1お断り ★2022/05/23(月) 00:09:52.65ID:DMs5wk7B9
2ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:10:43.11ID:3YYDDhgG0
笑えない
3ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:10:46.80ID:ispfdjBg0
安定の中国整体
6ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:12:18.69ID:d5i+Q7zv0
花火の起源は、中国。
今シーズン早すぎんか?w
エネルギー密度の高い高性能電池=爆発物だからな
制御に問題がおきたり衝撃を加えるとこうなる
10ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:14:11.59ID:4yLs0p/l0
は?またコロナ!?
もう封鎖だるいし……わかるよな?
11くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/05/23(月) 00:14:20.05ID:vFLb/wpf0
Aチームのテーマが聞こえてきそうな爆発
導入してるバス会社や運送会社のもこうならなきゃいいけどね
一番最初の動画、爆発シーンだけどよくとってたな
なんか西武警察とかの爆発シーン思い出すわ
14ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:14:57.74ID:CA2HOTxL0
福建鬼子
チャイナボカン
大容量だの急速充電だのといったところでバッテリーの危険性が増すだけなんだよな
19ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:16:40.91ID:inuvbONF0
別な意味のチャイナリスクw
>>12
まとめて導入するから複数台駐車してるところでドッカーンとなったら大事故だよ。 24ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:18:25.22ID:W7pXY74J0
こういう車って毒ガスでないのか?
煙もくもくなのによく逃げないでみてるな
>>1
1番目の動画なにかの映画のワンシーンって言われても違和感ない爆発w 32ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:20:51.46ID:CdIgl1R30
支那畜ほのぼのニュ~ス♪
34ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:21:09.12ID:HL5vqsGs0
EV用バッテリーを
ミサイル弾頭に転用しようとしないだけ
まだマシ!
中共にそんな知恵はないんだろうなw
EVは燃え上がる速度が速いから脱出できないんだよね
最初の動画びっくりした
いきなり大爆発
ミサイルが直撃したみたい
41ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:24:10.61ID:G8Y5orEU0
地球を汚さないでくれ。
42ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:24:36.51ID:AIT14hW/0
中国でも戦争始まったの?
こんなものを大量に導入しようとしている日本企業があるらしい
EVA厨息してる?
日本は中家に負けるスペックのEVしか作らないとか寝言言ってる奴らよ
49ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:26:33.43ID:VB8bNa4E0
中国ではイーブイだめそうだな
52ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:27:38.54ID:NH6m7sxv0
ジャッキーチェンかなんかの映画撮影ですか?
中国は毎日が楽しそうね 54ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:28:07.32ID:19Z1TgAN0
ジャッキー・チェン監督の映画がみたくなる
55ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:29:13.47ID:OfTgnnUo0
びっくりしたw
ポリス・ストーリー 60ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:31:51.54ID:2ojnhgPO0
日本車は安全マージンしっかり取るから『低性能』と評論家に言われる
>>8
確か京都とか路線バスに中禍EVバス大量導入してなかったか? 日本に導入してるバスwwwwww
絶対に乗らないわ
63ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:34:31.00ID:VlSXVSL+0
核爆発で更地になればいいのに
64ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:35:05.55ID:9qmIxpEk0
EV
自動運転
宇宙エレベーター
メタンハイドレート
小豆先物取引
>>63 更地にならなくてもどのみち政府は更地になりそう 67ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:36:17.01ID:mF3ntEKW0
爆発といえば中国だからね
火薬の起源国だから派手だな
バッテリーは爆発するし燃えるものだからな
ガソリンに近い取り扱いも必要になるかもしれません。
70ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:37:19.22ID:hpKdjUxB0
>>66
延焼みたいのはしない。すぐに拡散してしまうし
バッテリーは消火もなかなか面倒だよね
>>70 どうでもいいけど原曲無かったん?w >>60
爆発したら三菱自動車より評判落ちてしまうからね
そんなスペック要らんのだよ >>66
品質や管理や保証の問題だろ
チャイナの企業が日本で爆発起こした後、まともに対応すると思うか?
そしてそういう企業がまともに品質管理してるとおもう?
またその安い理由である低賃金労働者が真面目に働いてると思う? 77ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:42:52.17ID:fB4YOaU+0
例えばタワマンの地下機械式駐車でEVが何台か炎上したら駐車場は年単位で使用不能
筐体杭に影響有ればタワマン立て直し
VW運んでた自動車運搬船の様に1発で損失5000億レベル
韓国総連とか民団のテロリスナー大喜び
79ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:43:17.88ID:RkvHnuwp0
写真見たらかなり広範囲だね
元記事見ると死傷者ゼロというには良かったが
81ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:44:41.96ID:hpKdjUxB0
82ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:44:57.38ID:x7VsDaE20
最近の中国のイメージがなんでも爆発させたがる国になってきてる
85ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:45:17.44ID:2ojnhgPO0
そういやEV一台燃えて船ごと全滅してたな
87ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:46:02.79ID:D9X4cHeY0
>>1
スカイラインフォーメーションか
ワンダフルガイズがながれた こう言うのみると隣の家の太陽光発電の蓄電池も爆発しないか心配だわ
92ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:48:17.67ID:fB4YOaU+0
リチウム電池の爆発は二酸化炭素消化剤も水も効かない
放置するしか無いニダ
うふふ
>>87 これシボレーがLGのバッテリー採用したのが悪いのか燃えるバッテリー作ったLGが悪いかで論争起こってそう 94ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:49:09.49ID:Ny1JYKDv0
日本で中国製EVバスとかかなり使われ始めてるらしいけど、通勤通学時に満員でぼかーん!!
てなことが頻発しそうだな...
充電スポット問題に、バッテリー容量(重量)、バッテリー廃棄、発電消費問題に爆発とは…
未来あるとは思えんな
96ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:49:14.29ID:qF5XnB1k0
父さんテロか?
佐川で導入されるというけど燃える不安しかない。
希少品とか配送してたら取り返しつかないよ。
98ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:51:25.57ID:UqecKYrQ0
EVいらんわ
99ニューノーマルの名無しさん2022/05/23(月) 00:51:41.55ID:NCcNms+j0
中国が安価EVだらけになったら
爆発ドミノ見れそうだな