X



「楽天モバイル債」5月30日販売開始 年0.40%~(予定) 格付けA(予定) [神★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神 ★
垢版 |
2022/05/18(水) 11:25:26.27ID:1hVOTDeK9
05/16 債券
「楽天モバイル債 楽天グループ株式会社第21回無担保社債(社債間限定同順位特約付)」 仮条件
https://www.daiwa.jp/products/

仮条件
利率(税引前)
年0.40%~1.00%
※利率は2022年5月27日に決定予定

格付けA(JCRより取得予定)
https://www.daiwa.jp/products/pdf/bond/220516.pdf


募集要項(販売条件)
利率(年率)の決定:2022年5月27日(金)予定
当社販売開始:2022年5月30日(月)10:30~

正式名称 楽天グループ株式会社第21回無担保社債(社債間限定同順位特約付)
愛称 楽天モバイル債
期間 3年
格付け※ A(JCR)
当社販売期間 2022年5月30日(月)10:30~2022年6月10日(金)14:30
利率(年率) 2022年5月27日(金)条件決定予定
利払日 毎年6月13日および12月13日(年2回)【初回利払日:2022年12月13日】
払込期日 2022年6月13日(月)
償還日 2025年6月13日(金)
発行価格 額面100円につき100円
買付単位 50万円以上、50万円単位
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/bond/jbond/rakuten_mobile/new_issue.html
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 16:07:45.42ID:38DvFxLZ0
>>447
だって楽天の大株主だもん
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 16:08:25.26ID:oY1B/4ko0
ジャンク債
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 16:10:14.89ID:6VDSVZGf0
>>478
そればかり年利1%の場合。
実際は税金引かれるからもっと少ない。
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 16:11:52.40ID:NX3epwM60
楽天モバイルは情弱老人を引っかけられてないから手堅いユーザーが少ないよな
ドコモとauで大半を抱え込み、ソフバンはiPhoneで得た層を手放さない
楽天に集まったのはメリットデメリットをある程度自分で判断して、すぐ乗り換える
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 16:14:54.41ID:6VDSVZGf0
>>486
つかあおぞら銀行のBANK支店なら普通預金で年利0.2%。1000万までは元本保証。
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 16:17:54.00ID:bpted4uz0
格付けCやろ!?
こんな糞会社
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 16:26:26.29ID:gWE+etjG0
格付BBB以上が投資適格だから、かろうじて合格って感じ。
でも、こんな利率で楽天にお金を貸そうとは思えない。
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 16:27:27.75ID:DFjo5MBv0
円天
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 16:27:32.21ID:azosfe0K0
>>258
これは社債よ
会社つぶれたらゼロ円よ
定期預金じゃないよ
定期預金なら1000万円まで保証ある
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 16:29:42.32ID:8uguyQle0
楽天モバイルの経営陣が無能すぎて

楽天モバイルの経営圧迫してるのは0円維持ユーザーではなく

パートナーローミングのKDDIの回線を使う楽天モバイルユーザーがいちばん経営圧迫してるのに

0円無くしますじゃ経営圧迫原因はそのままだぞw

楽天モバイルは顧客数激減してノルマのあるiPhoneは扱い出来なくなるm9(^Д^)プギャー

プラチナバンドも顧客数激減して取得絶望的
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 16:33:09.29ID:wSpVHG7u0
社内全部英語でってどうなったんだろ
ふと思い出した
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 16:38:02.80ID:gUnUMXAh0
トルコリラ買った方がマシだわ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 16:39:26.14ID:OeOHiI370
>>2
リート買う方がいいな。
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 16:40:00.56ID:vWgJzuTT0
月無使用でゼロ円、撤回発表三ヶ月遅らせれば
公開利益で差額ウハウハ出来たろうに

 蓋を開けたら、想像以上に無料乞食ばかりで
 上場アドバイザーが白目剥いて気絶したとか?
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 16:42:19.02ID:BmONBLRF0
こんなものやらないと成り立たない楽天モバイルやる意味
あるのか?だれも欲しがらないぞ…マジで大丈夫なのか
楽天。
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 17:01:00.95ID:zYS9a5oE0
4%位にしないと売れないだろう
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 17:05:37.05ID:i237iIua0
利子楽天ポイントの悪寒
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 17:08:46.76ID:iXoEpLtp0
ゴミ
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 17:17:59.02ID:SFecTpvF0
買う奴居るのかこんなの?
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 17:22:49.96ID:PmuKkYEL0
>>6
センスねーなあんた
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 17:23:32.37ID:PmuKkYEL0
>>504
またまた買わないくせに
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 17:25:57.99ID:rD4KRAr80
これって利率いいの?
まぁ楽天自体が潰れなければ払われるだろうから
魅力的ならアリかもしれないけど普通は買わなそう
0524人類経営者
垢版 |
2022/05/18(水) 17:42:29.35
>>1
日本格付研究所 JCR ←格付け会社

楽天モバイル A
IHI A-
同和損害保険 AA+
ソフトバンク AA-
ソフトバンクグループ A-  ←純利益マイナス1.7兆円なのにA-

.
日本格付研究所 JCR ←格付けがおかしい


.
海外の格付け会社では
楽天モバイル BB+
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 17:50:15.99ID:8Buo3TpL0
>>213
グループ全体も赤字やで
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 17:54:31.97ID:8Buo3TpL0
>>524
格付け BB
信用力は当面問題ないが、将来環境が変化する場合、十分注意すべき要素がある。
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 17:56:02.57ID:m4gRp0tS0
>>490
年利1%なら青空で500預けんのと変わらん
年利0.4%でも200
楽天が3年で逝く事はまず無い
金余ってる人なら買うんだわ
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 17:57:10.30ID:m4gRp0tS0
↑青空で100万預けるのと比較しての話な
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 18:04:54.89ID:eL83fBlJ0
有利子負債がね・・・・とんでもない事になってるのは事実だな。
まあ今日明日にでも倒産ではないにしても、早急に財務改善通告は銀行連中から
追加融資却下されて逆に突かれたかもね。
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 18:16:28.65ID:hxHGJhJh0
三木谷「ずっと配当があると思われても困る。」
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 18:17:14.65ID:t+oktysX0
カネ無いないなら
ミッキーが生配信して投げ銭募れよ
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 18:22:18.08ID:bH0Q27z10
楽天Gじゃなく楽天M単体でも摘めるんだ?
しかし年利5%くらいじゃないとな。
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 18:24:41.35ID:0OnNRc1g0
おまえらみたいな金儲けがド下手くそなウンコにはわからへんやろけどな。
でっかい金を掴むチャンス到来やで。うひょひょひょ
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 18:35:10.13ID:R5UavK0k0
総務省が悪い
通信事業にこんな胡散臭い山師ばかりを認可
孫正義、三木谷

日本がおかしくなるわ、こんなのを優遇してるから
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 18:39:27.77ID:R5UavK0k0
楽天モバイルは2020年4月から有料サービスを開始するつもりだった
基地局設置が遅れてまともに使えず、無料を続けるしかなくなったんだ
他社は冷ややかにみていたようだね
三木谷は基地局設置がいかに難しいかすら分かっていないからね

いまでもまともに使えるとは言えないのに有料化w
どうなるかなんて自明だわな
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 18:49:45.64ID:PcwKAVOT0
市場も証券も落ちた。
まともなネット会社では無い
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 18:54:43.08ID:0GTRIn+m0
いきなり0.4から0.01とかなったりするのかなw
1プランで0円とやっていたんだから信用できんw
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 18:56:39.98ID:eUDrsbe60
翌年の利払い前にぶっちゃけ金利を払って欲しいと言われても困るとデフォルトしたら伝説へ
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:08:15.25ID:Ra4qj7Y60
ストックオプション降ってきて株価三桁へ
SoftBankはシンジケートローンで五%つけて返してくれたのに楽天w
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:21:36.49ID:Rj5VtX5C0
>>1
3年塩漬け0.4%  3年20%税引き後 0.96%
  50万円+4800円
物価高騰 金高騰 電気代高騰 食費高騰
3年後はロシア復興経済回復ヨイショ+コロナ明けで金融投資商品金融政策で爆上がり
10%upはあたりまえ そこで縛られるのは痛い
楽天モバイル+光の設備投資先取りに、前払い制度でセット戸建3500集合3000
3年分一括前払いでさらに楽天経済圏10%引き、12万/10万円にしたほうが良い
 0円貧困層は排除される  NTT光月額程度でモバイルも無料相当
 従量分は別課金で高負荷ユーザー排除
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:23:21.56ID:DOmgdgeY0
200万位なら買っても良いかな
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 19:28:10.39ID:deZ0Gr5W0
楽天債でいいのに
わざわざ雲行きが怪しい楽天モバイル債とかいう愛称つけるのはどうよ

これが楽天モバイルが発行した社債だと勘違いしてるおじさんは論外
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:59:43.52ID:IN1eGH1p0
>>72
買いたい人が買えばよいでしょ。
おせっかいなおばさんみたいなやつだな。
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:01:09.89ID:iAmSZI+k0
楽天銀行からお金借りられなかったのか…
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 21:22:32.88ID:F4O3yjh80
有利子負債が3.4兆円あるし、1年前に増資もしたし、劣後債も発行しているよな。
社債で資金を調達した所で、このままモバイル事業で赤字を垂れ流し続けると、いずれまた資金調達が
必要になるのは、経営陣も分かってると思うけどな。

子会社の株式公開か、既存株主泣かせの増資か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況