X



仏マクロン大統領のプーチン氏との対話は「無駄」 ゼレンスキー氏 [どどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2022/05/14(土) 12:41:24.16ID:E4gED0+B9
【AFP=時事】ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は13日に公表されたインタビュー原稿で、フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領がロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領との建設的な対話を模索していることについて、「無駄」だとする考えを明らかにした。

 メッセージアプリ、テレグラム(Telegram)のゼレンスキー氏のチャンネルに投稿された原稿によると、ゼレンスキー氏はマクロン氏について「ロシアに逃げ道を与えてはならないのに、無駄な努力をしている」と述べた。

 さらに「ロシアとウクライナの仲介で結果を出したかったのだろうが、何の成果も得られなかった」と述べた。

「(ロシアは)自ら望み、必要性を理解するまで」戦闘の終結を求めることはないだろうとも語った。

 仏大統領府は13日、マクロン氏が「ゼレンスキー大統領の合意なくプーチン氏と何かを話し合ったことはない」とAFPに述べた。「マクロン氏は常に、ロシア側との交渉条件を決めるのはウクライナ人だと述べている」と説明した。

 マクロン氏は今週、ロシアとウクライナは交渉を通じて停戦する必要があるが、どちらかが「屈辱」を受ける形であってはならないと述べていた。

 だが、ゼレンスキー氏はインタビューで「プーチン氏と対話する方法を見つける必要があると考える欧州の指導者もいる」とした上で、「われわれは何年もそれを探してきた。そしてきょう、その道筋の上にはしかばねが、わが国民のしかばねが散乱している」と述べた。

 ゼレンスキー氏はプーチン氏と直接話したいが、「話し合える段階は過ぎ去った」と語った。

 マクロン氏は、ロシアのウクライナ侵攻後もプーチン氏と対話を続けてきた数少ない西側首脳の一人で、幾度も電話会談を行っている。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/5ea34693aab3a491e231675a0d0264cd76b16f69
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:33:01.56ID:MEKtmmzk0
>>620
ガセでもなんでもない

https://mobile.twitter.com/matatabi_catnip/status/1524230360900452352

勝谷誠彦さんのウクライナレポート
当時は、ほぼすべてのメディアが無視していた。今ならわかる、なぜ無視されたのか。

「行ってみたら、全然日本で報じられているのと違う状況がある。ウクライナの人たちの生活を破壊したのは、実はウクライナ軍なんですね」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:33:02.55ID:olJIOWvD0
>>615 サウジが人民元のみの決済にして米ドル決済完全排除だとすると、かなり影響出るかな
しかしそれでも米ドル基軸通貨というのは、まだ持ちこたえるけどね、そして恐らくやれたとしても人民元決済も認めるであって米ドル排除は実現しないだろう
ところで本当に人民元決済のみで米ドル排除になった場合、人民元の価値を無化することも米にはできるね、中国人民元とは米ドルペッグでの価値となっており
それを切り離す権限は米英にあるために、それを切られると中国人民元は紙切れとなるね、それを知らないサウジなはずないからね、だから人民元に全て切り替えはあり得ないね、アラブ人馬鹿だと思ったら大間違いだよ
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:33:20.19ID:IFL6VmFN0
>>619
フランス人がウクライナ土人のために電気代5倍とか払うわけねーもんな…
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:34:01.71ID:4kxnKWrF0
ただダラダラ話してるだけじゃなくて、プーチンの顔を立てるためにウクライナの領土の一部をロシアに割譲するようマクロンがゼレンスキーに提案して拒絶したことがニュースになっていて、Twitterではあらゆる国の人からマカロンはバカなのか?と言われてる。ゼレンスキーが無駄と言うのは当たり前。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:34:04.02ID:bpwuCNn10
>>626
また無駄な工作してるw
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:34:46.43ID:5nMQcKMs0
>>617
OHCHRやOSCEの報告書を見る限りにおいて
民間人の犠牲者が多大にでていたのは、2014年-2015年のロシアとロシアの支援を受けた武装勢力が暴れていた頃

ここ数年はそのロシアが暴れていた頃に比較して民間人の死者は2021年には25人程とざっくり2014年度の1/100近い数字になっている
そこらで、さすがに切れたというのがそもそも意味不明
そして、それらはロシアがウクライナで反政府組織を作りその武装勢力に武器を渡して内乱を起こした事が原因だからなOSCEも
ロシアが2015年の停戦協定を無視して、ウクライナに対人地雷を持ち込んでいる事を指摘しているように

民間人の死亡に関しては今回もそうだが、ロシアがウクライナで領土的な野心を抱かなければ死ななかった
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:34:55.41ID:9Gm5WCIo0
このマクロンって奴、やってる感が一番酷い
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:36:46.27ID:l5TZ6SDx0
毎回偉大なソビエト連邦の歴史を数時間聴かされて終わってるだけだもんな
確かに無駄だわ
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:36:53.46ID:EuVGymPc0
プーチンアホだけどこいつに怒るのは無理もない
ウクライナ国民は可哀想だな
ゼレンスキーの青臭い無策の政治選択で
何十万人もの命おむだにした
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:37:01.15ID:81VlpgqX0
>>620
「赤いツァーリ(スターリン)は帝政ロシア以来の伝統的帝国主義を推進し、民主主義の小さな拠点に対して侵略戦争をおこなっている」
冬戦争のときのイギリス労働党の言い分だが今の状況もと対して違わんだろ
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:37:03.69ID:eI1Y41/G0
>>637
ウクライナがロシア領内でこういうこと
>>254
を宣言して侵攻してたら、だね

そのソースをだしてね
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:37:28.38ID:bpwuCNn10
フランスとドイツがウクライナのNATO入りを妨害した過去は永遠に消えないからね
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:37:48.35ID:nU4rlHxN0
対話が無理だったらどうやって戦争を終結させるんだ?
ゼレンスキーはあまりにもバカ過ぎ。
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:37:54.38ID:gtQlF1NQ0
>>583
これは正論だな
もっとも岸田のクソメガネを辞めさせれば済む話だが
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:37:56.84ID:JL7R9x/J0
米露首脳会談しかないんだよ
最悪なのはバイデンとプーチンが個人的にも嫌悪関係にあることだな
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:38:17.05ID:LUuYc6ih0
>>639
マクロンそんな馬鹿なこと言ったの?
その提案認めさせるならフランスの領土一部ウクライナにやるわ位言わないと無理筋だよな
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:38:40.14ID:bpwuCNn10
>>654
プーが権力の座にいる限り無駄無駄
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:39:32.70ID:YIgyoKfm0
建設的ってのはロシアの侵略を何かと
相殺するかって話だからゼレから見たら
大国のエゴにしかみえんだろう。
国連の意義も消し飛び、核保有国が脅しに
つかう、名目なく侵略し民間人暴行略奪殺戮も
当たり前の世の中になった覚悟がないから
対岸の火事のように見ているカス野郎が多い。
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:39:35.76ID:AKyQcx5E0
>>651
ロシアは領内のウクライナ系住民を
公職から追放したりしてないから
ウクライナ系の独立運動起きにくいだろうけどな
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:39:44.05ID:VoS19kuI0
EU諸国はウクライナを無視して、色んな交渉努力をした方がいいね。
ウクライナ内のガスのパイプラインも止めて、ノルドストリーム2も稼動させて、ドイツ等は国益を考えた方がいいでしょ。ヨーロッパの電気代等を下げれば、国民の為になる。
EU諸国はロシアと友好関係を保った方が利益がでかいと思う。
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:39:46.66ID:BDf9GGc10
おれもそう思う
隣国にしかわからないことってあるだろう
まあだからといって他国が何もしないでいいとは思わないが
少なくとも話し合いで決着することはないし
無駄なことに時間を費やすよりは他に回すべきだ
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:40:06.08ID:8lBEdSBH0
ゼレンスキーは性格が悪すぎて手が付けられない3歳児みたいな
普通、人間に備わるはずの観点 他者の存在とか共存とか、妥協とか反省とか常識とか
そういったものががまるで見受けられない。
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:40:16.80ID:daj9hePi0
内部事情を理解してない奴が、あろうことか東側(ロシア中国北朝鮮)の言い分を真に受けるとか、バカ外人と一緒ですやん?
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:40:33.24ID:BaGdBfSF0
米国の世論調査
https://www.express.co.uk/news/politics/1603346/President-Meghan-Duchess-Sussex-US-tracker-poll-Democracy-Institute-news
ウクライナ負けてもいいですか?
ウクライナ負けろ・・43%
ウクライナ勝て・・・41%
どうでもいい・・・16%

バイデン大統領のウクライナ危機への対応を承認しますか?
はい=38% いいえ=52%

米国政府は、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領を政権から外すために働くべきですか?
はい=46% いいえ=48%

バイデン外交を支持しますか?
はい40% いいえ56% 

次のシナリオのうち、アメリカに適しているのはどれですか?
プーチン大統領はクレムリンで権力を維持していない=44%
バイデン大統領はホワイトハウスで権力を維持していない=53%

アメリカにとって最大の脅威となる国はどこですか?
中国=42%
イラン=20%
北朝鮮=18%
ロシア=16%
その他=4%

バイデンとトランプ誰に投票しますか?
バイデン=43% トランプ=47%
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:40:39.49ID:4zYh7Tch0
>>664
もう、野党の活動が全部停止になってて
選挙が成立しない
一党独裁政権になってる
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:41:26.03ID:M2KaYnNv0
>>620
日経のこの記事とか

ウクライナ、東部で親ロ派を空爆 48人死亡
2014年5月27日 22:41 (2014年5月28日 0:44更新)

【キエフ=田中孝幸】ロシアのプーチン大統領は27日、「ウクライナは軍事作戦をすぐにやめるべきだ」と述べ、ウクライナ軍が同国東部で進めている親ロシア派武装勢力への攻撃の即時停止を求めた。

ウクライナ軍は同日、行政庁舎などを占拠する親ロ派勢力への総攻撃態勢に入った。ドネツク市当局者はドネツク空港周辺の空爆と戦闘によって48人が死亡したと明らかにした。
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:41:29.82ID:bykY5noJ0
>>53
caféふいた
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:41:54.24ID:5XnnRANa0
>>624
いや過去には原油は全てドル決済だった。
これに逆らうものを米国は力で押し潰して来た。

金本位制を止めた米ドルの価値を担保していたのは原油だったからだ。
それが破綻するんだよ。
米ドルの価値は下がり、インフレが進行し、利上げで抑制しようとすれば株価が下がって不況突入、
ますます米ドルの価値が下がるというスパイラルに突入しかねない。

日本円やユーロも巻き添えだ。
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:41:58.54ID:EKtxabgw0
>>674
結局、政府が暴走してるだけか
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:42:39.99ID:3iMXQMnJ0
これってゼレンスキーの性根を表してるわ
とにかく自分中心、自分が絶対正義
妥協とか交渉よりも如何にして相手を捻じ伏せるかしか考えてない屑
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:43:21.25ID:Ndt+yBLa0
>>671
ゼレンスキーに停戦する権限がないから
アメリカがいいよっていうまでウクライナを焦土にしつつ
ロシアを弱体化させる
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:44:04.05ID:vU84ZliR0
>>685
バージニア州の知事選では
共和党が勝ったんだよな

不正対策しまくったら圧勝した
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:44:14.91ID:LWhNIS3/0
>>657
会談相手はプーチン亡き後の後継者かも
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:44:17.92ID:qiOzPYoD0
普通は侵略する側のプーチンの批判一色になると思うんだけど侵略されてる側のゼレンスキー批判とかどんな頭してたらできるんだろう?
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:44:43.53ID:gicATFNM0
>>677
一定の負けを認めるんだよ

日本はそこで降伏しなかったから無条件降伏に追い込まれた訳で、
早めに折れれば条件をつけられるようになる
ゼレンスキーがアホなのは、負けてるのにロシアに無条件降伏に
近い要求をしていること
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:45:05.21ID:b78FRkQS0
>>683 実際にまだ有効な人民元決済やれてないのだから、そういう未来の脅しをやっても無駄だよ
プランならいつでも誰でも出せるが、有効な数量での実行はできてないわけだからね 
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:45:38.39ID:wP73cj030
マクロンも東欧の田舎クズに絡まれて災難だわな
フランスに対してウクライナ風情がよ
冷静に考えると笑えるだろw
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:45:42.32ID:TW7DFzNH0
韓国ムン政権と中国との「三不の誓い」
韓国はこれを破ることになるし、今後は日米との連携強化に向かうのも確実だし、国内でも徴用工や慰安婦など東側勢力に対しての約束など反故にしていく事にもなるけど
これで中国北朝鮮が侵略して西側が韓国が悪いとか言ってたらアホもいいとこ
反ゼレ親露はアホもいいとこ
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:46:09.00ID:5nMQcKMs0
>>655
そもそもミンスク合意による停戦を速攻破ったのは、ロシアと武装勢力だからね

2015年2月にミンスク合意IIが成立し(2/12)、停戦日である2/15のその日に武装組織がウクライナ政府が支配していたデバルツェボに攻撃をしかける
そして、ウクライナ政府と監視していたOSCEを武力で追い払い同地域を奪う
2015年の頃の大統領はポロシェンコだからな、ゼレンスキーじゃないし、破ったのはウクライナではなく反政府組織のザハルチェンコの勝手な解釈によるもの

まあ、以後2016年からは沈静化しつつ双方ともに停戦違反はあったが
ゼレンスキーの時代には20人台に抑えられているので、ゼレンスキーに切れるとか何を言っているのか真面目にわからない
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:46:09.80ID:60c2/p/60
話し合い重視のサヨクの夢を打ち破る現実的発言w
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:47:02.23ID:GWIZzV8D0
>>682
しかもそれで認めない場合、1991年まで遡る可能性すらあるのがな
まさか国連解釈がロシアの主張以上にウクライナ不利とは思わなかった
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:47:28.66ID:gvVdUkJx0
地下室に籠る悪魔ゼレンスキーに神の裁きを
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:48:05.26ID:VoS19kuI0
ウクライナに関わることが一番の無駄。
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:48:08.95ID:eI1Y41/G0
一生懸命戦況から離れて他の有利な面を探そうともがくプーアノン草
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:48:13.65ID:1PSX3mtK0
>>690
不正は単発選挙ではやりにくい
捕まるリスクとリータンが合わないからな

大統領選挙のときは上下両院と一部の知事や自治体の議会も同時に投票する
事前の情勢が嘘みたいな形で民主党がひっくり返すよ
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:48:15.93ID:5XnnRANa0
>>692
日本メディアではウクライナの悪い面は一切報じないキャンペーンを実施中。

ゼレンスキーを批判するのは、2014年からの経緯を知っていてウクライナの悪い部分も理解しているから。

そもそも撤退を許さず玉砕命令出すような大統領のどこがマトモなのか。
マリウポリだけでなく、セベロドネツクでも繰り返されようとしている。
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:48:56.33ID:Ndt+yBLa0
>>700
それ、ミンスク2が発効してもどっちも戦闘やめなかったからでしょ
ウクライナ中央は現地に発効までデバルツェボを守ればいい
発効したら速やかに撤退しろ、退路の安全は確保してある
って言ってたのに、ギリギリまで押し込まれて撤退戦始めたら
全く手つかずの状況で、別の徹退路を探さなきゃならなくなり
ズタボロになったウクライナの恥部じゃん
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:49:18.94ID:GWIZzV8D0
>>693
英米の意向をそのままやってるラジコンガイジだからな
停電より滅亡がマシだから徹底交戦させろっていう命令どおりウクライナ国民を戦争に引きずり込んでる
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:49:33.48ID:wVvUX2UB0
この態度で事後どうEUと付き合っていくつもりなのか
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:49:41.77ID:L9a2u+Pc0
>>601
それでクリミアの人口が0になったのか?
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:50:15.34ID:5nMQcKMs0
>>708
2015年に最初にミンスク合意の停戦合意をロシアとその武装勢力が破り
その後もロシアは反政府組織に合意で禁止されている対人地雷などを含めて武器を供与し続けている

合意した停戦日の当日、初っ端からロシアと武装勢力が破っているのに
ウクライナ政府だけ履行義務を果たせとか基地外かよ
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:50:42.29ID:+ypomqqX0
やってますよの自己満だからな

フランスなぞ欧州の1小国にしかすぎん

ただ昔、共通の敵ドイツと戦ったという縁があるだけ
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:50:46.49ID:Gd7UhDXu0
>>700
ゼレンスキー就任後すぐに停戦合意を取り直しているんだよ
エリゼ宮でプーチンと直接な
マクロンメルケルの立ち会い付きで
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:50:51.62ID:VoS19kuI0
EU諸国も、金くれ、武器くれなんて言われても、知るかよと無視すれば良い。
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:51:12.70ID:5XnnRANa0
>>695
米ドルが準備通貨として使えないという事はハッキリしている。

だから米国を全面的に信用していない国が米国債を売り、
米国は資金調達のために利上げし、その結果株価が下がって不況突入の流れが出来ている。
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:51:19.81ID:gicATFNM0
ヨーロッパはヨーロッパで、「ここで停戦しなければ支援を打ち切るぞ」と
ゼレンスキーに突きつけるタイミングがある。フランスの目的はそれを
見極めることでしょ。そうでないとエスカレートする一方。
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:51:22.47ID:Ndt+yBLa0
>>712
ほんと、デバルツェボの時と全く変わってないんだよな
救援が来る、退路は確保しているとか言いながら放置
ゼレンスキーは「NATO早く来てくれー!」って言ってるだけ
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:51:29.46ID:b78FRkQS0
>>693 ウクライナ全土回復を大目標として掲げてずっと抗戦続けるようだね
そしてそれは米の意向にも沿っているから、米からの兵器無現供給が実現している
だからその大目標は外せないし、米の意向でもある長期化させて、せめて年末までは引き延ばして欲しいというのを体現しているのだろう 
露側が折れて撤退でなければ年内は続きそうだってことだな、もっと長引くかもしれないけどね 
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:51:59.65ID:p7WLHxl60
ゼレンスキーが暗殺されたら、休戦だろう。
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:52:22.52ID:BDf9GGc10
ここまでEUがロシアと対話努力した
という証拠をくっきりと残すことは大事なことだよ
いろいろな手を尽くしたが奏功しなかったので
やむなくロシア解体と相成ったという文脈のための行動ともとれる
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:52:51.69ID:0PV17guA0
クリミアはロシア編入で年収上がったらしいな
ウクライナはやっぱり腐敗してんだろな
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:52:56.07ID:eI1Y41/G0
>>728
マーク・ミリー統合参謀本部議長(米軍トップ)
https://i.imgur.com/tYl2rv9.png
「この戦争は数年かかる」
「ドンパスも奪還する」

アメリカ「数年を見込んでます」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況