X



【朝日】ロシア軍、ウクライナ第2の都市ハルキウから完全撤退か 米シンクタンクが分析を公表★3 [みの★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みの ★
垢版 |
2022/05/15(日) 06:23:59.50ID:glVfeRTP9
 ロシアが侵攻しているウクライナの北東部にある第2の都市ハルキウをめぐり、米シンクタンクの戦争研究所(ISW)は13日、ロシア軍が「完全撤退することを決断したようだ」との分析を公表した。ウクライナ軍もロシア軍がハルキウから撤退しつつあるとの認識を示している。

 ハルキウは人口140万人を超える重工業都市で、ロシア軍が侵攻の初期に包囲していた。戦争研究所の分析は、「ウクライナはハルキウの戦いに勝利したとみられる」と評価。この数日、ウクライナ軍の反撃に対して陣地を守る動きがほぼみられないという。

…続きはソースで(会員記事)。
https://www.asahi.com/articles/ASQ5G6CXTQ5GUHBI01R.html
2022年5月14日 19時56分

前スレ:
ロシア軍、第2都市ハルキウから完全撤退か 反撃に対応できず被害 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652536488/
★1が立った日時:2022/05/14(土) 21:29:14.01
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652531354/
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:04:14.80ID:94NF1V8y0
今回の侵略のせいでフィンランドがNATOに入りそうだけど、フィンランド侵略する体力残ってるかなぁ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:04:16.82ID:771XTntS0
>>11
でもホモやオカマは殴りつけに来るぞ?
 ロシアの男は
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:04:19.42ID:PzbBFWa50
>>138

プーチン  そうだっけ?  老害認知が進んで被害妄想と物忘れがひどくて、あと我慢できず怒りやすくなったかな ウクライナ侵攻と関係ある?
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:04:24.99ID:kmi7cmOM0
>>43
プーチンのせいだろ! 侵略された側を非難してどうするよ!
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:04:26.57ID:/8r0UACo0
>>ハリキウから撤退
 
ずいぶんと古い記事だな。
--
https://hindustannewshub.com/russia-ukraine-news
/the-pentagon-announced-a-major-defeat-of-the-russian-army-near-kharkov-the-moscow-times/
★米国防省発表。宇国東部ハリコフで露西亜軍大敗★ May 3, 2022

■過去24時間から48時間の反攻作戦で、露西亜軍をハリコフ市から25マイルまで後退させた。
 同市はウクライナで2番目の都市で、戦争の最初の週で包囲された。

■米軍幹部は「驚異的」(amazing)と称賛した。キーウから撤退し「第二段階」としていた露西亜軍は
 さしたる戦果を上げていない、と語った。

■弱い命令、低い士気そして貧弱な補給。これらのため露軍の計画は「遅延」している。

■兵員を25%失い、黒海艦隊の旗艦が撃沈され、露西亜軍は用心深くなっている。
 動きが遅く、危険をさけ、地上でも空中でも損失をさけるようになっている。

■一方で、西側兵器の流入は続き、13機の航空機が到着した。更に11機と90台の
 榴弾砲が届く予定だ。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:04:33.39ID:/nnHSW760
>>201
当たって砕けろしか無いしな
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:04:46.03ID:cLOtRX830
>>171
経済制裁でまともに半導体も手に入れられないのに欧米の支援を受けたウクライナ相手にどうやって一進一退するんだよ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:05:07.68ID:I7quGE20O
支援された砲弾の射程外へ退避で防戦陣地を構築だからダセ〜。
どいつも前ばかり強くて後ろを取られたら負けの陣形で崩されてやがんのな。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:05:09.04ID:KghktPLF0
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000254321_640.jpg

こう見て位置を確認すると結局はウクライナが勝つんだろうなっていう
ちょろっと外側に入り込んでるだけなので各個撃破で良いやん
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:05:16.04ID:771XTntS0
>>25
奴隷商人はイギリス人に蹴り倒されるで?
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:05:23.00ID:p3T/4jHn0
>>171
いや、ロシアがどうがんばっても一年はもたんでしょ。ウクライナも戦争の終わりを見越してNATO装備に入れ替えるつもりだし。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:05:31.03ID:6pnX/99g0
ロシア国内では
軍需産業が
凄まじい活況を呈してるはず。

軍需を中心とした経済戦略国家になった。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:06:16.70ID:sHuWfTXm0
>>178
そりゃあそうだろうな。。アメリカ、イギリスから最新鋭の兵器がジャブジャブ
供給されてさ。ドローンだのジャベリンだのスティンガーで狙い撃ちされて
ころされるんだからな。ロシア兵はたまったもんじゃない。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:06:17.64ID:CIP/Vmxm0
>>139

自国の領土なのに侵略になるのかい?
あと核の発射準備し始めたら、グーグルアースで丸わかりだろ。
知らんけど。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:06:45.25ID:rbNw5InB0
次はヘルソン、マウリポリを奪還した後、その次はドネツク、ルガンススク、クリミアだろうな
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:06:59.21ID:2qHm0Ege0
ウクライナ軍の少将の見立てでは8月後半にターニングポイントを迎え、クリミヤ、ドンバスを年末迄に奪還する。
プーチン政権は軍事クーデターで打倒される。プーチンは心身共に病んでいる。
どこまで実現するかわからないけどウクライナ軍に余裕があるように見える。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:07:31.31ID:YV4+rCsF0
>>198
意外かもしれないが、ロシアの人口は1億4000万人ほどで、日本とあまり大差ないレベル。
兵として徴集できる人口には限りがある。
また、未訓練兵をそのまま投入しても意味はないので、最低限の訓練はどうしたって必要になる。
あまり、余裕は無いだろうよ。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:07:41.95ID:wbPiqLzv0
>>156
ロシア軍家電品を漁って半導体を軍事転用
半導体が入ってこないから兵器が作れないんだよな
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:07:47.31ID:uIBIMkTB0
>>214
>>どいつも前ばかり強くて後ろを取られたら負けの陣形で崩されてやがんのな。

昔みたいに奥に深い陣形を組むには、兵隊がいないから。
今は機動戦で動き回れば攻撃されないって理論で戦争してるから。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:08:11.56ID:771XTntS0
日本も もうゆとり世代から外国と直接になると言われてたし

今から外国人にも慣れておかないと

国内にも住んだりするでしょ?
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:08:13.84ID:NPxVNe5j0
戦闘機の支援が無い中よく頑張ってるよ ウクライナは
戦闘機もらえるようになったらもう一気にいけるだろうね
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:08:17.85ID:XNutulUO0
>>168
ロシアやプーチンは自制している
核も生物化学兵器も使っていない
製鉄所内の地下要塞的な施設に籠っているが
例えば空気より重いサリンなどを使用すれば容易なことだがやらない
自制している
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:08:19.39ID:kmi7cmOM0
>>194
コツコツ株買ってたオレらも大儲けやで。今年になって一割くらい含み益減ったけど、それまで大儲けだったから問題ない。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:08:36.34ID:QwkoKMPh0
>>51
攻めるのと守るのは難易度が格段に違うから、同じようにはならないと思うよ。国際社会がウクライナに対する援助を行う正当性も無くなっちゃうしね。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:08:38.24ID:PzbBFWa50
>>179

これまではそうだったけど、
GPS衛星画像とドローンで、隠れている場所特定出来るので、
塹壕戦で守る側の優位が崩れている  

上空からドローンで爆弾落とされ、榴弾砲の餌食に  つまりロシア弱い
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:08:52.93ID:+xTzprO70
無双🇺🇦軍
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:08:59.67ID:g8/iZP8a0
日本がリーダーだったよね?

日本勝利てこと?
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:09:06.29ID:fVSEBgWs0
世界がロシア恐るるに足らず!な空気間になって
やっぱ悪の帝王ラスボスはチャイナだから今のうちに
潰しておこう!みたいな感じになって欲しいよね
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:09:23.17ID:kmi7cmOM0
>>238
やったらNATO本格参戦する危険があるから使えない。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:09:31.92ID:771XTntS0
ハリコフって キエフに次ぐ第2都市なんでしょ?
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:09:51.71ID:KghktPLF0
そもそも伝統的に露助って弱いやん
崩れ出したら早いと思うわ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:09:52.51ID:/nnHSW760
>>245
まぁおめでとうございます。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:09:52.54ID:/QPtpA5q0
そら無限に最新武器弾薬が供給されるからロシアも勝てんわ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:09:57.94ID:ivAjHt8d0
ズタボロシアざまぁ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:09:58.59ID:JH2OvSnY0
戦略ドヘボもさることながら
軍事大国ロシアの通常兵器が時代遅れの糞だとバレてしまったな
一大輸出産業でもあるのに今後買う国あるのかしらん?
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:09:59.48ID:L8eEdHSv0
6月になったらウクライナに武器が届くからその前に戦線縮小して東と南に専念か
まあ賢い選択だと思うよ
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:10:06.29ID:2Z+QR5x80
ドネツ川でやらかしたからなぁ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:10:24.22ID:sHuWfTXm0
>>231
国がデカいからさ、守りは固いんだけど。攻めはだめだな。

相手の懐に入り込んで、昼夜問わず、蜂の巣にされて死ぬだけ。
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:10:32.08ID:eyZH4Zv30
>>179
ウクライナの目的は領土奪還
ロシア領に侵攻する事はないし、万が一したら支援も無くなるからしないと思うよ
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:10:44.44ID:g8/iZP8a0
>>247
中国も今回のロシアウクライナの件で自信喪失してるみたいだぞ
中国も実際のところ弱いからな
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:11:18.09ID:/nnHSW760
>>266
日本は大国だけどな
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:11:18.98ID:OFinjvgb0
>>251
先に手を出すってのはウクライナの言い分
アメリカもプーチンの発言は無視してるよ
当事者だから
日本は阿呆のキッシーが当事者に巻き込んだ
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:11:19.26ID:vmgUs4V/0
1 金融制裁(口座凍結で輸入代金輸出代金が入ってこないからアフリカの飢餓加速)
2 ロシアへの輸出規制(軍事物資から日用品まで入ってこず国内生産↓失業スパイラル)
3 最恵国待遇の取り消し・撤回(ロシアの関税率35%(笑)誰も買わない)
4 ロシアからの輸入規制(ほぼ完全停止みたいなものw)
5 オリガルヒの資産凍結(反プーチン加速で殺されまくりで戦後の復興費用枠)

経済制裁でロシア国内ボロボロですよ
年末には失業者数200万超えらしい
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:11:41.78ID:GPEv7n2K0
戦線をアホみたいに広げてた旧皇軍ってかなり頭おかしかったんだな
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:12:00.50ID:rU9D0Y+j0
>>100
細かいプロパガンダは自分はどうでもいいかな
まあ全くの嘘なのか こんな感じでしたーなのか
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:12:22.44ID:/nnHSW760
>>279
弱いからだろ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:12:36.88ID:FURRu8Ft0
モスクワを攻略するかロシアに全面停戦させたら俺を起こしてくれ
民間人の人的被害は気の毒に思うがこの戦争で原油高に小麦粉不足など物価高で世界中が大迷惑
はよ戦争終れよ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:12:45.85ID:kmi7cmOM0
>>249
なんとかクリミア半島と東部ドネツク確保を目指すんじゃないかな。クリミアは8年前の占領から強化してるだろうし、ドネツクも進んでるかも。ウクライナ軍の士気が高くて兵器が豊富でもちょっと難しい
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:13:00.33ID:cLOtRX830
>>240
侵攻が始まってからウクライナの膿が出てくるどころかロシアの薄汚いところばかり晒されてるけどどう思う?
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:13:09.42ID:sHuWfTXm0
>>267
やっかいなのは親ロシア派と呼ばれる連中だな
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:13:12.90ID:wqmpME3N0
侵略に乗り出したまではいいとしてロシアはウクライナ東部を占領した後どうするつもりなの?
反撃ない前提ならいくらでも占領すりゃいいけど欧米から最新武器貰ってウクライナは領土奪還しにくるよ
ロシアはそこまで考えて今攻め込んでるのか?
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:13:18.19ID:uIBIMkTB0
>>272
 ↑
冗談のように見えて
当を得てるな・・・・
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:13:47.74ID:whRLPTV30
>>1
これどういうこと?
ロシアはもともとハルキウなんかに
入ってなかったから
ウクライナによるフェイクニュースでしょ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:13:50.38ID:/nnHSW760
>>285
ウクライナは勝ちじゃん
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:13:52.10ID:fDpL2uIk0
東部戦線での戦いの内側:
・ドンバスの最前線にもぐりこんだ従軍記者の長い記事。以下、印象的だったポイント
戦闘を拒否するロシアの徴集兵の話
・カディロフ派の司令官が「戦いたくない者はいるか」と尋ねた→手を挙げた者を撃った
「さて、家に帰りたい者はいるかね」
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:13:53.28ID:5aRi4jfa0
今のロシア被害大きすぎてトルコや中国が攻めてきたらあっさり負けるだろうな
フィンランドにもカレリアまではとられるだろう
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:14:14.07ID:xg97LZE70
>>288
今回で完全に追い出されても文句言えなくなった。
多分、国外追放。
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:14:17.36ID:YV4+rCsF0
その後、>>283の姿を見たものは誰もいないという...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況