X



【国際】トルコ、北欧2カ国のNATO加盟「同意せず」 エルドアン大統領が表明★3 [あずささん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★
垢版 |
2022/05/17(火) 10:33:52.29ID:TcNerqKu9
トルコのエルドアン大統領は16日、首都アンカラで記者会見し、北欧のスウェーデンとフィンランドの北大西洋条約機構(NATO)加盟について「同意しない」と表明した。対トルコ制裁への不満などが背景にある。NATOに加わるには全30加盟国の承認が必要で、トルコが反対姿勢を貫けば加盟は実現できなくなる。
エルドアン氏は、スウェーデンによるトルコへの武器禁輸措置を念頭に「トルコに制裁を科す国の加盟に対し、われわれはイエスと言わない」と強調。スウェーデンとフィンランドがトルコへの政府代表団派遣による説得を試みていることをめぐり「無駄骨はやめた方がいい」と述べ、応じない考えを示した。

ソース/時事通信社
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051700162&g=int

前スレ(★1の立った時間 2022/05/17(火) 07:28:20.91)
【国際】トルコ、北欧2カ国のNATO加盟「同意せず」 エルドアン大統領が表明★2 [あずささん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652744763/
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:32:40.55ID:Jyupvgc10
トルコをNATOから外せよw
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:33:05.10ID:nu7lZv1T0
>>377
NATOに入ると、NATOの国が攻撃されたら日本も参戦するという事だから、

日本は憲法的に入れない
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:33:13.03ID:VouuTnxf0
多数決が民主主義の鉄則だろ
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:34:17.20ID:10o7ealS0
プーチン「やれ
エルドアン「はい
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:34:16.92ID:ukb16UdC0
とはいえ「トルコの反対で北欧2国がNATOに加盟できず、引き続きロシアの脅威にさらされ続けることになった」なんてことになったら、トルコまで「世界の敵」扱いになってしまうから、採決では棄権するんじゃないかな。

まあ採決で棄権が認められるかどうかは知らんけど。
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:34:17.68ID:4ILFN/GU0
前から分かってた事だよな
フィンランド、スウェーデンはトルコに武器の禁輸制裁してるし
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:34:18.99ID:uaDIey5g0
条件闘争かね
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:34:20.51ID:DQCZlMjr0
とはいえ「トルコの反対で北欧2国がNATOに加盟できず、引き続きロシアの脅威にさらされ続けることになった」なんてことになったら、トルコまで「世界の敵」扱いをされてしまうから、採決では棄権するんじゃないかな。

まあ採決で棄権が認められるかどうかは知らんけど。
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:34:34.81ID:x9GMLb+B0
まあアメリカが圧かければこんな雑魚すぐ落ちるやろ
ただでさえ国内でまたクーデター起きて吊るされそうなヤバイ状況なのに欧米との外交に軋轢は起こせない
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:34:45.22ID:u6qchvhB0
>>458
トルコは北欧の力なんて借りない、ハイ論破
トルコは難民も防衛してる、ロシアも監視して防いでる、イランにも睨みきかせてる

北欧は何もしない上にクルド人テロの支援ときた、ロシアに攻められろや
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:34:46.45ID:Yq1dyT6U0
>>508

わいがそう言ったからね
色々繋がりがある
トルコとは関わり合いたくないな
せやからもっぱらインドやな
インドはいいことやな
今はお金がないからグダグダ書き込んでるけどな
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:35:00.52ID:u2Z7kPTA0
>>1
そうきたかワロタ
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:35:03.75ID:Z8iYDscM0
クルド人は国を持たない最大の民族だからな。いつもの事だけど、イギリスが変な約束しないと良いけど。
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:35:05.99ID:Fn1V2bwU0
トルコはNATOが体内に抱え込んだ癌だが、絶対に除去出来ない癌でもあるんだ

まあ、政治的に中道穏健路線であれば全く問題では無かったんだが、よりによって
この大事な国にプーチンの尻尾みたいな独裁者による政権が出来てしまった事が
今のトルコ問題を複雑化している。
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:35:18.10ID:Pz3cMkp90
まぁ、そうだよな
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:35:44.14ID:ViUP2T1i0
やはり、定番どうり
2、3年かかるのか?
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:35:49.41ID:3LNpYBMw0
スウェーデンは実際テロ支援国家だからな

日本もスウェーデンとは国交なんて断絶して
トルコを全面支持すべきだわ
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:36:03.28ID:ikQ2mul80
金で解決
なぜかフラ公のスパイ麻生が出てきて
日本がトルコに金を払わせる予感

そしてNATOは中国と組んで日本を破壊
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:36:08.21ID:YKdYFGTO0
>>501 英は特にそうだが、英国の存在感を増しておき、そして例えばフィンランド紛争となった時に実際に参加しておいて
その後のロシア崩壊での解体利権を有利にもっていくつもりだろう、現時点でのロシアにはもう余力がないからね
ロシアがまだ大勢力であったら、英はここで出しゃばって来なかった可能性もあるね、情勢見ながら進めるんだよ 
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:36:44.72ID:AIpMa6RW0
>>517
それはないわ
今だって対露制裁してないぞ
そんな事を気にするトルコではない
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:36:55.66ID:By69fFVX0
>>510
条件闘争するだろね
トルコの内政に首突っ込むなとか
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:36:59.55ID:3REkFNjj0
>>522
トルコの目の前にニンジンぶら下げて、トルコを言うようにコキ使ってきたツケをまず払えよって話。
どうしてこう欧州人は独善的なんだろうね。
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:37:07.15ID:UMbKJUwZ0
ポーランド入れたあたりから迷走してる
同盟する相手として質が悪い
暴力団のケツ持ちを乱用する居酒屋の親父みたいな
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:37:52.10ID:nu7lZv1T0
>>410
東側陣営に入るということは
ロシアの奴隷になるということ

実際に東側ではロシア人が一級国民。他の民族は二級国民。周辺諸国は三級国民に分類される
対ウクライナ戦では二級以下の人間を最前線に送って使い捨てにしている
ロシア人が死んだら遺体は本国に移送。二級国民はその場で焼却

トルコが東側に入ったらトルコの資産没収した上で、トルコ人はシベリア開発の奴隷にされて終わり
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:38:13.68ID:Pz3cMkp90
アメリカ、独仏、ポーランドとスウェーデンとフィンランドで新しい同盟作れば良い
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:38:25.55ID:kxU+9Vql0
>>511
NATOの国を攻撃するのはロシアだけ
日本を攻撃するのはロシア・中国・北朝鮮
改憲してでもNATO入りしてほしい
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:38:45.64ID:ikQ2mul80
岸田

G7でトルコに金を出すが
なぜか日本が全額を出す予感
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:39:05.93ID:IT+W1hvF0
ロシア、トルコ、イラン、シリアvsウクライナ、NATOで始まって
中国の動きに合わせて米日台が参戦していくパターンか
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:39:09.96ID:NbihGZ7x0
トルコ除名だな
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:39:14.34ID:nu7lZv1T0
>>426
事実を認識できない反ワクwww
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:40:11.91ID:KSiChqX90
元々世界の7割の軍事費を占めるNATOなので、本当に加盟国が結束して戦争になったらどこも勝てない
対共産圏として加盟国増やしたが、現状はロシアが戦争で弱体化していてこれから更に悪くなりそうな見立てがある中、フィンランドやスウェーデンがNATO加盟したら実質ロシアは詰む
と、同時にNATOの存在意義が無くなるか変わることになる
新たに敵国作る可能性が高い
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:40:22.18ID:fY/tmQXO0
結局は軍事同盟とやらも幻よな
日本も考え直さないと
米中の利害が一致すりゃ日本なんて双方から叩き潰されるわけで
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:40:31.78ID:ikQ2mul80
>>545
NATO国は親中親韓
よって加盟しても意味がない
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:40:45.04ID:YKdYFGTO0
>>538 ポーランドは対露の最前線であり、またロシアを非常に嫌っているので、それを入れてNATO最前線とするのは非常に合理的だよ
そしてそのポーランドはその要請に応えるかの如くに、今やポーランド軍はNATO最強のレベルになってるね 
現ドイツが安心して軍事面をサボって軍事費もケチれたってのはポーランドの貢献があったからこそだわ 
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:40:55.50ID:JfwOe01P0
デスヨネー
これまで平和に胡座かいて調子こいてた意識高のボケどもがしっぺ返し食らってるのほんまオモロイわ
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:41:02.07ID:TUJgFwNZ0
NATOがガンガン拡大していけば最終的にはほぼすべての国が加盟してる国連みたいな役立たずになる
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:41:09.35ID:7Fy+0a400
>>123
今語られてるのeuじゃなくてNATOじゃん
トルコは早くにNATOに入ったし
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:41:32.38ID:nu7lZv1T0
>>545
今の憲法のままだと、台湾が攻撃されても、日本は台湾を守れない
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:41:55.99ID:Q3TW2+AB0
>>409
クルドが独立するには、トルコ・イラク・イランを相手に独立戦争を勝ち抜かねばならないが、
クルド人単独では不可能だし、強力な支援をしてくれる国もないだろう。
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:42:02.08ID:7Fy+0a400
>>28
ロシア軍の装備や基地を破壊してるのはトルコ製のドローンだぞ
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:42:03.20ID:kxU+9Vql0
>>553
そっか、なんで日本はこんなに嫌われるんだろ
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:42:31.22ID:RzFEscT30
>>463
別に白人キリスト教の組織ではない
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:42:31.46ID:Yq1dyT6U0
>>563

そりゃオマイらがカスやから
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:42:42.12ID:+kdOANl50
今トルコでクーデターとかやったらエルドアンより酷い鷹派になるぞ。エルドアンはマシ何だから。
まあ東西対決にはならないね、この先プレイヤーは増える一方だ。
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:42:46.76ID:3FquE0he0
トルコとギリシャが戦争
ロシアが北欧に侵攻
イランがトルコに侵攻
北朝鮮が韓国の島を占領

どれでもいいけど、まだかよ。楽しい戦争を待ってるんだよ
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:42:53.91ID:nu7lZv1T0
>>560
痴呆症起こしているプーチンは何も考えていないよ。

いつも頭の中はまっさらだよ
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:44:43.34ID:4ILFN/GU0
>>526
クワッドなんて大した効力はないな
インドは消極的だしオーストラリアは政権交代しそうだし
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:44:54.26ID:TUJgFwNZ0
>>568
ウクライナ「日本さん、いまロシアはウクライナに集中していて北方領土を奪還できるまたとないチャンスです!」
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:45:02.26ID:nu7lZv1T0
>>568
第一次大戦前からのドキュメント見ていると、
ハンガリーとかルーマニアとか、昔は大国だったんだよな

ヨーロッパの方は民族が複雑に絡み合っている
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:45:16.54ID:u6qchvhB0
>>498
じゃトルコに得はないから拒否で北欧は永遠に入れません、終わり
国民>北欧人
これがまともな政治家
日本人がかわりに防衛義務背負えばいいよね、岸田も大喜びするよ
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:45:47.01ID:3REkFNjj0
>>567
エルドアンが異端なだけで伝統的に反ロな国だし。
今の外交スタンスが永続的なものとは思えないけどな。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:46:07.82ID:kxU+9Vql0
>>568
多分ロシアがNATO牽制のために北海道に核落とす
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:46:58.33ID:ikQ2mul80
米英は基本的に中国側
中国を捨てて日本をとるはずがない

米英にとって利益の大きさが100倍違う
アメリカが守ると思ってるやつはあまりにも情けない
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:47:49.91ID:kxU+9Vql0
>>581
多分また別のウイルスが研究所から漏れたから
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:48:23.17ID:By69fFVX0
>>582
今の中国はちゃんとした漢字無くなってて可哀想だわ
既に日本の方が漢字の本場だ
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:48:32.11ID:G5P0xwhn0
トルコライスなんて食べてるから
バカになるんだ
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:48:47.92ID:3REkFNjj0
肥沃な北海道を核で汚染したくは無いだろ、いずれは自国領に編入する気だし。

撃つならもっと南だし、「正義の」ロシアに核攻撃を決断させる何かを日本側が先にやらかす必要がある。
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:50:01.04ID:+g4oGj2G0
めんどくさいからトルコをネイトーから外そうぜ!
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:50:01.58ID:ikQ2mul80
米英が阻止したいのは中国の覇権
それだけ

中国が覇権を放棄したら日本は捨てられ
中国の一部となる

もともと米英にとって日本は中国の一部でしかないし
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:50:39.01ID:By69fFVX0
>>591
イギリスを脅したように日本海に核ミサイル落として大津波を起こすとか言い出すかもな
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:51:06.22ID:1lIyFDbzK
トルカス本当クソだな
欧米を始め多くの先進国はよく思ってない国なのに何故か日本だけタンカー攻撃までされたのに甘い顔してて草
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:53:02.05ID:/RElVIIM0
💠米露戦争概況 5月16日

◎製鉄所のアゾフ大隊降伏
◎NATO連合軍、スネーク島奪還にまた失敗
◎ウクライナ政府が硝酸アンモニウムを爆破
◎オースティン米国防長官、ショイグ露国防大臣緊急電話「11日発表の米生物兵器研究ブリーフィング」でパニック
◎アメリカ人将校をアゾフ製鉄所で拘束
◎米、中に続きロシアも宇宙基地開発協力国を失う
◎メタ社(フェースブック)が親ロシアユーザーの情報をウクライナ政府に漏洩
◎米オルソン大将、英ベイリー大佐、他NATO指導官4名をアゾフスタルで拘束
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:53:12.96ID:9aH3okLC0
トルコoutで
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:53:17.49ID:ikQ2mul80
>>597
アメリカに行っても英国に行ってもEUに行ってもおまえらは中国人扱い
つまり中国としか認識されてない
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:53:24.03ID:btO/HXyc0
>>574 北欧を入れるけど、自国に有利な条件をそれとは別に引き出せばそれで国益になるではないか
民主主義国家の多くは資本主義的発展を遂げているので、思想的矛盾を突いて論破すれば、それで民主主義国家は身動きできなくなる訳ではないよ
常に思想的に正しくなくてはならないとする総括があるようなのは、資本主義でも十分な民主主義でもないわな
普通に民主主義国家で暮らしていれば、国民の大半は損得でしか考えないとすぐに分かるだろうに・・・・どこの国で育ったのかな?
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:53:28.83ID:10XVG9KF0
欧州情勢がそんなにシンプルだと思わん方が良いし
ウクライナとロシアを勧善懲悪的に割り切るのも違うって事だよ
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:53:38.15ID:nu7lZv1T0
>>584
北海道にロシア人が結構住んでいるから、それはないな

ロシア人が住んでいない岡山あたりが一番危ない
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:54:26.68ID:nu7lZv1T0
>>587
北朝鮮で大量感染、大量死亡が起きているよね
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:54:45.68ID:WU57oEc20
NATO加盟出来ないあらフィンランドもスウェーデンも日本みたいにアメリカと二国間の軍事同盟を結んだらいいんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況