1ぐれ ★2022/05/14(土) 13:37:02.26ID:cVMBG1LA9
※2022/05/14 11:53
山梨県道志村の山中で発見された人骨は、近くのキャンプ場で行方不明になった小倉美咲さんの母とも子さん(39)と母系の血縁関係があることで矛盾しないとの結果が、県警の鑑定で明らかになった。これまで捜索活動に協力してきたボランティアや近隣住民らは悔しさをにじませ、とも子さんの心中を推し量った。
「ご家族には見つけてあげられず、申し訳ない気持ちでいっぱいです」。美咲さんが行方不明になった2019年9月21日の翌日からボランティアで捜索に参加した神奈川県の会社役員男性(40)は声を落とし、「正直、なんと言っていいか分からない。当時はくまなく捜し続けていたのに……」と複雑な心境を語った。
キャンプ場の近くに住む女性(85)は「行方不明になってから、ずっと美咲ちゃんのことを気にかけていた。私も子どもがいるので、お母さんの気持ちを考えると胸がつぶれそう」と声を震わせた。設備業の男性(55)は「いなくなった美咲ちゃんやお母さんが 不憫ふびん でならない」と話した。
続きは↓
読売新聞オンライン: 道志村キャンプ場付近に住む猟師、首をかしげ「現場までの道は…子供には歩きにくいはず」.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220513-OYT1T50127/ 2ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:37:45.88ID:7OXgqpAx0
この猟師より屈強だったかもしれないだろ
だから何だ、子供でも死にものぐるいで山を歩き回ればどんなところでも行くだろう
7ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:38:35.14ID:W8tJrEF20
10ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:38:55.00ID:94FdkrKS0
マスコミ必死すぎだろ
11ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:39:01.26ID:YXCr/M010
上から回れば行けるってこれだけ指摘されてるのに?
13ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:39:11.62ID:hmvawWpF0
むかし源義経という武将がいてな
鵯越という所を・・・
猟師が厳しいと言うなら間違いない
ルートか運搬方法が憶測と違うんだろな
21ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:40:23.48ID:ww6Q535o0
>>1
見た「はず」、歩かない「はず」、痕跡残ってない「はず」
でも骨は現存する
この場合、修正すべきは骨の位置か?
バカの思い込みか? 山を知り尽くした地元の猟師「子供じゃ無理だ」
お前ら「子供は上へ上へ行く」
登山動画でも大人の方が音を上げてるよな。爺さんの意見なんてアテにならん。
俺も猟師やけど大人よりガキのほうが身軽だ
爺が行けないからってガキが行けないなんて普通は言わん
26ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:40:49.16ID:Zah6p5fx0
歩きにくいは歩けないわけじゃない
もういいよ。
そういう思い込みのせいで見つからなかったんだ。
28ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:41:03.27ID:xVpBKdko0
歩きにくい≒歩けなくはない
29ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:41:10.15ID:ww6Q535o0
>>22
子どもは上へ上へは行かないは
スーパーボランティア尾畠さんの発言ですが 30ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:41:13.75ID:j1ukHqie0
くまじいなら余裕
31ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:41:18.99ID:FnlOR/Gv0
野生動物か暴漢から逃げる為に仕方なく山を登った可能性が…
土地勘がある人はやっぱり事件を疑うよね
5ch探偵団の敗北
途中で上に登った可能性を考えた捜査官は何人もいただろうが動き出した警察は止められんからな
三億円事件や袴田もそんな感じじゃろ
>>1
一日子供と同じ動作をしてみればわかる
多分1時間で音を上げる
子供は屈強じゃないけど強い 40ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:42:25.38ID:xVpBKdko0
>>1
歩きにくいところに分け入るのってワクワクするじゃん
ジジイにはわからんかな >>19
まさにソレだと思う
「ここは子供の足では無理
別の場所を探そう」 そういう先入観でやってるからこんな結果になったんだろうがええ加減にせいよ
44ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:43:17.22ID:F9I85BJn0
ようは見つけられなかった言い訳でしょ。
そんなはずはない。捜索にミスはない。という。
小さな子には倒木一つ物理的に乗り越えられない段差がある
イノシシ用の違法のトラバサミ仕掛けて、子供が掛かっちゃって表沙汰にできなくて現在に至る
そういう先入観がすべての原因
スーパーボランティアの人を締め出さなければ見つかってたかもな
50ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:43:54.76ID:M9a3e7La0
子供は木登りだってするんだけど
51ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:44:01.98ID:OlPsHqTM0
歩きにくくても行くんだよ
子供は行けないとかいう思い込みが捜索を遅らせる
そういうのを教訓にするべき
くまなく探してなかったってことだろ
無能民族は反省しない
53ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:44:09.63ID:CO4KQmAR0
犯人捕まえろ
警察犬「上だワン」
警察官「アホ、そんなとこ行くか。はよ下道探せ」
バーロー!
変態ロリコンクライマーがバラバラにして
枯れ沢の上から投げたつってんだろー
そしてそれは誘拐してそれほど日は立ってない!
57ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:44:42.66ID:p+a6OYb30
子供のエネルギーは無尽蔵ですし
電車で座りたいと発狂するのは単なるわがままです
58ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:44:48.85ID:6BSIlhjj0
母親が納得するまでは終わらんのかな、骨もそんなに残ってないと思うんだが
59ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:45:02.15ID:SLiev8E20
雨で流されてきたとか言われてるのにどうして子供が歩いていったと思ってんのかな
61ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:45:06.77ID:dzKYqP6r0
必死にストーリー作ろうとするマスゴミのゲスさ
>>40
確かに近所の床屋が首をかしげても意味不明の記事になるか 63ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:45:21.16ID:kjLO62vn0
>>14
こいつに追われたんだろ
逃げるならなんでもするだろ
犯人 = (・(ェ)・) 自重が影響する運動でこんなに子供に対して上から目線のジジイが多いっていうのが衝撃だわ
小学生並みに登り棒とか雲梯とか出来るんかお前ら
滑り台逆走も余裕やぞあいつら
>>32
もう山奥にもいないよ
古老に聞くと昔は熊の胃を取りに行く漁師がいたけど今はゼロ 猟師が厳しいところでも森林組合は平気で歩きまわります
夕暮れになって辺りが暗くなってパニくったら四つん這いになってでも西日が差す頂上を目指す
この辺の日没とか17時とかだろ
行方不明になったのが16時辺りなら刻刻と山の中が暗くなる
迷ってしまったけど泣かずに自力で帰る道を探すことを選んでしまった悲劇
70ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:46:02.69ID:hmvawWpF0
当時の捜索は事件事故、両面で捜索・捜査をしていた
だから子供がこんなとこ登れないの観点ではなく
事件の要素も踏まえてたから東西南北5㎞の捜索だった
自分は遅れて必死で友達を探してたんだろ
あっちから子供の声が聞こえた(気がした)だけでもそっち行っちゃうだろうよ
あんな山奥のキャンプ場付近に住むなんてガチモンの本職だな
>>48
それたよなあ
探す気のないやつが幾ら集まっても無駄 76ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:46:32.69ID:qOlIePaj0
だからなんでまっすぐ行ったと考えるよ
迂回して上がって落ちてきたんじゃないの?
78ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:46:53.34ID:aYc/bc6w0
森のようちえんの子達を見ると
大人が驚くような傾斜をささっと
登っていくよ
「歩きにくい」という先入観を持ち続けていたのに「くまなく」探していたのか?w
>>1
>付近に住む猟師、首をかしげ「現場までの道は…子供には歩きにくいはず
こうした憶測が発見を遅らすのかもな 81ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:47:27.71ID:4/uQGoR70
現場へいったんじゃなくて
上にいって落ちてきたんだろ
84ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:47:45.75ID:1nPHwQmB0
探しやすい所だけを探しとったと
迷子になったら動かない
必ず迎えが来てくれるから待っている
これを守れて信じることができたらなあ
86ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:47:49.64ID:94FdkrKS0
>>75
という探偵団が出ることを目的にマスコミはこういう煽りをしてるんだろうよ 頭の骨って自然界でそんな簡単にバラバラになるの?
顔の部分だと目鼻口の穴があるから砕けそうだけど
後頭部って骨の塊じゃん?バラバラになりにくそうだけど
88ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:48:11.50ID:qOlIePaj0
下衆だよ
誘拐した犯人が居るていで報道してまた盛り上げようとする
クズかよこいつらは
で指摘されたらそんな意図はないって逃げんだろ?
クズが
子供は体が小さいし身軽だから大人より入り込んでいく可能性があるだろ
子供をあまくみすぎなんだよ
だから見つけられなかった
今まで自分や自分の仲間がそういってきたから、引っ込みつかなくて言い訳をまだしてるんだろ
92ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:48:30.00ID:HQsSdyOg0
歩きにくいとか登りづらいとかを楽しむのが子供だろ
子供の頃やった遊びやら運動やら山越え遠足やらを考えると、今のほうが到底無理と思う
北海道の少年のケースもそうだけど、子供は大人の想像を超える距离の移動をするってことを常識にしたほうがいいな。
96ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:49:02.10ID:GDThuxAj0
>>3
お前が何なんだよw
興味ないならスレ開くなよ 97ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:49:07.96ID:ZLBh/l6o0
大人でも行けないようなところ
子供があんなところまで行くなんて
これもうテンプレ化してるだろ
98ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:49:08.03ID:9rpg/DON0
現場を知り尽くした人間が「子供が登るのは考えにくい。あり得ない」と言ってるのに
現場を直接見たことすらないのに「子供の行動力を舐めるな」とか言ってる馬鹿は滑稽だね┐(´д`)┌ヤレヤレ
99ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:49:13.23ID:tdlSvXcO0
登山道も立入禁止なの?
動画撮りながら登ってほしいわ
100ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:49:15.61ID:94FdkrKS0
>>88
で、誰かが訴えられでもしたら鬼の首を取ったかのように報道するんだろう やっぱスパボラ爺の言うこと聞いてれば良かったのにな
どうしても事件にしたい人がいるよね。
警察のザル捜索が原因なのに。
子供は地面から一メートルくらいの高さから見るし
視野もせまい 大人の六割くらい
坂を坂とあまり認識しないんだよ
小学の遠足の登山で坂道登ってる意識があったか? ただの道だったろ
105ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:49:32.12ID:hmvawWpF0
子供が登れようが登れなかろうが
当時の警察と自衛隊は事故事件の両面で捜索しただけの話
そもそも16時以降に沢沿いでも上流に登ろうとするのは有り得んからな
1000m級の山でも15時くらいに登山道くだってたら
その時間から母親と娘が登ろうとしてたから必死に止めたわ
108ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:49:37.91ID:RFSKSlST0
犯人は居ます
110ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:49:39.27ID:kjLO62vn0
大人ができない → 子供が当然できない
この先入観がやばいかもな
大人ができなくても子供ならできることあるでしょ
自分の子供のころの行動思い出せばかなり無茶やった人がいるかと
大人になるとしり込みすることも子供はやってしまう
大人になると体重は重くなるけど子供は軽いからすいすい行動できる
木登りなんか大人はきついが子供はできたりするからね
111ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:49:43.00ID:qOlIePaj0
>>79
たしかにな
ここには居ないだろうで捜索範囲から外してもおかしくない言動
全く笑えんわ 自分おっさんだけど迷ったらその場で待てが正解でいいの??
子供が理屈に従って行動するなら、ベランダから落ちたり溜池に落ちたり走ってくる車に飛び出したりしない
114ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:50:09.71ID:xVpBKdko0
>>82
そら体重が二倍になったら同じ運動しようとしても4倍のエネルギーが必要だからな >>1
そういう
ああいうはずこういうはずという先入観が
3年前の捜索が失敗した原因なんだよ
バカ猟師w 116ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:50:12.31ID:hno4JmnC0
子供じゃないお前に、何が分かる?
普通の山道を知らない子供なら山道はこんなものと進むんでは
大人と違って限界まで動き続けるし
119ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:50:27.04ID:xJ7hx0sx0
誘拐して山の中に連れ去ったって事件性はないんかな
1の本文にスレタイの部分が出てこないと殺意が湧く現象
121ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:50:34.44ID:ob4OnMwI0
見つかった現場じゃなくて、その上のこと聞いてんだよな?
ただ、ちゃんと書いてないしこの記者アホそうだから
なんの真理もついてない雰囲気だけの記事っぽいな
もういいだろ
いくらおかしいなと言っても3年も見つけられなかったんだから
他殺だとしても証拠なんか残ってないわ
なんで県警や新聞は沢を登った方向に持っていきたがるんだろね
>>87
頭の骨は28個の骨が合わさってるだけで、一枚の骨ではないから筋肉や筋膜が腐敗すれば全て骨はバラバラになる
解剖学とかカイロプラクティックとか学んでれば普通のこと 128ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:51:00.83ID:qOlIePaj0
>>100
誹謗中傷煽ってんのがマスコミなのにな
クズ過ぎる 131ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:51:04.23ID:GtTUl1Dt0
132ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:51:04.39ID:Y6D99rhF0
部分的に動物が持っていったんだろ
133ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:51:12.58ID:ww6Q535o0
>>42
多いんだよね、まじで。
で林道歩いて、
「いませんでしたー ハナホジ」
そこは二度と捜索されない >>115
一年生なら一人で行動できるはずという先入観もあるしね 猟師はまだ涸れ沢を登ったと思ってるのかよ
思い込みはどうしようもないな
誰かが上まで運んだ可能性はそりゃゼロでは無いだろうけど
さすがにそろそろ区切りつけさせてあげたい
インタビューで生存してると信じてると毎回答えてる母親がさすがにかわいそう
この沢にいく正規ルートってどこよ?
西山から崖おりる?林道から直登?
ってかルートがあるか知らんが
138ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:51:37.73ID:hno4JmnC0
139ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:51:38.87ID:J+FN+nYb0
大人も昔はみんな子供だったのにどうして子供の時の気持ちや行動を忘れてしまうのだろう
140ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:51:38.96ID:HR+CzRvw0
そういう風に考えてたから見つからなかったんでしょ
>>112
お手とお代わりとチンチンもしなくちゃダメだ 142ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:51:40.70ID:bYwH89bH0
当時はくまなく捜し続けていたのに…
ぶぁっかもーん!
クマがおったんじゃー!
143ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:51:51.21ID:cka4Qki20
上の尾根は子供でも無理すれば行けるんでしょ?
言い訳はやめてほしい
144ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:51:51.93ID:dQ+GX2fc0
妙だな…
>>136
でも事故だって証拠ないから事件かもね… 147ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:52:07.78ID:GYddbo290
猟師が怪しいと思われそう。
>>123
クマーは無実
天狗説もあったが天狗も無実 >>1
その思い込みが誤った捜査範囲に繋がったんだな >>136
むしろそのおかげで捜索しないといけない方がかわいそうだけどな 151ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:52:32.40ID:jUZnbTJF0
犬のメンツは回復したんだから誘拐でしょう。
おやつ前に斜面を上っているので斜面を登る事への抵抗感は既に無いので、あの手書きの看板に誘われて奥へ奥へと進んだ可能性は十分考えられる。
例えば、先に行った筈の友達が見つからない→かくれんぼかもしれない→おっなんか手書きの看板があるのでヒントかもしれないから行ってみよう!とかね。
ぶっちゃけ物理的に不可能じゃなくて事件の痕跡が見つからなきゃ遭難事故で処理されて終わりやろ。わんこが見つけた腕の骨?の鑑定結果が待たれる。
153ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:52:34.77ID:SAxfK8dv0
子供はスパイダーマンの映画を観てマンションの10階のベランダから飛び降りたりするんだよ
逆に子供だからそこへ行ったという考え方は出来ないのかな
骨の一部だからクマに襲われバラバラにされた衣服はクマは食べない子供には歩いて行けない場所で骨と靴見つかった
犯人はクマだろ…
155ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:52:39.55ID:IxioXvLb0
子供ってさ、大人が考えている以上に行動力があったりするんだよな
>>119
ネパールのシェルパ並の身体能力とその山を熟知してるなら有り得る 子供がこんなところに来るはずがないって思い込みが
捜査を手抜きさせたんだよ
いると思って探せば見つかる
今がそう
159ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:53:28.66ID:KjgatOFU0
ニュー速+クソゴミ探偵猿大張り切りwwwwwwww
>>145
エクストリーム自殺より全然あり得るからなw >>1
一方で歩けるという意見もあるからマスゴミが流したい方を取ってるだけで
こんな記事意味ない 子供が歩けないなら大人が子供を連れて歩くのも難しいから天狗説が濃厚。山を知り尽くしているし、ロリコンだし
足があるのだから子供でも歩けるだろ
しかも時間制限もないから自分のペースで歩ける
164ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:53:57.56ID:RFSKSlST0
藤岡弘の子供ならこんな事にはならなかったのに
166ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:54:09.19ID:oO8bWE330
熊さんだっつーの
167ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:54:20.50ID:3M5TfD+s0
たしかここはハイエナの縄張りだったな 事件なんてないのだよ
歩きにくくても不安でじっとしていられない
迷子も歩けなくなるまでどこまでも行く
>>131
ヒント:歩きにくいなら、自分からは行かないでしょ、ってこと 171ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:54:35.46ID:hmvawWpF0
>>140
警察も自衛隊も事件事故の両面で捜索してた
東西南北半径5㎞ 172ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:54:44.96ID:+Yf/4Lo10
しどいスレだ…
子供は大人と違って動物のように手を使って登るからかなり登れるらしい
何より体が軽いから身軽
街で迷子になったら誰かに声を掛けてほしくて座り込んだりして泣くだろうけど
森の中だったら視野も狭くなって危険なところだろうとかまわず必死になって歩き回ると思うわ
>>173
木登りとかも子供は簡単にやるもんなぁ… 177ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:55:29.46ID:J+FN+nYb0
まあ捜索能力が警察数百人<<<<<スーパーボランティアのおじいちゃん1人だしなあ
夜中に山登りして滑落パターンだろうね
明るくなるまでじっとしてられれば助かった可能性はあったと思う
>>1
この思い込みが長期化した原因だな
山口県のも同じ思い込みから警察消防は下ばかり捜索して
山の上に子供が登るわけないと放置
その時はスーバーボランティアおばたに救われたが
これも二日後に登山者がせっかく
子供のような足跡があると報告したのに
スルーしたのって、こんなところに
子供が登るかねえ、無理だろという思い込みが原因だからな
これを今後の反省にしないと
三たび同じような失敗を繰り返すことになるぞ 182ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:56:04.31ID:ww6Q535o0
>>88
事件事故両面で調べてたけど、
埋め方が人為的ではないとされてる
散骨や死体を置いた可能性はなくはないが、
事件であることが確定した証拠は一切出てない
事件だと断定できるのは犯人だけ 大阪府警の元刑事が言うには遺体をバラバラにしてあちこちに埋めたらしい
185ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:56:21.77ID:l5+5YZ2D0
なぜ当時見つかった小さな足跡を不問にしたんだ?
186ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:56:24.00ID:cjJ33vAM0
マスゴミはこの話題がおもしろくてたまらないという漢字だな
187ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:56:37.53ID:g6W3gb880
記者の質問がまと外れで解釈がいい加減だから変な記事になっているんだろうな。漁師の言葉は現場までの沢は子供には歩きにくいだから、沢を通らずに現場には行けますか?って聞いて絶対無理ってなったら何故遺品や遺骨が出て来たかって話になる。
その辺はいくら想像しても何らかの証拠が出てこないとどうもならんだろうな
そも翌日雨だから雨を回避しようとした動きにはなるだろ
未だに発見場所である「『沢』まで行く道」とか言ってるのもズレてるし
身長を必要としない場所なら子供でも行けるだろ
>>173
大人は手が汚れるだけでもここ登るのやめとこwってなるよな 誰かが連れて行ったり担いで行くほうが
もっと不自然だろ
>>157
ぶっちゃけどこぞのよそもんの子供が迷子になったからって危険な山狩りさせられるのもしんどいよな。そう言う心理的なものはあるかもしれん。
キャンプ場と地元の人の関係性とかもあるかも。もし椿荘をよそ者が経営してるとしたら。 >>1
無脳
子供は身軽だからどんどん登って言ったんだろ >>180
真っ暗になって動けなかったと思うぞ
だがp943地点から眼下のキャンプ広場の明かりが見えるらしい
明かりも登山靴も無いのに強行下山しようとしたんやな >>182
大阪府警元刑事がバラバラ殺人事件だと断定してますけど? そういう先入観で見つからなかった
人間の経験や感なんてそんなもんだ
200ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:57:35.00ID:ww6Q535o0
この記事でこいつだけだな
> キャンプ場の近くに住む同村の猟師の男性(76)は
「現場の沢まで行く道は、子どもには歩きにくいはずなのに」と首をかしげる。
沢まで歩いたと思ってる池沼
201ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:57:39.61ID:oT2e+r7Y0
事故死で終了だろ
母親はよ自分の娘だと認めて葬式してあげたらいいのに
骨でも見つかったのに娘じゃないとか思われてたら美咲ちゃんが可哀想だわ
死後数年で血縁関係にある人で行方不明になってる子供なんて美咲以外にいないだろ
203ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:57:49.68ID:RSt/zxM50
あの頂上までちょっと行ってみよ!って思い立ったから行ってみたんじゃないか
よく迷子になる子の発想ならそんな感じだろう
そして足滑らせたかなんかで落ちたとか
204ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:58:19.43ID:/WGNwWDc0
警察の初動捜査ミスだよね
先入観から捜査範囲を狭めなければ助かってたかもしれないな
赤外線ドローンを当日か翌日に投入しとけば助かってたかもしれないなあ
警察はあんな巨額な予算食い潰してるのに赤外線ドローンも持ってないんだよ
昭和時代のマニュアルのまままるで成長していない
205ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:58:26.10ID:VRbycG9d0
ボランティアで捜索に参加している神奈川県藤沢市の会社役員男性(51)は「まだ美咲さんのものと、はっきり決まったわけではない。0・1%でも可能性があるなら、信じて活動を続けたい」と話した。
この人は今後どんな捜索活動を?まだ生きていると信じて日本全国を探す旅とか?
206ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:58:30.12ID:BLPKLDFU0
あー探してないんだ🤗
そりゃ普通ならだろ。
ママンとはぐれて自分が何処にいるか分からない><
そうだ!(*^^*)とりあえず見晴らしのいいとこに行けばママンのいるとこが見えるかも\(^o^)/
って必死になってたら普段は歩き難かろうが関係ない。
まぁ一生後悔することだな
後は同じ状況が発生したら歩きにくいから探さないとかいう怠慢が命取りだと理解しておくことだよ
骨の一部でクマと理解したわ。
食いちぎらたんだろ誘拐して骨の一部だけ置くとかありえない!
歩きにくい道なら子供には登るより下りる方が難しい
引き返せない
213ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:59:14.45ID:0WdJ6jW30
猟師って犬使って獲物追い込むから山に詳しいわけじゃないぞ。
>>187
記事と併記して記者の質問も含めた全文を公開して欲しいわ。切り取りとか誘導とか、誤解釈とかで歪められてるかもしれないし >>123
クマーは無実
天狗説もあったが天狗も無実 217ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:59:24.18ID:ww6Q535o0
>>197
神奈川県警元刑事も骨が見つかった時に
「これで事件であることが確定しました」って言ってたけど、
山梨県警と科警研では「人為的に埋めたものではない」と公表してる
元刑事を信じるか、現在の警察を信じるか
意見は山梨県警のお巡りさんが行くから直接ね 218ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:59:33.17ID:eyfGYx/w0
子供は大人の予想を上回ることを
往々にしてしてのける
>>16
マスゴミなら非実在量子なんて簡単に創れる。 >>209
月の輪熊でさえ小鹿を殺して県道で食べてたしな
熊かもな 221ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:59:45.94ID:kjLO62vn0
>>112
おっさんだから救助後回しでいいな → 死亡w
あると思います
雨風で体力消耗は抑えたい
失踪時には台風17号接近していて雨も降りだしたからね
当日は降っても小雨程度だったが、翌日は本降りの雨
こういう時は雨をしのぐこと考えないと >>215
クマ以外というのがナンセンスだわ。
3年で人間の骨はそこまでバラバラにならない… 疑問なんだか、迷子になったら来た道に戻ろうとするんじゃないのか?
明らかに通ってない道を突き進むとは思えないんだが。
子供だからって、険しい道でもどんどん進むとか考えられるのか?
発生当時について「ここから先は地元の漁師でも登らないから捜索する必要はない」と助言してたりして
227ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:00:40.04ID:ww6Q535o0
>>203
よくあるよな
城から出て隣の街に行かないで北に行ってみよう!ってやって
強すぎてゲームオーバー 228ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:00:48.00ID:0VgP8l6T0
女性(85)の子どもって60歳だろwコメントがおかしすぎる
229ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:01:05.28ID:ww6Q535o0
>>204
警察に市民の意見として必死ごと送っておいたよ >>203
沢で子供達が美咲を置いて先に遊んだもんだから
もっと良い場所見つけて自慢してやる!ってなって別の場所を探してるうちに迷子
とか
蜂か熊に遭遇して追いかけられ逃げてるうちに迷子
とか色々想像できるな >>176
子供のうちは筋力と体重のバランスがだいぶ筋力優位なんだよな 涸れ沢の上の平らな辺りまで登ったとすると広場からの高低差が400m
ちょっとした登山だな
>>217
人為的に持ち込んでばらまいた可能性は充分 子供の骨は谷の上から落ちてきたのだろうが
何故上に来たのか結局真相はわからずじまいなんだろう
角度が急だから無理…ってのは上に向かって一直線に登る場合の話だろ
迂回しながら緩やかに延々と歩いてたらいつの間にか上の方まで来てたって可能性はあるよな
尾根上から滑落したって事になると捜索のズサンさが際立ってくるから、沢を遡行したことにしたいんだろね
237ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:01:38.28ID:ww6Q535o0
>>225
あるあるだな
その理由は「禁猟区だから」
子供が知るか >>205
全国のロリコンの家を捜索するため、まずはロリコン向け書籍の購入者のリストをDMMとかに開示請求する ようは本来子供が来るはずない場所まで行ってしまったために出会わないはずのクマに会って襲われたんよ。
>>127
そうなんだ
ぶつけなくても腐敗すればバラけたんだ 242ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:01:57.19ID:u/rHMzYX0
>>197
そいつはなんの実績もないし事実関係も適当
沢も警察が隈無く探したのにと言ってた 244ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:02:02.22ID:cka4Qki20
犯人が枯れ沢を子供を担いで登った可能性より
子供が尾根沿いに登って遭難したと考える方が現実的だよね
246ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:02:07.38ID:hmvawWpF0
>>199
警察も自衛隊も事件事故の両面で捜索
東西南北5㎞沢も上流も崖もローラー作戦で
ヘリやドローンも飛ばした
しかし何ひとつ引っかからなかった
当時はまだ骨にもなっておらず今より遥かに見つけやすかっただろうにな だからボランティアなんて役にも立たたない見本みたいなもの
248ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:02:16.34ID:WC8fmiqZ0
キャンプ場から大室山登山往復3時間コースなのに、
マスコミはバリルート入口までの林道だけでも勾配がきつくて大変とか大げさ報道してた。
山には登れないって前提で話を作ろうとしているのはなぜ?
249ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:02:19.63ID:XKadngRu0
無理から歩きにくいになったか
子供だから歩けるんだぞ
獣道が獣にとって快適なのと同じだ
生きてる人を探すならまず広範囲を一斉に捜索すべきだろう
もう亡くなっているのなら後から入念に痕跡を探せばいい
253ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:02:45.55ID:ww6Q535o0
>>224
普通はそうはならないので、
登山のマニュアルには「来た道を戻りましょう」とわざわざ書いてある
おまえが6歳の時に聞かれてそれを答えることはできなんだったろう
「あうあうあー」だから 子供には歩きにくい(歩けないとは言ってない)
はず(ただの推測)
256ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:02:50.12ID:czH94mxx0
ここにいる名探偵様が探していれば秒で見つかっていたんだろうなぁ
>>224
迷子になったらパニックだろうから来た道がわからんだろうな だから見つけられなかったんだろ
人間は「無い」と思ってるものは見えないもんだ
歩きにくくてもいかないとは限らないと思うが…
なにかに追いかけられて逃げて入り込むしかなかったかもしれないし
誰かに連れて行かれたのかもしれない
むしろ子供の方が体重軽いから大人よりスイスイ上に登っちゃうんですわ
先入観が捜索で発見できなかった原因だね
大人は恐怖心があるけど子供はまだ学習してなくて恐怖心がない
子供の時出来たことが大人になると怖くて出来ないなんてこと結構ある
262ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:03:11.62ID:ww6Q535o0
263ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:03:21.46ID:94FdkrKS0
264ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:03:39.63ID:2zwOsGTO0
思い込みの強い無能カスのせいで子供が死んだわけだ
俺が子供の頃は無茶ばっかりやってきた、今思えば命いくつあっても足りなかったよ、子供は無茶するからな
267ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:04:03.65ID:VRbycG9d0
この人は子供がこの山を登れるかどうか判断できるスペシャリストなのか?
269ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:04:12.84ID:ww6Q535o0
>>256
迷探偵さまの推理は警察が発表してない犯人しか知り得ない秘密が多いから通報してるよ 子供が親を探すためにあちこち行けば斜面とかそりゃ登ったりするだろ地理感覚なんてまだ無いし。
271ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:04:19.54ID:XwuIgvYl0
最初の証言に引っ張られすぎた
証言に惑わされずキチンと捜索しておけば見つかってた
三年前のことでご遺体関連以外の証拠はなにもないから
273ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:04:22.87ID:f7uw2b3n0
翌日かなんかに台風来てたから捜索できなかったんだろう
敗因の3割くらいは台風
274ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:04:29.99ID:xzghIRhZ0
こんなこと言いたくないがその先入観のせいで見つけることが出来なかったのでは?
初動のミスとかいうけど、限られた人員で捜索するとしたら、山の上の方は後回しにしちゃうだろうな、自分でも。
でも母親も美咲はそんな藪の中に行かないとか
言っちゃってたような
>>1
良く聞く話だけど、日本だけの認識なんだよねコレ
海外だと子供の体の構造上、縦方向の動きに強く本能で高いところを目指して上から自分の場所を確認しようとするって
(子供の内は木登り簡単でも成長すると苦手になる=体の構造)
日本は今までは教育徹底していたけど、田舎も都市化して危険教育が乏しくなったからじゃないの?
昔は迷子になったら、その場所から動くな、危険な場所に彷徨くな近づくな(沢、川、崖、森)って田舎に行ったときに言われていたでしょ
だから、捜索している側の認識だと崖のような上には行かないだろうって固定観念で 278ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:04:48.01ID:QyJk3l8a0
チョウチョでも追いかけ回してたんだろ
子供は集中すると思わぬ力を発揮する
280ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:04:48.74ID:DREoK0vS0
さらわれて、犯されて、殺されて、
運ばれて、しばし塩つけにして保管して、運ばれて、捨てられた?
いや、ないな
実はもっと近くで飢えたか滑落だかで死んだあとに熊が餌として遠くに運んだ可能性もあるだろう
283ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:05:08.60ID:cfOM4Fuf0
人為的に後でばら撒いた説は、捜索の杜撰さをごまかすための言い訳。
本当にそう思うなら、犯人を特定するか捕まえてこい。
これ、なんにせよ見つかってよかったな
砕けた骨なんて森で探して見つかるだけ奇跡じゃん
とりあえず、ガキから目を離して遭難や水難させるようなことはしないようにみんな気をつけよう、でようやく終わりだな
でもさ、迷子状態だとしても生きてるうちは歩き続けるでしょ?近くで大人が探してて見つからないものなのかなぁ
>>19
これだろう
歩きにくい道なら入るわけないと決めつけて探さなかった
ボランティアもこんな道入りたくないって思って入らなかった 288ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:05:24.42ID:eXXx6utp0
>>36
そうだよね、5ch探偵団より現場がわかる人の感覚の方が大事。 >>224
明らかに道になってないからこそ降りられなかったとも考えられる
あと来た道戻れというけど戻りで迷子になるなんて山なら大人でもよくある(だから遭難が多い)
それくらい山の景色はわかりづらい 今はスマホだけに頼ってる舐めてる人もいるけど
普通の登山家は地図とコンパスは必ず持って入る 290ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:05:25.91ID:mNGC2s7s0
暗闇だったら行きにくいも何もわからんじゃろう
目を瞑ってどっち行くか決められないのと同じ
六歳ならパニックになってがむしゃらにすすみ続けて
力尽きたか
転落してしまったのかね
292ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:05:43.12ID:hmvawWpF0
>>273
台風が来たのは捜索が打ち切りになってから 293ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:05:43.61ID:XiXpvwLJ0
まぁそう思うわな
294ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:06:00.79ID:9ovh186P0
だから何?公務員は結局捜索サボったんだろ
でも、迷子なら本人はおかーちゃんとか言って大声あげるだろうしなあ。
当時、その集落ではツキノワグマの食害が多発しており、禁猟区なのに熊撃ちの猟をしていた猟師が、うっかり山に迷い込んだ上半身黒い長袖の子供を熊と見間違えて撃ってしまい、地域ぐるみで隠蔽する事にしたと言うのは小説ではありがちな展開だよな。
現実には(ヾノ・∀・`)ナイナイ
297ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:06:19.66ID:DREoK0vS0
探しやすいとこだけ探してましたごめんなさいって母親に謝れよ
捜索ってそういうもんじゃないだろが
子供には歩きにくい、というエリアを冒険感覚で行っちゃうことある。
俺がそうだったんだよ、ガキンチョのころにさ。
かなりの角度の斜面とかただの運動靴で登ったりしたさ。
あまり大人の感覚をまるごと子供に適用してはいけない。
マスコミ「誘拐事件とかじゃないと盛り上がらないじゃん。転落事故なんて地味すぎる!」
301ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:06:32.78ID:97aqgG0K0
歩きにくいって言うならなら歩きにくいんでしょ
で?って感じだけど
歩きやすいルートに出るまでも歩きにくいしマップもないしどっちに道があるかも分からない
何が言いたいんだ?
302ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:06:39.44ID:ww6Q535o0
>>267
神奈川は妙だな、じゃないよ
「殺人が確定しました」と言ったんだよ
すごいね、神奈川県
埼玉県警元捜査一課長は「現段階では予断を挟めないですね」と慎重なのに
まあ神奈川県警ですらドロップアウトする人材だから ガキのころに俺も崖を登ったりしたわ
それこそロープとか登山用具が必要な危険な登山ならともかく
子供でも普通の山なら充分に登れると思うがね
こうやって捜索に関わったやつが子供じゃ無理だと力説すればするほど
「ああこいつらだから発見できなかったんだ」ってって確信が深まっていくよね
306ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:07:02.19ID:pTziSO9U0
まあ事件だろ
>>257
それで明らかに通ってない、険しい道を進もうとするのかね?
歩きやすい道に行くと思うんだが 308ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:07:31.76ID:r3kNHBOx0
>>224
山では来た道戻ってるつもりで
違う道に入っちゃうこと多いんだよ
大人でもそれで遭難する ボルダリングとか下手な奴より子供の方が遥かに上手いけどな
310ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:07:42.01ID:egU+ecOh0
今後は、全国のキャンプ場にも監視カメラ必須だな。
しかも1つのキャンプ場につき、数か所。
二足歩行の老人より四足歩行の幼児が登坂力つよかっって話しでそ
312ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:07:47.98ID:Z/mALOpN0
つまり子供を拐ったら本人が行けなさそうな険しい近場が安全圏って事?
子供は意図してなくても何吹き込まれてるか分からんしなあ どんな行動取ってもさほど不思議じゃないわ
314ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:07:55.90ID:8vlC4I8t0
登れないはずと言ってる猟師は同一人物なんだろうか?
元刑事とかもこの意見に引っ張られてたし
317ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:08:25.71ID:onSpEbfY0
地元民の証言は信じるな
>>170
子供は暗闇が怖いし下りが苦手だから明るい上の方に行きたがる >>289
歩きやすい道を行こうと思わないのかな? >>224
遭難する一番の原因は道迷いだよ
リングワンデルングとかもあるし >>307
暗くなったりすればゴツゴツした岩が転がる沢のほうが歩きにくい 現地の猟師の言葉さえ突っぱねる事故派5ちゃん探偵www
だから体もデカいし運動神経も良いし並みの小1じゃねえんだよ
小3くらいと思っていいし歩いてるうちに万能感を感じてどんどん進んで行ったんだよ
327ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:09:10.55ID:hmvawWpF0
>>274
事件事故の両面で東西南北半径5㎞ローラーで捜索
2週間何一つ手掛かりなし
ヘリもドローンも飛ばしたが何一つ発見されず
まだ生きてるであろう女児だから骨を探すより遥かに容易だったろうに 328ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:09:11.70ID:ww6Q535o0
>>297
消防もどうかと思うけど、その足跡だけではわかんないんだよね
この子は20センチの靴を履いていて、女性の靴としては22から24が一番多いから、
子どもかどうかわかんないんだ
さらに落ち葉が多くて靴底が特定しにくい状態にある
その上雨が降って足形石膏も取ってない
彼は間違えてないけど警察にも言うべきだったな 子供が歩きにくい場所だってだけで探さなかったんだろな
>>312
まず20キロを担いで登る屈強な肉体を獲得しなければならんなぁ。 331ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:09:20.88ID:+S3rnn7G0
殺人だとしてじゃあ犯人誰なの?
>>224
迷子になった時点で元来た道を見失ってる
今来た方角から何から何までわからんのが迷子
雪の上に足跡でもない限り今来た道はたどれない よくある河川の堤防の斜面あれがだいたい25度くらいだけど
小さい子でもひょいひょい身軽に駆け上がっていくからな
日本DSが下部組織の警察とメディアを使って日本国民の波動を下げてるよ。
芸能人の不審4も同じく。
子どもも必死になったときは、ケモの道だろうが行くんだけどな。
大人の、しかも普段の感覚で言われてもねえ。
336ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:09:47.06ID:SPCxnFv40
と、言うか地元の人には子供の時にどこまで山奥まで行きましたか?と自慢話聞いた方が良いんじゃないか?
子供には歩きにくいという予断が
現場の捜索を疎かにさせたのに
反省の様子が見られないのは残念だな
>>308
それは分かるけど、通っていない険しい道を選ぶのかなって思う 山で遭難死しかけた人の多数が
遭難中に幻聴や幻覚があったと証言している
山の上の方にお母さんやお父さんが現れて
「ここまで登っておいで」と言われたら必死に登るだろう
普通の状態なら道のない急斜面なんて登りたいとも思わない
登る動機があるとすればなんらかの幻聴幻覚しかない
テレビ朝日のニュース番組に取材されていた森友学園周辺住民「あそこにゴミが埋まってるはずがない、ずっと住んでるがそんなはずはない」
341ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:10:13.25ID:r3kNHBOx0
>>307
来た道のつもりで違う道に入る
→違うことに気付き戻ろうとして険しい脇道に入る→
さらに奥に入り込んで迷走
完璧な遭難パターン ガキっていうのは大人の想像を越えたり斜め上をいくもんだろ
子供のほうが登り易そうではあるが、帰り・下りのことまで考えが及ばないかもね
345ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:10:41.25ID:XwuIgvYl0
あっちには行ってないだのあそこには絶対入らないだのの証言を無視すれば良かったのに
一般的な加入道山経由してからの尾根道縦走なら子どもでも登れるかもね
348ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:10:51.99ID:jUZnbTJF0
骨置く場所から考えて警察内部の犯行だろうが。
落葉し始めた頃に骨を置くだけで埋まってしまうだろう。
349ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:10:55.34ID:8vlC4I8t0
当時捜索に参加してた人とか警察仲間とかは
捜索ミスではないと思いたいというバイアスがかかるんじゃないかと思う
険しい山道でも案外登れる
この子と同じ年頃の時に一人で下りられなくて泣いた覚えがある
351ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:10:59.86ID:0WdJ6jW30
捜索中にクマにであったんじゃなかったの?人間の匂いに寄ってきてるなら、その前にどこかで人間と接触したと思うんだけど。
352ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:11:08.65ID:BVd9ArX/0
子供の方が身軽でスイスイ行けることもあるだろ
運動神経も良かったらしいじゃん
これからは子どもには歩きにくい箇所ほど重点的に捜せばいいんだね
355ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:11:20.94ID:ww6Q535o0
>>324
だって「現地の猟師」のレベルがわかんないんだもん
鉄砲打つだけの73の戯言より骨と靴が見つかった事実の方が大きいしな
あと本人が「沢には行かない」と言ってることから、
遺留物が流された可能性をまったく考えてなくて、
事件の詳細が知らないことが窺える
それより自分達が探して見つけられなかった、悔しいって言ってる人たちの方が信用できる 子供って身が軽いから、
大人の常識で推測してみてもなぁ・・・。
>>295
個体差あるよ
泣きながらママを探す子もいれば、無言で探す子もいるし、ふるふる震えながらうずくまる子もいる 捜索者側の自己弁護みたいのたくさん報道されると、捜索とかのノウハウの蓄積は警察の中でしてるよね?毎回、適当に勘でやってないよね?って不安になるからやめてほしい
359ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:11:31.27ID:mNGC2s7s0
>>333
八十度くらいでも子供なら登れる
スパイダーマンの真似して >>338
自動車運転したことない人?
行きと帰りって結構別の道で苦手な人は今来た道順を戻れない >>266
弱いチャンネルてすぐ宣伝するけど収益化までいってもその再生だと金にならんよ? 362ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:11:42.61ID:96nEwcMy0
この老害が
363ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:11:45.93ID:97aqgG0K0
そもそも子供が歩きやすいかどうかでルートを決定するもんなのか?
364ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:11:46.23ID:R2CIwNMw0
犯人はキャンプSNSのメンバーにいる。
事件前のログを徹底的に洗え。
365ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:11:50.06ID:A7FyaTDL0
>>197
元刑事って警察にいられなくなったやつがほとんどだぞ
そんなの信じるのか? 366ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:11:50.28ID:EHN7f4zV0
>>1
無能山梨県民は全員腹切って腸引きずり出してテメェの腸で首吊って死ね!!!!!!!
. . . . ./ _,_ . . . . ._,_, . ::\
. . . ./ . . .゙^\ヽ. . /゙ . . .¨\,.-z ::\
. . . .「 .● . . .l .》 .ll .● . . . ゙》.ミ .:::\
. . ./ \_,,_/ .’ .^=u,_ .v/ . . :::::l!
. . l . ./ ,_ ._,/ ̄ .\ .\ . . ノ .( .::::l
. . .l . .l. .l ./└└└└\./\ .\ . .’~ヽ .::::}
. . . l . . .l.lllllllllllll/⌒/⌒ . .〕 . . . . :::::}
. . . .l . . l.llllllllll . ./ . . . . .l . . . . .:::::[
. . . . l . .l.llllll . . .l . . . .∧〔 ./ . . .:::::/
. . . / . /l .\┌┌┌┌┌/./ ./:: . .:::::\ >>302
神奈川県警はねww
隣接県で殺人や詐欺の捜査で神奈川に入ると、普通は土地勘ある地元警察と連携すると思うじゃない?
神奈川県警は信用0で大家や不動産経営者に事情話して協力仰ぐけど
地元の警察には絶対に言わないでくださいって念押されるんだよ
最初理由を言わなかったけど、最期の方で情報漏れて逃げられた事があるんだと
捜査がずさんで対象に感づかれるとか 368ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:11:55.08ID:dtL4hBJa0
反対意見を封じるためにはディスの限りを尽くしすおまえら
推測だけど、行方不明の女の子は早い時期に何かの事情で死亡するか
動けなくなるかしていたのだろ
そうでないなら、少女は発見できたと思うよ
ヘリによる上空からの捜査とか少女の鳴き声とかでね
>>302
七歳の女児でも20キロはある。
そんな女の子を山の上の方まで運んで捨てる理由はあるのか?
死体を遺棄するだけなら、そんなに奥に持っていく必要はない
穴でも掘って埋めとくわ
仕留めた猪を運んだ経験があるから断言するが
成人男性でも20キロの死体を担いで獣道を運ぶのは出来ない事ではないが大変だよ
ロープで縛り引きずるならまだ可能だが
その場合は地面に匂いが残るだろうな だから、こういう思い込みが捜索を誤らせるんだよな
子供の行動力や運動神経舐めすぎ
どうでもいいからGWに岸田が海外でいくら税金ばらまいたか報道しろよ
考えたってわかるものでもないものに時間費やすな
375ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:12:24.55ID:8YoQLbNH0
思い込みよくない
>>13
第一発見者は何でそんな所に行ったんだろう? 377ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:12:28.70ID:kjLO62vn0
>>287
>行方不明になった21日は弱い雨。22日の夕方から24日の昼ごろにかけては本格的な雨
現地は台風17号で雨だったからな
台風は九州から日本海変向けたが前線の影響で連日雨
雨の中どこまで捜索したかわからんが見落としも出るだろう
現場には雨も...小1女児不明から4日 専門家が心配する「7歳ゆえ」の体力消耗とは?
https://www.fnn.jp/articles/-/948
現場周辺では雨や冷え込みの心配も
加藤綾子キャスター:
現場付近は、朝晩の冷え込みがきついということで、4日間の天気をまとめてみました。
気温なんですが、近くの山中湖村で言いますと、22日の最低気温は10.6度と低くなっていますので本当に心配です。
現場の天気も心配なところで、行方不明になった21日は弱い雨。22日の夕方から24日の昼ごろにかけては本格的な雨ということなんですね。
24日も一時雨と連日の雨ということになるんです。美咲ちゃんは薄着ということで本当に心配なんですが、佐々木さん、専門家はどう見ていますか。 >>173
そう言えば野生動物も子供は胴体に対して足が長くて天敵から逃げやすい作りになってるんだよ
じゃなきゃ生きていけないから
人間の場合そのせいで死んでるけどな 山の中で迷子になった低学年児童の心理を理解しなければね
380ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:12:43.27ID:ww6Q535o0
>>342
前に受けた質問で
「光はなぜまがるの?」と言われて
ナニィ?こやつ、すでに一般相対性理論を!と思ってよく聞いたら
「光が反射する理由」だった
せめて屈折だろ、曲がるなら 381ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:12:43.63ID:+baZr/u70
>>14
骨が散らばっている。流されたか食べられたか >>360
風景変わるから曲がる道通り過ぎてしまうんだよな(´・ω・`) うちのジジイが兼業で猟師してるけどザ老害みたいな人の話を聞かない奴だからな
猟師仲間も同じような老害だし自分がいないと思ったらそこにはいないみたいな感覚で話す連中ばっかだからまともに聞くだけで損だよマジで
385ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:12:59.09ID:IP4QFnxX0
そのへんの当人の心境は、最後の目撃者であるガキ共や兄弟に聞いた方が
386ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:13:02.53ID:ssSJdRDt0
普通に遭難だと思うけど
居なくなって15分くらいで探したのに声が届かない
というのが気になるね
>>3
母親の悔しい気持ちを誰かのせいにさせたいんだよ。 あくまで常識的な考え方と経験則による考え方だからなあ
骨しかないんじゃ他殺としてもお蔵入りだろ
390ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:13:11.34ID:ww6Q535o0
>>378
それなら妊娠しないね
逃げにくいじゃん 392ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:13:27.59ID:BVXGtuo20
だから流されたんだろ
>>342
なら、今後は捜索隊の人の子供に自由に歩かせて、そのあとについて探すようにしたらいいな 話したというのは消防団と消防隊どっちなんだろな。消防団はただの地元のおっさん集団。
本来、捜索本部に駆け込んで伝えるのが筋なのに、そこら辺に居た消防団のおっさんに話しただけじゃ警察に連携される訳ねえだろ。
>>360
いや、方音痴だからそれは分かる
ただ、あえて険しい道に行くと思えないって話 自衛隊演習場まで歩いた男の子みたいに迷子になった挙げ句最悪なパターンで終わった感じなのかな
397ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:13:35.21ID:dtL4hBJa0
子供は余裕でそんなところも行くんだよ!←へぇ、じゃあ遭難しないよね
398ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:13:36.51ID:cKnJJRPG0
無脳ばかり
>>3
探してる最初のとき地元の人がアドバイスした、って聞いたわ
だからじゃないの >>54
警察犬「なるほど 下道を捜せばいいのですね ではご要望通りに致しましょう 瓢箪から駒と言うこともありますからね!」 子供って大人じゃ考えられない行動するから大人の○○しないだろうってのはアテにならない
>>364
軽々に言わんほうがいいぞ。たとえ5ちゃんでもな。 405ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:14:08.19ID:kCldIzO50
地元のおっさんの当てにならない話よりもGoogle Map 3Dで探したほうがいいな
子供はあんな所行かないとかいうバイアスのせいで捜索範囲が偏るし
>>1
「ご家族には見つけてあげられず、申し訳ない気持ちでいっぱいです」(まさか上流にいたとは)
「現場までの道は…子供には歩きにくいはず」(まさか上流にいたとは)
「正直、なんと言っていいか分からない。当時はくまなく捜し続けていたのに…」(まさか上流にいたとは)
「キャンプ場の周囲は何度も捜した場所で、今は複雑な思いだ」(まさか上流にいたとは)
ポンコツ捜索隊♪
ポンコツ捜索隊♪ 409ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:14:15.14ID:U7N824pv0
事件当時と時期が違うからその場所の草の生え方とか知らないと何とも言えないな
滑落して死んでる可能性が有るんだから、歩きにくいって的外れなコメントすぎるだろ
現場には流されたか動物に運ばれたんだろ?
もっと上に行ったんだよ歩いて
413ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:14:45.90ID:BVXGtuo20
この両氏は低偏差値のバカだから参考外
自動車で○○を右に曲がって××の看板のところから左に入ってと覚えてる人は
帰り路をまともに戻れない
自分みたいな戻れる人はバックミラー見ながら帰り道の印象を焼き付けてる
416ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:15:01.37ID:97aqgG0K0
事件だとしてもなんで現場近くに遺体を戻したんだ?
そんなことありうる?
ここだよね
417ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:15:16.31ID:g6W3gb880
年寄りが苦労する日和田山の男坂を幼児がスイスイ登って行く、ただし下りに使ったら事故るかもしれない。まあ大人でも苦労するけど。
418ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:15:17.01ID:R2CIwNMw0
>>376
頭蓋骨は林道のすぐ横に落ちてきてたからそんなたいそうな場所じゃないぞ
「ここは何度も探した」というコメントが出て来るのは納得の場所
当時そこに無くて時間で落ちてきたから 421ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:15:26.90ID:cfOM4Fuf0
歩きにくい、ふーん、だから何?
>>410
テレビでシカさん映ってたしな(´・ω・`) 423ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:15:30.02ID:r89YB77d0
初動でミスったな
424ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:15:31.97ID:0WdJ6jW30
山林捜索なら足袋のほうが歩きやすい。長靴で岩場が滑る。
ヘタな仲間は足を引っ張るだけでいない方がましってケース
まさに今回のポンコツ捜索隊そのものである
だから、犯人がほとぼりが冷めたあとあそこに運んで遺棄したと何度言えば…
428ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:15:54.60ID:SPCxnFv40
俺、子供の時に信じられない坂道見つけたんだ
ここを自転車で登れたら大人になれると思ってた
挑戦したら大人が大騒ぎで、後から知ったけど
その坂は高速道路の入り口だった
429ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:15:56.01ID:8vlC4I8t0
登れないと言ってる人がいつも”地元の漁師”なのが気になるんだよね
どれだけ多くの意見を聞いたのか気になる
>>395
険しい道じゃなくて大きな開けた道しか見えなくなって迷子になるんよ
元来た道が大体狭くて険しいんだ
自動車でも同じ
だから道に迷うやつがいる 431ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:16:06.55ID:ww6Q535o0
>>387
ならまだいい
「自分は事件だと当時から言ってた
そしたら遭難事故でしかも自分が探した場所だった」
↓
「俺が探しても見つからないのは誰かが連れ去ったに違いない」
って人かもよ
たまーにこういう人いる
鬼女から出張してるやつとかな
やっすい推理は仮定に仮定を重ねて初めて成立するが、
新証拠ですぐ推理撤回して路線変更
今回も「車からばら撒いた」っていうが、
車が通れる幅の林道かは無視
撒いた場所がわかるなら犯人 432ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:16:10.55ID:8SsnOhBW0
迷子になったとしたらパニック起こしてると思うし
活発な子供なら訳のわからないショートカットしようと
険しい道だろうが自分の方向感覚信じて恐れなく突き進むときあると思う
>>324
俺も猟師をやっているけどさ
まあ、現地に行ったことはないから、山の状況はわからないが
30キロや40キロの猪を獣道を引きずりながら運ぶのも大変だよ
70キロ超えるような大きな猪なら、俺一人では無理だ
被害者の少女はそれよりは軽いだろうけど。20キロ以上はあっただろう
その死体を獣道を何百メートルも引きずって歩くとなれば成人男性でも大変だ
そこまで運ぶ理由がわからん >>209
熊は雑種積極的には狩りはしないけど秋頃なら栄養蓄えるだろうし
あり得なくもない
なんらかの事故で亡くなってそのあと遺体を食べた可能性もあるわな 437ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:16:23.08ID:kjLO62vn0
>>292
>行方不明になった21日は弱い雨。22日の夕方から24日の昼ごろにかけては本格的な雨
>>377に当時のニュースあるけど台風17号で本格的な雨だった
台風17号接近で運動会中止
↓
運動会中止なのでキャンプに行こう
↓
行方不明 あー、この先は無理だべ
他探そう
↑これを全員やってたんだろなw
馬鹿すぎるだろ。ちゃんと区分けして探せよ
キャンプ場の近くに猟師がいるのもそれはそれで嫌だな
440ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:16:39.98ID:D6LYc/I50
>>331
地元民しか無理みたいね
だから地元の奴らが事故にしたがる
疑われるから
だけど地元民だと言ってるのも地元民なんだけどね 441ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:16:43.67ID:WpSl/1qi0
歩きにくいけど歩けなくはないってことだろ
迷子になったんだから歩きにくいかろうが歩くしかないだろ
>>341
なんとなく想像はつくけど、地元の猟師ですら
「子供が」と思う道を進んじゃうものなのかな… 443ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:16:48.27ID:xkU19D/z0
>>86
つまり、マスコミにこういうゲス報道を止めさせるためにはネットでゲスの勘ぐりして喜んでるゲス共を駆逐するしかないということなんだよなあw 445ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:16:56.47ID:ec1VH6b30
第一発見者のボランティアさん
あれ以来、連絡が取れなくなってるらしいじゃん。
なんで?
自分の子供の頃思い出すとわかるけど高いとことか平然と登ってたもんな
今思うとビビるけど子供ってそんなもんなんよ
447ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:17:09.38ID:p8KKfV370
円形脱毛症みたいな範囲で捜索すれば見つかっただけの話だったな
次に活かそう
GWよりはスレの流れはまともだな
数日前のスレでは捜索範囲と捜索方法で
朝からレスバしてたのは笑ったわ
449ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:17:16.55ID:ww6Q535o0
450ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:17:16.91ID:cfOM4Fuf0
>>416
事件ではないから。
あとから現場付近に戻って、山頂付近に棄てるなど有り得ない。 結局のところそう言う先入観で子供を救えなかったって事だろ
子供には歩きにくいはず、なんて曖昧な考察意味が無い
453ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:17:40.46ID:BVXGtuo20
x子供には歩きにくいハズ
O自分が歩きたくないから他探そう
455ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:17:48.43ID:0WdJ6jW30
456ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:17:51.69ID:3esdu36K0
>>403
別に何も問題は無いだろう。
「千葉県の40代男性が怪しい」と言ったところで、名誉毀損には当たらない。 子供って興味が湧いた「きまぐれ」が事故につながりやすい。
大人なら注意が優先しブレーキが大概働くが子供には無理。
俺が実体験でバカなことして運良く生きてこられてる。そして記憶に残ってる。
ほんとバカだったなと。
>>424
地下足袋って慣れてないと一瞬で足がつるよね。 460ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:18:13.12ID:HLw5rS160
こいつらの思い込みが長引かせたな
って言うか保護する事が出来なかったわけだ。
463ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:18:27.05ID:I77bkxBK0
はずがない、とかいう何の信憑性も無い思い込みやめろよ
465ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:18:35.22ID:ww6Q535o0
>>448
アレバカだったなぁ
やっぱ黄金厨はダメだね
中高で推理ごっこしてんだけど、発想がコナンベースなんだもん
あれれーおかしいねー
とか言ってるけど、
矛盾している証言者が別人だったりするわけでな 466ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:18:43.13ID:r3kNHBOx0
>>327
そうだね。生きていれば発見された可能性が高いだろう
あくまで推測だけど、少女は早い時期に亡くなるか
動けない状態になっていたのだろう
獣に襲われたのか、山道を歩いているうちに滑り落ちて打ちどころが悪く動けなくなったか
どうかはわからないが
それなら発見されなかった理由もわかる
翌日に台風が来たとそうだから、匂いも流れてしまい
警察犬も発見できなかったのだろう 現に山の頂上付近からしか滑落しえない枯れ沢に遺骨があったわけだからな
469ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:19:09.43ID:/o9A5ivh0
子供の方が大人でも躊躇するところ登るぞ
それは往復を無傷で生きて帰ってくるのを前提に行動する場合でしょ
>>369
もしも遺棄されたなら、そこまでして気付いてほしいのか
事故で済まされると、気付いてほしくてそこまでしたのが無駄になる
だから事件として騒いで欲しくて、事故じゃないと訴えてる可能性か… 472ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:19:29.13ID:ww6Q535o0
473ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:19:34.36ID:VZKfGVms0
当時、どんな捜索をしていたんか知らんけど
警察犬とか出してなかったん?
警察犬でも分からなかったとか?
477ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:19:54.12ID:ww6Q535o0
>>467
はいはい
犯人しか知り得ない情報きたよ 478ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:19:57.77ID:97aqgG0K0
>>450
だよね
しかも狙ってか知らずにか枯れ沢に置いていくとか
遺体を戻したにしてもなんであそこだったのか?
もっといい場所がありそうだが
遺体っても結構重いんだろうし歩きにくいんでしょ? >>307
子供はちゃんとした道より近道とか考えるもんよ
(しかも的外れ) 481ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:20:06.01ID:soAivc2x0
>>426
コロナが流行し
人々が外出しなくなった頃
見計らって遺棄した可能性ある。 482ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:20:11.96ID:BVXGtuo20
迷子 行方不明 猟師 骨ってまさか
>>455
状況によるわ
猟犬に追いかけられる猪を狙っている時なら、思わず発砲する事もあるかも知れないがね
普通は無視するな 485ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:20:14.44ID:ww6Q535o0
早い段階から、youtuberが、あの尾根あるいてるのね。まだその尾根道のすぐ下に居たかも知れないのに。
487ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:20:28.74ID:ZNeBTsdV0
今のところは野生生物に食われてるって前提だよな
にしても野生生物が大声上げられずに人を喰えるとは思えんけど
>>473
警察犬って実はそんなに優秀じゃないのよ 489ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:20:33.80ID:g6W3gb880
丹沢で1人の漁師に聞きましたじゃネ?
490ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:20:37.19ID:8vlC4I8t0
失踪当時
ある程度的を絞って捜索をしなければならないとなったとき
難しそうな登山道を外すってのはしょうがないことだと思うんだよね
川とかいろいろあったわけだし
でもそれらしき骨が山で見つかった今は
意識のないまたは意志と反して子供を運ぶのとどちらが可能性が高いかって考察をしないといけないと思うんだ
491ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:20:56.59ID:cfOM4Fuf0
>>458
俺も母親が出産するから、鳥取県の寒村の田舎に預けられてた時に、クワガタ欲しさに急斜面をロッククライミングみたいにして登った記憶がある。どうやって降りたかが記憶にないが。 こういう勝手な決め付けが捜索を限定的にして結果殺したようなもん
493ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:21:07.99ID:egU+ecOh0
>>379
行方不明になったのは確か午後の3時を回った頃。
んで親が探し出したんだろうが、
秋分の日近くだから日が落ちるのもそこそこ早い。
暗闇になった場合、怖くて歩き出すのか、そこでじっとしてるのか?
たぶん人に依りけりだろうな。
明らかなのは、何年か前の北海道の小6児童の件みたいに、
案外遠くまで行っちゃうこと。 494ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:21:08.00ID:Q4ZhdkMV0
>>445
道志村のある丹沢山麓は、古来より仏者や修験者が入山して修行した霊場である。
あるとき道志村に遊びにきていた童女が山中で遭難し行方不明になったことがあった。
不幸にも童女は山中の道に迷い込んでしまい崖地の合間に落ち込んでそこで力尽きてしまったのだ。
それを哀れに思われた毘盧遮那仏さまが蛭ヶ岳に権現され、
童女は毘盧遮那仏さまの元で仏道の修行をすることになった。
2年半もの間丹沢の厳しい風雨雪にさらされることは
高位の阿闍梨でなければ成し遂げられないという千日回峰行にも匹敵する荒行である。
童女は毘盧遮那仏さまの元で菩提道の修行に邁進し、遂には成道することと相成った。
成道するにあたって何か心残りがあってはいけないと思った毘盧遮那仏さまは童女に
「何か心残りになることはないか」
とお尋ねになられた。
すると童女は答えて曰く、
「父母と姉が今もわたくしのことを探してくれていて、そのことだけが気がかりなのです」
と。
それを聞いた毘盧遮那仏さまは道志村の西山の涸れ沢の麓で捜索者に権現され、
童女の骨を見つけ出して届け出たという。
信心の篤い当地の村民たちは、この事跡を以て西山の涸れ沢のことを
「成道ヶ沢」と呼び倣わすようになったと云う。
翌年の春、西山に登った猟師が童女が発見された沢の方面を見ると
一面に美しい花が咲き乱れ、そこはまるで仏典にある極楽浄土のようであったという。
これが転じて「成道ヶ沢」を「浄土ヶ沢」とも呼ぶようになったのである。
云々。 >>176
大人になって木登りすると足場にすげぇ気を使う
斜面とかも大人の体重だと崩れるけど子供だと平気だったりするんで体重が軽いってのはそれだけでも登りやすさが全く違う 496ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:21:24.66ID:+0iCIuvy0
むしろ子供の方が重心バランスと歩幅足のサイズ的には歩きやすいんだよなあ
497ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:21:28.15ID:ww6Q535o0
>>479
フェンス乗り越えたり、フェンスに穴あけて通ったりするからな
土管の中で寝るし
秘密基地の作り方見るとわかるけど
大人なら建築しない場所に作るから。
木の上とかね 498ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:21:29.62ID:lz51mGWJ0
子供の頃は二階から飛び降りて遊んでたりしたけど今は体重が重いから無理だわ
499ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:21:29.83ID:WpSl/1qi0
この猟師はこの山に詳しいけで美咲ちゃんの習性に詳しいわけじゃない
子供の行動心理も勉強してないんだろ?
502ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:21:33.88ID:JQEotMNf0
キャンプ場の近くに住む女性(85)「私も子どもがいるので」
子ども(60)とかか
死因が分からなくなるまで溶かせば完全犯罪成立だもんな
子供の方が大人が躊躇するような高い所とか平気なんだよな
ガキの頃よく登って遊んでた神社の大木を大人になってから見ると枝もかなり細いしあんなのよく登れてたなってなったわ
塀とかも大人より子供の方が目線低いから怖くないんだよな
505ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:21:40.99ID:r3kNHBOx0
>>460
大人だから動物=猟になっちゃう
子供は「動物に近づきたい」だけで追いかけるのに 506ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:21:46.89ID:0WdJ6jW30
>>476
もう撃たれてお亡くなりになってると思うよ。他に人的被害がないのがその理由。人間を知ったら人間を襲うようになると思うし。 507ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:21:48.32ID:zb+8mxFp0
実験してみればいいんだよ。小1女子を100人放って現場に到達するものがあるかどうか。
508ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:22:02.92ID:hmvawWpF0
>>437
その台風じゃなく
がけ崩れや道も泥や石だらけになった台風 良くドラマで脱走犯が警察犬を連れた警察の山狩りで追い詰められるシーンあるけど、地方の警察犬は無能なんかね。もし警察に追われたら山に逃げるべきか。
510ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:22:08.73ID:yaDTNArc0
楽な所しか捜索しなかった?
子供は危険な場所好きだからな
子供の頃に2階建ての1メートルの間を飛ぶ遊びしてた
落ちたら運が良くて重症、死んでもおかしくない高さ
子供は怖い
>>465
お話はほぼ登場してきた中に犯人がいるけど、現実はそんなストーリーないからな
よくありそうな事故が普通に起こってるのが現実 日本には名探偵がいないからな
この事件の推理は5ch探偵がやるしかない
発見場所より上流から流されてきたんだろ
少しは想像しろよ
切り立った岩盤でもなく木の根や幹があれば子供こそホイホイ登っていくだろ
白山登山とかよく行ってたけど大人より小学生の方が断然早い
>>11
1番有力視されてるのは、
エムちゃんがお姉ちゃん達の場所までダッシュ
↓
出会い頭に車と衝突 エムちゃん意識失う
↓
運転手は飲酒しててパニックになりエムちゃんを車に乗せて山の上まで行く
↓
エムちゃん上から落とす
警察もこんな上まで捜索してないし見つけても迷子で滑落したと思うから完全犯罪成立
て、流れが1番多い説だね5ちゃんねるで 517ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:22:57.96ID:12+07XWZ0
誘拐説は消えたの?
518ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:23:07.15ID:+tqG0d+R0
こないだから何日か遭難説をゴリ押し張り付いてたのがいたけど、山梨県警は事件の線での捜査も継続と言っとるんだがな
519ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:23:09.02ID:jUZnbTJF0
公安が行った犯行を事故に偽装できるかどうか警察内部のポスト昇進を賭けて競っているんだろう。
520ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:23:19.33ID:3B/pU0qm0
>>501
登山とか沢登りが趣味のITベンチャーの役員とかいっぱいいるぞ >>490
最初はそれで良いかもしれんけど見つからないってなった時は
頭切り替えてほしかったな >>123
タヌキが怪しいw
イノシシを合計2トン捕った罠猟師のおれのカンだw 524ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:23:36.10ID:JQEotMNf0
>>410
獣だって基本的には歩きやすい所を通るから獣道なんてものができるわけで
唯一可能性のありそうなツキノワグマにしたって平均的な体重でいや60kg程度
体高は30~40cmってとこだろ
それが口という力点ひとつで自分の3分の1くらいの重さの子供を引きずって急斜面を登るとは考えにくいよ
そもそも植物食の食性が強いし 530ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:24:06.65ID:U4FirYK00
山を知り尽くしてる事と
子供の習性を知ってる事は違うから
532ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:24:17.82ID:zO0+owTC0
>>518
警察が黙ってるときほど事件性での捜査は進んでたりするのよね 533ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:24:17.89ID:0WdJ6jW30
>>522
年に2頭しか取れないんだけど、コツある? こういう奴の意見を真に受けた結果、発見することが出来なかった
535ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:24:18.13ID:kjLO62vn0
>>508
翌日も捜索切り上げたとあったよ
雨が強くなってきたので夕方で捜索打ち切り
翌月の台風19号の方がひどいけどさ ヒトが、殺した子の遺体まいたのに、決まってる。
上流から土石流や濁流が、あったなら
流量や骨の質量によって広範囲にバラける
イノシシやサルなど、野生動物による散乱なら
もっと、広範囲さらに広範囲にバラける。けもの道沿いに拡散する。
537ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:24:35.44ID:SPCxnFv40
ネットに残してる捜索かねて山登りしてた人たちの記録みると
こんな道がない場所に子供が来るはずない
キャンプ場付近にいるはずって思い込みばかりだものな
大人の決めつけや思い込みが発見を遅らせたのではないか
540ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:24:42.01ID:3B/pU0qm0
>>517
消えたよ
事件説の前提はあくまで
「これだけ探しても見つからなかったんだから事件だろう」
という消去法だった
実際は捜索範囲外のまったく捜索していなかった場所から山岳遭難の状況で見つかった 541ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:24:43.17ID:u5avk5kj0
>>1
現地の人もテレビ見た人も普通にそう思ってるだろ
5ちゃんねるの事故派以外は >>516
自動車が行けるところから20kの荷物担いであそこまではいけないと見たけどw 544ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:24:46.22ID:RJja8rHe0
だからどうしたレベルの話だな。
山で道に迷ったらてっぺん目指せって聞いたことある。
もしこの子もそんなこと聞いたことあるなら険しい道だろうがてっぺんに行くだろ。そんなことも想定しなかったのか?これは捜索活動ミスだと思う
普通はこうって考え方なんだろうけど
普通の事態じゃないんだからもっと頭柔らかく行けよ
子供のほうが身軽だからな
想像力がない大人はこれを看過しがち
子供の頃から山で遊んでたやつならわかる
大人になってから山に登ると身体の重さにびびる
猟師笑って言ったってどうせ趣味で山に入ってるような道楽人間だろ
551ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:25:26.98ID:mmSmerBJ0
道に迷ってパニックになっているうちに登山道上って転落したのではないかと思う
そこから流されたか鳥か獣がまき散らしたと
552ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:25:31.10ID:r3kNHBOx0
553ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:25:50.16ID:4Dwt5A+e0
死んだ後に動物に食べられながら運ばれたから
衣服も骨もバラバラなところにあるんじゃね?
知らんけど
>>520
やっぱそれ系か。金も暇もたっぷりある奴らだな。 だから?
周防大島とか大和くんとか意外なところに行く事例があっただろと
>>547
今は山で迷ったときの基礎知識だよね
子供でも知ってる子はいる 557ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:26:19.90ID:3B/pU0qm0
>>518
そりゃ死んでるのはわかったけどじゃあなんで死んだのか? まではわかってないからな
滑落とか遭難じゃ不自然な状態の遺留品とかが出てきたら事件ということにはなるし
かといって事故じゃなくて事件だというわけでもない
あくまで事故・事件両面で捜査を慎重に進めるというだけ 558ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:26:22.03ID:ElOrMCkA0
専門家だのよく知っているはずの人物の発言はあてにならない事があまりにも多い
先入観からの決め付けから物事を断定する為に頭に浮かんできたストーリー以外の全ての可能性を
頭ごなしに否定してしまうからだ
559ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:26:22.08ID:12+07XWZ0
現場でGPS装着した小1女子を「自由行動ね」と離してみたらいい
560ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:26:38.26ID:CaHoo0W70
>>547
登るにしてもなぜそこを選んだのかって話だろ 561ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:26:43.34ID:TA7RXnFv0
平地の道端ばっかり探ってたんじゃね
>>516
上から落とすとかもさ、真面目にそうやった場合を考えてみ
本当の垂直の崖とかじゃないからさ、滑り台を滑らす感じだよ。しかも木とかの障害物がいっぱい
途中で引っかかって止まったらどうすんの?
登山道から見える位置に止まってたらあっという間に発見されて死因分析されちゃうよ
もう一回落とし直す?斜面の途中まで下りて行って再度落とすって自分が滑落するの怖いよ 563ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:26:58.09ID:mmSmerBJ0
事件性はないと思う
564ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:27:02.49ID:3ZNjyQto0
566ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:27:03.98ID:fqXt59jr0
家の片側が斜度50°高さ20mぐらいの斜面なんだが通常横に階段があるからそちらを使って行き来してる
けど子供の頃はよくその斜面を登って家に帰ってた
今はとてもじゃないけど登れない
子供とはそういうもの
結局、足跡情報を信じれなかった全員が悪いわな
足跡情報さえ信じてれば発見はもっと早かっただろ
生死はわからんけど
>>542
オフロード車なら山に登れるってかw その痕跡は台風19号で消えたのさ 570ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:27:35.91ID:ww6Q535o0
>>494
暇なやつだな
そんな出鱈目書いてどうするんだ
毘盧舎那仏じゃ真言密教だろうが
甲斐源氏なら阿弥陀信仰だぞ 尾畑さんに聞いてみたら、おそらく大人の思い込みが捜索で見つけられなかった理由だって言うだろう。
子供ってあえて歩きにくい道歩きたがるだろ
ヨボヨボ老人が道に迷って心臓破りの山道スタコラ駆け上がって滑落したから首傾げてもええけど
子供は場合によってはそうなるやろ
573ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:27:43.53ID:u5avk5kj0
>>540
で?服を脱がせてから喰う熊に喰われた? 574ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:27:44.58ID:QhvI4kt/0
登山道のぼって上の方で死んで遺骨遺留品が落ちてきてるのまだ解ってなさそう
子供の目線は低いから、大人が思うほどでもないのかもしれない
これ以上先に行ってはいけないがないかもしれないし
>>566
その道を300mほどの高さまで登ったの? 577ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:27:51.31ID:SPCxnFv40
滝で船沈んだと救助に向かって何も確認できませんだったものな
見つかったのはぜんぜん違う場所
大人の思い込みは良くないね
578ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:28:00.58ID:0WdJ6jW30
山菜採りのババアが獣道でも作ってたんじゃないの?
579ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:28:05.59ID:JQEotMNf0
580ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:28:06.57ID:ww6Q535o0
581ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:28:11.20ID:+baZr/u70
>>506
食物連鎖。漁師がおったさ 煮てさ焼いてさくってさ 582ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:28:16.63ID:97/ktvv/0
>>1
自分達の思い込みのせいで捜索をミスしたくせに >>559
初動捜査でそれやるべきだったな。犬より使えるぞ。 子供は行くはずだって言ってる人は登ったかもって言われてる山の道見てるのかな
テレビで見たけど冒険とかそういう雰囲気でも斜面でもないと思う
585ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:28:40.14ID:ww6Q535o0
実際に同じような体格の、大人を登らせてみては?
瞬足履かせて
588ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:28:44.52ID:EJ0fa3Qj0
急斜面なら小学校4年生の方が大人(この娘の親世代以上)より早く登るからなw
全力疾走を久しくやっていない
全力疾走ができなくなった
この2点に覚えがあるなら子供の体力を見誤ることになる。
ヘタレ体力に成り下がった爺猟師が子供の体力と行動力を測れるわけない。
捜索してた輩も一緒。
ボルダリング教室を親子で参加しているのをよく見るが、大概は親が負けてる。
589ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:28:44.66ID:KOn0oy2E0
じゃあ殺人かな?
590ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:28:52.60ID:egU+ecOh0
>>369
捜索隊が「美咲ちゃーん!」って呼びながら探したのは翌日以降か?
だとすると、行方不明当日には、滑落するとか骨折するとかで体力を消耗し、
おまけに夜の雨で弱り切ってて、呼び声に反応できなかったのかもな。
あと、体重が20kgあっても、バラバラにして袋に入れてそれを車に積んで行けば
重さとかは関係なくなるんじゃね?
なので、この発見された沢だけじゃなく、全然違う場所からも骨や衣服が発見されたりして。
あと思うんだが、雨で流された可能性があるなら、もっと上流も探すべきだし、
下流も探すべきだよな?
警察の見立てでは、発見現場で亡くなって、なので骨や衣服も全部その辺りに埋まってるってことなのか? >>430
キャンプ場は開けた所にあったんじゃないの?
そこから猟師さんが疑問に思うような場所に、あえて行くのかなって思ったの。 これが誘拐ならいろんな人は責任を取らなくて良くなる
遭難事故ならまあいろいろと不都合なんでしょうね
593ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:29:02.37ID:zO0+owTC0
>>557
遭難であれば反日のマスコミが県警を初動捜索で叩けるネタになるから願望込めて遭難遭難で勝手に進む書き込みの連中も多いはず。 骨になってからじゃないと見つからない場合があるという前例を作ってしまったな
595ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:29:11.16ID:ww6Q535o0
>>586
586がみんなの責任をとって死んでくれるはず 歩いて行けるって言ってるやつは実際にそのルート見てこいよ、一番傾斜の緩い涸れ沢でも女の子の背丈で普通の靴じゃ厳しいのわかるぞ
規制線ははってあるけどな
597ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:29:14.55ID:5WaOLR7S0
猟師→記者の創作
598ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:29:16.41ID:WpSl/1qi0
>>548
だよな
普通の動きだったらそもそも失踪しない
普通の動きだったらそもそもとっくに見つかってる >>428
傾斜が違いすぎる
よくテレビで話題になってる鳥取の急勾配の橋だって勾配6%傾斜3.5度やぞ
こっちは45度の傾斜だ・・・ 骨少し、靴と靴下全部、タートルネックのTシャツだけ見つかったのなんか変だよね。Tシャツの中のものはどこに行ったのかな?Tシャツは一部だけ見つかったの?それとも全部?
601ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:29:39.91ID:K+g0qvZo0
子供にいけるはずがないという思い込みだな
いけるんだよじいさんには無理でもな
>子供には歩きにくいはず
>当時はくまなく捜し続けていたのに…
子供には行けない場所という先入観がありながら
何度も探した場所ですわー
って、言ってることが矛盾してるよね
603ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:29:56.26ID:JQEotMNf0
>>587
125センチ25キロ足20センチの大人?
探すの大変かも >>558
それはあくまでも子供の無知からくる向こう見ずな判断力と
体力的物理的に無理なのとは違うから、先入観もクソもないだろ 喜屋武プ場から山頂までの急斜面を7歳の女の子が行けるのか?
607ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:30:25.88ID:Y2f6tQah0
子供の走破能力ナメてるわ
ガキの頃思い出せよ
どこでもよじ登れてただろ
小さく軽いってのは
大人よりかなり有利だよ
>>1
この猟師も当時の捜索に参加したのだろう
見つけられなかった不甲斐なさを猛省しろよ 609ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:30:34.66ID:8vlC4I8t0
>>566
アニメ美味しんぼの利尻昆布の回思い出したわ 「子供には」って言う思い込みが、捜索の穴となった可能性も
612ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:30:44.91ID:egU+ecOh0
行きたい方向があれば行きにくいとか関係ないんじゃ
歩きやすい道通って迷い込んだんなら尚更
615ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:30:50.49ID:3B/pU0qm0
迷子になったら引き返せというけど
来た道に何もなかったから先へ行ったら何かあるかもと思うもの
618ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:31:33.06ID:K1aQFgc/0
子供は身軽
なに言ってるの
この漁師は
>>591
いやいやw
自分が来た道って大体細くて藪にしか見えないんだよ
下から見ると道で上から見ると藪
正しい道順がそうだとしてもわからない
登山道が整備されててもそう見える
山は怖い >>602
当時ボランティアも山の深いところは殆ど人居ないってぼやいてたのにな
そんな場所に人かけるとは思えない わざわざ犯人が危険犯して現場に遺棄するはずがない
これも思い込みな
622ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:31:45.96ID:9fzXWh/k0
>>1
山口・周防大島町で行方不明になっていた2歳の男の子 「せやったわ。」 まーだ、こんな事を言ってるのか。
いい加減に認めろ、己の無能を。
結局この猟師みたいな予断が当時発見に至らなかった理由の一つなんだろな
625ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:31:54.39ID:K9SnuGgv0
歩きぬくいけど行くだろ?挿入しづらくても挿入すると同じだよ
>>591
敢えて行ったからこの結果なんだろ?現実見ろよ 628ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:32:17.85ID:9+iynYDU0
>>605
>>280 見て
テレビでやってる登山道はあんなとこ道じゃないから登らない
落ちに行くために登るとか短絡的すぎてバリルートじゃなくてバカルートって言われてる
椿沢の一番奥から尾根に上がってくなら子供なら余裕で登ってく傾斜よ 629ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:32:19.35ID:JQEotMNf0
630ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:32:21.16ID:dtL4hBJa0
ガキなら余裕だぜって言うなら、ますます事件性が高まるよ。
余裕で帰ってこれる下山も出来るって事にもなるんだから。
631ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:32:22.67ID:soAivc2x0
第一発見者のボランティアは
よく見つけたな。透視能力でもあったのか
もう捜索が入ったときには滑落転落や、転んだときに枝が刺さった等々で重傷もしくは亡くなってたと思うよ
だから山は怖いんだ
>>562
当時は沢があったの知らないの? 沢の道筋があるはず そこに落とせばある程度滑ってくだろう 635ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:32:29.92ID:9UF51C0f0
>>584
あの後何度か来た台風で道志村の山中は変化しておるんやぞ
アスファルトの車道ですら瓦礫が流れ込んでガチャガチャになっとる
キャンプ場もめちゃくちゃ
山道なんて消滅 636ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:32:30.72ID:ww6Q535o0
>>584
「沢で倒れた」と思ってるからそもそも情報不足のひと
73だしな
中国四国水害の時に
「こんなとこまで川の水きたことねえよ」って言ってた親父を
息子が連れ出した例があるが、
すでに水深は胸まできてた
ジジイってそういうもの。
大川小で山への避難を邪魔してたのも地元ジジイとベテラン教師
津波研修受けた若い教師は一刻も早く山へ登ろうと言っていた 大人が歩いて行ける場所は子供も行ける
機動力をナメすぎなんだよいつも
ボランティアとか地元民とかみんな処刑すればいいだろ
こういうのを無能な働き者って言うんだよ
639ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:32:33.37ID:8vlC4I8t0
小学生の頃高尾山だったか大山だったか忘れたけど
つづら折りの登山道をショートカットして登ろうとして怒られたのを思い出したわ
ってかさ、この距離なら夜中に大声出せば届く範囲だよね?
なんで初日に10時に捜査打ち切ってんだよ
山梨県警も消防団もアホの無能ばかり
有用性は
大声 > 草むらツンツン
マジで救えた命だよね
641ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:32:40.43ID:g6W3gb880
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%AA%A8%E5%8C%96
白骨化
たいした写真じゃ無いけど苦手な人は開かないこと、単なるwikiです。
所要時間
編集
死体が白骨化するまでにかかる時間は、ヒトの場合、腐肉食動物による死体の損壊や周囲の環境にも強く影響されるが、地上に放置されていた場合、夏場では1週間 - 10日[2]、冬場では数か月以上かかる。乾いた土中に埋められていた場合、大人で7 - 8年、水中では夏場で2週間、冬場では1か月で頭蓋骨の一部が露出する[3]。
まあ夏で地上に放置だし子供だから10日で白骨化する。骨格をつなぐ腱が無くなるから半月でおおよその骨がバラバラになる。 目を離しても迷うはずがないからすべてが始まったんだから
何でも起こり得るだろ
644ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:32:58.92ID:fqXt59jr0
子供の頃は全く道のない近所の低山もよく登ってたわ
頂上を秘密基地としてた
今見るとどこから登ってたんだと戦慄する
大人の思い込みが…って言うけど夕方で薄暗い中友達探しに険しい場所へ積極的に行くとは思えんがなぁ
646ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:33:05.20ID:jUZnbTJF0
骨の一部だけを置けば決定的な証拠にならず、事件とも事故とも言えないまま捜査は終わるんじゃないのかね。
警察が行った犯行なら迷宮入りで逃げられてしまう。
>>587
なんで大人?
なんの検証にもならんだろ 648ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:33:10.20ID:u5avk5kj0
649ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:33:13.88ID:reJRDYxd0
ジーパンとパンツが出てきたらDNA鑑定で見えてくるもんがあるんじゃないの
だけど見つからんよなあ
肝心のものだけが何故か
大腿骨とか顎骨とか
650ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:33:15.75ID:b7gDygRo0
結局は運だ
この運命は変えれなかったのさ
652ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:33:22.42ID:wbNNWzLz0
子供はこんなところにはこれない
そうした大人の常識が悲劇の結末になったって自覚がないよね。
653ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:33:24.82ID:egU+ecOh0
自分の小1の時なんぞ、まだ世の中の「よ」の字も分かってなかったから、
そんな頭の状態であんな山奥で道に迷ったら、どんな行動をするかなんて
さっっっぱり想像つかない。
誰か幼い頃に山奥で迷子になった奴いないのか?
654ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:33:47.99ID:ww6Q535o0
>>634
もともと涸れ沢なんだけど、
涸れ沢ってなんだか知ってる?
水無川ならわかる?
地下伏流水ならわかる? 別に責任とかはいらないけど正直に振り返って今後に生かしてほしいけどな
656ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:33:53.06ID:3ZNjyQto0
>>582
広い山を虱潰し、は現代の捜査技術でも難しい。
何かあたりをつけたい。
だから地元の人間の土地勘に頼った。
この辺は大変だ、というのは正しいんだろう。
ただ[子供にとって]の部分は余計な主観だったのかと。
初動のミスといえば言えるんだろうけど
そこまで求めるのは酷かなと思う。 657ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:33:57.36ID:JQEotMNf0
>>630
子どもは登りはスイスイ行けても
降るのがキツイので登りたがる
って聞いた 子供のほうがおっさんよりも体力あるだろ
ハイキングいけばわかる
子供なんてテトラポットのうえを走り飛ぶ生き物なのにバカなのか
漁師歴54年の俺からゆわしてもらえば
その思い込みが命とりなんやぞってゆうな
662ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:34:19.38ID:gAnXbo+50
偽旗だわ
テレビ局が撒いてニュースを作ってんだわ
極悪自民は裏で憲法改正やってるよ
>>591
報道特集でこの道を実際に通ってたけど最初はキャンプ場見えて声も聞こえるんだよ
これを進めば戻れるという間違った判断してもおかしくはないなと感じた 見つかったのはキャンプ場から離れたのと逆方向らしいけど、
そもそも最初に離れて行ったのを見た目撃者は誰なん?
>>630
登ってる時はまだ明るかった
下ろうとしたときは真っ暗だったってだけでは? 667ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:34:47.82ID:Q/7tsYDL0
道が本格的に険しくなる手前で、下の方にキャンプ場も見えるし人の声も聞こえる
その状況をテレビで見た
なぜ引き返さなかったのだろう
668ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:34:51.92ID:ww6Q535o0
>>649
mDNAはとれてるけど。
ジーパンとパンツならDNA取れるの意味がわからん
生理が6歳で始まってるの? 子育てに積極的に参加したことない世代の爺さんなら子供の馬力を知らなくて当然
674ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:35:08.30ID:n9Fpqz2d0
子供が登れるかどうかより
美咲さんはお姉さんや他の子供達の遊んでいる場所に向かっていたので
そこのほうがが疑問
物理的に登れたとしてそんな上に皆がいるとは思わないから引き返すと思うの
675ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:35:13.78ID:mZHbn7ng0
こいつらの言うことには何の信憑性もない
こいつらが無能だから探しきれなかったんだろ
677ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:35:26.77ID:ViNqLaYg0
その思い込みが人を殺すんだよなぁ
678ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:35:27.69ID:JQEotMNf0
>>637
大人が行けないような所も行けるぞ
小さくて身軽
アイツら猿の仲間だ 猟師は頭の骨発見されたとこから直登したと思ってるんじゃないか?
バリルートから登って滑落なら非現実的じゃないでしょ
子どものほうが体力あるよ
コロナにも掛かりにくいし、かかっても2日で治る
681ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:35:45.73ID:8vlC4I8t0
子供との登山ははグズって動かなくなることが大変だけど
体力自体はあるよね
体力は大人より少ないけど疲労を感じるまでが遅いとかいろいろ聞くけど
Tシャツだけもぬけの空で見つかったのかな。中のボディはどろんぱしたのかな。シャツだけだったらめちゃ変だよね
>>664
見つかったのと逆方向に曲がったという複数の証言あるけど
そっちからでもこの登山道には行ける 685ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:36:03.08ID:isPk119n0
歩きやすいとこから落ちたんじゃ無いのか
686ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:36:03.75ID:rq8/kMCo0
>>280
遺留品発見現場を2カ所に分けたのは何か新しい情報が入ったから?? 687ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:36:05.62ID:69PY7QFL0
テレビにも出てたけど、ここらの山に詳しいとか言ってる連中が「子供には無理」とか捜索隊にアドバイスしてたんでは無いかと…
688ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:36:06.01ID:WjYLkTCI0
糖質ワラワラ
>>635
仮に台風前に少しでも道に見える場所があってもあの斜面を1人で登り続けるとは思えない 大人が思う常識的で普通で予想通りな動きする子なら
そもそも居なくならないし居なくなっても見つかるだろ
捜索隊こそ山のてっぺんから探せば良かったな
どこかしらから斜面を登って来る子を見つけられたかも
>>661
漁師力学の不確定性原理だな
子についてのある時間い置いて正確な位置や運動量は計測できないんだ 子供には謎の勇気あるからな
大人だと無理って事にもチャレンジしてしまう
高いところから飛び降りるとか特にそうだな
歩きにくい(歩けないとは言ってない)
しかも”はず”ってな 全部そいつの妄想やん
どこから流されてきたかだな。
想定場所が違ってると、どういったかって予測も違ってくる。
697ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:36:53.22ID:DsrfdxtO0
まあスーパーボランティアの時も5歳の子が
自衛隊の基地まで行ってた時も
子供がこんな所行くはずがないって言ってたやん
>>636
爺は頭が固いからなぁ。他人の言う事を聞かないし。 ウォーキングじゃあるまいし、歩きにくいかどうかで道を選ぶわけねえだろ
あっちが正解っぽいとか、こっちしか道がないとか、
その時そう思ってしまったら、道がキツくても行くわな
>>225
実際に捜索に参加してるボランティアは骨が
発見された場所は消防団員が熊が出たから
引き返してくださいと言われて探せなかったと
言ってたからね >>533
年に2頭取れるなら基本は十分だわな、最初の1頭が最大のハードルなんだから
あとは罠を多くかけることだな、最低で10くらいは欲しい
見回りが負担になるからそこの工夫も大切だな
知り合いは軽トラでいける山道から見える範囲にしかかけなかったが
これがけっこういいようだった、楽だから長続きするw
おれの場合はもっと工夫して、遠いところのやつは無線で罠がはじけたかどうかの確認をしていた 704ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:37:11.20ID:nFgjBJWO0
みんな子供を一緒くたに考えすぎ
慎重で怖がりな子だったんでしょ
だから心情的に山道からわざわざ危険な林の中に入り崖を登るわけない
それは誰でも想像できる
705ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:37:16.65ID:b7gDygRo0
子供がどう考え行動したかなんて
大人には分からんさ
706ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:37:34.65ID:SVe4owil0
🤔
707ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:37:35.54ID:wbNNWzLz0
常識を捨てろ
708ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:37:44.33ID:8vlC4I8t0
なんで戻らないのかってことで言えば
大人でも何でもない登山道から道逸れて戻れなくて遭難なんてこともあるんだしな
709ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:37:54.27ID:ww6Q535o0
>>665
時間は微妙だね
昼飯食ったあとにみんなが沢に行き、
食べるのが遅れた美咲ちゃんが食べ終えて後を追った
とすると14から15時くらいだろ?
日没まで2時間くらいしかなくて、
夕方になってグループで姉が帰ってきた時に合流してないと初めて発覚
日没してからキャンプメンバーで捜索してる
だから薄暮でどう行動したかは類型的に言えないんだよなぁ
転んだかもだし、滑落や転落した「かも」としか >>640
それは同感。
たぶん翌日でも見つかると思い込んでたな。 711ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:37:58.36ID:kjLO62vn0
ほかの可能性も否定しきれない。とか言い出したら永遠に解決しない
713ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:38:06.31ID:1hCvB66/0
>>688
IQ80のギリ健が帰納的推論についていけないから統失認定とか
産まれ直すところからやりなおしてこい 715ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:38:11.03ID:ElOrMCkA0
小学低学年の頃を思い出すと好奇心が旺盛で体力に溢れ体は身軽だった
道なき道を好み崖をよじ登り木に登って遊んでいた
大人になった今は筋力こそ何倍もあるけど小さい頃簡単に行けた場所には行く気すらしない
717ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:38:17.46ID:TcbczqPd0
きっと誰にも予想できない事が起きたんだよ
神様が降りてきて少女に沢を上れと言ったとか
そもそも予想できる範囲内だったら既に見つかってる
718ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:38:27.43ID:u5avk5kj0
>>649
何が出て来ようが子供は登ったしか言わないだろ、事故派は
服を脱がせてから喰う肉食動物には触れないし >>697
これ探っていけば大体の転落場所わかるかもな 720ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:38:40.26ID:egU+ecOh0
念のため、上を走ってる?林道について
別の場所のちょっと下も探してみれば良い。
もち、警察犬使って。
あと、行方不明翌日とか警察犬投入したの?
新聞の見出しを見ても 明らかに予断をもって匂わせてるからな
警察周辺や現場近辺の雰囲気はその通りなんだろ
722ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:39:02.06ID:1hCvB66/0
>>674
登るかどうかより、登れるかどうかのほうが重要
登れるならそこは捜索範囲 724ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:39:04.60ID:8vlC4I8t0
警察でもどれくらいの割合でちゃんと子供と接してきたのかってのはあるよね
725ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:39:05.33ID:WpSl/1qi0
>>645
険しい場所はすでに迷い込んでたんだろ
べつに好き好んで険しいとこ行ったわけじゃない 726ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:39:15.15ID:kN6WsCSP0
子供じゃ絶対行けないって断言してたおっさんいたよね
猟師とかの軟弱民に聞いてもなあ
知ってる道しか歩かないじゃん
道外れるのはせいぜい獲物狙う、捉える時くらい
登山民とか山菜民の足元にも及ばない
728ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:39:20.87ID:ZNeBTsdV0
まぁこんな道は通るはずが無いって言ってる時点で的外れだわな
>>473
警察犬は当時キャンプ場内では匂い追えてた
居なくなった所からピタリと追えなくなった 730ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:39:27.73ID:jUZnbTJF0
木更津でドーベルマン2頭が誘拐されたんだから関連性があるだろう。
犯行声明代わりなんだよ。
732ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:39:32.79ID:fqXt59jr0
富士山登ったとき米軍兵士の親子がいたんだけど
子供はスイスイ登っててマッチョなお父さんは死にそうな感じで登ってた
735ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:39:42.14ID:97aqgG0K0
歩くにしても鼻歌歌いながらではない気もするし
泣きながらとかでしょ
夜には完全なる漆黒の闇の中
マップなし土地勘なし方角も分からない
歩きやすい道にすら出れない
>>528
幼児が行方不明な時必ず
大きな鳥に連れ去られた可能性が出てくるけど >>687
そこ探されたら何か困ることでもあったんだな >>663
他のスレで書いてる人おったけど
迷子になって途方に暮れる
マッマや友だち、捜索隊が自分の名前を呼ぶ声が聞こえる
助けが来たと思って急いで声のする方向に走る
足を滑らせ滑落して…………
有り得るんだよなぁ 常識にとらわれるな 先入観を捨てろ
とかいつも会社で言われてるでしょ
>>645
あの時はまだ明るいよ よく言われてるバリエーションルートが山頂まで最短ルート >>732
室伏もそうだけどマッチョは長距離苦手だからなw >>490
でも、確たる証拠がない限り事件の可能性も否定出来ないからな
バラバラになった小さな骨からわかる事は少なそうだから結局何もわからないまま終焉を迎えそう >>674
今来た道も分からない状態に陥ったらとにかく開けたところに出ようと歩き回っちゃうんじゃね
どんどん暗くなってくるのに森の中なんて怖くて居たくないだろうし 746ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:41:18.54ID:E+FExvIf0
>>630
行きと帰りじゃ体力も違うし
登りと下りじゃ難度も変わる
お前は馬鹿なんだから無駄な推理なんかしてんじゃねーよ >>189
当日テントに戻るつもりなんだから途中の行動は雨を考慮しないんじゃないか
いざ遭難したと認識してからは発達段階次第だが、濡れてから雨宿り先を探すとかだと身体が冷え切る とにかくこの事件ボランティアとか登場人物全員うさんくさいだよな
749ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:41:31.33ID:nIr7+f190
人為的ならそんな輩がいるのか?
動物なら襲われある危険が!
地形なら危ないんだな。
どう転んでも山梨県も道志村も
イメージダウン。
>>729
なにそれ怖い。戻ったんじゃないの?じゃあ 751ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:41:40.13ID:JQEotMNf0
>>727
確かに
山菜採りや登山はしばしば遭難するが
鉄砲撃ちの遭難は聞かんな 753ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:41:40.85ID:88kZKaVb0
子供の行動なんて親すら意味不明だ
>>663
その辺だと確かにキャンプ場が見えたり声は聞こえるけど下側になるんじゃなかった?
なのでそこから戻ろうとして落ちた可能性はあるって考えてその辺の崖下は探してた筈
そこから声もしなくて更に高い奥の方に進んだ挙句
車が通れるような広い道から外れて獣道に入るのはおかしいねて話だったと思うけど 756ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:42:18.08ID:ZLBh/l6o0
あんなとこ声を出せない状態だと見つけるのは困難だよ
涸れ沢の上方は踏査出来ないし今まで見つからなかったのも無理はない
>>744
完全に否定は出来ないけど今の所事件の要素は出てきてないから考える必要もない 758ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:42:19.65ID:r3kNHBOx0
>>649
綿100%素材だと分解が早いから
下着ジーパンは原形がない恐れ 759ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:42:26.61ID:K4M/KogJ0
歩いて行ったとは限らない
猟師のおっさんに子供の行動力とかなにがわかるんだって話
どうせ自分の子供育てるときも嫁任せ
自分は畑仕事と猟師やってたんだろ
>>644
しかもクワガタ取りとかだと日没前・日の出直後とか結構ヤバめの時間に行ったりするんだよな
良く死ななかったわ自分ら 762ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:42:32.26ID:1hCvB66/0
763ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:42:33.45ID:soAivc2x0
764ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:42:38.30ID:n9Fpqz2d0
>>667
そうそう
左側下手にキャンプ場が木のすきまから見えるみたいだよね 765ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:42:38.30ID:ElOrMCkA0
>>729
犬が匂いを見失ったその点では犯罪に巻き込まれた可能性も否定できない 大人より子供の方が小回りがきいて歩きやすいんじゃ?
でも子どもは帰り道の体力まで考えないから
そこで疲れて動けなくなったのかもね
767ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:42:48.91ID:yt/SXlrj0
>>736
7才女児は20kgくらいあるんだから
日本の猛禽類が掴んで飛べる重さじゃないだろ 770ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:42:56.02ID:JQEotMNf0
>>750
抱き上げて車で連れ去られたに違いない!
ってテレビで元刑事が喚いてた 771ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:42:56.54ID:+wCEkWK30
捜索が甘かった言い訳しか出てこないの草はえん
772ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:43:06.47ID:RXVpbE5G0
>>752
橋で何かあったとは思うが車ならバレるんだよな >>547
尾畑さんは
そういう知識とは別に子供は高いほうに向かうって言ってたな 776ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:43:21.52ID:IFL6VmFN0
>>738
捜索中に子供の声が聞こえたて証言あったような…
だとするとその時に 777ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:43:25.11ID:ww6Q535o0
>>702
そうそう
そしたら「ミカヅキグマは人を襲わない」とかバカなこというやついた
> 乗鞍岳クマ襲撃事件(のりくらだけクマしゅうげきじけん)[1]は、
2009年9月19日に、岐阜県と長野県の県境に位置する乗鞍岳で発生した、野生のツキノワグマによる襲撃事件。
観光客として乗鞍岳を訪れていた人々のうち10人が、次々にクマに襲われ、重軽傷を負う惨事に発展した。
なお、メディアや文献においては、「事件」ではなく「事故」と表記しているものも多い。
やだねー日本に住んでないやつ 778ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:43:25.20ID:dtL4hBJa0
決めつけんなと言いながらお前らもジジイはこうだからとか決めつけるんだよ
たち悪いなぁ
779ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:43:26.31ID:F7pdd6P40
>>21
バカの思い込みといってやるのは一生懸命探したボランティアの人々には酷だが、そういうことだよなあ 子供は身軽だし運動神経いいよ
それにみんなの所へ行きたい気持ちで
火事場の馬鹿力でる可能性あるし
迷子になったときは歩きづらいかどうかとか考えないと思うのよ
行かないだろうと思っても、みんなが行ったと思ったら登山道登っていくだろ
探し方が足りなかっただけ
美咲ちゃんの失踪した当日と同じシチュエーションを作ってお姉ちゃんを歩かせて見よう 何処まで行けるか…
>>752
その止まったのが広場から目と鼻の先の橋
だから川に落ちて流されたんじゃとなって川沿いに西に西に捜索範囲が広がった 787ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:44:00.37ID:RRB3NfHT0
788ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:44:02.20ID:b7gDygRo0
バリルートよりかは靴跡があった林道のほうが途中までは行きやすいから
そこからどう遭難したのかて感じに思う
789ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:44:09.79ID:ElOrMCkA0
>>739
それができたら雇われサラリーマンなんかやってないよな >>776
その声聞こえたのは道志川対岸の全然違う場所よ 792ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:44:45.48ID:kjLO62vn0
>>750
>しかし、警察犬は反応を示さなかった。
>>711に日テレの再現があるけど
話を聞いた警察が疑ったのは沢に流された可能性。
しかし、この沢は深くなく、当日も流されるような水量はなかった。
1時間ほどして…数時間前まで着ていたチェックシャツを使い警察犬による捜索が始まった。
しかし、警察犬は反応を示さなかった。 793ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:44:48.05ID:ZqMvzL9t0
こういう思い込みは危険だよ
子供は大人が考えつかないほど行動力がある
795ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:45:12.03ID:ww6Q535o0
>>778
考えにくい、確率が低いってだけ
そもそも「子供が沢まで行くとは」って言ってるが、
このグループの他の子どもたちは沢あそびしてて、
さらにこの子は「沢に向かった」
しかも自力で辿り着いたのではなく流れ着いたかもしれない
そらジジイがバカの可能性が高いだろ
こいつが認知症のときにお前が庇って一生介護するの? 796ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:45:12.20ID:DFzqi5o10
日々神格化され続けるスーパーボランティア尾畠さん
799ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:45:28.71ID:JQEotMNf0
>>777
ミカヅキグマって初めて聞いた
ツキノワグマとはまた違うんか? こういうのを「頭が堅い」っていうんだろうな
いやこの人に限らず
大人は良くも悪くも先入観に頼りすぎる
こんな田舎に住む猟師にプロファイリングなんか無理
むしろ話半分の方が物事は解決する
802ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:45:36.49ID:1Srzt7lr0
>>8
古代宇宙飛行士説の提唱者はそのとおりだという
だろ! 子供が一人でいけないようなところに登っていくかね?
だんだん山で遭難したみたいな方向に行きがちだけど
さらわれた可能性は大きいと思うわ
もう危険だから全国のキャンプ場の周囲1kmは全部樹木を伐採しろよ
805ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:45:52.55ID:Yznik6py0
子供には無理だろうっていう思い込みがよくないと思うが
いつだか自衛隊の施設に迷い込んでた子とかいたろ
小畠さん忙しかったんかな
あの頃は水害とかあったね
スパボラの件と今回の件で分かっただろ
今後失踪事件があったら、おまいら探偵ごっこなんかしてないで山頂側を探すことを主張しろよ
810ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:46:11.08ID:soAivc2x0
>>748
第一発見者のボランティアも
うさんくさかったよな
疑ってるわけじゃないけど
当日ボランティアが何名かいたんだが
この人らしき人物を誰も見てないって。 811ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:46:15.51ID:IFL6VmFN0
812ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:46:21.74ID:ww6Q535o0
>>797
デニムじゃなければね
藍染は虫除けで使い始めてる >>40
会社の隣の板金屋はハンターやってるよ 熊出ると呼ばれて射ちに行く
義実家はド田舎で、周辺の酪農家は皆さん猟銃持ち 814ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:46:33.67ID:E+FExvIf0
>>803
1人で行けるところだから登っていったんだよ 子供って危機感が少ないから
木登りでもどんどん登ってしまうくらい行動力が半端ない
816ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:46:42.53ID:n9Fpqz2d0
警察犬は嘱託で家でスタンバイのワンちゃんだったみたいだよ
勿論試験合格訓練しているが専任ではない
何でも山梨県警には警察犬が居ないとか聞きました
神奈川県警とかから応援でわんこ追加出来なかったのかな
817ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:46:42.94ID:bwl+MyyY0
>>1
なんかキャンプ場を離れたらすぐに急勾配の山らしいな
熊とかに襲われたとかか? 818ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:46:50.57ID:ww6Q535o0
フィギュアスケートなんかは小さい子の方が体が小さくて軽いからか動きが良い感じがするよな
成長するとダメになったり
何十kmも離れたところではないからわからない
どうなんだろうね
昔から資産家の息子ってなぜか犯罪者になる可能性がやたら高い
>>516
そもそも車で滑落した涸れ沢上部にはいけないから。
殺害するなら別の場所。 注目度上げようとしてわざと煽ってんのかって思える
DNAだって難航してんのに
事件性のある証拠なんてもはや出てこないだろ
824ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:47:27.57ID:RF2ZJw550
変な先入観で見過ごしてたのにまた同じようなこと言うんだね🤔
こういう時は
行かないだろう所を探すべき
なんのために大勢で探してるんだよ
つまり今後山で子供が失踪する事件があっても
猟師なんかに意見聞いても何の参考にもならないから
話なんか聞くなってことだな
827ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:47:36.85ID:kCu9z/ZZ0
>>708
遭難しかけたことあるからよく分かる
頂上に繋がるルートがあると思い込んで登ってる時は、下ることなんて考えてなかった 829ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:48:05.40ID:IFL6VmFN0
自衛隊の基地にいた子も同じで結構子供は体力はあるんだい!
831ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:48:10.34ID:ww6Q535o0
>>819
確かに安藤美姫はジュニアではクワドラプル飛んでたって言うしな
そのあとトリプルどころか、二回転もオリンピックで飛べなかった
それどころか壁に激突 こういう捜索って無意味なんだよ
二次被害を出さないために、状況の悪い場所まで探さない
そんなんで見つかるわけない
834ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:48:20.95ID:soAivc2x0
>>770
事件派はそう考えてる人が多いが
目撃者がいなければ何も言えない >>805
あの時も、子供の足では山を越えられないはずとか言って見当違いなとこ探してたな >>590
山に遺体を放置しておけば一週間もすればなくなるよ
野犬や猪が骨まで食うからな
七歳の女児の骨だ。柔らかいしほとんど食いつくされるだろ
遺骨が埋まっていたといっても、意図的に埋められた感じではなく
落ち葉が降り積もって埋もれ居てたようだし
現場に放置されていたと考えて良い
遺体が食い散らかされ
三年も経れば雨風にながされて小さな骨が少々離れたところに行っても不思議もないし 840ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:48:52.08ID:JQEotMNf0
>>361
俺が投稿者としてこんなスレで宣伝すると思うのか
ちょっとは考えろよ名探偵 842ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:49:06.73ID:IFL6VmFN0
>>819
子供の頃って疲れ感じないじゃん
いきなり電池切れする感じ 843ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:49:16.49ID:ww6Q535o0
>>829
反対側から山に反響することはある
上から聞こえたように錯覚するから天の声とされたり、
夜になると聞こえるから狸囃子と呼ばれたり、
天狗倒しという、倒れた音は聞こえても倒れた木はなかったりする 844ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:49:24.85ID:E+FExvIf0
>>835
埋もれてたのが出てきたんだろ
何が妙なんだよ >>793
山羊を掴んで飛んで崖の上から落として殺してる動画は見たことあるよ 「現場の沢まで行く道は、子どもには歩きにくい」
それなら大人が子供を連れて歩くのはもっと大変だろう。
847ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:49:42.74ID:XeS/3Arc0
確かにその区域は探したんだろうがその範囲は探してなかったんだよ
遺体をおいたらもっと服などに骨が残ってるはず。靴下にも骨が残る。
そうではなくていくつかの骨をコロナの緊急事態宣言下でほぼだれもキャンプ場にこなくなったタイミングで
撒いたと考えるほうが自然。
台風19号直後はタイミングとして早すぎる。
850ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:49:53.01ID:ww6Q535o0
>>841
じゃとりあえず児童の顔出しで通報しとくね 851ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:49:54.69ID:eXXx6utp0
852ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:49:58.30ID:IFL6VmFN0
>>839
顎と歯が残ってればなあ
頭は食わないだろ 853ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:49:58.73ID:7Ef8U27R0
なんか報道が事件を疑わせる方に行ってるね
>>837
あれ5キロ以上自力で歩いて移動してたからなw
あの事件もし5キロ先で倒れて亡くなってたら多分陰謀論者が誘拐されたと言い張ってたろうな 「あーこの道しんどそうだし止めとくか、あの猟師もそう言ってたし」
856ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:50:29.14ID:n9Fpqz2d0
857ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:50:34.64ID:lNvYX5rj0
>>1
当時 何回も捜索した場所らしいが、
普通に呼び掛けて、居たら返事があるはずだが、なかったのはなぜ?
静かな場所だから数百メートル離れていても声は届くはず! 859ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:50:43.15ID:ozMgZAXD0
登山にアイゼンやピッケル必須の谷川岳じゃあるまいし
あんな低山なら体重軽い子供なら登っちゃうだろ
ましてや方向見失った状態なら山頂でれば見晴らし良くなるという希望があったから
力振り絞って必死で登ったんだろ
860ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:50:58.74ID:IFL6VmFN0
861ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:51:06.45ID:u5avk5kj0
山梨県警が警視庁に応援頼んだのは黒のヒートテックが見つかった後
人手が足りないなら3年前みたいに地元消防やボランティア入れればいいのに
規制線張って入れないようにした、山梨の山中歩かせるのにわざわざ東京から
警視庁の捜査員10人と警察犬二匹を呼んだ、事件として捜査してるだろ
発見された衣服には動物による引っ掻き傷や噛まれた跡はなかったんだし
山登りした事がある人なら知ってるだろうけど子供は強いよ
>>847
斜面だったら草木をかき分けての捜索なんかできるものでもないしね。 865ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:51:14.95ID:94FdkrKS0
>>853
お前らみたいなもんが釣れるんだから楽しくて仕方ないだろうな 866ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:51:23.72ID:egU+ecOh0
>>711
山中でただでさえ陽の光は木に遮られるから、暗くなるのは早いだろうな。
基本的には午後3:35以降、暗くなるまでに行ける距離では?
それか、暗くなっても親が恋しくて安全そうな道を慎重に歩いたが
急な崖は見えずに滑落した、とか。
でも山の夜は完璧に真っ暗だろうから、やっぱ夜は行動しない、出来ないだろうな。
思うに、宵の口とかは、親恋しいのと怖いのとで、声を上げて「ママ〜」とか呼ぶだろうから、
警察は、じっとして集音マイクを何本か四方八方に向けてれば良かったのかもね。 867ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:51:33.23ID:1lFqi3Fg0
子供って体重が軽いからひょいひょい登るよ。
しかも空身だし。
大人の目線で考えてはいけない。
868ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:51:34.67ID:ww6Q535o0
>>793
最大はコンドル
それなら子牛は可能
小ヤギも可能
日本は一番でオオタカ
人間の赤ん坊なら運んだって目撃例はあるけど、
まあ滅多に起こらない
クマタカでは無理 死体は死後二日程度で腐敗を始める。
捜索16日間にそこにあれば匂い、動物の様子などで近くまでいけば気づくチャンスはあっただろう。
それが全くないのは捜索範囲外だからではなく、捜索範囲外に後からおいたからと考えるほうが自然。
靴下なんてマメでも出来て脱いだんだろ
慣れて無い人が山上るとまじでマメが出来るから痛いのよ
871ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:51:45.35ID:5gkGS4rk0
むしろ実際は子供のほうがさくっと登るものである
ソースは俺の経験則である
874ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:52:03.97ID:qJG8C0370
山での捜索が完全でないことはやむを得ないし現地やボランティアの方々がこういったことを思わずこぼすことも仕方ないこともあるだろう
何が不快かというとこういう思わせぶりな報道をするマスコミだよ、馬鹿な連中が無理やり事件のように囃し立てる
こんなことでは国民の水準が低下する、もういいから検証してそれを記事にしてみせろよ、無能ども
875ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:52:10.52ID:HqoEjpAj0
時として人は予想外の力を発揮する
その答えは…
>>861
関係ないよ。
とにかく状況が判明しなければなんの結論も出せない。 877ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:52:27.62ID:u5avk5kj0
879ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:52:32.57ID:m1jhnS1B0
上を探すのは大変だしね
疲れるから、登りたくないよね
大人はさ
でも、子供は上に行くよね
だから探し方が甘くなるんだろうな、というのは解った。でもそれで責められるもんでもない。如何せん範囲が広い。
881ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:52:41.46ID:JQEotMNf0
>>853
警察も捜索をやめないし
骨や靴を遺族に返しもしないんだよな
事件性を疑ってるのかな 882ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:52:42.70ID:7aSPlUel0
大人の方が長く生きてていろんな知見を持ってるはずなのになぜものの見方が逆に凝り固まるんだろうな🙄
883ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:52:45.74ID:ww6Q535o0
>>853
そう?
ワイドショーとかでも事故説のほうが有力に見えるけど
事件説は「徹底的に探した」証拠が必要だよ 884ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:52:49.87ID:soAivc2x0
>>849
そうだな。
ほとぼりが覚めて皆が忘れた頃にだったら
ばれずに出来る。 >>729
迷子探して沢山の人が
水辺に下りたり濡れた足で橋を渡ったり
小雨も降っていたらしいし
臭いも薄れるだろ 886ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:53:02.59ID:AghnFu0A0
殺してうめたに決まってんだろ
>>763>>765
そうなんだよね
事件か疑うのはこの経緯
「警察犬も捜査に投入されて、美咲ちゃんの匂いを追っていたんだ。キャンプ場内では美咲ちゃんの足取りを迷わず追えるのに、付近にある橋の手前で、立ち止まってしまったんだ。何度追わせても、同じ場所で止まってしまう。匂いが消えているということは、そこで何かあったのか……」
週刊FLASH
5/10(火) 6:05 配信 889ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:53:11.05ID:SeidODfg0
その思い込みがいけなかったんだよ
>>842
年寄りでもボケると同じようにとんでもない
距離を徘徊して倒れるとかあるからな 山梨県在住○○○○○容疑者(45)が死体遺棄の容疑で逮捕されました
取り調べに対し「幼い女の子に興味があっあ、騒がれたので首を絞めた、自宅に持ち帰った、最近両親が亡くなり怖くなって山に捨てた」との供述をしているとのことです
>>861
死体、骨がみつかって慎重な捜索が必要な場面に第三者をいれることなどしない。
ボランティアが入ったのはそれが人命救助という一刻を争う自体だったから。 このニュースが出てらアップルのairtagが馬鹿売れしてるようだが
山だと無意味だと思う
895ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:53:56.05ID:cCYuiCVTO
おさわりまんこいつ
E+FExvIf0
ヤマケイあたりの、山での道迷い遭難系の
本を読んだことあるなら、
子供や年寄りでも相当な距離や標高を歩いて
死んでるのとか、すぐにわかるよね
897ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:54:02.56ID:b7gDygRo0
マスゴミは注目を集められれば良いという考えだからな
真実はどうでもいい
>>862
強いよね。んで、急に電池切れたように動き止まる。 人間の腐敗臭ってワンワンはどれくらい追えるんだろうね?
900ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:54:06.27ID:jYslmBWE0
901ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:54:21.36ID:JQEotMNf0
>>843
美咲ちゃんが声の聞こえた方角を勘違いして
あらぬ方をどんどん目指したのかも ハイキングとか登山の教訓では迷ったら下に行くなと言われてるよ
903ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:54:35.16ID:u5avk5kj0
>>868
で?その猛禽類は服を脱がせてから食ったのか? 904ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:54:35.51ID:Vm1JQeEh0
>>868
すごい書き込み数だけど関係者?
普通そこまで執着せんけど >>881
骨や靴が誰のものかもわからないのに、誰かに返せるわけがないだろ? >>877
衣服の状態がわからないから何とも言えないわ
獣にやられたのなら、食い破られているだろうな
仮に殺されて捨てられたのだとしても
すぐに獣の餌になるがね 908ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:54:47.26ID:m1jhnS1B0
>>888
子供は本能で上に行くよ
下に行くなんて、とんでもない
スーパーボランティアの方が言ってた事なんだから間違いない
遭難しても、登るのが基本
子供は本能で基本を知っているんだね 910ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:54:56.19ID:SeidODfg0
>>888
子供を見つけて有名になった
ボランティアのおじいちゃんは
上に行くって
それですぐ見つけたんだから 911ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:54:59.51ID:ww6Q535o0
>>882
柔軟性を欠くのは経験が邪魔をする
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
ハンニバルバルカはザマの戦いでは経験に学んだ
そしてスキピオはカンナエの戦いの歴史を学んだ 912ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:55:01.19ID:97aqgG0K0
子供には歩きにくいけど俺なら余裕
なんでかって?猟師だからさ!
ってことでしょ
記事になるのがおかしい
子供は危険にたいする知識が無い+体力無限+体が軽い
でとんでもない機動力を発揮することがあるからな
俺も子供の頃は死んでいたいが発見されたら何故こんな所にと思われそうな場所まで
行ってたし高い崖をよじ登った先の山頂とか
914ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:55:18.45ID:n9Fpqz2d0
動物なら服に歯形等残っていないのかな?
事故なら骨折しているとか、服に木の枝なんかが引っかかって穴とかあいてないのかな
>>858
ボケも入った世界一の誇大妄想集団だから何の役にも立たんな 916ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:55:22.50ID:Wfu6SYK/0
>>131
大いにあるわ
ま、チンカス童貞のお前にはわからんやろうけど 917ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:55:26.21ID:asSuuvP60
近くにある急斜面の山を子供のころはすんなり登れたけど
大人になって登ろうとしたら体重で地面が崩れて足場が安定しなくれ登れなかった
急斜面は子供のほうが登れる
918ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:55:27.98ID:BrV/adMg0
>>894
iPhone持ってる人たちが各圏内近くにいればワンチャンいける 919ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:55:28.10ID:soAivc2x0
920ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:55:40.89ID:4wAg8Jb10
もうこういうのはいいって
生きてるうちに行ったとも限らないし
死ぬ間際とにかくどこかに行かなくてはと思った人間が合理的な動きをしてなくても変に思わないよ
いちいち蒸し返すな地元の役立たずジジイ
921ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:55:45.09ID:egU+ecOh0
>>866
捜索隊は、熱感知カメラ付けて探せばよかったのかもね。
行方不明当日はもう夜だから、
林道からその上と下を熱感知カメラで見る。
翌日は捜索中ずっと見る。
熱感知カメラって昼間でも見えるよね? >>908
スーパーボランティアが見つけたのは2歳児だからなぁ
この子と同じにしたら失礼だわ 子どものほうが軽いから登ったりは苦ではない
子どもって無意味に動き回るけど、疲れんでしょ?
>>900
子供では行けない → 誰かが連れて行った ということだろ?
まさか担いでいけるわけもないし。 >>869
キョーレツな異臭を放つ腐肉を背負って登山するのが自然なこと?? 926ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:56:14.19ID:E+FExvIf0
>>903
その一点張りやなお前笑
脚から滑落したら服なんて簡単に脱げるぞ
ましてや夏のシャツなんて 927ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:56:19.94ID:u5avk5kj0
>>879
で?服を脱がせてから喰う熊?猛禽類?猿?猪? >>877
そんな大きな動物はわからんけどイタチなら靴下脱がしたりは出来るんじゃないか
うちのゴミ袋もよくあさりに来てるし アスレチックでも上の方にどんどん登るけどいざ降りるとなると
怖くて降りられない子とかいるからな
930ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:56:21.89ID:ww6Q535o0
>>903
こいつにレスしただけなんだけど。
無理なのわかったかな?
793 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/05/14(土) 14:44:48.05 ID:ZqMvzL9t0
>>768
世界中の猛禽類無理
>>904
土曜日に暇だから5ちゃんやってるだけなんだけど、
関係者だと都合が悪いなら山梨県警に通報しておくね 931ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:56:23.48ID:jUZnbTJF0
成田の警察とその関連団体に問題があるから事件が起こるんやで
932ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:56:30.53ID:8gOWxwtK0
キャンプ場は怖いな
934ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:56:41.60ID:lnbgOuQx0
大人の常識で考えてしまった結果がこれです
○○○○○容疑者の同級生は
「どちらかというとおとなしい性格、教室で一人女の子のイラストをノートに描いていた、二学期途中で来なくなり高校には進学してないと思う」
とのことです
936ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:56:59.44ID:u5avk5kj0
938ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:57:11.71ID:ww6Q535o0
>>931
管轄じゃない成田警察かわいそう
むしろ誹謗中傷すると捕まえてるの成田警察なのに
これも成田警察への侮辱になるな >>852
仕留めた猪を解体したが
肉をかたづけている間に野犬に猪の頭や皮を盗まれた経験があるわ
後日、見つけた時には頭の皮から何かまで食いつくされていたな
骨に牙のあとも残っていた
大きな猪になれば、馬の骨も食いつくすと言うから
子供の頭骨くらいなら噛み砕くかもしれないよ 940ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:57:24.66ID:6Zu5KQl90
1番妥当な原因を教えて
941ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:57:28.61ID:JQEotMNf0
>>906
美咲のものと同じと母ちゃんは言ってる
ミトコンドリアも一致した
もういいんじゃないかと思うけどねえ 942ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:57:29.32ID:egU+ecOh0
>>921
熱感知カメラの付いたドローンで上空から探した方が、
捜索隊が探すより早いかな? 当時の責任者もこの程度の認識だったんだろ
対策本部の上が有能で富士山の山岳救助隊に最初からまかせていれば
生きて救出されてた
945ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:57:48.12ID:ww6Q535o0
>>894
そんなのつけんでもネットでスマホ探しできるのに
山なら電波も届かないし、発煙筒持たせるのが良いのかな 子供は行けないと思って探さなかったって正直に言えばいいのに
949ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:58:01.44ID:cirLG6Rg0
そんな感じで当時も捜索してなかったのか?
953ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:58:09.15ID:5Ay5Tgg10
友達追いかけただけなのにそもそも1人で無茶して行こうと思わなくね
誰も居ないのに道なき道とか怖いわ
954ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:58:15.26ID:jUZnbTJF0
955ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:58:15.71ID:uUc4QPRy0
こういう考えだから今まで見つけられなかったんだろうな
警察に連絡して30分くらいで日の入りだったよね、パニックになって必死で進んであらぬ方向に進んでしまったのでは?
957ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:58:25.72ID:bgVmnUj20
近隣の独り暮らし、車持ち、ロリコン
958ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:58:27.84ID:nCHIbXHa0
「現場までの道は…子供には歩きにくいはず」
こういう浅はかな思い込みが当時見つけられなかった原因だな
まだ命があるうちに見つけられた可能性もあった
961ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:58:51.49ID:ww6Q535o0
>>954
まあ成田警察でお話ししてあげて
必死ごと送ってあるから。
今後のレスも読んでもらえるよ 962ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:58:52.93ID:5gkGS4rk0
当初は7:3程度かなと思っていた
迷子7で事件が3
現在の状況を鑑みるに9:1である
>>619
開けたキャンプ場からの道と比べると、遺留品のあった場所は大変な場所でしょ
どんどん険しい道に入り込んじゃってるんでしょ
それこそ、下から見たら藪 上から見たら道 の状態だったんじゃないの?
まあ、パニックでどんどん進んじゃったってことなんだろうけど 964ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:59:08.34ID:JQEotMNf0
>>942
それやったけど見つけられなかったんだよな
その時はもう体温がなかったのかなあ 表現が軟化しててワロタ
以前は子供は登らないってみんな言ってるよ
って言ってたよな
>>1
だから、犯人はあいつだと遠回しに言ってんだろう 967ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:59:29.41ID:dtEGJtzi0
また5ちゃん探偵が好き勝手言ってます
脳内で歩かざるを得ない状況にされた。
(現実は歩いていない)
>>224
登山で道迷い遭難する時は大人でも戻らずに進むのが典型なんだよ
理由はいくつも有って、せっかく頑張ってここまで来たのに戻る決心がしにくいとか、もう少し行けば何とかなりそうと思ったり
あるいは戻ろうと思っても振り向いたら同じような木ばかりで来た方向が分からなくなるとか
だから道が変だなと思ったら即止まって早めに元の分岐まで戻るのが大事 >>941
× 同じもの
〇 同じ色
× ミトコンドリアが一致
〇 ミトコンドリアは関係があるとみなして矛盾はない
大雑把すぎるよ。
その程度で断定はできない。 972ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:59:55.64ID:ww6Q535o0
>>960
まさに神奈川県警的な見当違いの推理だったね
そら連続SNS自殺幇助事件が未発覚なわけだよ
しかもそこからもドロップアウトだしな 973ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:59:56.54ID:9llPcB0x0
この猟師、地元の人でもあまり知らない/立ち入ったことが無い場所に詳しいね・・・あっ
974ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:59:56.88ID:1lFqi3Fg0
登るだけ登ったら下にビビって滑落。
その後の大雨で埋もれる。
雨の度に沢が流れ少しづつ表土が削られる。
んで今になって出てきたと。
975ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:59:58.49ID:JQEotMNf0
976ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:00:03.09ID:jUZnbTJF0
>>961
もう読まれてるよ。
無駄な努力お疲れ様でした。 もう言い訳はいいから警察も親も思い込みを反省しろよいい加減
981ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:00:36.95ID:97aqgG0K0
>>942
サーマルセンサーは障害物に弱い
どうせなら衛星からフラッシュライダーだな でも、誘拐した犯人がわざわざ同じ場所に遺体を捨てに来るってのもなかなかシュールだわな
「~のはず」とかいう猟師の悪意無きミスリードが事件解決を大幅に遅らせた感
984ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:00:47.02ID:asSuuvP60
山は大人より体重が軽い子供のほうが登りやすいとおもう
ぜひ検証実験をやってみてほしい
>>86
火消しすんなよな、警察関係者とか何時もの都合悪くなると陰謀とか言うやつ等だろ?
みんなごまかせれんなよこいつ等グルだからな 986ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:00:56.48ID:JQEotMNf0
>>971
断定できるまでやんのか
いつまでたっても供養してやれんな 987ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:00:58.30ID:FxysnVoz0
どうしてスーパーボランティアを呼ばなかったんだ?
988ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:00:59.24ID:u5avk5kj0
>>907
犯人が骨の一部と服を投げ捨てた
犯人は死体を背負って崖を登ってない、犯人が現場に遺棄したのはリュックに入る範囲 990ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:01:02.65ID:ql1VxqCD0
991ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:01:25.52ID:ww6Q535o0
>>976
公安にも送ってある
よかったね
じゃ共有NGいれとくね
ログ提出されるから >>3
それわざわざ書き込まなきゃならんことか?
知的障害者? 993ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:01:30.35ID:TwblPkfd0
こう言うのは第一発見者が疑われてしまうのだろうか?
>>972
え?小川泰平はこの件は捜索の見落とし、初動捜索ミスと言ってるけど ワイがガキの頃はクワガタ捕るのに道なき山道駆けずり回ってたよ。
996ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:01:45.77ID:E+FExvIf0
>>982
それなw
骨にまでなってるならそれこそ砕いてゴミで出すほうが安全だと思える 998ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:01:56.29ID:ww6Q535o0
>>993
一部にそういうバカいるよ
名誉毀損で死ぬけど 999ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:01:57.97ID:cCYuiCVTO
1000ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:02:03.50ID:jUZnbTJF0
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 25分 1秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php