X



物価高で「100均」が限界寸前に…「コロナ・円安・原油高」の三重苦 ★2 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/05/21(土) 15:14:05.61ID:gbJRsaNO9
物価高で「100均」が限界寸前に…「コロナ・円安・原油高」の三重苦でやむなく値上げ、製造中止も

 総務省が20日発表した4月の全国消費者物価指数は、前年同月比2.1%上昇と、約13年半ぶり(消費税の影響を除く)の伸び率となった。止まらない物価上昇で、家計の味方となってきた「100円ショップ」でも一部の商品を値上げしたり、販売を止めたりする動きが出始めている。原油高や円安などで原価が上昇する中、「100円均一(100均)」のビジネスモデルは限界に近づいている。(押川恵理子、写真も)
◆値上げ「生き残るため仕方ない…」
 「コロナ、円安、原油高騰のトリプルパンチ。創業以来、最も厳しい」。東京都内で9店舗を展開する「イニシャル・ワンハンドレッド」(北区)の宮城武志専務は声を落とす。商品は中国産が全体の9割を占める。「円安がこれ以上進めば商品製造は止まる」とため息交じりだ。
 5月に入り、プラスチック商品は仕入れ原価が3~5%上昇。現在は利幅を削って販売を続けている。売れ筋のA4サイズのクリアケースは在庫がなくなり次第、税抜き100円から200円に値上げする。ロシアのウクライナ侵攻の影響で金属資源の価格が上がり、アルミニウム製の台所用品の一部は製造中止になった。
 これまで全体の1%未満だった200円以上の商品を今後は増やさざるを得ない。100円をうたう店名だけに、価格を維持したい思いもあるが、宮城専務は「生き残るためには仕方ない」と話す。
 業界最大手の大創産業(広島県)でも価格維持のため、コンテナの積載効率を上げて物流コストを抑えたり、生産地を変えたり、と工夫を重ねる。広報担当者は「コスト削減で乗り切りたい」と話す。
◆客は「家計のやりくり大変」
 消費者はどう受け止めているか。日用品などを購入しているという葛飾区のパート従業員女性(55)は「100円の商品が減ってきている。将来的に『100均』がなくなると困る」と漏らす。文京区の60代主婦は「多少の値上がりは仕方ないが、電気や生活必需品の値上がりが続き、家計のやりくりが大変」と嘆いた。
 帝国データバンクによると、100円ショップの2021年度の国内市場(事業者売上高ベース)は根強い消費者の節約志向を背景に、前年度比5.8%増の9500億円と、成長を続けてきた。だが、この業界は海外に工場が多く、円安や原油高の影響を受けやすい。帝国データバンクの飯島大介氏は「原価がさらに高くなれば、大手でも乗り切れない業者が出てくる可能性がある」とみている。

東京新聞 2022年5月21日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/178580
★1 2022/05/21(土) 07:11:41.85
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653084701/
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 19:40:56.95ID:8F17Rit50
これまで通り有料でもええけど、こっちが言わなくてもレジ袋を出すのをデフォにしてくれたら150円均一でもええよ。
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 19:43:42.83ID:SE8PjW7B0
100円の鍋買おうと思って行ったら無かった
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 19:53:34.04ID:3eWW26Mq0
ダイソーでもちょっとしっかりした良さげな商品は330円だし
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 19:55:09.44ID:4e8P42oI0
ダイソーは最近日本製品も多いわね
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 19:55:11.35ID:1tVEPYRc0
>>1
110均にすれば良いんじゃない?
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 19:55:27.22ID:6t0O8OiK0
日本に四季がある
水道の水が飲める
100均ショップが充実 ← コレ脱落
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:00:21.13ID:bUR42rPA0
>>319
聴覚過敏の方にとっては手放せません。
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:01:28.94ID:Qao6mrOx0
>>356
液漏れ対策うたってるEVOLTAもMaxellも漏れるんだよね。漏れない100均のもあるし。運だと思ってるわ(´・ω・`)
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:07:53.89ID:tBRaokTq0
だって給料、所得が上がっていないんだもの。
生活は苦しくなる一方。
でも自民党マンセーな国民。
この国は滅んだほうがいいよ。
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:16:05.26ID:LhW+kj9e0
国には通貨発行権があるらしいから
補助金刷ってもらって赤字補てんしてもらえ
国の赤字は国民の黒字でゼロサムらしいからよ
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:29:37.62ID:SVt1NHgG0
未だに値上嫌がるやつは本当に馬鹿に馬鹿だと思うわ

良いものを安く

が一番駄目だと認識するべき
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:31:14.62ID:w4JiOdi70
元々先進国の日本でこんな店が存在しているのが異常。
今までいかに国の実力から外れた円高だったかがわかる。
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:35:02.90ID:0I8R1b460
ローソン100の冷凍食品で生き永らえてる俺涙目
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:36:34.37ID:SGgEZY/F0
170円くらいにしないともう潰れるよね円安もあるからもっとあげないと無理かもね
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:39:55.59ID:o9KyIuBh0
「時間を知らせる」という意味では
100均の掛け時計>2万円の掛け時計だった…
耐久性で
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:49:05.12ID:ZowWgDvT0
>>463
どこが?
まさか4千億円も補助金もらった挙げ句に型落ちの半導体作ろうとしてるどこぞの台湾じゃないよね?
他にあるならどこなのか言ってみてくれよ
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:52:46.31ID:L3Le7o2p0
>売れ筋のA4サイズのクリアケースは在庫がなくなり次第、税抜き100円から200円に値上げする
200円で販売って、これはただの便乗値上げ
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:55:33.22ID:Py2QnUFS0
>>479
ちょっと使う程度の物一時的にとしたら本当に何でもあるし安いなと思う
二十年位前に初めて百均行った婆さんライターが、鋏が100円なんて!どこにでもあると便利と思って5本も買ってしまった、他にもこんな物が百円で買えるなんて凄いとか延々書いてたの思い出した
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:58:42.03ID:FmHHTJvt0
国内3大悪産業の一つだから潰れて良い
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:00:53.50ID:1u+1zJYp0
100円ローソンは神
100均でもなんでもないけど一人暮らしには丁度いい量が売っている24時間スーパーだからな
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:00:56.75ID:9D6k+Pux0
20年前に買った百均の掛時計が今でも単三の電池交換だけで普通に正確に動いてる
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:04:19.51ID:tcGIeRFP0
クリアケースは在庫がなくなり次第、税抜き100円から200円に値上げする

原価が3~5%上がるだけで価格が二倍かwww
ぼったくりすぎだろ
途中の150円の選択肢はぶっ飛ばしか?
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:04:25.76ID:Py2QnUFS0
中国元が一律解除されたのが二十年位前、当時も人件費からの原材料でどうので削る所まで削ってどうのとやってて数年内に破綻するんじゃないかと思ってたら案外持った
不要なゴミを大量に増やしてるとかデザパクすぐやって売るとか正しくモラルが問われる存在だし
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:17:19.35ID:kDmdiL5S0
今だって200円、300円、500円のものはザラにある。
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:17:45.63ID:ItI1c9YK0
昔はハンガー10本で100円だったのに、
今は1本200円とかだもんな。
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:20:34.49ID:CIKAb0J30
便乗値上げがほとんどだろ
上げ幅がでかすきる
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:20:41.53ID:0ik+cpQ20
ダイソーなんて2割ぐらいの商品が150円、200円、300円みたいな感じ
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:32:53.69ID:r2ctoZ7Q0
>売れ筋のA4サイズのクリアケースは在庫がなくなり次第、税抜き100円から200円に値上げする。
倍ワロタ
誰も買わなくなるだろw
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:33:54.35ID:CIKAb0J30
金持ちは高い店に行けばいいだけ。市場に口出すんじゃねえ
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:37:48.17ID:MyMFluEq0
食器洗いのスポンジとかそういうどうでもいいのは100均でいいけど
誰かも書いてたが、ホチキスの替え針とかセロテープとかは文具メーカー自身が出してるのがいい
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:45:02.51ID:Py2QnUFS0
>>503
かなり昔に買ってテープは弱くてすぐ切れる、ホチキス針も弱いのか止まらず折れて詰まるが頻繁にあって以来買ってない
カッターもガタつき酷いのが多くて使い物にならない
この素材危なそうだってのも多いし見極めは大事だわ
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:48:40.42ID:N02XuP7E0
ゴミ袋とブラックサンダー4個100円しか買ってないな
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:52:12.98ID:pvgDBwCW0
ダイソーは国内生産品が増えてるけど、海外生産品の追加調達はすごく厳しいだろうな
国内でも輸送コストだけで首締まりそう
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:52:31.51ID:W1R/TgQ60
ダイソーは値上げでなんとかなるかもしれないが、100円縛りのセリアは苦しいだろうな
セリアはセンスいい商品たくさんあるからなくならないで欲しい
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:54:00.02ID:EuiIvhTZ0
>>507
> 原因はウクライナ戦争

トリガーはそうでも
インフレの燃料はリーマンショック
以降の世界中の溜まりに溜まった
お金がそうさせてるから
況んや日本なんてそれ以前からの
放漫財政だからね
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:55:11.14ID:L3Le7o2p0
>>500
安いものをありがたがっているのではない
安くて良いものをありがたがっている
値段に対して中身がある事が大切
高くて並以下では手に入れたお金を払うだけの価値はない
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:56:20.11ID:pvgDBwCW0
>>513
スポンジみたいな日用品はホムセンやドラッグストアでじりじり値を下げているからそのうち切り替えられるだろう
乾電池がどうにもならない
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:04:42.65ID:JNcxIDLA0
安物買いの銭失いに気をつけないとな
刺さらないホッチキスの針とかすぐ切れるセロテープとか
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:08:19.82ID:NP1g1zN20
使い物にならなかったものに、一日に5分狂う時計と、音がこもるイヤホン
袋、箱、籠の類は重宝している
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:10:08.98ID:pvgDBwCW0
>>525
100均ではないが、繋がって延々と出てくるティッシュペーパーを掴んだときはさすがに反省した
ハサミで切って使う羽目に
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:10:14.53ID:wDfNgoNV0
デフレの具現化みたいな存在の店なんか潰れて結構
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:12:06.60ID:IrRAyDSX0
値上がりすりゃ買わないだけ
お得な商品選ぶ
値上げはおkよ
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:14:35.62ID:oTmDuaRn0
プラスチック型抜きしただけみたいな儲かってるやつから賄えよ
なんで儲かってるやつは儲かりっぱなしなんだよおかしいだろ
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:14:57.69ID:KqySAhpj0
とは言え一社だけ値上げするわけにはいかないからな
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:16:50.32ID:FD2Sv9Cx0
銀座にできたDAISOの混雑ぶりすごい
0536sage
垢版 |
2022/05/21(土) 22:23:01.81ID:XmIacBjc0
半分以上はお値段以下だけど
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:23:07.01ID:Skn0kGvr0
>>527
安いだけで使い物にならん地雷商品も有るからなぁ
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:23:38.10ID:L3Le7o2p0
>>525
テープは逆、ダイソーにいってテープを買ってみればいい
ニチバンのテープ切りでちぎる事ができない程丈夫なテープが手に入る
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:26:19.90ID:jLEdGGZy0
最近麦茶ポットようやく普通のやつ買ったんだけど何で最初からそうしなかったんだろうと思える作りになってる
ちなみに700円

スリコ並にしていいから質にこだわって長く使えるものにした方が材料問題にも困らなくなるんでねえの
1000円均一くらいで
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:28:21.67ID:CNvkA4JJ0
100均の良いところは値段の安さもあるが、圧倒的な品数と使い勝手の良さなんだから限界だったら気にせず順次値上げしたら良いと思う。
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:30:53.45ID:oTmDuaRn0
百均が百円じゃなくなったらスシローみたいに百円皿がほとんどない悲惨な寿司チェーンみたいになるぞ
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:31:20.34ID:Gjv61ztt0
200円でも買うやつは買うけどな
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:33:45.29ID:/u+wzzE70
100円均一だからヒャッキンなの!ねあげだめぜったい!
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:40:37.80ID:+UKLhVwY0
「100円ショップ」じゃなくて「300〜500が主力ショップ」じゃねーか!誇大広告か?🙄
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:42:39.20ID:B/Y80KZw0
百均は値上げすると倍だからびっくりする
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:42:44.16ID:IwFhorn10
>>1
モノによっては100均で買うと損する。
食い物とかは明らかにスーパーより割高。
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:43:10.29ID:FD2Sv9Cx0
食器はよくやってると思う
ただの白い皿を家で使ってるけど誰にも見破られない
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:43:38.47ID:FD2Sv9Cx0
>>549
レジ近くのお菓子とかつい買ってしまうな
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 22:43:41.58ID:bvsl35RH0
>1
ID:d4C84rSNd
自公アベノスタン幕府風味ムーヴ 
大本営安全楽観デマムーヴマニアック 頭Qムーヴマニアック 岸田っぴ 霧 シャドー 影 政権サポw

武漢コロナ熱パンデミックは、
空気感染する肺がん 
空気感染するエボラ  
空気感染するエイズ。
ここら 有害危険な、ウルトラ変異しまくりな、キメラ ウイルス 鵺 だろw

令和 ロシア の、ウクライナ 全面侵攻から、第三次世界大戦 ヨーロッパ アフリカ ユーラシア全面核戦争へw

これで、今から、リアル が、
武漢コロナ熱 第三次令和ギガ オーバーシュート 
第三次令和テラ クラスターへw

 映画漫画アニメ小説 ゲーム
平成30年 希望の国のエクソダス
オールドテロリスト 半島を出よ
日本壊滅 銀行連鎖倒産

時空のクロスロード リセットワールド 東京デッドクルージング 東京スタンピード 愛人ーアイレンー

2055年までの人類史
バビロンベイビーズ バビロンAD
AKIRA 攻殻機動隊 マッドマックス
応化戦争記 ハルビンカフェ
ブルータワー レヴィアタンの恋人
シリアスレイジ シャングリ・ラ 
バイナリードメイン

バイオハザード はるかぜに とまりぎを デモンズパーティー
ダークシェル 真 女神転生2
特務捜査官 レイ アンド 風子
対魔忍アサギ 凍京ネクロ
学園黙示録 HOTD アイ アム ア ヒーロー
トーキョーノヴァ トーキョーナイトメア ガンドッグ サタスペ!
Fallout メトロ2033 シリーズ

ID:d4C84rSNd
ここらな、未来永劫 グローバルパンデミック
グローバル パーフェクト ロックダウン全隔離 全遮断 全閉鎖 恒常化
グローバル 超次元 インフレ化
グローバル ギガ オイルショック
グローバル ペタ ブラックアウト
グローバル ウルトラ 狂乱物価
グローバル 総量規制 緊縮財政 
グローバル出口戦略 グローバル構造改革 グローバル金利暴騰
グローバル預金封鎖 デノミ 財産税へw
グローバル ギガ 超重税加速
グローバル 永久 超重スタグフレーション慢性化構造的ギガ大不況化へ。
  
>1-10 ID:d4C84rSNd ここらへw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況