X



【歴史人】中国史書の記述が欠けた4世紀のヤマト王権の朝鮮進出 好太王碑や日本書紀に残る手がかり [みの★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みの ★
垢版 |
2022/05/19(木) 12:46:10.97ID:bAjehv7s9
 古代中国の文献には当時の日本(倭国)のことや、その交易(朝貢/ちょうこう)の様子が、たびたび登場する。裏を返せば、当時の日本列島に住む人にとっても、中国大陸や朝鮮半島は身近な存在であった。3世紀の邪馬台国や女王・卑弥呼についての記述は『三国志』(魏志倭人伝)に紹介され、『宋書(そうしょ)』には5世紀に朝貢した5人の倭王のことが記される。

 しかし、その間の約150年間、4世紀にあたる時期については中国の史書にみられない。このことが、ヤマト王権の具体的な成り立ちを分からなくしている。いわゆる「謎(空白)の4世紀」と呼ばれる時期である。当時の中国では魏(ぎ)・蜀(しょく)・呉(ご)の三国時代が終わり、五胡十六国(ごこじゅうろくこく)という動乱期に突入。439年に北魏(ほくぎ)が統一するまで戦乱が続き、統一国家もなく、倭国に目を向ける余裕がなかったという事情がある。

 しかし、重要な手がかりが中国・吉林省(きつりんしょう)で見つかった好太王碑(広開土王碑/こうかいどおうひ)に残されていた。この碑は高句麗(こうくり)の好太王の業績を称えるため、子の長寿王(ちょうじゅおう)が414年に建てたものだ。当時の朝鮮半島は、高句麗・百済(くだら)・新羅(しらぎ)の3国による勢力争いが激化していた。碑文からは、高句麗を中心とする朝鮮半島の様子、倭国の動静が確認できる。百済は399年、倭と同盟した。高句麗王は百済を討つため平壌(ピョンヤン)へ向かうが、そこで新羅から使者がきて、倭との戦いに力を貸してほしいと頼んできた。そのため高句麗王は新羅を救援した。400年、5万の軍で新羅の王都にいた倭の大軍が退却したので、これを追って任那・加羅に迫った。ところが安羅軍などが新羅の王都を占領した。

 404年、倭の兵が帯方(たいほう/黄海道地方)に侵入してきたので、これを迎え撃って大いに破った。およそ、碑文にはこのようなことが刻まれている。百済や新羅より、海を越えて攻めてくる倭国との戦いを重視していたようにも読める。

…続きはソースで。
https://www.rekishijin.com/19649
2022年5月18日
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:47:09.48ID:JgukxO040
>>2
しゃぶれよ
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:48:00.44ID:racSPd280
 
卑弥呼スムニダ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:48:35.79ID:/tricIiN0
縄文蝦夷は日本と無関係やからな
0006Ikh ◆tiandrU0uo (スッップ Sdec-xoPX)
垢版 |
2022/05/19(木) 12:49:22.55ID:REcXdL3Cd
「朝鮮進出」がスレタイに入ってるけどだいじょーぶ?
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:49:58.76ID:Jy+vy2JO0
 
「日テレに“天下り”」 元内調トップで安倍氏側近、北村滋・元内閣情報官の転身で波紋
 
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:50:59.95ID:JGy1GXyW0
別に俺も日本に住み続けたい訳では無い。しかし、親戚や親から今は日本に住んでる方が得だから、とりあえず今は日本にいろと言うんだよ
ネトウヨ分かるか?この俺の悲痛な気持ちを
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:51:41.45ID:BA2/mQcY0
日本軍が石碑を改竄したと朝鮮人が主張してたのに
中国に拓本が残されてて完全敗北したやつだな
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:51:51.40ID:mDDj5nmS0
>しかし、その間の約150年間、4世紀にあたる時期については中国の史書にみられない。

中国 「そこまで中国に頼るなよ・・・自分の国の記録ぐらい自分でしろよ」
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:53:03.62ID:iopKsHYX0
つか、日本が百済を支配して新羅や高句麗にまで勢力を伸ばそうとしていたのがこれほど明らかなのに
0015みの ★
垢版 |
2022/05/19(木) 12:53:14.26ID:bAjehv7s9
>>6 純粋な朝鮮半島のニュースではなく、メインはあくまで日本の話なので大丈夫だろうと踏みました。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:53:47.93ID:mDDj5nmS0
日本で最大の国は、倭国

なぜか突然卑弥呼が統治

150年間の空白

突然大和朝廷ができる

普通に考えたら、倭国が国の名前を変えただけって感じる
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:53:51.77ID:9XJZcoVi0
4世紀に5万もの軍で朝鮮半島に渡れるものなんだろうか
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:54:13.95ID:JGy1GXyW0
ジャップの歴史捏造が激しいですね
兄の国韓国への嫉妬と羨望ゆえに歴史をねぢ曲げる、その腐った島国根性を津波と原爆で糺してやりたい。
0021Ikh ◆tiandrU0uo (スッップ Sdec-xoPX)
垢版 |
2022/05/19(木) 12:54:40.00ID:REcXdL3Cd
>>15
東亜にもたてさせてもらうわこのスレ。
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:54:40.97ID:KqBZtsfD0
そして佐川王権が対抗勢力に
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:55:42.82ID:bAjehv7s0
>>8 しかしこの記事も、根拠のない倭国の朝鮮半島進出の正当化をしてるけどな。

>ただし、ヤマト王権には半島を占領するという目的はなかったと考えられる。百済や伽耶(かや)などの勢力を助け、その関係を維持して権益を守る、ひいては高句麗や大陸の日本侵攻を防ぐことが狙いであったとみて良い。

なんの根拠があるんじゃ…?
0024ぴーす
垢版 |
2022/05/19(木) 12:55:52.85ID:5Gk18LZO0
当時の人はここで日本倒したって喜んだのに後世の人はここまで来てたのかって絶句したわけだ
しかし日本列島統一しないうちによくそこまで行ったな
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:56:01.04ID:yzAZO7Fc0
古代ヤマトの朝鮮半島進出はこれだけ証拠が残っていたらほぼ間違いないことなのに
NHKなんてニュース番組まで使って必死に否定してたな
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:56:12.91ID:1G7DVSDt0
これを分離工作と言います
歴史ガイジや民族主義者は簡単に引っ掛かります
ロシアや中国の常套手段です
0028みの ★
垢版 |
2022/05/19(木) 12:56:52.23ID:bAjehv7s9
>>21 了解。そっちにも顔出すわ。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:57:09.72ID:y3Qao2WJ0
朝鮮人は都合が悪い碑文の文字をガリガリ削りまくったからな
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:57:49.37ID:NJcK8y/e0
>>17
倭は中国が名付けた蔑称
日本側の読みは一貫してヤマト
日本という漢字に変更しても読み方はヤマトで変わらなかった
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:58:05.98ID:K/dxLsii0
古代は陸路より海路の方が早く移動できるし物も多く運べた
やっぱ倭と大和王権は無関係じゃねえの?
継体天皇は越の王だし
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:58:39.01ID:tpzHWNzB0
朝鮮半島の南端にある任那が日本だったことはどうしようもない事実だからなあ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:58:59.25ID:bAjehv7s0
>>25 大国だった高句麗の支配が半島南部まで及んでいなくて、小国乱立状態だったというまでよ。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:59:21.06ID:1BqxuHVX0
>>13
「古事記、日本書紀は捏造!帝紀は存在しない!」ってうるさい人がいるから
「中国様の史書にも書いてあるよ?中国様を疑うの?」ってなるんだよ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:59:27.53ID:iyhsGZgh0
九州北部から朝鮮半島南部にかけての統一性のあるエスニック集団がいた事は考古学的にも明らかななんだけども
その集団を倭国と呼ぶのか、大和朝廷を倭国と呼ぶのかには議論がある
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:59:55.52ID:y3Qao2WJ0
>>17
「台与」は「とよ」と読ませるくせに「邪馬台」は意地でも「やまたい」と読ませる謎
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:02:08.64ID:VUTKBx/t0
使持節・都督倭・新羅・任那・加羅・秦韓・慕韓六国諸軍事・安東大将軍・倭王
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:02:41.62ID:+6CQUgGS0
そんなことより日本と韓国で大日本帝国の輝かしい歴史について語り合った方がシナ野郎には効き目あるぞ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:04:42.44ID:0jNJpWgE0
日本人はなぜ大昔から朝鮮半島にばかり固執するんだろ
南や北に目を向けてれば広大な領土を保有できたのに
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:05:09.95ID:mDDj5nmS0
>>36
それ以外に、誰か記録魔がこっそり記録していなかったのか ?
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:06:53.89ID:mDDj5nmS0
>>52
神功皇后 = 卑弥呼って言う人がいるけど

神功皇后は船の上で子供産んでいるんだよね
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:06:55.61ID:JQmvBX390
古代から日本人は朝鮮を攻めていたのか
朝鮮出兵、韓国併合、、、
本当にボクたち日本人は朝鮮人に
悪いことをしてきたんだね。。。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:07:24.42ID:Uydu3Xpf0
朝鮮人は一切認めてないからな
むしろ倭は大百済帝国の属国というか、一部だったことになっている
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:08:20.80ID:H2IuvB8m0
日本人の気質考えてもなにかしらの痕跡や書物に準ずるものがあってもおかしくないよな🤔
何か都合が悪いことでもあったのかな(すっとぼけ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:08:44.57ID:1BqxuHVX0
>>31
倭国大乱時代まで倭国の本拠地は奴国や伊都国といった北部九州で、
そこから朝鮮半島にも日本列島東側にも勢力が広がって
「国のまほろば(中心)」の大和に遷都したんだろう
「邪馬台国東遷説」っていうやつ
神武東征神話だって、何故わざわざ大和の故地を九州に求めるのかっていったら
彼らの先祖が元々九州にいたと考えるのが一番自然だからな
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:08:57.27ID:bAjehv7s0
>>49 北に行っても寒い土地だし、沖縄は九州からは海を隔ててかなり遠い。朝鮮半島の方が近いじゃないの。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:09:52.37ID:X2iF9JZP0
大山古墳はその規模と半島系陶器剣の出土から朝鮮半島まで支配した最後の倭王武の陵墓
その規模から当時建設には大量の労働者が使われ庶民はその圧政に苦しんでいた。
没後近畿はクーデターが起こり北陸よりオホドを擁する大倭が台頭し始めヤマトを名乗り倭王武の家臣であった磐井を攻めに九州へ進軍する。
しかし磐井も老齢であったため近畿ヤマトの到着時には磐井は他界してしまっていた。
やり場のない怒りは磐井の陵墓周辺に築かれた近畿人を裁断する様相を模した猪の石像に向けられ怒りのままにそれらを破壊した
内乱を憂いた倭王葛子は屯倉の穀倉から米を分け与えることで近畿反乱軍を諌めた。
その後オホドは近畿支配を許された大倭として大山陵の近辺に小規模な墳丘を建て民衆を解放した王として埋葬されたと言う
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:10:14.56ID:5LvD4FYl0
日本軍が日本の都合悪い書物燃やしたかもな中国で
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:10:16.71ID:S4lfCmHQ0
大好王とか憶えてる奴いるのかよ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:10:28.66ID:FLjHN34W0
戦前に日本軍が書き換えたとか言われてた奴ね
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:10:58.54ID:Uydu3Xpf0
>>68
超時空太閤、秀吉か
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:11:33.45ID:TFNxZG7S0
>>1
既知の情報でニュースでもなんでもなくて呆れたw
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:11:43.02ID:VA3RjTO10
>>49
古代の朝鮮半島は鉄の産地だったからね
石器時代から鉄器に直に変わった日本国の政権にとっては生命線みたいなもん
なにせ農機具に限定しても収穫量が3倍増
まあそれもあって自前で賄えるようになると抑える意味が薄れるんだけど
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:11:45.10ID:mEMXqXfh0
なんで中国や朝鮮だけ古代と今を同一のモノのように扱うのか
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:11:47.03ID:zwWPdERz0
当時の高麗人はシナ系民族。
北方系の現代朝鮮人とは別の民族である点に注意。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:11:53.75ID:IRbPbUfv0
広開土王碑!!懐かしい!!
最後に聞いたのはエンジョイコリア日韓翻訳掲示板だった気がする…
下手したら一生聞くことなかったわ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:11:55.40ID:RWkL8YDT0
これは凄い!
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:13:16.12ID:3PYBNfId0
>>11
出島的な場所が有ってそこに倭人が住んでたとは聞いた事が有るね
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:13:30.28ID:bAjehv7s0
>>66 そんなこと、どこに書いてあるんだ?

百済が日本に人質を送っていたという記載とかなら、日本書紀にあるが。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:14:40.09ID:1BqxuHVX0
>>59
自分スゲーアピールはしても
倭国スゲーアピールをする必要はないのに高句麗を侵略したのが倭国と書いてあるから
日本にとってスゲー資料なんだよ

後世で喩えれば
八幡宮の御利益スゲーアピールをするのに八幡宮の御利益が撃退したのが蒙古であって高麗でないから
元寇は紛れもなく元だったんだという理屈
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:15:07.76ID:bAjehv7s0
>>79 高句麗も百済も北方系民族なんで。新羅だけが純粋な土着勢力。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:15:27.39ID:kaE3nYeB0
つまり日本側から韓国へ関係改善に働きかけろってセリフだろ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:15:45.02ID:mDDj5nmS0
>>86
パリピ孔明
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:16:02.80ID:X2iF9JZP0
つまり半島は日本固有の領土
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:16:30.94ID:h4dC/9np0
そもそも古代中国の倭の定義がイマイチ曖昧ミームだからな。
ぼんやりとした一定の地域なのか血族なのか同一言語集団なのかクニなのか。
古代百済と倭は通訳無しで意思疎通出来たらしいが。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:16:55.24ID:mDDj5nmS0
>>89
高句麗は、殷王朝の末裔って説があるね。
新羅は大きな1つの国ではなく少数の土着民族の集合体
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:17:09.30ID:bAjehv7s0
>>87 4世紀は単純に兵士を船で送ってるだけだ。

船での渡航なんか大昔からあるんだから、そんなことは凄いとか言うほどではない。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:18:03.10ID:X2iF9JZP0
契丹古伝によれば
倭国はモンゴルまで支配していた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況