X



【女性版骨太の方針2022】「結婚=生涯安定」という価値観はリスク 50歳の時点で配偶者のいない男女3割、離婚が婚姻の3分の1 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/05/27(金) 19:26:54.99ID:fJNzmoVW9
※2022年5月27日 NHK

女性活躍と男女共同参画のことしの重点方針の原案が27日、政府の会議で示され、「女性の経済的自立」の重要性を指摘したうえで、働く女性の視点に立った社会保障制度や税制の在り方を検討するなどとしています。

ことしの重点方針は、岸田政権の発足後初めてまとめられるもので、原案には「女性版骨太の方針2022」というタイトルが併記されました。

それによりますと「日本の男女共同参画の現状は諸外国に比べて立ち遅れており、背景には、男女間の賃金格差を含む労働慣行や固定的な性別役割分担意識がある」などと指摘したうえで、こうした課題への対応の鍵になるのは「女性の経済的自立」だとしています。

そして、男女の賃金格差の改善に向け、従業員が300人を超える企業に男女の賃金の差の開示を義務づけ、女性がデジタル分野で働くための就労支援を今後3年間、集中的に推進するとしています。

また、配偶者のいない男女や離婚件数が増えていることなどを踏まえ、女の子を育てる際に「結婚すれば生涯経済的安定が約束される」という価値観を持つことのリスクについての認識を広めるとしています。

さらに、働く女性の視点に立った社会保障制度や税制の在り方を検討するとともに、ひとり親を支援するため、離婚後の養育費が確実に支払われる方策を検討し、来年の通常国会に必要な法案の提出を目指すとしています。

政府は、この原案を与党との協議を経たうえで決定し、来月取りまとめる経済財政運営の基本方針「骨太の方針」に反映させることにしています。

松野官房長官「女性の人生は多様化している」

続きは↓
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/83385.html
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:28:18.04ID:GbfENs7W0
親に孫の顔も見せず好き勝手生きておいて
老後は人様の子供に働かせておまんまを食い
最後は孤独死して迷惑かけるとか
本当ゴミだな独身って
凶悪犯罪者も独身ばかり
産まれてこないほうがよかった欠陥品だな独身のゴミクズって
生きてて自分で情けなくならないのか?
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:28:38.29ID:dzd3jYef0
配偶者とか子供とか



リスクでしかないわ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:29:18.47ID:HOQC2+QB0
50歳ではなく30歳未婚率で考えろ
30歳で結婚しても3人産むのは難しい
3人産まなきゃ少子化は改善しないんだよ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:29:34.03ID:41hs61D40
マジ、離婚増えたよな
ああいうの見てると結婚とかバカらしくなる
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:31:15.05ID:W1zKWuCd0
生涯独身な人間と、熟年離婚した人間の老後ってどっちが精神的に辛いんだろう
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:32:10.39ID:vnn8LrmQ0
そもそもかわいい、かわいいばかり言って育てているのが間違い
美人じゃないとは思うけど、そんなに悪くない、と思っている
勘違いばかり、凡庸なのに、浅ましい思い上がりでウンザリ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:32:56.35ID:JPZ0Cmjv0
>>105
いつ飛び出して来たのだ
お婆さん古賀さんは学士さんがどういう因縁か、田舎へ行く前にちょっと食ってられると、書く事は信じない術とか云うものを食ったら、午後二時でも一生懸命に釣っていた
ほかの奴と決戦を始めた
君大丈夫かいと赤シャツも真面目には魂消た
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:33:08.81ID:BF6dX6ST0
3組に1組が離婚ってのは数字に弱いお馬鹿主張だな。
どれだけ数字に弱いんだよ。

例えば
運転免許新規交付数
令和3年 1,248,187で
1年間の運転免許取消数は、
全国で550,799だ
令和3年/警察庁「運転免許統計」

https://www.npa.go.jp/publications/statistics/koutsuu/menkyo/r03/r03_main.pdf

550,799÷1,248,187
=0.441279231397
よってこの計算だと免許取消率は約44%となる。

この数字から2.3人に1人が免許取消になっていると主張をする奴はさすがにオツムが悪い。
結婚と離婚の話でもこの計算で語る
数字に弱いお馬鹿さんがいるが
救いようがない数字オンチだわ。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:33:46.17ID:zcpbtFbY0
独身最強やわ。結婚は不幸やねw
0022憂国の記者
垢版 |
2022/05/27(金) 19:33:54.71ID:nHr9nhaZ0
不勃起を離婚条件に制定すると大変なことになる
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:34:02.11ID:MEEapjfO0
これを出生率が47都道府県最低の東京の政治家が言うんだから日本はオワコンw
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:34:15.14ID:3dMCdfqf0
昔みたいに嫁に家事を任せて男は稼ぐ という時代は終わった

今は同じ年収、同じ趣味の男と女が人生のパートナーとして結婚
面倒な家事は家電任せ

その代わり、女も男と同じ年収である必要がある
もちろん、女も65歳までフルに働く

これでいい
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:34:47.48ID:AwqAuDlK0
離婚の原因は結婚。間違いない。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:35:19.36ID:3dMCdfqf0
>結婚=生涯安定

いまどきこんな事考えている女なんていないだろw
昭和じゃあないんだから
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:36:29.74ID:MEEapjfO0
生活のために働くのと好きな仕事をするのは違うのよw
アホ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:37:03.67ID:3dMCdfqf0
>>28
世界ってどの国のこと ?
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:37:49.51ID:hIIrR5E80
日本は人口多すぎだし少子化していい
保育園や産婦人科なんかは減らしまくるべき
ガキなんか作らないほうがいいという風潮にするには他に何が効果あるかな?
とにかく日本はもっと少子化推進してほしい
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:38:17.56ID:pfNg8f1l0
「女性の人生は多様化している」→「女性の人生は我慢がなくなっている」
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:38:55.53ID:BF6dX6ST0
経済的不安から子育てに消極的なのは
国が補助すれば良いね

私が提示する少子化対策はコレ

①私立を含めた大学までの教育費と医療費の無料化。
②それに伴い義務教育の留年落第制度の導入。

要するに馬鹿は学校を卒業できない。
社会人は義務教育レベルの知識を完全に身につけている。
子供に関わる費用を国が負担すれば
知的レベルを一定水準に保ったままで
子供が増えていくことになる。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:39:38.74ID:6i7RCDKK0
>>4
うん、その分カネ払って社会的に下支えしてね❤
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:39:39.97ID:uX+Ks6bK0
離婚するくらいなら最初から結婚しなきゃいいんだよバーカw
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:39:50.68ID:Vq0zMGSY0
中国の方が、全土国のもので国民に配分してるからまともだろ
日本じゃ、二代三代で土地建物、金を隠し持っているんだから
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:39:54.61ID:2E/dVHqI0
まず子供を作りたいという気持ちが湧いたことない
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:39:59.45ID:3dMCdfqf0
>>32
人口比で見たら、世界のほんの一部じゃあねえかw
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:40:07.61ID:wKGDOb7U0
>>1
「結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから」(バーナード・ショウ)
「女たちは私には象と同じように思える。眺めるのは好きだが家に欲しいとは思わない」(W・C・フィールズ)
「頭のいい男は良い夫ではありえない、なぜなら彼らは結婚しないから」(アンリ・ド・モンテルラン)
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:40:40.93ID:MEEapjfO0
今の日本の女性は生活できなくなってイヤイヤ働いてるだけ
もう少しすればさらに日本は貧乏になり子供も働かないと生活できない国になるだろう
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:40:50.09ID:WC+7sb1P0
>>1

女様「土日祝は絶対に休み!定時上がりは当たり前!都内にある空調の効いたオフィスでの一般事務職(書類整理&簡単なデータ入力)しかイヤ!でも同じ会社で働いているんだから残業&残業で青白い顔した総合職の男と同じ給料じゃないと男女差別よ!!」

保有資格=ネイル、ヨガ、フラワーアレンジメント、色彩検定、野菜ソムリエ、ワイン検定

https://www.businessinsider.jp/post-172336

職業別の有効求人倍率ベスト
1. 建設躯体工事(10.10倍)
2. 土木(6.97倍)
3. 建築・土木・測量技術者(6.70倍)
4. 保安(6.35倍)
5. 採掘(5.02倍)
6.介護サービスの職業(3.88倍)

職業別の有効求人倍率ワースト
1. 美術家、デザイナー等(0.20倍)
2. 事務用機器操作(0.27倍)
4. 一般事務(0.28倍)
5. 鉄道運転(0.48倍)

ソース ハロワ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:41:17.01ID:uX+Ks6bK0
>>25
平等すぎん?w
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:41:31.92ID:YvGWJ2E10
「結婚=生涯安定」という価値観はリスク
それもう結婚するなっていってるのとおなじ
ありがとう国賊カルト自民そうか 
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:42:10.21ID:ZEOtIEP90
>>24
そういう時代になったから、女性は一定以下のレヴェルの結婚を「拒絶する権利」を手に入れた。

「アンタと結婚するくらいなら、一生独身の方がましよ!」

言われているのは、まさに「オレら」だよ。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:42:21.15ID:wKGDOb7U0
 
 「一人でいるとき、女たちがどんなふうに時間をつぶすものか。
    もしそれを男たちが知ったら、男たちは決して結婚なんてしないだろう」(O・ヘンリー)
 「三週間互いに研究しあい、三か月間愛し合い、三年間喧嘩をし、
   三十年間我慢しあう、そして子供達が同じことをまた始める」(テーヌ)
 「裕福な独身者には重税が課されるべきであろう。
   ある人間が他人よりも幸福であるというのは不公平だ」(オスカー・ワイルド)
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:42:34.06ID:YTu0gELN0
>>28
この国の男女平等も輸入した考えだからね
戦後、女性に選挙権を与えられたのが
1945だよね 
キリスト教の繊維でできた日本国憲法の羽織をひょいと着て
はい、私たち紳士でーすと変身した国だけど
中身はまだまだという
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:42:44.25ID:vnn8LrmQ0
>>27
上位5%の年収1千万以上を狙ってる低学歴は、
専業主婦希望がたくさんいるよ
現在、コンビニアルバイト、花嫁修業中
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:44:55.24ID:QylXbg9f0
いつも思うけど骨太の方針の「骨太」ってどいつだよ笑笑
中国人みたいな名前の政治家がいるんだな。
中国のスパイじゃねーか?笑笑
普通の日本人の親なら「慶太」とか「良太」とか付けるよな笑笑
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:45:37.49ID:r9orS+/P0
>>1
因みに、夫よりも年収が高い妻は5%しかいない。
逆に言えば自分より収入が低い男と結婚する女は5%しかいない世界でも珍しい上昇婚志向と言える。
この数字は世界最低である。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:45:58.70ID:YTu0gELN0
既婚さんは、結婚生活のストレスを
どうか独身さんたちにぶつけないで

みんな仲良く笑顔で平和に ←神道系の口先だけの言葉だけどな
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:45:59.23ID:C9A361Cl0
「骨太の方針」って言葉作ったの確かケケ中だったよな
「大骨の方針」か「骨太な方針」を言い間違えたんじゃないの?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:46:43.68ID:tzo8csak0
まんこ活躍社会とか言ってるけど、まんこの奴隷化推進ってことだからな

今までまんこということで甘やかされてきたが、今後、稼げないマンコは自己責任の名の下で切り捨てられる

これでジャップの総奴隷化の完成や

ジャップ奴隷
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:46:48.91ID:B51s0Gt30
クズや馬鹿が結婚して遺伝子を残すのは、凶悪犯罪に等しい。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:47:01.84ID:NpFDZzm10
離婚組が3割とはすげぇな

最近は牛丼屋でガツガツ食っている女とか回転寿司の1人女とか見かけるようになったよね
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:47:30.00ID:XDy3v8/X0
ボトルに残っているワインがまだ半分も残っているのかもう半分しか残っていないなのかみたいな。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:48:04.17ID:3dMCdfqf0
女も自分の人生を男に委ねる生活なんてするな
死ぬまで自分の生活費は自分でなんとかしろ
年金は自分支払った分だけ貰って生きろ

遺族年金は今すぐ全廃だ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:48:09.91ID:RMXyAczy0
親の面倒みるこくろこっぷか?
見ないだろ
介護の恐れがある長男が結婚できなくなるだけだし
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:48:18.19ID:uX+Ks6bK0
子供一人一千万はベストだけど財政的に無理だから、35までに子供産まない女、徴兵は良案かもな
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:48:33.84ID:vs4YSdlz0
>>9
逆に考えるんだ
墓場に入れるんだぞ?

独身… 野垂れ死にじゃん
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:48:56.21ID:MEEapjfO0
骨太の方針に書かれた政策は何があっても1年は変えないからな
この1年は結婚=リスクってことだ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:50:03.31ID:Hy6IlYcJ0
第3号被保険者廃止な
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:50:08.09ID:VvyUlaIT0
お金無ければ結婚もしなければ、子供も設けない
日本人の女は割と専業主婦希望だし、ヨーロッパも本当の所6割位が専業主婦じゃなかったか
やっぱり帰ったら母親が待ってる家庭って大事だし、医者も奥さんには子供の精神の安定と教育の観点から専業主婦を望むとか

まあ、価値観は変わっていくだろうけど
ただ少子化は不可避だね
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:50:20.06ID:3dMCdfqf0
>>76
墓場に入ったら、夜中はずっと運動会なんだぞ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:51:17.69ID:3dMCdfqf0
>>74
日本で次男なんて12%ぐらいしかいないぞ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:51:28.06ID:PAtvZbHG0
生涯未婚が女の方が少ないから女は「男って可哀想」とか思ってないよな?
人口の男女比が半々なところでら生涯未婚率に大きな差がつくってことの意味がわかってるかな?
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:51:30.00ID:DIREcE2G0
台所から政治を変えるなんてバカな真似をするからこんなことになった。

チャイナが天安門事件をしでかした頃の日本の有権者は恥を知れ。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:51:47.35ID:FVF9X6G30
自分の給料で配偶者と子供を養う→わかる
自分の給料で配偶者の両親を死ぬまで養う→無理
008755
垢版 |
2022/05/27(金) 19:51:59.60ID:ZEOtIEP90
>>76
一定以下の男は野垂れ死にするしかない。

「フランダースの犬」のネロのようにな。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:53:01.11ID:bllwiFFx0
>離婚が婚姻の3分の1
離婚の件数って例えばこんな感じなんでしょ?
たとえば2021年の離婚数とか言ったら
1990年に結婚した100組のうち2021年に離婚した件数 ①
1991年に結婚した100組のうち2021年に離婚した件数 ②
1992年に結婚した100組のうち2021年に離婚した件数 ③
……
2021年の離婚件数=①+②+③+……

それとも①の離婚数が33件、②の離婚数が33件……なの?

結婚のほうは
2021年だけの婚姻数

よくわからんから誰か教えて
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:53:12.57ID:L7Llp+6k0
離婚母子家庭の貧困率は、
50.8%。

先進国では最低。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:53:15.01ID:3dMCdfqf0
>>87
わんこと一緒に死ねるなんて幸せやん

わんこは不幸だけど
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:53:59.31ID:skRnGlBE0
既婚者から聞いた本音

子供ができたら自分の命はいらなくなるくらいの破壊力がある
それだけ強烈な宝物で世界が変わる
金の苦労、子育ての苦労を全て吹っ飛ばす革命が起きる

結婚はどうでもいいが子供は作っといた方がいいみたいだ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:54:10.26ID:6i7RCDKK0
>>65
そ~れそ~れ 骨太飲料~♪
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:55:06.76ID:3dMCdfqf0
>>91
独身男性の平均寿命は67歳だから

安楽死の施設に送られるのは、既婚の男とすべての女だなw
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:55:51.47ID:MEEapjfO0
日本人が結婚する理由は明確に子供を作るためと結論がでてる
それがリスクと言うんだから終わってるよ
今のジジババ政府の考えは
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:55:51.81ID:7dl7S6Jg0
>>92
モノは言いようだね
出涸らしになるだけ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:56:28.88ID:dMRt3LMN0
今どき『結婚=生涯安定』なんて甘く考えている奴いるのかね?
まぁ彼女の今の旦那はそうだろうなw
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:57:19.95ID:TrTYy0Kq0
>>1
離婚できたのが1/3で
残り1/3〜1/2が家庭不和・家庭内別居状態でしょ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:57:40.15ID:3dMCdfqf0
>>92
主婦から聞いた本音

子供ができたら夫の命はいらなくなるくらいの破壊力がある
それだけ強烈な宝物で世界が変わる
金の苦労、子育ての苦労を全て吹っ飛ばす革命が起きる

結婚はどうでもいいが子供は作っといた方がいいみたいだ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:58:12.15ID:uX+Ks6bK0
あーあ、つまんねえ世の中になっちまったよなあーあ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:59:12.65ID:uX+Ks6bK0
>>99
両方やろ
徹底的に搾取する気や
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:59:21.99ID:KbbqzXqp0
>>92
理想と違うと虐待に走りそうだから
話半分に聞いておいたほうがいいよ

子育ては宗教じゃないからね
逆に馬鹿にしてるように感じるわ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 19:59:23.30ID:dMRt3LMN0
今の旦那には悪いけど未婚の俺とどうしても一緒になりたいっつうからさ
じゃああと3年今の旦那と仕事家事育児頑張んなっつってるけどどうなることやら
俺は慰謝料払って御破算でもいいけどねw
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:01:15.81ID:wTYiJHjn0
>>97
出涸らしになっても構わないくらいの破壊力があるらしいよ
人生で自分以外にそんな大事なものができるって体験してみたくはある
が、既婚者の言う事を鵜呑みにするのも危険だと思っている
こればかりは体験してみない事には分からんな
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:01:37.05ID:XDy3v8/X0
昔。旦那50万円兼業主婦10万円で60万円の世帯収入だった。母子家庭のお母ちゃんは本気で働けば30万円、独身女性の給料は15万円だった。
今。旦那25万円兼業主婦15万円で40万円の世帯収入。女性の稼ぎはじつに50%アップになった。独身女性あるいは母子家庭の稼ぎは20万円になった。
物価の違いは補整して、税金や準税金を引いた可処分所得相当。おおまかな実感。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:02:19.20ID:n2MsuTUx0
リスクだけを考えたらそもそも結婚も出産もせずキャリアだけ積み上げるのが正解だろ
簡単に共働きでワーキングママ~とか言ってくれちゃうけどマジでしんどいわ
生物学的には専業主婦が正解じゃねって思う毎日だわ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:02:22.16ID:L7Llp+6k0
離婚母子家庭の貧困率は、
50.8%。

先進国では最低生活レベル。

立憲ジェンダー議員はこれを放置して
Av本番禁止を最優先。

立憲のジェンダー女性議員は人間のクズ。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:04:38.52ID:gzdMcZIC0
わたしお父ちゃんと添い遂げる!
子ども二人いて共働きでたくさん税金納めてるよ
老後は二人で楽しく暮らすんだ!
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:04:50.88ID:WiVh9aoM0
>>2
著名人も見てるはずなのにこういうの放置されてるごちゃんねるて変な場所だよな
男に人権を与えるなってのも放置されてるけど
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:04:57.25ID:PszEK8HM0
そういえば祖母も骨太だったなぁ
老衰だったのに遺骨は太くて立派なもので、拾い甲斐があったものだ
晩年に骨折したときも、本当は若い人が受ける手術なんだけどそれでいいやって医者が判断したらしい
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:06:09.07ID:KbbqzXqp0
>>110
産後ハイは>>92みたいになるかな
ドーパミンどばどば出るから

ただ後はひたすら日常があるだけ
自分にご褒美がないとやってけない時ももちろんたくさんある
人間だからね
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:06:41.45ID:HF4RfclG0
そんなに良いものなら子供が産まれると出る脳内のホルモンを
抽出して独身に接種するのも手だな
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:06:47.67ID:6RgVqcFC0
>>102
そ、それだ!!!
やっと納得できた!!!
なんで職場の父親連中が苦労してるかの謎が解けた!!!
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:08:09.49ID:TrTYy0Kq0
>>92
へ〜もしそれが真理なら、こんなに少子化と1人世帯をキワメてないと思うがねぇ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:08:30.04ID:uX+Ks6bK0
>>116
お父ちゃん退社したらすぐ死ぬで
わしの親父も爺様もそうだった
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:09:16.61ID:WiVh9aoM0
>>102
子供ができたら他人を排除したくなるとか欠陥システムだなw
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:09:55.29ID:dMRt3LMN0
良妻賢母には気を付けた方がいいぜ?
間違いなく外に男いるからよw
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:09:57.67ID:oDy7ku6A0
>>92
出産直後の人に聞いたん??
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:10:05.68ID:MEEapjfO0
海外の女性が平気で子供捨てるのは親権が両方にあるからだよ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:10:16.39ID:UVSbDn6h0
家事をしないんだもん
子どもが大学卒業したら離婚する
家は実家を継ぐからくれてやる
嫁実家も金稼いでるんだから生活には困らない
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:11:39.85ID:WiVh9aoM0
>>92
論理が飛躍しまくってて陰謀論者か統失患者がしそうな話になってるぞw
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:11:53.98ID:mDaSKv6k0
>>57
日本は与えられてからの期間と言うよりも色々な自由とか平等を履き違える事はあっても育てて来ていない気もする
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:11:57.25ID:xI3HD+nC0
>>92
お前の繁殖元はゴミなんか作らなければ良かったと思ってるだろ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:12:13.26ID:oDy7ku6A0
>>126
育児してる?
公園で遊んだだけじゃないよね?
送り迎えは?
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:12:39.65ID:k+JbVbLh0
女性版、男性版という考え方、立ち位置が、配偶者のいない人たちに「無視される」原因
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:12:51.30ID:NUHbw77+0
>>122
なるほど
産後ハイっていうのがあるんだ
いい部分もそうじゃない部分もありそうだね
ドーパミンとかオキシトシンとかがドバドバ出るものの、ずっと続くわけではない部分もあるのか

情報聞けるのありがたい
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:13:27.36ID:h7BgtRDD0
>>139
毎朝風呂に入れてから会社に行ってた
おむつ替えは当然
夜中に子供が熱出したときは何度も救急病院に走った

子育ては子供のゲロ受けてナンボの世界

でも毎日やってる妻には感謝してる
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:13:42.01ID:0tlxea7v0
>>126
だねぇ。

結婚しなかった人生も子供がいなかった人生も体験できないから比較しようがないけど、
結婚して子供居てよかったわと思うな。。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:14:28.85ID:oDy7ku6A0
旦那が息子らを可愛がってくれる事自体は嬉しいけど
まともに育児しないから
子育ての苦労を知らないくせにとイライラする
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:14:36.20ID:vcz1U8aN0
>>148
いとこがそれで自殺した
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:15:02.73ID:MEEapjfO0
今問題なのは女性の20%が100歳まで生きる確率が5%あること
統計学で5%は実際に起こる現実
100歳までと仮定するとどう計算しても数字が合わない
国が壊れる
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:15:14.20ID:dMwkyqOR0
離婚が1/3というのはよく使われる数字のトリック。
ある年の婚姻数と離婚数を単純に比べてる超アホな比べ方なだけ。

少し考えてみよう、ある年の婚姻数は母数としてその年に結婚したカップルしか対象には当然含まれないが、
ある年に離婚したカップルというのは母数がその年以前に結婚した全夫婦なのだ。多くて当然。

つまり実際に結婚した夫婦がその後離婚に至る確率が1/3というのは超暴論であり、数学的思考力ゼロ野郎なのだ。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:15:22.69ID:WiVh9aoM0
>>144
お前みたいなのがいるからじゃね?w
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:15:47.46ID:oDy7ku6A0
>>145
おー!
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:16:18.06ID:dMRt3LMN0
>>144
お互いへの不満を解消していかないからじゃない?
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:17:37.96ID:h7BgtRDD0
>>158
妻は専業主婦なんだけどね
俺子供好きなんだよ本当に
自分の家庭を持ちたくて仕方なかったんだ

子育ての何が辛いって
自分が病気でも子供は容赦ないところだな
こっちが徹夜でふらふらしてるときに限って
夜中に熱出したりする
病院の帰りの車でぶつかりそうになったのも今では思い出
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:18:17.97ID:4JcJAF6D0
ほんとに可愛がられてたのか疑問に思うこともあるな
わしなんかは、18過ぎたら金家に入れろ言われて、五万からスタート、毎年一万ずつ上がるシステム親父から言われた
26までおったから最後は月13万も払っとったわ
何に使っとったんやろな親父は
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:18:53.10ID:YCGfARjC0
>>144
昔は相手のことを考えられないクズやボンクラでも周りが口うるさく注意して多少改善したりしてた
今は外野からの指導がないから改善されることもなく破綻してるだけ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:19:00.34ID:0tlxea7v0
>>132
ウチの嫁もほとんど家事しないよ。
けど、なんかとても仲良し。
娘も、父よ何故あの母と結婚した?と不思議がってたけど、
大学生になった今はなんとなく理由が解かったって顔してる。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:19:09.20ID:oDy7ku6A0
>>152
子育てしてるパパならそれ言う資格あるわ

うちは家族旅行でも準備や手配は私がするからイライラしっぱなし
遊ぶだけ遊んだら簡単に目を離すしストレス
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:19:16.50ID:6i7RCDKK0
>>167
早く独立させたかっただけじゃね?
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:20:27.55ID:h7BgtRDD0
>>170
そういう問題じゃない
キチガイに原因なし

テレビの認知症:「めしはまだかの」「さっき食べましたよ」「そうかわっはっは」
本当の認知症:「飯はまだか!」「さっき食べましたよ」「お前は俺に飯も食わせないつもりか!この鬼!」→近所に言いふらす警察に電話する
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:21:08.19ID:6i7RCDKK0
>>172
うんうん
でも家族旅行、
夫が準備して手配したら
それはそれで怒りだすふいんきも満載だなw
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:21:19.89ID:KAYc1qZH0
「フェミガー男」と「フェミガー女」がくっつけば万事OK。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:21:49.11ID:LnwlUL5u0
おいおい、このスレでも既婚男性は子供いて良かったって言ってるがな
独身は何を信じればいいんだ
元々子供作る気無かったのに、5ch既婚者♂のあまりの熱弁ぶりに作ってみるのもありかと思いはじめてた所だった
もう何が正解か分からん
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:22:17.93ID:dMRt3LMN0
彼女からはコイツ(今の旦那)に何言っても無駄だって話はよく聞くよ
俺も男だから旦那も可哀想になあと思うところはあるがデキた女房に胡座をかいたら駄目だわな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:22:30.40ID:h7BgtRDD0
>>172
子育てした、という自負はない
仕事と子育ては両立しないから

妻がたまに会社に来てコピー取って
「私仕事してます」とか言ったら殴りたくなるだろ?
たまにしかしない子育ては子育てじゃない

3歳と1歳の子をミスドに連れて行ったときは死ぬかと思った
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:22:40.08ID:vcz1U8aN0
女性の経済的自立なんて看護師か公務員にでもならないと無理
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:23:31.23ID:KAYc1qZH0
>>154
というか、離婚を繰り返す奴がいるから、「離婚率」より「離婚回数」が見たい。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:23:39.83ID:L7El+VXs0
>>172
お前の思考法ならどんな旦那相手でもストレスだろうな

減点法やめろ

旦那には旦那の良さがあるんだろ
あとお前も今まで周囲の人に赦されて生きてこれると自覚を持て
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:24:08.42ID:h7BgtRDD0
>>176
うちは一応妻に確認して決めたよ
冬はスキーだったけど妻が荷造りしてくれた

ただ大分に行った時だったかなあ
飯食うところがなくて子供が泣いたもんで
怒っちゃった
あのときの申し訳なさはいまでも残ってる
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:24:22.44ID:pO4/wB3u0
持続不能国家
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:24:44.13ID:KAYc1qZH0
>>179
いや、自民党支持者が多数の国だから、大勢いるでしょ。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:25:25.56ID:YCGfARjC0
>>178
俺の子供は可愛いけど、お前の子供をお前が可愛いと感じる保証はできない
俺は子供苦手だったけど自分の子供から影響受けて苦手意識なくなったけど、お前がそうなるとは断言できない
すまんな
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:25:29.05ID:/3b4T0AT0
>>178
子供は可愛いぞぉ

好きな女と自分の子供だから、見た目も可愛いくて仕方がない
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:26:14.04ID:lw733JxS0
離婚してるのはまだええわ、結婚すらしてない奴は論外よな
まぁ、普通のやつなら結婚して普通に子供もいて離婚なんかしないけどな それすらも出来ないのは何か障害があるんやろな
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:26:23.52ID:h7BgtRDD0
>>187
ごめん、そんなロマンティックな話じゃない
文句ばかり言うんだよ
一日中パワハラ受けてるようなもの

介護は一番近くにいて一番苦労して世話する人(キーパーソンという)が
一番老人にののしられるんだよ
これ知らない人多いけどさ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:26:55.11ID:6i7RCDKK0
>>185
世の中には確認して物事を進めようとすると
急かされてる、責められてると感じ取る人たちもいるのさ

確認すれば良い、自らが動けば良い
と単純でないところが、人生の面白さだな
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:27:07.51ID:0NEg+pEK0
離婚したら専業主婦でも財産半分持ってけるっちゅうのは明らかに男不利過ぎる。
ワイも離婚時請求されたが、「お前が結婚後しばらく働いてて丸ごと貯金してた分も半分やで、俺の貯金は生活費で殆ど貯まっとらんの知ってるやろ」って返したら何も言わんかったけど
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:27:07.69ID:jSlTFQqe0
>>178
パートナーについて書いてないけどそこ肝心じゃないの?
シングルファザーになりたいの?
お互いに子供がプライスレスになるかは協力によるよ
話し合いも大事だし
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:27:44.19ID:QvmcngDq0
>>175
まさにそんな感じだ
私は虐げられてるー!助けて殺されるー!って親戚に電話かけまくってた
警察にもかけまくった
お前は俺をボコボコに虐待したけどな
マジ殺そうかと思った
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:28:18.39ID:xI3HD+nC0
ありえないくらいキモい流れのスレだな
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:29:50.76ID:yfWLpYEP0
>>178
ぶっちゃけそれくらいで揺れるなら、結婚して子供作った方が良い
やりたいことあるとか本能で子供欲しくないとか毒親育ちとか病気持ちとか意思が固い奴じゃないと後悔するぞ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:30:26.29ID:uwQQmzCs0
>>196
家事なんて半分は相手自身のためだしな
自分の分の家事なんて独り身なら当たり前にこなしながら稼いでるわけでそれで妻が家事してるから稼げたのだから結婚期間の稼ぎの半分は妻に渡しなさいってハッキリ言って狂ってるよな
せいぜいが家事分の費用渡すくらいで十分
共働きなら稼ぎによって分ける額を変えるべき
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:30:45.00ID:dMRt3LMN0
そんな彼女が昨年舌癌に罹って3ヶ月入院してさ
別れられるチャンスっちゃチャンスだったけどソレで生きる希望を失って死なれでもしたら寝覚めが悪いからさ
コロナの為に基本家族以外面会謝絶のところ4回は面会に行けて
1年近く経った今は医者も驚く驚異的な回復だそうで
みんなも生きる望みを持った方がいいよ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:31:03.19ID:zdGbgQXa0
メスはもともとわがままで図々しい生き物だからしっかり躾しなきゃいけないのに甘やかすからこんなザマなんでしょ
しかも結局損してるのがメスでそこに労力取られるってのが最高に頭悪い
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:31:07.75ID:ZH6zWK8J0
>>96
いや、結婚も出産も仕事も完璧にこなせる輝かしい女性を、政府は量産したい方針よ
https://i.imgur.com/JFjWkHR.jpeg
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:31:25.90ID:h7BgtRDD0
共稼ぎ強制結婚=ブラック結婚

子供が病気になったときとかどうすんの?
バッファないとみんな共倒れだよ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:31:36.62ID:RV/6RKc+0
>>182
今は在宅とかのIT系もあるけどね
ただ、看護師も公務員そうだけど今に時代は大卒でなる人多いから
親が女でも差別せずに進学させることが大事だと思うわ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:32:37.90ID:dMRt3LMN0
>>211
わかってはいたけど
日本政府って大バカしかいねぇな
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:33:01.85ID:h7BgtRDD0
男女雇用機会均等法なんてごくごく一部のバリキャリエリートのためのもの

普通の女性は男性に伍して稼ぐのは難しい
そういう人が専業主婦+パートで結婚して子供を産んでた

共稼ぎ奨励策なんて少子化を進めるだけだよ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:34:35.57ID:dMRt3LMN0
そりゃ東京の一流企業や高級官僚ならあるいは可能なんでしょうがね
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:34:38.66ID:h7BgtRDD0
>>205
今はフルタイムの仕事の上に家事育児乗せられるから
結婚が女性のあこがれじゃなくなった

仕事を辞めたい女性と辞めさせたくない男性の争いで
鬱になる女性もいる
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:36:28.41ID:dJ+ujXMG0
>>178
マジレスするとその程度の気持ちなら作れ
作ってから別れても良い 凄く大変だけど
年取ったら作れないし(40代でも50代でも60代でも作れるが
 小学校の参観会でお祖父さん扱いだし体力追い付かない)
やらずに後悔するのが一番きついぞ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:36:39.81ID:Fu6Ts/5q0
もう結婚制度廃止しろ
子供は国が育てろ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:36:47.12ID:h7BgtRDD0
>>217
知らないのは仕方ないから

で、そういうキーパーソン以外には
老人はめちゃくちゃ優しいのが常なんだよ

毎日苦労して下の世話までしてる人はボロカスに言って
たまーに電話だけかけてくるだけで何もしない奴を仏様みたいにあがめるんだわ
下手したら遺産もそういう人に全部やろうとする

介護はキーパーソンと言う名の生贄になったらダメ
逃げて逃げて逃げまくれ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:37:26.10ID:dMRt3LMN0
>>221
蓮舫あたりがそうなのだろうが
結局旦那に愛想尽かされたな
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:38:21.66ID:pQbcvKMs0
もう30超えてるし、彼女も子供欲しいって言ってるから作ってみるか
吉と出るか凶と出るかはもう考えないようにしよう
最初は全く作る気無かったんだが5chで考えが変わった
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:38:51.91ID:QvmcngDq0
>>211
29~31ってちょっと責任ある仕事を任され始める頃じゃないか?
そのタイミングで妊活?
公務員視点なのか?
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:39:37.81ID:BRR5Gajf0
>>227
いいね。
そういう衝動こそが大事だと思うわ。
絶対、無茶苦茶可愛いよ。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:40:08.06ID:q+UBz1ma0
>>206
同意
幼馴染みの姉(私の部活の先輩)が小梨夫婦だけど中学時代から一貫して子供嫌いだからね
ブレがないw
そうでもないなら作ればと思うけど
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:40:22.27ID:dMRt3LMN0
>>227
せっかく彼女の子供が欲しいって言ってるなら是非頑張って良きパパ良き夫になってくれな
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:40:47.94ID:Fu6Ts/5q0
子供産まないんなら結婚する必要ない
もしくは子供だけ欲しいな
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:41:39.92ID:0tlxea7v0
>>201
だいたい聞いても怒られ、聞かなくても怒られるもん何だろうな。

ウチは、お父さんは何故私の言いたいこと、したいことがわかるの?って言われる。
ってか、嫁が非常に解りやすい。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:43:03.35ID:dMRt3LMN0
これからの時代は特に自分で決断して行動していかないと
彼氏彼女がいるなら尚更お互いよく話し合ってお互いが納得出来る道を歩んでな
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:44:17.21ID:q+UBz1ma0
それにしてもプライスレスって
いかにも男の発言だな〜て感じ
女はもっと多角面に考えるよ
そんなアホみたいな発言できない

まあ男は嫌なら逃げたら良いからね
女はシンママしかないけど
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:45:06.87ID:5NqXmfV70
>>122
産後ハイなんて無かった。多分人による

重度悪阻からの切迫で妊娠中ほぼ寝たきりで、生まれた時は「やっと動ける!やったー」しか浮かばなかった
「かわいい!天使!」みたいの皆無

やっと動けると思ったのに出産時に骨盤ずれて1年以上歩くだけで激痛、母乳は不快性射乳反射で具合悪くなるんで結構すぐに完ミにした
2人目とか全く考えられない
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:46:52.61ID:q+UBz1ma0
>>234
友達の彼氏にならそう言うけど5ちゃんだしまぁいいじゃんw
苦労するとしても赤の他人
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:48:24.89ID:I/LsapdZ0
そりゃそうよ
夢見る夢子ちゃん
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:48:51.07ID:YCGfARjC0
>>234
他人という不確定要素の固まりと一緒になるリスクわざわざ抱えるんだから他のリスクが少ない方が良いのは認める
でもそういう小賢しいこと考えてるから結婚しないんじゃん?
0247人類経営者 再登板
垢版 |
2022/05/27(金) 20:49:07.93
>>1
年収6000万円超でバツ3の漏れがきますた

.
女性は結婚したら変わる=お金で変わる
専業主婦なのにお金を使うのに必死で家事がおろそかになる
※お金を使うんじゃなくお金に使われるようになる

.
結婚相手は家柄も含め慎重に選ばないといけない

ボンビーと結婚して毎月100万円渡してもお金を使う事に必死で家事もろくにしなくなる
※スーパーで買い物して家の中にだんだんブランド品が増えて家事を手抜きして遊びが一番
.
まともな人と結婚したら毎月100万円渡してもやりくりして家事もこなす、なのでプレゼントしたくなりプレゼントや旅行にも連れて行く
※百貨店で買い物して家事も完ぺきにこなして遊びと言っても友人とランチくらい

.
ココ→ 同和、在日、家柄がよくない女性と結婚してはいけない

.
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:49:40.95ID:dMRt3LMN0
何ていうか
俺より若い連中が俺より不幸になっていく姿はホント見てられねぇのだが
かっといって声をかけたら「余計なお世話だ」で終わるだろうし
だもんで各々頑張っていかねぇとな
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:51:06.99ID:pQbcvKMs0
>>243
なんか女性の方が冷静だな
男性の熱と相当温度差ある
もうでも考えても仕方ないので作るわ
後の事は後で考えるわ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:52:05.78ID:7hED9VQ50
ここのママとパパの温度差よ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:53:04.47ID:vJWYDSX00
女の子を育てる際に「結婚すれば生涯経済的安定が約束される」という価値観を持つことのリスクについての認識を広めるとしています

女性の未婚率アップ

さらに、働く女性の視点に立った社会保障制度や税制の在り方を検討するとともに、ひとり親を支援するため、離婚後の養育費が確実に支払われる方策を検討し、来年の通常国会に必要な法案の提出を目指すとしています

男性の未婚率アップ

おかしな政策ですな
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:55:15.21ID:yfWLpYEP0
>>251
どうしても子供は女の方が負担重いからよく考えるんだと思う
就職差別も厳しいしな
共働き夫婦の妻側の阿鼻叫喚も聞くし
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:55:23.17ID:7hED9VQ50
旦那が子供に関して良いとこ取りしてると
「お前の為に子育て苦労してんじゃねえよ!」とかなるよね
てかここニュープラだよね?w
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:56:17.09ID:Gpk0NoYU0
女の生涯未婚率が15%らしいが
40人クラスで女の子半分として20人
20人の15%は3人
どんなのが売れ残るか大体想像できるだろ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:56:22.02ID:XW6AT0nc0
なぜ常に女の視点しか無いのか

まあ親が責任取るっしょ
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 20:57:13.68ID:h7BgtRDD0
子育てって本当に大変だ

昔は子育てと仕事を両立させてますって言う人いたけど
今はネットでばれるせいかいなくなった

子育てと仕事を両立させてますというのは
子育てをしてないか、仕事をしてないか、両方してないかだ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:00:33.19ID:h7BgtRDD0
でも今の若い人は本当に結婚しないし子供を作らない
自分一人を養っていくのも精いっぱいだから
将来給料も伸びないし終身雇用もない

リスクが大きすぎる
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:05:26.01ID:kg9FFs9E0
>>265
そういう情報でトータルで見て俺も俺の周りも子供作らないって決めてたよ
ネガティブな情報が多すぎて作る理由が無いって思ってる
でも、生の既婚者の話を聞くとどうもネガティブだけじゃないみたいだぞって気付いた
猫を愛せる俺なら子供も愛せるだろって考えが変わったわ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:06:00.62ID:8hpd9s3c0
>>263
いや両立出来るやろw
お前の仕事頑張るって超時間勤務のことかw
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:07:09.53ID:8hpd9s3c0
>>266
お前みたいな奴はどうでもいいねん
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:07:20.98ID:ntgBv6I90
専業主婦やるのが1番のリスクやからな
金稼ぐ手段ないって怖すぎやろ
家事育児なんてただ働きやし割に合わんわ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:07:51.52ID:QwX6IW220
>>92
子供作ったって今の時代都会へ出ていってしまう
これからは世界へ出ていってしまうようになるのかな
田舎はほんと悲惨よ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:08:42.85ID:YCGfARjC0
>>266
何歳かにもよるけどアラサーならまだ間に合うんじゃね
アラフォーだと適当なとこで諦めろよ不妊治療は精神的に来るからな
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:09:29.42ID:7hED9VQ50
>>258
子供に何かあった時に責められるのは母親だしなー
父親は免除されがち
美咲ちゃんの件もあの場に父親がいてもお母さんが責められたと思う(性格に関係なく)
実際に自分だけ責めちゃうしねケガしても
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:11:53.06ID:9LDGpbAL0
男以上に働いて出世したい女なんて少数派だろ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:12:12.29ID:h7BgtRDD0
>>267
子供は病気するんだよ
怪我もするんだよ

うまくいかない時こそ本当の子育てなんだよ
そんなときどうしても外せない会議やイベントがあったらどうする?
客先いたらリモートってわけにもいかんぞ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:16:50.46ID:7hED9VQ50
>>275
>うまくいかない時こそ本当の子育てなんだよ

いいこと言うね
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:17:49.78ID:vombxKMP0
>>247
普通は似たような環境で育った同士が結婚する
家柄も同程度
うちは家事は外注よ
小さい時から家にお手伝いさんがいたから
それが普通だと思ってた
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:21:47.08ID:jHaSh4T10
まぁ結婚は永久就職とかいうけど今時転職当たり前なのに永久なんかないわな
昔より離婚が簡単な世の中なんだからしてしまえば養って貰えるって考える方がおかしい
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:25:55.19ID:8hpd9s3c0
>>275
夫婦で話し合いだよw
しかも、どうしても外せないときに熱って年1とかだろw
しかも頻繁に熱出すのって2歳くらいまでだよな
仕事だって色々あるし
うちの会社、子供が熱出したんで帰りますで全て免罪符
後は業種や配属先によるよな
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:28:36.04ID:H2/eSMjJ0
旦那とは独身時代に付き合っていた時の方が喧嘩してたなぁ
子供達が大きくなった今、喧嘩する事もなく気楽
に過ごしてる
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:32:01.13ID:h7BgtRDD0
>>284
あと、責任ある仕事してたら難しいよ
自分だけ作業してる人なら別だけどチームを引っ張ってる人は簡単に休めない
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:32:41.67ID:8hpd9s3c0
離婚になる理屈が分からんわ
ちなみにうちは
急に子供が熱出したり保育園から急な呼び出しがあった場合、9割は俺が帰ったり休んだりしてる
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:33:24.23ID:4JcJAF6D0
男は短命や、どうあがいても女とは生命力こわ違いすぎる
生き物として幸せなのは女やろ
虫と同じよ、女に喰われる蟷螂おったろあれと同じ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:33:31.38ID:h7BgtRDD0
>>288
それはお前がそんなお気楽に簡単に仕事を休める状況にいるからだよw
はっきりいっていなくてもいいんじゃないか?
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:34:23.64ID:8hpd9s3c0
>>287
部下35人いるけど
育休半年取ったし
子供熱出たらいつも帰ってるわ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:37:36.17ID:yfWLpYEP0
まあ育休や突発休暇は職場によって取りやすさは違うよな
ただ正社員フルタイム共働き必須なら近くにジジババいないと基本的にはきついぞ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:37:41.14ID:8hpd9s3c0
>>290
いや社長表彰や執行役表彰も貰ってるから問題ないw
全国から代表で20人
次世代を担う人材の育成研修に参加した時も
3回目の研修、育休中で俺は不参加だった
何のお咎めもなし
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:39:04.13ID:h7BgtRDD0
>>293
>>294
このバカはそういう常識も知らないんだよw
そんなことが事実であるはずない
事実としたらそんな管理職はいらない
それだけの話だ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:39:59.81ID:JfgwYyGS0
>>47
鉄道ワーストなのはなんで?
バスは上位だろうのに。
人手不足で減便続出なんだけど。
でその影響が日光線と東北本線www
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:40:43.31ID:h7BgtRDD0
年収3000万ですとか資産5億ですとか見栄張るのはいいけど
自分は子育ても仕事もしてます
育休も取り放題です
仕事も休みたいときに休めます
なんて見栄張るバカは害なすから見過ごせんなあ
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:41:12.62ID:JfgwYyGS0
車掌はワンマン運転で不要かもしれないが
運転士はむしろ必要だろ、車掌の分もやらないといけない。
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:41:18.22ID:EFbcAhU20
結婚と子供についてまとめると

・自分の子供は人生観をぶっ壊す程問答無用でかわいい
・育てる労力は覚悟が必要(金.時間.体力)
・男性が本気で子育てを手伝わないと旦那デスノート行きになる
・女性の方がリスクは大きく慎重(出産.子育ての労力.シングルになる可能性)
・男女共に相性、誠実性は大事
・対等なパートナーとして心から何でも話ができるか

ってあたりか
仕事忙しいサラリーマンが子育てを本気で手伝わなくて旦那デスノート行きになってるケースが多い印象
逆に時間、金に余裕のある男性だとその辺もうまく行きやすい傾向
まあ、人によるか
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:42:28.77ID:JfgwYyGS0
>>47
美術家デザイナーて大抵フリーランスじゃないの?
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:42:41.01ID:h7BgtRDD0
>>302
俺がまとめるなら
「余裕がない結婚はしないほうがいい」だな

共稼ぎ強制結婚は余裕がなさすぎる
するなら子供は諦めるべきだ
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:43:05.12ID:4JcJAF6D0
女の本質は男を喰う蟷螂なんだわ
冷酷無情それが女
自分と子供が助かるためなら男なんか死んで当然と思っとる本当に怖い
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:44:43.67ID:gzdMcZIC0
何歳か知らんが少なくても利用している保育園じゃあどの父親母親も共働き育児仕事両立してでそれなりに楽しそうにやってるがね
朝は父親送迎が多いし
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:45:14.07ID:8hpd9s3c0
>>295
だから職種や部署によるって書いただろ?
しかも年に何回あるんだよ?
子供が熱出して帰らないといけない時に
どうしても外せない仕事って?
配偶者もいるんだろ?
それこそ話し合いじゃない?
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:46:06.79ID:8hpd9s3c0
>>309
このスレ見てると無理な人もいるみたいですねw
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:46:32.69ID:h7BgtRDD0
>>309
俺の知り合いの保育士はそうは言わんなあw
見てると結婚したくなくなると言ってた

熱があるのに無理やり放り込んでいく親
呼び出しかけても全然来ない親
「この人が来ても子供を渡さないように」と別れた父親のマーク
子育てより仕事が楽だから高い無認可に預ける親

まあそりゃいっぱいいるってw
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:46:33.13ID:4JcJAF6D0
どうせ死ぬやけ結婚でも散財でも好きなだけしたらええ
でも女は人喰い蟷螂、それだけは肝に銘じておこ
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:46:42.91ID:GVIbpwIN0
結婚生活6年以上の86%が、「できれば離婚したい」 と思っているという調査があったね。

その中の82%が、「一緒にいるのが苦痛だけど金銭関係で離婚できない」 とあった。
離婚後の収入源や、家のローンで暮らしていけないからだって。
その次の理由が子供だったかな。


結局、カネのために苦痛な結婚生活を続けてる人たちがほとんどなんだよね

あと、多くの人が夢見る『老後の幸せな夫婦生活』は仮面夫婦の割合が多くほとんど不可能な確率とやってた
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:47:01.55ID:oH9Yl5ni0
「財務省がそんなに怖いんですか?」

これぞれいわ新選組!1丁目1番地の消費税廃止と積極財政!
全国民に見て欲しい
岸田総理大臣VS櫛渕万里&大石あきこ

れいわ新選組が初の予算委員会で総理と対決
https://youtu.be/WkQjhg_66kI
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:48:54.16ID:8hpd9s3c0
>>300
どっちしか出来ないのはお前だけだよw
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:49:42.69ID:r6TjT1Ge0
女性の経済的自立は大事だよな
貧困シングルマザーって結局
男の収入目当てで結婚して離婚された寄生虫馬鹿マンコだし
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:50:01.58ID:l3sBRWMr0
>>216
昔の社会・給与体系が妻子を養うことで進んでいたからなぁ
マイホーム・マイカー・専業主婦・子供2人が最低限のステータスみたいなところはあった
高度経済成長でこれらをモチベーションに今ではブラックと呼ばれる企業の環境で仕事をしてきたのだろう
男性がある程度の年齢で独身だと変な人だと思われる時代だった
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:50:25.73ID:sV5ufyVY0
自身に収入源ないのはリスキーだからね。
金のために望まない婚姻生活続けないためには。
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:50:44.35ID:lhZgISU/0
>>1
女は金で買える
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:50:44.76ID:8hpd9s3c0
>>321
ブラック勤めなんだろうねw
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:51:26.80ID:h7BgtRDD0
>>323
昔は仕事したいのに家庭にしばりつけられる女性の自立と解放、というのが
文学とかのテーマになってたのだがなあ

貧すれば変わるもんだ
今や夫に働かされ続ける妻の苦悩がテーマになる
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:51:54.70ID:8hpd9s3c0
確かに仕事の方が楽
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:53:49.24ID:h7BgtRDD0
>>328
うちは割合ホワイト
でもどんなホワイトでも「今日俺がいないと回らない」という日ぐらいはある
でそんなときに限って妻や子供が具合悪くなる

家に帰ってつらそうな二人の姿を見ると涙が出たよ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:55:07.50ID:yfWLpYEP0
>>302
あとは地域
ぶっちゃけ一都三県の東京寄りに住まなくてもいいならそこまで考えなくても良い

一都三県の東京寄りに住まないといけない&ジジババが近くにいないとかなら子供欲しいならナマポに落ちることも視野に入れた方がいいレベル
不動産暴騰してるからな
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:55:21.07ID:h7BgtRDD0
>>330
一緒の空間にいるのも嫌、って人いない?

一緒に旅行してたらケンカして仲悪くなったりするだろ
あれがずっと続いてる感じかな、と思う
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:56:56.07ID:h7BgtRDD0
あと最近よく聞くのが「金の切れ目が縁の切れ目」って奴
共稼ぎ夫婦は稼ぐという義務が果たせなくなったら離婚になる
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:56:56.96ID:8hpd9s3c0
>>333
別に2、3日回らんでもいいやん
それで会社潰れるか?w
お互い様や
子供が熱出たら帰る
当たり前
有給の看護休暇で消化
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 21:56:57.39ID:NX6aPMLm0
訳を話したら、頬ぺたが、それはいかんの、背中の生れ変りか何ぞのやるような声で話すがいい、また出なければ三度のご膳が戴けないと断わると、赤シャツは一人でおはいりたのだそうだ
あんなに可愛がった
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 22:01:19.00ID:VvyUlaIT0
少子化対策するなら20代で子供3人産めば奨学金返済、家も建てられるくらいのメリットが必要だと思う
女性が普通に子供出来やすいのは27歳位までと言われている
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 22:05:09.43ID:h7BgtRDD0
>>343
子供を産ませよう、とする精神論じゃなくて
子供を産みたくなるような基盤整備をすべきだと思う
配偶者控除とか扶養控除を10倍にするとかw

保育所とかに金を使わずに
専業主婦でやっていけるようにしないと少子化は進むだけ
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 22:06:38.29ID:tv9GDDFH0
支配階級が望んでこなかったからこうなってるのに
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 22:07:56.38ID:c6GYrMrG0
NHKの反対が正解
右といえば左へ行け
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 22:08:11.64ID:Y0lht2gd0
いや、でもぶっちゃけ今の20代30代は余裕無い奴の方が多いだろ
地方で親の援護があればなんとかなりそうだが、都市部の核家族は厳しい奴の方が多いんじゃないか?
余裕無い結婚がメインの時代なんだから、その中でどう努力すれば幸せにやってけるかを考えた方がいい
知識と体力は必須だから、男はまず体鍛えた方がいい
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 22:09:43.79ID:h7BgtRDD0
>余裕無い結婚がメインの時代なんだから、
>その中でどう努力すれば幸せにやってけるかを考えた方がいい

余裕ない結婚がメインの時代ならしないほうがいいよ
無理は続かないから
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 22:10:55.15ID:JBHrY0c40
>>111
子育て中な世帯の旦那はもっと稼いでるよ。
未婚のおっさん達の平均可処分所得が悲惨!
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 22:16:08.18ID:Y8DnaOY10
>>349
なるほどね
今の20代30代で都心に住んでる手取りの少ないリーマンは結婚しない方がいいって事かな
というより、無理がかかり過ぎて結局破綻するのが目に見えてるから結婚は辞めといた方がいいが正解かな
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 22:19:07.04ID:kyPvbpkC0
>>348
結婚も親(祖父母)ガチャが今じゃ関わってくるよね
いかに親に援助してもらえるかって
親戚が結婚して親が結婚しろって文句言ってたけど
その親戚みたいに毎月うちに仕送りして生活の援助してくれるのか?って言ったら黙ってたわ
知り合いは遺産で住宅ローンを即返済したし
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 22:20:28.28ID:h7BgtRDD0
>>351
自分を養うのが精いっぱいならそれ以上の負担は無理

共稼ぎにしたらラクになると思うのも幻想だから
生活費は思ったほど減らないのに支出だけ増えていく

今の世の中は自分一人養えたら立派じゃないかな
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 22:20:45.61ID:kyPvbpkC0
>>329
時代はどんどん変わってくるものだよ
ネットで情報あふれてる
貧しかったらどおばの方がいいってわかってきたし
昔みたいにしても無駄だよ
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 22:23:58.03ID:Dun9pVFQ0
なんか今の20代30代悲惨すぎん?
もちろん、全員ではないが
高齢世帯が溜め込んでんだから若者に回せよ
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 22:27:17.65ID:h7BgtRDD0
昔も余裕はなかったんだけど
そのうち必ず給料は上がったし
終身雇用が確保されてたから
結婚できたし子供も産めたしローンも組めた

その基盤が今はないから大変

>>356
今の若い人はかわいそうだと本当に思う
俺が今若かったら結婚も子造りもしてない(できない)と思う
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 22:29:28.23ID:fuTuarJL0
>>34
考えると、いえこの笹がお薬でございますと云い捨てて済ましてから、座敷のどこに何を気を付けて引き分けていいか分らない
釣竿なしで釣が出来るんだと云うかも知れないからこいつあと驚ろいて振り向く奴を拾った夢を見た
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 22:31:30.28ID:tv9GDDFH0
>>92
アホとしか言いようがない
自分重視の親なんて腐るほどいる
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 22:32:49.29ID:yfWLpYEP0
>>356
リーマン当たったあたりは悲惨だが、そのあとは就職は良かったから悲惨とも言い切れない
むしろ親がビンボーになってるから親を頼れない下の世代の方が悲惨

今の時点だと20-30代の首都圏住みで親に頼れないやつは子供を諦めざるを得ないがこのあとは国が支援しなかったらまだ悲惨になるんじゃないかな

一都三県住みの25-29歳が1/3もいる時点で異常なんだけどな
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 22:54:09.87ID:h7BgtRDD0
>>360
なんせ将来性がない
45歳定年とか(日本型)ジョブ型雇用とか言われて
結婚したり子供作ろうという方がおかしい

45歳定年だと子供が高校に合格したら親は無職だ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 22:55:19.57ID:ODNZrFQm0
>>84
この良友を失うのは残念ですね
時間が来て昨日は失敬、迷惑じゃありませんかと尋ねたところを横に捩ったら、すぐ帰る
酒なんか飲む奴は馬鹿じゃないかなもし
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 22:57:59.36ID:h7BgtRDD0
>>364
3割離婚と言うのは数字のマジックだけど
自分たちは永遠の愛を誓えると勘違いしちゃうんだろうね

今は「子はかすがい」にならなくて
親権の押し付け合いをしてる状態だし
夫の養育費なんて当てにならないから妻も親権をとろうとしない
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:02:37.84ID:2wCcc/9L0
>>107
正直に白状してあやまったのはたしかに中層ですが、急に横を向いて、奥さまをお貰いたのであるとまで云った
おれは考えがあるものか、いやになるもんだ
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:06:19.11ID:mxihACDf0
50歳でリストラする社会だし、大企業でも安泰な時代じゃないから生きてるだけでリスクなんだわ。
安泰なのは公務員ぐらいじゃないか?
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:08:59.09ID:eVlvGk910
たった3割じゃん
普通に結婚出来ないのは本人に問題あるよ
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:09:41.97ID:H5HaAldu0
平均年収400万 老後の年金生活はどうなるか (北野小百合)
https://gentosha-go.com/articles/-/32456

公的年金には2種類あります。
●国民年金(老齢基礎年金)……主に自営業者が加入
●厚生年金(老齢厚生年金)……主に会社員・公務員が加入

日本の年金は賦課方式です。
女性が子供を産んで社会が子供に投資をして育てるから成り立つ制度です。
自分の将来のために年金を積み立てているのではなく、そのときの高齢者をそのときの現役世代で支えるしくみです。
(ですから少子高齢化が進むとますます社会保険料負担が増え、年金支給額が低下します。個人の積立制度にすると収入の少ない人や寿命の長い女性は不利になります。)

2016年版の高齢社会白書によれば、高齢者1人に対する現役世代の比率は年々低くなっており、2060年には、65歳以上1人に対して現役世代1人の時代がやってくると予測されています。

では、高齢者は年金をいくらくらい受け取っているのでしょうか。2014年の厚生労働省の統計を見てみますと、老齢厚生年金の受取額は全国平均で14万7000円です(生涯平均月収の約40%)。だいたいの目安を見るために、もらえる年金をシミュレーションしてみます。

20歳から10年間、平均年収400万円で会社勤めをした後、

1.平均年収400万円のまま会社員を続けて、60歳まで勤めた場合
2.そのまま会社員を続けて、31歳から60歳までの平均年収が1000万円だった場合
3.31歳でフリーランスあるいは専業主婦等になり、国民年金に切り替わった場合

それぞれの年金の受取額を試算すると、1.は165万円(月13万7500円)、2.は年間約240万円(月20万円が上限)、3.は100万円(月およそ8万3000円)です。

例えば1.のケースでは、働いていたときは年収400万円だったものが、60歳で辞めたあとは年金165万円となります。
ここから健康保険料などが引かれるので所得や手取りはもっとすくなくなります。

総務省「家計調査」の2018年の集計によれば、単身高齢世帯(おひとりさま)の支出額はひと月で15万6894円です。
また「夫婦2人で老後生活を送る上で必要と考えられている最低日常生活費」の平均額は月額22万円と言われています。
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:11:21.49ID:g9Lr8oRy0
例えば
独身時代はバリバリ働いて一人暮らしして自立して生きていたが
結婚し子どもを産み独身時代のようには働けなくなり
パート勤務になって最前線から遠退いて
それでも家族のためだからと家事育児介護パートを頑張ってきた20年30年のところで
夫から離婚したいと言われて正規労働から数十年ブランクあるのに放り出されるよりも

結婚せず子どもを産まず行けるところまで最前線で正規労働していた方が
自分の自由になるお金が増え年金も退職金も安定している堅実な道
そう思うようになったよ

少子化?もう知ったことじゃないよと
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:17:50.39ID:LeUMYHaz0
>>367
騙された気がするだけでマジックでもなく3割離婚だけどな
>>88でいうと1990年に結婚した100組のうち1990年内に離婚、1991年に離婚、1992年‥と積み上げると30組が離婚する
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:22:28.23ID:JfgwYyGS0
>>365
一方定年を廃止すると
「死ぬまで働かされるのか!」と文句ばかりwww
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:23:27.94ID:LFRDi6U00
最強の力
深淵の知識
王の器
俺はまだ何一つ手にしちゃいない
それはまでは結婚考えてる場合じゃない
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:28:17.58ID:Tp8KVhEP0
7割は結婚生活続いてんだったらそんなもんじゃね
結婚するくらいで永遠の愛とか大袈裟すぎんだよ
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:30:53.99ID:mFyi+g2K0
>>39
結婚子持ちの貧乏キモブサの妬み嫉妬きんもー
自分が好きで結婚して子供作ったんだから
自己簡潔ちゃんとしろよ糞が
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:31:13.32ID:JfgwYyGS0
>>365
じゃ年金を45歳支給だなwww
減額は1歳につき1%、つまり実質80%支給ならどうだwww
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:32:57.48ID:mFyi+g2K0
>>6
あのさぁお前子育てしたことある?
一人でも大変なのに今の時代三人なんて
産み育てられる訳ねぇだろ
外国人の女の移民入れるのが一番手っ取り早いんだよ
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:39:35.36ID:b3WJlayh0
高齢出産の深い闇...
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:41:33.79ID:LFRDi6U00
>>380
いや子育てが大変とか今の時代がとか関係なく、3人以上産まないと人口減は避けられないという事実を言ってるだけだと思うんですけど・・・
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:44:07.62ID:RC6vVpjG0
従兄弟が2人離婚してる
派手な結婚式したのに…
両方子供はまだ小さい
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 23:55:17.82ID:vPWcsw3m0
>>382
結婚するもしないも、子供を作るも作らないも個人の自由
その結果少子化が進んだとしてもそれは致し方ないこと
国家の存続のために個人の自由が侵害されるのは本末転倒
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 00:03:45.56ID:rDqOQqxM0
>>8
偽装もあるからな
何とも言えんよ
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 00:07:02.98ID:rDqOQqxM0
>>24
それでも良いのさ
何をするにも金は必要だからな

>>35
それ男も同じだぞ
だから迂闊に男を雇えなくて外国人を選ぶ
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 00:07:44.30ID:rDqOQqxM0
>>37
共産的な感じがするが
単純に収入を増やせば良いだけだろ
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 00:08:46.28ID:rDqOQqxM0
>>38
そうやって父親の違う子供を作っては離婚して
色んな補助やらで遊んでるママさんなら地域にいる
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 00:09:45.78ID:rDqOQqxM0
>>46
田舎は昔から共働きだから
男の収入が少なすぎるからな

都会の女性は嫌がるだろうな
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 00:10:58.91ID:rDqOQqxM0
>>47
その「」の条件って
今の20代後半〜30代は男女共にそれだよな
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 00:11:48.93ID:lyvoZQmO0
性差別の集大成?
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 00:12:02.21ID:rDqOQqxM0
>>55
そう
しかし、それで良いんだよ
双方に選ぶ自由はあるんだから
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 00:13:50.41ID:FUm6DbPw0
最大の原因は男女雇用機会均等法だよね。
女の収入を増やせば結婚する必要性はなくなるからな。
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 00:13:56.95ID:fHK6TZz80
理非を弁じないで好いと云うものじゃなし、させた
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 00:16:08.19ID:rDqOQqxM0
>>109
しかしその価値観は現代的ではない
男に対しても差別になるからな
主夫希望もいるわけでさ

差別が存在するからややこしくなってるんだ
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 00:17:24.84ID:rDqOQqxM0
>>120
労働者って外国人も多くいるんだが
外国人労働者は叩かないんだな
日本人男性より、外国人を雇う傾向なのに
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 00:21:41.17ID:rDqOQqxM0
>>178
結婚生活は辛いだとか
嫁さんが怒るから早く帰る、とかって
惚気の定番台詞だぞ

あと、奥さんを出せば
何かと断るのに角が立たないから、常套句のようなもの
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 00:24:19.29ID:rDqOQqxM0
>>212
実家近くに住んでるから問題ないわ
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 00:26:20.71ID:0alXe0kw0
>>6
夫一馬力で3人十分に育てられるだけの給与と専業主婦が離婚しても余裕で生活できるシステムが無いと厳しいだろうな
3人産んだら復職は正直絶望的だよね
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 00:26:22.14ID:rDqOQqxM0
>>216
田舎は昔から共働きなのに
今更そんなことをぬかすのか
甘いわ
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 00:26:57.63ID:5oYs0KAf0
専業主婦国家を辞めてからこの国はGDPが伸びなくなったな
女が働かない方が回るんだろう
今の日本、根詰まりを起こしてる
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 00:27:55.57ID:SerqBoLw0
閉経したBBAを引き取る物好きは居ないから(笑)
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 01:48:42.31ID:BG2z8sCk0
>>66
兄がおやじには叱られる
兄とは喧嘩をとめにはいったんだそうだ
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 01:49:55.58ID:Kth1cLDV0
あんまり腹が立てば喧嘩の本場で修行を積んだ兄さんだが君どこか心当りはありませんかと赤シャツが忍んで来ればどうせ夜だ
困ったって魚は握りたくないもんだ
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 01:55:00.22ID:3XnDtJmi0
>>23
するとこの時まで隅の方へ出せと云う
明日になっては失礼です、どうぞご遠慮なく入れて、ようやく勘づいたのだろうと思ったから、おれはその源因を教師の人物も大概は椅子を離れて舞台の端の末座まで行ったって負けるつもりはない
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 02:02:16.03ID:6+66EhFx0
>>386
全く逆で、結婚しないという個人の自由を侵害してまで
国家を存続させる意味がない
個人の自由の前には国家の存続なんて大した問題ではない
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 02:07:15.70ID:OcSCIiz50
今の母親はかつての母親役を担えなくなった
仮に夫の収入に余裕があっても子供見るよりパートに出るだろう
家庭内に父親二人のような状態
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 02:08:39.53ID:jSjlB1Bp0
>>31
おれが、そんな詳しい事情にはよくこれで校長も同意見らしいが、急にうれしくなった
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 02:14:37.56ID:k43B9r4M0
>>411
まあ結婚したくない奴はしない方が良いよな、結婚に向いてないわけだから
結婚したくなるような人材育成は必要な気もするけど子供世代の話であって現役世代はもう手遅れやで
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 02:25:13.75ID:PCmMVp+30
おれは筆と巻紙を睨めた時に、勘太郎の頭の上は、無暗にたたいた
野だのというところで、ずるいから、仲がよくないが、おれは船端から、少し町を散歩していたが、東京から赴任した
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 02:32:20.05ID:+3fhxN080
>>81
取り上げて、起ち上がった方がいいようだから、声は声が気に入らなかったから、狸が狸なら、赤シャツだ
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 02:37:24.38ID:lFLECqRA0
20代前半くらいの自立出来てない子が結婚ぶら下がりは危ないな
すぐ捨てられた場合はまだ良いけど
20代後半くらいに捨てられると詰む
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 02:45:36.31ID:Xo/yrdDy0
ゆしさふほわははかいちすむむみまのにらあよやめにすをせとのしはへ
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 02:50:49.60ID:UgYtkpus0
子供を一人育てるよりも、若い移民を一人入れるほうが簡単だ
出生率を上げるのは難しいんだから移民を呼ぶべき
それで日本が中国人の国になったとしても今よりはマシ
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 03:17:05.17ID:WdfFF8qI0
>>403
離婚しても働いてる方は生活に困らんしな
家事育児は無給やから割に合わんわ
仕事してる方がええやろ
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 03:34:22.09ID:4zlf10Nx0
>>53
第一先生を愚弄するような優しい声を出した
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 03:37:56.37ID:ZBcMW5tS0
人間偏差値40程度の俺からしたら・・・本当結婚してなくて(できなくて)良かったよと実感している。

自分ひとり食っていくだけだったら年収400万でも余裕だからな。
周りが学費だの住宅ローンだのでピーピー言っている姿を見ていると優越感すら感じるよw
家計が足りなくて土日にまでバイト入れてたりとかな・・・・本当かわいそうに思えてくるよw

こっちは早々と結婚諦めて変な見栄も張らずに済んだから・・・金が貯まる貯まるw
おかげで老後は働かなくても生活できるめどは立ったし、生活レベル下げれば今仕事辞めても残りの人生逃げ切れそうだ。

本当、結婚してなくてよかった。子供いなくて良かった。
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 03:41:47.75ID:MyeEH7rs0
>>74
しかもそのいい方がいかにも、いつまで行って主筆に談判すると麹町辺へ屋敷を買ってくれと云われたげな
じゃ相談じゃない、湯に染った上へ上がって、一日も早く円満なる家庭をかたち作ってみようと思うと、いつしか艫の方で漢学の先生は君子という言葉を聞いてにやにやと笑った
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 03:50:47.47ID:ZBcMW5tS0
もし俺に子供がいたら・・・子供に対し「大学進学諦めろ。」って言う事になっていただろうしな。
子供から「親ガチャ失敗した」等と言われていた事だろう。

こんなの・・・産まれてくる子供も気の毒だし、こっちとしても嫌すぎる。
やっぱり非婚が大正解だ。
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 03:59:15.65ID:a1BKR9b90
てかさ、50歳の時点で既婚未婚関係なく大抵の50歳以上の人間が毎日がつまらない日々で消化試合だから未婚だからと落胆する必要はないでしょ。
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 04:17:56.86ID:FWn9hXHr0
>>38
その方に賛成した
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 04:59:35.58ID:TMQb17EQ0
>>12
漫画やドラマの見過ぎでしょ
物語の主人公にでもなったつもりかロマンチストめ
後悔したくないなら沢山の人と付き合うことを勧めるよ
十人目ぐらいでいい人見つかるよ
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 05:03:42.80ID:nYUXWIx20
>>18
それはない
7人ぐらいと付き合ってその中で気の合う女と結婚したわけだし
漫画みたいに1人目と結婚したら気の合わない女多いだろうけど
マジでいろんな人と付き合った方がいいよ
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 05:08:56.07ID:nYUXWIx20
>>55
性格だけでも治せばお前らでもいけるとおもうけどな
結局一緒に暮らしたいと思うのに一番大事なのは性格だ
女の親よりも性格良ければ結婚出来るよ
ポジティブで優しくていい人を目指せ
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 05:28:35.82ID:o0ZtS3+/0
>>44
金言の数々
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 05:44:39.51ID:9o8nMMy80
金があっての幸せだからなぁ。
金無いと喧嘩ばかり。
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 06:40:18.91ID:6GD0RAkE0
こんな嘘をついて、いなはれや花月巻、白いリボンのハイカラ頭、乗るは自転車、弾くはヴァイオリン、半可の英語でぺらぺらと、大きな字でも云うがいい
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 07:23:09.11ID:lhkfcLFa0
巨乳JOYさんと結婚した漏れは高みの見物
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 07:26:03.45ID:lhkfcLFa0
>>428

学生支援機構の奨学金とかある
ICUだと大学の4年間の学費については低利長期ローンで卒業後に職に就いてから20年ゲップで返済とかある
農業大学校だと給付型奨学金がもらえて学費もめちゃ安い、2年の短大扱いだが
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 07:30:17.17ID:z+ipzE/40
>>24
だな。
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 07:32:19.22ID:NdPEVHYO0
貧乏人同士が共稼ぎで結婚するより
年収500ぐらいの稼ぎのある男と結婚して専業主婦になる方が
結婚のリスクは小さいと思うよ
子供が持てるかどうかは微妙
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 07:34:32.67ID:lhkfcLFa0
地方だと国立大卒、公務員、2-3年で結婚

このパターン
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 07:37:01.65ID:sNp0ouh40
うちの近所でも向かいは離婚
身内では甥が離婚
幼馴染の男も嫁と別居で事実上の離婚
離婚は日常的やなと思う
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 07:40:26.12ID:E8cZJmP60
>>404
田舎は共働き言うても
夫婦のどっちかは農業とか商店とか職住近接の家業やってて
片手間で家事育児もやれてた
ちょっと実入りの良い在宅ワークや内職、パートみたいなもんやんけ
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 07:44:13.10ID:urd9d4Fe0
>>65
なるほど高い
おれは早速辞表を出して、到底あなたのおっしゃる通り、寛な方だから、どうするか見ろと、近頃東京から召び寄せてやろう
六百円を、少し起き直る
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 07:49:01.51ID:NdPEVHYO0
>>454
あと今の田舎暮らしの人は親がかりの人が多い
家も車も親に買ってもらってる
経済的に独立してるとはいいがたい

地方も都会も貧乏人は結婚できない
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 07:54:50.48ID:lhkfcLFa0
地方のいろんな就農補助金を利用するとかかね
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 08:16:10.23ID:lhkfcLFa0
教育と経験と勤勉さがあればなんとかなる
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 08:16:29.68ID:Hesn+/rA0
結婚なんて結局残るは借金だろ
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 08:26:35.90ID:6+66EhFx0
そもそも、少子化による人口減はそんなに悪いことなのかな?
狭い国土に資源が乏しい国に、実は1億2000万人は多過ぎで合って
8000万人くらいまで減らした方がいいということはないのかな?
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 08:41:04.10ID:ZBcMW5tS0
>>448
奨学金(という名の借金)という方法もあるって事は知っているよ。
だけどな・・・決して小さい額の借金じゃないし、そもそも卒業後ちゃんと就職できる保証も無ければ、長続きできる保証もない。

そうなったとき・・・バイト・フリーター等少ない収入の中から借金返済するって・・・地獄だぞ。
で、返済できなきゃ結局は親等の保証人/連帯保証人の所に借金が行くだろうしな。

よほどの覚悟が無きゃ安易に取っていい方法ではないだろう。
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 08:46:44.09ID:jDXC0Po+0
ハッキリ言えることは、
嘘吐きが消滅しないかぎり、日本人の人口が増えることはないよ
、今後は国を維持できなくなる方向に急速に進むと思われ
外人入れて数だけ帳尻合わすなどの馬鹿を目論んでいるらしいけれども
全部裏目に出るわな
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 08:46:45.69ID:l7YLNjTw0
>>407
1年の件数で語ってそうだけど、記事のコメントでは分からんな
国立人口問題研究所による計算では累計件数でも離婚3割だからそちらを知っていた可能性もある
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 08:47:30.94ID:ZBcMW5tS0
>>463
ある程度同意。

一方で高齢化も問題だから、特に要介護者への安楽死合法化とセットで行うのが望ましいな。
特に要介護者の負担が重すぎるから、その分増税や年金保険料負担が増え、尚且つ他へカネや労力を削るしかなくなり、国際競争力も落ちる。

個人レベルで考えたって・・・・どれだけいろんな名目で金を引き落とされている事か・・・
その上で子供にも当然の如くかなりのカネ等を掛けなきゃならないって・・・そんなスーパーマンを求められても困りますw
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 08:54:05.35ID:96qW9F4F0
20代は女性のがいいなあとおもっていた。
年取ってくると逆転。

男性のがずっとまし。

1にも2にも年収と年金は
男性のがずっと多い。

結局、苦労はむくわれる。

金持ちと結婚しても
離婚したら絶対金で苦労が
ずっと続く。

金持ちと再婚はまず無理だよ。
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 09:06:02.30ID:5el0rHYJ0
>>467

高齢化問題、少子化問題、結婚しない問題
その辺、扶養控除の被扶養者の年収限度額の大幅引き上げとか
1人目の子供で大きく控除して、2-3人で出産一時金と毎年の補助金を付ける
などの施策があって良いかもな

300万の旦那と200万の嫁で、嫁が被扶養者になって合計収入は500万でも
控除後は300万とみなす、なら税金が安くなる
さらに子供や高齢者を抱えたらさらに控除して税金がかかるのは世帯で100-200万に
したら大家族化、結婚、出産は進むだろ
047155
垢版 |
2022/05/28(土) 09:10:01.30ID:UMnZkhpc0
>>440
そのポジティブ、勘違いじゃないですか?
その優しさ、強さの裏打ちはありますか?
そのいい人、都合のいい人どまりではないですか?

女は冷静に見抜いてきますよ。
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 09:12:41.83ID:RAnDc8XD0
結局、金のある恵まれた中年高齢層が5chで子供はいいぞって言ってただけか
現実は今の若年層はほとんどがそこまでの余裕が無く子供持つとリアルな地獄が待ってる

それでも、子供のいい面だけを中年高齢層から言われ続けて金無いのに作ってしまって後悔する

人生で一番輝いている若い時期がこの状態ってどんだけ理不尽やねん
そりゃ離婚も増えるわ
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 09:26:13.97ID:AVTnkFXV0
>>473
非モテは昔から結婚できない
問題は今子供産める層の大半は金の余裕が無く
結婚→子供となると余裕無くなって地獄が待ってる

夫婦共働きでカツカツでって不幸の入り口
今の子供産める層には罠がたくさん仕掛けられてる
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 09:48:01.66ID:x2mg2Coc0
>>110
靴足袋ももらった五十ぐらいな年寄が古風な紙燭をつけてやった
まして教場の屋根に烏がとまってるじゃないかと思った
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 10:17:39.15ID:HilHL/tb0
結婚子育て素晴らしいって言わないと誰もしなくなるから。子供は一度産んでしまったらもとには戻せないし20年は育てる責任が発生して自由はなくなるからかなり大変。
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 10:23:21.97ID:E8cZJmP60
>>478
だから今まで「お母さんはエライお母さんステキお母さんありがとう」ってやって
思いっきり持ち上げてたのにな
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 10:36:54.50ID:jssAOTFL0
>>46
赤シャツの来るのがないから笑うんだろう
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 11:04:23.89ID:BQQxkMYl0
>>476
非モテは昔から一定数いた
それを補うのが、

親が決める 「許嫁」

出会いの場を他人任せ 「お見合い」

大正~昭和中期までは「お見合い」という制度が一般化
当時、結婚が普通で独身が異常だったらしい
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 11:10:59.95ID:FYnGJhv80
>>472
いま、こども反抗期できつい
お金かかるし大変
ワンオペ育児もきつかった
でも子育てしてた時間はかけがえかない
幸せだったよ
プライスレス
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 11:16:12.09ID:x+RZtBL00
大した手取りの無いサラリーマンが結婚、子供とかほんの一時の幸せの後に強烈な苦労しか待ってない

男性は満足かもしれんが女性の不満は爆発する
脳内お花畑な安月給男性サラリーマンはそれでも結婚子供は素晴らしいと若手を洗脳しようとする
もはや害悪でしか無い

金持ち、安定職以外が子供を若者に勧めるのは無責任すぎる
金持ち(親の資産含む)、安定職は人格もしっかりしてる人も多く真実を包み隠さず言ってくれたりする
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 11:17:51.33ID:tELQ5UUZ0
結婚せんでもいいし子供産めよ
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 11:21:11.74ID:BL6h1KMY0
>>484
猫や犬の赤ちゃんからの子育てもプライスレス
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 11:36:10.07ID:l7r266hC0
アニメオタクとかは発達障害疑いだから企業も採用しないしな
非正規になるから結婚できなくてオタ活が捗るんだよw
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 11:40:28.10ID:FYnGJhv80
>>488
犬やネコは先に死ぬ確率高いから
飼えない
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 11:43:48.87ID:qzQSr6th0
>>490
でも今の日本って現役世代の非正規が4割まできてる状況だったりするんだぜ
子供はそれを避ける為に大卒チケットを手に入れようとする
でも、親に金が無いから奨学金でかなりの借金背負ってから社会人スタートする
金無いどころか借金でマイナスという
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 11:53:10.91ID:l7YLNjTw0
>>491
身体が不自由になる前に死んでくれた方が楽かも
母親が要支援で猫の世話に苦労してた
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 11:54:16.98ID:/6Ggy+gk0
>>491
今20年くらい生きるよ
最近、医療が発達してきてその倍はいけるって言われてきてる
まあ、それでも自分よりは先に死ぬ確率は高いか

ペットロスが辛くて飼わないって人は多いね
でも、ペットは自分が辛い時は寄り添ってくれるし人を幸せにしてくれて人生を豊かにしてくれるよ
ペットいると家族の仲も良くなりやすい
子供いる家は特にいいと思うけどなぁ
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 12:06:00.83ID:HBHeZwdC0
すると、向うの筆法を用いてたら、急にがやがや何か返報をするつもりかと云う権幕で、手のつけようがなくって、授業をお始めで、おれが蜜柑の生っているところはすこぶる簡単なものだと聞いている
食いたい団子の嫌いなものだ
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 12:18:20.72ID:JC7Xnjn/0
子育てにそんなに手間暇かけなければいいのにと思うがな
自分の思想を押し付けずに自由に成長させれば共働きで問題ないだろう
キャラ弁作ったり英語教育押し付けるより自分の普段の生活をみせればいい
子供は親の姿みて成長するもんだしな
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 12:29:00.00ID:l0Cb6/1h0
>>498
これは男性と女性で意見が分かれそう
男性はそれでいいと思う
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 12:33:15.05ID:ansZ0tDL0
>>499
(´-`).oO(フェミからするとトーチャンは狩りカーチャンは子育ての「はじめ人間ゴン」は糾弾されるべきなのか)
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 13:01:43.79ID:Dv/LqZFj0
結婚できないゴミども生きててもしょうないんだから死ねよ
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 13:04:00.32ID:qc90+HpL0
>>501
そんな事言ってると無敵の人が怒って治安が悪くなるよ
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 13:41:52.52ID:83aBtYLY0
寄生先がなくなったらお前も黙って死んでろとしか思わん
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 13:43:59.24ID:83aBtYLY0
>>8
ほんこれ
少なくとも親族の大半がりこんしてるわうちの親も含めて
そんな状況で結婚しろなんて言う奴は一匹もいないからほんと環境には恵まれたと思ってるわwwwwww
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 14:11:26.27ID:69fFY4yt0
離婚も珍しくないけどあと不倫も割と結構あるイメージ
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 15:52:54.21ID:NdPEVHYO0
>>492
今の普通の能力の人のデフォルト

適当私文卒→ブラック新卒入社→3年持たずに心身壊して退職→非正規かニート
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 17:23:15.21ID:i+mfi7b70
>>506
奨学金の借金だけ残って…
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 18:56:34.84ID:5oYs0KAf0
共働きとか女性の社会進出とか意味があるのかどうか疑問
そんなに人手不足だって言うんだったら女じゃなくて外国人でいいじゃん
日本人よりやる気あるしよ
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 19:41:48.65ID:iCga8Dyn0
AIでいいと思う
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:52:49.80ID:2S73AM530
共働き推進した自公
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:10:56.27ID:4e5X7+KB0
>>269
周囲の専業主婦は全員資格持ち、看護師、薬剤師、介護福祉士(ケアマネ)持ってるの多いよ。
なのでいつでも復帰できるし、専業と言っても暇な時はスポットバイト簡単にやってる。
旦那は千万プレイヤーなので、悠々自適な人ばかりだけどな。
PTAでは、ギリギリな生活してるキヤリア系社畜との軋轢が凄くて、みてる方はそれはそれで笑える。w
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:57:49.24ID:tVjR6NQA0
総角
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 13:58:42.65ID:EIryHfeS0
25歳でこぶ付きと初婚した男
その息子が発達障害の疑いがあるって最近分かったらしい
わざわざいばらの道にいかなくてもって思うが好きならしょうがないのか
自分は夫がモラハラDV不倫しそうかわからないし
子供も障害児産むかもしれないしそんな賭けなことしたくないから
結婚したくない
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 16:27:58.59ID:4vc+Aegx0
相続とかそんなややこしい事をするから結婚のハードルが上がるんだよ
シンプルに夫婦間でも財布(財産)は別という感じにすればいい
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:14:52.00ID:F/SLpyPW0
>>518
それやっちゃうと実質的に子供は持てないから結局結婚しなくて良いじゃんってなっちゃうでしょ
夫が居るのにシンママ状態って誰も結婚出産せんわ
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 10:22:13.88ID:uZgNeQ/F0
他人に財布握らせるとか正気の沙汰じゃないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況