X



「楽天を煽るなw」「いいぞもっとやれ」 大手3キャリアのサブブランドが相次いで自社アピール! タイミング的に勘ぐってしまう人が続出 [パンナ・コッタ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001パンナ・コッタ ★
垢版 |
2022/05/15(日) 07:53:00.48ID:eoVuUvnj9
楽天モバイルがプラン「Rakuten UN-LIMIT VI」の廃止を発表、いわゆる“0円運用”ができなくなることから「楽天解約」がTwitterでトレンド入りした13日。その状況をまるで受けたかのような投稿を大手3キャリア系列サブブランドが相次いでツイートし、「楽天を煽るなw」と話題になっています。

投稿は、それぞれ以下のような内容。

ドコモ系列の「ahamo」
「ahamoしか勝たん」。

KDDI・沖縄セルラー系列の「povo」
「大事なことなのでもう一度言います。良いですか、落ち着いて聞いて下さい。#povoは基本料0円のスマホプランです」。

ソフトバンク系列の「LINEMO」
「モンモモ、ラインモ♪ ずーーーっと990円 ほんとに、ほんとだよ!」。

 いずれも単に自社サービスを宣伝しているだけで、直接的に言及はもちろんしていませんが……。話題になっている通り、確かにタイミング的に、あるいは推している内容的にもあれこれ勘ぐってしまう内容ではあります。

 これら3キャリアの投稿に、ネットには「楽天を煽るなw」「楽天モバイルに喧嘩うるスタイルで草」「めっちゃ楽天煽ってて草」「いいぞもっとやれ」と大盛り上がりな皆さんからのコメントが寄せられています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/59035daf3a3d696ef32cbddf0ff6f98fba59db1a
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:22:59.87ID:3XUCJdml0
>>37
元々下がらなくていいと思ってたし
なんで政府が下げろ下げろ圧力かけるのかわからないわ
つーか外国でも似たり寄ったりで携帯会社がたくさんって無理って聞いたけど
格安とかもあって選択肢はすごく増えたし
携帯あまり興味ない人にとっては逆に増えすぎて面倒だわw
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:23:37.40ID:EQhSsReJ0
トッピングの管理が面倒だけど、あんまり使わない奴だとpovoが一番安くつくな
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:23:46.11ID:xpZD52mq0
強制移行はまずいよな
情報弱者は勝手に引き落とされるようになるからトラブルが増えそう
楽天のホームページに注意喚起もないしプラン強制移行に関するメールも来てないし
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:25:03.29ID:CBNIUXhn0
これから最低でも980円で問題ない
そもそも楽天はメインをライトなユーザーを対象にしてる
ネットは自宅の回線で行い、通話を10分以内で行う層
月に980円すら払えない連中は出ていけということ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:25:10.29ID:bv2hzSSv0
楽天0円が目障りで常にチラついてたからそりゃ無くなればざまあとかやったぜ!ってなるだろうよw
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:25:23.21ID:eWQpOb3p0
楽天は0円でイキッたCM最近まで流してたのにヘタれるの早過ぎだろ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:25:30.49ID:DuEs03pb0
楽天「0円って言ってたけど やっぱ金取ります」




これがいかに企業にダメージを与えるか分かっていない三木谷はやっぱり無能なんだろうな

親の七光りで会社経営してるだけ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:25:33.59ID:iGUkTYzk0
米倉涼子<日本のスマホは高過ぎる(ドヤッ
三木谷<ぶっちゃけずっとタダで使われても困る
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:26:05.72ID:0YluW12c0
乞食争奪戦w
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:26:37.25ID:peC6Fiio0
俺はdocomoだが今年からプラン見直して安くなったからその分でlinemo契約しよっと。
あとpovoは当然。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:26:58.33ID:SM7ZeQRS0
プラン強制移行ってユーザーの同意無しに可能なの?
約款には書いてあるからオッケー的なノリ?
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:27:05.28ID:DzN6P5jI0
楽天モバイルは0円プランがあったことが破格過ぎる
楽天リンクで電話料金もほぼ無料だしこんなもんやりすぎた
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:29:13.97ID:M0d2Dq+o0
>>16
勘違いしてる人がたまにいるがLINEMOとLINEモバイルは全くの別物だぞ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:30:31.11ID:7Da6vUQo0
ゼロ円はやめるにしても、3GBまで一律500円とかにしたほうが客の流出を防げて今よりよっぽど儲かるんじゃないの?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:31:08.61ID:xpZD52mq0
0円ユーザーの存在は困るのはわかるけど、強制移行で1000円徴収するやり方はゲスい
アマプラやU-NEXTで無料期間内に解約しないと有料会員に強制移行でトラブル起きてるけどらあれは契約前にちゃんと説明してるからな
楽天は説明してないから問題あるよ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:31:28.60ID:mX6r8BWV0
>>41
乞食で成り立ってる経済圏なのに何言ってんの?

3流品をタダ同然で巻き散らすのが楽天商法
それに食いついてきた底辺層で数確保してきて出来上がった経済圏
てか全部ソフトバンクのパクリなんだけどね
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:31:31.50ID:SM7ZeQRS0
>>67
そうそう。
強制移行できちゃうなら他のキャリアもやればいいやんと思ったけど、律儀に契約時のプラン守ってるから。ふと疑問に思った
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:31:39.45ID:QAlCeS6z0
楽天はシム併用で使ってる人も多かったから1Gがいくらかで違ってたと思う
980円はあの品質でやりすぎ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:31:55.18ID:SVWkMCd+0
>>62
半年課金してなかったら解除される
いくら課金すれば良いかは不明
半年で10円でも良いという人もいるし660円という人もいる
auの胸先三寸
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:32:30.56ID:vZUQwJfq0
>>17
元々繋がりにくさ半端なかったのは0円だから許されてたのに
その値段で繋がらないとか糞の役にもたたないよね
そのくせ自動更新的に有料化とか悪質すぎる
ジジババが餌食になるやんけ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:35:03.37ID:CBNIUXhn0
>>75
楽天市場は今では、アマゾンと並んで巨大な存在になった
銀行、証券も、上位の口座数がある
カードは日本で1位の数だし、そういう楽天経済圏の
黒字を、モバイルの0円乞食に取られるので
ポイント改悪になった、だからついに、0円を切っただけ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:36:02.33ID:M0d2Dq+o0
povoも基本料金が無料なだけで0円運用は出来ないけどな。180日だったかトッピング買わなかったら止められるけど
とは言っても最低300円ちょっとで180日は使えるからマシかも
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:36:06.56ID:Ck5U9bek0
楽天は回線の強さがマダラだから

自宅内でも5Gで4本立つならいいよね
うちはローミングでMVNO並のスピードしか出ないから悩む
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:36:11.41ID:FDCLCTkD0
子供のポケモンゴー用にはどれがいいんだ?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:36:37.41ID:u6AkEWvh0
楽天モバイル一年くらい使ったが何の不満も無いぞ、仕事で移動しまくって使ってるが。(゚∀゚)ノカイテキ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:36:53.30ID:Rsf5MLDh0
三兄弟が仲良くやってたところに
部外者がショバ荒らしにきたんだから
寄ってたかってボコられるのは当然w
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:36:56.21ID:PdgsDKjt0
楽天包囲網
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:36:57.12ID:TFN7Bm9w0
>>58
言いたいことは分かるけど、今の日本人って恥も外聞もないというか、
品格という価値観を大切にしない層が圧倒的に増えたから問題無いと思う。
普通なら舌の根も乾かぬうちに前言を覆したり、
企業としての品位を損なう態様を見せれば信用が失墜するというリスクがあったけど、
哲学なき現代の消費者にとっては、その時に「お得」であればそれでいいのだよ。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:37:08.56ID:OVTNTyok0
まあ相手が楽天なら何言っても良いだろ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:37:09.88ID:8baYyHjP0
この前大きめの郵便局に行ってきたんだけど、楽天モバイルの契約スペースが新設されてたわ
郵便局なんて高齢者の利用者めっちゃ多いし、楽天に騙されないか心配だわ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:39:18.13ID:YNJOiItu0
>>35
それな
wimaxから乗り換えたが
無制限なら楽天一択
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:41:24.15ID:uhkK//6n0
楽天みたいに通話料がかからない方法ある?
何かと通話するからな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:43:17.62ID:WRNPEckM0
>>96
カード発行数1位は誇るところじゃないんかな?
カードって手数料商売だから発行数多い方が有利だろうし、貧乏人ほどリボとかキャッシングとかしてくれる
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:46:02.70ID:lcYa0y+B0
まぁ三木谷批判ばかりだけど、こういう人が出てこないと、大手は調子こいて何も変わらんよ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:47:05.09ID:1HoOhpWm0
楽天はかませ犬
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:47:09.16ID:Iqgim6i/0
うちの親は元々楽天モバイルで金払ってたけど
大して使ってないからずっと0円になって喜んでたなぁ
一度無料の味をしめたから楽天辞めて他に行くって言ってたw
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:47:34.40ID:TFN7Bm9w0
>>74
俺、USENがミッドタウンにあった頃にギャオネクスト、
その後分社化されてからU-NEXTの営業してたけどさ、
あの会社の営業はひどいもんだったよ。
建前は認識相違にならない様に無料期間終了後は自動継続で料金が発生すること、
お試しキャンペーンではなく、あくまでもサービス契約の付帯として無料期間があることを説明しろと言われてたものの、
現場の社員はインセンティブ欲しさにサラッとしか言わないのが殆ど。
部署としてもクレームになってもうまく丸め込めばOKみたいな感じで黙認してた。
トップ営業マンのセールストークなんて酷いもんだった。
何年かしてNに怒られて厳しくなったけど、基本的な体質は今も変わってないだろうな。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:47:49.66ID:yg52cU8j0
>>11
この改悪は
ヘビーユーザーは関係ない。
ライトユーザーも関係ない。
超ライトユーザーは値上げ。

楽天にとっても要らない客を排除できるので悪いことではないな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:49:34.97ID:FCv54H5X0
楽天の法人プレミアムカードって言う一応ゴールドカードってあってな…先日法人の登記変更に伴い住所変更の届け出をした所、代表者自らネット上から手続きする以外は書面も含めてその他方法はないんだとさ…代表は80歳代
アメックスやVISAは親切丁寧な対応で流石って実感した!
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:50:06.05ID:1HoOhpWm0
>>128
お役所と交渉するのに契約者数は大事だよ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:50:24.12ID:QjHYb2il0
>>2
表現の仕方は稚拙だけど、自社のサービスの安心感を改めてアピールする必要があるのは間違いないだろ。
大手だからできるサービスって事よ。
電力自由化でもあったけどさ、規制緩和するのは良いけどアホな消費者をカバーするのはそれ以上に労力使うからな。
国も及び腰になるのはわからなくもない。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:50:26.55ID:/Zg52fWq0
povoは半年毎にトッピング購入(最低額220円)か660円の通話SMSの利用が回線維持の条件だろ確か?

まぁ、楽天は休眠回線については0円維持しとくべきだったな昔のイーモバイルみたいに
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:50:27.64ID:4UszXi930
三木谷はどうせ楽天モバイル使ってないでしょ

半年使って、レジ前で恥かくこと4回以上
家(ホームルーター使用)での不具合は2日に一回だぜ

エリアマップだけ見て、どこでも繋がる=有料って思ってんだろな
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:50:51.93ID:pcEPMvxc0
○○しか勝たん
みたいな若者言葉を調子乗って使う中高年が大嫌いだ
若者言葉は中高生の子供おまけで大学生までが使うから可愛らしいんだ
中高年が若者言葉を使ってもキモいんだヤメロ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:50:56.39ID:5rwS37O30
3GBとか子供かよ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:51:45.23ID:iqdunv8z0
MNP元として使わせてもらって解約やね
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:51:54.53ID:ATPPSAZ10
千葉県行った時は全然繋がらなくてやっぱりメインにはできないなって思った
東京から出なければなんとか
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:51:55.67ID:yg52cU8j0
>>133
岸田だからそのへんの交渉は無理だと思ったんじゃない?あの人投資の概念がおかしいし。
だから単黒にこだわり始めた。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:51:58.13ID:TFN7Bm9w0
>>115
真に受ける方が悪いんですよ=騙される方が悪いんですよ
って言うのは大陸の考え方で日本人の感覚ではないな。
出来ないことは言わない、やらないのが誠実ってもんだろう。
そんなんじゃ幾ら売上高が伸びたところで新興企業のイメージから脱せないさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況