X



【ミステリー?】ATMを操作して「5000円」引き出したつもりが、「5万円」出てきた!?でも口座の残高は5000円しか減っていない★2 [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2022/05/14(土) 13:28:08.23ID:+xwpvycV9
「5000円」引き出したつもりが、「5万円」出てきた!? ATMから10倍の現金が出てきたミステリーの裏側
5/14(土) 8:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e82923cd8908b2dd3aea64c4eee5828df9995e8b

キャッシュカードでATMを操作して「5000円」とタッチしたはずなのに5万円も出てきた。でも口座の残高は5000円しか減っていない。慌てたお客さんは…? 警備業界で体験した、ウソみたいな本当のエピソードを紹介したい。

中略

■故障か?ミスか?どうして一桁違う金額が?

中略

慌てたご婦人は、すぐオートホーンを取った。オートホーンとはATMに備え付けの電話機で、平日の営業時間内であれば店舗内に繋がり、営業時間外と休日にはカードセンターに繋がる仕組みになっている。

休日の都市銀行ではATMコーナーが稼働していても、店舗内は誰もいない。オートホーンは一括してカードセンターで応対し、利用客に直接対応する必要があるときは、近くで待機している警備会社に依頼して、警備員が現場へ急行することになっている。

カードセンターのチーフは「現金カセットを逆に入れているミスかも」と想像し、これ以上使われないように、そのATMを遠隔操作で停止させた。

駆けつけた警備員がカードセンターの了承を得てATMを開けてみると、やはり1000円札と1万円札のカセットが逆にセットされていた。幸いこのご婦人が最初の利用者だったことと、オートホーンで知らせてくれたため、大事に至らずに済んだのである。

あとから聞いた話では、休日稼働に備えて前の日に現金をセットした銀行員と上司の預金課長は、減給1カ月の処分を受けたそうだ。

余談ながら、このご婦人が遭遇したケースで、もし届け出ずに「これ幸い」とそのまま持ち帰ったら罪に問われることがある。ATMコーナーには、死角がないように監視カメラが睨みを利かせているし、本体に搭載されている小型カメラは利用客の顔をほぼ正面から撮っている。しかも使用したキャッシュカードから顧客情報も分かるから、逃げ切れないと思っておこう。
★1:2022/05/14(土) 11:47:27.89
前スレ
【ミステリー?】ATMを操作して「5000円」引き出したつもりが、「5万円」出てきた!?でも口座の残高は5000円しか減っていない [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652496447/
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 17:04:44.17ID:9zScs7ET0
ネコババしたら確実にバレる罠か
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 17:13:47.67ID:Q860R5xt0
今まで25年金融機関で働いてるけど千円券と万円券を別々にいれるATMなんてなかったぞ、CDでもなかったぞ。しかも券面をチェックせずに払い出すだけなんて(笑)それこそ仮に券をセット間違ったら後始末大変だろ、違う券まぎれてたらどうすんの?。ジャーナル調べて客に連絡とって…間違って払って減給だけではすまない。
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 17:20:56.72ID:khNB6Ouf0
逆に5万引き落とされてるのに、5千しか出てこないって事もあるわけか
最近の銀行は手数料ばかり増やしてるので、こんなやり方で知らんふりするかもな
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 18:09:16.89ID:6gdXuqz50
>>1
減給分は知らせてくれた人に謝礼として渡せよ。
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 18:20:59.71ID:GaHwWdfQ0
>>1
俺いつも縁起担いで9万8千円引き出す癖あるんやけどいちいち紙幣確認してないからもしかしたら8万9千円かもしれない可能性もあるやんけ
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 18:25:14.34ID:Gf8BmWSJ0
俺なら入力間違えたと思ってそのまま持っていくわ
50,000円引き出したくらいで残高ほとんど変わらないから気づかない
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 18:26:07.22ID:pJeaCy5x0
馬鹿な奴にATM使ってくださいってことだろ
もう手数料高くなりすぎていちいち現金引き出さない奴増えてるだろうし
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 18:45:06.11ID:8kSmnqYV0
>>693
5万おろそうとして5千円しか出てこなかった場合は、自分の入力ミスだと思いこんでいても
もう一回引き落とすので機械がおかしいことにすぐ気づくわな
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 21:20:59.83ID:jjOyBUvG0
店でレジの打ち間違いで、支払いしなかったって事が
数回あるんだが、それを言わなかったら罪なのか?
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 01:21:06.31ID:teRqucSF0
>>649
「正しかったら」だよ。
弁護士立ち会いでそれを立証して、費用は郵便局持ち。
稟議書回すレベルの経費かけて、それで立証出来なかったら管理職が処分受けるレベルだよ。
それで帰ってくるのは9000円ぽっち。

オク板の例では、郵便局が立証を断念したらしい。
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 01:23:00.33ID:fysQkgBM0
こんなん自分だったら知らん顔して持ち帰るわ
連絡きて返せっていわれたら返せばいいだけだし
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 01:28:59.87ID:Gqm5ujhB0
どうせ黙って持ち帰ったところで引き落とした人も額もわかってるんだから後で返せって言われるだろうしね

それよりATMってこんな単純なヒューマンエラーも防げない作りだったんか
現金をセットした職員の減給なんかしないで
ATMの構造をなんとかしろよって思うけどな
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 02:49:31.25ID:SZdTwThk0
これ何年か前に新宿駅だかでJRが自動発券機でやらかして、1万円で切符を買うとお釣りの千円がすべて1万園だったってのがあったよねw
ニュースになってたのを羨ましくて未だに覚えてるw
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:51:03.59ID:Vc8TjpoN0
>>133
>この程度の額と枚数ならそのまま気が付かないでもある

そうだよなぁ
俺も昔コンビニかどっかのレジでもらったお釣りが後から財布見て
あれ、なんかイメージより枚数多い気がする?ひょっとして多くもらった?ってことあった

財布の中身も必ずしもきちんと把握してないことあるからなー
その場で深く考えずに財布に入れたらもうわからん

ちなみに、あれ?何か少ない気がする?ってパターンもw
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 09:52:48.32ID:7m3ZkljU0
いちいち札の確認なんかしないからなぁ。気をつけよ
最近じゃ電子マネー中心だから現金持つこともそうそうないし
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 10:49:10.04ID:XOkvLmEQ0
あ、これあるあるwww
俺も4000円下ろした時40000万円出てきてびっくりしたけどがめたった!
後で文句言われないのようき通帳にも記帳して4000円出金www
ざま見ろ!
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 12:04:39.77ID:+OtRTZVD0
5000円だけ下ろすってどういう状況なんだろ…(´・ω・`)
普通、めんどいから何万か一度に下ろさない?
残金ヤバめでどうしても5000円必要だったとか?
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 22:09:59.15ID:XAcqh5KG0
>>715
急にちょうど5000円だけ必要になったとか?
5000円分の買い物をしたけど店は現金しぁ扱ってなくて手持ちの現金がないというのはそう珍しいことじゃないな
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 23:16:35.69ID:YtWLc9Jp0
普通現金カセット逆に刺さらない様に設計するだろ
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 00:38:13.81ID:mJoV5V840
3年ぐらい前に大手家電量販店でシェーバーを買った際、通常価格39800円が
箱つぶれ割引で24800円になってたのを買うことにしてレジに持って行ったら
「1980円です」と言われてビックリしたことがある

レジの若い男性店員に24800円じゃないの?って言ったらしばらく調べて
「値引き処理後に貼ったバーコードは1980円になっていて何回スキャンしても
1980円なので1980円で大丈夫です」という返答だった

釈然としないまま1980円だけ払ってレジを去ろうとしたらその店員に笑顔で
「ラッキーでしたね」と言われたが今でも不安でまだ開封してない^^;
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 00:49:05.32ID:SAvrfCCi0
atmはカメラで録画されてる上にカード突っ込んで現金引き出してる状態だからな
とんずらこくと逮捕確実
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 08:25:00.35ID:NdNz+idz0
明細ゴミになるから出さないし
処理が完了したら画面も初期に戻る

これ自分が0一個多く入力しちゃったんだな、って気が付かねぇわ
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:15:30.83ID:Ia4EFARu0
ほーん
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:48:07.47ID:Wj9EQ/xB0
>>32
水路が後ろで水被ってバグ出ししてるのなら
有ったな勿論細かいことまでは聴くなよ
既に時効だ
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:48:47.17ID:w6hDvLX10
逆だったらある20年ほど前だけど
確かに4万円入金したはずなのに明細が4000円で、財布からは間違いなく4万円減ってて
なんでやねんと憤慨したけど、札は既に回収済だから確認しようもなかった
自分の勘違いだったんだろうと言い聞かせたけど、ずっと納得いかなくて泣いた
学校の合間に1カ月バイトした給料だったから
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:51:56.20ID:z+Pfl4Rc0
ワザップにのせろ
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:13:17.43ID:JW6TWGTq0
>>731
10年くらい前だったか出勤前の会社近くのコンビニで買い物して
1000円札1枚支払ったらレジのお姉ちゃんが入力間違って
100,000(10万円)って表示されて目が点になった

お姉ちゃん、自分でウケちゃって、あははははって声上げて笑って注目浴びてたw
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:14:38.62ID:ZW/E3mr+0
ATM型のガチャじゃん
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 00:51:19.78ID:R98UrrZR0
ATMで10万くらいの取り忘れに出くわした事は一度ある
ほっておけば20~30閉まるの見守ってた
ピーーーーー落として閉まった
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 01:25:46.11ID:2La81WH70
またみずほ銀行かよ。
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 01:44:56.13ID:LlXTcJF70
知ってて100万とかなら罪もわかるけど、自分らのミスで5万とかなら社員の給料から引けよボケ
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 01:47:17.68ID:HPuo90SN0
お札を間違える、間違えたお札が入るとかバカ丸出し。
自分なら9000円を9万円にして、それを延々と繰り返してATMの中を空っぽにして隣町に高飛びする。
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 07:19:01.84ID:eCBz6TRi0
>>714
マジかよすげえな4億円とかまるで宝くじじゃん
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 07:26:53.94ID:TbeGkfra0
> あとから聞いた話では、休日稼働に備えて前の日に現金をセットした銀行員と上司の預金課長は、減給1カ月の処分を受けたそうだ。

これだけの処分で済むはずがない
次の異動先は悲惨な支店か窓際だろう
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 07:51:42.74ID:p3qj0sat0
>>1
現金輸送を担う警備会社員がくすねたって事になるんで問題ありません
正直者がバカをみるご時世ですからね
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 07:52:57.94ID:0LJdSmUy0
このニュースみて試したやつ
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 08:00:16.76ID:zYZhFxT10
>>746
昔なら稚内だけど今なら、大津、旭川、田川、飯塚あたりか
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 08:17:13.47ID:vtIGff3/0
普通にマイナスになって金借りた扱いになる口座もあるよね
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 08:38:55.95ID:Ku5RTPlD0
まえ100万円入れたら
機械が故障していて
ぐしゃぐしゃに引きちぎって
バラバラになった札が
飛び出してきたわ
で3万円足りなかったが 
係員がきて
ミスはありません
といわれ
結果的に銀行に3万円猫ババされてしまったわ

今なら知恵ついたから泣き寝入りせず警察呼ぶわ
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 09:38:36.67ID:Z5IxFAzt0
これは100%創作。金種が違うカセットはその場所以外は入らないようにスリットが付いている。出金時にも判別機で金種チェックはしている。
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 10:21:16.78ID:nMNRtNFN0
だよなあ。カセットへの入れ間違いは起こり得るミスなので、
センサーもなくてそのまま出金されちゃう機械とか導入しちゃアカンて
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 10:56:28.89ID:LlXTcJF70
コンビニの機械レジも同じなん?850円の買い物して 1050円入れたら おつり1万200円とかおかしくね?
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 11:00:41.79ID:YbNHLBEL0
>>1
自分ならATMが間違えるなんて発想すらないから
ろくに見ずに財布にぶち込んで家帰ってたかも
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 16:39:44.27ID:z/K+QZaZ0
金融機関のは後ろからお金補充が
多いスーパー設置も後ろに補充通路ある
コンビニで後ろにスペース作れない所のみ
前から補充
ATMで間違えて出て来たことはまだ体験したことない
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 17:01:46.29ID:JEiTLLol0
ATMって後ろに人が並んでる事が多いから禄に見ずに慌てて財布に突っ込むし
あれ?って思っても自分が間違えて入力したかって納得してしまいそう
機械が間違えるとか考えないし
気付かず罪に問われたら証明の仕様がなくて困るなこれ
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:23:24.24ID:qU3rsKcf0
>>1
昔、駅の切符売り場で1万円で1000円チャージしたら
おつりが9万円出てきたニュースを聞いたことある
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:25:35.48ID:IDUkasX40
>>1
田口「俺ならもう一回5000円引き出してみる」
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:39:00.52ID:pqdyBc0C0
こんな嘘松だれが書いたんだ?
今どきお札カセット間違えてそのまんま出てくるバカATMが有るかよ
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:26:26.78ID:qYXATYo+0
>>768
その割には振り込め詐欺ってなくならないね
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:30:40.91ID:mVNVVB9x0
電子マネー支払いだけにしてから、ATM行くこと無くなったなぁ
楽すぎて
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:30:40.94ID:ynDWDB3S0
>>1
簡単
1000円札をセットするスペースに10,000円の束を間違えてセットした
取引上では5000円の出金になってる
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:31:37.61ID:ynDWDB3S0
>>764
同じパターンのセット間違えだと思う
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:31:45.82ID:pqdyBc0C0
>>769
出し子の罰則が緩すぎるんだよな
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:31:49.76ID:SP8oswHC0
>>718
俺はその時必要な分しかおろさないな
ヘタしたら1000円しかおろさない事もあるし
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:34:29.42ID:ynDWDB3S0
>>1
まともな日本人でよかったね
普通の善良なる市民はみんなそうすると思う
阿武町の男だったらそのままパクってる
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:37:28.39ID:pqdyBc0C0
>>774
千円てw
子供かお前?
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:40:18.78ID:LVrrJOWX0
こういうのはお金の入れ間違い、ヒューマンエラーじゃないの?
タバコの自販機でタバコ買った時に釣銭がおかしかったことがある
どう考えても、購入代金よりもお釣りのほうが金額が多いのよ
どうやら、10円玉のお釣りのところに100円玉を入れ間違えてたらしい

それに気がついた俺はタバコを10円玉の釣りが最大限出る金額にして買いまくったった
そういうチョンボがあったからか、その後、その自販機ではタバコが買えんようになってしまったなあ
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:41:08.77ID:8WyLu5nt0
これは田口も嫉妬する案件
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:42:36.23ID:dzRVEzyI0
同じパターンで自動キャッシングになってたわ
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:47:42.31ID:SH/+ZV8j0
罠やん
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:48:36.89ID:pqdyBc0C0
田口くん逮捕されとるがなw
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:52:00.14ID:SP8oswHC0
>>776
あんまり大金持たないようにしてるだけ
財布の中に一万以上は極力入れないようにしてる
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:57:07.85ID:O+sn0sHJ0
>>774
それは時間のムダ
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 23:04:42.02ID:zeN6/bma0
>>774
1000円おろす場合って手数料無料だからでしょ?
平日昼間じゃないと土日は取られるから、
すごーく割に合わないよ
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 23:05:12.92ID:zeN6/bma0
>>783
まあカセットの中身入れ間違えたならないんじゃない?
カセットの色でも変えればいいけど
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 23:09:36.08ID:ZSbtswsv0
やばい例の押し貸しだよ
使ったら逮捕されちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況