X



【福岡】『一蘭』を行政処分 カップ麺など価格“強制”で [夜のけいちゃん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2022/05/19(木) 20:17:07.14ID:27h7FvYK9
5/19(木) 19:02

独占禁止法違反の疑いで調査を受けていた福岡市のラーメンチェーン『一蘭』に対し、公正取引委員会は19日付で行政処分を行いました。

公正取引委員会によりますと、一蘭は、遅くとも2018年ごろからスーパーなどの小売業者に対し、カップ麺などの製品を値下げしない条件で供給していました。

一蘭は4月、価格の強制の取りやめや再発防止策を盛り込んだ計画を提出しました。公正取引委員会は19日付でこの内容を認定しました。認定は行政処分にあたります。

一蘭は「計画に基づき、早期の改善に努めたい」としています。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/503954f9ed052b8668cf616aa8c643926f5df3d7
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:03:06.49ID:TowD33640
まあブランドイメージを落としたくないんだろうが、
一蘭の関係者は庶民がインスタントラーメンをどういう感覚で食ってるのか
理解してから製品化すべきでしたね。

庶民は即席麺に高尚さなんか求めてませんから。
手っ取り早く腹が満たされて、それで味も多少ジャンキーでも
それで満足感を味わえればいい”ジャンクフード”なのです。

つまり、ハンバーガーやサンドイッチと一緒なのであってね、
インスタントラーメンをじっくり味わって食うという発想はありません。
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:05:16.69ID:5NrRawfw0
一蘭の旨さは化学調味料の味
食べた後に舌がピリピリする
福岡では味の素ラーメンと言われてバカにされている
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:06:23.47ID:OO83i+7v0
カップ麺も専門メーカーに委託製造なら安く出来るだろうけど自社生産なら500円はバーゲンプライス
再現の凄さ考えたらコスパ凄いよ
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:08:26.25ID:TowD33640
私もサッポロ味噌ラーメンという”ジャンクフード”は大好きで
たまに食いますが、俺もサッポロ味噌ラーメンを作る時は
かなりジャンキーな味にしますからね、お湯を減らして。

汁が麺と具に隠れて見えなくなるくらいが私にとっては
ちょうどいい”ジャンキー”さですね。
それ以上だと時間がたったら全部汁が麺に吸われて焼きそばになるからね。

そこに大雑把に刻んだにんにくをぶちまけて
混ぜ混ぜしたら俺流ジャンキーラーメンの完成ですね。
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:09:01.24ID:WzkUSJ3+0
任天
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:09:26.87ID:tX/FHzBK0
最近のカップ麺じゃ江古田の金時とコ下明星の淡麗がダントツに美味いと思った
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:11:29.72ID:ohsu6Ig80
>>571
マジで?
本場のトンコツラーメンが食べられると思って楽しみにしていたのに。
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:12:12.51ID:kzaKrC160
本店が近かった地元じゃ馬鹿が行く店で有名だったな
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:13:30.43ID:eVdJrdxE0
ブタメンのトンコツ味の方が好きだわ。
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:13:55.95ID:sHyRuXcP0
>>535
よりによって一番まずいうまかっちゃん選ぶなよ
味覚いかれすぎ
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:16:57.97ID:OODp0jIa0
公取のクズ
マイクロクズソフトにもやれやクズ公務員
テメーラクズ弱い者いじめしか出来ねー単なるゴミだなマジしねよクズ公僕が
さすがクズ日本のクズ公務員だな
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:17:38.77ID:bkg+dnI70
>>289
そこそこラーメン食べるけど福岡で一蘭行くのは観光客という認識だよ
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:21:21.02ID:EmprEpsQ0
一蘭は悪質だな
改善しないの
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:21:39.16ID:EmprEpsQ0
>>583
福岡は一風堂だよね
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:22:19.16ID:EmprEpsQ0
>>581
あれは麺が全然博多じゃない
スープは似せてるけど
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:27:40.70ID:zHPQtcPj0
>>29
大手はいくらでも値崩れ防止できちゃうんや。
どんなクソ商品でも。
一種の独占価格になっちゃう。
それが再販価格規制
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:29:35.36ID:Wz0HQk3V0
一蘭は工場スープだからカップ麺の完成度高そう。そもそも不味いけど(´・ω・`)
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:30:50.38ID:A4nfKPLG0
>>3
博多ラーメンって全然麺にコシがないな。山形住まいからしたらマジメに麺茹でたの?というレベル。
もしかしてこれ、50、60HZ圏の文化の違い?

うちらは求めるからね?麺にコシ。
うどんだけじやなくて蕎麦とかラーメンに。
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:33:57.62ID:G1wJHFLe0
賞味期限切れになって売れなくなったら
買い取ってくれるんなら、価格強制もエエ
んやけどな、、、安くしないと売れないしよ、、
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:34:36.59ID:jfUicl1X0
もちもちの木だっけか?

穂先メンマのカップ麺も美味しかったけど消えたなー
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:40:54.05ID:xt0VszbL0
一蘭自体は旨さを最大限に引き出して癖を徹底的に排除してる唯一無二の完成度なのは確か
でもこのカップ麺を買うのは理解不能
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:45:47.43ID:XNlESACg0
美味くなかった
食べて無いけど
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:49:52.97ID:ItO8fXql0
チキンラーメンの方が美味いよな?
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:50:16.55ID:QWTtOJdA0
>>1
2回くらいは行ったけど甘ったるくて口に合わなかったから行ってないなぁ。雰囲気は好きなんだけどねぇ。てか、カップ麺とか見たことねぇわw
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:53:47.77ID:QWTtOJdA0
>>602
キムチ乗せて湯を掛けた後にレンチンしてみろよ、飛ぶぞ。2袋分の袋麺を茹でて1袋分のスープを少量のお湯で溶かしてつけ麺風にして食べてたけどコッチがメインになるほどハマった。
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:57:05.47ID:OODp0jIa0
たかが知れてんだろ
暇だなテメーラ公取
弱い者いじめしか出来ねー単なるゴミだな
他やれや
クソアメリカには何も出来ねー無能が
恥ずかしいな
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:58:21.02ID:kNHwh26r0
普通にカップ麺メーカーのブランドで出したほうが売れると思うが、その仕様、値段では売れないのは間違いない
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 01:06:28.95ID:OMLZxWOs0
カップ麺くらいで・・・
ボッタクリバーとかをなんとかしろ
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 01:15:27.61ID:TEvvGmig0
豚骨で美味いラーメン屋ってどこだろう
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 01:26:08.85ID:HMe8JbaN0
かなり昔だけど1杯680円だったぞ
ほんで気が付いたら替え玉込みで1000円オーバーwww気が付いたらお店全然行ってないw
博多のラーメン屋は1杯450~550円で美味しい店が今でも沢山ある!
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 01:27:13.62ID:HXOpOr3r0
>>1
一蘭、美味しくなかったなぁ……
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 01:27:20.74ID:1AIquBye0
お土産用に出してる5食2000円のやつがあるんだが、それ食ってみ
このクソボッタクリカップ麺に500円とかマジで阿保すぎると思うぞ
というかここのお土産用はマジで美味い
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 01:34:59.88ID:KOA33lJh0
カップ麺にお店のブランド付ける場合お店からレシピは貰わずにメーカー側が独自にレシピを調合して近付けた味を店に味見して貰ってお墨付きをもらう
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 01:37:15.09ID:TowD33640
ここで嘘をついて一蘭のネガキャンをしてるのも朝鮮人でしょうね。
一蘭は普通に福岡でも客は入ってるだろ。

個人的には一風堂より断然一蘭ですし。
一風堂はそれこそ東京を意識しすぎて味が淡白すぎるし。

本当に嘘をついて人を貶める朝鮮人はどうにかしないとね。

俺が好きな博多ラーメンは赤のれんやとん吉という屋台発の
昔ながらの博多風とんこつだけどね。一幸舎系列はとん吉に近いね。
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 01:46:32.65ID:HBwvRYpr0
>>594
博多ラーメンはバカは生茹での芯が残ってるのをコシと勘違いして食ってる
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 01:46:54.71ID:ZPBS1Wrs0
お腹空いてきた
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 01:47:34.49ID:xFEmTRGE0
流石は博多商人
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 01:49:30.30ID:KIc5T6070
は、うそぉ一蘭だぜ、名前からして美味しいじゃん。
3時間待ってそこから並んでやっと食べられるのに?
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 01:54:04.40ID:kYQsJvsk0
>>625
長浜ラーメンだが柔めで食べると腹具合が悪いときには良い塩梅なんだが
福岡うどんは煮込みうどんなみに柔めだし
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 01:58:00.01ID:dLR6K5KQ0
白く細い麺使ったシンプルな豚骨ラーメンって350円くらいが適正だよな
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 02:02:17.16ID:AHxYmJLC0
>>639
マジで?フロント企業なの?
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 02:03:32.76ID:KEwdFRCn0
>>1
仕入れなきゃいいだけだろ
スーパーは弱みでも握られてんの
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 02:08:02.15ID:voQvi/Ez0
500円もあれば他にもっといいのあるだろってね
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 02:08:51.12ID:nUnVah1G0
インスタント麺で贅沢してやろうっても袋麺の安いの二個買ってきて麺だけゆでてレトルトカレーと混ぜて200円が出せて目一杯かな
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 02:15:01.94ID:CxjCoFAs0
>>642
俺、一瞬、九州本社の全国区のタクシー会社が思いついたよ。
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 02:18:06.34ID:X6YD/Gay0
半額でもイラネ
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 02:19:18.34ID:yo3vlOjS0
実用新案の味集中カウンターもコロナ対策と言われちゃ権利主張できないしタダで使われてる一蘭ミジメだな
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 02:20:47.84ID:1q6iM4v20
即席麺で一番旨いのはズバーン
まだ発売されて間もないがあれを超える即席麺はない
とにかくスープが旨い(市販の生麺のスープをはるかに凌駕してるほど旨い)
それだけに麺が残念(麺は生麺に負けてる)
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 02:22:19.90ID:KEwdFRCn0
高いカップ麺なんていらない
値段が同じなら普通に生食うだろ
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 02:28:15.91ID:FqZ1wHyK0
>>654
少し高いが値段に見合った袋麺だと思う
にんにく醤油のにんにく感が思った以上で癖になるわ
麺も廉価品の麺よりは上等だろ
焼きそばっぽいネーミングがいかんな

投げ売りしてたけどラー鍋も美味しい
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 02:30:39.97ID:13Sp3ys20
インスタントだと五木食品の「熊本もっこすラーメン」がめっちゃうまい
キャベツとか炒めてのせたらたまらん
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 02:31:51.97ID:13Sp3ys20
>>60
物価とか平均所得とか考えないって本当に視野が狭い人なんだね
海外とか語る前に基本的な知識が不足してるのかな
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 02:33:51.80ID:f6stfRPI0
博多○龍より少しうまいくらい
替玉したら値段は倍
誰が作ってるかもわからないしなんなの?
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 02:38:25.32ID:1q6iM4v20
>>658
俺の近所だと3食で350円
むしろあのクオリティーでこの値段は安すぎだと感じる
即席麺界のスープに革命を起こしたのは間違いない
ズバーンを知ったあとでは既存の袋麺はどれも物足りなさを感じてしまう
生麺のスープより旨いとか反則だw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況