X



健康保険証の原則廃止検討 政府、マイナカードと一体化促す ★3 [蚤の市★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/05/24(火) 10:24:36.70ID:0SYbOaUd9
 政府は6月にまとめる経済財政運営の指針「骨太方針」に、健康保険証をマイナンバーカードに一体化させる「マイナ保険証」の利用を促すことで、将来的に現行の保険証の原則廃止を目指すことを明記する方向で検討に入った。関係者が23日、明らかにした。

 マイナ保険証は政府のカード普及策の一つで、患者の健康情報を治療に生かす「データヘルス」の基盤として位置付ける。医療機関でマイナ保険証を読み取り機にかざせば本人確認ができる。医師らが患者の同意の下、薬の処方歴や特定健診の結果を見て治療に生かせる。

 この仕組みを使うには、医療機関が読み取り機などを設置する必要がある。

共同通信 2022/5/23 22:39 (JST)
5/23 22:53 (JST)updated
https://nordot.app/901464361789489152
※1 2022/05/23(月) 23:10:31.92
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653339757/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:44:24.96ID:yYGbrwfc0
>>817
ほんに、結婚するんで嫁の戸籍謄本を本籍迄取りに行ったけど、平日だけやったから有給取るの大変やった
まぁ今はマイナンバーで取れるみたいやけどな
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:44:49.51ID:qgWj62e60
>>845
郵送申請だと1ヶ月くらいかかるんだよ
だからマイナに「入れてほしい」って話
そしたら学歴詐欺もいらんだろ?と
保険情報と年金情報入るなら職歴も残るし
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:45:02.67ID:2muISIjA0
確か余計に金払わなあかんのやろ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:45:23.92ID:b9WbIea70
そんなことしたら、在日外国人が保険証を貸し借りできなくなったり、マネロンや違法海外送金や脱税がしにくくなるニダよ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:45:28.30ID:KHIjej/T0
>>850
マイナンバーカードの機能をスマホに持たせる計画が進行中です(´・ω・`)

マイナンバーカード印字プリンターが売れなくなるだろ怒
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:45:34.36ID:TzQFMtMa0
>>853
行けない人は?
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:45:46.87ID:qgWj62e60
>>848
おまえが知らんだけで更新されてるけどな
保険証の有効期限確認してる?
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:46:06.95ID:UJp2XQ+Z0
 
個人情報をマイナンバーにすべて紐付け

そしてマイナンバーをスマホにインストール

何をするにもスマホが必要になり、これで24時間完全に国民を支配出来る

すべての情報が政府に筒抜けになり、プライバシーが一切なくなる

最終的にはスマホからマイクロチップに変わり、体内に埋め込まれる

デジタルタグを付けられて人間牧場の家畜になる

だから奴等の計画に乗るなと言っている

 
https://i.momicha.net/politics/1653322382897.jpg
https://i.momicha.net/politics/1653322399885.jpg
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:46:15.76ID:UJp2XQ+Z0
  
マイナンバーと口座を紐付けて

政府が個人の預金残高を把握できる

政府が国民の財布の中身を覗く事が出来て、その財布に手を入れる事が出来る

マイナンバーと紐付けしていない口座は無効、一人一口座しか持てない様にして、最終的に一つに銀行を統合する

支配者層は預金封鎖したくてしょうがない
 
国民の預貯金2000兆円を没収したい悪魔の支配者層
 
 
https://i.momicha.net/politics/1649859929297.jpg
https://i.momicha.net/politics/1652587631455.jpg
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:46:23.32ID:+8haPb7H0
>>5
タイみたいに、事実上IDカードの常時携帯義務化になるな
さすがに持ってないと逮捕、って国にはなって欲しくないが
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:46:41.53ID:qgWj62e60
>>856
余計な予算かな
デジタル化したほうが楽じゃね?
コンビニで住民票だして免許更新とか
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:46:41.98ID:cl7K88bn0
マイナンバーと保険証を一体化したら
診察料が割高になる理屈ってなんやねんw
その理屈を国民が納得できるよう説明してみなさいよw
デメリットしかないことを誰が賛成するの?
診察料が割り増しになります!賛成!って馬鹿は日本人が馬鹿でも賛成しません
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:46:44.68ID:j6xrjDav0
まずそもそもカードじゃなくて、アプリにしてくれ

財布落としたら、googleとicloudからログアウトで
あらゆる個人情報と資産へのアクセスが消えるようにしてくれ

話はそれからだ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:46:48.47ID:BX8BhEwd0
>>826
写真もオンラインで出来るけど受け取りは本人が行かないといけないから一度は役所に行くことになるよ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:47:38.78ID:qgWj62e60
>>872
辞めたらその時点で失効するよ
とりあえずきみはもう少し調べた方がいいな
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:47:40.84ID:j46626FT0
おもらし大好き公務員
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:47:56.02ID:sf/NwLi80
基本賛成。
情報漏洩リスクが顕在化した場合の影響が大きいが
そのリスクを限りなく減らせばええんちゃうん?
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:48:14.14ID:RUmXhaZ10
>>862
マジかよw
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:48:51.48ID:UJp2XQ+Z0
 
京王線のテロも、顔認証システムを導入させる為の、マッチポンプ工作だしな


客が逃げているのに、一人だけ逃げずにスマホで撮影し続けて、客が逃げ終わった後に燃えたからな


すべて茶番だって事だ、政府はスマホとマイナンバーを紐づけて、位置情報の把握や会話の盗聴、盗撮までされるからな


そうやってデジタルAIによる超監視社会にしようと、支配者層が仕掛けている訳だ


コロナパンデミックもヤラセや、だからマスゴミの報道に騙されるなって言ってんだ


https://i.momicha.net/politics/1650439102023.jpg
https://i.momicha.net/politics/1650439127049.jpg
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:48:54.81ID:uvBYKf/I0
国民全員にマイナンバーカード強制発行すればよくね?と思ったけど
トラブルが起きた時に国が責任取りたく無いからって聞いたんだけどマジ?
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:48:59.51ID:cgm/Ib6x0
>>860
従業員が働くから仕事しなくていいベンダーの経営者なのだが悔しいですか?w
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:49:07.75ID:NVF2k4ri0
「敢えてこれ導入強行する必要あった?別に無いなら無いで今までそこまでの不便無かったけど?」
寄生虫ゴキブリ公務員「それ貴方の個人的感想ですよね?公務員にとってはこんな極太利権制度有益称賛でしかありませんが?」
「そうかだったらしょうがないな」

「確かに限定条件においてのみ利便性は上がったかもしれないけど、その微々たる効果の為にここまで巨額の金次ぎこんでやる意味あった?」
寄生虫ゴキブリ公務員「それ貴方の個人的感想ですよね?公務員にはこんな美味しい案件大歓迎ですが?」
「そうかだったらしょうがないな」

「今後このシステムが永続的に運用されて、延々とランニングコストかかる訳だよね?」
寄生虫ゴキブリ公務員「それ貴方の個人的感想ですよね?公的システムにコスパとか求めたら笑われますよ?w」
「そうかだったらしょうがないな」

おサルさん多すぎて朝三暮四の猿が霞むwwwwwwww
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:49:16.67ID:l7WLLtO/0
ユーザーの利便性よりカード発行利権
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:49:19.99ID:mwf4Tnh00
>>851
それ調べたけど
マイナンバーカード持ってりゃ行かなくても入手出来るってわけでもないな
俺の住んでるとこは23区内だけど出来ないんだよな
あれどういうこと?
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:49:27.39ID:cgm/Ib6x0
>>863
社会保険に有効期限はない
嘘つくなよ妄想バカw
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:49:28.80ID:TzQFMtMa0
>>877
俺は免許もマイナンバーカードも持ってるよ
問題はウチの親父
基本的に病院から出せない
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:49:31.66ID:BX8BhEwd0
>>877
免許の更新は免許センターが土曜とかやってるから行けるんじゃないの
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:49:44.35ID:V+RtAqvd0
パスポートも免許証もクレカもポンタもナナコもTカードもスイカもdカードも全部一緒にしてくれ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:49:55.31ID:UJp2XQ+Z0
マイナンバーと口座を紐付けて

政府が個人の預金残高を把握できる

政府が国民の財布の中身を覗く事が出来て、その財布に手を入れる事が出来る

マイナンバーと紐付けしていない口座は無効、一人一口座しか持てない様にして、最終的に一つに銀行を統合する

支配者層は預金封鎖したくてしょうがない
 
国民の預貯金2000兆円を没収したい悪魔の支配者層
 
 
https://i.momicha.net/politics/1649859929297.jpg
https://i.momicha.net/politics/1652587631455.jpg
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:50:17.80ID:UJp2XQ+Z0
 
マイナンバーと銀行口座とデジタル円を紐付けて、何を買ったか 趣味 思想 すべてを政府が把握出来る


顔認証システム マイナンバー ワクパス 銀行口座 健康保険 すべて紐付けにして一元管理するディストピア


AIが犯罪者認定すれば、犯罪していなくても、予測逮捕される


そうなれば誤認逮捕が出てくる訳だ、そして政府を批判をすれば、個人をピンポイントで、デジタル円を使えなくする事も出来る


その世界には、プライバシーも人権も一切ない、支配者が人類を家畜管理する為のディストピアでしかない


そんな世界を所望する奴等は、悪魔に取りつかれた共産主義思想のカルトでしかない


自由や人権を攻撃する共産主義者は人類の敵だ


https://i.momicha.net/politics/1650439102023.jpg
https://i.momicha.net/politics/1650439127049.jpg
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:50:52.06ID:cgm/Ib6x0
>>875
やめてないのなら失効しないじゃんw
バカすぎるこいつww お前みたいにクビの連続で生きてる底辺だと毎年更新の憂き目に遭うんだろうけどwww
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:51:11.79ID:RUmXhaZ10
>>883
写真無しにすればできたんだけどな
アメリカの社会保険番号のカードも写真なしっぽい
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:51:31.31ID:vrvmXkOT0
>>900
>お前が書いたんじゃん
何を?
アンカー間違えてない?
>任意継続は加入期間とか資格必要だけど?
健康保険組合の期手によるとしか...
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:51:44.53ID:+8haPb7H0
>>783
キャッシュカード、クレジットカードを統合
納税記録
すべての公的資格
臓器提供意思表示
社会信用スコア
犯罪歴

このくらいは入れようぜ?
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:52:19.91ID:BX8BhEwd0
役所、銀行、病院、警察は土日もやれ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:52:20.74ID:xQvxN5YQ0
>>891
コンビニ交付は全ての自治体が導入しているわけではないし
導入していても戸籍までやってるとは限らない
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:52:20.81ID:glilPggv0
これに反対しても選挙と全く関係ないもんな
結局は勝手に決めるようになってる
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:52:54.96ID:DceA8WIX0
人類家畜化計画
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:53:23.52ID:Y3AeSkM+0
最近誤送金あったばかりなのに

よく役所のマイナンバーカード信用できるね
やるなら公務員全員リストラしてからだね
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:53:29.84ID:RUmXhaZ10
>>783
免許証とマイナンバーカードの有効期限が違うからなぁ
どういう手続きになるんだろうね
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:53:47.39ID:cgm/Ib6x0
>>888
加入者はやめた時点で資格喪失だよ 阿呆
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:54:37.17ID:jTi+LzYz0
今の時代はナンバーレスのカードやし、スマホでカードレス化やぞ。やることなす事数テンポおせーんだわ。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:54:44.87ID:DXYbpf9e0
マイナンバーカード
保険証
免許証
年金手帳
住民票の移動
全部ネットで出来ればいいのにな
特に免許証の住所変更な平日に警察署に行かないと出来ないのが怠い
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:54:48.05ID:+8haPb7H0
>>870
マイカを落としただけなのに
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:55:46.16ID:Dsvtx2+x0
理想
「これを使ったらもっと便利になるよ」

現実
「使っても不便、使わなかったらもっと不便にしてやるからw」
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:55:53.74ID:2SSOMigW0
いいから土日も公務員は働けよ
平日しか受け取れなきゃ率先して作ろうとする人は増えないわ
そのくせ共働きしろだのやってることがメチャクチャなんだよな
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:56:05.96ID:bJfEYTco0
納税、選挙、免許、犯罪履歴、資産
日本は全部戸籍をキーに管理されてんの
百年前からやってんの
こんな国は日本以外にないの、
先進国ではご法度中のご法度
海外は官公庁ごとにバラバラで管理しなきゃならない
無駄で不合理だけど人権と民主主義のコストなの

マイナンバーは戸籍をハッシュ化して数字にしたのと同じ
電子的に検索しやすいだけ
今更個人情報もクソもない
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:56:10.22ID:K+MRAAA40
>>1
欧米並みのIT化は全然進まない癖に、こう言う事だけは迅速なんだなw
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:56:29.17ID:cl7K88bn0
>>897
そんな年寄りじゃないから高度成長期なんぞ分からん
が、貧富の差もない素晴らしい時代なのは分かる
が、80年代に戻して欲しいねん
税負担も少なく消費税もなく最高の時代に戻してくれよ
なんだよ今の日本は
高度成長期の貧しくても未来が明るい日本でもなく
80年代の輝きもなく
誰がこの時代に納得するや
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:56:57.92ID:DceA8WIX0
>>920

そこが不思議なんだよな

なぜか勝手に作らない、政府が勝手作っても変ではないのに
頑なにしない、、間違いなく裏がある
表向きは自由意志の尊重だろうけど、別の理由があるはず
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:57:54.86ID:vrvmXkOT0
>>928
>、80年代に戻して欲しいねん
>税負担も少なく消費税もなく最高の時代に戻してくれよ
あれれ、80年代に消費税ってなかったんだ
歴史の改竄乙!ですw
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:58:24.02ID:RUmXhaZ10
>>912
マイナンバーカードの普及率が100%になったとしても
災害時等にちゃんと活用できるかは疑問だな
何だかんだ言い訳してまた無駄遣いしそうな気はする…w
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:58:51.03ID:DceA8WIX0
>>926
戸籍本籍はルーツの証明

マイナンバーは国民の家畜化
家族からも切り離していく制度
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:59:28.95ID:cl7K88bn0
>>912
現代の日本の劣化ぶりを象徴するニュースだよね
つうか日本の縮図
何をやらせてもあり得ない失敗をする
それが日本
信用できない国、それが我が国日本じゃんね
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:59:31.03ID:QCbF37SJ0
先日病院でマイナンバーカードと健康保険証を紐付けしてきたんだけど、紐付けに必要なのはマイナンバーカードだけで健康保険証は要らないのな

不思議だわ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:59:37.48ID:W56EezuF0
うちの公務員夫なんて土日も夜間も働いてるのに…
公務員って言っても差がありすぎ
役所にはパートで行ったことあるけどみんな休み取りすぎ!旅行ばっかり
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 12:59:58.00ID:R5MGlCeu0
マイナンバーとか人に知られちゃいけない番号とか言っていたのに積極的に持ち歩けとか酷い。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 13:00:14.97ID:vrvmXkOT0
>>933
警察官『事故や犯罪は平日限定で起こしてください』
消防士『火災及び救急搬送は平日限定で()』
自衛官『戦争及び災害は平日限定で()』

政府『じゃあ、休日と祝日を失くしましょうw!』
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 13:00:31.52ID:cgm/Ib6x0
>>918
その時点で脱退だよw
定年退職者はその時点で任意継続するか国保入るか誰かの扶養に入れるなら入るしかない
バカだねえww
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 13:00:35.98ID:DceA8WIX0
>>931
消費税は資産課税

物品税が間接税
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 13:00:41.06ID:jTi+LzYz0
>>925
5000万人が独身者の時代だしな。土日対応は当然だよ。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 13:00:57.33ID:g3gw3iUl0
カード無くしたら車も乗れない病院もいけない金も引き出せないなんてことが起こるのか。んで再発行は時間かかるとw
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 13:01:20.41ID:qgWj62e60
>>905
サイコー
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 13:01:26.64ID:7v/DfrIf0
転職するたびにマイナカードも作り替え?
メンドクセー
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 13:01:54.65ID:EnDI977K0
>>1
知り合いの薬局が読み取り機設置したけど、マイナンバーカード持って来た患者は一人もいないってさ。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 13:02:08.22ID:cl7K88bn0
>>931
消費税制定は1989年
ほぼ90年代ですが何か
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 13:02:13.87ID:qgWj62e60
>>937
つまりマイナンバーに紐づいてるの、もう
単にそれをカードに紐付け同意するかどうか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況