行員に 「ATMからこんなのが出てきたので、まともな札と交換してくれ」って言ったら
銀行員 「今回だけ特別に交換してあげます」って上目目線で言ってきたわ。

あいつら何様なんだよw
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:21:59.18ID:MvRq9QZY0
>>28
マジか?知らんかった
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:22:47.93ID:/M/2Ycn/0
なので一番いいのは、札の種類で大きさを極端に変えること
千円札は1万円札の半分くらいの大きさにする
コピー機でもA3とB4の充填は間違えようが無いだろ?
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:22:51.79ID:TUDDqAi+0
例えば10万引き出したとしても一万しか出てこないという事か。
これは気付かなかったという言い訳が通用しそうもないな
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:23:36.90ID:+B7rshNR0
カードが吸い込まれたまま引き出しも出来んやったことある。
母親が勝手にカード廃止とか出来るんやな。
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:23:55.42ID:XeS/3Arc0
>>240
たまに出し子が顔晒されてないか
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:23:58.62ID:+SpWPeCs0
昔自販機で200円入れてコーラ買ったらお釣り80円出るところ800円出てきたことがあった
機械バグって10円硬貨と100円硬貨間違えとるのだ
これ同じように買うと再び同じようにお釣り出ると思ったら案の定出たんで自販機の中の100円硬貨切れるまでコーラ買った
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:24:14.38ID:wOGp2w1B0
5000円と5万なら罪には問われない可能性あるが500万や50万ならさすがに罪にはなる可能性は高い
まあATMは限度額あるから、そんなに下ろせないが差額10万以下なら押し間違えたがまあいいやって確認しない人もいてもおかしくない
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:24:18.68ID:Zcp50OKi0
絶対に後で面倒な事になるのは目に見えてるから普通は連絡して返金するよな
失うものがない無敵の人がどうするかは知らん
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:24:21.17ID:Yh+EcmsG0
>>2
>>1に書いてあるしな
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:24:41.95ID:/M/2Ycn/0
>>364
この人はATMを自分で操作したけど
山口は役所が勝手に振り込んできた(自分では何にもしてない)
ココが違う
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:24:48.71ID:2Sh8FzKy0
結局、事件にならんかったってオチで
創作でした
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:25:00.27ID:wh2xUFsd0
>>2
あれうっかり5万おろしたのかと思ってそのまま確認せず使っちゃいそうで怖いわ
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:25:11.89ID:RWjqTiMs0
俺も気づかずに
一桁間違えたかな
とそのまま持って帰りそう
別にあとから返せと言うなら返すし
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:25:20.93ID:kFhitLvx0
>>368
どちらか入る仕様はダメだよ、間違いあればどちらも入らない仕様じゃないとアカン。
世の中には想像を超えるアホが居るんやで。
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:25:22.84ID:cXKrsNh60
ATMは急に故障することも考えられるから、銀行の休日ATMは利用しないし、ショッピングモールのATM
も利用しない。故障した場合保守担当の警備会社が来るまで帰れない。平日の銀行ATMなら職員がすぐ対応してくれる。
カードは読み取れなくなることがあるので、旅行に行くときは何枚かカードを、持っていったほうがいい
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:25:22.84ID:9zhegfA30
>>184
シナチョンがうじゃうじゃいるから仕方ないよね
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:25:57.16ID:0x8KW0F50
>>28
数万円を全部千円札にして引き出したときは大変だった
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:25:57.58ID:Yh+EcmsG0
>>385
いや?
問われる
明らかに間違えることがありえないから。

飲食店でも客と枚数確認するでしょ?
過去に2回バカ店員がお釣り間違えたらしいんです!とかいうが
見ないで財布に突っ込んだからわかんないけど?って言ってあげたことあるよ
警察呼べばちゃんと取り調べに応じてあげるけど。
バイトの横領になるがな
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:26:14.46ID:wOGp2w1B0
そもそも誤組防止機能ついてないなら機械に問題うる
誤組防止できてれば逆にセットできないからそんな間違いは起こらない
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:26:16.99ID:IfmMF4Gl0
>>338
現金とか通帳とか忘れてる人結構よくいて驚くよな
コンビニのATMとかでもすごい警告音鳴ったまま現金取り忘れて置いてあったりしてビビるわ
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:26:17.89ID:xrcZ/ox40
「気づかなかった ATMから出てきたお札が千円札か一万円札かなんて普通確認するわけない」
もし捕まってもこれで解決だろ
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:26:23.63ID:W+fGqLdf0
>1
三井住友銀行はカード弾かれて買ったことになり
言われてから障害が発生していますだからほっとけよ
銀行が悪い
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:26:43.44ID:X4+4whir0
客に手間かけさせやがった
どうかすると犯罪者にされてしまうわ
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:26:58.94ID:Dsn4o0Y40
平成10年頃だけど
パチンコ屋で1万を両替したら10万出てきたw
五回ぐらいやって50万に成ったな
怖くなって止めたw
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:27:25.59ID:W+fGqLdf0
>1
それはシステム障害
ユーザは悪くない
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:27:28.92ID:Yh+EcmsG0
>>375
残額のレシート見ればわかるじゃん
まあ別に自分の口座から減ってるなら気にしないけど、
間違って出てきたのを無視したら窃盗、
あとから気づいたら占有離脱物横領、
知らされて変換しないと詐欺罪になる
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:27:29.29ID:mrv6Kk5B0
逃げたら実名出されて5000万請求されるパターン
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:27:30.59ID:7Lri5Ten0
>>1
こんなん謝礼として最低5万は渡さないと企業としてクズだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況