X



【東京都】新築一戸建てに太陽光発電パネルの設置義務化 全国初、年度内にも条例制定へ [孤高の旅人★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2022/05/15(日) 19:14:53.49ID:NeX90LUr9
東京都、新築一戸建てに太陽光発電パネルの設置義務化 全国初、年度内にも条例制定へ
2022年5月12日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/176761

 地球温暖化につながる温室効果ガスの排出削減に向け、東京都の有識者検討会は11日、一戸建て住宅を含む新築建物に太陽光発電のパネルの設置を義務付けるよう提言する答申案をまとめた。二酸化炭素を出さない電気自動車などゼロエミッション車(ZEV)の充電設備の設置義務化も求めた。月内に正式に取りまとめる。都はパブリックコメントなどを経て関係条例の改正案をまとめ、2022年度中の成立を目指す。
東京都は都有施設でも太陽光発電パネルの設置を進めている=台東区の上野動物園内で(東京都提供)
東京都は都有施設でも太陽光発電パネルの設置を進めている=台東区の上野動物園内で(東京都提供)

 都によると、一戸建てへの太陽光パネル設置やZEVの充電設備を義務付ける条例が成立すれば、全国で初めて。
 太陽光パネルの設置費などが上乗せされると、住宅価格の値上がりにつながることから、群馬県や京都府の同種条例では一戸建てを対象外とし、政府が国会に提出中の建築物省エネ法改正案でも設置義務化は見送った。しかし、小池百合子知事は30年に温室効果ガスの排出量を「00年比で半分」にするという、国の目標を上回る目標を掲げており、一戸建てへの義務化が不可欠としている。
 答申案によると、一戸建てを含む延べ床面積2000平方メートル未満の中小規模の建物では、建物の購入者ではなく、大手住宅メーカー約50社(中小規模の建物供給量が都内で年間2万平方メートル以上)に設置義務を課す。

 太陽光パネルは日照条件を考慮して販売数の85%程度を想定し、都内で年間に販売される新築住宅の5割強となる2万3000戸程度が対象となる見通し。断熱や省エネ性能の国基準以上の確保や、ZEVの導入促進に向けて、住宅や集合住宅の駐車場に充電設備や配線を備えさせる。2000平方メートル以上の大規模マンションやビルなどの建物でも、パネル設置などを義務付ける。
 都は住宅メーカーなどに報告を求め、基準未達成の場合は指導し、改善がなければ業者名を公表して実効性確保を図る。(鷲野史彦)
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:25:23.76ID:zhijX7ej0
>>713
なんでおまえの財産でもないのに許せないとか
個人的な嫉妬で課税すんだよ狭小カッペが
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:26:03.64ID:PRYilGUp0
>>747
そうなん?
気温上げることになるん?
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:26:12.53ID:YDIZGl7S0
>>579
六本木の高級タワマンは自家発電装置があって災害時に稼働してたって聞いたが普段は使わないもんなのかな
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:26:41.96ID:zhijX7ej0
>>717
ぶっちゃけその程度で無理なら東京住まないほうがいい
今度窓のサッシもアルミ禁止になったら割高になるぞ
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:26:51.52ID:DQBUwwyw0
災害で壊れたら粗大ゴミ
廃棄するのも大変なのにどうするんだろう
耐用年数30年とか。じゃ、30年後に大量のパネルがゴミに
処分代は子供世代に押し付けか
エコでもなんでもないきがする
メガソーラーも企業が潰れたらパネル放棄で野ざらしゴミ
誰が責任もって処分するの
無計画過ぎて怖い
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:26:53.97ID:V+vnOF+00
>>722
工事費とか初期費用はいいんだけれど
処分するとき高額になるんじゃないか維持費はどうなるのか
寿命が短かったらどう考えても赤字になるという点が足踏みする理由になっている
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:26:56.68ID:uy2AEFmG0
ソーラー発電に必須のコンディショナーも時には故障するから設置したら終わりでもなく実費メンテナンスは必要だろうな
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:27:07.16ID:k2sAfuef0
国産パネルのみとするとかしないとね
富を国内で回すべき
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:27:33.94ID:r4FNALpc0
雪国じゃないからできるんだな
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:27:40.08ID:72WYFiGX0
>>752
たしかに

緑のカーテンや
観葉育成植物などは

1番に減税の対象にしないとなw
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:27:40.60ID:zhijX7ej0
>>759
あのタワマンも残り20~30年だな耐用年数
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:27:53.11ID:GvhC7SUo0
利権ピックといい、都民はとことんバカにされてるね。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:27:53.15ID:G//o3uOe0
都民には条例を守る義務がある
たとえ家が、北向きだとしても
日当たりが最悪だとしてもだ
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:28:08.00ID:ZXZcN9XZ0
絶対に止めてたほうが良い
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:28:08.79ID:5I1bfvC10
あのねぇ、今の建築で何が問題なのかと言うと、メンテナンスや撤去する時のこと全く考えずに作ってるんだよ
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:28:27.39ID:Me+nVSFu0
太陽光発電システム載せるだけで数百万高くなるだろうし、10年も経てば水漏れやらバッテリー交換やらで多額の出費が待ち構えてるし、誰得なんだよ。
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:28:39.93ID:bO+Y8xCb0
>>759
六本木ヒルズは都市ガスを燃やしてして発電しているから、CO2排出量は東京電力と同じ
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:28:48.82ID:k4sYQh6k0
>>768

茨城が東京の世話になってないみたいな言い方してますけど
許されるんですかねコレ
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:28:57.42ID:QzzPJsGo0
まあ電気も自給自足の時代
これからEVが主流になることを考えて決して都民にとっても悪い条例ではないんじゃない?
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:29:04.54ID:V+vnOF+00
>>717
23区内で戸建て建てられるって相当だよ
マンション立てた方が安いんだから
東京に土地持っていない奴は理解できまいが
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:29:26.85ID:WCJtmV+00
で五千万も六千万もかけて建売のわびしい家と安っぽいパネル手に入れるわけか
マゾかな?生きてて悲しそう、楽しくなさそうw
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:29:43.66ID:Me+nVSFu0
>>784
庵野秀明が怒り出すぞ
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:30:01.59ID:bO+Y8xCb0
>>761
庭でゴーヤ作って日陰作っているわ (´・ω・`)
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:30:04.04ID:WJ91jF7o0
満員電車の件どうなったんだよ
いま逆に電車減らしてんだけどなんで黙ってんだよ?
なあ?

いつも口だけじゃねえかよこいつ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:30:16.14ID:45oQ6UGE0
それよりも高断熱義務化にしろよ
効率段違いだろが
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:30:20.35ID:OHbhq3H30
小池www
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:30:23.13ID:k4sYQh6k0
>>785
除く狭小
車2台分くらいにペラペラの家建ててるところもあるからなw
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:30:51.08ID:k2sAfuef0
ソーラー政策100年安心プランとかそのうち出して来る
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:30:58.75ID:rqjotKxL0
>>719 >>303

⭐テクノシステム(再生可能エネルギー事業・倒産) 生田尚之 元社長(逮捕)

「生田被告は、"小池百合子都知事の元公設秘書と親しく"、会社の名刺を持たせていたほどです。
生田被告本人も小池知事に献金するなど、親密な関係を築いていった。

生田は、“脱原発”“自然エネルギー”を掲げる小泉純一郎元首相にも近づき、一昨年には小泉元首相の長男で、俳優の孝太郎を自社CMに起用しています。

社長だった瀧本憲治氏への聴取も予定されていたようですが、
今年6月、日比谷公園の多目的トイレで遺体で発見され聴取は中止となりました。
手首を切って便器に手をつっこんだ形での自殺という事だそうですが
https://pachitou.com/?p=3504


▼テクノシステム(実質ソフトバンク)
SBI(ソフトバンク)運営


テクノシステム社長に送った小池都知事や国会議員らの花輪

(鳩山 小泉 小池の名前がある)

鳩山 小泉 菅直人 テクノシステム
https://imgur.com/lFDEnlo.jpg
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:31:25.84ID:jED26jp/0
太陽光つけてる訳でもないのに、勝手に知らないうちに再エネ賦課金とか取られてるしさ。。

太陽光つけてる所からだけ賦課金加算すればいいじゃん。。 しれっと結構大きい金額とるなよな
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:31:32.19ID:k4sYQh6k0
>>792
後年には電線がなんなのか理解されない時代がくるんでしょうね
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:31:38.84ID:kbcsx2et0
都民は暴動を起こしてでも阻止しろよ。

科学的に攻めるなら、火災の時に消火できなくなる。
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:31:44.75ID:QY6Yrp/a0
>>49
どっちかっていうとそっちこそ太陽光パネル必須にすべき
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:31:46.26ID:qGPDWGmk0
彡⌒ミ
(´・ω・`) 反射で薄毛が目立つだろうが厚化粧小池糞ババア
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:31:46.99ID:y5pqlV980
こりゃ平屋以外建てられないな

東京の規制前の戸建が爆上がり確定
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:32:08.45ID:x+F5zOdX0
小池百合子・小泉進次郎・韓国。めんどくさい3K.。
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:32:17.19ID:Rq6FdYmH0
古い一戸建てが売れなくなる未来が見えました
老朽化した太陽光パネルが強風で吹き飛び怪我や器物が破損してあらたなモンダイになる未来がみえるぞ
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:32:21.78ID:bO+Y8xCb0
>>803
太陽電池、付けるも地獄、付けないのも地獄
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:33:14.68ID:Me+nVSFu0
何十年も使えるようなシステムじゃないし、屋根に載せてる限り維持メンテナンスを定期的にむしり取られる。悪魔の所業。
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:33:18.11ID:NSheyhAH0
太陽光パネルは環境経済学的に資源採掘~廃棄に多大な化石燃料を消費するので
トータルでは赤字

補助金で見かけ上も受かってるだけで、もしペイできれば人類は永久機関を発明している
ことになるが そんなことはあり得ない。
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:33:27.38ID:VypBnsGq0
新築費用に
300〜600万円+充電器が上乗せ
さらに10年前後で取り換え発生
これは暴挙だね
小池を訴えたら勝てるんじゃない?
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:33:32.30ID:k2sAfuef0
すべての河川にマイクロ水力発電施設を作ったりすればそれで終わりなんだろう、魚を巻き込むなど無い様にしないといけないが
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:33:57.79ID://9+J1RE0
>>814
オリンピックの時の伐採も
ほとんど反対の声だったけど止まらなかっただろ
マラソンは北海道で開催なのに
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:34:20.33ID:G//o3uOe0
タワマン住民への嫌がらせのために
周辺の一軒家が結託してソーラレイをやったり

嫌いな住民を追い出すため
太陽光パネルの角度を調整して
その住民の部屋に太陽光を集中させるんだろ?
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:34:21.84ID:oF0L4pEt0
電線も地中化するんでしょ

もう人口減でそんな金どこにあるんだっていうね
少子化で維持費用だって捻出できないだろうに
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:34:28.63ID:bO+Y8xCb0
>>809
東京の一軒家・・・・密集した状態で狭小3階建が増えているのに、平屋なんて隣にマンションが建たなくても日が当たらんわw
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:34:36.26ID:YDIZGl7S0
>>779
もしや都内に住宅を新築させないためなのか
こんなんなら神奈川埼玉千葉に家を建てるわ
東京の人口を減らそうとしているのかもしれない
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:34:39.64ID:bEa0bicj0
ソーラーパネルがあるメリットはなんなの
もう売電はできなくなったんだっけ
自家発電にはなるのと、災害の時とか困らない可能性もあんの?
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:34:49.28ID:k2sAfuef0
都民が知事を替える、これが得策かと
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:34:50.62ID:y5pqlV980
規制前に建てた奴が勝ち組確定
築10年位の新しい戸建は爆上げ
建てたい奴は急げ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:34:51.82ID:Me+nVSFu0
10年も経たず劣化する蓄電池だけでも100万単位でかかるわけだが
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:34:58.72ID:dJd5PZJP0
小池順番が間違い
まずバスをFCV化義務付けろ EVでないぞ。
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:35:03.22ID://9+J1RE0
>>828
いいことじゃん
タワマンも禁止したほうがいい
インフラずっと間に合わないじゃん
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:35:07.97ID:jED26jp/0
>>815
環境のためとか言いながら環境破壊促進させるような自己満足だけの国策に金払いたくないね
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:35:14.66ID:SrDeV5HV0
コイケ婆アといい、チンピラ松井といい

こいつら無茶苦茶やな。早よ4ね。
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:35:39.80ID:tOJjm/pX0
【小池百合子は国民に嘘をついた。国民に暴力を振るった。
 緊急事態宣言・まん延防止法で国民の暮らしを破壊した。】

理由は次の通りだ。

今、東京都は緊急事態事態だ。

今、東京都の感染者数は4千人前後だ。
安倍が一番最初に緊急事態宣言を出したときの東京都の
感染者数は100人前後だ。
4千人は100人の40倍だ。

小池百合子は
とっとと「効果てきめん」の緊急事態宣言を出せ おら

東京都の感染対策は「人流抑制」だと言ったのは
小池百合子

お・ま・え・だ

感染が拡大するじゃねえか。
国民が死ぬじゃねえか。

小池百合子はとっとと日本から出て行け。
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:36:06.17ID:C5eb7Sja0
瓦の代わりに施工すれば瓦代金が浮くしパネルの坊雨耐久性は永遠だし
良心的に開発施工すればコスパ最強の屋根ですよ
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:36:08.42ID:tOJjm/pX0
自民党による【脱炭素詐欺】の例は次の通りだ。

●東京新聞は小池百合子の正当化はやめろ。

>戸建てに太陽光発電義務化を 東京都が条例制定目指す

太陽光発電義務化=国民の貧困化

政府が【国民を利用】してその目的を実現しようとした例が戦前の【徴兵制】だ。
戦前は主権は天皇にあった。国民に主権はなかった。だからできた。

しかし戦後、主権は国民にある。
だから現下の政府は【国民を利用】してその目的を実現することはできない。

小池百合子は【国民の政治利用】はやめろ。
・店の分煙禁止・緊急事態宣言+まん延防止法に続いて3回目だ。

●小池百合子は憲法を無視するな。国民に糞を投げつけるな。
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:36:28.31ID:Me+nVSFu0
老朽化した頃に台風来たら東京中が恐ろしい事態になるぞ
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:36:32.41ID:bO+Y8xCb0
>>827 の続き
最近、都内の一軒家は2階リビングが増えている。

日当たりの悪い1階から日当たりの良い2階にリビングを移動して、
1階は寝室とかの暗くても問題ない部屋を割り当てる。
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:36:32.89ID:tOJjm/pX0
ワクチンを打てば感染しない。
マスクをすれば感染しない。

【どちらも嘘だ】

(1)嘘でないというなら証明してみせろ。
(2)それにどうやって証明できるのだ。

な 岸田 言ってみろ
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:36:39.66ID:CbR55MWh0
>>827
一軒だったところが分裂して貧乏臭い家3件くらいになる現象
なんか名称ないのかね?
道路族とか湧き出して治安も悪くなるんだよな
夜中に車出入りしたりし始める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況