X



【話題】日本国民はまるで政府のATM。給料の半分近くを税金と社会保険料で毟り取り、30年の失政のツケを私たちに払わせている… ★6 [Ikh★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Ikh ★
垢版 |
2022/05/24(火) 18:03:05.34ID:HOGgEZZ+9
政府が国を成長させたいのであれば、個人が豊かになってガンガン消費できる国を目指せばいい。ところが政府は「財政赤字がキツい」と言いながら、ひたすら予算を削り、国民に増税して、国民の給料の半分近くをむしり取って日本人が「消費できない国」にしている。

個人が豊かになってガンガン消費できる国を目指せば……
日本はすでに全然成長しない国になってしまっているのだが、別に日本は戦争や飢餓に巻き込まれているわけでもないし、内戦が起こっているわけでもない。平和で国民が勤勉なのに成長できないのである。政治が間違っているからに他ならない。

「国が成長する」というのはどういうことなのかというと、国民がガンガン豊かになるということである。そして、国民がガンガン消費できる国になるということだ。その国民の消費の総体が国の成長なのだ。

つまり、政府が国を成長させたいのであれば、個人が豊かになってガンガン消費できる国を目指せばいいのである。個人が思う存分消費できる環境になれば、モノがどんどん売れる社会になり企業も活気づいていく。

企業が活気づいたら設備投資もどんどん増えて、より良い商品、面白い商品、イノベーション溢れた商品が出回る。そして、それがまた売れていき、日本が盛り上がり、経済が活性化していく。

そうなったら、材料を海外からたくさん輸入しなければならないし、そうやって生まれた製品が世界的にも売れて輸出も大きく増えていく。国内の消費が増えたら、輸出入もまた増えていくのである。

国が活性化したら、国もまた税収が増えていく。税収が増えればこれを公益事業で日本に「投資」することができるようになって、日本に魅力的で効率的で豊かな都市がたくさん生まれてくる。

個人が豊かになってガンガン消費できる国を目指せば、今の日本の暗い世相と閉塞感が一掃されるのだ。

ところが、である……。

いまや給料の半分近くが税金と社会保険料で引かれる
今の日本政府は何をやっているのか。まったくの真逆のことをやっている。消費税を3%から5%へ、5%から8%へ、8%から10%へ……と、どんどん増やしていき、国民の手取りを減らしていき、消費意欲を減退させている。

「外国では消費税がもっと高い国もある」という人もいるのだが、実は消費税の率を他の国と比較してもしょうがない。なぜなら、他の国と日本とでは経済成長率も違えば、租税の制度も違うからである。

そもそも、日本人が取られている税金は消費税だけではない。

消費税、所得税、法人税、住民税、固定資産税、都市計画税、共同施設税、宅地開発税、国民健康保険税、法定外目的税、復興税、自動車税、自動車重量税、ガソリン税、酒税、相続税、贈与税……等々、日本人は40種類から50種類もの税金をひらすら払っていかなければならないのである。

続きはソースで
https://www.mag2.com/p/money/1189199

★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653355319/

※前スレ
【話題】日本国民はまるで政府のATM。給料の半分近くを税金と社会保険料で毟り取り、30年の失政のツケを私たちに払わせている… ★5 [Ikh★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653371814/
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:27:50.12ID:tORTgrSh0
そのうち、老後まで海外に出稼ぎに行く時代が来るかもな。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:27:54.93ID:seJpcEGK0
まあ、馬鹿な有権者が馬鹿な政党や政治家を支持してる結果だからな
日本の経済成長?日本経済復活?もう二度とねえよ

2012年に民主党から自民党へ政権交代してからここ10年間の海外勢で比較すると(それぞれ自国通貨比較)
アメリカはGDPを1.6倍にし
中国はGDPを2倍にした

日本といえば安倍~菅~岸田政権の10年間で1,1倍
つまり、民主党政権末期からこの10年間で日本のGDPは1.1倍にしかなってない(実質GDPなら1.1倍にも満たないし、ほとんど成長していない)
ま、ネトウヨを筆頭にヤトウガーやってる国民が 馬 鹿 なんだよ、与野党の公約すら自分で比較しねえ…どころか自公維が流すデマを信じ込むんだからな
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:27:57.31ID:1vCmnTDz0
>>849
選挙制度がいかにゴミな制度かがわかるな
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:28:02.04ID:86iyG9+e0
自民党を支え続けたんだから
日本国民の自業自得
セルフ経済制裁も良い円安()も
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:28:04.44ID:r00hxLoi0
>>847
減らされた人の支出も減ることは理解でないのか?
支出が減れば誰かの所得も減るよ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:28:06.02ID:BQrm1aTu0
>>840
カネが無いなら刷ればいい
小学生でも分かることですよ・・・?
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:28:35.17ID:MqtD+2dy0
>>832
生産性が上がる公共事業ならドンドンすべきなんでないの
生産性が上がる事業が何かは知らんが・・・ 少なくとも田舎に高速道路を作ることではないだろうなー
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:28:37.05ID:usV72ZQE0
>>850
そんなの当たり前だろw
高卒でも大企業に勤めた方が給料いい。
有能かじゃなくて会社の規模で給料は決まる。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:29:43.19ID:TC/wqCVN0
そうです!官僚に取って税金は自分達が好き勝手に使えるものだと思ってます。
これを監視するのが、国民から委任を受けた政治家が国民に代わって行うのですが、
この政治家達も、先生呼ばわりされて勘違いして威張るようになるんです。
そして、ほんのわずかな予算を出身の地元に付けてくれるので、いつの間にか官僚と一緒になって、色々な利権を貪り私腹を肥やしているようになってしまったんです。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:29:58.10ID:1vCmnTDz0
>>861
バレてないから今も悠々とやってんでしょ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:29:59.22ID:usV72ZQE0
>>861
民主党政権が新卒採用を4割減らしたんだから非正規で充当しないといけなくなった。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:30:01.31ID:GTPiWDtd0
>>846
9条は大事だと思うけどね
かりに9条を改憲するしないを横に置いといても
自民はないね

消費税の税率と法人税の税率を反比例させているのが自公政権
維新と国民も自公予備隊だから、気にいらない
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:30:48.54ID:1vCmnTDz0
>>868
そりゃその辺は大企業様に逆らえんやろ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:30:59.87ID:xf6SnHU20
>>858
そしてジンバブ円になるんですね分かります
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:31:52.91ID:+tdocdEv0
四公六民の江戸時代からしたら夢のような時代じゃないか
江戸時代の小作より現代の日本人の方がちょっとはマシだぞ、贅沢言うな
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:32:24.28ID:sJOMMtB60
資本主義よりも共産主義の方が圧倒的に良い
ソ連は最高の国だった
レーニンやスターリンは最高の政治家だった
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:32:41.85ID:xf6SnHU20
>>872
愛国教育が?とか言うバカが出しゃばってきてから没落がひどくなってるんですが
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:33:38.68ID:BQrm1aTu0
>>871
程度の問題かな

300兆円刷って世に配っても、インフレ率は2%になるかどうかのレベル。
1000兆円配ったら、さすがに10%越える
ジンバブエみたいに、独裁政権じゃないからな。日本って。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:33:55.88ID:EU8L+gCq0
そもそもよくしようと国民が思っていないからな

テストで0点とったやつにまたまかせるとかキチガイの沙汰
公約達成ゼロの小池百合子を1秒当確
こんなんだから日本人自らが滅びを望んでいるんだよ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:34:00.06ID:O+y18OjB0
革命しかないのだよ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:34:22.22ID:usV72ZQE0
愛国教育は好みじゃないが、今後は何人かわからんような顔が黒い日本人も増えるから
重要なトピックになっていくだろうな。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:34:51.74ID:r00hxLoi0
>>869
国債でやればいいだけ
なんで税金だけでやるのが正しいの?
理由を聞かせろ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:34:53.36ID:9CAegdN50
>>857
言及はしてなかったが税やら社保やらの国民全体の支出を減らすこともセット
差し引きではプラスと考えてるが、わざわざ公務員や政治家の数を減らさないように言ったのは、あんたの言うように支出をできる限り減らさないため
ようは上はもらいすぎ、下はもらえなさすぎだから下の底上げを第一にしろってことと、公務員を減らさないことで安定した支出を創出しろということ

公務員を減らすのは国全体の消費を低迷させるので悪手
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:34:56.35ID:rB2hkCwq0
何で日本人は自民党大好きなの?
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:35:11.78ID:dH4zzaZU0
利権と中抜きがむごすぎて、いくら納税しても足らんやん
国民の事なんて全く考えてないしみてもいない政治家どもをなんとかしないとあかんわ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:35:30.07ID:ZG62SLDY0
>>1
30年間の有権者が頭すっからかんだったからだろ?
政治的知識もないから政治家に丸投げで文句だけはいっちょ前
0888人類経営者 再登板
垢版 |
2022/05/24(火) 20:35:43.85
>>1

.
日本国民はまるで部落・在日・アイヌ・沖縄のATM


.
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:35:55.00ID:hESgr6/30
>>696
オリンピック賛成派って中抜きウハウハかアメリカ自民に飼い慣らされた犬奴隷だろ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:36:34.21ID:o5+F+kLW0
>>879
一応政治家を国民が自分で選べるだろ、
その国民の目が節穴だからこんな状況
革命なんて絶対王政でもない限り意味が無い
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:36:36.93ID:usV72ZQE0
>>884
正規職員の給料減らして非正規に配れって意味なら立憲民主党の支持母体の官公労が反対ですよ。
共産党も反対だろう。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:38:33.94ID:EU8L+gCq0
マック赤坂や唯一神又吉イエスをバカにして、常識人ぶって自民党に入れるバカが一番たちが悪い

常識人ぶって一番日本を壊している悪い奴ら
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:38:39.22ID:9CAegdN50
>>893
正規非正規っていう対立軸をまずやめろと
そもそも実務やってるやつがもらえてなさすぎるし、上でぼけーっとしてるだけのやつはもらいすぎ
反対されるってならそらそうよ、そいつらはうまい汁を吸ってきた連中だからな
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:38:53.07ID:BQrm1aTu0
1000兆円を一気に配ったら、供給力が追いつかず
流石にインフレが10%起きる。それでも10%

でも、20年で1000兆円だと、1年50兆円
配る分野に寄るけど、これを最先端技術やインフラ、教育機関に配ると
それを見込んで企業が借金をして投資する。

政府はその民間の投資に期待したいのに、
政府が先にカネ出さないから、民間も投資しにくい
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:38:54.66ID:ZE0IRmLX0
ほんとに税金が辛い
子供二人育てるのにお金かかるわ。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:39:00.93ID:C1Dpm5Mp0
>>885
日本では保守が革新で革新が保守だからだよ
守ろう、守ろう、と言ってるのが立憲民主党
変えよう、変えよう、と言ってるのが自民党
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:39:14.41ID:T6/jUnUY0
防衛費増額で消費税は13%に
軍事産業のために国民はガマンしろってか
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:39:37.48ID:4WUnxSbS0
そうよ
そして選挙前になると、きちんと源泉徴収されてる勤め人から巻き上げた金をナントカ復活支援金だのナントカ調整助成金とかの名目でブラック企業経営者一族にバラまくw
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:39:52.04ID:r00hxLoi0
>>884
一見理にかなっているよう思えるけど結局失敗するよ
なぜならマクロ経済は家計簿じゃない
収支のつじつま合わせは出来ないんだよ、単年度なら出来るけどね
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:39:52.08ID:ZELHZS1D0
公務員は権限が大きいのであまり給料を減らすと賄賂天国になるんよ
南米がそうでしょ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:39:56.66ID:c44nCn1l0
いやなら フィリピンで暮らせよ おれは負け組でも日本がいいよ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:40:17.83ID:dTZK9JmB0
「税収は国の財源ではなく、税収と国の予算は別ものである。国債は政府の負債であって国民の借金などではなく

最終的には政府の子会社で貨幣発行権を持つ日本銀行が引き受ければ返す必要がない」
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:40:40.17ID:usV72ZQE0
>>899
なぜか竹中平蔵みたいなことを言い出すwww
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:40:45.34ID:1jQ4k8UT0
でもこれといった解決策はないでしょ
老人を切り捨てるか、移民を受け入れるか
どちらも無理そうだし
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:40:55.19ID:sTc7ka4Y0
もうすぐ誰も信用しなくなる。そして滅ぶ。
革命を起こすまでもなく滅ぶ。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:40:57.60ID:v0Fbus0p0
んで国民には投資して所得あげろっていう首相なんだからこの国おわってる

おわってる前提で暮らしていかないとな
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:41:09.39ID:xf6SnHU20
>>903
自民党は憲法変えようぐらいしか言ってなくて
後はとにかく現状維持じゃん

日本がいつまでたっても変わらないのはずっと自民党にやらせてるからだよ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:41:48.00ID:Yq51vWNJ0
そらそうだ
どこからか金わいてくることはないし
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:42:13.34ID:usV72ZQE0
>>902
子供2人いたら控除がデカいだろう。
税金の問題じゃなくてあんたが甲斐性がないだけでは?
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:42:15.33ID:oJC/oaBl0
やっぱ、参政党に入れるわ。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:42:20.05ID:O+y18OjB0
革命なのだよ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:42:42.81ID:qT05u8zC0
この国で革命?
ないないw
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:42:42.86ID:NWTFExqS0
田中角栄のように地元に莫大な利権をもたらすとかならともかく
今の政治家ってものすごいチンケなやりかたしかしてないよな、コソコソばれないように
自分の目から反れたところでやるとかな、小泉の息子みたいに馬鹿の振りして自分だけに利益誘導とか
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:43:23.65ID:SsVDX16l0
>>917
税収の三分の二が社会保障に消費されていて、
老人の負担を将来の現役世代に押し付けている現状の中、
義偉首相は、若者の将来負担を減らすべく高齢者の医療保険負担を上げた。
公明党に邪魔され不完全なものとなったけど。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:43:33.89ID:usV72ZQE0
>>924
そりゃ今の時代、田中みたいに何億円も裏金もらえないから。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:43:42.47ID:o5+F+kLW0
日本国憲法に明記されてる、公務員を解雇できる権利をちゃんと法整備してくれる政治家が現れないかな
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:44:07.77ID:BQrm1aTu0
子供って育てるだけなら安いんだけどね
いわゆる、経験を子供に積ますとお金がかかる

習い事と、休みの日のプチ旅行とか。
体験コーナーに連れて行くだけでもお金かかる。

家でゲームさせるだけならタダだよ。
アホな子が育って将来的に後悔しないなら。。。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:44:08.17ID:sJOMMtB60
資本主義よりも共産主義の方が圧倒的に良い
日本はポル・ポトが独裁者だったときのカンボジアのような国になるべき
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:44:13.64ID:O+y18OjB0
革命あるのみ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:44:24.44ID:r00hxLoi0
>>919
どうやったらお金が作られるのか知ってる?
銀行が作るんだよ
誰かに借金させて造っている
日銀が株をかってお金を作ってるが、今のところ例外扱いでいいから気にしなくていい
このお金、つまり借金して作ったお金は返済すると、消滅するの
日銀も国会でそういったの
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:44:25.04ID:c44nCn1l0
いやなら バンコクで暮らせよ 
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:44:33.68ID:ZELHZS1D0
だから公務員の給料を減らすには公務員の権限をできる限りなくさないといけない
これをやってるのが維新
コロナ患者多くて叩かれたけど公務員の権限が他県よりも小さい証でもある
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:45:13.94ID:qRK8YsAi0
滅びの道へ向かう日本

【実業家】イーロンマスク氏「出生率を改善しない限り、日本はいずれ消滅する。世界にとって大きな損失だ」★2 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1652075310/

【実業家】元ソニーCEO・平井一夫氏「日本の低出生率、人口減少は重要な課題なのに政治が直視しなかった。マスク氏の指摘通り」 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1652601294/
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:45:14.66ID:vVLC0q1f0
海外移住しようぜ
眞子さまですら脱出したのでもうオワコンだろ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:46:12.80ID:JEvb1m4i0
働いたら負けだって分かりやすく政府が教えてくれてるんだぞ
消費税を早く30%以上にしたら?
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:46:22.01ID:vVLC0q1f0
そのうちハイパーインフレになりそうだな
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:46:31.17ID:usV72ZQE0
>>938
公務員の大部分は警察と自衛隊と教員だぞ。
それらを減らさないかぎり、大して減らすことはできない。
事務系なんて微々たるもの。
ましてやキャリアなんて数もいないんだし。何千万もらってるわけでもない。
馬鹿は公務員減らせしか言わない。
その結果が失われた30年や。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:46:31.75ID:seJpcEGK0
政府自民党が自己責任だとか自助だとか言ってるのに愛国心なんて育つわけがねえだろ…w
今の日本人は愛社精神だってないだろうよ

かつては企業が従業員に対して福利厚生の充実等々でしっかり面倒を見る慣習があったけど(制度的にも)
今や非正規が4割で、企業も企業で労働者を使い捨てにするし、労働者側もクビになれば他を探すだけ
そんなんで愛社精神なんて育つわけがないし、こういう政策を自公や維新なんかが改革と称して推進してきたわけ
愛国心についても全く同じで、むしろ庶民から税金を毟るだけ毟って愛国心を強要する方が頭オカシイし、まるで中共・北朝鮮の発想(カルト全体主義)だわな
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:46:33.46ID:xf6SnHU20
>>944
小室眞子の一件で日本人がいかにバカな土人が多いのかがよくわかったな
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:46:37.05ID:yESYh1BM0
そこそこ頭の良い層も国外脱出を選択するんじゃね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況