X



「コーヒーがおいしいと思うコーヒーチェーン」ランキング! 1位は「ドトールコーヒーショップ」 [首都圏の虎★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/05/27(金) 12:27:19.87ID:aARks10z9
●第2位:コメダ珈琲店
 275票を獲得して、第2位となったのは「コメダ珈琲店」でした。1968年に1号店をオープンし、愛知県名古屋市を中心に店舗を拡大していったコーヒーチェーンです。1990年代からフランチャイズ展開を本格的に開始し、近年は北海道や沖縄県にも進出。全国的なチェーンとなっています。モーニングサービスや小倉トーストなど、名古屋らしい喫茶店文化を味わえるのが魅力です。

 「街のリビングルーム」を目指すコメダ珈琲店では、ゆったりした雰囲気でコーヒーを楽しめます。看板メニューのコメダブレンドは、世界中から厳選した生豆を焙煎し、丁寧に抽出した伝統の味。フレッシュと砂糖の両方を入れるのがオススメなのだとか。アイスコーヒーは、独特の味とコクを引きたてるため、最初から甘味つきで提供されています。好みに合わせて、甘味抜き、別添えも可能です。

 定番メニューの多くには、約1.5倍増量の「たっぷりサイズ」もあります。ちょっと長居したいときに、うれしいですよね。コメント欄には「たっぷりサイズのコメダブレンドが好きです」といった声が寄せられていました。

●第1位:ドトールコーヒーショップ
 420票を獲得して、第1位となったのは「ドトールコーヒーショップ」です。運営元のドトールコーヒーは、1962年にコーヒー豆の焙煎・卸売業として創業し、1980年に「ドトールコーヒーショップ」1号店をオープン。セルフスタイルのコーヒーチェーンを日本に定着させたパイオニア的存在です。2022年4月時点で、店舗数は1000店舗以上。創業者の鳥羽博道さんは、若き日にブラジルのコーヒー農園で修行。当時、住んでいた地名「ドトール・ピント・フェライス通り85番地」から、社名を「ドトールコーヒー」と名付けました。

 同社はハワイ島コナに直営農園を持ち、コーヒー豆を世界約20カ国から調達。サンプル豆を取り寄せて、試飲を繰り返し、生豆を厳選しています。焙煎工場では、自社開発した大型の直火焙煎機を使用。機械任せではなく、プロの焙煎師による、きめ細やかなチェックも入るのだそうです。

 手間ひまをかけたこだわりのコーヒーですが、価格はリーズナブル。コメント欄には「コスパ含めドトールが最強だと思います」「ドトールはお値段も控えめで、しかも実は美味しい。アイスコーヒーも良い」といった声が寄せられていました。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e558466d79045abae447ae473196cfe0609b85d

1位から19位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/743033/2#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20220527-10019221&utm_term=it_nlab-life&utm_content=img
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:02:16.23ID:cUEOdzHs0
タリーズは、臭い
スタバは、日替わり豆のせいでバラバラ

ドトールは、なぜか安定している
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:02:16.75ID:mmXqO4Yu0
KEYCOFFEが好き
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:02:51.52ID:v+HRKGlS0
>>832
水は分からんが結構目分量だからな
確かトールでレシピが組まれてるから初めて行く店ではトールで頼むと安全で技量も分かる
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:03:14.25ID:yYzH/Tkq0
スーパーの冬珈琲がまあまあ美味しかったから春珈琲も飲んでみたら死んだ
今まで飲んだ事の無い正しく謎の味だった
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:03:45.07ID:NreH27KV0
>>847
不味いコーヒーでドヤリングするの恥ずかしくないの?
ドヤリングするならコーヒーが美味しいとこでドヤリングした方がよくない?
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:03:48.23ID:rleMjKTi0
ドリンクバーのコーヒーがコスパと味で総合優勝間違いなし
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:03:54.21ID:x9sfTfPX0
>>843
磁器じゃだめなの
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:03:58.62ID:Obnx2vFm0
どうしても選択肢としてスタバかそれ以外かになるのは仕方がない。
それだけスタバって言うのは存在感が違う。
どこかに移動したときに探すのはまずスタバだし。
ただ一人でスタバに行くのが好きなので(むしろ他の誰かとは行きたくない)
スタバで自分の自由な時間を過ごせる時が一番幸せだ。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:04:12.62ID:uuuRSzZj0
ブルーボトルもいい
最近は田代珈琲とかヒロコーヒーとか自家焙煎系のコーヒースタンドが好き
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:04:17.77ID:6H8YYhjB0
サンマルコは長机のカウンター席の下に  ちょっとした荷物置きがあったので わりと助かったよ

ジャーマンドッグはわりと好きな人は好きみたいだね
年配層にもウケてる
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:04:43.63ID:bQkRK1Z/0
スタバ厨憤怒w
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:04:59.81ID:n72MZSFE0
隣町のエクセルシオールカフェが好きだったのに撤退してしまい更に遠出しないといけなくなってしまった悲しみ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:05:01.79ID:gGRXdxxb0
スタバはアメリカ元祖の店だから、ブラックで飲む習慣は無いだろね
いろんなもの入れてあまくして飲むのがアメリカ流
味覚障害どんとこい
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:05:09.28ID:3AYlYV6T0
スタバはまじで無理
なんだこの味ってなる
近所の珈琲専門喫茶のが断然うまい
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:05:14.63ID:M9uTh6v10
創価推し記事
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:05:18.93ID:y8Kbjt2u0
コーヒーショップ Jonathanってところのアイスコーヒーが美味しかった気がするけど
ランク外なんだね
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:05:21.28ID:x9sfTfPX0
>>828
ミスドはドーナツじゃないよね
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:05:27.90ID:d4izlwjl0
ファミマのアイスコーヒーにキャラメルシュガーちょい入れたのが好きこれ以外コーヒー飲まん
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:05:29.27ID:IR9x7XqW0
>>860
ちゃんと不味いコーヒー飲むとチェーンもちゃんとしてるって分かるよな
安いドリップコーヒーは不味いコーヒーを手軽に経験できるわ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:05:35.70ID:tcNzjnAA0
ドトールはすっきりしてる味はまあよしだががすぐ飲み干しちゃう分量やから
滅多に行かん
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:05:37.55ID:3AYlYV6T0
>>872
一応ブラックエプロンの店はあるぞ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:05:52.19ID:E8DZ4dtQ0
個人経営の拘りのコーヒー喫茶のは酸っぱくって自分には合わない
フルーティーとか言うんだよね、コーヒーにフルーツ味はいらん
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:05:52.79ID:zuIlLMrL0
チェーンではないけど今更ながらローソンで初めてコンビニコーヒー飲んだわ。
淹れたてのアイスコーヒーが氷ごと出て来て妙に納得行ったわ。
冷やした・熱くした缶コーヒーとはそりゃ違うわな、美味かった。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:06:06.53ID:uuuRSzZj0
長居するなら安心安定のスタバ
次点でクリエ
ドトールは席も狭いし喫煙者多いし店舗も汚い
タリーズはサービス悪い
コメダは長居しやすすぎて学生とかおばちゃん集団がうるさい
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:06:08.21ID:uAOgHt1U0
スタバは酸味とエグ味が出過ぎて不味い。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:06:15.81ID:6o9H4MjX0
ホリーズカフェが一番やろ?(´・ω・`)
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:06:43.97ID:SqfA2d8F0
>>798
国内にあるスタバの大半がイオンに入ってるから、ユニクロの袋とか持ったおばちゃんがフラペチーノとか飲んでる店やぞ
有料になって袋見なくなったけどw
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:06:49.76ID:RjnYxGpn0
>>849
宗教みたいで気持ち悪いよなスタバって
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:06:52.22ID:uAOgHt1U0
アメリカ西海岸系のコーヒーの酸味が強いのなんなん
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:06:56.64ID:cBf4o6Ks0
>>9
ビールの苦味は苦手なのにコーヒーの苦味は大丈夫なんだよな。
しかも苦味が強い方が好みだ。
苦いのは同じなのにどうして正反対の結果になるのかわからん
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:07:40.35ID:x9sfTfPX0
>>887
タリーズのがスタバよりサービスいいだろ
シアトルコーヒーも
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:08:34.06ID:Obnx2vFm0
スタバに対して批判してる人はたぶん利用しない人なんだろう
並んでる人たちは大体お洒落そうな人で
店内を見てもこれまたお洒落な人たちがセレブトークをしてるイメージがあるんだろうけど
全然普通に利用してかまわないのにね
誰も君たちのことなんて意識して見てないよ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:09:03.62ID:+kIHuRKl0
ドトールのモーニングはコスパかなりいいしな
もう少しバリエーションあったら最高なんだが
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:09:16.51ID:10+31OVg0
ドトールのアイスコーヒーうめぇ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:09:16.54ID:5emZLAdv0
コーヒーの味って何気に回転率じゃね?
回転率がわるい店は同じチェーンでも不味い
酸味が強いってか
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:09:18.33ID:7ynittCk0
一時期売ってたオルゾーラテってやつが大好きだった
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:09:20.56ID:JuSUMV6y0
>>897
辛い物に強い韓国人がインド料理で、辛い物強いインド人が韓国料理で辛い物対決

韓国人「何だこりゃ辛すぎる!!こんなもん食えないよインド人頭おかしいんじゃねえの?」
インド人「何だこりゃ辛すぎる!!こんなもん食えないよ韓国人頭おかしいんじゃねえの?」
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:09:26.89ID:QzFyx0XqO
>>890
それはどうかな
高い=美味いと錯誤する人は想像以上に多いからな
果物みたくコーヒーも味を客観的に数値化できるといいんだが
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:09:27.94ID:t+G+tiK00
>>896
焙煎が豆の個性を出すために浅めにしてある
それでも日本用に本国よりも深めにはしてあるんだけど
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:09:43.71ID:guahtB220
>>906
セレブトークとは、、?銀座のスタバも目黒のスタバも行ったことあっけどそんな特別感別にねえぞ?おしゃれなやつもいればそうじゃないやつもいてあんなのサイゼリヤだぞ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:09:46.74ID:JuSUMV6y0
>>906
そりゃそうじゃね?
批判してる店利用する?
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:11:12.81ID:s/tQnQqI0
某韓国系ファーストフードに勤めていた時
売れずに煮詰まったコーヒーが提供されていて
殆ど売れなくなった記憶がある

やはり最低限の設備投資が必要だと思った
ただのコーヒーマシンじゃダメ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:11:23.83ID:Obnx2vFm0
珈琲の質とかどうでもいいんだよ。
その空間でスタイリッシュでいられるかどうかだから。
その点でいえばスタバがファーストチョイスになるのは至極当然。
お洒落で知的な清潔感がある人がよく集まってるイメージだし
ただ混雑してる店はおれの場合は行列並ぶのもだるいし
カウンター席しかない場合は潔く撤退するかなあ。
ソファー席が一番好きだけど店外テラス席も捨てがたい。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:12:31.57ID:hne5H0lI0
>>20
味音痴自慢はいらねー
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:12:49.96ID:hne5H0lI0
味音痴自慢自慢いらね
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:12:57.68ID:828MMriL0
>>906
いや、スタバの客層はw
0929たt
垢版 |
2022/05/27(金) 14:12:59.93ID:gG9bR2jr0
セブンのアイスコーヒーめちゃめちゃうまいよね
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:13:00.02ID:v+HRKGlS0
>>911
割と真実だな
品質管理で廃棄できるかどうかも流行ってるかどうかだし
椿屋みたいに都度サイフォンのとこは回転しなくとも新鮮なの出てくるけど
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:13:17.57ID:hbZjREuZ0
>>887
サンマルコはカウンター席のイスはまぁまぁ良かった わりとクッションも良くて

カウンター席にしては珍しく座り心地は良い 
足の短い者でも ○←マルの合格点
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:13:18.45ID:QzFyx0XqO
>>906
渋谷と六本木のスタバは利用してるがその上で味がイマイチと言ってる
特に渋谷は待ち合わせに最適な立地だから頻繁に利用したよ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:13:48.55ID:tReOj9Y90
エクセルシオールって読めないの分かっててあえて店名にする姿勢がムカつくから選べるなら入らない
「えくす?えくせるず??」って最初絶対なるじゃん
「うちは上級だからね?」みたいにしたいのがさ

ベローチェみたいにフリガナふるか
スタバみたいに英語習いたてでも読める様なのにしろ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:13:54.39ID:3tz4a7vwO
>>1
上島珈琲店
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:14:00.30ID:guahtB220
>>922
、、レス内容が怖くて震えてきた
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:14:01.28ID:PwKsZ1D80
これ美味しいと思うじゃなくて単純にチェーン喫茶店ランキングじゃん
馬鹿らしいわ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:14:02.41ID:SqfA2d8F0
>>917
銀だこはたこやきではなくたこ揚げみたいなもんか
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:14:37.06ID:RjnYxGpn0
>>922
20年前ぐらいはそうだったかも
俺もよく麻布十番とかミッドタウンのスタバ行ってた

でも今は…www
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:15:11.98ID:tcNzjnAA0
コーヒーなんか居座り場所のいわゆるお通しだからな
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:15:27.56ID:Obnx2vFm0
よくスタバの真似をして屋外オープンテラス席や外から中が見えやすい
チェーン店みかけるけどガラガラだよね。
それはチープで安っぽい店で過ごしてると思われたくないのもあるんだよ。
なぜスタバはあのスタイルで人が多いのかって言ったらそこに尽きる。

お洒落な店内とくつろげるスペース。
インテリアも品質がよく食器もシンプルでありながら逸品揃い。
店員のサービスも良質で心地いいし客層も高貴で上品。

そりゃ自然と足も運ぶ。
なんだろうね、共鳴できるんだよ。
スタバのポリシーに感銘を受けられるわけ。
ステータスと格式もぐっと上がる。

((このセンスを私も持っているからその場にいるんだよ))

((この空間の中にいる自分を演出したい))

((ハイセンスな人だと崇められたい))

潜在的にこういう気持ちにさせてくれる。
クラスを求める人にとってはスタバ以上のチェーンカフェは正直見当たらないのが現実かな。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:15:51.92ID:rleMjKTi0
牛乳屋がコーヒー屋さんに参入したら、もっとおいしいコーヒー牛乳が飲めるはずだ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:16:04.94ID:hbZjREuZ0
>>922
天外テラス席

または 少し離れた席

これはわりかし重要視されるべき

からまる設計と言う
商業ポイントの1つだ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:16:15.30ID:guahtB220
>>942
(;・∀・) ナン! (; ∀・)・ デス!! (; ∀ )・・ トー!!!
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:16:34.82ID:tReOj9Y90
スタバのコーヒー作る水は水道水だってさ
高いんだからコーヒー用に水を選定してるのかとの思ってた、今でもそう思ってる人いるんでないの
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 14:16:38.35ID:silU/iIi0
スタバってソファー席はいつも長居してる人で埋まってて一度も座れたことない
硬い椅子席しか座ったことないから、めちゃくちゃ居心地悪い
ファミレスの椅子の方が柔らかいわ
フードコートのイスの方がマシレベル
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況