X



【ミステリー?】ATMを操作して「5000円」引き出したつもりが、「5万円」出てきた!?でも口座の残高は5000円しか減っていない [孤高の旅人★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2022/05/14(土) 11:47:27.89ID:+xwpvycV9
「5000円」引き出したつもりが、「5万円」出てきた!? ATMから10倍の現金が出てきたミステリーの裏側
5/14(土) 8:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e82923cd8908b2dd3aea64c4eee5828df9995e8b

キャッシュカードでATMを操作して「5000円」とタッチしたはずなのに5万円も出てきた。でも口座の残高は5000円しか減っていない。慌てたお客さんは…? 警備業界で体験した、ウソみたいな本当のエピソードを紹介したい。

中略

■故障か?ミスか?どうして一桁違う金額が?

中略

キャッシュカードと一緒に出てきた利用明細を確認すると、5000円を引き出したことになっている。残高も5000円プラス休日の手数料分が減っているだけだった。

慌てたご婦人は、すぐオートホーンを取った。オートホーンとはATMに備え付けの電話機で、平日の営業時間内であれば店舗内に繋がり、営業時間外と休日にはカードセンターに繋がる仕組みになっている。

休日の都市銀行ではATMコーナーが稼働していても、店舗内は誰もいない。オートホーンは一括してカードセンターで応対し、利用客に直接対応する必要があるときは、近くで待機している警備会社に依頼して、警備員が現場へ急行することになっている。

カードセンターのチーフは「現金カセットを逆に入れているミスかも」と想像し、これ以上使われないように、そのATMを遠隔操作で停止させた。

駆けつけた警備員がカードセンターの了承を得てATMを開けてみると、やはり1000円札と1万円札のカセットが逆にセットされていた。幸いこのご婦人が最初の利用者だったことと、オートホーンで知らせてくれたため、大事に至らずに済んだのである。

あとから聞いた話では、休日稼働に備えて前の日に現金をセットした銀行員と上司の預金課長は、減給1カ月の処分を受けたそうだ。

余談ながら、このご婦人が遭遇したケースで、もし届け出ずに「これ幸い」とそのまま持ち帰ったら罪に問われることがある。ATMコーナーには、死角がないように監視カメラが睨みを利かせているし、本体に搭載されている小型カメラは利用客の顔をほぼ正面から撮っている。しかも使用したキャッシュカードから顧客情報も分かるから、逃げ切れないと思っておこう。
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:50:51.52ID:A6Rj5sMG0
新札で2万円入金したら1万円とカウントされたことがあった。
銀行員に一手も信じてなかったけど、後で1万円多かったと連絡があったわ。
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:50:59.42ID:asSuuvP60
当たりが出たよ
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:51:01.58ID:Yh+EcmsG0
>>644
刑法上無罪ではないよ
認知なくても知らされたら占有離脱物横領
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:51:25.05ID:kSU1hCu90
>>648
こえーな
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:51:48.15ID:stlj0DtZ0
なんで銀行屋ってこんな過保護なんだよwww
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:52:02.83ID:6lwkxzsU0
この方法だと田口みたいに潜在的な犯罪者をあぶり出せるな
気づかないはずないし、持ち帰ったやつは全員犯罪者
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:52:24.65ID:Yh+EcmsG0
>>650
最近の自販機は殴るとアラームが鳴って釣り銭泥棒と間違われて警備員が来るよ
どうじに自販機カメラ映像が警察に
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:52:38.53ID:ZBfllqCf0
>>649
それな。で、逆だと連絡しても対応悪そうなやつ
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:52:52.60ID:88Un3I4n0
>>2
0の入力数を間違えて5万下ろしたと思った
で通せば大丈夫だと思う
もちろん返還義務はあるけれど
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:52:58.24ID:Ko6zCsto0
田口「ケチな点棒拾う気無し」
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:52:59.18ID:MYTg6RVF0
俺のとこにも間違って4000万振り込まれないかな…
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:53:00.96ID:Yh+EcmsG0
>>657
連絡あって「間違えました。返してね」言われたら速やかに返せばいいだけ
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:53:01.63ID:agO+m1wF0
カードや電話や電気ガスの引き落としでけっこう変動するし
数万だと残高の違いに気付かないから0多かったかと思ってそのまま帰っちゃうかも

って思ったが今銀行行くのも面倒なので
わざわざ銀行まで行って数千円だけ降ろすって事が無かった
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:53:38.64ID:Yznik6py0
>>1
ボーっとしていたら
本当に気づかずに
間違えて出てきた金額のお金を財布に入れて立ち去ることもありうる
そういう場合も罪になるのか?
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:53:46.47ID:Yh+EcmsG0
>>643
両方立件されたらアウトではある
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:53:46.79ID:hM/1iOv90
なんで札ごとの専用カセット式にしないの金
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:53:51.76ID:kSU1hCu90
桁間違いはともかく、枚数間違いされると気付くかないかもな
銀行が損でも客が損パターンでも いや恐ろしいわ
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:53:52.52ID:aUyY6a360
昔自販機で両替しようと小銭入れたら
入れた数だけ500円玉が出てきてびびった
機械の故障だったんかな?
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:53:58.23ID:L009dCqz0
>>2
気付いてそのまま持ち去れば詐欺罪な

後で気付いて申し出なければ占有離脱物横領罪

気付かなければ何の犯罪にもならない
まあ今回のは、金額的にも後で返還請求されたら面倒くさいだけだから、連絡一択
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:53:59.53ID:pZtme0GJ0
>>37
データと残高が合わないとか銀行でそんなことしたら大惨事でしょ
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:54:10.45ID:evK4X2t10
銀行のATMに現金の補充してたことあるけど金種ごとのボックスの中身を入れ間違えてたらあり得る
普通間違えることはまずないが人間がすることだからなあ
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:54:27.06ID:aUyY6a360
昔自販機で両替しようと小銭入れたら
入れた数だけ500円玉が出てきてびびった
機械の故障だったんかな?
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:54:34.19ID:LEjdLZ+V0
むかしは良くATMで現金おろしてたけど金額や枚数なんて確認もせずに財布にしまっちゃってたよ
明細もすぐどっかいくし
それで犯罪と言われたらどうすりゃいいのよ
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:54:40.07ID:ftc2vrNa0
昔他人の自動車税の差し押さえを納税事務所の間違えで口座から7万なにがし引かれてたのもしばらく気がつかなく記帳したときに差押って出てきて初めて気がついた事がある
多分引き落としとかなら気がつかなかったと思う
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:54:43.90ID:Pg6+mFQG0
この手の告知義務はやや一方的だな
俺なら損害賠償を請求して相殺だ
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:55:06.97ID:88Un3I4n0
>>681
ボックスの一部に突起とか付けて、
違う種類のボックスが入らないようにしておけば良いだけなのに…
とか思ってしまう
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:55:16.33ID:ihjdu5AJ0
疑問なんだけど、お金預けたら、機械が判別するよね。
間違えて入れてたら、機械がエラー出すんじゃね。

逆に一万出そうとして1000円しか出てこなかったら、
文句言うだろうし。

創作感が強い。嘘臭え。
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:55:16.66ID:5NmkojsB0
自動販売機で飲み物買った時にお釣りが500円玉でとめどなく出てきた時あったな
店員に知らせたらものすごいスピードですっ飛んで来た
故障って怖いな
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:55:41.43ID:bY2u7Shz0
>>687
罪を償うって言って償わない
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:55:48.08ID:DDx3cCXy0
>>681
入らないようにポカヨケすべきだよな。
お金の磁気インク検出とか、なんか方法はありそうだけどね。
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:55:59.56ID:0ReoKFSn0
>>653
不法領得の意思って知ってるかい?
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:56:16.15ID:yaDTNArc0
>>619
貨幣読み取り機のミスだと思う
重なってる札を誤認だろうな
最終確認の画面でOKしてるから銀行は悪くない確認しなかったあなたが悪いだったようなw
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:56:24.80ID:LEjdLZ+V0
>>665
その金額が思ってたより一枚少ない金額だったのよ
ATMは間違えないと思ってたから入れた金が少なかったんだと思ってしまった
再読み取りなんてできたっけか
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:56:28.31ID:rvrYHHtx0
>現金をセットした銀行員と上司の預金課長は、減給1カ月の処分を受けたそうだ。
民間企業は処分きついね、公務員なら注意で終わりだろ
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:56:29.43ID:lo8bU/gg0
>>2
詐欺罪じゃねえか?
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:56:31.88ID:Yh+EcmsG0
>>608
んー
セブンATMしか開発携わってないからわからんけど、
引き落とし金額と出てきた金額違って、
それをその場で店員に言って無視なら、
110番でいいんじゃないの?
入力した関数はわかるわけだから。

そこまでめんどくさいことをコンビニ店員がされても応じないなら大したもんだと思うよ
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:56:45.14ID:Yznik6py0
>>39
怖いな
コンビニのATMで数十万円引き出したら
その場で数えるわけにもいかないだろ
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:57:05.63ID:dm6OgRfu0
>>7
それ3回やって

新車の頭金にした
人いそうw
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:57:07.86ID:agO+m1wF0
つかこれこのご婦人5千円降ろしたら5万円だから
5万円降ろしてたら5千円が出てきてたのか

その場合ちょっと心臓に悪いかも(´・ω・`)
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:57:16.54ID:Pg6+mFQG0
まあね、出てきた札を信じて疑うことなく財布に入れたなら故意はないから無罪
疑い深いチェックするから犯罪になるんだよ
機械をしんじろ
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:57:25.94ID:kSU1hCu90
>>698
なるほどOKの時点で銀行側に瑕疵はないと
安易にOKボタン押せんな
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:57:38.36ID:73Y7lOLw0
紙幣カセットの中身間違えたんだろうね
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:58:00.42ID:Esk9SQKL0
みずほだな
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:58:07.45ID:k7Sn8GEt0
>>704
セブンATMはセブン店員は取り合ってくれないのが普通なんじゃないの
ATMに関することは店員じゃなくてATMにくっついてる電話で連絡しろと書かれているよ
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:58:10.87ID:ttxlwHnX0
良かったね!
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:58:16.48ID:AKU3/PDx0
多く金が出てきた人は何秒ぐらい迷ったのかな?ww

俺なら誰も並んでなければ3分ぐらい迷うはww
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:58:20.65ID:2RgXmUt30
これ銀行側の言いがかりもできるよな。
実際は5000円しか出してないのに
帳簿が間違ってても50000引き落とされた、
持ち逃げだ、窃盗だ!

と言えるだろう(´・ω・`)
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:58:47.50ID:Pg6+mFQG0
>>653
知らされたらって一方的だよ
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:58:47.68ID:FWtCmj8P0
本当なら故障だろ
返さないと犯罪だぞ
まぁ、気づかなかったと言えば逃げられるが、こんな記事にしたら逃げられんw
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:58:49.37ID:dm6OgRfu0
そもそも5千円って単位
普通に下ろさないからな

だからATMさんが
5万円と勘違いしただけw
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:58:50.20ID:oq9AuTWW0
4600万の誤入金から60万を詐欺って引き出して残りを請求来てる別口座に移した犯罪者が居るらしい
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:58:53.20ID:3ld3ucSn0
4630万円返さない人が罪に問われないなら
>>1も間違えた銀行の責任なだけじゃないの
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:59:20.84ID:CwzoK66I0
>>678
タバコの自販機で1000円入れて、300円ぐらいのを買ったら
おつりで900円、タバコが2個出てきたことある。
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:59:29.61ID:3ld3ucSn0
>>724
1000円とか気に食わないやつに送金するだけで刑務書ぶちこめるんだろw
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:59:39.23ID:evK4X2t10
お客さんから入金されたものは判別されてそれぞれ各金種のボックスに入ってまた出金に使われ循環されるけど
店内からATM用にお金を補充したものは中身そのまま
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:59:47.68ID:Yh+EcmsG0
>>719
セブンでそんなこと起きないって話してるんだけどな
コンビニとしか書いてないから。
でも仮に計数機不具合なら店員に言って本部連絡がまず先だろうね
本人からコンビニATMに電話してもいいと思うけど、
>>550は店員が返還応じないって話じゃないの?
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:59:57.56ID:dm6OgRfu0
来週からATM5千円の引き出し

急増するからみててみ!
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:00:07.90ID:Yh+EcmsG0
>>729
民事起訴されとるがな
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:00:24.87ID:4bJM5rOh0
田口みたいに職員のミスが原因でも不正に引き出したのは事実だからおばさんが悪いわな
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:00:28.37ID:ttxlwHnX0
でもこのご婦人に時間があって良かったね
急いでたら凄い迷惑な話
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:00:53.84ID:/FJWPibN0
カセット内現金はなんだろうが、ATM内部のスタッカーに充填のときもリサイクル運用のときも収められる構造。
ゆえにテレコなどはあり得ない。
折れ曲がり、破損のときは別カセットに一方通行。
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:01:00.17ID:kSU1hCu90
>>704
なるほど、しかし機械は安全も思って無頓着だと後に犯罪者にされたり、こちらが損するパターンもあると分かった。今後は入金前にはその場で枚数数えて、それが分かる入金時の写真とってから入れる方が良いかな。出金時にも写真撮影で証拠抑えて。並んでる人が嫌がりそうだが。
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:01:18.48ID:kVm8+utR0
どうりで最近ATMに長蛇の列ができて
ならんでると

歓喜の声をあげてるやつ
いるよな!


つまり当たりがあるのか
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:01:32.10ID:hHZKFALl0
こんなん40年前の昔話が都市伝説化して独り歩きしてるだけだろ
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:01:33.03ID:Yh+EcmsG0
>>725
内容証明郵便知ってる?
自分の控、相手に送るもの、郵便局の預かりの三通持って行って、
内容を郵便局が保管するから、公的な申し入れの日付と日時記載の返還願になるんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況