X



女性の生涯未婚率14.9%へ「プロの独身」に学ぶおひとりさま時代を生きる2つの心構え ★10 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/05/21(土) 21:45:35.49ID:q8w5C2Zi9
※5/20(金) 7:15 NEWSポストセブン

 生涯未婚率は14.9%に増え、80才以上の単身社は2025年までに223万人に上る見込み。生涯未婚、離婚、夫と死別など状況はさまざまだが、女性のおひとりさまが激増する時代、自立した幸福な老後のために身につけておきたいこととは?「プロの独身」としてひとり暮らしを満喫するエッセイストの小笠原洋子さん(72才)、インターネットを武器に「コンピューターおばあちゃん」とも称される溝井喜久子さん(87才)の生き方にヒントが。

◆女性がひとりで生きていくのに必要な2つの心構え

 令和の日本は「おひとりさま」だらけの国になる。国勢調査によれば、男性の生涯未婚率は1985年から2020年で、3.9%から25.7%にアップ。女性の生涯未婚率も4.3%から14.9%に増加した。35年前と比べて、男性6.5倍、女性3.5倍と激増になる。

 国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、2025年の単身世帯は2015年より8.4%増えて1996万世帯に達するとみられている。特に80才以上の単身女性は2025年までに34%増加して223万人になり、全年齢階層の中で最も多くの単身世帯を抱えると見込まれる。

 時代の変遷とともに「結婚」への価値観も変わり、『結婚しない自由』や『離婚する自由』が否定されない世の中になった。そんな時代に女性はひとりでどう生きればいいのか。

プロの独身と孤立は違う

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/9755a5f9ec9bbf588d2f35e8a0105a2c05a8ab4b
※前スレ
女性の生涯未婚率14.9%へ「プロの独身」に学ぶおひとりさま時代を生きる2つの心構え ★9 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653126984/

★1 2022/05/20(金) 20:44:16.28
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:23:14.32ID:6GEL5LtA0
子どもを産む機械
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:24:05.38ID:Y7UuunHh0
>>722
充分立派だと思うよ
子育ては楽しいよね
まだ小さい頃はどっちも風呂に入れたいから夫婦2人で一緒に子どものを風呂に入れてたよw
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:24:15.67ID:PjCUX65L0
>>785
両方とも40歳以上の高齢独身及び子無しから徴収すべき。
当たり前だ。
コイツらが好き勝手生きてきて子供作らないから少子化になってんだよ。
これは罰だ。
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:24:16.80ID:k5Vb67aB0
>>795
楽しくなくていい
辛くなければ
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:24:54.31ID:LVjqvoJ60
>>795
小梨の安倍に8年間も好き勝手消費税増税やらせたあんたがまず鏡見なよ
何で安倍に8年もやらせた?
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:25:06.11ID:yW+Svqv60
まあ国が滅んで行く時ってのはこんなもんだ
対策として1番効果的なのは戦争
どんな形で終わるにせよ戦争後は出生数が上がる
どんな形にせよ、な
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:25:06.44ID:SdWI76bX0
>>795
結婚したら稼いだ金の財布を嫁に管理されて少ない小遣いもらって
独身時代のような自由が楽しめない人生なんて何が楽しいの?
そんなのが本当に生きてるって言えるのか?
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:25:17.58ID:Y7UuunHh0
>>798
今年はだいぶ下がってるけど積立民ならむしろ嬉しいだろうな
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:25:22.59ID:gmXsK7Xw0
独身にプロってあるのか?笑
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:26:18.31ID:yW+Svqv60
おれはおっさんだが子供たちが皆成人したら
離婚してまた再婚して子供作りたい
目指せ山本五十六!
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:26:31.91ID:HS1p5K+y0
子供の養育費は大学卒までは無償化しろ
ただし定員を増やす必要はないぞ
養育費は全国民で負担
金貯めてるジジババから特に金を巻き上げろ
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:26:32.70ID:LVjqvoJ60
>>802
少子化はイスラム移民の半分以下しか産んで無い既婚者が原因
さっさと後進の若いイスラム移民に道を譲りなよ
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:26:34.66ID:PjCUX65L0
40過ぎたおっさんおばはんが自分大好き自分が一番可愛い。
はっきり言って情けないと思います。
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:27:27.41ID:Y7UuunHh0
>>815
Fランは潰していいかもな
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:28:29.36ID:LVjqvoJ60
>>810
20年スパンで米国株下がったまま終わった事一度もないからな
歴史的に
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:28:47.24ID:SdWI76bX0
>>818
よく嫁さんに家計管理任せたら無駄遣いが多くて
貯金が出来ていなかったってケースをチラホラ聞くけど
家計は自分で管理するって旦那は居なかったのかね?
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:29:24.01ID:LVjqvoJ60
>>818
嫁の弁護士「それは経済的DVにあたりますね」
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:29:50.24ID:D84FQwXc0
>>3
好きで子無し人生選んだ訳じゃないのに…
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:30:09.08ID:k5Vb67aB0
嵐消えてよかった
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:30:21.53ID:so7Sfq3S0
子供が生まれてから大人になるまで色々な形で税金が投入されている
それなのに扶養で税金は下がる
独身子無し税はもうすでに取られてるんよ
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:30:21.68ID:SdWI76bX0
>>817
でも40代まで独身で過ごして来た奴らは自分勝手な生き方が染み付いてて
もう今さら取り返しが付かないから、結婚相手として選ばれなかったんだよ
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:30:22.58ID:LVjqvoJ60
>>822
嫁の同意なく家計管理は経済的DV認定
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:30:54.95ID:UToXL+Fs0
俺は独身だが、クズの自覚はあるので独身税や小梨税は払うべきだと思うわ
収入に応じて、貧乏人は仕方ないから安くしてくれよ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:30:56.64ID:qtcSPhNl0
>>809
共働きだとお財布2つ別会計で管理してたりするよ
お互いに貯めてるだろうと期待して、貯金が
貯めにくかったりはするそう
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:31:42.29ID:k5Vb67aB0
わいは金持ちがもっと税金払うべきだと思うわ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:34:23.59ID:k5Vb67aB0
金持ち独身とか少数派やん
ほとんどはブサイクで貧乏やから独身なわけで
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:34:28.18ID:nHIsRd3B0
>>12
子供を産まないせいで地獄になってるんだが
日本にとってゴミでしかない小梨ってそんなのも分からないサイコパスなんだな
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:34:28.60ID:N2yV5VGD0
以外と美人や可愛いのが高齢独身なんだよな
不良な男に遊ばれてリリースされたのか知らないが
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:34:44.94ID:SdWI76bX0
>>837
自分は43歳で貯金が4500万あって
今は無職だけど、働いていた時に購入した物件の賃料で
毎月の家賃収入が入って来るから、誰にも気を遣わない独身生活を楽しんでるよ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:35:17.24ID:k5Vb67aB0
>>842
勝ち組やん
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:35:29.74ID:XZflkOpk0
>>826
入試もそうだけも、卒業をもっと厳しくすべきだな
親の金じゃなくて国民の金使っているならまともに学業に専念させるべき
アホな既得権益者達が日本を衰退させている
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:35:43.11ID:nSSorUl10
>>834
別に長期的には良いことだと思うけど、それすると労働者が不足してさらに
教員とか保育園不足で今すぐ国が傾くんでバランスの問題だな
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:35:47.57ID:LVjqvoJ60
>>840
若いイスラム移民をインドネシアから5000万人三顧の礼で招聘しない限り少子化問題も年金問題も解決しない
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:36:32.17ID:SdWI76bX0
>>840
子供を作っても学費がべらぼうに掛かったり
大学を出たとしても正規の社員として就職出来るか分からないから不安なんだよ
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:37:05.21ID:XZflkOpk0
>>837
こういうのに限って孤独死とかしたくないんだよな
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:37:28.87ID:LVjqvoJ60
>>834
税金公平の原則にも
身分行為の自由を保障した憲法にも違反する
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:39:05.75ID:Sk4FAgz20
>>851
国が崩壊しかけたら憲法も変わるよ
国民の2/3で変えられるんだから

まずは子沢山のときにできた教育を受けさせる義務を現代にあわせて子供を産み育てる義務に変えるべきかな
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:39:17.98ID:biiRkrQc0
>>849
子育てで一番大きなリスクは
「子供が経済的に独立できないリスク」だと思う

適当私文卒→ブラック新卒入社→3年も持たずに心身壊して退職→非正規かニート

というのが普通の能力の子供のデフォルトのような気もする
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:39:21.79ID:k5Vb67aB0
はやくFIREしてえなあ
ブサイク独身なんだからせめて労働からは解放されたい
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:40:10.67ID:LVjqvoJ60
>>731
日本の女は上昇婚しかしようとしないからそれくらいの年収になるとほぼ出来ない
未婚のCEOを激務の女医が見つけてかつくっ付く可能性は低い
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:41:08.06ID:Y7UuunHh0
>>821
そろそろ出口を考えてた人は辛いだろうけどな
まあ少しずつ取り崩すんだろうけど
個人的には指数は動きがつまらないから5000万円超えてから初めて手を出したな
債券も
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:41:51.74ID:FBuL/rUi0
【犯人の氏名なし】原爆祈念堂焼香台焼肉男、障害者手帳を見せ
「いつでも大阪の事件とか起こせるんやぞ!」【コリアン】 [754019341]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653129431





フィリピン人少女1万2660人を売春した「レジェンド校長」
高島雄平(65)
 売春に費やした金額は政府開発援助(ODA)に匹敵 [566475398]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653137733/
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:42:04.95ID:Sk4FAgz20
>>731
女医は忙しいから主夫とかが良いんだが、女性は自分より稼ぐ人が好きだから主夫を好まないっていう合理性と感情の乖離がいかん
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:42:12.18ID:fEVWLoz+0
しょうもねえな
クソガキの強がりみたいな真似を大人がすんなよ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:42:30.05ID:k5Vb67aB0
>>859
アメリカの大企業🇺🇸500社に金出してるから意味あるわ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:44:31.78ID:yDsvFSL+0
まだまだやるの?
乗るわ!
離婚多い気がします、
夫婦で、お財布、別
大迷惑
www.
> 俺はお前を一生まもるぜ!
> と言った割には、
> 夫婦割り勘 www.
> 重い病気になって
> 内臓も絶対くれないぞ
> www.

どんなにエリートでも
せこい奴とは
幸せになれないよ
女子は騙されないでー
イケメンは20代後半でみんな結婚しちゃってまーす
30過ぎの残飯エリートって、
マジ発酵してるー、くさー
www.

ここに書き込んでいる男子は、
絶対、
結婚しないでー
孤独に消えてねー
路上のゴキブリみたいにー
結婚しても即離婚だよー
子供かわいそうだから結婚あきらめてねー
www.

ドケチな男が増えたのが大問題
www.
> 独身上司、離婚上司は、
> 自分のプライベート満たせず他人を満たせるわけないだろ?
> しっかり考えてねwww.
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:44:39.20ID:XZflkOpk0
家事と育児は半々
2人とも仕事は続ける
ニートや主婦という害悪は罰則設ける
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:44:53.38ID:V4Jvs8cj0
彼氏も私も非正規フリーターワープアだけど、まあ二人で家賃出し合って光熱費代も半々で家事も半々で贅沢しなければ趣味で二人でライブ行ったり出来るくらいの暮らししてる
子供も二人ともいらんし同棲して7年くらい経ってる
コロナ支援で二人とも10万来た時笑ったw
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:45:14.83ID:LVjqvoJ60
>>864
女医が頑張って自分より稼ぐ人を無理矢理辞めさせて主夫にすれば?
できるものなら、なw
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:45:50.96ID:biiRkrQc0
>>864
今は男の医者が女医としか結婚しないから
若い女医ほどよく売れる

と言うか今は自分と同等の稼ぎがある女性としか男が結婚しないから
稼ぐ人ほど早く結婚する
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:45:51.59ID:w2kZbh830
>>869
それは結婚ハードル厳しいかもしんねぇな(笑)

その年齢だと親の世話しなきゃだから
離れるわけにもいかんしなぁ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:46:56.43ID:njbcG4xM0
少子化になると財産が子供1人に集約されるから日本人は富裕層になって
移民は下層になるんだよな
犯罪は増えるだろう
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:47:02.60ID:XZflkOpk0
>>873
養育費がタダなら子ども欲しくない?
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:47:08.53ID:biiRkrQc0
今は女性に「どうすれば結婚できますか」と聞かれたときに
「稼ぎなさい」と答えるのが普通のアドバイス
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:47:32.56ID:w2kZbh830
>>864
男みたいに若い男に主夫してもらうとかないんかな?
女性の高給取りは?

男の高給取りは若けりゃOK状態になるのに
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:47:59.50ID:Sk4FAgz20
>>875
医者同士の結婚なんてマイノリティだよ
医者やってりゃ奥さんも医者とかまず考えないやつは多いよ
忙しすぎて子育てもまともにできないよ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:48:02.55ID:k5Vb67aB0
>>879
いや整形だろ
男が女に求めているのは美やぞ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:48:29.12ID:SdWI76bX0
思うんだけどさ、男も女も老後をひっくるめた将来の事を考えて
貯金や投資をしておいた方が良いと思うんだわ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:49:07.70ID:LVjqvoJ60
>>884
資産形成は大事
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:49:27.60ID:Sk4FAgz20
>>881
高給の男が若い可愛い女を娶るように、
高給の女が若いイケメンを娶れば良い
そういう価値観になるべきだよな
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:49:38.33ID:biiRkrQc0
>>882
今の男の医者の釣書を見たら「相手は女医に限る」としか書いてないよ

親戚に女医がいるが、大学で教授に
「子育ては自分の親にしてもらいなさい」と言われたそうだw

あと女医は仕事抜けてもバイトがすごいからな
コロナワクチン打つバイトは1日10万円
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:51:05.58ID:gmXsK7Xw0
>>884
今の時代、みんな考えているんじゃまいか?
今の高齢ボケ老人世代は、なーんにも考えていないまま迷惑かけまくっているぞ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:51:20.21ID:yskloFD50
日本の平均年齢は世界最高の52歳

今後毎年150万人が死ぬが、産まれるのは70万人
毎年70〜80万人が消える(70万人というのは徳島県の人口が丸々消えるに等しい)
2100年には総人口6000万人まで落ちる事はほぼ確定

こんな地獄に子供を産み落とした既婚者の皆さんってサイコパスなんですか?
自分の子供が地獄を見るのが確定してるからって道連れにしようとするなよ、カス
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:51:26.02ID:biiRkrQc0
>>889
今は「同収入婚」の傾向が顕著だからな
美人でも若くても自分の収入に見合った相手としか結婚できない
男は「同程度の収入のある女性が見つからなかったら結婚しなくてもいい」と言う感じ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:51:31.11ID:k5Vb67aB0
>>884
そりゃそうよ
全世界株式インデックスファンドでいいと思うよ
オールカントリー
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:51:33.82ID:LVjqvoJ60
>>886
過去も一度もそうなってないし1000年先も日本の女の大半は上昇婚しかしない。
5000万稼げば1億の相手を探し、1億稼げば2億の相手を探す。
そこに等価交換はない。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 23:51:54.28ID:SdWI76bX0
>>885
ちなみに65歳にもらえる国民年金と自営業向けの個人年金の掛け金を支払って
残った150万を毎年貯金出来てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況