三角関数は学びたい人だけでいい?日常生活で使う使わないを基準にすべき? 維新議員の問題提起から考える
5/21(土) 10:07配信
「貴重な10代の大事な日々をsin、cosに捧げておりました。受験の翌日以降、この20年ほどsin、cosは一度も使っておりません。あの日々は一体なんだったのか」。
【映像】「三角関数より金融経済」発言に賛否
17日の衆院財務金融委員会で文部科学官僚を相手にそんな問題提起をしたのは、日本維新の会の藤巻健太衆議院議員だ。
自身は数学が得意で、三角関数の学習自体を否定するつもりはないとした上で、「全国の高校生にがっつりと教え込む必要があるのか。その分野に進む人たちが専門知識として学ぶものではないか」と主張、資源もなく、少子高齢化が進む日本が発展を続けるためには金融立国、ひいては金融教育の充実が重要だと訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/05e97b6daeb2507af214e62b0070692895b083df
藤巻健太 衆議院議員
@Kenta_Fujimaki
たしかに私は三角比と三角関数を混同していたのかもしれない
けれど私は高校時代、三角比も三角関数もしっかりと勉強していた。
数学は得意だったし、好きだった。
受験前は一日中、数学を勉強していた。
しかし何も覚えていないし、全て忘れた。
なぜならばこの15年ほど、一度も使っていないからだ。
午後7:32 · 2022年5月22日·Twitter for iPhone
https://twitter.com/Kenta_Fujimaki/status/1528323007151689728
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
三角関数は学びたい人だけでいい?維新議員が問題提起 「三角関数より金融」「三角比と混同していたのかも」「15年一度も使ってない」 [神★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1神 ★
2022/05/23(月) 09:19:46.13ID:NpxTTYBO92022/05/23(月) 09:20:10.01ID:2Rn/3DCL0
解析学ってのは世界を三角形に分割して理解するって学問だろ
だから三角関数の言葉ですべて世界は記述される
波の場合はフーリエ解析という形で
解析学はあらゆる学問で使うんだから極めて重要な学問だよな
だから三角関数の言葉ですべて世界は記述される
波の場合はフーリエ解析という形で
解析学はあらゆる学問で使うんだから極めて重要な学問だよな
3ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:20:33.42ID:ZYnq4Qx20 なるほどなるほど
金融工学と線形代数を高校必修にするべきだな
金融工学と線形代数を高校必修にするべきだな
4ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:20:36.99ID:qgUIKFL20 >>1
文系って、バカしかいねぇな。ロクな知性もないのに、コイツラがでかい顔する理由がまるで理解できねぇ。
文系って、バカしかいねぇな。ロクな知性もないのに、コイツラがでかい顔する理由がまるで理解できねぇ。
5ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:20:42.99ID:kIOmT6H50 貧して鈍した国家にふさわしい
6ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:20:48.61ID:YqVmezH50 様々なビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。
ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[5/09-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1652072693/
ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[5/09-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1652072693/
2022/05/23(月) 09:21:02.26ID:S7/1G2NT0
三角関係体験授業
8ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:21:19.39ID:Ai1JL+Bj0 人生に必要なのは、三角関係
2022/05/23(月) 09:21:26.66ID:I58ujJq20
tan治郎
2022/05/23(月) 09:21:41.60ID:PyiMSYLZ0
労働基準法を義務教育で叩き込めよ
そっちが先だろ
そっちが先だろ
2022/05/23(月) 09:21:50.15ID:iwH6mJVn0
普段から使える身近な知識を優先するべきってのはわかる
2022/05/23(月) 09:21:51.05ID:qxA3kJjS0
こんなアホが議員やってんだから、日本は衰退してんだな
2022/05/23(月) 09:22:04.91ID:x1oXRHzN0
義務教育で学んだからこそ、そっち方面に興味を持つって側面もあるんでないかい??
14ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:22:10.64ID:zmLn+o8c0 マクローリン展開も高校で必修にするべきだね
15ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:22:12.88ID:hG+07J5j0 何でや?
山とかで遭難した時に違うやろ
山とかで遭難した時に違うやろ
16ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:22:20.90ID:dzUIdaHe0 メタバースで儲けたいなら三角関数の行列の掛け算を知ってないとな。
17ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:22:22.22ID:NLSmbbmH0 おらだったら絶対に素数から教える
。
。
2022/05/23(月) 09:22:29.35ID:PllckXEb0
慶應はコミュニケーション能力が大事なんだろ
2022/05/23(月) 09:22:36.61ID:C0OZQ0Dh0
幾何学日常的に使わんよね
せいぜい面積体積ぐらい
せいぜい面積体積ぐらい
2022/05/23(月) 09:22:40.20ID:Fon9WLse0
お前が使ってないだけ
21ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:22:42.31ID:PYm0SEjM0 義務教育で民事訴訟法を教えなさい
22ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:22:44.52ID:Acr6oA2H0 橋下徹、ひろゆきと同じような発想か?
2022/05/23(月) 09:22:45.90ID:xJJx3ZUU0
別に学びたくないなら学ばんでもいいがならさっさと働け
24ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:23:00.37ID:dfJ+f/cU0 三角比と三角関数の違いもわからん奴が三角関数を高校でやるなとか言ってたんか
25ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:23:10.03ID:P2BI2nNN026ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:23:12.27ID:Jypy6T/H0 政教分離
そんな偏見宗教を政治に持ち込むなー
そんな偏見宗教を政治に持ち込むなー
2022/05/23(月) 09:23:14.12ID:vwBAEVly0
まぁ三角関数なんて使わないわな。
俺は電気もやるんで馴染みがあるけど、それでも滅多に使わないわ。
俺は電気もやるんで馴染みがあるけど、それでも滅多に使わないわ。
28ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:23:16.11ID:qgUIKFL20 ロクに覚えてない馬鹿は、数学=回答トレーニングする奴ね。コイツラは、使い物にならねぇ。
論理理解してる連中は、そもそもトレーニングなんかしなくても出来てしまう。なので、勉強時間が少なくても全く問題ないので、
別に力を入れられる。そのセンスが無ければ、理系センスないので文系イケ!って事。w
論理理解してる連中は、そもそもトレーニングなんかしなくても出来てしまう。なので、勉強時間が少なくても全く問題ないので、
別に力を入れられる。そのセンスが無ければ、理系センスないので文系イケ!って事。w
2022/05/23(月) 09:23:24.44ID:yN04bNRf0
ギリシャ哲学とか基礎的なのも全部要らねぇとか言いそうだな
2022/05/23(月) 09:23:25.33ID:z7PiT0jb0
使わないと言うなら、分数の足し算引き算(1/2-2/3程度)すら日常生活ではまず使わない
31ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:23:26.03ID:6X4A7B4v0 >>16
o ∧∧
\ /支 \ ここ重要アル!
\_.(`ハ´ )
o ∧∧
\ /支 \ ここ重要アル!
\_.(`ハ´ )
32ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:23:42.10ID:NLSmbbmH0 だいたい算数は数学の基礎じゃない。
33ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:24:09.46ID:hG56kyBs0 >>10
労基は使えないってほうを叩き込まないと。
労基は使えないってほうを叩き込まないと。
2022/05/23(月) 09:24:11.64ID:BIwLCxRF0
2022/05/23(月) 09:24:13.38ID:dhShmzIG0
お前、それ英語以外の教師の前でも同じこと言えんの?
2022/05/23(月) 09:24:24.37ID:qagUXk1l0
エクセル関数のほうが
重要だしな
重要だしな
37ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:24:24.61ID:4KaeKavE0 子供の段階からジェネラリストとスペシャリストで育成コース分けるつもりならええんちゃうかな
コース分けするのが良いかは別問題
コース分けするのが良いかは別問題
38ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:24:27.46ID:rvH+1VLP0 自動車部品のメーカーに営業として入った知人は必要になったから教わっててよかったと言ってたが
39ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:24:28.07ID:/RvZsnY80 金融やってんのにマクローリン展開もわからんってヤバいな
40ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:24:30.13ID:hG+07J5j0 子供のうちに【大人の事情】って奴を教えてやれよ
ギャンブル禁止でパチンコとか売春禁止でソープランドとか麻薬禁止でアルコールとか
キチンと勉強すればするほど意味が分からなくなるルールが日本に【だけ】あるんやからさ
ギャンブル禁止でパチンコとか売春禁止でソープランドとか麻薬禁止でアルコールとか
キチンと勉強すればするほど意味が分からなくなるルールが日本に【だけ】あるんやからさ
2022/05/23(月) 09:24:38.83ID:Gy2NaxGx0
数学得意だったてことは偏差値70は超えてたんだろうなあ
2022/05/23(月) 09:24:49.19ID:wx7KexPW0
実際、三角関数知らない人が大多数でも世の中回ってるからなw
つまり一般の人にとって必要な知識じゃないんだよ
やりたい人だけがやればいいという話で、
三角関数が学問として必要ないという話じゃない
なぜか理科系はそっちに話もっていくけど
つまり一般の人にとって必要な知識じゃないんだよ
やりたい人だけがやればいいという話で、
三角関数が学問として必要ないという話じゃない
なぜか理科系はそっちに話もっていくけど
2022/05/23(月) 09:24:53.14ID:5GZT/TUS0
回転する物、振動する物、電波も車も全部三角関数なのよ
維新文系すぎんだろw
維新文系すぎんだろw
44ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:24:57.30ID:qS9IrrIl0 だから、こういう数学を理解してない知恵遅れに学問に関して発言させるなって。
そもそも損正義の回し者の朝鮮人に学問の事で発言させる事自体が異常ですからね。
三角関数は実生活ともなじみの深いものであり、
空間的抽象的な認知能力を養うためにも重要なものですから
学ばせるくらいはしておいたほうがいい。
三角関数を用いたパズルみたいな事は数学を専攻する人間だけがやればいい事ですが、
三角関数自体は大学数学では必ず出てくる虚数空間や極座標を表現するにも必須ですし
絶対に学ばせておかなければならないものです。
そもそも損正義の回し者の朝鮮人に学問の事で発言させる事自体が異常ですからね。
三角関数は実生活ともなじみの深いものであり、
空間的抽象的な認知能力を養うためにも重要なものですから
学ばせるくらいはしておいたほうがいい。
三角関数を用いたパズルみたいな事は数学を専攻する人間だけがやればいい事ですが、
三角関数自体は大学数学では必ず出てくる虚数空間や極座標を表現するにも必須ですし
絶対に学ばせておかなければならないものです。
2022/05/23(月) 09:25:03.95ID:xTBO7c/20
三角関数なんて設計にも分析にも使うんですけど
15年間一度も使ったことがないなんてニートか虚業の異常者だけでしょ
15年間一度も使ったことがないなんてニートか虚業の異常者だけでしょ
2022/05/23(月) 09:25:04.73ID:RJ8olnJu0
ドル500円の家族なの?
2022/05/23(月) 09:25:08.77ID:UpRgHyYC0
>>1
頭悪くても議員になれるんだなあ
頭悪くても議員になれるんだなあ
48ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:25:15.76ID:yxbyzRxm0 >>1
高校で習うんだから義務教育で無いのでは?
高校で習うんだから義務教育で無いのでは?
49ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:25:16.75ID:nof08T0L0 >>13
義務教育で習うんだっけ??
義務教育で習うんだっけ??
50ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:25:18.96ID:PllckXEb02022/05/23(月) 09:25:25.19ID:Q2MDeHn50
でも使わないって話なら
歴史も使わんなぁ
歴史も使わんなぁ
2022/05/23(月) 09:25:34.79ID:wx7KexPW0
「日本人の9割に英語はいらない」 成毛眞著
https://i.imgur.com/4NEeVAb.jpg
日本マイクロソフト元社長が緊急提言
「英語ができてもバカはバカ」
「ビジネス英会話なんて簡単」
「楽天とユニクロに惑わされるな」
「早期英語学習は無意味である」
「頭の悪い人ほど英語を勉強する」
「英語ができても仕事ができるわけではない」
「英会話に時間とお金を投資するなんてムダ」
「インターナショナルスクールを出て成功した人はいない」
「社内公用語化、小学校での義務化、TOEIC絶対視。ちょっと待った」
https://i.imgur.com/4NEeVAb.jpg
日本マイクロソフト元社長が緊急提言
「英語ができてもバカはバカ」
「ビジネス英会話なんて簡単」
「楽天とユニクロに惑わされるな」
「早期英語学習は無意味である」
「頭の悪い人ほど英語を勉強する」
「英語ができても仕事ができるわけではない」
「英会話に時間とお金を投資するなんてムダ」
「インターナショナルスクールを出て成功した人はいない」
「社内公用語化、小学校での義務化、TOEIC絶対視。ちょっと待った」
53ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:25:36.91ID:LwMpiRfk0 一理ある。三角関数とか興味もないやつに教え込んだところで絶対覚えない。三角関数が重要なのは事実だが、重要なものなんてこの世に腐るほどある。
選択制にしてよし。
選択制にしてよし。
54ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:25:50.59ID:wWnfA33V0 三角関数で苦い思いをしたんやろなw
2022/05/23(月) 09:25:55.91ID:vedOosAM0
使わないから要らないは短絡すぎる
そんなこといってたら義務教育も要らないになるじゃん
そんなこといってたら義務教育も要らないになるじゃん
56ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:25:56.63ID:NRXuYIzD0 文科省批判?どんどんやれ。
2022/05/23(月) 09:26:15.45ID:9HpUMssR0
2022/05/23(月) 09:26:17.49ID:mKWBoRdW0
>>1
そんなこと言い出したら体育の跳び箱だって体操を志す人がやればいいだけじゃん
音楽のオルガンだって幼稚園とか小学校の先生になりたい人が学べばいいだけじゃん
義務教育で教え込むからそっち方面の興味がない人でもそれなりの知識が得られるんじゃないの
そんなこと言い出したら体育の跳び箱だって体操を志す人がやればいいだけじゃん
音楽のオルガンだって幼稚園とか小学校の先生になりたい人が学べばいいだけじゃん
義務教育で教え込むからそっち方面の興味がない人でもそれなりの知識が得られるんじゃないの
59ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:26:25.58ID:/p5ctT/t0 金融経済って覚えることか?間違った歴史を踏襲するだけなのでは?
2022/05/23(月) 09:26:27.92ID:7eLLHdMR0
サインコサインタンジェント?
61ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:26:38.92ID:nof08T0L0 >>51
年号なんかは曖昧だな
年号なんかは曖昧だな
2022/05/23(月) 09:26:55.34ID:C0OZQ0Dh0
>>45
仕事なら専用のソフト使うだろ
仕事なら専用のソフト使うだろ
2022/05/23(月) 09:26:56.64ID:TSVWKzUg0
たしかに使わんな。
いや工学や建築や使う分野はたくさんあるんだろうけど。
使わなくねーか?
いや工学や建築や使う分野はたくさんあるんだろうけど。
使わなくねーか?
64ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:26:58.02ID:IXKUOabD0 つナニワ金融道
2022/05/23(月) 09:27:13.32ID:RJ8olnJu0
交流使ってれば三角関数は使ってる
と言って良いのかな
と言って良いのかな
2022/05/23(月) 09:27:24.18ID:5GZT/TUS0
維新「円周率は3」
2022/05/23(月) 09:27:24.63ID:2Rn/3DCL0
千葉逸人
@HayatoChiba
・
5月19日
今晩9時のABEMA TV「三角関数必要 vs 不必要」みたいなのから急に出演依頼きた。
電話口で「社会にとってか個人にとってかによって答えが違う。個人レベルで言えば、なくても十分楽しく生きている人もいれば、
三角関数のおかげでより豊かな人生を送る人もいる。知識をどう活かすかは人それぞれでは」
みたいに答えたら、出演ボツになりました(笑)
強く「必要」と主張する人が欲しかったらしいです。
不必要論の方が金融系の人らしいので、ブラックショールズ方程式を解いたり時系列データ解析するに
フーリエ解析ばりばり使うやんって話してボコボコにするつもりだったのに。
@HayatoChiba
・
5月19日
今晩9時のABEMA TV「三角関数必要 vs 不必要」みたいなのから急に出演依頼きた。
電話口で「社会にとってか個人にとってかによって答えが違う。個人レベルで言えば、なくても十分楽しく生きている人もいれば、
三角関数のおかげでより豊かな人生を送る人もいる。知識をどう活かすかは人それぞれでは」
みたいに答えたら、出演ボツになりました(笑)
強く「必要」と主張する人が欲しかったらしいです。
不必要論の方が金融系の人らしいので、ブラックショールズ方程式を解いたり時系列データ解析するに
フーリエ解析ばりばり使うやんって話してボコボコにするつもりだったのに。
2022/05/23(月) 09:27:29.02ID:Q2MDeHn50
2022/05/23(月) 09:27:29.44ID:SCt87HSB0
古文漢文をやるくらいなら文系理系関係なく三角関数とその応用叩き込めや
70ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:27:44.52ID:NicFxe30071ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:27:48.17ID:isJR1lqD0 賛否?嘘やろ
維新には甘いマスコミ
維新には甘いマスコミ
2022/05/23(月) 09:27:52.19ID:EeseUmCc0
このおっちゃん、みずほ銀行出なのにな。
2022/05/23(月) 09:27:57.07ID:xTBO7c/20
74ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:27:57.67ID:1MZrFVnG0 >>63
金融では使うよ
金融では使うよ
2022/05/23(月) 09:28:10.94ID:Z1PM1EYL0
SHARP 系のBASICには、circle 命令がなかったから
x = cos(i) * 半径
y = sin(i) * 半径
で、点を出していたから三角関数習う前に概念はわかった感じでいた
x = cos(i) * 半径
y = sin(i) * 半径
で、点を出していたから三角関数習う前に概念はわかった感じでいた
2022/05/23(月) 09:28:22.50ID:lniaA/wh0
おまいらが当たり前の様に使ってる文明の利器には数学必須なンだわ
77ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:28:28.96ID:PllckXEb02022/05/23(月) 09:28:38.65ID:ZO8mnXXj0
2022/05/23(月) 09:28:41.85ID:iDVLg4cK0
三角関数ってなんだっけ?
80ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:28:46.99ID:md2Son2k0 まあたしかにこんなのが議員さまでございとやってるんだから日本の教育は失敗だわな
2022/05/23(月) 09:29:01.45ID:rRkmH0h80
アホ
2022/05/23(月) 09:29:05.60ID:KnoRmkKw0
当然、経済の勉強をしてる人は三角関数なんて使わんよな
その代わり、微分積分は必須のはずだから
達人よな?
その代わり、微分積分は必須のはずだから
達人よな?
2022/05/23(月) 09:29:05.62ID:QgL/w8G80
tan「解せぬ」
2022/05/23(月) 09:29:12.22ID:0WewY6Zq0
そんな毎日金融の知識使うかって話になるだけだろう
85ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:29:18.65ID:NLSmbbmH0 主張としては比叡山に騙されて売るハメになるから。
2022/05/23(月) 09:29:21.40ID:4yVzwJ4j0
unityでゲーム作ってみてごらん?
物理演算で三角関数使うから。
ゲーム作りたいなら三角関数知ってる方が良いと思う。
物理演算で三角関数使うから。
ゲーム作りたいなら三角関数知ってる方が良いと思う。
2022/05/23(月) 09:29:29.64ID:C0OZQ0Dh0
>>73
手で計算するの?
手で計算するの?
88ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:29:35.14ID:UZv/KKjK0 論理的に説明する能力は身につくけどな。
使ってないからと言ってなくすと、単純な加減乗除だけでするということか。
使ってないからと言ってなくすと、単純な加減乗除だけでするということか。
89ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:29:36.03ID:KOXBsbmO0 話にならんな
結局自民一択だわ
結局自民一択だわ
90ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:29:38.10ID:La94miUe0 三角関数は名前が悪い
波形関数とか周波数関数だったらバカは分からないなりにも文句言わないと思う
波形関数とか周波数関数だったらバカは分からないなりにも文句言わないと思う
91ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:29:47.55ID:sU1jwoip0 工場勤務だが三角関数は使うぞ
最近の理系大卒はわからないのが多いので勉強会して基本的なことを教えるくらい
最近の理系大卒はわからないのが多いので勉強会して基本的なことを教えるくらい
2022/05/23(月) 09:29:47.55ID:rRkmH0h80
指数関数程度理解してないからコロナの増え方を理解できないんだよ
2022/05/23(月) 09:29:58.42ID:sHLql/jG0
そうなると三角関数に触れるチャンスが無くなるから学びたい学びたくない以前の問題になるわな
2022/05/23(月) 09:30:00.16ID:vVt6fYQN0
養分育成
2022/05/23(月) 09:30:01.58ID:KnoRmkKw0
もしかして、簿記のルールと仕分けだけしか意味ないとか思ってないよな?
2022/05/23(月) 09:30:05.02ID:1fZkEk9p0
2022/05/23(月) 09:30:07.16ID:qZMAgWes0
所得税を学べ
2022/05/23(月) 09:30:15.47ID:xTBO7c/20
三角関数使わない人って自分の家の図面も読めないってことなんだけどw
お前らが土方と馬鹿にしている人たちが日常的に使ってるんだが?
お前らが土方と馬鹿にしている人たちが日常的に使ってるんだが?
2022/05/23(月) 09:30:20.52ID:0mvRgw340
こいつの言う通りにしたら日本の知識人がかなり減るだろうな
2022/05/23(月) 09:30:21.33ID:Gb6AbjqQ0
金融立国とやらには数学は必要ないのかw
101ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:30:23.56ID:PllckXEb0 >>89
自民の首相は二浪早稲田だから論外
自民の首相は二浪早稲田だから論外
102ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:30:26.23ID:C7MAFkQf0 三角関数自体の概念は大事だけど、全員向けには、sinはこれでcosはこれで、こういうところに使われてて、ってレベルの一日ぐらいの授業でざっくり説明すれば良さそうだけどな
加法定理とか倍角公式とか覚えさせまくって、パズルみたいに組み合わせて解けってなると一気にハードル上がる
加法定理とか倍角公式とか覚えさせまくって、パズルみたいに組み合わせて解けってなると一気にハードル上がる
2022/05/23(月) 09:30:27.64ID:+a951zPL0
経済文学とスリ時計学で金融物知りドヤ顔日本
104ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:30:32.22ID:b4mk1Cin0 確率統計は必修にしろよ?
2022/05/23(月) 09:30:37.53ID:nwLtFXIp0
業種による
106ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:30:39.00ID:i2axNQqq0 >>2
一部の専門家以外必要ないと思うわ。
一部の専門家以外必要ないと思うわ。
107ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:30:39.44ID:piouOzT00 金融経済とかほざいても、結局は国レベルのイカサマと脱法だから意味ないんだよ
基礎技術力を潰したいのは、売国奴特性の一つ
基礎技術力を潰したいのは、売国奴特性の一つ
2022/05/23(月) 09:30:44.89ID:xTBO7c/20
>>87
図面に出てくるけど?読んだことないの?????
図面に出てくるけど?読んだことないの?????
109ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:30:49.43ID:dzUIdaHe0 三角関数は重要だけど、
勉強しても解らない人に教えるのは、時間の無駄かもしれないね?
勉強しても解らない人に教えるのは、時間の無駄かもしれないね?
2022/05/23(月) 09:30:56.15ID:rRkmH0h80
三角関数程度理解できてないから
波動のパワーが云々に騙されるんだよ
波動のパワーが云々に騙されるんだよ
111ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:31:07.49ID:U4f0IQW/0 >>1
およそ3
およそ3
112ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:31:11.49ID:ttIXhbKv0 アイコンの顔ツヤツヤしすぎ、逆にこえーわ
2022/05/23(月) 09:31:19.93ID:9h58BncD0
>>70
いや、基礎研究おろそかにしてるのは、今日は授業がないからと出勤しない怠け者の大半の大学教授だよ
いや、基礎研究おろそかにしてるのは、今日は授業がないからと出勤しない怠け者の大半の大学教授だよ
2022/05/23(月) 09:31:26.68ID:iDVLg4cK0
それよりも、大人になってから支払うべき税金を教えよ
われわれ庶民は税金を払うために生きていると、早いうちから悟らせておく必要がある
われわれ庶民は税金を払うために生きていると、早いうちから悟らせておく必要がある
2022/05/23(月) 09:31:28.30ID:BIwLCxRF0
116ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:31:30.26ID:Q/myy7yK0 図面引いてたらしょっちゅう使うぞ?
工業国の日本で三角関数やらないのは
駄目だろ
工業国の日本で三角関数やらないのは
駄目だろ
2022/05/23(月) 09:31:38.69ID:C0OZQ0Dh0
>>108
図面手で書いて電卓で計算してるの?
図面手で書いて電卓で計算してるの?
2022/05/23(月) 09:31:38.98ID:KnoRmkKw0
経済学部のアホに微分積分の問題を出してみ
意味が無いとか、キチガイ的な反応をするから
意味が無いとか、キチガイ的な反応をするから
119ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:31:39.63ID:NLSmbbmH0 天子様がおっしゃるから年金払わなきゃいけないとかもうウンザリなんだよ。
2022/05/23(月) 09:31:44.70ID:KWy0KEoC0
>>111
それは円周率や
それは円周率や
2022/05/23(月) 09:31:46.01ID:+a951zPL0
バイナリーオプション取引を丁半ゲームとして教える金融リテラシー
122ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:31:47.71ID:slbkap1g0 三角関数を使わない分野の人の価値観。
図形科学を利用する分野では、そうはいかないでしょう。
そもそも三角関数は土地の面積などを出す時に使うから重要ですよ。
概念としてもってないと、家や土地を買うときに困る。
図形科学を利用する分野では、そうはいかないでしょう。
そもそも三角関数は土地の面積などを出す時に使うから重要ですよ。
概念としてもってないと、家や土地を買うときに困る。
123ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:31:49.23ID:VsDAb+Yz0 不要な人が学ぶ必要あるの?
2022/05/23(月) 09:31:49.46ID:xTBO7c/20
三角関数を使わないと言ってる連中は、自分がどれほどの異常者なのか自覚してなさすぎるだろ
2022/05/23(月) 09:31:52.15ID:nWJxufe70
2022/05/23(月) 09:31:53.61ID:J3jA+fhB0
15年間使わなかったぐらいで全部忘れたというなら、大した勉強してなかったのだろう。
127ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:31:58.06ID:aJJdPwHt0 使わないから勉強しないってのは何か違う気がするよ
お前らだってオチンポろくに使ってないだろ?
お前らだってオチンポろくに使ってないだろ?
2022/05/23(月) 09:32:01.94ID:a4ckSlcC0
これから伸びるはずのデータサイエンスは数学3の領域だからな
文系学生(経済系)は統計検定3級の合格を必修にすべき
文系学生(経済系)は統計検定3級の合格を必修にすべき
2022/05/23(月) 09:32:04.83ID:wqPa9FZb0
古典、漢文も不要。一度も使ったことがない。現代文も、小学校レベルがあれば困らない。
現代社会もテレビの解説見ればいいので不要。
英語も使用したい人だけが学べば良い。
現代社会もテレビの解説見ればいいので不要。
英語も使用したい人だけが学べば良い。
2022/05/23(月) 09:32:05.45ID:VZUu8aXe0
極右、カルト、反社、世襲が強い国だからな
三角関数いらないわってなるよな、そりゃ
三角関数いらないわってなるよな、そりゃ
131ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:32:06.77ID:y5zrCVaG0 型枠大工でさえ三角関数使って角度とか距離出しているのに笑笑
2022/05/23(月) 09:32:09.02ID:xTBO7c/20
>>117
図面を読むのに必要なんだが?
図面を読むのに必要なんだが?
133ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:32:18.87ID:i2axNQqq02022/05/23(月) 09:32:21.90ID:PllckXEb0
ところで文系でも解析概論とか読むの?
2022/05/23(月) 09:32:23.09ID:vVt6fYQN0
覚えるのも訓練だし発想は経験からしか生まれない
三角関係だけの話じゃないんだよアホ
三角関係だけの話じゃないんだよアホ
2022/05/23(月) 09:32:27.59ID:q1QfwmcG0
日常生活で使うことないから教える必要ないとか言い出したら
みんな小卒でいいことになるぞ
みんな小卒でいいことになるぞ
2022/05/23(月) 09:32:29.79ID:RbwKHKWp0
15年使ってなければ不要というなら古文、漢文なんて科目自体がいらないだろ
2022/05/23(月) 09:32:31.06ID:o1gpWca70
sin cos tan は自然現象で出くわすから時々使うが、ハイパボリックsinとかはさすがに使ったことないな。
139ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:32:34.10ID:qS9IrrIl0 というか、こいつらは本当に何も理解して無いでしょ?
偉そうに金融数学とかわめいてるが、
その金融数学とやらも元はといえばただの応用数学ですからね。
つまり、金融数学とやらにも三角関数は関わってくるのであり
実際にブラックショールズ方程式に補項や追加要素を加えたりして
いじくり回していけば極座標的解釈や虚数が出てくるんですから。
こいつらの言う金融数学ってどんな数学なんだろうねw
こいつら知恵遅れはリスク中立確率やブラックショールズのことは言ってないでしょう、
ただの”金融算数(大爆笑)”の事を言ってるんでしょ?w
複利計算の類はあれは金融数学とは言わないからねw
知恵遅れは勘違いしているようですが。
偉そうに金融数学とかわめいてるが、
その金融数学とやらも元はといえばただの応用数学ですからね。
つまり、金融数学とやらにも三角関数は関わってくるのであり
実際にブラックショールズ方程式に補項や追加要素を加えたりして
いじくり回していけば極座標的解釈や虚数が出てくるんですから。
こいつらの言う金融数学ってどんな数学なんだろうねw
こいつら知恵遅れはリスク中立確率やブラックショールズのことは言ってないでしょう、
ただの”金融算数(大爆笑)”の事を言ってるんでしょ?w
複利計算の類はあれは金融数学とは言わないからねw
知恵遅れは勘違いしているようですが。
140ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:32:43.22ID:i9UqoQHI02022/05/23(月) 09:32:44.05ID:9d5ss4sF0
金融立国って何よ
観光立国目指すから数学いらねえよならまだわかるんだが
観光立国目指すから数学いらねえよならまだわかるんだが
142ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:32:44.76ID:gxwded1G0 つまり庶民は数学などやろうとせずに馬鹿でいろと
143ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:32:47.05ID:GlKB7JxG0 >78
老害がモノを捨てられずゴミ屋敷にするし、老害ほど声がでかくて力もあるから
儒教思想が共産主義や独裁と相性が良くてダメになるのに加えて、日本特有の同調圧力が相俟ってさらにブレーキですよ
老害がモノを捨てられずゴミ屋敷にするし、老害ほど声がでかくて力もあるから
儒教思想が共産主義や独裁と相性が良くてダメになるのに加えて、日本特有の同調圧力が相俟ってさらにブレーキですよ
144ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:32:47.18ID:9OM8Ykc50 数学で三角関係の複雑さを方程式にして欲しい
2022/05/23(月) 09:32:51.49ID:RS3biQQY0
学ぶのはプロセスだからなぁ、使いもしない漢字憶えて何級よりいいんじゃね
2022/05/23(月) 09:32:54.50ID:qUU2x1fi0
おいらにゃおいらの夢があるから
147ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:32:55.98ID:y5zrCVaG0 型枠大工でさえ角度や距離出すのに使っているわ笑笑
2022/05/23(月) 09:32:56.52ID:RJ8olnJu0
2022/05/23(月) 09:33:17.42ID:9h58BncD0
150ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:33:19.35ID:4pzsIC4k0 >>4
お前高卒じゃん
お前高卒じゃん
151ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:33:19.56ID:rUI1HtnI0 学びたい人だけでいい
つまり
学びたくないひとにも強制はおかしい
ということ
つまり
学びたくないひとにも強制はおかしい
ということ
2022/05/23(月) 09:33:20.42ID:/Lnv/zyw0
物事の見方を養うより、金融やって早く養分になれ
153ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:33:20.53ID:NLSmbbmH0 数学は職人の学問。
手を使わなきゃ絶対に無理。
手を使わなきゃ絶対に無理。
2022/05/23(月) 09:33:23.13ID:RbwKHKWp0
>>134
高木貞治さんの名著は文系には難しすぎるだろ
高木貞治さんの名著は文系には難しすぎるだろ
2022/05/23(月) 09:33:24.80ID:5GZT/TUS0
父親の七光り議院の限界だな
2022/05/23(月) 09:33:29.35ID:+a951zPL0
こんなアホでも国会議員!
157ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:33:30.97ID:hcwcpcon02022/05/23(月) 09:33:31.20ID:iDVLg4cK0
>>しかし何も覚えていないし、全て忘れた。
>>なぜならばこの15年ほど、一度も使っていないからだ。
自分がこうだから、っていう理由で一般論にしてしまう池沼がたまにいる
なぜお前のケース一つでもって、全体に通用する普遍法則になると思うんだ
馬鹿だなこいつ
>>なぜならばこの15年ほど、一度も使っていないからだ。
自分がこうだから、っていう理由で一般論にしてしまう池沼がたまにいる
なぜお前のケース一つでもって、全体に通用する普遍法則になると思うんだ
馬鹿だなこいつ
159ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:33:31.71ID:i2Snwv5h0 >>132
高校卒業して何人が型枠大工になるんだよ
高校卒業して何人が型枠大工になるんだよ
160ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:33:33.39ID:i2axNQqq0 >>98
使わないな
使わないな
2022/05/23(月) 09:33:34.57ID:C0OZQ0Dh0
>>132
そうねー、図面読むのにはいるけど、読む必要ないならいらんよ
そうねー、図面読むのにはいるけど、読む必要ないならいらんよ
2022/05/23(月) 09:33:40.26ID:LeKUtXU00
163ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:33:41.04ID:PllckXEb02022/05/23(月) 09:33:47.51ID:xTBO7c/20
三角関数を否定しているのは知的障害者しかいねえな
165ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:34:03.16ID:vvZ8jXnZ0 >>101
じゃあ松井一郎は?
じゃあ松井一郎は?
2022/05/23(月) 09:34:15.95ID:Z1PM1EYL0
2022/05/23(月) 09:34:17.52ID:iDVLg4cK0
>>134
数字地獄の世界から逃げて文系に行ったのに、そんなもの読むわけないだろ!
数字地獄の世界から逃げて文系に行ったのに、そんなもの読むわけないだろ!
2022/05/23(月) 09:34:17.82ID:+a951zPL0
池沼の遺伝
2022/05/23(月) 09:34:24.65ID:jJl9yRq50
三角関数は大事だろ
直角に曲がる道があっても、途中から目的地まで斜めに行ける道があったらそのほうが近道だと分かるし
違うか
直角に曲がる道があっても、途中から目的地まで斜めに行ける道があったらそのほうが近道だと分かるし
違うか
171ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:34:24.82ID:i2axNQqq0 >>101
そもそも学歴だけを人間の能力の物差しにする方がおかしな話やで。
そもそも学歴だけを人間の能力の物差しにする方がおかしな話やで。
172ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:34:32.02ID:vfmsjUKz0 三角関数の重要性まで否定してると思ってるやつはこの議員以上の馬鹿だろ?
2022/05/23(月) 09:34:33.07ID:662ap2y20
>>3
経済学部でやよw
経済学部でやよw
2022/05/23(月) 09:34:37.52ID:7DttlsSG0
個人的体験が普遍的事実だと思うようなバカを議員にすんな
2022/05/23(月) 09:34:40.86ID:46hs5ejh0
金融工学を学びたいのか金商品で儲けたいのか
ここが重要w
ここが重要w
176ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:34:42.82ID:swZLXEjB0 三角関数使うけどな。
こいつの理論で飛躍すると、実践の性教育をしないといけなくなる。
こいつの理論で飛躍すると、実践の性教育をしないといけなくなる。
177ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:34:48.75ID:CY3Sd+us0 私は東大卒です
https://twitter.com/ando_satoru_
学歴の低い人には困ります
言っていないでメチャクチャです
この政党はダメです
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ando_satoru_
学歴の低い人には困ります
言っていないでメチャクチャです
この政党はダメです
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
178ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:34:49.20ID:nof08T0L0 >>169
180度のあれ
180度のあれ
2022/05/23(月) 09:34:50.59ID:xTBO7c/20
>>160
図面を読むのにすら使うんだが?
図面を読むのにすら使うんだが?
180ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:34:52.19ID:slbkap1g0 中学レベルの三角関数が使いきれなくて発展しないと思われる分野もあるのにね。
2022/05/23(月) 09:34:59.53ID:ttIXhbKv0
そもそも金融学ぶなら三角関数普通に使わないか?
182ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:35:01.64ID:cja4fgXZ0 経済やるなら数学やらんとだめやんけ
183ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:35:02.73ID:cYR2VUJj0 なんか月曜の朝から必死なやつがいるなw
2022/05/23(月) 09:35:03.80ID:Mg+ECp9L0
ゲーム業界全滅させたいのか
入社してから勉強させる?
零細下請けがそんな投資に
耐えられるわけねーだろう
入社してから勉強させる?
零細下請けがそんな投資に
耐えられるわけねーだろう
2022/05/23(月) 09:35:04.72ID:KnoRmkKw0
所詮、私文だし
2022/05/23(月) 09:35:06.50ID:I6Zxr3/G0
まず掛け算割り算もできない池沼が中卒になれるのをどうにかしろよ
中学卒業試験に合格しないなら一生中学生やらせとけ
中学卒業試験に合格しないなら一生中学生やらせとけ
187ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:35:08.82ID:CbjOY39T0 >>42
知ってる人が世の中を便利に回すためのツールを作って、文系はそれにただ乗りしておきながらこういう発言するから叩かれるんだよな
知ってる人が世の中を便利に回すためのツールを作って、文系はそれにただ乗りしておきながらこういう発言するから叩かれるんだよな
188ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:35:09.29ID:itb/ZgvM0 英語とかも凄い事覚えさせられる割には、一言も話せないんだよな。
社会に出て役立つ勉強を教えるべきだ。
古い教育のまま見直されていないのだろう。
社会に出て役立つ勉強を教えるべきだ。
古い教育のまま見直されていないのだろう。
2022/05/23(月) 09:35:44.15ID:RJ8olnJu0
三角関数は複素関数の影
とかまで行くと忘れない
とかまで行くと忘れない
2022/05/23(月) 09:35:50.63ID:6OCIubpH0
必修の範囲できちんとやるのは一次関数、二次関数、三角関数くらいだろ?
それくらいやっとけや
関数がどんなもんか知らんとExcelすらも使えんやんけ
それくらいやっとけや
関数がどんなもんか知らんとExcelすらも使えんやんけ
191ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:35:51.09ID:xJGyoX0w0 三角関数なら毎日目にするし金になりますけどね
192ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:35:56.09ID:X7dI8WuG0 >>179
世の中の全員がお前みたいな土方じゃないんだよ
世の中の全員がお前みたいな土方じゃないんだよ
2022/05/23(月) 09:35:59.55ID:46hs5ejh0
金融工学を学びたいのか金融商品で儲けたいのか
ここが重要w
ここが重要w
194ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:36:00.63ID:i2axNQqq0195ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:36:01.81ID:BzVBl5N30 そりゃ学びたい人だけでいいだろ
中卒も世の中いるわけだし
中卒も世の中いるわけだし
196ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:36:02.51ID:KTfCxjK40197ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:36:08.34ID:H0cK2ktL0 正論だと思う
はっきり言って教える意味ないと思う
理系の俺ですらそう思う
はっきり言って教える意味ないと思う
理系の俺ですらそう思う
198ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:36:09.20ID:3t/qpJXq0 >>178
ああ、あれ三角比っていうのか
ああ、あれ三角比っていうのか
200ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:36:13.39ID:DOkIapOd0 なんか
三角関数を必須項目から外されたら
困る勢力が湧いてるw
三角関数を必須項目から外されたら
困る勢力が湧いてるw
201ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:36:13.80ID:C7MAFkQf02022/05/23(月) 09:36:14.11ID:5QGG1zfR0
アメリカでは文理の区別がなくて経済学でもバリバリ理系の能力必要だよな
分析する力を奪って金融だけ教えるってカモ大量生産したいのかな
分析する力を奪って金融だけ教えるってカモ大量生産したいのかな
2022/05/23(月) 09:36:48.15ID:662ap2y20
>>169
直角三角形のサインコサインタンジェント
直角三角形のサインコサインタンジェント
2022/05/23(月) 09:36:50.89ID:yYQfpODj0
ワロタ
205ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:36:54.41ID:VM+jptYO0 中学からは現国、英語、パソコン、水泳(イザというとき命に関わるから)、
日本史(知らないと大河ドラマがつまらないから)だけ必修にして
あとは興味のある学科の選択でいいんじゃね
三角関数なんかより調理やメカなんかのほうが余程役に立つ
日本史(知らないと大河ドラマがつまらないから)だけ必修にして
あとは興味のある学科の選択でいいんじゃね
三角関数なんかより調理やメカなんかのほうが余程役に立つ
206ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:36:55.16ID:CbjOY39T0 義務教育で三角関数やら複素数やらに触れさせて、興味を持たして将来の人材を増やさなきゃならんのよ
2022/05/23(月) 09:36:55.89ID:KtXfqmDe0
>>10
労働基準法を題材にして法令の読み方、探し方は教えるべきだと思う
労働基準法を題材にして法令の読み方、探し方は教えるべきだと思う
208ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:36:56.69ID:3HPowl3C0 金融は金融
数学は数学だろ
そもそも金融が数学の塊
数学は数学だろ
そもそも金融が数学の塊
209ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:37:06.77ID:dzUIdaHe0 日本語の文字列の解析に三角関数を使う、
コサイン類似度ってのには感動した思い出。
コサイン類似度ってのには感動した思い出。
210くろもん ◆IrmWJHGPjM
2022/05/23(月) 09:37:11.98ID:vFLb/wpf0 三角関数は広範な分野で使われてる基礎知識。
金融経済でも使われるし。
別に難しくも無いから、高校の数学から外すとかありえない内容。
あとさあ、今年の4月から金融リテラシー教育が高校の授業で始まってるんだよね。
このタイミングで「三角関数より金融」とか、恥ずかしすぎる。
高校生が学ぶ「金融教育」の授業とは?4月から「資産形成」の内容が必修に
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_623d77c4e4b0bcc5b4775dd3
金融経済でも使われるし。
別に難しくも無いから、高校の数学から外すとかありえない内容。
あとさあ、今年の4月から金融リテラシー教育が高校の授業で始まってるんだよね。
このタイミングで「三角関数より金融」とか、恥ずかしすぎる。
高校生が学ぶ「金融教育」の授業とは?4月から「資産形成」の内容が必修に
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_623d77c4e4b0bcc5b4775dd3
2022/05/23(月) 09:37:14.96ID:46hs5ejh0
212ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:37:20.31ID:i2axNQqq0 >>96
文句言う人が増えてかえってストライキが増えて世の中とまるわ
文句言う人が増えてかえってストライキが増えて世の中とまるわ
213ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:37:21.63ID:swZLXEjB02022/05/23(月) 09:37:22.03ID:KnoRmkKw0
だから経済予測に必要な微分や積分は出来るんだろうな?
って話
って話
2022/05/23(月) 09:37:22.42ID:GOX5kEwB0
使わないからやらないって事にすると普通科ほとんど要らないな
専門学校だけでいい
専門学校だけでいい
2022/05/23(月) 09:37:22.87ID:O8D99Y3j0
三角関係は大変だよな
2022/05/23(月) 09:37:26.63ID:nLALw5aA0
金融やるのにチャートで波動がうんちゃらいうてる奴おるやろ。sin波の悪用だけど
218ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:37:33.73ID:gxwded1G0 >>188
まあ本気で話させたいなら、日本語禁止の生活空間に半年くらい放り込めばそれでいいんだよな
まあ本気で話させたいなら、日本語禁止の生活空間に半年くらい放り込めばそれでいいんだよな
219ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:37:37.59ID:gDcz29zI0 >>188
俺は英語を極めていま外資系にいるけど?リモートなう
俺は英語を極めていま外資系にいるけど?リモートなう
2022/05/23(月) 09:37:41.71ID:vpVj3xIg0
高校数学を全部否定だな
教育のど素人の声がでかすぎ問題
教育のど素人の声がでかすぎ問題
2022/05/23(月) 09:37:45.53ID:CMpXtcaP0
確かに卒業してから数学の関数とかその他めんどくさい公式とか一度も使わなかった
四則演算できればそこから先は希望者だけに教えればいいのではないか
四則演算できればそこから先は希望者だけに教えればいいのではないか
222ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:37:49.89ID:qS9IrrIl0 こいつら半端者は金融数学どころか基礎数学もろくに習得してないから
こういうとんちんかんな発言になるのであって、
これからの大学教育では数学の習得は必須ですし、
大学数学の基礎くらいはしっかり理解している人物がリーダーになるべきですね。
法学部の関係者はまずは日本の司法をまともにして、
嘘まみれの犯罪者が適切に裁かれるように社会を良くしてから発言してもらいたいね。
数学というのはいろいろな分野が密接に絡み合って発展しているのであって、
その中でも虚数空間や極座標の観念は数学では必須ですので
三角関数と応用数学は切っても切れない関係です。
専門家もそういう指摘をちゃんとしないとね、こいつら原始人に意見を通されないように。
こういうとんちんかんな発言になるのであって、
これからの大学教育では数学の習得は必須ですし、
大学数学の基礎くらいはしっかり理解している人物がリーダーになるべきですね。
法学部の関係者はまずは日本の司法をまともにして、
嘘まみれの犯罪者が適切に裁かれるように社会を良くしてから発言してもらいたいね。
数学というのはいろいろな分野が密接に絡み合って発展しているのであって、
その中でも虚数空間や極座標の観念は数学では必須ですので
三角関数と応用数学は切っても切れない関係です。
専門家もそういう指摘をちゃんとしないとね、こいつら原始人に意見を通されないように。
2022/05/23(月) 09:37:56.13ID:wqPa9FZb0
使わなければ不要となると、高校以上の学問がほぼ不要になる。
愚民化計画の一つ。
ある程度の知性と教養があることが前提の民主主義の根幹に関わる。
愚民化計画の一つ。
ある程度の知性と教養があることが前提の民主主義の根幹に関わる。
224ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:37:56.40ID:hivIKn0H0 三角関数は高校でも必修ではないような。
数学2で学ぶ→数1までしか学ばない人は三角関数は今でもその存在に触れる事はない。
もっとも普通科だと数2まで学ぶはずだから、高校の単位選択があまり自由に出来ないシステムが問題という事になる。
数学2で学ぶ→数1までしか学ばない人は三角関数は今でもその存在に触れる事はない。
もっとも普通科だと数2まで学ぶはずだから、高校の単位選択があまり自由に出来ないシステムが問題という事になる。
225ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:37:59.38ID:KTfCxjK40226ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:38:03.66ID:cja4fgXZ0 使う使わないはその人によるし、若いうちにいろんなものに触れさせるのはいいのでは
2022/05/23(月) 09:38:04.78ID:iDVLg4cK0
そんなことより、義務教育で教える数学から文章問題を外すべきだと思うんだ
数学は数字のみでやるべき
国語の問題と絡めるな。これで俺は数学が嫌いになったわ
数学は数字のみでやるべき
国語の問題と絡めるな。これで俺は数学が嫌いになったわ
2022/05/23(月) 09:38:05.02ID:VP0m1VX00
一般人にとっての数学は普段使うかどうかじゃなく、考えれる計算できる人間になるのに必要なんだよ
数学出来ないとこんな考えれない人間になるの典型
数学出来ないとこんな考えれない人間になるの典型
2022/05/23(月) 09:38:05.63ID:OgoMp5q/0
まあ,複利計算は教えておいた方がいいな
リボとかの恐ろしさ知らない奴が多すぎる
リボとかの恐ろしさ知らない奴が多すぎる
2022/05/23(月) 09:38:12.24ID:jJl9yRq50
まあ法律とか人工呼吸とかの方が重要だわな
231ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:38:18.35ID:KTfCxjK402022/05/23(月) 09:38:18.50ID:KWy0KEoC0
233ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:38:18.88ID:dje/8U6t0 文系いくとマジ数学は使わない
せいぜい簡単な確率(中学生レベル)とか
平均とか算数レベルw
せいぜい簡単な確率(中学生レベル)とか
平均とか算数レベルw
234ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:38:19.35ID:8cgpz9LO02022/05/23(月) 09:38:31.27ID:bj9TSXjv0
2022/05/23(月) 09:38:32.12ID:6OCIubpH0
2022/05/23(月) 09:38:34.03ID:iDVLg4cK0
>>217
エリオット波動は自然の法則!
エリオット波動は自然の法則!
2022/05/23(月) 09:38:34.39ID:662ap2y20
>>208
株とか円売るのかw
株とか円売るのかw
239ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:38:41.22ID:H0cK2ktL0 金融もだけどファッションと恋愛の授業をやれと思う
いい歳してこんな板で三角関数だとか複素関数だとか言いながら結婚も出来ないおっさんになったら意味がない
いい歳してこんな板で三角関数だとか複素関数だとか言いながら結婚も出来ないおっさんになったら意味がない
2022/05/23(月) 09:38:42.80ID:f+8+1cPz0
>>1
漢文もな
漢文もな
241ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:38:47.42ID:slbkap1g0 社会的地位が高くなっても、思考がこういう状態の人がいるから困る。
図形科学的な視点が欠落してるから、一部の判断では思考が未熟ですと発言してるようなもの。
愚人だよなあ。
図形科学的な視点が欠落してるから、一部の判断では思考が未熟ですと発言してるようなもの。
愚人だよなあ。
2022/05/23(月) 09:38:48.92ID:BIwLCxRF0
>>117
コイツは白痴やろw
何で計算しようが知らなきゃ使えない
使う意味すら分からない
俺も設計屋だが製品が何度傾けたら転倒するかとか
cad上で重心位置出して計算したりもするぞ
三角関数は世の中のあらゆる事で使う
コイツは白痴やろw
何で計算しようが知らなきゃ使えない
使う意味すら分からない
俺も設計屋だが製品が何度傾けたら転倒するかとか
cad上で重心位置出して計算したりもするぞ
三角関数は世の中のあらゆる事で使う
243ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:38:59.29ID:nof08T0L0 >>187
お前がそれを作るためのカネは誰が用意してくれてるんだよ
お前がそれを作るためのカネは誰が用意してくれてるんだよ
244ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:39:10.01ID:RELU8CK+0 なんか三角関数を選択制にされたら
困る奴らが荒らしてるな
困る奴らが荒らしてるな
245ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:39:11.20ID:3dKsfbcS0 古文漢文の方が要らない
246ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:39:13.56ID:R7HAekzQ0 そんな事より大学の数を減らした方がいい
パレートの法則のように重要な大学は2割だけ、8割は潰すべき
パレートの法則のように重要な大学は2割だけ、8割は潰すべき
2022/05/23(月) 09:39:18.63ID:nLALw5aA0
>>237
うぜぇwwww えせ科学めwwwww
うぜぇwwww えせ科学めwwwww
248ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:39:30.61ID:6mEf1osX0 ある意味では三角関数って数学の根幹だろ
ありとあらゆる数学の分野で使うぞw
ありとあらゆる数学の分野で使うぞw
249ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:39:42.51ID:VM+jptYO0 数学より簿記や会計を教えたほうが役に立つのになぁ
バランスシートを読めずに入社してくる四大新卒が多過ぎ
バランスシートを読めずに入社してくる四大新卒が多過ぎ
2022/05/23(月) 09:39:44.71ID:C0OZQ0Dh0
>>242
自分の母親が同じことやってるかってはなしだよ
自分の母親が同じことやってるかってはなしだよ
251ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:39:45.69ID:3t/qpJXq0 >>243
造幣局と印刷局だな
造幣局と印刷局だな
252ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:39:46.90ID:CbjOY39T0 使わないなら使わないでいいんだが、使ってる奴らのお陰でいまの便利や世の中があるってことだけは肝に銘じて欲しいわ
253ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:39:49.35ID:KTfCxjK40 >>224
職業高校でも工業では教わるかな
商業高校だといらないかも
とりあえず電気なら必須
つうか、そんなにあれが難しいと思うなら、
サインカーブ程度がわかんないんでしょ
電波とか交流扱えないじゃん
職業高校でも工業では教わるかな
商業高校だといらないかも
とりあえず電気なら必須
つうか、そんなにあれが難しいと思うなら、
サインカーブ程度がわかんないんでしょ
電波とか交流扱えないじゃん
254ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:39:54.15ID:NLSmbbmH0 三角比で、正しい数が出たとか聞いたことがない。
答えがない。
答えがない。
255ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:39:55.31ID:gxwded1G0256ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:40:01.68ID:pCWRc7iy02022/05/23(月) 09:40:03.42ID:kTf/1hGP0
サインコサイン使わないでどうやって日々判断してるんだ
2022/05/23(月) 09:40:03.64ID:kJMEaA/V0
大工でも手芸でも
ごく普通に使うのが
三角関数。
ごく普通に使うのが
三角関数。
259ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:40:09.61ID:C7MAFkQf02022/05/23(月) 09:40:09.62ID:xTBO7c/20
261ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:40:10.44ID:QDYN3rxK0 三角関数なしにして金融がーなんてアホな話。
高度成長期に「土木と自動車工業に特化した人材作ればいい」とか言ってたら
今頃ITにも金融にもまったくついていけない人間ばっかになってたw
基礎学力というものは時代が変化し状況が変わっても適応できるための重要な武器。
それを効率論で捨てようとするのは愚の骨頂。
w
高度成長期に「土木と自動車工業に特化した人材作ればいい」とか言ってたら
今頃ITにも金融にもまったくついていけない人間ばっかになってたw
基礎学力というものは時代が変化し状況が変わっても適応できるための重要な武器。
それを効率論で捨てようとするのは愚の骨頂。
w
2022/05/23(月) 09:40:13.14ID:6DeTvFPA0
要するに
底辺掛ける高さ割る2と言う事ですか?
無学なもんで
底辺掛ける高さ割る2と言う事ですか?
無学なもんで
263ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:40:16.38ID:k8uhRvtQ0 蛙の子は蛙
この親子はゲコゲコ鳴いてるだけだ
言葉に意味は無い
この親子はゲコゲコ鳴いてるだけだ
言葉に意味は無い
264ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:40:17.34ID:swZLXEjB02022/05/23(月) 09:40:22.48ID:wIMlh4Ia0
遊びでゲームを作ってたから馴染みがあったがこのくらいはまだ算数の範囲だろ。若いうちは日常的に使わない部分の脳みそもコネコネしといた方が良いぞ
2022/05/23(月) 09:40:30.20ID:46hs5ejh0
それで、、三角関数で、株に勝ったの?
俺は三角もみ合い見ればよいと思うけど( ´,_ゝ`)プッ
俺は三角もみ合い見ればよいと思うけど( ´,_ゝ`)プッ
2022/05/23(月) 09:40:34.56ID:padG1Y280
268ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:40:39.48ID:slbkap1g0 勉強は暗記が主体のオバカですだってさ。
だから学んでも生かすのは無理ってタイプ。
世の中はあなたみたいな暗記バカばかりでないのよ。
藤巻健太 衆議院議員
@Kenta_Fujimaki
たしかに私は三角比と三角関数を混同していたのかもしれない
けれど私は高校時代、三角比も三角関数もしっかりと勉強していた。
数学は得意だったし、好きだった。
受験前は一日中、数学を勉強していた。
しかし何も覚えていないし、全て忘れた。
なぜならばこの15年ほど、一度も使っていないからだ。
だから学んでも生かすのは無理ってタイプ。
世の中はあなたみたいな暗記バカばかりでないのよ。
藤巻健太 衆議院議員
@Kenta_Fujimaki
たしかに私は三角比と三角関数を混同していたのかもしれない
けれど私は高校時代、三角比も三角関数もしっかりと勉強していた。
数学は得意だったし、好きだった。
受験前は一日中、数学を勉強していた。
しかし何も覚えていないし、全て忘れた。
なぜならばこの15年ほど、一度も使っていないからだ。
2022/05/23(月) 09:40:40.97ID:O8D99Y3j0
電卓のサイン・コサイン・タンジェントが無くなるからな
理系が重要だと言ってるのに逆光させる文系
理系が重要だと言ってるのに逆光させる文系
270ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:40:42.57ID:H0cK2ktL0271ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:40:43.59ID:KTfCxjK40272ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:40:45.98ID:3HCPz6hA0273ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:40:50.91ID:K74WpcfY0 目先のものしか見えてないチョン
2022/05/23(月) 09:40:51.64ID:662ap2y20
>>244
要らんけど文系理系分けるのにはいいだろw
要らんけど文系理系分けるのにはいいだろw
275ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:40:57.43ID:IuopoRc20 使わないから学ばない法はないよ、なんでこんな話が議員から出てくるのか?
クズに政治やらせるとこういう論理展開になる
必要ないとは限らない
これを進めていくと教育そのものが崩壊する
クズに政治やらせるとこういう論理展開になる
必要ないとは限らない
これを進めていくと教育そのものが崩壊する
2022/05/23(月) 09:40:57.59ID:GHFrGNJC0
数学より簿記にした方がいい
今ホットなMMTも簿記の貸借平均思考がないと理解できないからな
官公庁のインチキ会計も簿記を知らないからだしな
橋下も勉強したと言ってたし、石原慎太郎も指摘してたね、かなり痛烈に
今ホットなMMTも簿記の貸借平均思考がないと理解できないからな
官公庁のインチキ会計も簿記を知らないからだしな
橋下も勉強したと言ってたし、石原慎太郎も指摘してたね、かなり痛烈に
277ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:40:58.24ID:thLqy2Y10 文系/理系の区別が日本の大学教育の病理の根源
文系でもすんなり統計学や金融工学に入っていける程度に高校数学きちんとやれ
文系でもすんなり統計学や金融工学に入っていける程度に高校数学きちんとやれ
2022/05/23(月) 09:41:00.69ID:kJMEaA/V0
>>233
エクセルなんて統計学の固まりなんやで。
エクセルなんて統計学の固まりなんやで。
2022/05/23(月) 09:41:03.08ID:vpVj3xIg0
>>210
日本の金融教育って家庭科やで
日本の金融教育って家庭科やで
2022/05/23(月) 09:41:03.67ID:U4yOLPTC0
維新ってなんでこんな馬鹿ばっかりなのw
2022/05/23(月) 09:41:03.75ID:HTVY3Ar40
試験で教科書は見ていいようにして理解度を試す問題にすればいいんじゃないか
282ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:41:03.97ID:dje/8U6t0283ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:41:14.01ID:CbjOY39T0 >>222
お前はいいからさっさと清算して渡米しろ。いつまで日本にへばりついてんだ。ずっと邪魔し続けてやるからな
お前はいいからさっさと清算して渡米しろ。いつまで日本にへばりついてんだ。ずっと邪魔し続けてやるからな
284ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:41:14.70ID:H0cK2ktL0285ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:41:17.94ID:nof08T0L0286ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:41:21.34ID:jCk4KmJR0 >>260
底辺が必死だな
底辺が必死だな
287くろもん ◆IrmWJHGPjM
2022/05/23(月) 09:41:21.48ID:vFLb/wpf0 重要ポイント
今年の4月から金融リテラシーを学ぶ授業が高校で始まってる。
高校生が学ぶ「金融教育」の授業とは?4月から「資産形成」の内容が必修に
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_623d77c4e4b0bcc5b4775dd3
今年の4月から金融リテラシーを学ぶ授業が高校で始まってる。
高校生が学ぶ「金融教育」の授業とは?4月から「資産形成」の内容が必修に
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_623d77c4e4b0bcc5b4775dd3
2022/05/23(月) 09:41:27.31ID:jJl9yRq50
289ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:41:30.31ID:i2axNQqq0 >>222
…と世の中を知らない人が空想で語っています。
…と世の中を知らない人が空想で語っています。
290ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:41:30.63ID:QDYN3rxK0 ■アメリカの新興企業
● google
スタンフォード大学大学院 計算機科学博士課程の二人が起業、
OSを独自チューンナップした分散システムを考案し、高速検索を実現
●アマゾン
プリンストン大学(アインシュタインも在席してたトップクラスの理系大学)において、計算機科学と電気工学の両方の学位を取得し、
宇宙探査・宇宙開発のための学生組織の支部長を勤めてたジェフベソスが起業。
■日本の新興企業
●ワタミ
社長の息子で、入学した明治大学もほとんど行かなかったという男、卒業後に世界一周旅行に行き、
帰ってきて会計事務所に就職したものの半年しか続かず
トラック運転手などをやったあと、ワタミを起業、
「スリッパで従業員の頭を叩いた」「24時間働け」が自慢。
こりゃアメリカに勝てませんわw
スタンフォード大学大学院 計算機科学博士課程の二人が起業、
OSを独自チューンナップした分散システムを考案し、高速検索を実現
●アマゾン
プリンストン大学(アインシュタインも在席してたトップクラスの理系大学)において、計算機科学と電気工学の両方の学位を取得し、
宇宙探査・宇宙開発のための学生組織の支部長を勤めてたジェフベソスが起業。
■日本の新興企業
●ワタミ
社長の息子で、入学した明治大学もほとんど行かなかったという男、卒業後に世界一周旅行に行き、
帰ってきて会計事務所に就職したものの半年しか続かず
トラック運転手などをやったあと、ワタミを起業、
「スリッパで従業員の頭を叩いた」「24時間働け」が自慢。
こりゃアメリカに勝てませんわw
291ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:41:35.05ID:MMBDS4XL0 で、金融経済って何を学ぶん?
一般に数値解析やデータ解析が必要なら
初等数学は息をするように話せないとなきがするのだが、、、
張った張った、皆さんヨござんすね?の世界??
一般に数値解析やデータ解析が必要なら
初等数学は息をするように話せないとなきがするのだが、、、
張った張った、皆さんヨござんすね?の世界??
2022/05/23(月) 09:41:36.41ID:fz4hygep0
普通科をなくせよ
2022/05/23(月) 09:41:42.00ID:PGLSup1o0
むしろ英語を中学の時に挫折したやつは
全く英語と関係ない中国語とかアラビア語を選択できるようにした方がいい
英語はやる気が出た時にまたやればいいし
わからないやつは中学の続きだから諦めてるからどうやっても無駄
全く英語と関係ない中国語とかアラビア語を選択できるようにした方がいい
英語はやる気が出た時にまたやればいいし
わからないやつは中学の続きだから諦めてるからどうやっても無駄
2022/05/23(月) 09:41:45.05ID:0+NCV27v0
論点、着地点がみえない
中学生ぐらいで適性で進路選別して、文系が学ぶ数学の単元を削れって言いたいのかな?
中学生ぐらいで適性で進路選別して、文系が学ぶ数学の単元を削れって言いたいのかな?
2022/05/23(月) 09:41:45.20ID:2Rn/3DCL0
英語も日本人の9割以上はしゃべらないから教えなくていいって話だな
2022/05/23(月) 09:41:46.93ID:iDVLg4cK0
297ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:41:48.24ID:v2c2K3aA0 まぁ、使う使わんの話なら
ほとんどの知識は実践で使わんからなぁ
ほとんどの知識は実践で使わんからなぁ
2022/05/23(月) 09:41:54.01ID:662ap2y20
>>257
見た目で判断できるわw
見た目で判断できるわw
299ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:41:54.20ID:swZLXEjB0300ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:41:55.09ID:H0cK2ktL0 三角関数学んでも結婚の役に立たないのはこの板見たらわかると思う
2022/05/23(月) 09:41:56.38ID:kJMEaA/V0
>>261
土木自体が三角関数使う。
土木自体が三角関数使う。
302ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:42:00.77ID:KTfCxjK402022/05/23(月) 09:42:02.37ID:3GSgVguG0
高校生にとっては受験に必要なんだが?
2022/05/23(月) 09:42:08.25ID:Knwaqgc50
それを言ったら日常生活で
高校からの学問すべて使わないぞ
高校からの学問すべて使わないぞ
305ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:42:15.01ID:gxwded1G0 >>295
むしろそろそろ中国語を義務教育で教えた方がいいな
むしろそろそろ中国語を義務教育で教えた方がいいな
2022/05/23(月) 09:42:19.99ID:t2p7QAor0
教え方が悪いのと、教える内容がそぐわないのとを混同しちゃってるね
維新の人が陥りがちな現象だから毎度のことね
維新の人が陥りがちな現象だから毎度のことね
307ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:42:20.80ID:i2axNQqq0308ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:42:26.90ID:CbjOY39T0 >>243
理系出身の官僚じゃないの?キョトン
理系出身の官僚じゃないの?キョトン
2022/05/23(月) 09:42:33.21ID:7rvR8B/n0
え?
相場を解析するには、線形代数と微積分とフーリエ変換は必要だろ?
相場を解析するには、線形代数と微積分とフーリエ変換は必要だろ?
2022/05/23(月) 09:42:40.34ID:9djY1JmB0
経済って数学いるじゃんか
311ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:42:52.37ID:H0cK2ktL0 数学なんて数学者以外は使わんよ
ツールに条件ブチ込んだらおしまい
ツールに条件ブチ込んだらおしまい
2022/05/23(月) 09:42:52.99ID:O8D99Y3j0
まあ改革させようとする輩には必ず裏がある
ロシアの天然ガスのように維新は信用できない
ロシアの天然ガスのように維新は信用できない
313ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:42:55.46ID:eIOSHMhQ0 論理的に考える能力を養うためにやっとる内容だわ
勉強しないと、神真都Qみたいになっちゃうよ?
勉強しないと、神真都Qみたいになっちゃうよ?
2022/05/23(月) 09:42:58.34ID:662ap2y20
>>303
文系受験には要らんだろw
文系受験には要らんだろw
315ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:43:03.24ID:jCk4KmJR0316ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:43:05.18ID:3HCPz6hA0317ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:43:07.71ID:9hUVoHAv0318ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:43:12.77ID:xKpQ6SY/0 >>1
日常生活で使うか否かを基準にしたらほとんどの教科が不要になりますねw
日常生活で使うか否かを基準にしたらほとんどの教科が不要になりますねw
2022/05/23(月) 09:43:16.51ID:xTBO7c/20
しかしまあ、実際に図面に出てきて使うと言ってるのにニートは世論を捏造するために事実すら捏造するんだなあ
2022/05/23(月) 09:43:20.95ID:/DNWnhqM0
三角関数より金融だ
金融は波の関数が必要だ
やっぱ三角関数教えとけ
三段落ちなのか
金融は波の関数が必要だ
やっぱ三角関数教えとけ
三段落ちなのか
2022/05/23(月) 09:43:29.03ID:YdhJPBri0
スマホのホーム画面作るのに三角関数使ってるな
卒業してから使うかどうかなんて結局本人次第だし、猿に道具を与えても使いこなせないってだけよ
卒業してから使うかどうかなんて結局本人次第だし、猿に道具を与えても使いこなせないってだけよ
2022/05/23(月) 09:43:30.77ID:Y1fFw0G60
323ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:43:32.81ID:BwVmy5wx0 数学で必要なのは
階段の傾斜とJKのスカートの長さを瞬時に計算してバレずに後方で位置的優位のポジショニングをとること
世間ではこれをポジショナルプレーともいう
階段の傾斜とJKのスカートの長さを瞬時に計算してバレずに後方で位置的優位のポジショニングをとること
世間ではこれをポジショナルプレーともいう
324ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:43:33.02ID:slbkap1g0 知ってると日曜大工レベルの工作でも便利だよ。
実際に材料をカットしなくても紙面上で計算してサイズを求められるから。
円と合わせると、どんな形でも可能になる。
実際に材料をカットしなくても紙面上で計算してサイズを求められるから。
円と合わせると、どんな形でも可能になる。
2022/05/23(月) 09:43:33.20ID:DGT64iro0
>>309
因数分解は不要
因数分解は不要
2022/05/23(月) 09:43:34.80ID:fKDbyojF0
>>215 現実的には高校進学率ですら5割もあれば十分すぎるね。日本国民の半分ぐらいは、中学校までの知識だけでも仕事の9割以上は問題ない。無駄に進学率を上げても、生産性上昇にはつながってないから、日本の地位が低下し続けてる。しかも出生率低下の大いなる原因にもなってるし。だからこの主張を徹底するならまず高校を半減させたほうがいい。
2022/05/23(月) 09:43:35.30ID:KnoRmkKw0
使い方を知らない人が、難しいし、自分がバカに思えるのが辛い
って言ってるだけ
って言ってるだけ
2022/05/23(月) 09:43:36.56ID:SN+XZrn+0
三角関数使わないなぁ
使うのってグラフィックとかのデザイナーとか測量士みたいな一部の職種だけだろう。
それもエクセル関数であっという間に出来るし、あんまり頭使わない
学校の教育は無駄が多いし、社会に通用する勉強って少ないと思う。
むしろ何故あんなに無駄なことを一生懸命覚えなければならなかったのかとw
化学とか生物、古文や歴史って知らなくてもその時々の情報収集で十分何とかなるし
使うのってグラフィックとかのデザイナーとか測量士みたいな一部の職種だけだろう。
それもエクセル関数であっという間に出来るし、あんまり頭使わない
学校の教育は無駄が多いし、社会に通用する勉強って少ないと思う。
むしろ何故あんなに無駄なことを一生懸命覚えなければならなかったのかとw
化学とか生物、古文や歴史って知らなくてもその時々の情報収集で十分何とかなるし
329ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:43:38.46ID:cja4fgXZ0 古文漢文いらないって意見もわかるけど
自分は特に仕事では使わないけど、本で引用されてるときにさらっとわかるのはまあまあ役立ってる
自分は特に仕事では使わないけど、本で引用されてるときにさらっとわかるのはまあまあ役立ってる
330ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:43:42.48ID:3HPowl3C02022/05/23(月) 09:43:45.83ID:46hs5ejh0
2022/05/23(月) 09:43:45.95ID:HBiytRPU0
体育で必修化されたダンスや武道の撤廃の方が先じゃないの?
いらないよ、こんなの
いらないよ、こんなの
333ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:43:46.97ID:EvMqNH9F0 三角関係は道義的にダメだろ!こんなのが認められたら芸能人の不倫もんだいどうなんだよ!
334ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:43:49.47ID:ZxuGiRFj0 >>10
義務教育は大して意味のないことを教えて奴隷を大量生産するのが目的だぞ?
義務教育は大して意味のないことを教えて奴隷を大量生産するのが目的だぞ?
335ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:43:55.52ID:NLSmbbmH0 アメのエセ市場主義はよくてフランケンシュタイン。
悪く言えば強盗がでっち上げた学問。
悪く言えば強盗がでっち上げた学問。
2022/05/23(月) 09:43:55.99ID:GHFrGNJC0
台形の面積の求め方を丸暗記してるのはダメだな
ゼロをかけるとなぜゼロになるのかとか
暗記マンはアウト
ゼロをかけるとなぜゼロになるのかとか
暗記マンはアウト
337ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:43:56.06ID:yG/cnWRD0338ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:43:56.56ID:KTfCxjK40 >>301
ガンガン使うね
構造計算どうすんだろうね
あと50Hzってなんだと思うんだろう
60Hzってなんの数字だと思うんだろう
現業のほうが使うよな、これ
本人が得意じゃなかっただけだろうな
陰関数とかもわかんなそうだし、
「複素数平面なんていらない」とかいいそう
ガンガン使うね
構造計算どうすんだろうね
あと50Hzってなんだと思うんだろう
60Hzってなんの数字だと思うんだろう
現業のほうが使うよな、これ
本人が得意じゃなかっただけだろうな
陰関数とかもわかんなそうだし、
「複素数平面なんていらない」とかいいそう
339ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:43:57.92ID:HmOpatx40 三角関数無しでどうやって無人島から脱出するんだよ
2022/05/23(月) 09:44:08.90ID:FrFBQuh10
経営科学って学問が少し役に立ったな
高校でもやるべき
高校でもやるべき
341ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:44:09.35ID:C7MAFkQf0 >>281
三角関数の理解を見ることためにはそれでいいんだけど、テストとしては点数に差が付かなくて、かえって難問を出さざるを得なくなるからな
三角関数の理解を見ることためにはそれでいいんだけど、テストとしては点数に差が付かなくて、かえって難問を出さざるを得なくなるからな
2022/05/23(月) 09:44:13.14ID:Yzry+lVD0
古文と漢文はどうすんだ?
現代国語なんてもっと必要ないか
現代国語なんてもっと必要ないか
2022/05/23(月) 09:44:15.14ID:0FIkW2uO0
底辺の人生にはまるで関係ないし役に立つ知識でもないしそもそも理解できてない
けどその授業は自分のためじゃないと大人になってから気付いた
同世代同級生のうち誰か一人でもその知識を必要とする職業に就いたのなら意義があったのだ
けどその授業は自分のためじゃないと大人になってから気付いた
同世代同級生のうち誰か一人でもその知識を必要とする職業に就いたのなら意義があったのだ
2022/05/23(月) 09:44:17.62ID:Pt4ZOA510
ほんの触りレベルを一通りやるのが重要だろに
ほんの触りレベルでなに悲鳴あげてんだって話
金融についても触れようというだけなら賛成できるけどな
ほんの触りレベルでなに悲鳴あげてんだって話
金融についても触れようというだけなら賛成できるけどな
2022/05/23(月) 09:44:19.41ID:1vRCqnW50
金融やるなら統計学必須だぞ。三角関数どころの甘さじゃない
346ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:44:32.85ID:R7HAekzQ0 ぶっちゃけ英語も無駄
学校英語では話せるようにはならないし
将来仕事で使う奴は少ない
IT知識、株投資、ディベート、論理学は教えるべき
学校英語では話せるようにはならないし
将来仕事で使う奴は少ない
IT知識、株投資、ディベート、論理学は教えるべき
347ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:44:33.34ID:ig/livmz0 統計
はい論破
はい論破
2022/05/23(月) 09:44:35.12ID:Fj/YIfeJ0
金融で人を騙す方法を覚えろと
2022/05/23(月) 09:44:35.43ID:NRWKjFXT0
まーたこういう奴かw
じゃ、おまえが住んでいる建築物の役所の図面に何が書いてあるのかと
浅慮だから代表がスラップ訴訟とかやってしまうのだろうけどね
博士頑張ってくれ
じゃ、おまえが住んでいる建築物の役所の図面に何が書いてあるのかと
浅慮だから代表がスラップ訴訟とかやってしまうのだろうけどね
博士頑張ってくれ
2022/05/23(月) 09:44:37.28ID:KnoRmkKw0
サッカーだけしかやらない人は野球をバカにするのと同じ
351ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:44:38.90ID:CbjOY39T0 歴史は高校時代大嫌いだったし要らんと思ってたけど、大人になって旅行するようになってから、もっとちゃんと学んでおけばよかったと強く思うようになったわ
「この街でウエストファリア条約が結ばれました」っていわれても、ウエストファリア条約ってなんだっけ?ってレベルだといまいち感慨湧かんのよ
「この街でウエストファリア条約が結ばれました」っていわれても、ウエストファリア条約ってなんだっけ?ってレベルだといまいち感慨湧かんのよ
352ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:44:42.76ID:KTfCxjK40353ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:44:45.15ID:3RbxQLrE0 授業の3分の1外国語にしろ
354ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:44:45.24ID:+v+d4Jao0 三角関数出来てもこういう頭悪い土方だもんな
ID:xTBO7c/20
ID:xTBO7c/20
355ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:44:49.30ID:i2axNQqq0 >>242
cadする人もそんなにいないけど
cadする人もそんなにいないけど
356ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:44:50.47ID:I83bCiTR0 仕事柄結構使う。建築だからね。まあ、直角三角形と、単位円位だけどね。
三角比も、関数の直角三角形の事だと理解してたが、違うのかな?。
三角比も、関数の直角三角形の事だと理解してたが、違うのかな?。
2022/05/23(月) 09:44:55.98ID:lUF1X8iS0
学校で測量の授業とかすればいいのに
358ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:44:57.39ID:Uc5q6qPi0 そりゃ政治家には必要ないね
嘘ついて人騙す方が大事だもんな
嘘ついて人騙す方が大事だもんな
359ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:44:59.46ID:dje/8U6t0 >>268
元来苦手な教科は暗記だけになり
テスト終われば直ぐに忘れる
得意な教科は覚えもよく忘れず日常に使える
全教科点数良くて
東大行って
国家公務員なりましたといっても
全教科を国政に生かしてる奴いると思うか?
ほとんど何も残ってなくて地位の為に職にしがみついてるだけだろw
元来苦手な教科は暗記だけになり
テスト終われば直ぐに忘れる
得意な教科は覚えもよく忘れず日常に使える
全教科点数良くて
東大行って
国家公務員なりましたといっても
全教科を国政に生かしてる奴いると思うか?
ほとんど何も残ってなくて地位の為に職にしがみついてるだけだろw
360ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:44:59.55ID:4+hTLqV702022/05/23(月) 09:45:02.70ID:pYMC0Cb9
>>339
無人島に何しに行くんだよw
無人島に何しに行くんだよw
2022/05/23(月) 09:45:02.78ID:Ce3rSkdh0
ちんちんこすこすちんこすこすこすちんちん
2022/05/23(月) 09:45:13.10ID:MEzWSkfF0
三角関数ってそもそもは物の高さ測定するために作られたんだっけ?
2022/05/23(月) 09:45:17.29ID:6DeTvFPA0
2022/05/23(月) 09:45:20.71ID:XiRkfHVv0
江戸時代の庶民より志が低いな
366ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:45:28.56ID:i2axNQqq0 >>249
普通に知らん
普通に知らん
2022/05/23(月) 09:45:33.31ID:662ap2y20
2022/05/23(月) 09:45:36.75ID:mLS9qBCc0
慶應経済が旧帝大より上かどうか議論があるが、教養段階の経済学のレベルは慶應の方が格段に上。高等数学バンバン使うから。
失礼ながら「受験の翌日」から使っていないって大袈裟過ぎるわ。
失礼ながら「受験の翌日」から使っていないって大袈裟過ぎるわ。
2022/05/23(月) 09:45:41.14ID:JnflTpym0
>>1
維新やばいわ
維新やばいわ
370くろもん ◆IrmWJHGPjM
2022/05/23(月) 09:45:44.39ID:vFLb/wpf0 親子ともども頭がオカシイ
371ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:45:48.70ID:JQCIKGeK0 複利計算くらいはしっかり教えるべきだな。
2022/05/23(月) 09:45:49.97ID:O8D99Y3j0
不動産や3Dプリンターゲームと3次元には三角関数は必要
373ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:45:50.46ID:kkThGaPi0 九九の暗記と足し算引き算、仮想そろばん上の暗算で実生活と経営では十分。
しかし依頼されたり雇われたりした方は知っておかないと技術的な信頼は得られず金に繋がらない。
金融は工業技術に投資して収益を得る。地下資源、農業でも工業がなければ発展しない。
しかし依頼されたり雇われたりした方は知っておかないと技術的な信頼は得られず金に繋がらない。
金融は工業技術に投資して収益を得る。地下資源、農業でも工業がなければ発展しない。
2022/05/23(月) 09:45:51.24ID:Yzry+lVD0
>>351
日本史選択しちゃったけど、海外旅行すると世界史やっとけばよかったと思うわな
日本史選択しちゃったけど、海外旅行すると世界史やっとけばよかったと思うわな
375ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:45:51.89ID:H0cK2ktL0376ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:45:57.67ID:kwckqT150 いや、めっちゃ仕事で使ってるけどな・・・
まぁ文系は使わんだろうから高校理系からでいいんじゃね感はあるかもしれん
まぁ文系は使わんだろうから高校理系からでいいんじゃね感はあるかもしれん
2022/05/23(月) 09:46:00.04ID:46hs5ejh0
とりあえず三角関数で株価予測して見ろw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2022/05/23(月) 09:46:02.57ID:KnoRmkKw0
学校では、水泳もバスケットボールも柔道も野球やサッカーも教えるんだよ
379ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:46:12.61ID:OxqyEtg/0380ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:46:19.51ID:i2axNQqq0 >>252
専門家だけさせたらいいわけで国が矯正するものではないって話や
専門家だけさせたらいいわけで国が矯正するものではないって話や
381ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:46:20.84ID:KTfCxjK40 >>351
あー
世界史がっつりやらんとたしかにそうか
世界史は理系だけどオタク的に好きだったから、
世界遺産の番組とか楽しくて仕方ないよ
世界ふしぎ発見!も以前は黒柳徹子並みに正解してたけど
最近ひねりすぎて正解しない
そもそも歴史に関係ないのが増えた
あー
世界史がっつりやらんとたしかにそうか
世界史は理系だけどオタク的に好きだったから、
世界遺産の番組とか楽しくて仕方ないよ
世界ふしぎ発見!も以前は黒柳徹子並みに正解してたけど
最近ひねりすぎて正解しない
そもそも歴史に関係ないのが増えた
382ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:46:20.88ID:dzUIdaHe0 大勢で動かす株価は、適正価格でピタッと定まるものではなく、
巨大な船の慣性の法則のように、行きすぎたり来すぎたりしながら価格が決まっている。
それを解析するのがテクニカル。
巨大な船の慣性の法則のように、行きすぎたり来すぎたりしながら価格が決まっている。
それを解析するのがテクニカル。
2022/05/23(月) 09:46:23.86ID:uM7OaykG0
古文漢文や関わりの薄いところの地理歴史なんかも同様だと思う
384ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:46:24.10ID:gAAnK5eS0 確かに高校で数学を勉強していない文系経済学者が溢れてるしな
385ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:46:25.88ID:QDYN3rxK0386ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:46:33.79ID:AdAvUayL0 タグをチラ見してなん割引とか何パーセントオフとか
瞬時に計算できる程度の知能は必要
瞬時に計算できる程度の知能は必要
387ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:46:37.22ID:H0cK2ktL0388ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:46:45.00ID:xbJ4dtnD0 低学歴だから全くわかりません。
2022/05/23(月) 09:46:45.26ID:5S4QYZTA0
どうでもいいいい仕事の人は三角関数いらない。仕組みをつくる人には分利問わず必要不必要を考えず勉強する
2022/05/23(月) 09:46:46.57ID:Xx2dQylu0
391ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:46:53.20ID:slbkap1g0 やっておけば、現場の職人になっても資格試験を受験する基礎知識になる。
三角関数からはじめるのではハードルが高すぎて脱落する人が多くなるだけ。
三角関数からはじめるのではハードルが高すぎて脱落する人が多くなるだけ。
2022/05/23(月) 09:46:53.41ID:sAZpc70q0
こいつが言いたい事は、実生活に役立つものを優先的に学習して
専門分野に進まないと使わないものは大学や専門でやるようにしたほうが良いってことでしょ。
古文や日本史、柔道、ダンスとかは
いらんと思う。
専門分野に進まないと使わないものは大学や専門でやるようにしたほうが良いってことでしょ。
古文や日本史、柔道、ダンスとかは
いらんと思う。
2022/05/23(月) 09:46:55.52ID:BKnt3quj0
これからの時代を生き抜くためには三角関数より三角じめを習得したほうがよさほう
394ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:46:56.80ID:swZLXEjB02022/05/23(月) 09:46:56.90ID:wqPa9FZb0
396ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:47:00.75ID:4+hTLqV70 >>376
そういう人は、専門教育で学べばいいよね。
そういう人は、専門教育で学べばいいよね。
2022/05/23(月) 09:47:04.21ID:YF4gRC/J0
ウクライナ砲兵部隊「バカだなコイツ」
2022/05/23(月) 09:47:05.84ID:YdhJPBri0
>>328
エクセルで誰でも計算はできるけど、三角関数って概念がなければチンプンカンプンだろう
子供の頃の教育ってのはそういうものよ
大人になって必要になった時に理解できるような土台を作ってあげるのが大人の勤めだろう
エクセルで誰でも計算はできるけど、三角関数って概念がなければチンプンカンプンだろう
子供の頃の教育ってのはそういうものよ
大人になって必要になった時に理解できるような土台を作ってあげるのが大人の勤めだろう
2022/05/23(月) 09:47:08.83ID:JnflTpym0
維新や共産党、立憲民主党が政権取ったら子供達が学問を奪われる
400ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:47:09.23ID:H0cK2ktL0 >>345
それで勝ってるトレーダー知らないんだよなあ
それで勝ってるトレーダー知らないんだよなあ
401ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:47:09.84ID:KTfCxjK402022/05/23(月) 09:47:17.19ID:iDVLg4cK0
403ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:47:19.35ID:r7iahcPg0 発想がダメだわ
論理的思考力を鍛えるもんだろ
論理的思考力を鍛えるもんだろ
2022/05/23(月) 09:47:21.31ID:fKDbyojF0
>>282 そういう人が0ではないということは否定しないけど、日本人の9割以上は高校卒業後に使ってないと思う。三角関数どころか、現在選択の数Ⅲより仕事で使ってる日本人は少ないと思う。
2022/05/23(月) 09:47:22.25ID:GHFrGNJC0
>>352
例えが下手だなぁ
ウサギの耳は2本です。ここにウサギが3羽います。さて耳は全部で何本でしょう?
ウサギの耳は2本です。ここにウサギが0羽います。さて耳は全部で何本でしょう?
こう教えるんだよ
例えが下手だなぁ
ウサギの耳は2本です。ここにウサギが3羽います。さて耳は全部で何本でしょう?
ウサギの耳は2本です。ここにウサギが0羽います。さて耳は全部で何本でしょう?
こう教えるんだよ
406ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:47:25.34ID:qS9IrrIl0 この人が理系?
大学数学をまともに理解もしてないから大学ではオチこぼれたでしょうね、だったら。
また朝鮮人が突然慶應の名を出し始めましたが
慶應の理工でも極座標や虚数空間なんか基礎の基礎でやりますから。
そんなの当たり前でしょ? 虚数と極座標やらずに
どうやって物理学の最先端の論文を理解するのでしょう?
まあ、こいつの大学では世界の最先端の分野の
論文なんか読まないんでしょうがね。
本当にキチガイはうっとうしいよね、必死になってレッテル張りをするだけで。
大学数学をまともに理解もしてないから大学ではオチこぼれたでしょうね、だったら。
また朝鮮人が突然慶應の名を出し始めましたが
慶應の理工でも極座標や虚数空間なんか基礎の基礎でやりますから。
そんなの当たり前でしょ? 虚数と極座標やらずに
どうやって物理学の最先端の論文を理解するのでしょう?
まあ、こいつの大学では世界の最先端の分野の
論文なんか読まないんでしょうがね。
本当にキチガイはうっとうしいよね、必死になってレッテル張りをするだけで。
407ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:47:26.45ID:xKpQ6SY/0 >>63
お前が使ってる学問の分野って何?
お前が使ってる学問の分野って何?
2022/05/23(月) 09:47:27.49ID:lUF1X8iS0
数学もただ計算させるだけではなくて
具体的にどんなことで社会で使うのか教えればいいんだよ
すこしは勉強する意味も理解できるだろ
自分が直接使っていないだけで
それをつかって仕事とをする人がいてその人の能力をつかって
利益を間接的に得ている
それくらいは知っておくべきだろう
具体的にどんなことで社会で使うのか教えればいいんだよ
すこしは勉強する意味も理解できるだろ
自分が直接使っていないだけで
それをつかって仕事とをする人がいてその人の能力をつかって
利益を間接的に得ている
それくらいは知っておくべきだろう
409ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:47:32.36ID:3HPowl3C0 >>363
数学って利用法は後々生まれるって感じだし
数学って利用法は後々生まれるって感じだし
2022/05/23(月) 09:47:37.30ID:Es4/Xb+R0
あの山の高さは?とかでしょ?
それくらい出来ない人はなぁ
それくらい出来ない人はなぁ
411ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:47:40.70ID:CbjOY39T0412ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:47:43.71ID:cja4fgXZ0 地理歴史は旅行したりすると色々感慨深いけど
別に都道府県の場所がよくわからんひとでも旅行楽しんでるしな
別に都道府県の場所がよくわからんひとでも旅行楽しんでるしな
2022/05/23(月) 09:47:46.09ID:JnflTpym0
>>400
あんなの勘だけ
あんなの勘だけ
414ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:47:46.60ID:I83bCiTR0415ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:47:47.50ID:eIOSHMhQ0 ITで飯食っとるが、三角関数は普通に使います
416ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:47:48.15ID:KTfCxjK402022/05/23(月) 09:47:49.87ID:Xx2dQylu0
世界史とか漢文をなくせよ
418ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:47:49.92ID:i2axNQqq0 >>261
金融工学自体も専門分野だし中学高校でするものではない。
金融工学自体も専門分野だし中学高校でするものではない。
2022/05/23(月) 09:47:51.66ID:9Dq4hAVc0
わしは金属加工業やけど三角関数は
よく使う、CAD/CAM使っとるけど
座標確認するために手計算で確認する
あと簡単な加工プログラムはCAD/CAM
使わないから三角関数で座標入力する
よく使う、CAD/CAM使っとるけど
座標確認するために手計算で確認する
あと簡単な加工プログラムはCAD/CAM
使わないから三角関数で座標入力する
2022/05/23(月) 09:47:52.93ID:leKXtJcn0
それはそれ
これはこれ
これはこれ
421ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:47:53.69ID:H0cK2ktL0422ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:47:56.97ID:3HCPz6hA02022/05/23(月) 09:48:04.65ID:QamyM6qg0
将来どんな職業に就くかわからないから
基礎知識を教えてるだけだろ
基礎知識を教えてるだけだろ
424ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:48:11.14ID:nof08T0L0425ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:48:15.82ID:5UsD+nnz0 大学出て40才以上にもなれば覚えてないよ
やってなきゃそりゃ衰える
やってなきゃそりゃ衰える
2022/05/23(月) 09:48:16.89ID:fZTlf/lC0
実用性だけで学問を語るのは愚の骨頂だな
気付いてないだけで様々な分野の下地になってんだよ
気付いてないだけで様々な分野の下地になってんだよ
2022/05/23(月) 09:48:25.69ID:PGLSup1o0
まぁ確かに高校数学より大学で履修した
消費経済論の講義の方が興味深かったのは確かだど
経営数学とかも履修したけど
頭いい人はともかく、勉強嫌いには使い方に合わせて勉強する方が興味がわくかもね
消費経済論の講義の方が興味深かったのは確かだど
経営数学とかも履修したけど
頭いい人はともかく、勉強嫌いには使い方に合わせて勉強する方が興味がわくかもね
2022/05/23(月) 09:48:26.71ID:FlZd8XXm0
>>42
回してるのは三角関数なんかもわかってる人で知らない人は回されてるだけだろ
回してるのは三角関数なんかもわかってる人で知らない人は回されてるだけだろ
2022/05/23(月) 09:48:27.27ID:46hs5ejh0
現実の話すると
様々な統計手法を使ったインジケーターが糞ほどあるけどおまえらそれ作る訳?w
殆どゴミなのにw
様々な統計手法を使ったインジケーターが糞ほどあるけどおまえらそれ作る訳?w
殆どゴミなのにw
430ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:48:28.33ID:0uWNRlkA02022/05/23(月) 09:48:31.33ID:C0OZQ0Dh0
2022/05/23(月) 09:48:34.56ID:Xx2dQylu0
建設での基礎知識なのに
2022/05/23(月) 09:48:37.09ID:lUF1X8iS0
>>63
でも土地を買うときにその面積は三角関数で出しているんだぞ
でも土地を買うときにその面積は三角関数で出しているんだぞ
2022/05/23(月) 09:48:45.58ID:lkj3A2FT0
高校は義務教育でもないしもっと専門性をもたせてもいいだろ
2022/05/23(月) 09:48:45.77ID:U4BCVRNA0
ベクトル解析は人生を表現する時に比喩的に時に使うことはある
436ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:48:51.16ID:KTfCxjK402022/05/23(月) 09:48:59.44ID:O8D99Y3j0
弾道計算でも三角関数は必要
やはり維新は危険だな
やはり維新は危険だな
2022/05/23(月) 09:49:02.88ID:leKXtJcn0
>>417
世界史なくしてウクライナ情勢から日本の舵取りを語れるのか?
世界史なくしてウクライナ情勢から日本の舵取りを語れるのか?
439ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:49:09.57ID:4aW/BXZt0 馬鹿なやつ
計算で使う事はなくても概念を学んでおく必要はあるだろ
計算で使う事はなくても概念を学んでおく必要はあるだろ
440ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:49:21.21ID:OHb6romu0 維新は危険だ。本当に馬鹿なんだもの。
441ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:49:28.02ID:tLEW2PJO0 あの陰キャっぽい宇佐美って人が炎上させたんだよね
442ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:49:34.73ID:NLSmbbmH0 角栄になれるかもよ。
2022/05/23(月) 09:49:35.32ID:UY3KEpAw0
三角関数を知らない人は「ここで三角関数を知っていれば役に立った」と言うことに気づけない
論理が破綻してるんだよ
論理が破綻してるんだよ
444ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:49:39.83ID:dje/8U6t0 数学出来ても
バランスシートや決算書読めない奴の方が使えないって職場も多い
バランスシート読めても
振り込み用紙の書き方や意味がわからないまま公務員なったり室長になってる奴の方がヤバいw
バランスシートや決算書読めない奴の方が使えないって職場も多い
バランスシート読めても
振り込み用紙の書き方や意味がわからないまま公務員なったり室長になってる奴の方がヤバいw
445ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:49:44.51ID:slbkap1g0 資格試験の試験や実技に含まれるから、義務教育で教えざるを得ないんでしょ。
義務教育では、それらの知識を網羅して教えてるはず。
金勘定主体の知識しかないから、知識、経験不足で不要に見えるだけで。
義務教育では、それらの知識を網羅して教えてるはず。
金勘定主体の知識しかないから、知識、経験不足で不要に見えるだけで。
446ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:49:46.27ID:KTfCxjK402022/05/23(月) 09:49:49.13ID:FrFBQuh10
>>415
俺もITだけど使ったことないぞ
俺もITだけど使ったことないぞ
448ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:49:49.70ID:YSi7cguN0 >>51
歴史ならウクライナ関連のニュースで見方変わるぞ
歴史ならウクライナ関連のニュースで見方変わるぞ
2022/05/23(月) 09:50:01.43ID:W+0vym/90
金融教えるなら確率統計は必須だろがw
2022/05/23(月) 09:50:04.26ID:rnNbqyxi0
451ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:50:08.09ID:h2xOSBAG0 理系以外やんなくていいんじゃないの
円安で世界の部品工場目指してるなら考える人間は一部だけでいいし
維新には絶対いれないけど
円安で世界の部品工場目指してるなら考える人間は一部だけでいいし
維新には絶対いれないけど
452ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:50:09.74ID:3hJOKJyJ0 仕事で使わないんなら数学はもちろん、理科、社会もいらないな
453ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:50:11.34ID:oqDT4p270 バカ製造機
2022/05/23(月) 09:50:18.64ID:lUF1X8iS0
455ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:50:22.38ID:DMF+uti40 >>401
誰もお前にレスしてないよ
誰もお前にレスしてないよ
456ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:50:25.91ID:v2c2K3aA0 でも、まぁ
無駄といえばそれまでだが
学校の勉強が駄目だった奴って社会に出ても駄目な奴が多いしなぁ(例外も多いけどさ)
無駄といえばそれまでだが
学校の勉強が駄目だった奴って社会に出ても駄目な奴が多いしなぁ(例外も多いけどさ)
2022/05/23(月) 09:50:27.71ID:leKXtJcn0
三角関数なんてデザイン分野でも役に立つのに
458ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:50:30.29ID:U8KHuTnB0 なんでこういう話って必ず三角関数が槍玉に挙がるんだろう
工学分野のほぼ全てで必須なかなり活用範囲広い手法だからどうしても三角関数不要論には違和感を覚える
文系の人が一番苦手なのかな
工学分野のほぼ全てで必須なかなり活用範囲広い手法だからどうしても三角関数不要論には違和感を覚える
文系の人が一番苦手なのかな
2022/05/23(月) 09:50:32.35ID:9T3mta9b0
三角関数
ふと言われてみればすっかりわすれていた。
ヤバイな、歳をとったらなんのことかさっぱり分からん。
ふと言われてみればすっかりわすれていた。
ヤバイな、歳をとったらなんのことかさっぱり分からん。
460ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:50:36.26ID:KTfCxjK40461ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:50:47.68ID:eIOSHMhQ0 >>447
2D 3D座標を使う分野は使うよ
2D 3D座標を使う分野は使うよ
462ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:50:48.90ID:h2xOSBAG0463ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:50:55.76ID:wGh0555k0 まあ数学全体が出来なくて教師、同級生に散々バカにされたんだろ
それがトラウマで頑張って議員になったんだから意味あるんじゃないの
それがトラウマで頑張って議員になったんだから意味あるんじゃないの
464ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:50:56.43ID:qgUIKFL20 三角関数
円運動
周期運動
傾いた構造、物理全般
モノづくりにおいて、逆に三角関数を使わない方を探す
ことの方が難しいだろう
モーターも三角関数なければ作れないだろう
円運動
周期運動
傾いた構造、物理全般
モノづくりにおいて、逆に三角関数を使わない方を探す
ことの方が難しいだろう
モーターも三角関数なければ作れないだろう
465ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:51:00.86ID:xbJ4dtnD0 低学歴で全くわかりません。低学歴でも分かりやすく説明お願いします。
2022/05/23(月) 09:51:01.93ID:lUF1X8iS0
政治かは不動産大好きだろうに
三角関数が土地の面積の計算で使うって知らんのだろうな
あほやわ
三角関数が土地の面積の計算で使うって知らんのだろうな
あほやわ
2022/05/23(月) 09:51:06.11ID:leKXtJcn0
>>460
古代ローマも学ばないで国家を語れるかよ
古代ローマも学ばないで国家を語れるかよ
468ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:51:08.07ID:MaTcFjBH0 学校は教養を学ぶ場なのに、人生の攻略wikiとかお役立ちtipsだと勘違いしてるアホが多いから話は噛み合わないと思う
2022/05/23(月) 09:51:08.26ID:46hs5ejh0
>>439
それはあるな
でもインプットに対して中身で何が行われているか、そしてアウトプットが分かればいいんじゃないか?
数学にして赤ペン先生が競わせている時間の方がもったいない。そういうのはそちら方面に進む人の専門学校で良いと思うわ
それはあるな
でもインプットに対して中身で何が行われているか、そしてアウトプットが分かればいいんじゃないか?
数学にして赤ペン先生が競わせている時間の方がもったいない。そういうのはそちら方面に進む人の専門学校で良いと思うわ
2022/05/23(月) 09:51:10.99ID:9T3mta9b0
sin cos tan だったっけな。
2022/05/23(月) 09:51:12.96ID:Amu8Fp/10
>>33
教師みて理解するやつな😰
教師みて理解するやつな😰
472ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:51:19.03ID:YxGl7amo02022/05/23(月) 09:51:19.11ID:HAheicWM0
学生時代にハート曲線とか四つ葉曲線とか何の役にも立たないのに、手入力で書いて喜んでいたな
欠片も覚えていないが
欠片も覚えていないが
2022/05/23(月) 09:51:19.78ID:1vRCqnW50
三角関数は階段や小屋組みで大工でも使うな。あとケーキを5等分する時にも使うw
2022/05/23(月) 09:51:26.00ID:9nXxmhFJ0
2022/05/23(月) 09:51:28.15ID:Y1fFw0G60
>>342
古文漢文なんてあってないようなものだろ。
少年マンガの漢字を並べ立てた必殺技がよくあるでしょ。
あれがたいがい、日本語と同じSOVになってる。
漢文はSVOだってことすら普通の人は理解できてないみたい。
古文漢文なんてあってないようなものだろ。
少年マンガの漢字を並べ立てた必殺技がよくあるでしょ。
あれがたいがい、日本語と同じSOVになってる。
漢文はSVOだってことすら普通の人は理解できてないみたい。
2022/05/23(月) 09:51:30.08ID:nxjOwnKl0
どこの誰かが勝手に作った記号とか見てるだけで腹が立つしな
理系は馬鹿
理系は馬鹿
478ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:51:37.14ID:3bf8GGgU0 普通に三角関数で合ってるのに
日本人がバカばっかりになったのか
それとも5ちゃんがバカばっかりなのか
日本人がバカばっかりになったのか
それとも5ちゃんがバカばっかりなのか
479ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:51:38.51ID:CbjOY39T0 古文漢文歴史はイラネって意見も出るけど、こういうものが今日の我々の思考体系や精神性の土台になってるわけで、それを否定するなら行き着く先は中華人民共和国
2022/05/23(月) 09:51:41.37ID:WxIGURXU0
地図見て
どこを通れば早いとか
考えないらしい
どこを通れば早いとか
考えないらしい
2022/05/23(月) 09:51:47.14ID:662ap2y20
>>454
仕事じゃねーんだから厳密に図らんでも他人の土地の面積何か目分量でいいだろw
仕事じゃねーんだから厳密に図らんでも他人の土地の面積何か目分量でいいだろw
2022/05/23(月) 09:51:51.99ID:PGLSup1o0
483ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:51:57.73ID:nof08T0L0 >>458
一気に専門性が上がるからじゃね
一気に専門性が上がるからじゃね
484ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:52:00.61ID:qS9IrrIl0 だから、ど三流の半端者が一端の知性派面して意見を言うなって。な?
どうせ恥をかくだけなんだから。
というか、こいつらは韓国のスパイだから日本人は警戒しないとね。
こいつらの文化破壊のせいで日本は滅茶苦茶になってるんですから。
三角関数の観念くらいは教えておかないと大学数学にはついていけませんからね。
コンプレックスを克服する行為とコンプレックス丸出しで自分が不得意な事を
否定する行為は似て非なるものです。
この男はおそらくは後者でしょうね。
どうせ恥をかくだけなんだから。
というか、こいつらは韓国のスパイだから日本人は警戒しないとね。
こいつらの文化破壊のせいで日本は滅茶苦茶になってるんですから。
三角関数の観念くらいは教えておかないと大学数学にはついていけませんからね。
コンプレックスを克服する行為とコンプレックス丸出しで自分が不得意な事を
否定する行為は似て非なるものです。
この男はおそらくは後者でしょうね。
485ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:52:02.24ID:C7MAFkQf02022/05/23(月) 09:52:03.89ID:LgqF/DA20
>>4
理系は世間知らずの専門バカじゃん?
理系は世間知らずの専門バカじゃん?
2022/05/23(月) 09:52:06.73ID:FrFBQuh10
>>461
ITって一般的な職種で語るから釘刺しておいただけだよw
ITって一般的な職種で語るから釘刺しておいただけだよw
488ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:52:07.87ID:fQdhJdGg0 数学って言うとすぐに三角関係が槍玉に上げられる
それしか知らないのか、バカのひとつ覚えなのか
指数·対数や微分積分の事についてもなんか言えっての
それしか知らないのか、バカのひとつ覚えなのか
指数·対数や微分積分の事についてもなんか言えっての
489ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:52:11.04ID:dje/8U6t0490ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:52:12.45ID:/gJwEYyU0 三角関数みたいなのは機械工学系なのか?
今のIT向けだと集合論からの数理論理学とかグラフ理論や数論も暗号系で使うし
まあ時代によって必要な数学も変わってくのでアプデしろ
今のIT向けだと集合論からの数理論理学とかグラフ理論や数論も暗号系で使うし
まあ時代によって必要な数学も変わってくのでアプデしろ
2022/05/23(月) 09:52:16.22ID:581OzXq80
国民の知的レベルを下げて何が嬉しいのか
2022/05/23(月) 09:52:18.07ID:O8D99Y3j0
円周率も三角関数も習わずバカしかいない文系て要らないだろ
493ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:52:21.45ID:xbJ4dtnD0 >>477
これはあるかもね。
これはあるかもね。
494ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:52:24.92ID:sm11Bw8H0 方程式もいらない
495ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:52:28.37ID:slbkap1g0 この議員は持ち家?
購入した時に申請図面をもらうだろうに。
もらったけど理解できなかったのかな?
読んで理解する気もなかったと暴露ですか??
購入した時に申請図面をもらうだろうに。
もらったけど理解できなかったのかな?
読んで理解する気もなかったと暴露ですか??
2022/05/23(月) 09:52:28.63ID:Wbg9V+NR0
この人の金融教育って金もうけの話?
497ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:52:30.11ID:piouOzT00 文系馬鹿が自分たちより有能な理系を押さえ込むために必要な手段
ただ、言いだした文系馬鹿があまりにもバカすぎて、もはや維新がイラネーという風に代わってしまった
ただ、言いだした文系馬鹿があまりにもバカすぎて、もはや維新がイラネーという風に代わってしまった
2022/05/23(月) 09:52:34.39ID:/DNWnhqM0
FXやってる暇な奥さんたちはテーラー展開で未来値を予測してるだろ
三角関数教えなくなったらサイコロ振り出すぞ
土人の国にするつもりか
三角関数教えなくなったらサイコロ振り出すぞ
土人の国にするつもりか
499ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:52:36.47ID:KTfCxjK40 >>455
お前に聞いてないよ?
はい、時間切れ
なんだ
じゃ原子力も電磁気もできないのか
シュレディンガー温度も踊れないでしょ?
サインにファイ、サインにファイ
低レベルすぎてびびるわ
俺なら低脳すぎて自殺するが、
障害児はそういうことにも恥と思わないんだろう
お前に聞いてないよ?
はい、時間切れ
なんだ
じゃ原子力も電磁気もできないのか
シュレディンガー温度も踊れないでしょ?
サインにファイ、サインにファイ
低レベルすぎてびびるわ
俺なら低脳すぎて自殺するが、
障害児はそういうことにも恥と思わないんだろう
500ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:52:38.80ID:i/owXjKz0 >>342
ひろゆき乙
ひろゆき乙
2022/05/23(月) 09:52:40.69ID:hW4LEZOM0
自分も高校時代数学は好きな科目だった
IT系の仕事だけど、三角関数や微分・積分を勉強したけど社会に出て使うことは無い
というか高校数学の範囲で仕事で使う物はないように思うのだけど?
IT系の仕事だけど、三角関数や微分・積分を勉強したけど社会に出て使うことは無い
というか高校数学の範囲で仕事で使う物はないように思うのだけど?
2022/05/23(月) 09:52:42.88ID:leKXtJcn0
歴史や漢文古典は要らないって言ってる奴は、
民族としての概念を否定して、国を支配したいと言ってる奴らだ
そんな話には乗るな
民族としての概念を否定して、国を支配したいと言ってる奴らだ
そんな話には乗るな
2022/05/23(月) 09:52:45.78ID:CLKpIoCz0
高等数学よりも、税金の納め方とかハローワークの使い方
教えた方がいいわな
教えた方がいいわな
2022/05/23(月) 09:52:50.94ID:HAheicWM0
505ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:52:56.50ID:H0cK2ktL0 実務で使う数学は実務で使う時に勉強したらいいんだよ
高校生にやらせる意味ない
高校生にやらせる意味ない
2022/05/23(月) 09:53:03.63ID:xTBO7c/20
>>458
理系だとあまりにも常識的で空気みたいなもんだが、文系だと異次元のものだから分断工作にちょうどいいのかもな
私立文系が知的障害者だとよく分かる事例だわ
設計図を見ても得ている情報量の桁が違うというのがよく分かる
理系だとあまりにも常識的で空気みたいなもんだが、文系だと異次元のものだから分断工作にちょうどいいのかもな
私立文系が知的障害者だとよく分かる事例だわ
設計図を見ても得ている情報量の桁が違うというのがよく分かる
507ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:53:06.46ID:KlmBUXV+0 進次郎 は一桁の掛け算が出来ない
まともに字が書けないんですげど…
まともに字が書けないんですげど…
2022/05/23(月) 09:53:08.10ID:U4BCVRNA0
>>363
単振動だと思ってた
単振動だと思ってた
509ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:53:08.48ID:Pu0ngVwA0 流石親ロシア派団体
510ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:53:09.99ID:XJRikIQr0 俺はパンチラアングルの黄金比を瞬時に計算したい
車内対面のデルタや階段のチラチラ
車内対面のデルタや階段のチラチラ
2022/05/23(月) 09:53:10.29ID:iDVLg4cK0
数学脳を作りあげていくのには、色んなことをやっていかないといけないだろ
自分が将来使うものだけをピンポイントで知ることは、そもそも出来ないのだから
自分が将来使うものだけをピンポイントで知ることは、そもそも出来ないのだから
512朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2022/05/23(月) 09:53:11.13ID:V0XKsxp/0 バカしかいねな維新("⌒∇⌒") キャハハ
2022/05/23(月) 09:53:13.04ID:bdYeSuo80
道路標識の勾配は%表記
角度がどれ位かはイメージするだろ
それが三角関数だから普通に使う
角度がどれ位かはイメージするだろ
それが三角関数だから普通に使う
514ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:53:18.41ID:KTfCxjK40515ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:53:19.05ID:3HCPz6hA0 看護師が注射を打つとき
コロナのワクチンのような筋肉注射はほぼ垂直に刺す
インフルエンザワクチンのような皮下注射は寝かせて刺す
三角比が分かってないと角度を間違えるw
コロナのワクチンのような筋肉注射はほぼ垂直に刺す
インフルエンザワクチンのような皮下注射は寝かせて刺す
三角比が分かってないと角度を間違えるw
2022/05/23(月) 09:53:20.46ID:leKXtJcn0
>>503
そういうのは家庭基礎の分野だろう
そういうのは家庭基礎の分野だろう
517ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:53:22.52ID:NRbeRyei0518ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:53:23.56ID:MrcoZoa502022/05/23(月) 09:53:25.74ID:jHnMeJgC0
三角関数はふつうに使う部類の概念だろ?
2022/05/23(月) 09:53:28.86ID:lUF1X8iS0
521ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:53:36.12ID:H0cK2ktL02022/05/23(月) 09:53:40.45ID:46hs5ejh0
523ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:53:50.47ID:/gJwEYyU0524ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:53:52.27ID:KTfCxjK402022/05/23(月) 09:54:01.92ID:lUF1X8iS0
526ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:54:02.68ID:mA+Ob8h80 周りが勉強しなければしないほど、勉強しといた奴らが有利になる
2022/05/23(月) 09:54:06.73ID:leKXtJcn0
528ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:54:08.01ID:3HCPz6hA02022/05/23(月) 09:54:09.78ID:fZTlf/lC0
ぶっちゃけシフト組んだりスケジュール組んだりするときでも脳内で使ってるんよ
人間が効率の良い思考をする為に役立ってると言える
人間が効率の良い思考をする為に役立ってると言える
2022/05/23(月) 09:54:19.55ID:KnoRmkKw0
531ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:54:23.09ID:NAx/MCw10532ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:54:24.95ID:slbkap1g0 自分の買った家と土地の図面ぐらい読めばいいのに。
せっかく義務教育で三角関数をまなんだんだから。
馬鹿なの?
こんな風に赤っ恥をかくから教えたほうがいいね。
せっかく義務教育で三角関数をまなんだんだから。
馬鹿なの?
こんな風に赤っ恥をかくから教えたほうがいいね。
533ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:54:29.75ID:xJGyoX0w0 逆に三角関数も物理も知らない社会人ばかりだから日本がここまで落ちぶれた訳です
2022/05/23(月) 09:54:32.27ID:GHFrGNJC0
>>515
じゃあ蚊は三角関数を理解してるんだな
じゃあ蚊は三角関数を理解してるんだな
535ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:54:35.54ID:h2xOSBAG0 >>516
だから金融教育は家庭科の時間で教えるらしい
だから金融教育は家庭科の時間で教えるらしい
2022/05/23(月) 09:54:43.28ID:iDVLg4cK0
>>477
数学は世界共通語で、あらゆるものを記述できるから凄くね?
数学は世界共通語で、あらゆるものを記述できるから凄くね?
2022/05/23(月) 09:54:46.51ID:662ap2y20
>>521
自動売買プログラムのAIの思考パターンを分析して対策するんだろ?
自動売買プログラムのAIの思考パターンを分析して対策するんだろ?
538ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:54:49.17ID:IuopoRc20 社会に出てから必要か不必要かは判断しろ、まずは覚えて勉強してまっとうな社会人になる事、それだけだ
2022/05/23(月) 09:54:53.14ID:A2PCm+jd0
お前が忘れたのは三角比・三角関数だけじゃないと思うぞ
他にもいろいろ忘れてるはず
高校までは広く浅く学んでいるんだから、その後何が役立つかは人それぞれ
自分が使わないから世間もいらないはずと思うのは安直すぎる
みずほ出身だっけ?
みずほも要るか要らないかも判別できずに削って、あの有様なんだろうなぁ
他にもいろいろ忘れてるはず
高校までは広く浅く学んでいるんだから、その後何が役立つかは人それぞれ
自分が使わないから世間もいらないはずと思うのは安直すぎる
みずほ出身だっけ?
みずほも要るか要らないかも判別できずに削って、あの有様なんだろうなぁ
2022/05/23(月) 09:54:56.78ID:V1FjmpMO0
理系の仕事に携わらないと使わないな
逆に言えばこれは技術者はいらないって言ってるようなもの
逆に言えばこれは技術者はいらないって言ってるようなもの
541ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:54:58.90ID:5UsD+nnz0 俺は覚えてる、普段使うだろ
↑こう言う奴に限って、新しい数式を作り出したりしない単なる量産君なんだよなぁ
誇るところが昔の人が作った数式を今でも使えますと言ってるだけと言う
↑こう言う奴に限って、新しい数式を作り出したりしない単なる量産君なんだよなぁ
誇るところが昔の人が作った数式を今でも使えますと言ってるだけと言う
2022/05/23(月) 09:55:11.41ID:leKXtJcn0
543ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:55:16.46ID:i/owXjKz0 儲け話系の詐欺に遭う奴は大抵数学が苦手
数学が得意でなくてもいいが
最低限の論理性すら持ち合わせていない
矛盾した話に鈍感
幼稚なオカルトやスピリチュアルにハマりやすい
数学が得意でなくてもいいが
最低限の論理性すら持ち合わせていない
矛盾した話に鈍感
幼稚なオカルトやスピリチュアルにハマりやすい
2022/05/23(月) 09:55:25.32ID:BFape1cr0
仕事で使わないから教えるのはムダとか
いいだしたら
学校教育が成り立たなくなる
いいだしたら
学校教育が成り立たなくなる
545ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:55:29.21ID:gA6E0MfP0 >>533
日本が上昇してたときはみんな知ってたの?
日本が上昇してたときはみんな知ってたの?
546ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:55:29.67ID:0uWNRlkA02022/05/23(月) 09:55:33.41ID:1qqpxaxs0
数学てのも1つの言語なんよな。
考え方や理論的組立が出来る様になるんよ。
正しく手順を踏んで、一つ一つ積み上げて回答を導く「思考」を身に付けるんやで。
得意・不得意は合ってもええのや。
理論や構築よりも、直感や感性が得意な個人も居る。
ただ、国民全員に「学ぶ機会」を奪ってはイケナイと思うで。
考え方や理論的組立が出来る様になるんよ。
正しく手順を踏んで、一つ一つ積み上げて回答を導く「思考」を身に付けるんやで。
得意・不得意は合ってもええのや。
理論や構築よりも、直感や感性が得意な個人も居る。
ただ、国民全員に「学ぶ機会」を奪ってはイケナイと思うで。
548ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:55:37.27ID:ra/u6So40 こいつも世襲な
そりゃ世襲なら三角関数知らなくても漢字読めなくても関係無いわな
そりゃ世襲なら三角関数知らなくても漢字読めなくても関係無いわな
2022/05/23(月) 09:55:38.54ID:pYMC0Cb9
これな、
「学ぶ機会を与え、理解させる」のが義務教育
「学ぶ機会を与え、知識を広げる」のが高等教育
「学ぶ機会を与え、探求する」のが大学教育
「学ぶ機会を与え、理解させる」のが義務教育
「学ぶ機会を与え、知識を広げる」のが高等教育
「学ぶ機会を与え、探求する」のが大学教育
550ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:55:38.72ID:yG/cnWRD0551ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:55:41.26ID:yG/cnWRD02022/05/23(月) 09:55:42.55ID:lUF1X8iS0
微分積分はともかく
三角関数は面積の計算をしやすくするものだから
あほでも出せるようになる
便利なもの
知っといたほうがいいだろ
三角関数は面積の計算をしやすくするものだから
あほでも出せるようになる
便利なもの
知っといたほうがいいだろ
553ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:55:52.66ID:slbkap1g0 ティーンエージャーが学習中の三角関数や三角比が良くわからないおバカさんだそうです。
554ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:55:54.76ID:qS9IrrIl0 また犯罪行為で日本人の人生を白昼堂々と妨害している
クソ朝鮮人がガスライティングし始めましたね。
お前ら侵略まがいの犯罪者どもがさっさとこの国から出て行きゃ
もっと多くの日本人がお前らに人生を妨害されずにまともに楽しく仕事ができるし
お前らのせいで嫌な思いもしなくて済むんだからさっさと出て行け、くそ朝鮮人が。
お前らとは冗談抜きでこれから対立だから覚悟しとけよ、
恩を仇で返すしか能が無いクソ朝鮮人どもが知恵遅れの意見をするな、うっとうしい。
クソ朝鮮人がガスライティングし始めましたね。
お前ら侵略まがいの犯罪者どもがさっさとこの国から出て行きゃ
もっと多くの日本人がお前らに人生を妨害されずにまともに楽しく仕事ができるし
お前らのせいで嫌な思いもしなくて済むんだからさっさと出て行け、くそ朝鮮人が。
お前らとは冗談抜きでこれから対立だから覚悟しとけよ、
恩を仇で返すしか能が無いクソ朝鮮人どもが知恵遅れの意見をするな、うっとうしい。
2022/05/23(月) 09:55:55.13ID:iDVLg4cK0
>>521
金融はそもそも予測するものじゃないからな実のところ
金融はそもそも予測するものじゃないからな実のところ
556ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:56:05.27ID:3HCPz6hA0 >>534
蚊は筋肉まで届く針を持ってないw
蚊は筋肉まで届く針を持ってないw
2022/05/23(月) 09:56:06.34ID:VCb9mLM+0
維新のやつらには教養がないんだよね
2022/05/23(月) 09:56:06.75ID:O8D99Y3j0
三角関数を知らないので中国、朝鮮に領土を取られる。
559ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:56:07.14ID:sm11Bw8H0560ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:56:07.27ID:KTfCxjK40 >>467
じゃあさ、五賢帝の中でその功績を讃える石碑がないのだれ?
じゃあさ、五賢帝の中でその功績を讃える石碑がないのだれ?
561ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:56:09.22ID:8XdwQsD00 >>543
オウムの幹部は高学歴理系の馬鹿
オウムの幹部は高学歴理系の馬鹿
562ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:56:12.54ID:qkv+AwsL0 国会議員がこんな程度の認識なのか?
ヤバイよ
ヤバイよ
2022/05/23(月) 09:56:14.15ID:9xURHt9X0
三角関数あたりは割と使わね? むしろ師管とか道管あたりが人生に出てこない
564ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:56:23.34ID:I83bCiTR0565ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:56:23.39ID:5UsD+nnz0566ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:56:25.64ID:fQdhJdGg0 それより私文は小学算数もわからないくせに、それぐらいわかるように勉強しろ!
おまえら分数の計算も比率の計算もできないだろ!
おまえら分数の計算も比率の計算もできないだろ!
567ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:56:27.82ID:nof08T0L0 >>544
選択でよくねって話なのに飛躍しすぎなんよ
選択でよくねって話なのに飛躍しすぎなんよ
568ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:56:33.24ID:GHrjlx+o0 >>123
それを高校生が決められるのですか?
それを高校生が決められるのですか?
2022/05/23(月) 09:56:36.74ID:CLKpIoCz0
570ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:56:37.85ID:2djoGKM20 >>1
おいおいバカを増やすなよ
おいおいバカを増やすなよ
2022/05/23(月) 09:56:42.69ID:KWy0KEoC0
>>541
量産型は「ソフトに数値入力すればいい」って言ってる奴だろ
量産型は「ソフトに数値入力すればいい」って言ってる奴だろ
2022/05/23(月) 09:56:45.12ID:U4BCVRNA0
数学苦手な人程三角関数は物理の等速円運動・単振動を理解してからやった方がいいよ
ついでに円運動の向心力とsincosの微分積分までついてくるよ
しかも図形的として理解出来る
ついでに円運動の向心力とsincosの微分積分までついてくるよ
しかも図形的として理解出来る
2022/05/23(月) 09:56:46.22ID:CVPDCZR80
加法定理は必須
574ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:56:49.46ID:C7MAFkQf02022/05/23(月) 09:56:51.11ID:C3zg+qgA0
なんか最終的には
日本人は日本語喋れるんだから
国語を学ぶ必要は無い
に行き付きそうな
次元の低い話になりそう
日本人は日本語喋れるんだから
国語を学ぶ必要は無い
に行き付きそうな
次元の低い話になりそう
576ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:56:52.10ID:41Ag+X9U0 自分が使わない物は全部不要とか何様だよ
577ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:57:05.90ID:5UsD+nnz0 >>560
マルクス=アウレリウス=アントニウス?
マルクス=アウレリウス=アントニウス?
578ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:57:07.02ID:H0cK2ktL0 ワクチン打っちゃった人は数学やるだけ無駄だったということ
2022/05/23(月) 09:57:10.74ID:KqIKkm9O0
こういう日常生活で使わないようなのは脳味噌の筋トレと思えばいい
そりゃやらなくても良いが健康的な日常生活にもある程度必要なんだよなぁ
そりゃやらなくても良いが健康的な日常生活にもある程度必要なんだよなぁ
2022/05/23(月) 09:57:22.15ID:PGLSup1o0
581ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:57:23.85ID:krlT6uru0 金融経済とか法律は独学でするもんだろ
2022/05/23(月) 09:57:26.23ID:AmCONEB00
単細胞を増やすのが有利な方々
583ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:57:28.43ID:MrcoZoa502022/05/23(月) 09:57:28.86ID:0zS/jSw40
よく知らんけど金融って確率微分方程式とか使うんじゃないの?
単なる微分方程式も三角関数知らないと解けないけど
単なる微分方程式も三角関数知らないと解けないけど
2022/05/23(月) 09:57:34.65ID:leKXtJcn0
>>569
そっちに進むかどうかを決めるのが学校なんだよ
そっちに進むかどうかを決めるのが学校なんだよ
586ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:57:35.94ID:2djoGKM20 >>569
役場に聞け
役場に聞け
587ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:57:46.91ID:KTfCxjK40588ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:57:50.04ID:nYwvuawA0 日本は技術立国で、エンジニアには基礎学力が必要なんです。
曾野綾子や三浦朱門のような社会人経験の乏しい文化人が、教育行政に関与したから、
中学校の数学教科書から「二次方程式の解の公式」が消えるような惨事が起こったのです。
曾野綾子や三浦朱門のような社会人経験の乏しい文化人が、教育行政に関与したから、
中学校の数学教科書から「二次方程式の解の公式」が消えるような惨事が起こったのです。
589ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:57:56.65ID:H0cK2ktL0 女性とのコミュニケーション能力の方が数学よりよっぽど重要
590ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:58:03.66ID:hYUqTcB90 √計算の概念が理解できている奴=2割
一次方程式、比の計算がわかる奴=3割
円周率、円の計算がわかる奴=3割
分数を少数に直せる奴=3割
世の中バカばっかだぞ
一次方程式、比の計算がわかる奴=3割
円周率、円の計算がわかる奴=3割
分数を少数に直せる奴=3割
世の中バカばっかだぞ
2022/05/23(月) 09:58:03.80ID:HAog/OXN0
金融なんか他人のカネ転がしてるだけで何も生み出してないじゃん(´・ω・`)
三角関数の方がよっぽど重要だわ
三角関数の方がよっぽど重要だわ
592ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:58:07.18ID:K4NFYF4I0 自民党に媚を売る方法を学生時代から学ばせておいたほうがいい
593ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:58:09.08ID:ylnYFViI02022/05/23(月) 09:58:12.07ID:662ap2y20
>>569
工業の電気科でも職業訓練校の電工科でも実習も遣るだろw
工業の電気科でも職業訓練校の電工科でも実習も遣るだろw
595ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:58:19.51ID:MrcoZoa50 >>527
それ467の書き込みと矛盾してるでw
それ467の書き込みと矛盾してるでw
596ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:58:29.13ID:sm11Bw8H02022/05/23(月) 09:58:29.27ID:eJ8dXf8+0
こういうアホが大きな顔してるから日本が技術後進国になって衰退の一途を辿ってるわけだ
598ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:58:30.29ID:3bf8GGgU0 数学って、物事を理論立てて考える能力を身につける為の学問だね。
りんごがここに2個あります。
明日3個来るので明日は何個になると予想されますか?
というのが2+3の計算なんだけど
「明日数えれば済むことで、それを予想することに何の意味があんの?」
と言う人と
「前日に予想できると、事前に計画を立てられて便利だよね」
と言う人とが
一生理解し合えない。
前者にどんなに説明しても、そもそも足し算が難しすぎて理解できない脳みその持ち主なわけだから
「事前にわかるとどんなことができるのか」がそもそも想像がつかないし
どんなに説明しても理解できない。
数学ってそういう世界。
りんごがここに2個あります。
明日3個来るので明日は何個になると予想されますか?
というのが2+3の計算なんだけど
「明日数えれば済むことで、それを予想することに何の意味があんの?」
と言う人と
「前日に予想できると、事前に計画を立てられて便利だよね」
と言う人とが
一生理解し合えない。
前者にどんなに説明しても、そもそも足し算が難しすぎて理解できない脳みその持ち主なわけだから
「事前にわかるとどんなことができるのか」がそもそも想像がつかないし
どんなに説明しても理解できない。
数学ってそういう世界。
599ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:58:31.04ID:xJGyoX0w0 >>545
今より家電や船や飛行機開発が盛んだったし、工学系人材は当時ブイブイ言わせていたんじゃないかな。親父がその手の理系世代だったが
今より家電や船や飛行機開発が盛んだったし、工学系人材は当時ブイブイ言わせていたんじゃないかな。親父がその手の理系世代だったが
600ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:58:33.66ID:UzMnj5un0 維新はアホしかおらんのか?
601ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:58:36.36ID:xbJ4dtnD0 >>503
税金の収め方は解るが、何もかも失敗だらけ。それはどうなるんだ。
税金の収め方は解るが、何もかも失敗だらけ。それはどうなるんだ。
602ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:58:39.87ID:zAQ5DSmp0 これやばくね統計数理の基礎を学ばない必要ないとか経済学の証明や成り立ちに統計は必須やろ
2022/05/23(月) 09:58:46.86ID:jebbq9Gx0
604ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:58:48.72ID:nK8UHvAm0 >>68
維新は即、金に繋がらないものは必要ない、っていう上っ面上等の政党だから、いざと言うときに橋下の歴史認識みたいに馬脚を顕わすよね
馬鹿相手の商売で本人は儲けられるけど、日本の発展には貢献しないどころか有害
維新は即、金に繋がらないものは必要ない、っていう上っ面上等の政党だから、いざと言うときに橋下の歴史認識みたいに馬脚を顕わすよね
馬鹿相手の商売で本人は儲けられるけど、日本の発展には貢献しないどころか有害
605ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:58:51.22ID:KTfCxjK402022/05/23(月) 09:58:54.30ID:hW4LEZOM0
自分が無駄に感じる科目って
世界史とか日本史(明治維新前)とか、好きな人が学べばいいと感じる
古典漢文も同じ
逆に英文マニュアルとか読む機会が多いので英語は話せなくても読めるようにはしてほしい
世界史とか日本史(明治維新前)とか、好きな人が学べばいいと感じる
古典漢文も同じ
逆に英文マニュアルとか読む機会が多いので英語は話せなくても読めるようにはしてほしい
2022/05/23(月) 09:58:58.59ID:OadlLFYA0
三角関数が不要と言ってるやつは「角度」もいらんって言いたいのかな?
もしそうでないなら、角度の次に三角関数が出てくるのは必然なんだが
もしそうでないなら、角度の次に三角関数が出てくるのは必然なんだが
2022/05/23(月) 09:59:06.44ID:U47rRvF/0
それ言い出したら数学の内容ほとんどいらなくなるじゃん
実際に使うのは足し算と引き算と掛け算と割り算位だしあと九九を暗記しとけば充分
実際に使うのは足し算と引き算と掛け算と割り算位だしあと九九を暗記しとけば充分
2022/05/23(月) 09:59:17.64ID:SzdLtJnY0
三角関数を知らずにどうやって金融工学を学ぶんだよ
2022/05/23(月) 09:59:19.42ID:N5oW/pYs0
世襲で比例復活して議員させてもらってるなんて自ら能無ですって認めてるようなもんだって理解したほうが先です
2022/05/23(月) 09:59:19.42ID:leKXtJcn0
2022/05/23(月) 09:59:29.73ID:HAog/OXN0
>>600
今さらかよ(´・ω・`)
今さらかよ(´・ω・`)
2022/05/23(月) 09:59:35.23ID:fKDbyojF0
>>479 欧米でもラテン語必修なのはバチカンぐらいで、たいていの国で、選択率は1割にも満たないよ。中国のほうがまだ古典言語やってるほうだよ。
614ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:59:41.98ID:qS9IrrIl0 こいつらは勘違いしてるようですが、
今後は大学教育では基礎数学は必須になるレベルだからね。
三角関数くらい簡単なんだからそれくらい高校で理解させないと。
実生活でも重要なんだし。
こいつらは偉そうに金融数学とかわめくけど、
だったら語ってみろよ、金融数学ってなんだよ。
そういうのを仕事でやってた俺はリスク中立確率やブラックショールズ方程式を
用いた契約の価値の計算などを想像しますが、
こいつらの言う金融数学とは何なのかをまず聞きたいね。
今後は大学教育では基礎数学は必須になるレベルだからね。
三角関数くらい簡単なんだからそれくらい高校で理解させないと。
実生活でも重要なんだし。
こいつらは偉そうに金融数学とかわめくけど、
だったら語ってみろよ、金融数学ってなんだよ。
そういうのを仕事でやってた俺はリスク中立確率やブラックショールズ方程式を
用いた契約の価値の計算などを想像しますが、
こいつらの言う金融数学とは何なのかをまず聞きたいね。
615ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:59:42.88ID:sm11Bw8H0 >>597
専門知識は専門学校で
専門知識は専門学校で
2022/05/23(月) 09:59:46.93ID:QO2H3aAf0
▼地帯の方が重要
617ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 09:59:48.42ID:41Ag+X9U0 今時の金融工学って偏微分とかもっと高度な数学が必要なんじゃなかったっけな…
2022/05/23(月) 09:59:48.86ID:HkxcmKZs0
適性がある人間を炙り出すために
ある程度強制的に真剣に一通りの分野を
学習させるのは合理的だと思うがな。
苦手だと思ってたのに我慢してある程度習得したら実は得意だったなんてことはよくある話だし。
どうせ三角関数やらなくてもその時間ゲームやったりマンガ読んだりするだけなんだから言うほど時間の無駄じゃないだろ。
ある程度強制的に真剣に一通りの分野を
学習させるのは合理的だと思うがな。
苦手だと思ってたのに我慢してある程度習得したら実は得意だったなんてことはよくある話だし。
どうせ三角関数やらなくてもその時間ゲームやったりマンガ読んだりするだけなんだから言うほど時間の無駄じゃないだろ。
2022/05/23(月) 09:59:57.45ID:UY3KEpAw0
2022/05/23(月) 10:00:03.01ID:/YAo64Pj0
>>598
数学出来てもアスペ理系じゃ無理じゃん
数学出来てもアスペ理系じゃ無理じゃん
2022/05/23(月) 10:00:03.18ID:lbEJ5iMX0
日常で気づかない内に三角関数は使ってるんやで
さすってこすってこすってさす
さすってこすってこすってさす
622ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:00:06.19ID:KOXBsbmO0 >>596
金稼がなくても生活できる裕福な国だからだよ
金稼がなくても生活できる裕福な国だからだよ
623ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:00:09.08ID:KTfCxjK40624ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:00:15.71ID:i/owXjKz0 >>561
あいつらって人間らしい心が無い奴ばかり
「尊師の教えには矛盾が無い」
とか勝手に思い込んで
理系なりに突き詰めたらサリンテロ行為に積極的に加担
実態はただカルト教祖の言いなりになるだけのロボットだったって話
あいつらって人間らしい心が無い奴ばかり
「尊師の教えには矛盾が無い」
とか勝手に思い込んで
理系なりに突き詰めたらサリンテロ行為に積極的に加担
実態はただカルト教祖の言いなりになるだけのロボットだったって話
625ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:00:20.01ID:MrcoZoa50626ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:00:22.33ID:EeXAoP+Q0 特定商取引法、消費者契約法は教えるべき
法令違反の悪徳通信販売、悪徳訪問販売、悪徳押し買い、悪徳携帯ショップに騙されないように知っておくべき
客が法律しらないとおもって平気で騙してくるから
法令違反の悪徳通信販売、悪徳訪問販売、悪徳押し買い、悪徳携帯ショップに騙されないように知っておくべき
客が法律しらないとおもって平気で騙してくるから
2022/05/23(月) 10:00:27.51ID:PGLSup1o0
>>596
海外でもニート多いよ
そもそもニートはイギリス英語だし
ひきこもりは日本から世界へと渡った言葉だけど
ただ、海外はレールから外れた人の支援がちゃんとしてるけど
日本は空白期間あるとそこで終了なだけ
海外でもニート多いよ
そもそもニートはイギリス英語だし
ひきこもりは日本から世界へと渡った言葉だけど
ただ、海外はレールから外れた人の支援がちゃんとしてるけど
日本は空白期間あるとそこで終了なだけ
628ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:00:32.09ID:xbJ4dtnD0 低学歴だから全くわかりません。誰か解りやすい様に説明して。
629ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:00:35.39ID:sm11Bw8H0 >>614
大学生でも九九言えない人いますよ!
大学生でも九九言えない人いますよ!
2022/05/23(月) 10:00:35.40ID:lUF1X8iS0
文系でも不動産屋になるやつもいるのだろうから
三角関数の使い方くらい覚えさせたほうがいいだろ
三角関数の使い方くらい覚えさせたほうがいいだろ
2022/05/23(月) 10:00:41.75ID:l680U4hE0
習う時点では将来使うかどうかは分からんけど、その時点で習っておかないと将来使うことになるルートに入れないし、時間的にも三角関数がないと理解できない事柄を学ぶときになってからあわてて学ぶなんて無理
そもそも、古典でもなんでも大多数が将来使わないものなんていっぱいあるけど教養と基礎学力の区別もつかない、必要性も理解できないのはどうかしてる
そもそも、古典でもなんでも大多数が将来使わないものなんていっぱいあるけど教養と基礎学力の区別もつかない、必要性も理解できないのはどうかしてる
2022/05/23(月) 10:00:42.76ID:MsiVwU9O0
>>472
ミュージシャンだって本気でやるなら音楽理論くらいかじるんじゃないの
そもそも音って三角関数だし、音階ってどういうものだか知ってる?
ピアノの鍵盤って隣の鍵盤と音の高さが違うけど、音の高さって何が違うの?
ドとレの音ってどうやって決めるの?
音階ってオクターブ変わると周波数が倍になる指数関数なんだよ
和音って三角関数の節が合うところだよね
その辺から平均律の問題点とか純正律とかが出てくるんだし
音ってつまり関数なんだよ
ミュージシャンだって本気でやるなら音楽理論くらいかじるんじゃないの
そもそも音って三角関数だし、音階ってどういうものだか知ってる?
ピアノの鍵盤って隣の鍵盤と音の高さが違うけど、音の高さって何が違うの?
ドとレの音ってどうやって決めるの?
音階ってオクターブ変わると周波数が倍になる指数関数なんだよ
和音って三角関数の節が合うところだよね
その辺から平均律の問題点とか純正律とかが出てくるんだし
音ってつまり関数なんだよ
2022/05/23(月) 10:00:43.27ID:KWy0KEoC0
トラヤヌスじゃないの?
ハドリアヌスはその後処理でメソポタミア属州を放棄したのでは
ハドリアヌスはその後処理でメソポタミア属州を放棄したのでは
634ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:00:51.17ID:KTfCxjK40 >>598
明日を毎日に変えたらもっといい
明日を毎日に変えたらもっといい
2022/05/23(月) 10:00:52.42ID:leKXtJcn0
>>630
法律は一応文系だからな
法律は一応文系だからな
636ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:00:54.10ID:8HMYlbb90 使わないから教えなくても良い、やりたいやつだけ選択しろってのは、ちょっとどうかなあ。高校2年ぐらいまでは広く薄く勉強させておいたほうが良い気がするなあ。
2022/05/23(月) 10:00:57.32ID:iDVLg4cK0
2022/05/23(月) 10:00:57.82ID:aL/VH9xy0
そもそも三角関数も理解できん奴に金融がわかるんか
2022/05/23(月) 10:00:58.88ID:46hs5ejh0
今の現状を君の数学知識で証明してくれw
言ってるはなから数学使った会話になってないぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
言ってるはなから数学使った会話になってないぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
640ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:01:06.07ID:CbjOY39T0641ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:01:07.69ID:eIOSHMhQ0 >>1
入試で使っただろ
間接的にも社会人としてのロジカルシンキングに役立ってる
三角関数すら教えないとなると、日本の数学レベルが落ちる事になるが
数学より役に立たない授業いっぱいあるだろ
経済教えるのは賛成なんで、何かを減らすとなると、そっちが先だよ
まずは文系科目やな
入試で使っただろ
間接的にも社会人としてのロジカルシンキングに役立ってる
三角関数すら教えないとなると、日本の数学レベルが落ちる事になるが
数学より役に立たない授業いっぱいあるだろ
経済教えるのは賛成なんで、何かを減らすとなると、そっちが先だよ
まずは文系科目やな
2022/05/23(月) 10:01:14.53ID:iUV9xb7C0
>>2
一次近似しか知らんのか
一次近似しか知らんのか
2022/05/23(月) 10:01:20.01ID:YsTxuGQJ0
ちなみに微分積分ができないとプログラムかけませんからね
644ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:01:26.08ID:fQdhJdGg0 私文のクソは数学って言うと三角関数、電気って言うとフレミングの左手の法則しか知らんバカだからな
フレミングには右手の法則もあるんだ
覚えとけよバカが
フレミングには右手の法則もあるんだ
覚えとけよバカが
645ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:01:27.11ID:KTfCxjK402022/05/23(月) 10:01:29.31ID:CLKpIoCz0
2022/05/23(月) 10:01:36.22ID:bwzB8/g+0
2022/05/23(月) 10:01:40.67ID:2mpYKN1E0
俺この藤巻って奴と一度も関わってないから要らないよ
って言ってるのと同じ事だよな
って言ってるのと同じ事だよな
649ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:01:46.16ID:C7MAFkQf02022/05/23(月) 10:01:49.15ID:fS23g8yM0
651ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:02:04.50ID:W18OxOe50 三角関係より、コミュニケーションの取り方教えとけ。
2022/05/23(月) 10:02:05.49ID:lbEJ5iMX0
2022/05/23(月) 10:02:06.19ID:xoSLIERv0
それより地図記号の方がいらんだろ。教科書とクイズ番組以外で見たことないぞ
2022/05/23(月) 10:02:12.29ID:PGLSup1o0
655ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:02:13.98ID:KTfCxjK40656ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:02:14.68ID:3bf8GGgU0 >>620
「明日何個になるか、今計算してわかっておくと
お皿を事前に購入して準備できるよね」
と説明する人のことを
「あーわかったこの人アスペなんだ、明日になったら数えられるのに、数が数えられないバカなんだ」
と理解するような人は世の中に多くいるよね。
キミみたいに。
「明日何個になるか、今計算してわかっておくと
お皿を事前に購入して準備できるよね」
と説明する人のことを
「あーわかったこの人アスペなんだ、明日になったら数えられるのに、数が数えられないバカなんだ」
と理解するような人は世の中に多くいるよね。
キミみたいに。
2022/05/23(月) 10:02:15.37ID:l4hOePZq0
両方学べば良くね?
三角関数より歴史とかのほうがいらねえと思うわ
三角関数より歴史とかのほうがいらねえと思うわ
2022/05/23(月) 10:02:16.31ID:U4BCVRNA0
スケートの選手も角運動量の保存とか学んでるんでない?
659ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:02:17.17ID:sm11Bw8H0 >>627
日本の引きこもり+ニートは100万人以上。こんな膨大な数は日本だけ。教育が的外れ。
日本の引きこもり+ニートは100万人以上。こんな膨大な数は日本だけ。教育が的外れ。
2022/05/23(月) 10:02:23.54ID:6BsRKjQ00
統計・確率と情報理論のさわり部分は実社会でも使うことあるな
デシジョンテーブルとか作るのにも役に立つ
デシジョンテーブルとか作るのにも役に立つ
2022/05/23(月) 10:02:24.41ID:fpSiq8r60
日本はロシアウクライナ問題より中国を警戒した方が良いと思う
与党に中国追従を宣言してる宗教政党もいるしね🤤
https://i.imgur.com/oLeFhDF.png
https://i.imgur.com/shUBPDe.png
与党に中国追従を宣言してる宗教政党もいるしね🤤
https://i.imgur.com/oLeFhDF.png
https://i.imgur.com/shUBPDe.png
662ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:02:25.72ID:MrcoZoa50 >>504
ホットギミックインテグラル(彩京)
ホットギミックインテグラル(彩京)
663ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:02:26.08ID:v2c2K3aA0 この手の「無駄な教育論」ってすっげー昔から聞くなぁ
俺がガキの頃から20年はたつが、どの程度改善されたんかねぇ
俺がガキの頃から20年はたつが、どの程度改善されたんかねぇ
2022/05/23(月) 10:02:26.90ID:9xURHt9X0
百姓に学は要らぬってことよ。愚民化政策だね
2022/05/23(月) 10:02:29.92ID:1vRCqnW50
このレベルの連中が感度・特異度だの騒いでたとはお笑いだわ。
666ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:02:33.60ID:KOXBsbmO0 >>653
草
草
667ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:02:36.14ID:QcFZvvzk0 >>1
維新の議員がアホであることは実によく分かった
維新の議員がアホであることは実によく分かった
2022/05/23(月) 10:02:38.09ID:C0OZQ0Dh0
>>609
同じ理屈なら利息を知らずに金融工学を学ぶのかとなるが
同じ理屈なら利息を知らずに金融工学を学ぶのかとなるが
2022/05/23(月) 10:02:44.21ID:9h58BncD0
2022/05/23(月) 10:02:46.93ID:iDVLg4cK0
671ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:02:50.25ID:TD8G4Zr80 数学より英語!
672ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:02:54.23ID:3HCPz6hA0673ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:02:54.36ID:xJGyoX0w0 今の大学生はレポートすら書けなくて中高小論文の書き方から始めるんだからな。この手の大学では入試から数学なんてございませんし
674熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/05/23(月) 10:02:55.78ID:LL+Riy0b0そんなに金融が大事だとして、
自民党の総裁は銀行員だった岸田、
自民党の幹事長はマッキンゼーだから、
まあ、これも金融業みたいなもんだな。
じゃあ、自民党でいいじゃん。
それで、こんな
自称・頭のいい議員がいる維新はと言えば、
「鈴木宗男がロシア擁護」
ですよ。
それで、他の維新の連中も
「下品な連中はみんな仲間」
とばかりに何も言わないし。
そんなに頭いいなら、とっとと解党しろよ。
675ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:02:57.15ID:/gJwEYyU0 アナログ=三角関数、微積
デジタル=離散数学
離散は取り入れてった方がいいんじゃね
何十年後にまたどっちが主流なのか知らんけふぉ
デジタル=離散数学
離散は取り入れてった方がいいんじゃね
何十年後にまたどっちが主流なのか知らんけふぉ
2022/05/23(月) 10:02:57.35ID:ZL16xg2w0
学校の勉強ってほんとやくに立たないよな
なんであんな間抜けな内容なんだろ
文科省が頭悪いよね
なんであんな間抜けな内容なんだろ
文科省が頭悪いよね
677ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:03:06.76ID:YxhXWBfb0678ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:03:08.91ID:OqvPZRVs0 >>643
知らなくても書ける
知らなくても書ける
2022/05/23(月) 10:03:09.05ID:epyMM+lj0
単にファイナンス教育やれと言えばいいものをxx不要とか言うから荒れる
680ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:03:10.12ID:nof08T0L0 >>607
思考にオンとオフしか無いのはさすが理系(笑)
思考にオンとオフしか無いのはさすが理系(笑)
681ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:03:13.78ID:qN6R6tuo0 多くの人生には不要かも知れないけど、それを知り万人の役に立つ一握りの才能発見のために、全員にまず教えることが必要
2022/05/23(月) 10:03:17.71ID:6PqlBQHs0
日本以外の国は人間は生まれ持って能力に差がある前提で教育システムを作ってるの
日本は全員基礎能力は同じ前提で、選抜教育もオルタナティブスクールも無い
そんな国でこんな議論したら
全員から三角関数も三角比も取り上げることになっちゃう
そりゃマズイし間違いでしょと
じゃぁ全員に無駄に教え続けるのか
議員は教育制度改革、とくに日教組平等主義に口出すのはご法度だから
そこをすっ飛ばして発言する
勇気出してここに踏み込んだ発言するなら応援もするんだけどね
薄っぺらいんだわ
日本は全員基礎能力は同じ前提で、選抜教育もオルタナティブスクールも無い
そんな国でこんな議論したら
全員から三角関数も三角比も取り上げることになっちゃう
そりゃマズイし間違いでしょと
じゃぁ全員に無駄に教え続けるのか
議員は教育制度改革、とくに日教組平等主義に口出すのはご法度だから
そこをすっ飛ばして発言する
勇気出してここに踏み込んだ発言するなら応援もするんだけどね
薄っぺらいんだわ
683ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:03:18.23ID:Pk/vF0Eu0 >>401
医学部入れなかったゴミの方の理系じゃん
医学部入れなかったゴミの方の理系じゃん
2022/05/23(月) 10:03:22.55ID:MuC9RFFm0
ずっと暗記ばかりの教育も見直したほうが良いけどな
685ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:03:23.30ID:nYwvuawA0 >>590
4の平方根が整数の2だと分からない人がそんなに居るとは信じられない。
4の平方根が整数の2だと分からない人がそんなに居るとは信じられない。
686ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:03:25.65ID:pchCYw4a0 アメリカでは三角関数はもう関数電卓を使えればいいそうだ
確かに実用的
確かに実用的
2022/05/23(月) 10:03:27.26ID:bwzB8/g+0
>>590
電卓の普及が根底にある。
電卓の普及が根底にある。
688ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:03:33.65ID:sm11Bw8H0 >>672
そんなの一般社会で使わない。
そんなの一般社会で使わない。
2022/05/23(月) 10:03:35.28ID:9h58BncD0
2022/05/23(月) 10:03:41.73ID:46hs5ejh0
691ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:03:46.94ID:J7TlJ8WU0 聖光学院出身でこんなアホがいるとかびっくり
母校の顔に泥を塗るなよ
母校の顔に泥を塗るなよ
692ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:03:48.05ID:KTfCxjK402022/05/23(月) 10:03:58.31ID:HAog/OXN0
>>674
維新は自民の別働隊だろ(´・ω・`)
維新は自民の別働隊だろ(´・ω・`)
2022/05/23(月) 10:04:00.20ID:S+ALus+o0
>>106
一部の専門家になれる人間を選定する必要があるだろ
一部の専門家になれる人間を選定する必要があるだろ
2022/05/23(月) 10:04:05.75ID:iDVLg4cK0
>>588
技術立国ってもうやめた方がいい。行きつく先は破滅しかない
それより、日本は哲学立国にすべきだ
科学にしろ政治にしろ経済にしろ、その土台に哲学が無いと自分で自分の首を絞めることを繰り返すだけ
技術立国ってもうやめた方がいい。行きつく先は破滅しかない
それより、日本は哲学立国にすべきだ
科学にしろ政治にしろ経済にしろ、その土台に哲学が無いと自分で自分の首を絞めることを繰り返すだけ
696ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:04:11.41ID:MrcoZoa502022/05/23(月) 10:04:21.48ID:nZmheUsT0
無知の知だと思うのよ
広く勉強すればそれがよく分かるようになるのでは
広く勉強すればそれがよく分かるようになるのでは
2022/05/23(月) 10:04:25.07ID:lbEJ5iMX0
699ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:04:28.63ID:lFI0Hkaj0 文系だけど調査や簡易測量でつかってる
世の中の大抵のものに数学は使われている
使えないのではなく使ってないだけ
取っ掛かりの教育としては必要だろうに
金融でも必要だが?
世の中の大抵のものに数学は使われている
使えないのではなく使ってないだけ
取っ掛かりの教育としては必要だろうに
金融でも必要だが?
700ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:04:31.44ID:zMLlrEJ10 額面通りの意味しか解釈できない人間が多すぎて昨今どんな議題でも噛み合わんよ
前提を提起してるのにそれを理解できない人間とかね
「相対的意味」「絶対的意味」の違いが理解できない人間とかも
前提を提起してるのにそれを理解できない人間とかね
「相対的意味」「絶対的意味」の違いが理解できない人間とかも
701ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:04:33.09ID:oBCbm62L0 >>644
Fラン理系がイキっててワロタ
Fラン理系がイキっててワロタ
702熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/05/23(月) 10:04:37.04ID:LL+Riy0b0こんなこと言い出したら、
三角形の面積求めたり、
角度求めたりすることもないよ。
だったら、小学校の算数も、
四則演算とせいぜい割合で終わりでしょ。
なんでそう言わないの?
だから、馬鹿って言ってることに
論理性がないんですよね。
2022/05/23(月) 10:04:37.19ID:Q6i/j5NF0
704ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:04:39.03ID:dzUIdaHe0 法事のお布施の額の計算式も重要だけどねw
2022/05/23(月) 10:04:41.12ID:ooHVnskZ0
706ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:04:41.24ID:r0HrmA/O0 一般人はバカでいいという理屈か?
これだから維新は全く信用できない
これだから維新は全く信用できない
2022/05/23(月) 10:04:47.63ID:9h58BncD0
>>680
で、優秀な文系のあなたは普段、子曰くとか、フランク帝国がとか使ってるんですねる
で、優秀な文系のあなたは普段、子曰くとか、フランク帝国がとか使ってるんですねる
2022/05/23(月) 10:04:48.13ID:9fnmzMMl0
維新は馬鹿も多いなw
2022/05/23(月) 10:04:51.29ID:J+LvvMdW0
今までの人生で、三角飛びが役に立ったことがないわ
2022/05/23(月) 10:04:57.21ID:i2axNQqq0
文系脳
2022/05/23(月) 10:05:00.61ID:ZQU2IqIc0
三角関数は実務で使用頻度が高い。
営業じゃほぼ使わんだろうが。
勉強しといて損は無いよ。
営業じゃほぼ使わんだろうが。
勉強しといて損は無いよ。
2022/05/23(月) 10:05:01.58ID:46hs5ejh0
>>696
イイネ!
イイネ!
713ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:05:11.71ID:3HCPz6hA0714ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:05:15.59ID:v2c2K3aA0 とりあえずさ
いまだにマルクスにしがみついてる馬鹿な大学教授は死ね
理系文系以前に化石はほんと害悪
いまだにマルクスにしがみついてる馬鹿な大学教授は死ね
理系文系以前に化石はほんと害悪
2022/05/23(月) 10:05:17.16ID:4V9glvU00
三角関数わからないのにオイラーの公式使えないだろう
複素数平面が電気の世界で使われまくってるの、知らないんだろうな。ライフラインの話なのに
複素数平面が電気の世界で使われまくってるの、知らないんだろうな。ライフラインの話なのに
716ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:05:18.59ID:ZRQJtn9g0 三角関数は日常の趣味でも必要
自転車や双眼鏡を選ぶとき三角関数が必要になる
自転車や双眼鏡を選ぶとき三角関数が必要になる
2022/05/23(月) 10:05:19.71ID:SzdLtJnY0
数学の塊であるAI全盛の金融に国会議員主導で三角関数無しで挑むジャップ
本当もうね
本当もうね
718ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:05:24.52ID:KOXBsbmO0 >>708
馬鹿じゃないやついる?
馬鹿じゃないやついる?
719ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:05:24.67ID:hYUqTcB90 >>625
それは単なる予測変換による誤字
どっちみちバカばっか
小学校の義務教育過程で習得しているはずの簡単な計算や簡単な漢字も書けないバカが多すぎる
低所得で低学歴の者程、学校で習う勉強は社会に出たら役に立たないとか言い訳するけど、
総じて頭が悪いから能力も低くて収入も低い
必然的に負け組となる
それは単なる予測変換による誤字
どっちみちバカばっか
小学校の義務教育過程で習得しているはずの簡単な計算や簡単な漢字も書けないバカが多すぎる
低所得で低学歴の者程、学校で習う勉強は社会に出たら役に立たないとか言い訳するけど、
総じて頭が悪いから能力も低くて収入も低い
必然的に負け組となる
720ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:05:24.93ID:3bf8GGgU0 >>677
おまえがその程度の大学だという自己紹介にしかなってないよw
おまえがその程度の大学だという自己紹介にしかなってないよw
721ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:05:30.04ID:MrcoZoa502022/05/23(月) 10:05:32.50ID:KnoRmkKw0
>>686
使い方だわな
使い方だわな
723ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:05:33.34ID:I1NX570U0 >>501
客の利用位置で緯度経度の蓄積したら、
外部のAPIとか使わず、住所割り出してくれって言われて、
バリバリ久しぶりにsin,cosつかったぜ
大学レベルのarccosもな
一回どういうものかわかった経験がないとわからんよ
コピペすればいいとか思うかもしれんけど、わりとコピペ元間違ってるから
客の利用位置で緯度経度の蓄積したら、
外部のAPIとか使わず、住所割り出してくれって言われて、
バリバリ久しぶりにsin,cosつかったぜ
大学レベルのarccosもな
一回どういうものかわかった経験がないとわからんよ
コピペすればいいとか思うかもしれんけど、わりとコピペ元間違ってるから
2022/05/23(月) 10:05:35.64ID:C3zg+qgA0
2022/05/23(月) 10:05:43.19ID:vT/drNY+0
三角関数を学ぶ学ばないを選択するためにちょっとだけでも学ばないと選択できなくね?
まあ別に三角関数だけでもないけどさw
まあ別に三角関数だけでもないけどさw
2022/05/23(月) 10:05:44.21ID:VIguGa050
興味あるやつがやればいいの筆頭は古文・漢文だろ
2022/05/23(月) 10:05:44.51ID:NE6FMaba0
俺も算数よく分からないけど…
微分・積分なんて使わねーよ!って人でも
歩いて駅まで行くのに時間調整しながら歩いたり走ったり
これは微分と積分を繰り返しているなと思えるかどうかでしょ
使っているのに気付いていなかったり、数式で計算していないだけでは
勘ピューターで毎日微分・積分しているわけでしょ
微分・積分なんて使わねーよ!って人でも
歩いて駅まで行くのに時間調整しながら歩いたり走ったり
これは微分と積分を繰り返しているなと思えるかどうかでしょ
使っているのに気付いていなかったり、数式で計算していないだけでは
勘ピューターで毎日微分・積分しているわけでしょ
2022/05/23(月) 10:05:50.98ID:bwzB8/g+0
>>682
平等の意味を捻じ曲げてる連中が居座ってるのが日本を蝕むガンだな。
平等の意味を捻じ曲げてる連中が居座ってるのが日本を蝕むガンだな。
729ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:05:52.62ID:eIOSHMhQ0730ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:05:57.53ID:MrcoZoa502022/05/23(月) 10:05:59.51ID:9h58BncD0
2022/05/23(月) 10:06:10.25ID:vnNUb6XT0
金融経済とか完全に数学の世界じゃなかった?
733ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:06:12.33ID:3bf8GGgU0734ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:06:16.30ID:3HCPz6hA0735熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/05/23(月) 10:06:18.43ID:LL+Riy0b0736ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:06:25.45ID:OxTVGBlh0 大学の電気工学、電子工学のテストは三角関数ばっかりでてきたけど
実際何に使うのかよくわかんねーでもう還暦
実際何に使うのかよくわかんねーでもう還暦
737ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:06:29.60ID:i/owXjKz0 >>682
社畜もそう
なんか無難で尖ってなくて大きな苦手が無さそうな
上長に逆らわなさそうな、規格にハマった奴しか採用しないし
組織の中でだんだん内向きになっていく
戦後の復興期はとっくに終わったしバブル経済も崩壊したしそろそろ悪平等主義はやめていい
社畜もそう
なんか無難で尖ってなくて大きな苦手が無さそうな
上長に逆らわなさそうな、規格にハマった奴しか採用しないし
組織の中でだんだん内向きになっていく
戦後の復興期はとっくに終わったしバブル経済も崩壊したしそろそろ悪平等主義はやめていい
738ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:06:30.95ID:sm11Bw8H0 三角関数とかしょうもないことを教える暇があったら金融を教えろ!
日本の教育は株式投資とか金融の教育を全くやらない。
だから貯金がどんどん増えて金が回らなくなる。
日本の教育は株式投資とか金融の教育を全くやらない。
だから貯金がどんどん増えて金が回らなくなる。
739ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:06:36.18ID:qS9IrrIl0 また薄気味悪い朝鮮人が医学部>理工とかわめいてミスリードし始めたね。
本当にこいつらの薄気味悪い朝鮮儒教の階級文化も害悪でしかないので
朝鮮人ごと追い出さないとね。
とにかく日本の教育でまず真っ先にやる事は
朝鮮儒教文化の朝鮮人を日本から追い出して日本の文化を回復し、
日本の文化に基づいた教育を行う事です。
学歴階級思想も朝鮮人が広めた朝鮮儒教文化の一種です。
藤巻とかいう朝鮮人は東大文一卒の癖に理解できないのかもしれませんがね。
本当にこいつらの薄気味悪い朝鮮儒教の階級文化も害悪でしかないので
朝鮮人ごと追い出さないとね。
とにかく日本の教育でまず真っ先にやる事は
朝鮮儒教文化の朝鮮人を日本から追い出して日本の文化を回復し、
日本の文化に基づいた教育を行う事です。
学歴階級思想も朝鮮人が広めた朝鮮儒教文化の一種です。
藤巻とかいう朝鮮人は東大文一卒の癖に理解できないのかもしれませんがね。
2022/05/23(月) 10:06:38.15ID:O8D99Y3j0
√が理解できないやつ学生やってて良いのかよ
2022/05/23(月) 10:06:51.41ID:9h58BncD0
2022/05/23(月) 10:06:55.79ID:PGLSup1o0
2022/05/23(月) 10:06:56.95ID:sugMVt800
>>1 こんなこと言ってたら韓国みたいになるよ
役に立つか立たないかってのはそんな単純なものじゃない
役に立つか立たないかってのはそんな単純なものじゃない
744ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:06:59.03ID:8HMYlbb90 >>652
まあそうだよね。。
例えばセガ公式がゲーム開発の**で使われているとか具体例をあげてくれてるけど、
昭和の時代はそんな具体例を示してくれたオトナはいなくて、とりあえず公式覚えろで終わり。
人によってはそれが楽しいのだろうけれども、大多数は苦痛でしか無い。
もっと関心を持って欲しいのならゲームに留まらず沢山の実例を以て間口を広げるような方針になってほしい
自然と民度もあがるとおもう
まあそうだよね。。
例えばセガ公式がゲーム開発の**で使われているとか具体例をあげてくれてるけど、
昭和の時代はそんな具体例を示してくれたオトナはいなくて、とりあえず公式覚えろで終わり。
人によってはそれが楽しいのだろうけれども、大多数は苦痛でしか無い。
もっと関心を持って欲しいのならゲームに留まらず沢山の実例を以て間口を広げるような方針になってほしい
自然と民度もあがるとおもう
745ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:07:03.69ID:SpB7JQz80 マリオのジャンプを三角関数なしで計算してみやがれ
746ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:07:12.75ID:6RP3rhKR02022/05/23(月) 10:07:12.96ID:GHFrGNJC0
>>676
金の流れ、税金、経済、資源、民族、思想、宗教、憲法、近代史
まぁこういったことを普遍的に教えてから、細かい分野に立ち入らせたほうがいいかもな
多様な木ばかり見てる感じ
世の中の流れ、原理、をまず教えて
となると教師の存在そのものが税金で賄われていて、と叩かれるけどな
美術とか音楽とか体育とか要らんジャンてバレるから
金の流れ、税金、経済、資源、民族、思想、宗教、憲法、近代史
まぁこういったことを普遍的に教えてから、細かい分野に立ち入らせたほうがいいかもな
多様な木ばかり見てる感じ
世の中の流れ、原理、をまず教えて
となると教師の存在そのものが税金で賄われていて、と叩かれるけどな
美術とか音楽とか体育とか要らんジャンてバレるから
2022/05/23(月) 10:07:15.43ID:ZL16xg2w0
体育とかは今はあれいい運動になってたよなとかわかるけど
数学とか中学までぐらいで十分だろ
高校とかほかのことやったほうがいいだろ
みんなが高度な数学を学ぶ必要ないしな
数学とか中学までぐらいで十分だろ
高校とかほかのことやったほうがいいだろ
みんなが高度な数学を学ぶ必要ないしな
2022/05/23(月) 10:07:16.44ID:6PqlBQHs0
750ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:07:21.45ID:+p5X0xWP0 俺も同じ意見だからよく分かる
はっきり言って中学までの学習を95点以上取れれば十分社会人は務まる
残りの実務に必要な専門知識は15歳で就職してからやれば職場教養とOJTや独学で良い
アホなまま3流高やFランク大学に進学させるよりも、就職させるほうが社会のためにも当人のためにも良い
はっきり言って中学までの学習を95点以上取れれば十分社会人は務まる
残りの実務に必要な専門知識は15歳で就職してからやれば職場教養とOJTや独学で良い
アホなまま3流高やFランク大学に進学させるよりも、就職させるほうが社会のためにも当人のためにも良い
2022/05/23(月) 10:07:22.32ID:hSwfphsi0
まさか将来プログラマーなって使うとは思わんかったわ
752ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:07:23.10ID:nof08T0L0 >>707
な、オンとオフしか無いだろ?
な、オンとオフしか無いだろ?
753ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:07:36.02ID:mJLEUt0l0 何に使うかわからないから必要ないっていうんだろ。
中学あたりからリンゴが3こ、ミカンが1こみたいな具体性を持った問題じゃなくなるからこういう話が出てくる。
三角関数も建築図面とか使って計算させりゃ良いんだよ。
教えてる方も何の役に立つのかわかってないんじゃないか?
中学あたりからリンゴが3こ、ミカンが1こみたいな具体性を持った問題じゃなくなるからこういう話が出てくる。
三角関数も建築図面とか使って計算させりゃ良いんだよ。
教えてる方も何の役に立つのかわかってないんじゃないか?
754ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:07:38.55ID:p6aMT5zE0 人間としての基本的な教養は たしかに金儲けには役に立たない
それを言うなら
芸術も必要ないし、歴史を学ぶ必要も 古典を学ぶ必要も、宇宙を学ぶ必要もない
金儲けだけが 教育だと まあ カジノでも儲けたもんが勝ちの維新らしいは
最近の総理大臣が 漢字読めなかったり 古典の教養がないのと 関係ありそうな風潮だわな
愛読書を問われて 平気で ウヨ本を挙げた うすっぺらい総理もいたよな
それを言うなら
芸術も必要ないし、歴史を学ぶ必要も 古典を学ぶ必要も、宇宙を学ぶ必要もない
金儲けだけが 教育だと まあ カジノでも儲けたもんが勝ちの維新らしいは
最近の総理大臣が 漢字読めなかったり 古典の教養がないのと 関係ありそうな風潮だわな
愛読書を問われて 平気で ウヨ本を挙げた うすっぺらい総理もいたよな
755ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:07:41.10ID:/gJwEYyU0 >>740
ルートは1/2乗だから要らん記号ではある
ルートは1/2乗だから要らん記号ではある
2022/05/23(月) 10:07:45.57ID:ZQU2IqIc0
そういや先生に言われたっけ。
三角関数は大人になっても使うって。
おかげで今メシを食えてるのかもしれんw
三角関数は大人になっても使うって。
おかげで今メシを食えてるのかもしれんw
2022/05/23(月) 10:08:00.09ID:JT5PyAm60
そんな難しくもないしやっとけよ
丈助に爆弾当てられなくなるぞ
丈助に爆弾当てられなくなるぞ
758ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:08:00.19ID:SLr9lewr0 毎日仕事で使うけど、手計算は殆どやらないな
2022/05/23(月) 10:08:01.27ID:leKXtJcn0
>>670
人に響く楽曲を作るには人を知らなきゃいけない
人に響く楽曲を作るには人を知らなきゃいけない
760ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:08:08.31ID:slbkap1g0 金勘定が得意の視野が狭小な専門馬鹿が国会議員になって赤っ恥を書く。
自分で買った土地や建物の図面すら理解してませんとおおっぴらに宣言。
自分で買った土地や建物の図面すら理解してませんとおおっぴらに宣言。
2022/05/23(月) 10:08:13.39ID:o48LOy0Z0
高校行かなきゃいいだけ
762ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:08:17.92ID:JMfY3KfY0 だね
古文漢文もいらないよ
家庭経済やITとか新しい学問も加えられるのに古いものにも固執していたら
子供の負担が増えるばかり
古文漢文もいらないよ
家庭経済やITとか新しい学問も加えられるのに古いものにも固執していたら
子供の負担が増えるばかり
2022/05/23(月) 10:08:21.00ID:UEfrg/w80
実生活の中で意外と使ってると思うけどな
気付いていないだけなんじゃね?
気付いていないだけなんじゃね?
764ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:08:21.16ID:liM5xTo90 社会に出て、我々が独学で覚えた事を学校で教えるべきだな。
2022/05/23(月) 10:08:24.95ID:KnoRmkKw0
簡単な機械図面でも三角関数は使うから
CADが普及しても使うのよ
CADが普及しても使うのよ
766くろもん ◆IrmWJHGPjM
2022/05/23(月) 10:08:33.04ID:vFLb/wpf0 ・三角関数を三角比と勘違いしたまま主張していた
・金融でも三角関数が使われることを知らないし、どんな分野で使われてるか全く把握してない。
・金融という一分野と、三角関数という数学の一項目を同じ扱い
・今年の4月から高校で金融リテラシーの授業が開始されてることを知らない
進次郎とかこういうバカは政治家辞めてくんないかなあ・・・
・金融でも三角関数が使われることを知らないし、どんな分野で使われてるか全く把握してない。
・金融という一分野と、三角関数という数学の一項目を同じ扱い
・今年の4月から高校で金融リテラシーの授業が開始されてることを知らない
進次郎とかこういうバカは政治家辞めてくんないかなあ・・・
2022/05/23(月) 10:08:57.11ID:46hs5ejh0
2022/05/23(月) 10:08:58.80ID:ZL16xg2w0
769ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:09:05.38ID:/O79Nb3b0 いやいや天体観測で収穫の予測していたギリシア人から、圧縮音源で音楽聴いてる現代人まで、周期関数、三角関数は生活に密着してますよ
誰かがやってくれてるんだから誰一人学校で学ばなくてよいという消費に徹したその態度では産業は全部外国に取られますよ?
誰かがやってくれてるんだから誰一人学校で学ばなくてよいという消費に徹したその態度では産業は全部外国に取られますよ?
770ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:09:06.87ID:gAAnK5eS0 現代に必要なのはコピペスキルだろう
天皇陛下になるためにも必須だぞ
天皇陛下になるためにも必須だぞ
771ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:09:13.54ID:KOXBsbmO0772ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:09:16.88ID:sm11Bw8H0 >>745
そんなの計算する意味ある?
そんなの計算する意味ある?
2022/05/23(月) 10:09:21.85ID:J+LvvMdW0
小学生のころ、方眼模様のついた工作用紙で工作をするときに
正方形の対角線の長さがはっきりしなくて漠然と1.4倍くらいと想定していたな
正方形の対角線の長さがはっきりしなくて漠然と1.4倍くらいと想定していたな
2022/05/23(月) 10:09:27.41ID:lbEJ5iMX0
2022/05/23(月) 10:09:28.32ID:iDVLg4cK0
>>598
お前、それ数学じゃないぞw
数学ってのは、万物事象を数字に置き換えて理解することだ
数字に置き換える能力こそ数学
数字にすることでノイズが消え、事象をピンポイントで記述できる
数学にとって言語って無駄で不要でノイズだらけだから
お前、それ数学じゃないぞw
数学ってのは、万物事象を数字に置き換えて理解することだ
数字に置き換える能力こそ数学
数字にすることでノイズが消え、事象をピンポイントで記述できる
数学にとって言語って無駄で不要でノイズだらけだから
777ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:09:37.77ID:MrcoZoa50 >>719
>予測変換による誤字
そういうのは気をつけないと危険だぜ
知り合いから聞いた話だが、ある大学で大学本部から法学部担当部署に届いた添付ファイル名に"あ法学部●●●資料"となってて、そこの担当部署の上役が大学本部に普段からアホと思ってんだろふざけるな!に激怒して大学本部の担当が青ざめてたらしい
>予測変換による誤字
そういうのは気をつけないと危険だぜ
知り合いから聞いた話だが、ある大学で大学本部から法学部担当部署に届いた添付ファイル名に"あ法学部●●●資料"となってて、そこの担当部署の上役が大学本部に普段からアホと思ってんだろふざけるな!に激怒して大学本部の担当が青ざめてたらしい
778くろもん ◆IrmWJHGPjM
2022/05/23(月) 10:09:39.22ID:vFLb/wpf0 「俺が覚えて無いから、教育しなくていいだろ」って言ってるんだよね、コイツ
2022/05/23(月) 10:09:44.00ID:pfc06EZz0
>>1のツイートで、典型的な詰め込み型の学歴だけが良い無能だということがよく分かるな
2022/05/23(月) 10:09:48.05ID:Ku0p5nZB0
学習したことを15年一度も使っていない
というなら、保健体育の性教育部分なんて一度も使ったことない人多いのでは?
というなら、保健体育の性教育部分なんて一度も使ったことない人多いのでは?
2022/05/23(月) 10:09:56.86ID:ZL16xg2w0
国民全員が高度な学問やらなくていいんだよ
頭リ前のことやん
なんで理解できないんだろう
頭リ前のことやん
なんで理解できないんだろう
782ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:09:57.79ID:AREqtdQF0 高卒や理系のブルーカラーが発狂しててワロタ
2022/05/23(月) 10:09:58.08ID:bwzB8/g+0
2022/05/23(月) 10:09:59.74ID:xhvFd8Kn0
職業ごとに使うもの洗い出してどの程度使うか見てみれば
2022/05/23(月) 10:10:00.90ID:0RmHA2020
業種によっては使うでしょ
俺は役立ってるし
俺は役立ってるし
786ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:10:02.84ID:+p5X0xWP0787ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:10:03.87ID:ZpWDqUql0 三角関数すらわからんアホが経済の勉強とかw
2022/05/23(月) 10:10:04.83ID:gdvZ5cVM0
>>646
自分で学ぶ気がないから教えてくれなかったと言う
社会福祉や労働形態なんかは確実に義務教育でやってる
それを聞き流すか自分ごとに出来るかの違い
んで、大抵の子供は自分ごとに出来ないので親がどう導くかってなる
応用前の知識原則を教える義務教育に頼りきりな親の子は痛い目を見て覚えることになる
自分で学ぶ気がないから教えてくれなかったと言う
社会福祉や労働形態なんかは確実に義務教育でやってる
それを聞き流すか自分ごとに出来るかの違い
んで、大抵の子供は自分ごとに出来ないので親がどう導くかってなる
応用前の知識原則を教える義務教育に頼りきりな親の子は痛い目を見て覚えることになる
789ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:10:06.59ID:1DU+3Nih02022/05/23(月) 10:10:13.69ID:QqTEQT1d0
791ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:10:17.90ID:3bf8GGgU0792ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:10:24.39ID:MrcoZoa50 >>712
まあ工業数学の教官のパクリだがねw
まあ工業数学の教官のパクリだがねw
2022/05/23(月) 10:10:32.17ID:leKXtJcn0
知らない奴は知らない事を知らないからな
三角関数が使われる状況を知らないだけ
三角関数が使われる状況を知らないだけ
794ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:10:33.38ID:qS9IrrIl0 だから、何度も説明してますが、
微分積分の世界でも物理学の世界でも
普通に三角関数を用いた極座標への変換はしますから、
その方程式の計算における利便性を考えてね。
ラジアンとθという観念で形成される極座標の理解は
数学では必須であり、こいつらはそれも理解してないのかね?
選択制もクソも無い、三角関数なんか基礎の基礎で
3日で基本くらい簡単に理解させられるんだからそれくらい学ばせておくべきですね。
天才の俺はすぐに理解しましたけど、こねくり回すようなパズル以外は。
微分積分の世界でも物理学の世界でも
普通に三角関数を用いた極座標への変換はしますから、
その方程式の計算における利便性を考えてね。
ラジアンとθという観念で形成される極座標の理解は
数学では必須であり、こいつらはそれも理解してないのかね?
選択制もクソも無い、三角関数なんか基礎の基礎で
3日で基本くらい簡単に理解させられるんだからそれくらい学ばせておくべきですね。
天才の俺はすぐに理解しましたけど、こねくり回すようなパズル以外は。
2022/05/23(月) 10:10:35.18ID:Gb6AbjqQ0
このひと一応慶応の経済学部でてから銀行屋になってるのにこの発言ってすごいな
経済学部と銀行の程度の低さがよくわかる
経済学部と銀行の程度の低さがよくわかる
796ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:10:35.40ID:J7TlJ8WU02022/05/23(月) 10:10:37.49ID:fS23g8yM0
>>729
日本語を綴る為と、戦前の日本語を読む為にある
日本人としての素養としての基礎知識でもある
また、よくある誤用の例としてあがる
須らく〇〇すべしにしても、漢文の素養があれば
全てという意味ではないのは分かるので間違った記述をすることも無く
そこらで日本語は、漢文と密接な関係にあるので起訴知識としてお勉強をしましょうってこと
日本語を綴る為と、戦前の日本語を読む為にある
日本人としての素養としての基礎知識でもある
また、よくある誤用の例としてあがる
須らく〇〇すべしにしても、漢文の素養があれば
全てという意味ではないのは分かるので間違った記述をすることも無く
そこらで日本語は、漢文と密接な関係にあるので起訴知識としてお勉強をしましょうってこと
798ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:10:40.91ID:hYUqTcB90799ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:10:54.55ID:4/L2ttiL0 足し算、引き算、掛け算、割り算はいつも使うが、それ以外は使わん。
2022/05/23(月) 10:10:58.89ID:JnflTpym0
>>1
この御仁のお父上がこちら
【円安】藤巻健史氏「1ドル500円、そしていずれハイパーインフレがやってくる」 ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653203101/
この御仁のお父上がこちら
【円安】藤巻健史氏「1ドル500円、そしていずれハイパーインフレがやってくる」 ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653203101/
801熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
2022/05/23(月) 10:11:01.29ID:LL+Riy0b02022/05/23(月) 10:11:01.77ID:lbEJ5iMX0
「使わないから覚えなくて良い!」みたいな小学生理論出てる時点で終わってるわ
文句言うより覚えた方が早いからw
文句言うより覚えた方が早いからw
803ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:11:05.90ID:JMfY3KfY0 古い学問に固執するのって
それが学校カリキュラムから外されたら首になる
教師利権や教育産業利権が抵抗するから
ちゃんと改革してくれ
それが学校カリキュラムから外されたら首になる
教師利権や教育産業利権が抵抗するから
ちゃんと改革してくれ
804くろもん ◆IrmWJHGPjM
2022/05/23(月) 10:11:07.94ID:vFLb/wpf0 三角関数が何かすら調べもせずに言ってるバカだよ
2022/05/23(月) 10:11:12.00ID:7Dsn80M50
聖光学院で学歴の恩恵を受けてきた人間の
勉強しなくていいは信用しちゃだめだぞ
子供はしっかりサピックスか浜学園にいれて
そこから鉄緑会だ
まったく政治家は、二枚舌な連中だ
勉強しなくていいは信用しちゃだめだぞ
子供はしっかりサピックスか浜学園にいれて
そこから鉄緑会だ
まったく政治家は、二枚舌な連中だ
2022/05/23(月) 10:11:12.81ID:fS23g8yM0
おっと基礎だな、起訴は誤り
807ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:11:13.97ID:YxhXWBfb02022/05/23(月) 10:11:15.73ID:ZL16xg2w0
学校で労基教えてないからブラック企業乱立して当たり前だと思ってんだろ
高度な数学やる前に当たり前のこと教えないと
高度な数学やる前に当たり前のこと教えないと
809ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:11:16.32ID:6ZpWnir40810ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:11:19.60ID:U8KHuTnB0 まあどうしても要らんっていうなら高校の科目選択の自由度を上げればいい話だな
国語に関しても古文漢文なんて中学で学んだ程度で十分で高校では要らんって言う人も居るだろうし
あれは要らんけどこっちは絶対要るは通らない
国語に関しても古文漢文なんて中学で学んだ程度で十分で高校では要らんって言う人も居るだろうし
あれは要らんけどこっちは絶対要るは通らない
811ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:11:35.13ID:KOXBsbmO0 >>798
他人をバカにするレスで誤字は致命的でしょ
他人をバカにするレスで誤字は致命的でしょ
2022/05/23(月) 10:11:39.89ID:fKDbyojF0
>>683 今は東大医学部より、理一上位のほうが上だという噂もあるけどね。定員が理一のほうが圧倒的に多いから、ボーダーは理三のほうが高いけど。
2022/05/23(月) 10:11:41.61ID:227ZUyMT0
2022/05/23(月) 10:11:45.17ID:KnoRmkKw0
値から計算式を作れる人が達人な
経済の諸表数値から、予測できる計算式を作る
経済学者なら、そのぐらいやって欲しいわ
幹部もだけで予測するなよ
経済の諸表数値から、予測できる計算式を作る
経済学者なら、そのぐらいやって欲しいわ
幹部もだけで予測するなよ
815ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:11:45.97ID:2djoGKM20 >>646
だから役場に聞けっての
だから役場に聞けっての
816ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:11:52.15ID:0uzffdee0 学生時代以来は歴史に興味がなかったけど、偶然見たBS-TBSの近現代の番組が面白くてド嵌りしたなあ
818ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:11:59.22ID:EqpbJ2l00 いまはどうなってるのか知らないが、
高校の数学から行列がなくなったって話を聞いて、
その理由が問題を作り尽くして新しい問題が作れなくなったからというので驚いた
別になければなくていいものを勉強させられてたわけだ
高校の数学から行列がなくなったって話を聞いて、
その理由が問題を作り尽くして新しい問題が作れなくなったからというので驚いた
別になければなくていいものを勉強させられてたわけだ
819ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:12:09.57ID:huXutCDq0 >>802
アインシュタインも調べて分かるものは覚える必要が無いと言ってるだろ。
アインシュタインも調べて分かるものは覚える必要が無いと言ってるだろ。
2022/05/23(月) 10:12:10.32ID:Ku0p5nZB0
でも、三角関数を使って出来た建物や機械等、使ってますよね?
821ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:12:10.68ID:eY98re1Z0822ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:12:16.11ID:1DU+3Nih02022/05/23(月) 10:12:22.42ID:gXEWApDB0
学問もどんどん高度になると日常感覚とはあんまり関係なような気もする
未知の領域に進んでいくからな
まぁそれが役にも立つんだろうけど
イトカワが小惑星に着いてもそれがどうしたって感じでもあるからな
未知の領域に進んでいくからな
まぁそれが役にも立つんだろうけど
イトカワが小惑星に着いてもそれがどうしたって感じでもあるからな
2022/05/23(月) 10:12:22.87ID:0RmHA2020
自分が見えてる世界は全体のほんの一部だということをまず理解しないとな
自分が使わないから不要とかアホすぎ
自分が使わないから不要とかアホすぎ
2022/05/23(月) 10:12:24.47ID:vRIMS5vY0
ものづくり大国が衰退した原因は、議員が自分の世界の常識を押し付けるからというのもある
2022/05/23(月) 10:12:27.70ID:kQEzgBeU0
こいつが使ってないだけ。
広く学ぶことは必要。
何が必要かなんて人によって違う。
広く学ぶことは必要。
何が必要かなんて人によって違う。
2022/05/23(月) 10:12:29.60ID:t8zuexJf0
三角関数より偏微分方程式って言いたいのかな?
2022/05/23(月) 10:12:29.71ID:bwzB8/g+0
>>778
そ。
そ。
2022/05/23(月) 10:12:31.32ID:GYq+6tzr0
それを言ったら
高校の数学自体不要ということになるぞ
日常生活で使うことないし
高校の数学自体不要ということになるぞ
日常生活で使うことないし
830ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:12:35.32ID:+p5X0xWP0 理系で社会人になっても第1線研究開発担当でもなければむしろ、世の中の新しい技術を掘り起こして一般の人に説明できる能力が必要
そういう意味ではむしろ経済学部卒が向いてるのかなあ
国語英語社会科は高校レベルのが求められる
そういう意味ではむしろ経済学部卒が向いてるのかなあ
国語英語社会科は高校レベルのが求められる
831ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:12:40.64ID:rv5Fdgdh0 電気理論で頻出してくるから
もっと勉強しとけばと思ってるワイ
もっと勉強しとけばと思ってるワイ
2022/05/23(月) 10:12:46.70ID:UEfrg/w80
三角関数ってそもそも本当に勉強したのなら
忘れるような物じゃないんだけどな
忘れるような物じゃないんだけどな
2022/05/23(月) 10:12:52.72ID:lJZwdVN/0
【衰退国あるある】
・今時AT限定免許DISり(EV車にMTは無い)
・気付
・FAX
・FD
・FDで誤送金
・ATMトラブル
・リモートワーク出来ない
・碌にPG組めない
・修士/博士が碌にいない
・非科学的発想
・労働組合が機能しない
・高齢化
・少子化
・外国人も見捨てる国
・今時AT限定免許DISり(EV車にMTは無い)
・気付
・FAX
・FD
・FDで誤送金
・ATMトラブル
・リモートワーク出来ない
・碌にPG組めない
・修士/博士が碌にいない
・非科学的発想
・労働組合が機能しない
・高齢化
・少子化
・外国人も見捨てる国
2022/05/23(月) 10:12:59.61ID:ZL16xg2w0
日本って年収300万ぐらいだろ?
高度な数学いらねぇってw
それより生きていく術を教えろよ
高度な数学いらねぇってw
それより生きていく術を教えろよ
835ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:12:59.71ID:3bf8GGgU02022/05/23(月) 10:13:04.14ID:GHFrGNJC0
837ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:13:14.51ID:ynGpxSLS0 使う使わんというより思考能力の訓練が主な目的だし
838ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:13:21.47ID:9ew45nCs0 三角関数も金融も必要かと。
ただこれだけ専門分野や職業が細分化された現代と
限られた人間の能力や人生に於いては必要でない限りは誰もが三角関数を徹底して勉強する必要は無いと思う。
ただこれだけ専門分野や職業が細分化された現代と
限られた人間の能力や人生に於いては必要でない限りは誰もが三角関数を徹底して勉強する必要は無いと思う。
839ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:13:24.71ID:i/owXjKz0840ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:13:30.96ID:C7MAFkQf0 >>832
はい倍角公式をググらずに言ってみて
はい倍角公式をググらずに言ってみて
2022/05/23(月) 10:13:32.65ID:6PqlBQHs0
>>745
スーパーファミコンな時代にゲームプログラム書いてた人だけど
三角関数なんて使わんよ
テーブルデータや
テーブルデータは三角関数で作るけどさ
実際のテーブルデータは見た目、ジャンプの軌道を演出するために
三角関数そのままじゃなくて調整するで
スーパーファミコンな時代にゲームプログラム書いてた人だけど
三角関数なんて使わんよ
テーブルデータや
テーブルデータは三角関数で作るけどさ
実際のテーブルデータは見た目、ジャンプの軌道を演出するために
三角関数そのままじゃなくて調整するで
842ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:13:36.24ID:rMUvyWAw0 金融教育なんかやっても意味ない。
日本人は既に十分リテラシーが高い。
日本人は既に十分リテラシーが高い。
2022/05/23(月) 10:13:38.00ID:jrfVDXn20
三角関数ってどういう時に使うもの?
連立方程式なんかもあまり役に立った事無いな
連立方程式なんかもあまり役に立った事無いな
844ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:13:40.95ID:hYUqTcB902022/05/23(月) 10:13:42.91ID:Q6i/j5NF0
たとえば、2020東京五輪のエンブレムを見てどう感じるか
あれを見て本能的に感銘を受けたり、それをトレースする子供は数学の道に進むべきだな
あれを見て本能的に感銘を受けたり、それをトレースする子供は数学の道に進むべきだな
846ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:13:44.90ID:5qOe1EO20 土方が仕事で使うやつね
847ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:13:46.15ID:BTnaakpX0 >>1
金融って言ってるのは要するに個人のカネを金融機関が吸い上げたいっていうのが本音だろ?
三角関数なんかよりって言ってるけど要するに若い子を洗脳したいだけじゃん
野村證券が大学で講義するんだよ、それで単位が出るというのがあってさ、
要するに証券会社にカネを預けましょうというのを半年かけてやるんだ
ふざけた講義なんだけどさ、何も知らん子を洗脳するための講座だよ
あれで身についたことは一つもないけど、証券会社にカネを預けましょうって
講義やってたおっさんがいってたことだけは覚えている
金融って言ってるのは要するに個人のカネを金融機関が吸い上げたいっていうのが本音だろ?
三角関数なんかよりって言ってるけど要するに若い子を洗脳したいだけじゃん
野村證券が大学で講義するんだよ、それで単位が出るというのがあってさ、
要するに証券会社にカネを預けましょうというのを半年かけてやるんだ
ふざけた講義なんだけどさ、何も知らん子を洗脳するための講座だよ
あれで身についたことは一つもないけど、証券会社にカネを預けましょうって
講義やってたおっさんがいってたことだけは覚えている
848ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:13:51.95ID:3bf8GGgU0 >>817
お前が三角関数も三角比も理解していないことがよくわかったよ
お前が三角関数も三角比も理解していないことがよくわかったよ
2022/05/23(月) 10:13:55.68ID:7gxTAFmM0
ほんまに問題はそこなんやろか
2022/05/23(月) 10:13:56.65ID:edL5NXn30
維新にまかせるとアホが増産されるっぽいのはわかった
851ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:14:02.16ID:1DU+3Nih02022/05/23(月) 10:14:11.58ID:+a951zPL0
札束に目が眩んだ油田屋の犬が国会議員
2022/05/23(月) 10:14:12.02ID:TFLdfjnS0
三角関数自体はどうでもよい
しかし関数を学ぶのに幾何学的にイメージし易く定義が単純な三角関数が相応しいと言うことだ
しかし関数を学ぶのに幾何学的にイメージし易く定義が単純な三角関数が相応しいと言うことだ
2022/05/23(月) 10:14:17.35ID:NLSmbbmH0
こいつにコンセントの電気使わせるなよ
電池なら直流だから可
電池なら直流だから可
855ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:14:20.36ID:dzUIdaHe0 学校時代の教科書なんて、どれもペラッペラで簡潔な文体で書かれてるから
一般的な大人でも最初から最後まで半日で読破できるよ。
学校時代はなんであんなに難しかったんだろうかと。
集中ができなかっただけなのか。
一般的な大人でも最初から最後まで半日で読破できるよ。
学校時代はなんであんなに難しかったんだろうかと。
集中ができなかっただけなのか。
2022/05/23(月) 10:14:23.70ID:XXNG11N40
金融立国を目指すの大いに結構だけど、それは日本の金融市場と
税制を投資家にとってより魅力的にすることなんよ
国民の金融リテラシー以前に先ずテメーらがやるべきことをやれや
てか、国民の金融リテラシーが上がったらクソマズ日本市場を捨て
てより魅力的な金融市場を持つアメリカに投資する人が増えるだけ
だし、それで金を得た人はより魅力的な税制を敷く海外へ逃げ出す
だけだぞw
税制を投資家にとってより魅力的にすることなんよ
国民の金融リテラシー以前に先ずテメーらがやるべきことをやれや
てか、国民の金融リテラシーが上がったらクソマズ日本市場を捨て
てより魅力的な金融市場を持つアメリカに投資する人が増えるだけ
だし、それで金を得た人はより魅力的な税制を敷く海外へ逃げ出す
だけだぞw
857ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:14:26.82ID:3aViXFIW0 >>832
丸暗記しただけだとすぐ忘れるよな
丸暗記しただけだとすぐ忘れるよな
2022/05/23(月) 10:14:31.44ID:XmeVjXkk0
859ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:14:33.01ID:gAAnK5eS0 そもそも三角関数程度の勉強しないなら高校いらないよ
高校を半分にして職業訓練校にすればいいのにな
昔みたいに農業、工業、商業とかに分ければいいよ
高校を半分にして職業訓練校にすればいいのにな
昔みたいに農業、工業、商業とかに分ければいいよ
860ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:14:43.82ID:rv5Fdgdh0 と言うか考えたら金融なんてそれこそ数学だから
三角関数も解らない奴とかゴミじゃん。
流石は異珍の下位やな。理解度が馬鹿のそれ。
こんな奴を国会議員した連中はマジで反省しろ
三角関数も解らない奴とかゴミじゃん。
流石は異珍の下位やな。理解度が馬鹿のそれ。
こんな奴を国会議員した連中はマジで反省しろ
2022/05/23(月) 10:14:46.45ID:7Dsn80M50
大学に入ったら、統計学と線形代数やらんといけないのに
三角関数からとかやってられん
どうせ習わなくても先取りするやつばかりになるだろうしな
三角関数からとかやってられん
どうせ習わなくても先取りするやつばかりになるだろうしな
862ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:14:48.64ID:ZpWDqUql0 >>840
サイン2シータ=2サインシータコサインシータ!
サイン2シータ=2サインシータコサインシータ!
2022/05/23(月) 10:14:54.57ID:GHFrGNJC0
>>845
北斎の波の絵が黄金比だかになってるあれだろ?
北斎の波の絵が黄金比だかになってるあれだろ?
864ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:14:56.00ID:j1lTDou50 >>672
ありがとう。
ありがとう。
865ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:14:57.56ID:JMfY3KfY0 英語教育もいい加減に変われば?
自動翻訳機ができたから
単語熟語詰め込みとかいらないよ
自動翻訳機ができたから
単語熟語詰め込みとかいらないよ
2022/05/23(月) 10:14:59.96ID:KnoRmkKw0
867ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:15:00.70ID:IVEFdYl/0 つまり高校が必要ない
2022/05/23(月) 10:15:03.03ID:d8qEahON0
ほんと学校でもっと投資の仕組みとか税金の事とか具体的に教えるべきだよ
役にたたばい無駄な事しか教えてない
役にたたばい無駄な事しか教えてない
2022/05/23(月) 10:15:07.20ID:+a951zPL0
>>854
車、不動産も使わせてはならぬ
車、不動産も使わせてはならぬ
2022/05/23(月) 10:15:08.19ID:7+K5Ma+Y0
三角比と三角関数ってどう違うんだ?
871ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:15:08.45ID:GySDMq2+02022/05/23(月) 10:15:12.70ID:lbEJ5iMX0
873ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:15:15.45ID:9ew45nCs0 >>803
結局教育産業がゆとり教育を叩くのはそれなんだよね。
結局教育産業がゆとり教育を叩くのはそれなんだよね。
2022/05/23(月) 10:15:17.10ID:227ZUyMT0
>>831
虚数もオイラーの定理もちゃんと高校で教えてくれと、後で思ったわ。
虚数もオイラーの定理もちゃんと高校で教えてくれと、後で思ったわ。
2022/05/23(月) 10:15:19.98ID:padG1Y280
876ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:15:24.87ID:wu0dUBTc0 三角関数を抜きに経済を語ることってできるの?
877ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:15:25.10ID:j1lTDou50 >>713
ありがとう。
ありがとう。
2022/05/23(月) 10:15:27.35ID:8ppRrLux0
高校出たなら、三角関数の計算が完全にできる必要はないが、三角関数の概念くらいは知っておいてほしいな。
数学、物理は公式や解き方だけでなく、それがどこに応用されているのか、なぜ応用できるのかを教えてほしい。
もっと学ぶ側に興味を持たせないと、学力なんて上がらないだろ。
数学、物理は公式や解き方だけでなく、それがどこに応用されているのか、なぜ応用できるのかを教えてほしい。
もっと学ぶ側に興味を持たせないと、学力なんて上がらないだろ。
879ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:15:34.75ID:+p5X0xWP0 高校以上の勉強も必要かもだが、あらゆる分野で数字使った計算を伴わない各科目の概念理解のが社会人に必要
正確な値を求めるみたいな定量的な演習は出来なくとも、定性的に大体こんな感じみたいな、普遍的なこの世の理みたいな概念を身につける必要はある
正確な値を求めるみたいな定量的な演習は出来なくとも、定性的に大体こんな感じみたいな、普遍的なこの世の理みたいな概念を身につける必要はある
880ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:15:38.32ID:vvjkU0BS0 プログラミングの宿題で回転行列が必要だ
881くろもん ◆IrmWJHGPjM
2022/05/23(月) 10:15:48.17ID:vFLb/wpf0 関数と比が同じに思えるって頭おかしいレベルだな
882ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:15:49.65ID:GySDMq2+0883ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:15:50.79ID:qS9IrrIl0884ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:15:53.34ID:xJGyoX0w0 子供にボールがなぜ転がるのかとか、おもちゃの三角の模型にピッタリ合う箱を作りたいとか聞かれたらどうするのか。
885ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:15:54.67ID:tJPtZSF80 この議員は日本を文系体育系が牛耳ってるのがよくわかる例だな
そりゃ衰退もするわ
そりゃ衰退もするわ
886ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:15:54.87ID:3bf8GGgU0 >>819
それはその通り
数学は覚える学問ではなく、こうしてこうしてこうするとこうなると
そういう方法を何十種類、何百種類と学ぶことで
日常生活のなかで「こうすれば良いんじゃない?」と思い浮かぶようになる。
そういう学問。
それはその通り
数学は覚える学問ではなく、こうしてこうしてこうするとこうなると
そういう方法を何十種類、何百種類と学ぶことで
日常生活のなかで「こうすれば良いんじゃない?」と思い浮かぶようになる。
そういう学問。
887ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:15:56.54ID:614aYT0+0 日本国民を低能力化しようとする
露助の工作員
露助の工作員
888ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:16:07.51ID:U4Ux+VoM0 建築や土木、測量のちょっとした設計でも三角関数使えないと話にならんが
889ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:16:09.62ID:i/owXjKz0 >>808
法律も教える必要があるけど
契約絶対とか
そういうのも教えた方がいい
契約も法律も空気で権力者が恣意的な解釈していい
いよいよヤバくなったら権力者は下位の者に罪を押し付けて逃亡していい
みたいなのが社畜教の教え
法律も教える必要があるけど
契約絶対とか
そういうのも教えた方がいい
契約も法律も空気で権力者が恣意的な解釈していい
いよいよヤバくなったら権力者は下位の者に罪を押し付けて逃亡していい
みたいなのが社畜教の教え
2022/05/23(月) 10:16:12.60ID:C0OZQ0Dh0
>>820
ボタンを押せば動く機械は内部構造を知らなくても動かせるように作ってるのでは?
ボタンを押せば動く機械は内部構造を知らなくても動かせるように作ってるのでは?
2022/05/23(月) 10:16:13.16ID:oqDT4p270
>>670
いやいやいやいや楽典の基礎知識なんだがw
和音とか倍音とか平均律純正律古典律に絡んでくる話だし
理解できないからいらないって決めつけてるんでしょ?だから中高で数学の授業必要なんだよ、お前みたいに理解できないアホになるからhttps://i.imgur.com/NQWm4p9.jpg
いやいやいやいや楽典の基礎知識なんだがw
和音とか倍音とか平均律純正律古典律に絡んでくる話だし
理解できないからいらないって決めつけてるんでしょ?だから中高で数学の授業必要なんだよ、お前みたいに理解できないアホになるからhttps://i.imgur.com/NQWm4p9.jpg
892ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:16:15.40ID:WQE4vxdZ0 円周率も学びたい人だけでいい
2022/05/23(月) 10:16:18.93ID:3PRrE4kV0
習字とかの授業を減らせば?
894ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:16:22.64ID:+moD35LC0 こういうのはもっと議論してもいい。古文は必要なのかとか漢文は必要なのかのようにそれを学ぶくらいなら政治経済の分野をもっと学ばせるべきとか
2022/05/23(月) 10:16:28.55ID:MiQ6hVmc0
学校で習って社会に出てすぐ役に立った人は少ないと思うよ
必要になった時には忘れちゃってて再勉強してるはず
必要になった時には忘れちゃってて再勉強してるはず
2022/05/23(月) 10:16:29.76ID:6BsRKjQ00
簿記3級程度の知識の方が世の中出たら役に立つけどね
897ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:16:30.40ID:C7MAFkQf0 >>862
おっやるじゃん
おっやるじゃん
2022/05/23(月) 10:16:32.62ID:UXs86wP50
維新はIT、AI等には反対なのか
899ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:16:33.39ID:2KH2SUaS0 図面書くとき普通に三角関数使うけどな
900ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:16:35.59ID:J7TlJ8WU02022/05/23(月) 10:16:37.60ID:gXEWApDB0
2022/05/23(月) 10:16:41.19ID:W4pcVKvh0
サインコサインタンジェント
2022/05/23(月) 10:16:44.92ID:tA5mzXL20
杉の伐採すら出来ない でくのぼうしかいなくなるな
904ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:16:45.89ID:anpNl4zo0 計算能力ないとは、素っ裸の丸腰で戦場に出るようなもの…だよな
905ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:16:46.56ID:hYUqTcB902022/05/23(月) 10:16:50.86ID:4P7Er+8n0
現代の技術に使われてるから大事って理屈あるけど
だからといって一般人が身につける意味ってあるのか?🤔
だからといって一般人が身につける意味ってあるのか?🤔
907ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:16:52.83ID:ZpWDqUql0 つーかなんで政治家になる資格試験が存在しねーの?
2022/05/23(月) 10:16:57.15ID:6++vUIsE0
日本がなぜ没落の道を辿っていくのか、まさに何も分かっちゃいない発言で草。この背後に、こういう政治家を持ち上げる層が大挙していると想像するだけで暗いな。
909ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:16:57.94ID:xYBmuq1O0 こういうひとが国の舵取りしてるんだから国が良くなるわけねえわな
資源のない日本では人材こそが国力だろ
どの分野の人材がいま必要なのかを大まかに把握すら出来てない
もし日本の理系が1%以下になってしまったらどうなると思ってるんだろうか
資源のない日本では人材こそが国力だろ
どの分野の人材がいま必要なのかを大まかに把握すら出来てない
もし日本の理系が1%以下になってしまったらどうなると思ってるんだろうか
2022/05/23(月) 10:17:04.38ID:lbEJ5iMX0
>>892
円周率は普通に日常で使うだろ
円周率は普通に日常で使うだろ
2022/05/23(月) 10:17:05.33ID:vRIMS5vY0
>>843
日曜大工でちょっと傾いたもの作るときとか
日曜大工でちょっと傾いたもの作るときとか
912ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:17:07.35ID:sqo2m0kp0 三角関数なんて使わなくて済むような仕事に就くために
三角関数は必要
三角関数は必要
2022/05/23(月) 10:17:08.06ID:padG1Y280
914ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:17:19.59ID:+p5X0xWP0 >>844
田中角栄は尋常小学校卒
残りは独学だった
親から勉強するとバカになるからやめろと強く言われてたが押し入れの中でこっそり勉強してたそうだ
うちの職場も国立のような高学歴な大卒より高卒のが優秀
田中角栄は尋常小学校卒
残りは独学だった
親から勉強するとバカになるからやめろと強く言われてたが押し入れの中でこっそり勉強してたそうだ
うちの職場も国立のような高学歴な大卒より高卒のが優秀
2022/05/23(月) 10:17:37.61ID:p3leQEHG0
中卒配管工でも三角関数使ってるのにwwww大卒はバナナ食っとけwww
2022/05/23(月) 10:17:38.35ID:n5vpnReg0
>三角関数は学びたい人だけでいい
それには入口だけでも「こういうのもありますけど?」って見せてやらなきゃ「学びたい」ってならんだろうがw
高校でやるのはまさにその「入口だけ」だよ
学びたい者は大学に行け
それには入口だけでも「こういうのもありますけど?」って見せてやらなきゃ「学びたい」ってならんだろうがw
高校でやるのはまさにその「入口だけ」だよ
学びたい者は大学に行け
917ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:17:44.96ID:BTnaakpX02022/05/23(月) 10:17:50.93ID:p4vSmv840
2022/05/23(月) 10:17:53.76ID:Ml9iPuUt0
不要だのなんだの言ったらお前ら全員中卒でいいだろ
何のために高校行くんだよw
何のために高校行くんだよw
920ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:17:57.38ID:3bf8GGgU0 ていうか三角関数は数1だか2だかで習うから
高校に進学しなかったら学んでないのはわかるけど
三角比って中学の義務教育で全員が習ってるのに
それすらわからないアホが大量発生してるのはどゆこと?
日本中がこうなの?
それとも5ちゃん内だけがこうなの?
高校に進学しなかったら学んでないのはわかるけど
三角比って中学の義務教育で全員が習ってるのに
それすらわからないアホが大量発生してるのはどゆこと?
日本中がこうなの?
それとも5ちゃん内だけがこうなの?
921ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:17:58.69ID:6GH5rqOP0 漢文不要論とかもそうだが、義務教育は実用的なことを学ぶ期間にすべきなんだよ。高校、大学でそれプラスアルファで選択して学べばいい。順番の問題。
あと関係ないけど、体育祭とか教育に関係ないイベントに貴重な時間を割くのをやめるべき。
あと関係ないけど、体育祭とか教育に関係ないイベントに貴重な時間を割くのをやめるべき。
922ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:18:03.69ID:nYwvuawA0 >>888
藤巻氏はエンジニアの居ない世界にでも住んでいるのでしょう。
藤巻氏はエンジニアの居ない世界にでも住んでいるのでしょう。
923ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:18:08.10ID:GySDMq2+0 >>878
ようわからんのは議員が
「俺は使わなかったから三角関数は高校からいらない」
と言ってるってことね
一橋商学部だから文系ってこと
個人的にできないのを他人にばら撒くなってこと。
安倍ちゃんが自分は勉強できないけど教育重視したのと真反対
とりあえず維新落とすことに決めた
ようわからんのは議員が
「俺は使わなかったから三角関数は高校からいらない」
と言ってるってことね
一橋商学部だから文系ってこと
個人的にできないのを他人にばら撒くなってこと。
安倍ちゃんが自分は勉強できないけど教育重視したのと真反対
とりあえず維新落とすことに決めた
924ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:18:09.11ID:ZpWDqUql0925ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:18:13.48ID:Pcy4pUuI0 三角比と三角関数に関して誤解してるバカたち
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1653207600/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1653207600/
2022/05/23(月) 10:18:21.60ID:dDaBdFrz0
>>892
円周率は3だった国があるらしい
円周率は3だった国があるらしい
2022/05/23(月) 10:18:27.85ID:vpVj3xIg0
>>898
安倍とか維新とか低学歴化進めたいんじゃないかな
安倍とか維新とか低学歴化進めたいんじゃないかな
2022/05/23(月) 10:18:32.77ID:g29rPCxf0
>>906
でも技術開発する人も高校の頃は一般人だし
でも技術開発する人も高校の頃は一般人だし
2022/05/23(月) 10:18:33.24ID:bwzB8/g+0
>>870
('A`) シラネ
('A`) シラネ
930ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:18:35.63ID:dJOd0mbV0 英語より簿記会計とプログラミング
2022/05/23(月) 10:18:37.59ID:iDVLg4cK0
>>835
数学というのは、世界をわざわざ数字に置きかえて、数字で記述することを選んだ道だ
だからそれを言語化するのは意味がない
そもそも、言語の文法を使った世界記述と、数字のみで表される世界記述は、方法論が全く違う
だから言語化しえない
数学が分からない人向けに、言語で説明することはある
でもそれは表面をなぞっただけで、決して数学を理解することにはならない
数学というのは、世界をわざわざ数字に置きかえて、数字で記述することを選んだ道だ
だからそれを言語化するのは意味がない
そもそも、言語の文法を使った世界記述と、数字のみで表される世界記述は、方法論が全く違う
だから言語化しえない
数学が分からない人向けに、言語で説明することはある
でもそれは表面をなぞっただけで、決して数学を理解することにはならない
932ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:18:38.86ID:Pcy4pUuI0 三角比と三角関数って区別は特にないのにな【藤巻】
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1653217022/
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1653217022/
933ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:18:40.01ID:T1qps2Ow0 >>4
ロクな知性もないのにでかい顔できるおいしい仕事って分かってるんならお前も目指せよ。
ロクな知性もないのにでかい顔できるおいしい仕事って分かってるんならお前も目指せよ。
2022/05/23(月) 10:18:41.02ID:UXs86wP50
やはり日本は直接民主制に近い形を模索すべきだな
2022/05/23(月) 10:18:47.29ID:8Q2+trYj0
いやいや、普通に使うだろ
2022/05/23(月) 10:18:49.13ID:kuSGuTaB0
小学生の時に吉良吉影で学んだ
2022/05/23(月) 10:18:50.30ID:JnflTpym0
三角関数って言えば交流電流の波の形やね
三角関数習う前にアレに接して色々計算したな
高校一年生の頃に
三角関数習う前にアレに接して色々計算したな
高校一年生の頃に
938ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:18:51.91ID:rv5Fdgdh0 >>843
技術系なら結構普通に使う
ベクトルやらかかってくる力やらとか
三角関数使ったら簡単に出て来るから
縦にxx部品付けて、横にyy部品付けたら
斜めの荷重はドレくらいになるやら
そう言うの理解する為の入口だから
学校でやらせてんだなと解る
技術系なら結構普通に使う
ベクトルやらかかってくる力やらとか
三角関数使ったら簡単に出て来るから
縦にxx部品付けて、横にyy部品付けたら
斜めの荷重はドレくらいになるやら
そう言うの理解する為の入口だから
学校でやらせてんだなと解る
2022/05/23(月) 10:18:55.09ID:lbEJ5iMX0
>>916
エスカレートすると重要な歴史も学びたい人だけで良いみたいな話になるよな
エスカレートすると重要な歴史も学びたい人だけで良いみたいな話になるよな
940ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:18:55.69ID:+5UjZeMI0 理系なら大学でも使うだろ
要らないのは関数じゃなくて文系の大学の方というオチ
高校数学分からないバカが金融とかどういうジョークなんだか
要らないのは関数じゃなくて文系の大学の方というオチ
高校数学分からないバカが金融とかどういうジョークなんだか
941ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:18:57.82ID:JMfY3KfY0 それを教えてメシ食ってる教師利権
特に老人教師らが
こういう改革には必死に抵抗する
特に老人教師らが
こういう改革には必死に抵抗する
2022/05/23(月) 10:19:00.65ID:1+wp8Rtc0
学校教育に三角関数を入れておいても無駄な気はする
高校の授業で習ってもかなり中途半端だし結構な割合で全く理解してないのに教えてる教師もいる
100%の割合でちゃんと理解して教えられるのは大学教員だから、正直言って小中高の教師に期待するのは子供たちの能力向上
発想力、読解力、暗記力、集中力、忍耐力、応用力などの基礎能力を育てて大学できちんと学ぶ
これを徹底すればいい
だから金融とかも中途半端に理解してる教師に教えてもらっても仕方ない
高校の授業で習ってもかなり中途半端だし結構な割合で全く理解してないのに教えてる教師もいる
100%の割合でちゃんと理解して教えられるのは大学教員だから、正直言って小中高の教師に期待するのは子供たちの能力向上
発想力、読解力、暗記力、集中力、忍耐力、応用力などの基礎能力を育てて大学できちんと学ぶ
これを徹底すればいい
だから金融とかも中途半端に理解してる教師に教えてもらっても仕方ない
943ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:19:02.39ID:zAQ5DSmp0 プログラミング教育も職種に関係ないと要らんやろ 無駄でしかない
2022/05/23(月) 10:19:03.58ID:+a951zPL0
>>893
健太FAXのために練習は必要!
健太FAXのために練習は必要!
945ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:19:09.54ID:/YAo64Pj0 >>927
中卒高卒の土方も使ってるんだから学歴は関係ないよね
中卒高卒の土方も使ってるんだから学歴は関係ないよね
946ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:19:10.72ID:R8a0pW0q0 >>598
理論?論理やろ知的障害者
理論?論理やろ知的障害者
947ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:19:15.34ID:/gJwEYyU0948ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:19:19.87ID:R8a0pW0q0 >>478
合ってるね
合ってるね
949ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:19:20.17ID:i/owXjKz0950ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:19:21.09ID:eY98re1Z02022/05/23(月) 10:19:24.83ID:p4vSmv840
>>117
知らないと使い方分からないし間違ってても気づかないでしょ
知らないと使い方分からないし間違ってても気づかないでしょ
2022/05/23(月) 10:19:28.15ID:7+K5Ma+Y0
テイラー展開って考えたやつ天才だな
おかげで電卓で角度入れると三角関数の値が出てくる
これがどれだけ現場やcadでで役に立ってることか
おかげで電卓で角度入れると三角関数の値が出てくる
これがどれだけ現場やcadでで役に立ってることか
2022/05/23(月) 10:19:32.84ID:hW4LEZOM0
自分が数学を好きで役にたったと思える事は
物事の考え方を数学的(論理的?)に理解しようとしていること
これはIT系の今の仕事云々ではないけどね
物事の考え方を数学的(論理的?)に理解しようとしていること
これはIT系の今の仕事云々ではないけどね
954ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:19:37.48ID:xJGyoX0w0 学びたい奴だけ云々以前にこんなの地球規模での一般教養だが
955ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:19:38.47ID:R8a0pW0q0 >>766
知的障害者か
知的障害者か
2022/05/23(月) 10:19:39.10ID:GHFrGNJC0
957ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:19:41.15ID:+p5X0xWP0 数学理科とかてパズルゲームみたいなもんだからな
そういうものがあると知っていさえすれば、正解な数字の応えを導かせられなくとも良い
そういうものがあると知っていさえすれば、正解な数字の応えを導かせられなくとも良い
959ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:19:51.84ID:rMUvyWAw0 金融教育なんかやっても投資先がなければお話になりませんよ。
960ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:19:52.01ID:nYwvuawA0961ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:19:52.99ID:BTnaakpX0962ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:19:54.88ID:C7MAFkQf0963ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:19:58.61ID:R8a0pW0q0 >>370
おかしいのはてめぇだ知的障害者
おかしいのはてめぇだ知的障害者
2022/05/23(月) 10:20:05.80ID:gXEWApDB0
965ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:20:08.96ID:R8a0pW0q0 >>804
てめえだろ知的障害者
てめえだろ知的障害者
966ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:20:20.83ID:GySDMq2+0 >>906
高校生は一般人だが、その中から技術者や研究者がでてくる
だからやってる
日本の教育は「できるやつだけついてこい」方式
だから機会として全ての学習を受けることができる
ものにできるのは本人の努力と資質
とりあえず三角関数ないと心電図も電波も交流も使えない
無論素粒子も
高校生は一般人だが、その中から技術者や研究者がでてくる
だからやってる
日本の教育は「できるやつだけついてこい」方式
だから機会として全ての学習を受けることができる
ものにできるのは本人の努力と資質
とりあえず三角関数ないと心電図も電波も交流も使えない
無論素粒子も
967ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:20:21.43ID:R8a0pW0q0 >>817
はい知的障害者
はい知的障害者
2022/05/23(月) 10:20:24.43ID:U4BCVRNA0
>>874
マクローリン展開やるならそこもやるべきだよね
あと高校の数学ってやっぱ習得した時にすぐに物理(主に)で使った方がいいと思うんだよね
たとえば三角関数の合成は交流のRLC直列回路の電圧求めるとか
これ別にベクトルで出るけどさ
マクローリン展開やるならそこもやるべきだよね
あと高校の数学ってやっぱ習得した時にすぐに物理(主に)で使った方がいいと思うんだよね
たとえば三角関数の合成は交流のRLC直列回路の電圧求めるとか
これ別にベクトルで出るけどさ
969ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:20:30.20ID:R8a0pW0q0 >>881
てめぇがな知的障害者
てめぇがな知的障害者
2022/05/23(月) 10:20:36.84ID:JwUV1UwD0
学校で車の運転教えようぜ
971ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:20:38.12ID:cD/vxAc00 足し算、引き算教わったのに、金が貯まんねーんだよなw
972ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:20:39.65ID:hYUqTcB902022/05/23(月) 10:20:40.68ID:QqTEQT1d0
974ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:20:41.18ID:Q+AsCF1T0 アホの維新にはワクチンよりイソジン塗っておけ!
(笑)
(笑)
2022/05/23(月) 10:20:41.23ID:4P7Er+8n0
>>928
全員がやる意味
全員がやる意味
2022/05/23(月) 10:20:41.70ID:jAvA3XqJ0
アプリ作ってると、一部の機能を指定して
「自分はこの機能使わないから、なくていいと思います」
とか、わざわざ連絡してくるヤツいるんだぜ
「自分はこの機能使わないから、なくていいと思います」
とか、わざわざ連絡してくるヤツいるんだぜ
977ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:20:42.65ID:09YyB4Sv02022/05/23(月) 10:20:44.86ID:bwzB8/g+0
2022/05/23(月) 10:20:46.03ID:uhg7MgQD0
>>952
頭悪いやつほど世の中でどれどけ数学が役になってるか理解できないから必要ないと思い込んでしまうジレンマね
頭悪いやつほど世の中でどれどけ数学が役になってるか理解できないから必要ないと思い込んでしまうジレンマね
2022/05/23(月) 10:20:50.02ID:w8oqFsZv0
>>914
それお前の職場は優秀な大卒が来ないようなレベルってことでしかないぞ
それお前の職場は優秀な大卒が来ないようなレベルってことでしかないぞ
2022/05/23(月) 10:20:50.41ID:Xy7iBNhu0
三角関数はプログラミングできれいな図を書いたりしようとしたら必須
982ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:20:52.33ID:xucLOGro0 実社会で三角関数を使うとか使わないとか、そういう事では無いだろ
一言で言えば、数学は合理的な思考力を養う訓練だろ
一言で言えば、数学は合理的な思考力を養う訓練だろ
2022/05/23(月) 10:20:53.47ID:TiNbzBys0
湯川に聞こう
2022/05/23(月) 10:20:54.27ID:uG4aFcO20
古典漢文はいらん
漢文は横山光輝三国志と史記の漫画を読ませとけ
漢文は横山光輝三国志と史記の漫画を読ませとけ
2022/05/23(月) 10:20:56.91ID:MiQ6hVmc0
電子図面ならものさしツールで実測
986ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:20:58.21ID:oVbjJFSb0 国民が賢くなったら困るからな
987ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:21:02.84ID:J99lKzR402022/05/23(月) 10:21:03.37ID:padG1Y280
2022/05/23(月) 10:21:04.73ID:6BsRKjQ00
プログラミングは、使い方によってはアホな職場に劇的な作業効率向上を見込める可能性があるので
その手段を知るという意味で必要だと思う
その手段を知るという意味で必要だと思う
990ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:21:05.21ID:T3e+4qBh0 はげどー
めっちゃ無駄w
つまんねー数字遊びを強要するとかまったくまぬけなお勉強制度だw
金融のがまだマシ。資産運用詐欺も見抜けるしなw
資本主義なんだから金融資産の勉強は大事だわ
めっちゃ無駄w
つまんねー数字遊びを強要するとかまったくまぬけなお勉強制度だw
金融のがまだマシ。資産運用詐欺も見抜けるしなw
資本主義なんだから金融資産の勉強は大事だわ
2022/05/23(月) 10:21:14.17ID:Q6i/j5NF0
992ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:21:16.07ID:y8LUIuwa0 日本で最初にヘイトスピーチ法言い出したのは大阪維新。→日本人にだけ言論統制
維新の大口出資者はマルハンとソフトバンクとパソナ。
ハシゲ、ムネオ、上海電気
大阪に新しく中華街
親中で親韓で親北で親露とかwww
支持率がある分、今日本で一番ヤバい野党だろ
維新の大口出資者はマルハンとソフトバンクとパソナ。
ハシゲ、ムネオ、上海電気
大阪に新しく中華街
親中で親韓で親北で親露とかwww
支持率がある分、今日本で一番ヤバい野党だろ
993ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:21:17.31ID:kF8ZQ+c70 古文漢文が一番使わねえよ
994ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:21:20.78ID:XQvtNtUQ0 英語覚えたのに、ハローすら言えないw
995ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:21:25.05ID:PXguoyd/0 三角関数は関数のなかの一つで代表的な利用例で言えば測量がそれにあたる
もちろん経済にだって生産関数というのがある
要するに、初歩的な関数すら覚えるのを厭う奴に経済なんか理解出来ないってこと
もちろん経済にだって生産関数というのがある
要するに、初歩的な関数すら覚えるのを厭う奴に経済なんか理解出来ないってこと
996ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:21:25.26ID:ntKn7E6j0 >>837
それならプログラミングのがよくね?
それならプログラミングのがよくね?
2022/05/23(月) 10:21:25.78ID:cNgM/uJx0
自分が使わなければ世の中の人も使わないって思うのすごいな
2022/05/23(月) 10:21:26.28ID:0Wtf1Tmp0
全員が将来何するのか明確に決まってたらいいけどな
若い内から大人が選択肢狭めちゃ駄目だろ
若い内から大人が選択肢狭めちゃ駄目だろ
999ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:21:31.70ID:GySDMq2+01000ニューノーマルの名無しさん
2022/05/23(月) 10:21:39.52ID:ZpWDqUql0 円周率が3.14だと言えるやつらでも
意味を聞いたら答えられんアホは山ほどいるだろうね
それが日本の教育最大の問題点だと思うよ
意味を聞いたら答えられんアホは山ほどいるだろうね
それが日本の教育最大の問題点だと思うよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 1分 53秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 1分 53秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ [あしだまな★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 [ぐれ★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★2 [蚤の市★]
- 日本、アジア最大の統合型リゾート(IR)施設がついに着工、経済効果1.1兆円/年、雇用創出9.3万人、1060億円/年 大阪に収入 [お断り★]
- 【ドジャース3連敗】今季2度目の3連敗...大谷翔平は無安打、山本由伸5回3失点で2敗目 パイレーツ・スキーンズ7回途中無失点9K [鉄チーズ烏★]
- 【野球】セ・リーグ D 5-2 S [4/26] 中日・松葉9回途中2失点4勝目、岡林3安打 ヤクルト奥川5失点KO [鉄チーズ烏★]
- 大阪万博へ世界各国首脳20人が来日、石破総理と日程を調整 [147827849]
- 【悲報】娘の運転🔰をパパが助手席から撮影👉なぜか炎上してしまう [394133584]
- 【悲報】東京終了まであと20分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- ▶土曜お昼の宝鐘マリンすこすこスレ ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★6
- 【悲報】日本人気く「図書館司書のような大卒の専門職が年収180万円の一方で、誰でもできる高卒の土方が年収600万円。日本って狂ってね? [257926174]