X



【マナー】セルフレジ会計 混雑時に子どもにやらせるのは迷惑?スーパーでの親子の行動がSNSで物議 ★4 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/05/16(月) 08:07:28.78ID:uHU+Xbq/9
※5/14(土) 11:12 女性自身

近年、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで見かける機会の増えたセルフレジ。買い物客が自ら商品のバーコードを読み取って支払いまで済ます方式で、人件費を削減したり、コロナ禍において人との接触を減らしたりという面で効果があるとして普及が進んでいる。しかし今、このセルフレジについてSNS上で議論が起こっている。

発端はあるTwitterユーザーの投稿。小さな子どもにセルフレジで会計をさせるのは微笑ましい場面ではあるが、後ろに長い列ができるなど混雑時には子どもより手際よく済ませられる保護者がやってほしいと綴ったのだ。

体調の悪い人や何らかの理由で家に早く帰らなければいけない人など、それぞれに事情を抱えた人がレジを待っている可能性があるとし、状況に合わせた気遣いを子どもに教えることも重要だと続けた。

このツイートは多くの反響を集め、《わかります》と同意する声が続々。4.3万件のいいねを集めている。

続きは↓
Yahoo!ニュース: セルフレジ会計 混雑時に子どもにやらせるのは迷惑?スーパーでの親子の行動がSNSで物議(女性自身) - Yahoo!ニュース.
https://news.yahoo.co.jp/articles/bea1b209f29382ddd608712cddc3509cf68d70e9
※前スレ
【マナー】セルフレジ会計 混雑時に子どもにやらせるのは迷惑?スーパーでの親子の行動がSNSで物議 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652639051/

★1 2022/05/15(日) 21:08:36.26
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:08:04.22ID:SoJwqviV0
いいじゃんべつに
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:09:36.93ID:KGKlUrte0
老人にセルフレジ使わせるのやめてくれ
使い方わからない、理解できなくて
大渋滞起きてるから
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:09:49.41ID:T/i30Edu0
迷惑?って疑問形になるのが既にあたおか
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:09:50.28ID:LMeZ9h3d0
何からの理由で子供にレジ打ちやらせることもあるだろうし、ただこのツイートした人が自己中心的な考えだってことだろ^_^
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:10:20.30ID:41kvAEt00
結論、グレー国家だからこうなる
社会構造が異常
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:10:28.52ID:sAWcEUtz0
品行方正で仙人のようなスーパー人間の集まりであるネット民諸君からは叩かれるに決まってるだろ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:10:59.45ID:mABl1OIn0
その列から離れればいいやろ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:11:23.80ID:dU49P8/n0
>>1
他人の迷惑省みないのか
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:11:47.21ID:tdIuNeBj0
セルフレジは子どもが遊ぶためにあるようなもの。
急ぎのときは有人レジへ。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:12:12.85ID:LMeZ9h3d0
子供には状況に応じた気遣いを学ばせて、大人は子供に気を遣わないでオラオラ早くやれや!って言うの?
アホかよw
学ばなきゃいけないのはどっちだよw
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:12:20.96ID:TcV2GC900
バスで子どもがピンポン押したがってるときの
周囲の大人たちの緊張感が苦手
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:12:27.37ID:ThkVAeBt0
>《やりたがるのをやらせないことにより泣きわめいてその場から動けなくなったりし、結果的にやらせた方が早いこともあります。》

この意見はすごいな。そら躾ができないわけだ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:12:42.78ID:ueJ8EdA90
>>14
急ぎのときにやる事じゃねーから
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:13:02.21ID:qyB+p/8a0
まず論点ずらし止めようぜ

「じゃあ老人のモタモタはどうなんだ!」
ってやついるけど、これは典型的な論点ずらし
老人のモタモタとスレタイの「混雑時にあえて能力の低い子供にやらせる」というのはまったく質の異なる事
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:13:17.75ID:rpymV0/k0
高齢者や馴れていない人がもたつくのはしかたないけど
親が子どもにレジごっこをゆっくり楽しませているのはどうかと思う
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:13:23.78ID:7yNO8xCB0
ツイッターのババア!
迷惑なのはお前なんだよ笑
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:14:04.07ID:mt0BadU80
rfidまだー
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:14:23.19ID:ZVgNq3Hu0
>>14
有人も長蛇でセルフもかなり待ってる状態で、カゴいっぱいの商品を幼稚園児くらいのがチマチマやってるんだぞ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:14:23.40ID:o9ccMxwL0
>>23
敢えてってなんだよ
じゃあ老人が敢えて混んでる時間に来て苦手なセルフレジやってるのは何なんだよ
論点ずらしてるのは自分なの、早く気づいてくれ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:14:54.40ID:KPOixlnS0
セルフレジが混むのはレジの数が少ないからだろう
こんなにレジが多くなくてもいいんじゃないかぐらいの数をつくれ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:14:56.39ID:S2vGMTVY0
混雑時はあかんよなぁ。
通勤、通学時の小学生も困るよなぁ。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:15:37.88ID:tdIuNeBj0
>>29
よく観察すれば、流れの早い有人レジが見分けられるんだよ。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:15:49.31ID:0k0k2vr80
セルフレジだけじゃなくてATMとかエレベーターや狭い階段とかでよいしょよいしょやってるのもな
まぁまつけど
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:16:20.73ID:wU3UB2Tx0
結局その程度のガサツな親の子供だから
教育を気取ってみても伸びしろなんかないポンコツなんだけどな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:16:26.59ID:bsTnzV4f0
子供ってのは社会全体で育てるもんだよ
幼い子がセルフレジにお金を数えて入れたり、買ったものを袋詰めする手伝いをして「自分は役に立ってる」って誇らしい気持ちになることを体験するのはとても大事なこと
それくらい待ってあげられる寛容な社会じゃないから子供を作る人が減るんだよ

移民は嫌だ子供はウザいじゃ社会は成り立たんのだ
どうせお前らは一生童貞なんだからせめて他人の子供には寛容で有りなさい
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:16:26.73ID:qyB+p/8a0
>>30
だからそれが論点ずらし
子供がごねてるのと同じ

老人が来店する時間帯と親が遅い子供にやらせるのとではまったく別の話
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:17:08.21ID:SKVVv8Cd0
だったら女と老人、レジで金払うのが遅いから混雑時の
買い物禁止で。
なんで財布出して支払う用意しておかないんだよ。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:17:12.96ID:ATHVVMyb0
コンビニの混雑時に公共料金やらなんやらの支払い大量にしてる方が腹立つ
昼時に店内ぐるっと一周してしまうくらい行列できてるのにやれる根性が分からんわ
帰りにちょっと寄って払えばイイだろそんなもん
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:17:59.30ID:MRo+0STD0
体調悪い人は家で寝てろよ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:18:02.13ID:Hil76CXM0
今はレジ店員がお釣りを渡す事はほとんど無くなったけど
以前は客が1000円札を出した時、レジ店員が客に「1000円札でよろしいですか?」って聞くもんだから
客も、「だったらじゃぁ…」って感じで小銭をジャラジャラと探し出す光景がよく見られた。
空いている時なら構わないけど、混んでる時にこれやられたら店員をぶん殴ってやりたくなってた。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:18:13.65ID:aWLN9jm+0
臨機応変に。
混雑時で目に余るから店員さんが注意すれば済む話。

なんだか、今の日本人は生き急いでいてやだねー。
もっと余裕を持って生きていこうや。
たかだか、セルフレジ如きで笑止千万。
急ぎなら、普通レジでプロに捌いて貰えばいい。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:18:17.46ID:4YwY4p1+0
え、子供にはやらせるなって書いてないセルフレジあるの?

コンビニならともかくスーパーでそんなの見たことない
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:18:25.82ID:VeHmq/CB0
そもそもコンビニのセルフレジは使いやすいけど
スーパーのセルフレジはシステムがややこしい上にバーコード読み取り機能も微妙だからなぁ
重量感知機能仕様でちょっとでも不具合が起きると相当な時間ロスが発生するし
尚更混雑時のスーパーで子供にセルフレジを使わせてはいけない
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:18:27.90ID:uJkMnp4D0
セルフレジって一度も使ったことないが
商品10個のうち1個ぐらいなら素早く誤魔化して
バーコードを読ませず万引き同様に持ち出せるんじゃないのか
そのあたりのチェックはどうなってるんだろ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:18:29.33ID:Y7E/AUHu0
> アルコール買う時、店員さんが来ないと次に進めない

> そうそう
> よく行くスーパーはほぼセルフになっちゃって
> 店員さんがやっているレジは行列だから仕方なくセルフでやるんだけど
> 店員さんに年齢確認してもらいたくても他の客にかかりっきりだったりして
> なかなか来て貰えなくてイライラする時がある
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:18:36.36ID:xD7zLBUs0
セルフレジの需要に対して供給が足りてないのが問題なのであって客同士が文句言い合っても仕方ない
子供がやってる云々は些末事にすぎないっしょ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:18:44.46ID:aWLN9jm+0
>>40
それな。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:18:55.67ID:qJrvWwGs0
わいは袋詰めするのがめんどくさいから
有人レジでスマホ決済と言うVIP待遇使ってる
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:19:26.02ID:wTjlA5cL0
大人が勝手にルール決めて自分達の都合や感情で好奇心旺盛で前途ある子供達を邪険にする
薄汚れた国だよ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:19:35.55ID:KNh756T+0
子供はまだかわいいから我慢できる。レジを覚えて社会勉強になってる。
老害はマジで並ぶのやめてくれ。今更覚えられないし、覚えてもなんの意味もないだろ。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:19:36.38ID:41kvAEt00
工数的にガキと親がダラダラやってれば遅いだろww
泥酔野郎とか完全に危ない高齢者ならいい勝負w
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:20:18.65ID:5lswz46i0
ロッピーや、郵便局のゆうプリタッチは
バカ女が端末の前についてから、スマホいじり始めるからな

待て待て、スマホの画面呼び出してから並べよ
後から来て、画面出してる俺がうしろで待たされてんですけど…
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:20:19.93ID:LMeZ9h3d0
>>59
俺が使ってるところは商品一個一個に重さが設定してあって、バーコード通した後に秤に商品が乗ってなかったら警告が出るようになってる
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:20:35.21ID:bsTnzV4f0
>>58
心に余裕がないなお前は

保育園にお迎えに行って、帰りがけにスーパーに寄ったらそれは混んでる時間帯だよ
お前が空いてる時間に買い物行ったらどうだ?
嫌な思いしなくて済むぞ
どうせ暇だろ?
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:20:40.49ID:qyB+p/8a0
わかりやすく言うとな

廊下を走ってる子供が危ないから止めなさいと怒られました
子供はこう言いました
「廊下を走ってる人がいるのがわかってるのに廊下を歩こうとする人はどうなんですか?」

「廊下を走るのはいけない」という事案からまったく別の事を持ち出して自身の悪事から目を逸らさせようとしている
これを俗に「詭弁」という
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:20:43.68ID:SKVVv8Cd0
バーコードのない大根とかキャベツもできるの?と
店員さんに尋ねたらOKとのことでセルフレジへ。
AIによる写真判定か、進歩してるなと感心していたら
バーコードのない商品はタッチパネルで選んで下さい
という食券の自販機みたいな仕組みだった。
俺の感心返せ(´・ω・`)
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:20:53.86ID:EzOOwAIE0
>>54
そういうときは、千円札を手で示して、もうこれ以上お金出さないよというのをさりげなく伝えないと
あなたがコミュニケーションできてないだけ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:21:06.65ID:aWLN9jm+0
>>62
遊びじゃなく、経験という勉強だろ。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:21:23.55ID:j6rtCqrK0
やり方わからないから普通のレジに行くのがボク
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:21:32.98ID:+65irhya0
近所のイオンには注意書き貼られてる
混雑時に子供にセルフレジやらせるのはご遠慮くださいって
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:21:56.88ID:njZbZjSG0
流石に行列ができてる時にやるのはやべーやつだな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:22:01.71ID:MRo+0STD0
早く帰りたい事情とか知るかよ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:22:11.35ID:o9ccMxwL0
>>43
うーん、混んでるときに親が子供にのんびりやらせてるイメージなんだろうが、そんな単純なものではないよ
やりたがって愚図る子供を抱きかかえながら親が片手でやるか子供にやらせるかだったら後者のほうが早いわけで
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:22:39.66ID:aWLN9jm+0
>>79
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:22:55.64ID:NhyRf7Hn0
>>84
そういうのって最初から貼られてたわけじゃなくて、
客同士のトラブルが何件も起こったからって証明なんだよなw
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:23:06.46ID:qyB+p/8a0
>>86
典型的に言えば「じゃあ他の店にいけ」とか「じゃあ空いてる時間帯にくれば」とかいってるのがまさに詭弁
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:23:06.65ID:BHSkRVUC0
どんなに時間がかかろうがそれはセルフにした店側の責任

目の前の親子に当たるのはただの八つ当たり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況