X



Amazon創業者、バイデン大統領を批判 法人増税巡り [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/05/15(日) 09:06:32.72ID:VOOld0nK9
【シリコンバレー=白石武志】米アマゾン・ドット・コム創業者のジェフ・ベゾス氏が13日夜、ツイッター上でバイデン米大統領にくってかかる場面があった。米国で約40年ぶりの水準となったインフレの対策として収益性の高い企業への課税強化を呼びかけたバイデン氏のツイートに直接返信するかたちで、「ミスディレクション(誤った指図)だ」と批判した。

発端となったのはバイデン氏が13日午後に投稿した「インフレを倒したいのか?(ならば)最も裕福な企業に公平な負担を払わせよう」とのツイートだ。政権の命運を左右する米中間選挙が半年後に迫り、インフレ抑制策が最優先課題となるなか、有権者に聞こえのいい法人増税をほのめかしたとみられる。

米メディアによるとアマゾンは2017年と18年の米連邦所得税を払っていない。バイデン氏は20年の米大統領選の最中から度々、同社をやり玉に挙げてきた。21年3月の米東部ペンシルベニア州での演説では「様々な抜け道を利用し、連邦所得税を1ペニーも払わずに済んでいる」と強い表現で非難している。

バイデン氏の13日付のツイートはアマゾンを直接名指しする内容ではなかったものの、ベゾス氏には見過ごせる内容ではなかったようだ。同氏は同日夜、バイデン氏の投稿への返信のなかで「法人税の引き上げを議論するのは良いことだ。インフレを抑えることは重要な議論だ。(ただし)この2つを一緒にするのは、単なるミスディレクションだ」と書き込んだ。

ベゾス氏はツイートのなかで「新しくできた偽情報委員会はこのツイートをよく調べるべきだ」とも指摘した。バイデン米政権がネット上などで流布する偽情報対策を強化するために4月末に米国土安全保障省に設置すると発表した「ディスインフォメーション・ガバナンス・ボード(DGB)」を指しているとみられる。DGBは米民主党側に有利な言論統制を推進する組織だとして、米共和党から批判を浴びている。ベゾス氏はこうした政権批判に乗っかった格好だ。

ベゾス氏は「あるいは代わりに『不合理な推論』委員会を新たに設立する必要があるかもしれない」とも述べ、インフレ退治と法人増税の議論を混同するかのようなバイデン氏の投稿を痛烈に皮肉った。一般にはインフレ抑制には法人税ではなく金利が重要であると考えられている。

日本経済新聞 2022年5月15日 8:48
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1507Z0V10C22A5000000/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:07:34.51ID:kDTKHS5O0
アマゾンは調子乗りすぎだから
死ぬほど毟り取れ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:08:04.89ID:o+aALxhI0
なぜAmazonに勝てないの?
楽天や、ヤフー、ヨドバシも
全く勝ててないよね?
お前らは、どうしてAmazonで買うの?
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:09:01.51ID:ZYP97nEB0
世界中で課税逃れして、税金分ダンピングして同業者駆逐していっただろ

みんな知ってるよ?
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:09:39.94ID:zo3GBGQu0
>>1
日本でも有名な外資はほとんど払ってないよw
中国みたいに締め出したほうが国内は潤うんだけどね
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:10:03.46ID:U0EDRYBX0
仲間割れに見えちゃうけどw
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:10:30.89ID:l3wpcmJu0
論旨は混同するなだけど本音は法人税とるな。こざかしい小細工

所得税累進強化で富裕層から取れよ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:10:33.19ID:kTyUm2uC0
>>5
ヨドバシは品数が少ないんだよ
アマゾンとヨドバシ両方にあったら必ずヨドバシで買ってるけど
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:10:36.78ID:3E33DzqU0
Amazonとかいう実質中国企業
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:10:37.05ID:PTz2D/w/0
>>5
AWS知らんのか
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:10:44.06ID:1HoOhpWm0
>>5
ヨドバシで買ってるよ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:11:46.43ID:pN/IVTHI0
こいつら田舎の中小企業並みしか日本に税金払わないからね
こいつらのネットサービス遮断した方がいいよ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:12:11.31ID:tCoovO4n0
選挙活動の段階で増税すると言ってたのにバイデン選んだのはあんた達でしょーが
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:15:14.02ID:/bxPFto40
なお、俺は
Amazon金(もう廃止になったが明日までプライム会員)
楽天プレミアムカード&ダイヤモンド会員
アリエクのダイヤモンド会員
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:16:05.21ID:nRfDDm3J0
強欲ハゲの分際で生意気だ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:16:28.59ID:bYzqMZzw0
>>5
ヨドバシは品揃えが少ない
楽天はレイアウトが見づらい、品切れがいつまでも掲載されて検索に引っかかる
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:17:33.93ID:gL8W0X6e0
ユダヤがバイデン切り始めた
災害前にネズミが逃げるのと同じ
もうバイデン政権に旨味はないということだよ
日本も早く泥船から逃げるべき
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:18:12.88ID:yqpfqWgk0
>>29
ヨドバシ、もう少し見えやすさが欲しいよね。
あとアイテムに対する情報がちょっと少ないかも。

それでも使い続けるけどな。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:21:38.07ID:zo3GBGQu0
>>26
そうそうこれ
GAFAも大手外資は日本には払ってない、つまりずっとお金はアメリカに吸われてる仕組み
そりゃまじめに税金払ってる日本のIT企業も育たないわな
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:22:05.05ID:3DVMwdQU0
FRBが法人に撒いてインフレしましたので、
連邦政府が法人引き締めを図ります

撒き過ぎの際、一番回収するのは連邦政府、
のオチ以外で連邦政府以外が付けれるオチなあ?
えーとハイ、日本は詳しいです
本社の国外脱出をエージェントに語らせてみましょう
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:24:30.24ID:82V4wA/P0
amazonは中華三昧で最近は控えてるな
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:24:50.74ID:gL8W0X6e0
EUは強気に課税できんのにな
0049林郁香ちゃん最高
垢版 |
2022/05/15(日) 09:26:05.29ID:L84fRvB90
ハゲ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:26:43.47ID:NOCkl4hq0
最初はいいと思ったけどがちでボケてるからビビったやろ
特に最近は操り人形感やばいよな
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:29:15.96ID:Lg/hlmvY0
バフェットは超富裕層に体する課税が少なすぎると言ってたが
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:30:43.59ID:2g/hwF5z0
日本と同じく消費税ならamazonも大喜びだろう
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:31:04.51ID:FWyhIBRm0
世界中で日本にしかない新卒採用の制度は
日本企業にとって大きな足かせになっている

企業は何年もの間
戦力にならない人間に投資し
社内で戦力になるまで育てる必要が出てくる

何年もの間、企業は新卒に不要な賃金を払っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況