X



女性の生涯未婚率14.9%へ「プロの独身」に学ぶおひとりさま時代を生きる2つの心構え ★3 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/05/21(土) 02:11:54.05ID:mwd8o7Rp9
※5/20(金) 7:15 NEWSポストセブン

 生涯未婚率は14.9%に増え、80才以上の単身社は2025年までに223万人に上る見込み。生涯未婚、離婚、夫と死別など状況はさまざまだが、女性のおひとりさまが激増する時代、自立した幸福な老後のために身につけておきたいこととは?「プロの独身」としてひとり暮らしを満喫するエッセイストの小笠原洋子さん(72才)、インターネットを武器に「コンピューターおばあちゃん」とも称される溝井喜久子さん(87才)の生き方にヒントが。

◆女性がひとりで生きていくのに必要な2つの心構え

 令和の日本は「おひとりさま」だらけの国になる。国勢調査によれば、男性の生涯未婚率は1985年から2020年で、3.9%から25.7%にアップ。女性の生涯未婚率も4.3%から14.9%に増加した。35年前と比べて、男性6.5倍、女性3.5倍と激増になる。

 国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、2025年の単身世帯は2015年より8.4%増えて1996万世帯に達するとみられている。特に80才以上の単身女性は2025年までに34%増加して223万人になり、全年齢階層の中で最も多くの単身世帯を抱えると見込まれる。

 時代の変遷とともに「結婚」への価値観も変わり、『結婚しない自由』や『離婚する自由』が否定されない世の中になった。そんな時代に女性はひとりでどう生きればいいのか。

プロの独身と孤立は違う

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/9755a5f9ec9bbf588d2f35e8a0105a2c05a8ab4b
※前スレ
女性の生涯未婚率14.9%へ「プロの独身」に学ぶおひとりさま時代を生きる2つの心構え ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653055129/

★1 2022/05/20(金) 20:44:16.28
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:00:30.65ID:aZrPXql50
周りにいる高齢独身男性と高齢独身女性みてると、女性の方が身綺麗さを保って社会に溶け込んでいる印象
何で結婚しなかったんだろうと不思議に思うことも多い

全員ではないけど、男性は引きこもって性格拗らせるから話してて面倒なのが多いね
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:00:43.68ID:icgFkRW00
歳をとると40前後で前頭葉が縮小を始める。
そうなると新しい事にチャレンジが億劫になり
同じ事の繰り返しを好むようになる。

中年の初婚が難しいのは、勇気がないのと同等に
脳の老化の影響もあるんだろうな。

ただ今を変えたいなら今と違う事をするしかない。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:01:40.85ID:LMsHamad0
>『結婚しない自由』や『離婚する自由』が否定されない世の中になった。

日本を潰す長期計画
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:02:21.83ID:7U8P3jT30
>>139
そう?元々一人が好きなタイプだからなー
小学校の時に親に合わない子と無理やり仲良くしなさいって言われて以来ずっとストレスだったけど
20代後半になって試しに一人で旅行始めてから一人が楽しくてしょうがない
人に合わせなくていいって自由が凄く楽しい
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:02:59.06ID:p/pPOvSS0
どんだけのストレスだろうが精神を男性化しなければ普通に雇われ続ける事はできないからね
そりゃ縁遠くなって当たり前
みっともないのはそれでいて婚活市場にエントリしてしまう甘えなんだよ
なんだプロのおひとり様って
いちいち謳い上げなきゃ独身生活出来ないくらいなら若いうちから愛想振りまいておけば良かっただけだろ

だから女は社会生活に向いてないんだ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:03:33.43ID:76hwY7p50
初婚年齢をグラフにしてるのを見ると一目瞭然なんだが
男女とも35歳を境に初婚出来なくなってくんだよ

これさァ
転職しにくくなる年齢が35歳とか?あるだろ
なんか
人としての壁があるンだろうな
生物としての
辛いことだけど
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:04:03.70ID:A62nAaOg0
他人に美人と思われるには生まれ持った素材+
それなりの努力が必要
髪型でも化粧でも体形維持でも
自分がきちんとしてんのに髪の毛ボサボサ
デブ不潔じゃ何やってんのってイライラのほうが
多くなる
日本の男は汚いのが多い
それなのに結婚したらそいつの洗濯とか使ったトイレ掃除とか
やらせられるんじゃいいですってはなるわ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:04:15.58ID:MykPvSJM0
前から思うけど、「おひとりさま」っていう表現、女が虚勢張りまくりな感じがして痛々しいよな。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:04:38.78ID:1JgfVgYX0
こういうスレ見てたら
多様性とかジェンダー論とかが幻想なのがよくわかるよな
リアルで言っちゃいけませんってだけでしかない
人間本音の部分はなにも変わらんのだな
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:04:41.38ID:RYVqdwd50
>>145
ギリギリ法律違反にならない迷惑行為を執拗に行うとか
逆に厳密には法律違反かもしれないけど暗黙のうちに済んでる事を執拗に妨害するとか
孤独のまま独身拗らせた男はそういうことをやり始める印象
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:04:49.77ID:eUl+lDbN0
いろいろとだらしない男とか5ちゃんに張り付いてるクソオス(俺)とかやだろ
そんな男と一緒になるんだったら独身の方が全然ええよな
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:05:27.13ID:mjtpCkt90
男は結婚しようがしまいが仕事をするという役割は変わらないからな
結婚すれば負担が増えるだけ
女は見た目が良ければ扶養になれるし結婚しない理由がない
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:05:28.77ID:ubRuN6Nz0
昨日、職場が暇で職員で草取りしてたけど
しゃがんで作業する中、40歳女のパンツが
腰から見えたけど全く嬉しくなかった
もう20歳若ければ違っただろうけど
女の価値評価は加齢と共に下がると思った
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:05:29.53ID:fOPGgyUv0
単純にお一人様ですか?と確認される機会が多くて「おひとりさま」なのでは
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:05:36.07ID:DtYk/wZY0
> 『結婚しない自由』や『離婚する自由』が否定されない世の中になった。
これ、価値観が多様化したから否定されなくなったんじゃないんだよな
他人に口出すほど自身に余力がないとか、言うことに寄ってトラブルになりたくないと思ったり、
はたまた言うことで相手を傷つけたくないと思ったりとかで周りは言わなくなっただけで、
本心でそれでいいと思ってる人はあんまいないんじゃないかと思う
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:06:03.18ID:pvqezHvA0
そりゃ女に生まれて子供を産むという最大の役割を果たせないんだから死ぬまで生きにくくしてやらないと、他のお母さん方に申し訳ないだろ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:06:23.81ID:76hwY7p50
おひとりさまももう少し若いときには
負け犬って呼ばれても笑ってられる余裕があったンだぜ

負けてる自覚はあるンだろうな
結婚市場の敗残者
女としての敗北者
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:06:24.68ID:7U8P3jT30
>>73
それは人によるんじゃない?
山口真由さんは上京して以来、ずっと妹と住んでるみたいだし
人によるんだと思う
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:07:08.49ID:Uy9wURIR0
行き遅れのヤリマン(34)にターゲットにされて気持ち悪くて女嫌いになりました
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:08:21.92ID:f4N+1D240
独身煽りも既婚煽りも
極端にやってるやつって結局自分ってものがないんだな。
どちらも結局はキョロキョロして、自分の選択が正しいと強調するために他人のあり方を否定することが必要な感じが哀れに映る。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:08:26.20ID:HWb/Bg350
>>165
ごく少数の例を挙げて人によるって言うと何の話もできないよ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:08:46.33ID:fOPGgyUv0
両親めっちゃ仲良くて片方還暦過ぎたけど一緒にお風呂入ってる
そんな家庭で育ったけど結婚願望より忌避感が強いよ
毒親育ちだと尚更そうかもな
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:09:05.74ID:2s+ya4jU0
>>1
>ドコモ関係者「我々の顧客層は年齢層が高い人が多く、サポートが重荷」 ★3
>2022/05/21(土) 00:43:06.19ID:NItAqCL99

社会のお荷物が野に放たれると碌なことにならないなw
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:09:24.12ID:7U8P3jT30
>>163
40代になってもどんどん新しい趣味がって人もいるし
虚しくなる人は元々結婚に執着してる人じゃないの?
50代で友達と隣同士の家を買った人もそれぞれ別の趣味を楽しんでるよ
一人は趣味を最近副業にして忙しいみたいだし
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:09:51.43ID:x9cLPBjp0
>>156
何かの間違いでその子供まで産んでしまったら身動き取れなくなって本気で詰むからね
とにかく子供さえ産めれば女は幸せなんだろうと勘違いしてる男性は多いけど
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:10:09.08ID:TNCD7Qr00
生涯未婚率現時点で14.9%って事はこれから爆増するよね
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:10:57.42ID:mjtpCkt90
>>166
俺も若い時に性格の悪い年増にロックオンされた記憶あるわ
あれで女は根底で信用してはいけないと植え付けられたな
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:11:34.09ID:2s+ya4jU0
>>1
>「“文明がもたらしたもっとも悪しき有害なものは ババア ”なんだそうだ。“女性が生殖能力を失っても生きているってのは無駄で罪です”って。」
>『週刊女性』2001年11月6日号 独占激白“石原慎太郎都知事吠える!”
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:12:06.02ID:76hwY7p50
団塊ジュニア兼氷河期世代が数の暴力で数値を引き上げるだろうね
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:12:16.72ID:b2s+epIh0
プロの独身とか恥ずかしい

親にもなれない社会不適合者が開き直ってるだけやん
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:13:07.52ID:Quq2tlUq0
金があれば問題なし
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:13:25.97ID:ecIg2WHQ0
女は結婚しようともえばできる
結婚しない女に税金を課すべき
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:13:48.75ID:HWb/Bg350
>>181
金なんてあるわけないじゃん
金があるほど結婚するんだから
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:14:08.86ID:76hwY7p50
女さんもオバサンになると若い男が良くなるみたいだなァ

年上が好きだったはずなのに35ぐらいになると
20代男の後を追いかけ回したり
パワハラで気を引こうとしたり
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:14:10.78ID:T55gU4Xt0
>>161
絡まれるのって大体職場だけど今時は訴えられるからね
まずセクハラだしLGBTや発達障害差別だともっとやばい
逆に社会不安や対人恐怖症の鬱病がちゃっかり彼くんと出会って妊娠してる謎
何が起きたんだよ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:14:10.81ID:uSAIGhQq0
女の人はロックオンしてくるのはいいんだけど最終的に敵意みたいなの向けてくんのはやめて欲しい
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:14:24.60ID:zsjPJSrA0
一人より二人がいいさ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:14:29.68ID:ems66Lqq0
>>183
世界最初の独身税はそれだった
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:14:33.91ID:Oytd/aGZ0
将来を共有するパートナーがいないと少しずつ病んでくよ
今は良くても無気力が生活を蝕んでいくのが独身の怖さ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:14:48.52ID:7U8P3jT30
>>158
親に金掛けて貰えていい大学行ったらそりゃ良い人と出会える率が上がるけど
見た目が良くても環境に恵まれなきゃ
一緒にいて苦労しなきゃいけない男しか捕まえられないと思うよ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:15:02.37ID:zkzJsAJ00
>>163
独身に飽きるというのは、なんか分かるなぁ
旅行とか趣味とか独身だからできることをやっていて急に飽きるんだよね
やっと大人になれたのかもしれないんだけど
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:15:09.17ID:gF6wuJa00
結婚には金かからない婚姻届出すだけだし
お金が必要になるのは子育て
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:15:31.04ID:9BKa1xZz0
あたし、もうすぐ48になるスナックママ?若い頃は同棲婚約もした。
でもあたしゃ一生結婚しない。
こんな自由をみすみす奪われるわけにはいかん!
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:15:57.01ID:VR4kpk4N0
男女共にお独り様が増えたって話だろ
まあしょうがないよね 
独りで食って行ける時代なんだし
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:16:24.83ID:ems66Lqq0
>>188
わかる。逆恨みしてくるよね
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:16:26.35ID:YER5Pr490
>>173
正直そのへんはホントお金による
お金があれば1人でも気分転換やカルチャースクールやら行けるわけで大丈夫
既婚でも独身でもお金の有無が虚無感とか不安感を左右する
1人で1カ月くらいNYの語学学校に来てた75才くらいのお婆ちゃんいた
老後ってほんとお金だなぁと
パートナーくらいはいてもいいのかもだけど
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:16:47.99ID:1JgfVgYX0
男の独身スレッドは
自由に金使える、趣味を満喫できる
女とも適当に付き合うけど家庭は持たない
彼女居ないときでも性欲は風俗で満たせる
などなど結構充実感があるんだよな
独身女のスレは悲壮感しか感じない
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:16:59.53ID:sqzfsQaz0
孤独は5ちゃんねるで解消出来るしセックスするよりオナニーのほうが気持ち良いし1人のほうがいいな。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:17:38.24ID:SzmyPhb40
>>182
思うわ。
加齢で市場価値がどうこう言ってるのも可哀想。
人間関係を築いた先の性的価値を超えて生まれる情が醍醐味なのにな。
逆に性的興味だけの関係なら味気ないもんやで。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:17:47.85ID:HWb/Bg350
趣味も何も人間老いていくからね
身体は弱る頭も鈍る
自分主体の人生を送るのはどんどん無理が来る
そうなった時に独り身だと何もなくなる
その頃家族がいる人は子供や孫の成長を楽しんでいる
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:18:16.26ID:LSFjfrP90
独身の何が辛いって孤立することじゃね
まあ独女は友達付き合いやらサークルやらで他人との接点が切れることはなさそうだけど
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:19:19.07ID:iaBqyQWR0
女性の生涯独身は自ら貫く人が殆どでしょ 男で不細工だと金持ちや職歴がピカイチじゃないと相手見つからないが、女はブスでも愛嬌がよければ相手を見つけるのは難しくないからな
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:19:27.63ID:dYBdwUIQ0
>>192
男性は妻が死ぬとすぐ死んだり、孤独に弱いイメージあるけど、女性も同じようなデータあったっけ。夫死ぬと長生きしてなかった?
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:19:36.94ID:CyIvDlD10
むしろ玄人とかも結婚してた時代の方が
希少で異常
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:20:08.58ID:ecIg2WHQ0
>>146
人生がうまく行かないのは選択が悪い可能性がある
悪いものを自分でも分からず選んでしまうのだ
日本はやりまおしがしづらいから年を取ると選択肢が狭まる
年取ると若い女に手が届かなくなる
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:20:10.22ID:dRctHDk50
配偶者控除は羨ましいなと思うけど自分は不細工だから子供を残すのは罪だと思ってて結婚する気になれない
日本の将来を考えると尚更子供はねぇ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:20:53.90ID:jGaGnT470
結婚にメリットが見出せなかったり、デメリットのほうが大きかったりで結婚しない人が増えたんだろう
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:20:59.37ID:CyIvDlD10
>>192
同じ墓には入りたく無いとか思ってる
夫婦もいる訳で
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:21:02.96ID:DtYk/wZY0
既婚が独身に結婚しておいたほうがいいっていうのは過去の自分を見てるようだからってのも結構、有ると思うぞw
既婚だって異性に相手にされない時代は多かれ少なかれあり、その黒歴史時代は独身の言い分と似たようなことを言ってたんだよw
「どうせ自分は異性に相手にされない」みたいな自虐系から「異性はクソ」みたいな異性叩きとか、恋人が欲しいのに「自分は一人が気楽でいい」とか強がったりねw

でも、いざ恋人ができたり、結婚したりすると、安心感からそれが強がりだった、本心じゃなく格好つけていたってのが
認められるようになるんだよ
だから最初から可能性を捨てるようなことは言うなよって言うんだよ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:21:03.21ID:mjtpCkt90
女は何かにつけて建前がないと生きていけないのか
本当に面倒臭い生き物だわ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:21:03.49ID:icgFkRW00
自分の瓜二つな子供が産まれて
一緒にディズニーだのハワイだの行ったり
キャッチボールしたり
そういう願望は無いのかい?

確実に人生変わるぞ。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:21:33.24ID:NtgsV3Az0
ご近所の厄介な婆になっていく。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:21:40.63ID:hRM/koJE0
自分の周りの女の独身は副業したり稼いでて
同世代男と同等か男が以下になるから結婚してないな
東京の女の独身率高いのって収入あるからじゃ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:21:55.78ID:76hwY7p50
50の人妻と、50の売れ残りオバサン
どっちとセックスする?
って言われると両方ともノーサンキューだけど、情が通うのは人妻の方だな
なんだろなあれ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:21:58.51ID:4LGW60RK0
男の独身とか腐るほどいるしどこでも行けるが女の独身ってあんま見ないよな
家に引きこもってんの?
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:22:11.38ID:HWb/Bg350
>>214
むしろ結婚しないデメリットの方が遥かにでかい
というか普通にどこかで詰むからな
身体が弱ってきて気づく
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:22:19.71ID:CyIvDlD10
>>166
昔は何故か救わなくては行けなかったけど、今はしなくていい
いい時代になったものだ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:22:28.36ID:p1kOVY7f0
>>214
実際にはデメリットを探して自分を慰めてるようにしか見えないけどな
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:22:54.46ID:fOPGgyUv0
男の方が金が無い不幸を感じやすいらしいよ
女はとりあえず衣食住整えられれば満足できる人が多いのかもしれない
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:23:20.23ID:dYBdwUIQ0
>>218
そっちよりも飯の用意が大変そう、弁当の用意が大変そう、騒ぎ狂うのをしつけるのが大変そう、泣き声を四六時中聞かないといけないのが大変そうというのがある
たぶん、男と女でだいぶ違うね
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:23:25.72ID:0eV6rOnQ0
父親は度を超えたDV
大学で東京出たら男性に暴行されて鬱と男性恐怖症(女性を好きな訳ではない)
3年後今度はトイレ連れ込まれそうになって逃げようとしたら突き飛ばされ頭強打し大量に出血し緊急搬送…
後遺症(傷あと)、鬱、摂食障害、対人恐怖症


幸せとは?結婚とは?もはや恋愛ってなんだっけ…
普通に生活したい
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:23:49.00ID:p1kOVY7f0
>>216
これ分かるわw
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:24:16.84ID:LSFjfrP90
>>218
自分に瓜二つ?!
冗談キツイわ

それで思ったけど一生独身でありたい人たちってのは総じて自己肯定感が地を這うくらい低いのかも
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:24:48.87ID:R23NL7oB0
>>222
引きこもってるよ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:24:53.18ID:mjtpCkt90
>>218
助成金をオンラインカジノに溶かしちゃうような子供になったら終わりだぞ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:24:53.37ID:CyIvDlD10
>>224
そうそう、むしろ寿命が縮まる人もいるさww
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:24:55.98ID:ecIg2WHQ0
>>205
経営者?
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:25:23.14ID:1JgfVgYX0
>>216
それなんだよな
既婚は過去に独身を経験して独身の良さも知った上での言い分であるということ
こういうスレで必死に独身のメリットを説いてる奴はこのポイントが見えてなくて
まるで自分だけが独身の良さを知ってるかのようにレスを連ねるんだよな
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:25:31.82ID:kcMZPRFr0
同棲長い未婚カップルも同じようなものだ
健康なうちは良いけどどちらかが病気になったら関係終了だろう
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:26:16.60ID:iHwZb0an0
独身のセフレ2人は人妻やシンママのセフレより長く続くな。
若い時はちょっとゴネたりしたけど、どこか割り切りやすいようだ。
人妻は向こうの子供の成長や家庭環境次第。
シンママだとわりとすぐにブチ切れ始めて、そう言うとこだぞ?と思うw
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:26:34.60ID:ecIg2WHQ0
>>193
それは男も同じでしょ
大学行かなきゃ女と出会えない
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 03:26:40.82ID:0OJ8ImKp0
>>216
所詮は良い相手見つけられたかどうか次第の話だけどな
見つけられた奴は20年経っても結婚して良かったって言うし、見つけられなかった奴は結婚は糞と言い張るだけなのでw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています