X



【軽電気自動車】日産と三菱、軽EV「SAKURA」「ekクロスEV」発表 価格は180万円台から [七波羅探題★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/05/20(金) 12:49:51.17ID:UAfByI6M9
Itmedia ビジネス2022年05月20日 12時17分
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/20/news098.html

日産自動車と三菱自動車は5月20日、軽自動車規格のEVとなる新型車、「SAKURA」(日産)、「ekクロスEV」(三菱)を発表した。価格は補助金込みで180万円台から。

日産と三菱が2011年に共同で設立したNMKVとともに、3社で共同開発した。バッテリー容量は20kWh。日産のEVリーフのバッテリー容量40/62kWhと比較して容量を減らし、コストを抑えた。

日産の内田誠CEOは「日本におけるゲームチェンジャーになる」と意気込みを語った。三菱の加藤隆雄CEOは「日常使いに十分な航続距離を確保しており、普通の軽自動車と変わらない負担で利用できる」と、従来の軽自動車の代替となることを強調した。 

写真
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2205/20/l_ksni1.jpg
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2205/20/l_ksni2.jpg
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2205/20/l_ksni3.jpg
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:08:10.16ID:2NgK9yE90
>>828
トルクはガソリンの2000CCレベルやな
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:08:37.51ID:VradGtw80
スマホみたいに車庫入れ下だけで充電始まるとかじゃなきゃ頻繁に充電すんのめんどい
毎回車降りてから充電器繋ぐとかないな
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:10:14.29ID:UTrUg+Lu0
180キロじゃ
長野で使えない
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:12:57.67ID:B81BBxqK0
「SAKURA」チルと言われたいのだろうか?

PHEVの電池容量みたいじゃないか。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:13:07.53ID:pZ6GjlQS0
>>839
電費
市街地100Wh/kmだから10
郊外が113Wh/kmだから8.8
高速が142Wh/kmだから7.0

つまり高速で100km/h走行したら航続距離140kmかな(尚エアコン使用有無は不明)

まあ先日買い換えたウチのセカンドカーは、13年間で走行50000km未満、高速は一度だけ、県外に出たのもその時だけ
なんでこれでも十分足りるけど値段が高くて選択肢にはならんかな
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:13:37.42ID:jFpFuEFy0
航続距離180kmて原2カブ以下やないか😭
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:13:57.55ID:I4DU9XOf0
>>828
トランスミッションなしのギア比固定だろ
そこが全く違うから減速前のトルクは
単純比較できないぞ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:14:18.05ID:FRZPDab10
>>766
分かってないなナンバーまで見てるんだよ
あんた昨日あそこにいたでしょ何してたの?って複数から言われるんだよ
怖いわ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:14:50.37ID:4GStJ/1r0
もうつり目のデザイン禁止にしろ
町中つり目だらけ
高級車も外車もつり目だらけで気持ち悪い
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:16:50.82ID:CarKuqgW0
>>861
www カブと比較すると、ほとんどの乗り物は航続距離短いんだけど
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:17:41.88ID:riBVeTE70
こんな短い航続距離の車が増えまくったら充電難民が出てきそうだな
一軒家に住んでるなら良いけど
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:18:51.11ID:isozab8u0
>>847
上でも度々上がってるように最寄のガソスタまで50km以上あるような地域にこそEVが必要
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:20:42.70ID:kITyNIR50
今年のCOTYも日産が取るんだろうな
アリア、Z、サクラ、キックスオーラ、エクストレイルe4orce
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:23:04.66ID:PBoWqIVT0
>>882
なぁ遠出したときどーすんの?泊まる先で充電できなかったら?どっかで何十分も充電のために待っとくの?
早く違うとこにいきたいのに待っとかないとだめなの?
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:23:34.43ID:8Ii+j0Ev0
zesp2復活したら馬鹿売れ間違いなし
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:24:28.71ID:dQawOdPM0
EVバッテリーとか気温湿度もろに受ける屋外にあるわけだし劣化ヤバいだろ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:24:53.44ID:cgZRLG3Z0
三菱車だけは二度と買わん。
現行デリカを2年で手放した。
ハズレ引いたときの対応の悪さ。
何も変わってない。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:25:18.86ID:3JNU/Kof0
高速乗れないから、近所のスーパーへの買い物ぐるまにしかならないな。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:25:47.96ID:I7oV9B5w0
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・3回目は副反応がひどい
→データ的に6割が2回目より症状が軽いです。
・ワクチンを打つと免疫が落ち帯状発疹ができる
→免疫が落ちるのはワクチンなしでコロナに感染した場合です。帯状発疹は基本的にストレスが原因で発症します。
・厚生労働省がワクチン意味ないと発信したとブログに書いてあった
→厚生労働省の公式見解は下記です。ワクチン、コロナについては多くのデマが流れています。必ず公式見解を確認ください。
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0097.html
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:26:21.71ID:bHhsnET10
実電費8kmなかばいくかんじだな
深夜電力充電ど100km走るのに190円とかで済むw

FIT終了後太陽光自家消費なら100km100円だわ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:27:37.85ID:BBKlQ2O20
リーフの半分のバッテリ容量だな
実際140kmくらいになるはず
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:31:24.31ID:DCH9xQUC0
補助金入れて180万円?高いわ
しかもカタログで走行180キロらしいから実際130キロ走れるか
それも劣化で年々航続距離減るし
3年乗れるだろうか
その時の下取りいくらなんだろうか
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:31:26.53ID:Lkc3tW+q0
エンジンルーム(エンジン無いからバッテリールームだけど)に
どの程度スペースあるだろ
ビチビチかね?
セルフe-Power改造とかできたら面白いのに
後付で発電機積んで発電しながら走るの
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:32:18.47ID:BBKlQ2O20
アルミは標準だけどナビは一番高いの以外はOPか
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:34:06.63ID:bHhsnET10
>>906
4年落ちの130kmしか走らない中古買って3年経ってもまだ130km弱走ってる(計7万キロ超)わ
初期のリーフじゃないし今のはまあそんなに心配はいらん
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:35:02.47ID:BBKlQ2O20
ほぼほぼ買うOP
有料色、マット、バイザー、メンテパック、EV保険
これで20万くらい加算になるはず
そうなると314万円だな
結構いくなこれ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:35:10.57ID:qXVp3jV+0
一軒家で2代目以降の近場専用なら有りだな
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:36:54.65ID:BBKlQ2O20
軽自動車は一般的に値引きは1桁
この価格では軽自動車なのにプリウスと同じくらいになってしまう
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:36:59.39ID:UpUan1F60
これの前にeパワーの軽を作ってもよかったんじゃなかろうか
三菱も水素エンジン作れるだろうしそれで発電でもよかったんじゃないの?
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:38:22.66ID:DCH9xQUC0
>>912
EVの性能向上には期待してるよ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:39:05.87ID:VVmq8cQz0
>>908
普通運転免許がいるだろ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:40:13.48ID:K+cjvkWR0
近距離がーとか
下駄車がーとか言うけど

庶民が欲しいのは
使い難い、歩き難い下駄じゃなくて
安くて歩きやすいスニーカーなんだからね?

(´・ω・`)
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:40:59.42ID:DCH9xQUC0
国がev推進して無税にでもなればワンチャンかな?
まあないだろう
毎回出かける前と帰った時にコンセント挿すのか
めんどうだな
軽プリウス出したらEV全滅やろうな
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:41:37.77ID:BBKlQ2O20
リーフでは標準装備だった充電ケーブルがDOPになってるな
充電ケーブル(コントロールボックス付、200V 7.5m用) 55000円
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:42:30.49ID:ZlmMP0s90
>>904
納期長い上に燃費クッソ悪いぜ~2ドアだし普段の使い勝手もイマイチ
ジムニー女子はオシャレ!とかマスコミが煽って、まんまと乗せられたまんさんが
買ってからえぇ‥となって手放すパターンが少なくないとか
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:48:43.65ID:gPmHc45v0
家で充電できるから街乗りと通勤だけなら外の充電スポットも使わず当然ガソスタ行く必要がないっていうのはデカイよな
セカンドカーとしてなら充分ありだろう
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:52:28.99ID:5PNPB0iu0
ガソリンで1000キロ走るハイブリッド車にしてくれよ
180キロじゃ足りないし、チャージも時間かかるだろ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:52:38.62ID:yQRGntL/0
>>2
細目つり目過ぎる
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:54:37.66ID:JhgPwvF10
20kWhで180万か
バッテリーも安くなったな
まあでも正直言えば50万円で出さないと売れないと思うけど
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:55:25.44ID:I5Yx7Ygm0
ユースケースがハマるかどうかで全然評価の変わる車だな。
一日60から100キロくらい毎日乗るみたいな使い方だとコスパでこれに勝てる新車はないな。
でも距離乗らないならもっと安い軽で良いし、長距離が混ざる使い方だと不便でしょうがない。充電ヘボいし。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:55:25.98ID:RNfxVYLn0
日本のデザイナーがクソなんじゃなくてGO出せる上の人間のセンスがクソなんだろうなとよく思うわ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:55:27.95ID:VDI5mTvp0
こんなダサい車
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:58:47.57ID:5PNPB0iu0
>>932
20kwhを家で充電なんかできないぞ?
100v10aを1時間で1kwhだから充電ロスを考慮して8掛けしたら満充電まで25時間だからな
いつ走るの?って感じだ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 17:58:50.46ID:hyHT8BpN0
>>114
そんな馬鹿な考えだから日本はどんどん衰退してったんだよ
いい加減現実を見なよ
どんどん安全になってボロ負けの未来がすぐそこだわ
絶対これ当たるからね

だって日本はスマホですでにやらかしてるからね
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 18:00:32.44ID:55k7xHw00
>>939
VWのupは32.3kWhで260万円
航続距離260km
ドイツは補助金78万円だから180万円くらいで買える
SAKURAの割高感は否めない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況