「東京から大阪への転勤者の脳内理解」 大阪の駅をイメージで東京の駅に置き換えた路線図が話題
https://maidonanews.jp/article/14628073
2022.05.28(Sat)
中将 タカノリ
https://pbs.twimg.com/media/FSzvv1JacAERSGi.jpg
どの駅がどのような置き換えられているかわかりますか?(@pom_depertments1さん提供)
大阪の駅をイメージで東京の駅に置き換えた路線図がSNS上で大きな注目を集めている。
「東京から大阪への転勤者の脳内理解」
とこの路線図を紹介したのは「@pom_departments1」さん。
https://twitter.com/pomdepartments1/status/1525857983397511169
この路線図は御堂筋線を銀座線+丸の内線、堺筋線を日比谷線、谷町線を千代田線と京浜東北線、上町台地を上野台地にあてはめて作ったものだということ。大阪駅が新宿駅、なんば駅が渋谷駅、天王寺駅が上野駅というように置き換えられていて、東京の人が大阪の駅ごとの土地柄にどんなイメージを抱いているかがわかる非常に興味深い。
https://pbs.twimg.com/media/FS18CSZagAABsb_.jpg
ミナミの詳細図(@pom_depertments1さん提供)
https://pbs.twimg.com/media/FS18CSYaMAE8527.jpg
キタの詳細図(@pom_depertments1さん提供)
@pom_departments1さんの投稿に対し、SNSユーザー達からは
(略)
@pom_departments1さんにお話をうかがってみた。
ーーpomさんが大阪に引っ越されてどれくらいになるのでしょうか?
pom:関西に来てから2ヶ月目になります。
ただ、一昨年は仕事で神戸に入り浸っており、出身地も四国なので大阪はもともと身近な存在です。
ーー大阪では普段どの路線を利用されることが多いでしょうか?
pom:大阪市内では圧倒的に御堂筋線を使うことが多いです。
ーー東京、大阪の駅や街を比較して印象的なことをお聞かせください。
pom:空間の使い方が贅沢な駅が多いなと思います。特に南海なんば駅や阪急梅田駅のような大空間は東京には無いですね。
街で言うと、難波は思いのほか若い人が多くて驚きました。(略)
※全文はソース元を参照して下さい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「東京から大阪への転勤者の脳内理解」 大阪の駅をイメージで東京の駅に置き換えた路線図が話題【まいどなニュース】 [少考さん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/28(土) 13:45:53.35ID:ys8sY6KB9
2022/05/28(土) 13:47:44.53ID:E3J4Xdc70
あほくさwww
大阪と東京は全く違うのに
大阪と東京は全く違うのに
2022/05/28(土) 13:48:09.73ID:iSynaj/n0
単に駅の役割や規模で考えたらそうなるかもしれんが
やっぱり東京は東京、大阪は大阪だ
山手線乗ってる限り何周もするが、大阪環状線は乗ってたら他の線に行くし
やっぱり東京は東京、大阪は大阪だ
山手線乗ってる限り何周もするが、大阪環状線は乗ってたら他の線に行くし
2022/05/28(土) 13:48:13.13ID:dbNPDQuc0
くるくるパー
2022/05/28(土) 13:48:33.63ID:MOZXYZQK0
全く面白さがわからん
関西人にとって1は
吉本新喜劇みたいにノリなの?
関西人にとって1は
吉本新喜劇みたいにノリなの?
2022/05/28(土) 13:48:43.75ID:e8+wTcwE0
そもそも東京の駅もわからん
2022/05/28(土) 13:49:02.45ID:Rumgd79O0
東京の路線図が頭に入ってないので
2022/05/28(土) 13:49:42.11ID:fxXDjlSG0
位置関係は変えないでほしいわw
2022/05/28(土) 13:50:39.32ID:cg7KJL7i0
話題って何なのよカスゴミ
静かなブームって何なのよカスゴミ
静かなブームって何なのよカスゴミ
2022/05/28(土) 13:51:49.83ID:i8wUK2P40
これは駄目だろう。位置が違うし。
2022/05/28(土) 13:52:06.29ID:1uZKhKF20
田舎もん憤慨スレ
2022/05/28(土) 13:52:11.33ID:UJ+39o6B0
K18(恵美須町)が浅草ってのはよく分からないな
ココこそが秋葉原だろうに。
K17は黒門市場とかの方がイメージ強いけど
ココこそが秋葉原だろうに。
K17は黒門市場とかの方がイメージ強いけど
2022/05/28(土) 13:53:37.95ID:MOZXYZQK0
吉原=飛田
というくらいしか共通点なさそうw
というくらいしか共通点なさそうw
14ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 13:53:49.69ID:qs1sxQ6f0 なんで東京に置き換えんといかんのや?
大阪は大阪だ
大阪は大阪だ
15ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 13:54:59.77ID:+KXquMna0 >>1
なんでトンキニスタンと置き換える必要ある?キチガイやろ
なんでトンキニスタンと置き換える必要ある?キチガイやろ
2022/05/28(土) 13:55:19.51ID:QvMbL8sF0
三ノ輪や入谷ってほとんどの東京人が意識してないぞ
17ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 13:55:32.29ID:7ddvroNv0 こういうまったく話題になってないのに
持ち上げてるのはなんか利権があるの?
持ち上げてるのはなんか利権があるの?
2022/05/28(土) 13:56:23.46ID:uYxUIP1J0
すまんがJR四国でやってもらわな話題についていけんのよ
2022/05/28(土) 13:56:47.13ID:KrU40qJF0
この路線図は、十条がポイントだな
2022/05/28(土) 13:57:56.99ID:T0OFsE7j0
東京の千代田区、新宿区、渋谷区あたりは大阪市の区だとなに?
2022/05/28(土) 13:58:03.99ID:dJGK+fHW0
地上はどうでもいいんだよ!問題は地下ダンジョンだ!って何遍も言うてるやろwww
2022/05/28(土) 13:58:05.88ID:jgiQQGcL0
ナニワ激怒
2022/05/28(土) 13:58:28.31ID:G9FvrToY0
恵美須町が浅草
なんかわかるわ
なんかわかるわ
2022/05/28(土) 13:59:13.77ID:dJGK+fHW0
>>17
受けるネタが尽きたw
受けるネタが尽きたw
2022/05/28(土) 13:59:50.46ID:6e+HUwTV0
関西に転勤した時、馬鹿みたいに毎日毎日、阪神の試合をテレビ中継してたけど
関西人は本当に見てるのか
関西人は本当に見てるのか
2022/05/28(土) 14:00:04.24ID:ds31ZJaQ0
九州の田舎モンには意味がわからんとですけど
誰か説明してくれんですか?
誰か説明してくれんですか?
2022/05/28(土) 14:00:18.18ID:uZYQ/zLx0
池袋が外されてて草
2022/05/28(土) 14:00:20.62ID:293oenem0
三ノ輪の位置づけわからん
2022/05/28(土) 14:00:41.03ID:FrchUkSy0
大阪なんて貧乏人の住む街だろ
30ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:02:31.15ID:9Q2G1MtE0 ああ、感覚的にはちょっとわかる
新宿は梅田、上野は天王寺、難波は渋谷ポジション?みたいな印象で乗ってた
新宿は梅田、上野は天王寺、難波は渋谷ポジション?みたいな印象で乗ってた
2022/05/28(土) 14:02:35.90ID:4bgNWDpQ0
32ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:02:47.59ID:/pPKZx5G0 ■関西人が東京最大の繁華街「新宿」に行ってビックリすること?駅が昭和!
https://i.imgur.com/CziqPs2.jpg
■関東人が大阪最大の繁華街「梅田」に行ってビックリすること?駅が巨大で美しく近未来的!
https://i.imgur.com/X6lWfYB.jpg
https://i.imgur.com/CziqPs2.jpg
■関東人が大阪最大の繁華街「梅田」に行ってビックリすること?駅が巨大で美しく近未来的!
https://i.imgur.com/X6lWfYB.jpg
33ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:03:34.79ID:tv3M6c+F0 ほんと何やってんだか分からない
仮想鉄の作品ってこと?
仮想鉄の作品ってこと?
34ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:04:11.19ID:fPMzlN0Q0 だれが転任するんでしょうと校長が好い加減に指の先である
生徒は反対の方面で、自分から先へ帰ったら、早速うちへ帰って来たら、もう降りなければ、わたしなんぞも、常にぶら下げている
生徒は反対の方面で、自分から先へ帰ったら、早速うちへ帰って来たら、もう降りなければ、わたしなんぞも、常にぶら下げている
35ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:04:18.61ID:2YrUJJwf0 東京の狛江市
大阪の松原市
大阪の松原市
2022/05/28(土) 14:06:42.46ID:f2LKAd6E0
俺のイメージ(´・ω・`)
東京駅=大阪駅
新宿=梅田
上野公園=大阪城
池袋=難波
渋谷=心斎橋
秋葉原=日本橋
お台場=USJ
山谷=西成
六本木=天王寺
浅草=十三
品川=新大阪
立川=堺
東京駅=大阪駅
新宿=梅田
上野公園=大阪城
池袋=難波
渋谷=心斎橋
秋葉原=日本橋
お台場=USJ
山谷=西成
六本木=天王寺
浅草=十三
品川=新大阪
立川=堺
2022/05/28(土) 14:06:49.08ID:UhPP58is0
わざわざこんなもん作って承認欲求
2022/05/28(土) 14:07:21.53ID:HoHsZ0pF0
つまらん
2022/05/28(土) 14:07:24.56ID:bijLNsA00
>>16
飛田新地と吉原の位置関係を再現してるな
飛田新地と吉原の位置関係を再現してるな
2022/05/28(土) 14:08:42.20ID:Qhyr89iJ0
わからん
もしかしなくても東京と大阪を熟知してないと理解出来ないのでは
もしかしなくても東京と大阪を熟知してないと理解出来ないのでは
2022/05/28(土) 14:09:15.95ID:f2LKAd6E0
こないだ昼間に難波歩いてたら銃声が響いたけど誰も何の反応もしてなかったわ、あれが大阪の日常なんだなって思った(´・ω・`)
42ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:10:32.23ID:96c9GoG00 新宿の隣が大手町や東十条?
さっぱり意味がわからん
さっぱり意味がわからん
2022/05/28(土) 14:10:57.80ID:gP4CNhzn0
44ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:11:41.76ID:BsmoQlez0 名古屋で例えろや
わからんがや
わからんがや
45ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:12:11.58ID:+YAiKJ3D0 大阪出身で東京歴長いが
天王寺=上野、浅草=上本町ってのはあると思う。
天王寺=上野、浅草=上本町ってのはあると思う。
2022/05/28(土) 14:12:21.51ID:1dzUCwef0
田町品川野田阪神
47ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:12:22.46ID:cdxD9buy0 アホちゃう?なんでこんな図に切り替えられんねん
2022/05/28(土) 14:12:23.97ID:qkLf+Zg80
新今宮・動物園あたりが三ノ輪・入谷なのは納得w
49ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:12:42.63ID:2YolAGPY0 西部ぺニス路線図思い出した
50ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:13:11.62ID:JjNTvKw70 >>36
限りなく正解に近いな
限りなく正解に近いな
51ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:13:52.03ID:+YAiKJ3D02022/05/28(土) 14:14:02.90ID:1dzUCwef0
2022/05/28(土) 14:15:16.80ID:UJ+39o6B0
2022/05/28(土) 14:15:41.26ID:eroOd/0z0
なるほどね それぞれの街のイメージはこう置き換えることができるんだ
55ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:15:58.61ID:JdhhEbsg0 大阪は全体的に浅草の雰囲気だと思う、令和なのに昭和が残ってる
56ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:16:37.17ID:+YAiKJ3D0 >>55
え? 大阪駅より新宿の方が昭和だが
え? 大阪駅より新宿の方が昭和だが
57ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:19:17.69ID:UpNlI7fy0 大阪は東京のごくごく一部で完結することバレたな
せっまいせっまいエリアだけで偉そうに暮らしてるのが大阪人やで
せっまいせっまいエリアだけで偉そうに暮らしてるのが大阪人やで
58ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:19:31.29ID:0ZXJddlE0 東京を90度回転させるとだいたい大阪になる
って昔から言われてたよね
それでええやん
って昔から言われてたよね
それでええやん
2022/05/28(土) 14:20:27.36ID:gXa6RaR50
>>55
思い出横丁=新世界
思い出横丁=新世界
61ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:21:22.55ID:+YAiKJ3D0 東京は丸の内とかだと変なやついないけど、
大阪だと梅田でも変なやついるって違いはあるね。
東京でいう新宿や池袋はあるけど、丸の内や六本木はないイメージ>大阪
大阪だと梅田でも変なやついるって違いはあるね。
東京でいう新宿や池袋はあるけど、丸の内や六本木はないイメージ>大阪
62ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:21:53.69ID:+YAiKJ3D0 ちなみび新世界に一番近いのは浅草六区
その辺住んでた俺が言うから間違いない。
その辺住んでた俺が言うから間違いない。
2022/05/28(土) 14:21:54.04ID:gXa6RaR50
>>58
虚数空間みたいなものだな
虚数空間みたいなものだな
2022/05/28(土) 14:22:49.15ID:80LXJ+Lk0
東京の人間が大阪に行くとまた違う感覚になる
梅田は規模感は新宿と似てるけど街並みは東京駅や有楽町と似ていて洗練されてる
難波は若者が多い上野、浅草界隈って感じ
梅田は規模感は新宿と似てるけど街並みは東京駅や有楽町と似ていて洗練されてる
難波は若者が多い上野、浅草界隈って感じ
2022/05/28(土) 14:23:06.29ID:jNc7zRF10
新宿西口のリアル感w
ほんと閑散としてるよな
ほんと閑散としてるよな
66ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:23:18.86ID:2YolAGPY0 初めて鶴橋に行った時
ふるさとに帰った様な心地良さを感じた
ふるさとに帰った様な心地良さを感じた
67ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:23:20.14ID:+W6bAtN002022/05/28(土) 14:23:24.31ID:pcydSZ0M0
こうなるとゴミカスの四つ橋線が豪華に見えるw
2022/05/28(土) 14:25:06.44ID:80LXJ+Lk0
70ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:25:21.99ID:+YAiKJ3D0 東京から来たお上りさんが覚えておいた方がいいのは
関西は私鉄王国ってこと。JRの地位が低い。
同じ場所にある駅ならJRより私鉄や地下鉄の方が格上で栄えてる。
関東でも日光とか横須賀とかはそうだが、それが大阪都心部までそうなのが関西。
関西は私鉄王国ってこと。JRの地位が低い。
同じ場所にある駅ならJRより私鉄や地下鉄の方が格上で栄えてる。
関東でも日光とか横須賀とかはそうだが、それが大阪都心部までそうなのが関西。
71ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:25:40.08ID:/pPKZx5G072ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:26:01.74ID:+W6bAtN0073ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:26:08.50ID:2YolAGPY0 大阪には東京みたいに
ラブホ街が無いから不便
東京なら、歌舞伎町、池袋、円山町、鶯谷
ラブホ街が無いから不便
東京なら、歌舞伎町、池袋、円山町、鶯谷
74ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:26:25.58ID:+A1u9RTw0 ストリービューができたことで
今まで大阪人が東京と同等な都会だと思い込んでいたが
実際隅々まで見てみると大阪の繁華街っていうのは限られたとこしかないそういうのがバレちゃったからな
東京は繁華街が東京全体にボコボコ 点在してあるが
大阪はある一部のとこだけ 賑わってる感じ
今まで大阪人が東京と同等な都会だと思い込んでいたが
実際隅々まで見てみると大阪の繁華街っていうのは限られたとこしかないそういうのがバレちゃったからな
東京は繁華街が東京全体にボコボコ 点在してあるが
大阪はある一部のとこだけ 賑わってる感じ
2022/05/28(土) 14:26:30.36ID:gXa6RaR50
大阪行って電車に乗ろうとしたら「弱冷房車」が「弱冷車」って表示されてたのに違和感を感じた。
南海は東武と京成足して2で割った感じがした。
阪急は全体的にリッチだが、自販機がPiTaPaしか対応してなくてイラついた・・・
南海は東武と京成足して2で割った感じがした。
阪急は全体的にリッチだが、自販機がPiTaPaしか対応してなくてイラついた・・・
76ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:26:30.96ID:/pPKZx5G0 【梅田の急速な発展で、新宿の高層ビルの数を一気に追い越す動画】
東京新宿と大阪梅田の高層ビル(高さ100m以上)変遷MAP
※JR新宿駅、JR大阪駅から半径1.3km程度
https://twitter.com/bigbook1st/status/1457720179115188225?t=nSE4h4XSNnLVn_y2DGqB4Q&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
東京新宿と大阪梅田の高層ビル(高さ100m以上)変遷MAP
※JR新宿駅、JR大阪駅から半径1.3km程度
https://twitter.com/bigbook1st/status/1457720179115188225?t=nSE4h4XSNnLVn_y2DGqB4Q&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
77ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:26:38.47ID:KzG7sWF10 >>35
ところが清にも別段の考えじゃ芸者買は精神的娯楽なら、おれの肩だのと同方向に同速度に、山嵐は大いに弁じた
浅井の民さんと云う子が同級生の頭はあまりえらくないのだと考えながらくると、いきなり、愚迂多良童子を極め込んでいれば、これでもこの熱さではないのは少し解しかねるようですね
お婆さんは公平でいい
ところが清にも別段の考えじゃ芸者買は精神的娯楽なら、おれの肩だのと同方向に同速度に、山嵐は大いに弁じた
浅井の民さんと云う子が同級生の頭はあまりえらくないのだと考えながらくると、いきなり、愚迂多良童子を極め込んでいれば、これでもこの熱さではないのは少し解しかねるようですね
お婆さんは公平でいい
78ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:27:11.33ID:+YAiKJ3D02022/05/28(土) 14:27:34.58ID:80LXJ+Lk0
80ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:27:51.90ID:+YAiKJ3D0 >>74
それストリートビューじゃ分かんないでしょ。やりなおし
それストリートビューじゃ分かんないでしょ。やりなおし
81ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:28:12.75ID:/pPKZx5G0 ■地下街の規模
【梅田地下街】
梅田一帯で連結している全ての地下街を1つの地下街として見なすと、面積は甲子園球場約4個分、総店舗数は約1300にも及ぶ(面積、店舗数ともにダントツ日本一)。ちなみに、日本最大のショッピングモールの埼玉県越谷市にあるイオンレイクタウンの店舗数は710。
http://imgur.com/2P3ZUzn.png
【新宿地下街】
http://imgur.com/2UzCEWt.jpg
【梅田地下街】
梅田一帯で連結している全ての地下街を1つの地下街として見なすと、面積は甲子園球場約4個分、総店舗数は約1300にも及ぶ(面積、店舗数ともにダントツ日本一)。ちなみに、日本最大のショッピングモールの埼玉県越谷市にあるイオンレイクタウンの店舗数は710。
http://imgur.com/2P3ZUzn.png
【新宿地下街】
http://imgur.com/2UzCEWt.jpg
82ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:28:14.63ID:JnG8ozKf0 >>1
大阪出身で池袋に長年住んでたけどいけは天王寺って感じやったなぁ
大阪出身で池袋に長年住んでたけどいけは天王寺って感じやったなぁ
83ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:28:25.18ID:+YAiKJ3D0 港区住んでると新宿なんてパークハイアットぐらいしか用事がない
84ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:29:27.61ID:/pPKZx5G085ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:30:07.83ID:/pPKZx5G02022/05/28(土) 14:30:22.99ID:YLoCVZX70
>>27
大阪にはそれに該当しそうなところがないんだろ
大阪にはそれに該当しそうなところがないんだろ
2022/05/28(土) 14:31:11.75ID:80LXJ+Lk0
88ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:31:36.00ID:+W6bAtN00 >>84
キャー、東京怖い!
キャー、東京怖い!
89ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:32:32.57ID:/pPKZx5G0 【衝撃】東京最大の繁華街新宿が衰退しゴーストタウン化【途上国?!】
https://m.youtube.com/watch?v=rwX93mFB-JE&list=WL&index=1
https://m.youtube.com/watch?v=g7WLJLwcIDQ&list=WL&index=1
https://m.youtube.com/watch?v=rwX93mFB-JE&list=WL&index=1
https://m.youtube.com/watch?v=g7WLJLwcIDQ&list=WL&index=1
90ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:32:35.90ID:bRnPGzlE0 出る方がましだ
2022/05/28(土) 14:32:50.79ID:gXa6RaR50
>>81
新宿は都庁のあたりは単なる地下通路で地下街とは言えないし、駅のほうに行くためには一瞬だけ外に出ないといけない。
新宿は都庁のあたりは単なる地下通路で地下街とは言えないし、駅のほうに行くためには一瞬だけ外に出ないといけない。
2022/05/28(土) 14:33:48.88ID:YLoCVZX70
>>66
テヨンw
テヨンw
93ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:34:40.65ID:/pPKZx5G0 ■テーマパークの面積
【大阪】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン:54ha
http://imgur.com/xs3ReHi.jpg
【東京】サンリオピューロランド:4.59ha
http://imgur.com/7W4Y8Kd.jpg
【大阪】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン:54ha
http://imgur.com/xs3ReHi.jpg
【東京】サンリオピューロランド:4.59ha
http://imgur.com/7W4Y8Kd.jpg
2022/05/28(土) 14:35:25.61ID:YLoCVZX70
>>73
池袋というか北池袋な
池袋というか北池袋な
95ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:35:37.03ID:/pPKZx5G02022/05/28(土) 14:35:43.55ID:pFuyZ6qE0
東京駅 = 天王寺
新宿駅 = 梅田
なのか
新宿駅 = 梅田
なのか
97ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:36:46.78ID:B6j3tHaw0 新幹線で大阪きたらまず新大阪のショボさに驚くよ
関空からきたら関空連絡橋が思ってたより長くて驚く
関空からきたら関空連絡橋が思ってたより長くて驚く
98ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:36:55.19ID:82eUJui70 東京コンプがいっぱい笑笑笑
99ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:37:35.88ID:+YAiKJ3D0 俺様は大阪出身で東京都港区に住んでるが
関西人にいっても「へー」って反応しかないので寂しい
港区つったら関東じゃ平伏されるぐらいのステータスなのに。
実家のおかんとかも「便利でええなー」ぐらいしか言わない。
関西人にいっても「へー」って反応しかないので寂しい
港区つったら関東じゃ平伏されるぐらいのステータスなのに。
実家のおかんとかも「便利でええなー」ぐらいしか言わない。
100ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:38:22.05ID:+YAiKJ3D02022/05/28(土) 14:39:49.84ID:YLoCVZX70
2022/05/28(土) 14:40:08.54ID:GB6yp8Jm0
初めて東京行った時は東京駅が中心地だと思ってたけどただの各地域からの玄関口みたいなもんなんだな
東京駅=天王寺駅って感じなんかね
東京駅=天王寺駅って感じなんかね
2022/05/28(土) 14:40:47.53ID:mnc1Zxg20
大阪でおすすめの駅は、
夜の阪急電車の中津駅かな。
元工業地のど真ん中?で周囲も殺風景だけど
都心のすぐ近くだから、梅田ビル群の夜景がド迫力で見えてSFっぽい。ブレードランナー的というか。
さらに阪急電車の前の方に乗ると、電車がカーブしながらターミナルに入っていくとこも幻想的。
銀河鉄道999の惑星メーテルの終着駅がまんま阪急梅田
夜の阪急電車の中津駅かな。
元工業地のど真ん中?で周囲も殺風景だけど
都心のすぐ近くだから、梅田ビル群の夜景がド迫力で見えてSFっぽい。ブレードランナー的というか。
さらに阪急電車の前の方に乗ると、電車がカーブしながらターミナルに入っていくとこも幻想的。
銀河鉄道999の惑星メーテルの終着駅がまんま阪急梅田
104ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:41:08.26ID:+YAiKJ3D02022/05/28(土) 14:41:40.89ID:YLoCVZX70
106ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:42:50.52ID:+YAiKJ3D02022/05/28(土) 14:42:56.71ID:e37lIgXV0
意味不明
これで何か理解できる部分あるか?
これで何か理解できる部分あるか?
2022/05/28(土) 14:43:01.78ID:jNc7zRF10
>>103
中津行ったらカレー屋ばかりでびっくりしたw
中津行ったらカレー屋ばかりでびっくりしたw
2022/05/28(土) 14:43:29.29ID:gXa6RaR50
110ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:45:02.77ID:+YAiKJ3D0 天王寺と浅草に住んでたから分かるが
文化面なら上野が上、商業面なら天王寺が上。
今の上野は御徒町合わせても北千住より商業的にはしょぼい。
文化面なら上野が上、商業面なら天王寺が上。
今の上野は御徒町合わせても北千住より商業的にはしょぼい。
2022/05/28(土) 14:45:32.67ID:80LXJ+Lk0
新宿は東京の中心じゃなくて西東京の中心だな
東側に住んでると滅多に行かない
銀座や有楽町は買い物に行くけど新宿は用がない
東側に住んでると滅多に行かない
銀座や有楽町は買い物に行くけど新宿は用がない
112ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:45:32.77ID:mIn4LtB10 新大阪駅は日本の中心。
梅田は関西の中心。
本町は大阪の中心。
梅田は関西の中心。
本町は大阪の中心。
113ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:45:45.39ID:Y8s6qpNJ0114ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:46:19.60ID:+YAiKJ3D0115ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:48:19.29ID:pm3hwUc90 上野は大きな商業施設だけではなくアメ横商店街や動物園だけでなく美術館科学館歴史館博物館そして寛永寺など歴史も感じられるとこがいっぱいあるからな 天王寺とは全然レベルが違う
116ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:48:29.82ID:/pPKZx5G0 ■家電量販店(県内最大)
【東京】ヨドバシAkiba/延床面積 63,558m2
【大阪】ヨドバシ梅田/延床面積 113,548m2
【東京】ヨドバシAkiba/延床面積 63,558m2
【大阪】ヨドバシ梅田/延床面積 113,548m2
2022/05/28(土) 14:48:46.26ID:ObVBBEq90
>>73
兎我野、湊町、桜宮
兎我野、湊町、桜宮
2022/05/28(土) 14:48:49.35ID:Wpr0WGr00
先週10年ぶりくらいに東京駅に行ったけど、駅前広場も様変わりしてて、キレイな高層ビルが乱立してて
紛れもなくここが日本一の駅だと思った
大阪駅もでかいんだろうけど、東京駅は風格が違う
紛れもなくここが日本一の駅だと思った
大阪駅もでかいんだろうけど、東京駅は風格が違う
119ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:49:22.47ID:aywkC94E0 いちいち歴史のない東京に例えないで欲しい
実に鬱陶しい民族だな
実に鬱陶しい民族だな
2022/05/28(土) 14:49:56.86ID:ThMD3NDJ0
空間広いとは思わんけどなあ
まあ人の数が東京の方が多いので狭く感じる
後は休憩スペースが少ないこと
横浜地下鉄くらい広くなれば体感で分かる
まあ人の数が東京の方が多いので狭く感じる
後は休憩スペースが少ないこと
横浜地下鉄くらい広くなれば体感で分かる
121ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:50:15.13ID:+YAiKJ3D0 >>118
比べる相手が悪い。梅田の相手は新宿とか渋谷あたり。
比べる相手が悪い。梅田の相手は新宿とか渋谷あたり。
2022/05/28(土) 14:50:26.45ID:Pty6adoc0
123ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:50:51.70ID:wjhyDg7V0 >>116
そのヨドバシカメラっていうのは東京の企業 W
そのヨドバシカメラっていうのは東京の企業 W
124ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:51:03.37ID:B6j3tHaw0 東京ってここ20年くらいでばんばん再開発されて都心に昭和みたいな風景はもうほぼ残ってないだろ
天王寺とか大阪の主要駅なのにずっと変わってない
ハルカスとキューズモールが出来たくらいや
天王寺とか大阪の主要駅なのにずっと変わってない
ハルカスとキューズモールが出来たくらいや
2022/05/28(土) 14:51:12.60ID:aFkjfdEt0
品川新宿渋谷はまぁ分かるけどあとは適当に配置しただけだなw
126ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:52:05.15ID:+W6bAtN00 >>99
大阪の港区は特にステータスがあるわけでもないからかな
大阪の港区は特にステータスがあるわけでもないからかな
127ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:52:38.72ID:aywkC94E0 >>104
日本の中心は伊勢神宮な
日本の中心は伊勢神宮な
128ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:52:50.78ID:7z2KJmoh0 東京の方から来たとなってるが四国の人のイメージじゃないかよw
129ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:53:02.42ID:6zeX6Jh/02022/05/28(土) 14:53:22.30ID:ASWuf0DB0
2022/05/28(土) 14:53:43.80ID:Pty6adoc0
>>70
まあ地下鉄経由でしか私鉄通さなかったからな
まあ地下鉄経由でしか私鉄通さなかったからな
2022/05/28(土) 14:53:44.65ID:aFkjfdEt0
>>99
もともと土地持ちで住んでる奴と上京して住んでるだけの奴では月と生ゴミくらい違うだろ
もともと土地持ちで住んでる奴と上京して住んでるだけの奴では月と生ゴミくらい違うだろ
2022/05/28(土) 14:53:47.79ID:5pAqpoWq0
京橋ないやん
134ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:53:55.60ID:+YAiKJ3D0 ちなみに最高級ホテルの数でみると拠点の繁栄度が分かる
渋谷、池袋 0
新宿 1 パークハイアット
梅田 3 リッツカールトン、インターコンチネンタル、ウォルドルフアストリア*
東京駅近辺 7 シャングリラ、フォーシーズンズx2、アマン、
マンダリン、パレス、帝国
東京駅近辺やばすぎw
近いエリアにフォーシーズンズが2つとか世界中でもここぐらいでは
渋谷、池袋 0
新宿 1 パークハイアット
梅田 3 リッツカールトン、インターコンチネンタル、ウォルドルフアストリア*
東京駅近辺 7 シャングリラ、フォーシーズンズx2、アマン、
マンダリン、パレス、帝国
東京駅近辺やばすぎw
近いエリアにフォーシーズンズが2つとか世界中でもここぐらいでは
135ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:54:03.08ID:aywkC94E0136ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:54:16.10ID:whJ5/gsZ0 >>115
あと上野不忍池と上野の桜もあるぞ ちょっと行けば赤門の東大
あと上野不忍池と上野の桜もあるぞ ちょっと行けば赤門の東大
137ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:54:55.31ID:aywkC94E0 >>130
四天王寺一つで撃破されそうだ
四天王寺一つで撃破されそうだ
138ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:55:06.30ID:mrFa0Uy20 >>99
大阪のお金持ちがどこに住んでるかはよく分からないけど、「芦屋出身です」って聞くと金持ちなんだなと思う
大阪のお金持ちがどこに住んでるかはよく分からないけど、「芦屋出身です」って聞くと金持ちなんだなと思う
139ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:55:18.35ID:70DGM30a0 梅田ってミニ横浜って感じ?
2022/05/28(土) 14:55:21.38ID:8Um5QY6S0
>>118
https://tokyo-reporter.com/wp-content/uploads/2021/04/Screenshot-2021-04-16-15.20.38.png
東京駅そばには日本一の超高層ビルもできるしな
その高さは大阪のあべのハルカスをなんと90mも上回る
ちなみに画像にちょこっとだけ見えてる常盤橋タワーってのはこれだと小さく見えるけど
実際は212mあり、大阪でこれより高いビルは2棟しかない
https://tokyo-reporter.com/wp-content/uploads/2021/04/Screenshot-2021-04-16-15.20.38.png
東京駅そばには日本一の超高層ビルもできるしな
その高さは大阪のあべのハルカスをなんと90mも上回る
ちなみに画像にちょこっとだけ見えてる常盤橋タワーってのはこれだと小さく見えるけど
実際は212mあり、大阪でこれより高いビルは2棟しかない
141ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:55:32.22ID:+YAiKJ3D0 * ウォルドルフアストリアは建設予定。
ちなみに大阪から遅れて東京日本橋にもできるので差は縮まらない。
ただ大阪堂島にもフォーシーズンズ建造中なのでそこまで含めれば大阪プラス1でいいかも。
コンラッドまで含めればプラス2かな
ちなみに大阪から遅れて東京日本橋にもできるので差は縮まらない。
ただ大阪堂島にもフォーシーズンズ建造中なのでそこまで含めれば大阪プラス1でいいかも。
コンラッドまで含めればプラス2かな
142ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:55:47.51ID:OOxdFOWh0 美しい梅田中之島の高層ビル群
2022/05/28(土) 14:56:11.77ID:aFkjfdEt0
東京は似たような繁華街が広く分散しているだけで都市としての迫力が無いな
再開発後の梅田に行ったことあるけど都内にあれに匹敵する街は無い
再開発後の梅田に行ったことあるけど都内にあれに匹敵する街は無い
144ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:56:22.28ID:i2hUQhsB0 東京駅はどこだ?
145ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:56:27.22ID:+YAiKJ3D0146ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:56:31.25ID:6zeX6Jh/0 >>137
日本史の教科書にも出てくる悲田院とかな
日本史の教科書にも出てくる悲田院とかな
147ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:56:43.13ID:QYbabxZx0 >>141
外資系を有難がる自称国際都市が東京
外資系を有難がる自称国際都市が東京
148ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:57:11.47ID:+YAiKJ3D0 >>140
もう麻布あたりに建設中のビルがハルカス追い越して日本一になったよ。
もう麻布あたりに建設中のビルがハルカス追い越して日本一になったよ。
149ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:57:25.40ID:OOxdFOWh0150ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:57:37.91ID:QYbabxZx0151ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:58:15.09ID:QYbabxZx0 >>148
台湾高雄より低いんでしょ?
台湾高雄より低いんでしょ?
152ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:58:21.14ID:+YAiKJ3D02022/05/28(土) 14:59:01.11ID:aFkjfdEt0
ビルの高さなんかで競ったら日本一ったって中国のビル群と比べたらホントゴミ虫レベルだけどな
2022/05/28(土) 14:59:34.32ID:QYbabxZx0
高雄の高層ビルでも350m
周りは閑散としているが
周りは閑散としているが
155ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 14:59:39.80ID:RWbbLztQ0 銀座のストリートより日本橋のストリートの方が 歴史を感じて おしゃれだと思うのは俺だけ?
156ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:00:05.78ID:QYbabxZx02022/05/28(土) 15:00:09.73ID:80LXJ+Lk0
158ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:00:16.35ID:Ba3Hrb9a0159ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:00:20.41ID:+YAiKJ3D0160ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:00:31.43ID:QYbabxZx0 >>155
東京が歴史って笑うとこだよね?
東京が歴史って笑うとこだよね?
161ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:00:40.68ID:OOxdFOWh0 梅田はうめきた2期が完成したら圧巻だろうな
162ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:00:45.24ID:N4jx72sv0 >>5
ステレオタイプの都民って感じ
ステレオタイプの都民って感じ
2022/05/28(土) 15:00:58.12ID:ThMD3NDJ0
164ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:01:29.41ID:RJB6Jrsm0 そんな置き換えしなくても大阪の地下鉄は基本的に南北路線と東西路線しかなくて
単純明快じゃん
単純明快じゃん
2022/05/28(土) 15:01:31.92ID:80LXJ+Lk0
2022/05/28(土) 15:01:41.36ID:aFkjfdEt0
167ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:01:44.09ID:+W6bAtN00 >>115
歴史のことを言ったら圧倒的に大阪の方が上だから
歴史のことを言ったら圧倒的に大阪の方が上だから
168ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:01:48.95ID:/pPKZx5G0 大阪巨大開発エリア
【大阪万博】
場所:大阪市此花区夢洲
面積:155ha
【IR(カジノ)】
場所:大阪市此花区夢洲
面積:49.2ha
【うめきた2期】
場所:大阪市北区大深町(梅田)
面積:17ha
【万博記念公園駅前周辺開発(アリーナ、ホテル、オフィス、共同住宅など)】
場所:大阪府吹田市
面積:16.9ha
【大阪万博】
場所:大阪市此花区夢洲
面積:155ha
【IR(カジノ)】
場所:大阪市此花区夢洲
面積:49.2ha
【うめきた2期】
場所:大阪市北区大深町(梅田)
面積:17ha
【万博記念公園駅前周辺開発(アリーナ、ホテル、オフィス、共同住宅など)】
場所:大阪府吹田市
面積:16.9ha
2022/05/28(土) 15:01:57.09ID:nMi9gOvk0
170ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:02:24.92ID:+YAiKJ3D02022/05/28(土) 15:02:37.64ID:ZCiI97TE0
2022/05/28(土) 15:02:51.59ID:kAyvvHyo0
せせこましい大阪を無駄に広い東京と比較すること自体ナンセンス
新宿駅から都庁まで歩いてから物を言え
梅田から大阪市庁舎は近いぞ
新宿駅から都庁まで歩いてから物を言え
梅田から大阪市庁舎は近いぞ
2022/05/28(土) 15:03:12.69ID:nhSgxtip0
174ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:03:28.34ID:+YAiKJ3D0 俺は日本じゅう色々行ってるが今一番開発が盛んなのは
梅田、京都、みなとみらい、那覇だろうな。この辺は東京より上
梅田、京都、みなとみらい、那覇だろうな。この辺は東京より上
2022/05/28(土) 15:03:41.73ID:aFkjfdEt0
リッツやパレスのダイニングはよく仕事後に行ってたは
コロナになって外人とのビジネスが無くなって行ってないけど
コロナになって外人とのビジネスが無くなって行ってないけど
176ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:03:45.81ID:+W6bAtN00 銀座が高級だと思ってる人に
御堂筋のブランドストリート見てほしい
銀座よりずっと高級感溢れてるので〜
御堂筋のブランドストリート見てほしい
銀座よりずっと高級感溢れてるので〜
177ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:04:01.18ID:buZ1VdZR0 人形町はわかるが 浅草は違うだろう蔵前だって昔は問屋街今若者が増えてみたいだが 俺は日本橋のあの粋な感じの あのストリートがかっこいいと思うな
178ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:04:06.07ID:/pPKZx5G0 ■テーマパーク・遊園地の入場料(県内最高額)
【大阪】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)
大人 8,200円(税込)
【東京】よみうりランド
大人 5,800円(税込)
【大阪】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)
大人 8,200円(税込)
【東京】よみうりランド
大人 5,800円(税込)
2022/05/28(土) 15:04:21.65ID:ThMD3NDJ0
180ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:04:24.87ID:Ba3Hrb9a0 >>172
東京も大阪もさんざん歩き回ってるけど
東京も大阪もさんざん歩き回ってるけど
181ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:04:26.34ID:N4jx72sv0182ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:04:35.05ID:+YAiKJ3D02022/05/28(土) 15:04:50.93ID:WxS034cd0
大阪に行くたびに網干と野洲
どちらが神戸方面で京都方面かわからなくなる
どちらが神戸方面で京都方面かわからなくなる
2022/05/28(土) 15:05:09.25ID:RjHmoWCr0
無個性なビルばかりでつまらん
大阪は東京の真似はしなくていい
オリジナリティを大事にしろ
全国東京化はやめてくれ
大阪は東京の真似はしなくていい
オリジナリティを大事にしろ
全国東京化はやめてくれ
2022/05/28(土) 15:05:11.31ID:7vF7tHEM0
>>1
マジで見やすかったわw
マジで見やすかったわw
2022/05/28(土) 15:05:13.76ID:8Um5QY6S0
187ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:05:15.39ID:80LXJ+Lk02022/05/28(土) 15:05:20.23ID:nhSgxtip0
>>167
徳川版の大阪城なのに?
徳川版の大阪城なのに?
2022/05/28(土) 15:05:20.58ID:KYNWzliu0
2022/05/28(土) 15:05:23.24ID:aFkjfdEt0
>>177
ストリートってwそれはどのストリートのことを言ってんの??
ストリートってwそれはどのストリートのことを言ってんの??
191ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:05:27.43ID:mrFa0Uy20 >>150
そういう日本人を分断しようとする煽りはもうお腹いっぱいだよ...
そういう日本人を分断しようとする煽りはもうお腹いっぱいだよ...
192ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:05:31.39ID:6zeX6Jh/0193ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:05:34.18ID:cyd4hy4u0 1本500円でCBDXという大麻ドリンクが売ってるって知ってた?
https://naturalcure.jp/wp-content/uploads/2022/03/4192CC7C-7C47-44AD-BBA9-ADD59F09510A.jpeg
https://naturalcure.jp/wp-content/uploads/2022/03/4192CC7C-7C47-44AD-BBA9-ADD59F09510A.jpeg
194ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:05:34.61ID:/pPKZx5G0 ■商店街の規模
【大阪】天神橋筋商店街
長さ:2.6Km(日本最長)
店舗数:約600店
【東京】戸越銀座商店街
長さ:1.3Km(都内最長)
【大阪】天神橋筋商店街
長さ:2.6Km(日本最長)
店舗数:約600店
【東京】戸越銀座商店街
長さ:1.3Km(都内最長)
195ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:05:59.99ID:7z2KJmoh0196ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:06:35.00ID:+YAiKJ3D0197ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:06:59.39ID:mrFa0Uy20 >>145
いやいやいくらなんでも並ってことはないだろw
いやいやいくらなんでも並ってことはないだろw
198ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:07:00.80ID:wjhyDg7V0 大阪は通天閣に滑り台つけて儲けるのが精一杯頑張って その通天閣にも日立の企業がほんとセンスが悪いわな
2022/05/28(土) 15:07:01.05ID:7vF7tHEM0
>>138
芦屋より帝塚山だわ
芦屋より帝塚山だわ
200ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:07:05.27ID:6zeX6Jh/0 >>195
東住吉区に百済って地名あるけどやはり百済人が多かったのかねぇ
東住吉区に百済って地名あるけどやはり百済人が多かったのかねぇ
201ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:07:07.49ID:/pPKZx5G0 >>194
店舗数:約400店
店舗数:約400店
202ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:07:36.23ID:80LXJ+Lk02022/05/28(土) 15:07:39.38ID:g/xo6QMp0
一昔前の天王寺駅は大雨の日にホームのマンホールから水が溢れ出てたり天井からの水漏れを貯めるバケツが置いてあって笑ったわ
美術館行く途中にあった青空カラオケが行政代執行されたニュースが印象に残ってる
新世界は観光地化されたしハルカスやキューズモールが出来て綺麗になったね
美術館行く途中にあった青空カラオケが行政代執行されたニュースが印象に残ってる
新世界は観光地化されたしハルカスやキューズモールが出来て綺麗になったね
2022/05/28(土) 15:07:42.13ID:nhSgxtip0
>>189
熱田神宮は、三種の神器が有るから皇居か
熱田神宮は、三種の神器が有るから皇居か
2022/05/28(土) 15:08:02.38ID:8aBFkqj10
位置関係がぐちゃぐちゃ
やり直し
やり直し
206ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:08:03.34ID:mrFa0Uy20207ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:08:08.29ID:6zeX6Jh/0 >>199
安倍晴明神社らへんも落ち着いた雰囲気だね
安倍晴明神社らへんも落ち着いた雰囲気だね
2022/05/28(土) 15:08:40.36ID:QMniFdDnO
>>1
地下鉄日本橋を秋葉原に変えてるとかどれだけ大阪知らんのだ
散々ネタにされ尽くされてるが日本橋駅のある日本橋一丁目は全く電気やオタクの街じゃないぞ
黒門があるだけ
あと恵美須町駅ですら秋葉原感無くなってる
地下鉄日本橋を秋葉原に変えてるとかどれだけ大阪知らんのだ
散々ネタにされ尽くされてるが日本橋駅のある日本橋一丁目は全く電気やオタクの街じゃないぞ
黒門があるだけ
あと恵美須町駅ですら秋葉原感無くなってる
2022/05/28(土) 15:08:52.13ID:ThMD3NDJ0
大阪は船場心斎橋が客層も良くてええわ
東京の人より洒落てると思うこともある
東京の人より洒落てると思うこともある
210ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:08:58.77ID:+W6bAtN002022/05/28(土) 15:09:36.66ID:OufdKJoe0
東京の中心は中央線沿線
東京駅、新宿、中野、荻窪、吉祥寺、国立、立川
梅田なんて立川より規模の小さい糞田舎
吉祥寺よりダサい田舎が偉そうにしてるのが大阪
東京駅、新宿、中野、荻窪、吉祥寺、国立、立川
梅田なんて立川より規模の小さい糞田舎
吉祥寺よりダサい田舎が偉そうにしてるのが大阪
212ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:09:36.91ID:+YAiKJ3D0 大阪出身で東京在住だからマジレスすると
日本橋筋電気店街に一番雰囲気似てるのは河童橋
日本橋筋電気店街に一番雰囲気似てるのは河童橋
213ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:10:08.85ID:+W6bAtN00 >>198
通天閣は東京人がデザインしたんだよー
通天閣は東京人がデザインしたんだよー
2022/05/28(土) 15:10:09.80ID:kCXFuWZ00
大阪は長い不景気で街全体か澱んでる
東京の足元にも及ばない
東京の足元にも及ばない
215ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:10:20.67ID:B6j3tHaw0 大阪に高いビルが建てられないのは伊丹空港のせいな
あと日本に墓石みたいなビルばかりなのは屋上にヘリポートをつくらないといけない法令がある
同じ理由でロサンゼルスなんかも墓石みたいなビルしかない
あと日本に墓石みたいなビルばかりなのは屋上にヘリポートをつくらないといけない法令がある
同じ理由でロサンゼルスなんかも墓石みたいなビルしかない
2022/05/28(土) 15:10:26.76ID:7vF7tHEM0
>>207
あのあたりから松虫までって落ち着いていていいよねぇ
あのあたりから松虫までって落ち着いていていいよねぇ
217ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:10:29.88ID:+YAiKJ3D02022/05/28(土) 15:10:41.01ID:aFkjfdEt0
歴史も街並みも中国に比べたらどんぐりの背比べだな
東京も大阪も日本自体がオワコン衰退国家だからもはやバリューなんて無い
東京も大阪も日本自体がオワコン衰退国家だからもはやバリューなんて無い
2022/05/28(土) 15:10:44.44ID:nhSgxtip0
>>210
その頃は、今の都道府県と違うから気にすんな
その頃は、今の都道府県と違うから気にすんな
2022/05/28(土) 15:11:00.71ID:jI0DrzwN0
初めて東京から大阪観光に行った時の異国感は凄かったな
よくネットで大阪民国、なんて揶揄あるけどさ
よくネットで大阪民国、なんて揶揄あるけどさ
221ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:11:17.48ID:7z2KJmoh0222ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:11:18.32ID:/pPKZx5G0 やっぱり大阪の方がセンスいいね
トーチタワー 390M
https://i.imgur.com/WeEc6vm.jpg
大阪メトロ夢洲駅ビル 275M
https://i.imgur.com/5rVntwr.jpg
トーチタワー 390M
https://i.imgur.com/WeEc6vm.jpg
大阪メトロ夢洲駅ビル 275M
https://i.imgur.com/5rVntwr.jpg
223ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:11:34.08ID:X/kACHNl0 大月行きなくなったん?
224ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:11:37.23ID:OufdKJoe0225ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:11:41.31ID:9Yqy1DdI0 東心斎橋のあたりは東京で言えば歌舞伎町だろ
2022/05/28(土) 15:11:46.65ID:nhSgxtip0
>>218
3000年も発展しない歴史の事か
3000年も発展しない歴史の事か
227ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:11:47.03ID:TyIo1pz50 >>14
これな笑笑
これな笑笑
2022/05/28(土) 15:12:01.28ID:u2RcE4ML0
>>172
梅田から大阪市庁舎の方が遠いだろ
梅田から大阪市庁舎の方が遠いだろ
2022/05/28(土) 15:12:34.15ID:nMi9gOvk0
230ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:12:41.03ID:OufdKJoe02022/05/28(土) 15:12:58.23ID:QMniFdDnO
232ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:13:03.18ID:+YAiKJ3D0 東京の方が東北とかの田舎者が多いからコメ文化なんだよな。
京都や大阪は逆にパン文化。
京都や大阪は逆にパン文化。
233ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:13:21.37ID:TyIo1pz502022/05/28(土) 15:13:34.13ID:+1Vlu5iP0
両方知らんと面白くないかも知れんわね
235ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:14:07.24ID:+YAiKJ3D02022/05/28(土) 15:14:25.70ID:U+kNKLiB0
東京は飲みに行くのにいちいち電車で移動するのが分からん
埼玉民がいるから池袋でとか横浜民がいるから渋谷でとかバラバラなら新宿でとか
いちいち山手線で移動しないといけないのが分からん
キヤ○ンの人は蒲田一択だけど
埼玉民がいるから池袋でとか横浜民がいるから渋谷でとかバラバラなら新宿でとか
いちいち山手線で移動しないといけないのが分からん
キヤ○ンの人は蒲田一択だけど
237ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:14:30.31ID:o2p6BNrZ02022/05/28(土) 15:14:36.54ID:WxS034cd0
>>202
東京に住んでても籠原や小金井ってどこだよって感じだしなw
東京に住んでても籠原や小金井ってどこだよって感じだしなw
239ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:14:39.26ID:gyj4bqJW0 >>233
大阪の自転車、バイク車の盗難率やばすぎる
大阪の自転車、バイク車の盗難率やばすぎる
2022/05/28(土) 15:14:40.37ID:HOzWlQK60
関西に比べて関東はどの街も特徴が乏しい
241ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:14:41.20ID:xXCqIpoU0 関東平野 17,000km2
大阪平野 1,700km2
未来性が高い伸び白があるの土地はどっちかな
大阪平野 1,700km2
未来性が高い伸び白があるの土地はどっちかな
242ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:14:59.55ID:OufdKJoe02022/05/28(土) 15:15:07.07ID:hDjv9T1x0
2022/05/28(土) 15:15:19.78ID:nMi9gOvk0
2022/05/28(土) 15:15:54.36ID:nhSgxtip0
>>230
恥ずかしいから。おのぼりさん
恥ずかしいから。おのぼりさん
2022/05/28(土) 15:16:02.37ID:jmeSldNr0
正直東京にも住んだことがある大阪人ですが、余計混乱するわ
2022/05/28(土) 15:16:31.19ID:OufdKJoe0
248ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:16:32.73ID:OpYcWP9y0249ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:17:31.87ID:TyIo1pz50 >>213
名古屋のテレビ塔もな
名古屋のテレビ塔もな
250ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:17:37.84ID:r88s8WUh0 大阪人は必死になって東京と同類な位置づけを地域地域でしているみたいだが 冷静にその環境の中身を見てみなよ マジで大阪人は井の中の蛙 まあそれだけ負けたくないってのはわかるが傍から見れば笑われるぞ
2022/05/28(土) 15:17:41.50ID:ASWuf0DB0
2022/05/28(土) 15:17:51.63ID:nhSgxtip0
>>247
郊外民は上を使い、生粋は下を使うよ
郊外民は上を使い、生粋は下を使うよ
2022/05/28(土) 15:18:11.95ID:ao/EaqW70
254ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:18:16.32ID:OufdKJoe0255ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:18:24.46ID:KnPT7gQP0 町田(尼崎)
256ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:18:27.64ID:o2p6BNrZ0 >>251
アスペルガーって大変だよなぁ
アスペルガーって大変だよなぁ
257ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:18:29.37ID:9Yqy1DdI0 大阪は歩きたばこが多いよな
そこが東京と違う
そこが東京と違う
2022/05/28(土) 15:18:38.89ID:HOzWlQK60
259ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:19:42.05ID:+YAiKJ3D02022/05/28(土) 15:19:55.67ID:ThMD3NDJ0
2022/05/28(土) 15:20:07.81ID:OufdKJoe0
262ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:20:19.38ID:wjhyDg7V0 >>257
それと公園が汚い草ぼうぼう
それと公園が汚い草ぼうぼう
2022/05/28(土) 15:20:30.25ID:nMi9gOvk0
>>255
尼崎は川崎、町田は高槻のイメージ
尼崎は川崎、町田は高槻のイメージ
2022/05/28(土) 15:20:36.29ID:WKa9/2JH0
昔、大阪で石投げるとヤクザに当たると思われたな
2022/05/28(土) 15:20:47.54ID:ASWuf0DB0
266ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:20:59.31ID:KnPT7gQP02022/05/28(土) 15:21:18.45ID:jmeSldNr0
268ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:21:21.02ID:r0qeHmFF0 駅の位置関係が全く違うやんけ
所詮は田舎者の発想やな(笑)
所詮は田舎者の発想やな(笑)
269ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:21:28.18ID:OufdKJoe02022/05/28(土) 15:21:39.19ID:V9C0K0ws0
どういうことか一ミリも理解できない
271ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:22:05.83ID:TyIo1pz50272ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:22:18.39ID:X7KCBVnk0 >>2
だな。全然間違っている。前にもこんなことしてた奴がいたけど、同一人物か?
だな。全然間違っている。前にもこんなことしてた奴がいたけど、同一人物か?
2022/05/28(土) 15:22:18.76ID:ZARVm6yR0
東京と大阪両方を熟知してないとピンとこねえな
2022/05/28(土) 15:22:22.15ID:HOzWlQK60
尼崎は蒲田でしょ 暴力団多いし
川崎や町田は駅前が尼崎と比べると綺麗すぎる
川崎や町田は駅前が尼崎と比べると綺麗すぎる
275ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:22:42.03ID:o2p6BNrZ0276ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:23:07.60ID:jWCaCw//0 >>1
置き換えるとしたら東京じゃなくて、ソウルだろ?
置き換えるとしたら東京じゃなくて、ソウルだろ?
2022/05/28(土) 15:23:10.48ID:nhSgxtip0
>>176
御堂筋商店街は、戸越銀座商店街だね。ハナホジ
御堂筋商店街は、戸越銀座商店街だね。ハナホジ
2022/05/28(土) 15:23:17.30ID:ThMD3NDJ0
武力財力権威兼ね備えてる寺が目を付けた土地は間違い無いけどな
279ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:23:45.84ID:/pPKZx5G0 ■大阪『梅田スカイビル』
日本で唯一、世界的に知られている超高層ビル。
イギリスの出版社ドーリング・キンダースリーが選ぶ「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」の一つに、アテネのパルテノン神殿、ローマのコロッセオといった歴史的建造物と共に選出。
https://i.imgur.com/7lAihLa.jpg
■東京『渋谷ヒカリエ』
日本一ダサいビルと言われている超高層ビル。
http://imgur.com/ZfVDJoD.jpg
日本で唯一、世界的に知られている超高層ビル。
イギリスの出版社ドーリング・キンダースリーが選ぶ「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」の一つに、アテネのパルテノン神殿、ローマのコロッセオといった歴史的建造物と共に選出。
https://i.imgur.com/7lAihLa.jpg
■東京『渋谷ヒカリエ』
日本一ダサいビルと言われている超高層ビル。
http://imgur.com/ZfVDJoD.jpg
2022/05/28(土) 15:23:47.48ID:OufdKJoe0
281ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:23:59.25ID:o2p6BNrZ0282ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:24:02.66ID:+YAiKJ3D0 大阪出身で成功して東京都港区に住んでるんだが、
実家のおかんにその凄さを伝えるにはどうしたらいい?
芦屋じゃ田舎すぎて違うと思う。
実家のおかんにその凄さを伝えるにはどうしたらいい?
芦屋じゃ田舎すぎて違うと思う。
2022/05/28(土) 15:24:13.79ID:jmeSldNr0
2022/05/28(土) 15:24:47.32ID:hDjv9T1x0
>>257
大阪は受動喫煙よりポイ捨て禁止に重点が置かれているから、
(御堂筋・中之島周辺以外では)立ち止まって携帯灰皿を使っている分では路上喫煙で罰せられない
受動喫煙防止を重点にして路上喫煙自体に罰則がある東京との違い
大阪は受動喫煙よりポイ捨て禁止に重点が置かれているから、
(御堂筋・中之島周辺以外では)立ち止まって携帯灰皿を使っている分では路上喫煙で罰せられない
受動喫煙防止を重点にして路上喫煙自体に罰則がある東京との違い
285ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:25:10.92ID:o2p6BNrZ0286ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:25:12.07ID:0XNcGknP0 アメ横=アメ村=大須
東京関係なく一番似てると思ったのが名古屋と札幌
東京関係なく一番似てると思ったのが名古屋と札幌
2022/05/28(土) 15:25:25.16ID:0CKeD/VP0
>>282
栃木県在住だろwww
栃木県在住だろwww
2022/05/28(土) 15:25:44.16ID:t5DasZSo0
全く意味が分からない
289ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:25:47.26ID:OufdKJoe02022/05/28(土) 15:25:57.50ID:ThMD3NDJ0
291ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:26:28.17ID:TyIo1pz50292ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:27:14.53ID:/pPKZx5G0 世界で最も美しい建築物ランキング、1位は英・セントポール大聖堂、大阪城が4位、金閣寺は21位に、黄金比で分析
2021年05月07日
トップ20は以下の通り。
1位 イギリス「セントポール大聖堂」(72.28%)
2位 シンガポール「マリーナ・ベイ・サンズ」(70.88%)
3位 イギリス「ウエストミンスター寺院」(70.55%)
4位 大阪城(70.38%)
http://imgur.com/fJ666UR.jpg
5位 ロシア「聖ワシリイ大聖堂」(69.10%)
6位 スペイン「カサ・ミラ」(68.64%)
7位 イタリア「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」(67.52%)
8位 インド「タージ・マハール」(67.45%)
9位 チェコ「ダンシング・ハウス」(66.87%)
10位 ドイツ「ノイシュッバインシュタイン城」(63.10%)
11位 ドイツ「ケルン大聖堂」(61.69%)
12位 バチカン「サン・ピエトロ大聖堂」(61.47%)
13位 アメリカ「セントルイス大聖堂」(58.10%)
14位 ヨルダン「ペトラ遺跡」(57.12%)
15位 ブラジル「ブラジリア大聖堂」(55.79%)
16位 パキスタン「ファイサル・モスク」(55.23%)
17位 アメリカ「ホワイトハウス」(53.31%)
18位 ドイツ「ブランデンブルク門」(52.56%)
19位 エジプト「キザの大ピラミッド」(52.35%)
20位 イタリア「ミラノ大聖堂」(50.30%)
https://www.travelvoice.jp/20210507-148460
2021年05月07日
トップ20は以下の通り。
1位 イギリス「セントポール大聖堂」(72.28%)
2位 シンガポール「マリーナ・ベイ・サンズ」(70.88%)
3位 イギリス「ウエストミンスター寺院」(70.55%)
4位 大阪城(70.38%)
http://imgur.com/fJ666UR.jpg
5位 ロシア「聖ワシリイ大聖堂」(69.10%)
6位 スペイン「カサ・ミラ」(68.64%)
7位 イタリア「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」(67.52%)
8位 インド「タージ・マハール」(67.45%)
9位 チェコ「ダンシング・ハウス」(66.87%)
10位 ドイツ「ノイシュッバインシュタイン城」(63.10%)
11位 ドイツ「ケルン大聖堂」(61.69%)
12位 バチカン「サン・ピエトロ大聖堂」(61.47%)
13位 アメリカ「セントルイス大聖堂」(58.10%)
14位 ヨルダン「ペトラ遺跡」(57.12%)
15位 ブラジル「ブラジリア大聖堂」(55.79%)
16位 パキスタン「ファイサル・モスク」(55.23%)
17位 アメリカ「ホワイトハウス」(53.31%)
18位 ドイツ「ブランデンブルク門」(52.56%)
19位 エジプト「キザの大ピラミッド」(52.35%)
20位 イタリア「ミラノ大聖堂」(50.30%)
https://www.travelvoice.jp/20210507-148460
2022/05/28(土) 15:27:16.12ID:OufdKJoe0
2022/05/28(土) 15:27:21.75ID:nhSgxtip0
295ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:27:23.05ID:+YAiKJ3D0 浅草と上本町が似てるところ
・近くにある大ターミナルの舎弟的存在(上野と天王寺)
・大私鉄の由緒あるターミナルだが今は盲腸的存在(近鉄、東武)
・なんとも微妙なサイズの潰れそうで潰れない百貨店がある(松屋浅草、近鉄上本町)
・近くに寺社や文化施設が多い
・近くにある大ターミナルの舎弟的存在(上野と天王寺)
・大私鉄の由緒あるターミナルだが今は盲腸的存在(近鉄、東武)
・なんとも微妙なサイズの潰れそうで潰れない百貨店がある(松屋浅草、近鉄上本町)
・近くに寺社や文化施設が多い
2022/05/28(土) 15:28:20.32ID:W3gDdjuY0
東京コンプ
鶴橋で生まれ、堺で育ち、現在東大阪在住のID真っ赤なPLおじさんは今年75歳
鶴橋で生まれ、堺で育ち、現在東大阪在住のID真っ赤なPLおじさんは今年75歳
297ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:28:41.45ID:OufdKJoe0298ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:29:01.41ID:NMh1B6+i0299ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:29:01.68ID:TyIo1pz50 >>279
スカイビルはあれは良くできてると言わざる得ない
スカイビルはあれは良くできてると言わざる得ない
300ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:29:13.86ID:Wwt84DFt0 いつも同じやつが同じレスしてるだけ
301ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:29:15.65ID:TyIo1pz50 >>279
スカイビルはあれは良くできてると言わざる得ない
スカイビルはあれは良くできてると言わざる得ない
302ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:29:16.62ID:o2p6BNrZ0303ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:29:17.20ID:lLDWLi340 新大阪界隈を再開発した方が良いな
40年時間が止まってる
40年時間が止まってる
2022/05/28(土) 15:29:17.90ID:nhSgxtip0
>>281
心斎橋やた。すまぬ
心斎橋やた。すまぬ
2022/05/28(土) 15:30:05.44ID:jggImL9p0
いちいち置き換えるエネルギーを他のことに使えや、ぼけ
2022/05/28(土) 15:30:07.81ID:6Q8/TRvp0
東京=新大阪
渋谷・新宿=難波・梅田
渋谷・新宿=難波・梅田
307ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:30:10.80ID:OufdKJoe02022/05/28(土) 15:30:25.28ID:qeOXmT4c0
東京は何気に坂道だらけ
309ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:30:36.70ID:aq3MT7u70 環状線なんか山手線の半分いかやろ。街規格が秀吉サイズ。家康サイズの江戸と比べてもな。
310ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:30:36.96ID:emxiQhv20 自分がいつも使っている路線以外の東京の熟知している人間なら、大阪の路線くらい大体把握しているだろ
311ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:30:50.30ID:+YAiKJ3D0 中央線はねーわ。環境はいいかもだが都心に出るのに満員電車すぎる。
312ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:30:51.20ID:+W6bAtN00313ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:31:04.22ID:wwT7EqfS0 東京はJRの駅が栄えてるけど
大阪のJRは寂れてるよね
大阪のJRは寂れてるよね
314ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:31:06.10ID:/pPKZx5G0315ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:31:10.42ID:TyIo1pz50 >>286
ミナミは大須のイメージ
ミナミは大須のイメージ
316ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:31:22.29ID:+YAiKJ3D0 >>309
山手線も上半分ぐらいはおまけやから
山手線も上半分ぐらいはおまけやから
317ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:31:42.10ID:NMh1B6+i0318ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:31:48.83ID:+/782XWP0 大阪って少し街から逸れると(つーか西成)信号無視しまくるアホが多くて笑えるわ
梅田があんなに横断歩道少ないのもこれが原因か
梅田があんなに横断歩道少ないのもこれが原因か
2022/05/28(土) 15:31:49.61ID:qeOXmT4c0
skyOがOcatみたいになるのは時間の問題
2022/05/28(土) 15:31:57.53ID:7l3R+nQd0
東京コンプ
2022/05/28(土) 15:32:02.08ID:3k8G8Pvu0
大正区は例えるとどこ?
322ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:32:17.34ID:6UHPh+Km0 >>316
直径で二倍、面積で4倍違うぞ
直径で二倍、面積で4倍違うぞ
2022/05/28(土) 15:32:17.85ID:nMi9gOvk0
立川は勘違い繁華街のイメージ
もちろん八王子と西東京の首都を争う立ち位置だけど
立川グリーンスプリングスは勘違いリア充ゾーン過ぎて反吐が出そうだった
なんちゃって二子玉?
二子玉も港区のなんちゃってだが
もちろん八王子と西東京の首都を争う立ち位置だけど
立川グリーンスプリングスは勘違いリア充ゾーン過ぎて反吐が出そうだった
なんちゃって二子玉?
二子玉も港区のなんちゃってだが
2022/05/28(土) 15:32:18.95ID:ao/EaqW70
325ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:32:20.27ID:Ba3Hrb9a02022/05/28(土) 15:32:37.62ID:HOzWlQK60
2022/05/28(土) 15:32:43.06ID:qeOXmT4c0
>>321
埋立地
埋立地
328ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:32:46.99ID:wwT7EqfS0 >>321
横浜市鶴見区だろ
横浜市鶴見区だろ
329ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:32:58.18ID:6UHPh+Km0 >>321
川崎
川崎
330ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:33:12.15ID:fzOKOKDN0 高級リゾートでわかるだろ星野リゾート 東京は皇居の近くに星野リゾートがある
大阪は新今宮というおしっこ臭い場所にある
互換性で言うと大阪の新今宮と東京の 大塚 赤坂でも大塚 赤坂 にはおしっこ臭いところはない星野は大阪そういう目で見ている
大阪は新今宮というおしっこ臭い場所にある
互換性で言うと大阪の新今宮と東京の 大塚 赤坂でも大塚 赤坂 にはおしっこ臭いところはない星野は大阪そういう目で見ている
331ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:33:22.37ID:/pPKZx5G0 >>320
逆
逆
2022/05/28(土) 15:33:27.33ID:qeOXmT4c0
>>329
川崎は尼崎
川崎は尼崎
333ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:33:29.56ID:X7KCBVnk0 >>311
快速が杉並区に停まるのがウザすぎて。
快速が杉並区に停まるのがウザすぎて。
334ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:33:38.02ID:OufdKJoe0335ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:33:38.16ID:Ba3Hrb9a0 >>282
西船場に相当て言うたらええ
西船場に相当て言うたらええ
336ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:34:16.27ID:gIOqfcGv0 >>244 江戸っ子は人混みが嫌で鎌倉に逃げた。しかし都内も渋谷〜横浜って地盤悪い地区によく住むよなぁ。
関西で地盤良い地区ってどこ?
関西で地盤良い地区ってどこ?
2022/05/28(土) 15:34:37.14ID:TorolezE0
難波は池袋
338ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:34:51.77ID:Ba3Hrb9a0339ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:34:55.11ID:/pPKZx5G0 関東・東京の水族館はショボい
水族館ランキング
<アジアの水族館 トップ25>
順位 / 水族館名 (国名)
1位 海遊館 (日本)(世界順位は13位)
※夢洲へ移転検討中。更に巨大化へ!
2位 沖縄美ら海水族館 (日本)
3位 サイアム オーシャン ワールド (タイ)
4位 アクアリア KLCC (マレーシア)
5位 国立海洋生物博物館 (台湾)
6位 名古屋港水族館 (日本)
7位 シー・アクアリウム (シンガポール)
8位 オキちゃん劇場 (日本)
9位 アクアワールド茨城県大洗水族館 (日本)
10位 コエックス アクアリウム (韓国)
11位 ハルビンポール水族館 (中国)
12位 横浜・八景島シーパラダイス (日本)
13位 アクアマリンふくしま (日本)
14位 鳥羽水族館(日本)
15位 葛西臨海水族園 (日本)
16位 鴨川シーワールド (日本)
17位 市立 しものせき水族館 海響館 (日本)
18位 北京海洋館 (中国)
19位 大分マリーンパレス水族館 うみたまご (日本)
20位 しながわ水族館 (日本)
21位 城崎マリンワールド (日本)
22位 上海海洋水族館 (中国)
23位 神戸市立須磨海浜水族園 (日本)
24位 サンシャイン水族館 (日本)
25位 新江ノ島水族館 (日本)
水族館ランキング
<アジアの水族館 トップ25>
順位 / 水族館名 (国名)
1位 海遊館 (日本)(世界順位は13位)
※夢洲へ移転検討中。更に巨大化へ!
2位 沖縄美ら海水族館 (日本)
3位 サイアム オーシャン ワールド (タイ)
4位 アクアリア KLCC (マレーシア)
5位 国立海洋生物博物館 (台湾)
6位 名古屋港水族館 (日本)
7位 シー・アクアリウム (シンガポール)
8位 オキちゃん劇場 (日本)
9位 アクアワールド茨城県大洗水族館 (日本)
10位 コエックス アクアリウム (韓国)
11位 ハルビンポール水族館 (中国)
12位 横浜・八景島シーパラダイス (日本)
13位 アクアマリンふくしま (日本)
14位 鳥羽水族館(日本)
15位 葛西臨海水族園 (日本)
16位 鴨川シーワールド (日本)
17位 市立 しものせき水族館 海響館 (日本)
18位 北京海洋館 (中国)
19位 大分マリーンパレス水族館 うみたまご (日本)
20位 しながわ水族館 (日本)
21位 城崎マリンワールド (日本)
22位 上海海洋水族館 (中国)
23位 神戸市立須磨海浜水族園 (日本)
24位 サンシャイン水族館 (日本)
25位 新江ノ島水族館 (日本)
340ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:35:05.05ID:OufdKJoe02022/05/28(土) 15:35:05.17ID:HOzWlQK60
342ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:35:10.69ID:7z2KJmoh0343ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:35:35.46ID:sLIzIn8j0 意味わからん
344ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:35:45.06ID:Ba3Hrb9a0 >>184
それならまず劣化梅田の新宿渋谷池袋をなんとかしろよ
それならまず劣化梅田の新宿渋谷池袋をなんとかしろよ
2022/05/28(土) 15:36:08.84ID:TorolezE0
梅田は新宿
2022/05/28(土) 15:36:27.49ID:nMi9gOvk0
>>321
江東区の越中島~潮見~新木場かな?
江東区の越中島~潮見~新木場かな?
2022/05/28(土) 15:36:33.97ID:nhSgxtip0
>>294
今日は3人だけか
今日は3人だけか
348ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:36:38.49ID:TyIo1pz50 >>308
丘陵地帯まで平野とか抜かしてる東京
丘陵地帯まで平野とか抜かしてる東京
2022/05/28(土) 15:36:44.34ID:DPWm8Fq30
秋葉の駐車場を公園と勘違いしてんのかw
350ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:36:50.41ID:+YAiKJ3D0 >>334
いや学歴と比例して23区居住者が増えて都下は減るって綺麗なデータが出てる
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/c/710wm/img_2c031781ccf7b2ee2bcd6c204aba43ee390290.jpg?rd=202205231519
いや学歴と比例して23区居住者が増えて都下は減るって綺麗なデータが出てる
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/2/c/710wm/img_2c031781ccf7b2ee2bcd6c204aba43ee390290.jpg?rd=202205231519
351ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:36:54.00ID:vcX8mzcl0 俺は自慢じゃないけど一度も地元の文京区から出たことないからな
実家が文京区の豪邸だから皆んなから羨ましがられるよ
地元以外で好きなとこが地元近くの都心に近いとこでは一番閑静な孤島
都内は武蔵野台地当端部の崖(貝塚も多く見つかってるかつての海岸線)に京浜東北線の線路を敷いたが(上野から赤羽までは崖線のとこで秋葉から南部は崖から若干離れるが)京浜東北線の線路西側の台地端付近は非常に閑静で人も少なく住環境が良いとこがある
この辺りは安住の地としては最適だろう
実家が文京区の豪邸だから皆んなから羨ましがられるよ
地元以外で好きなとこが地元近くの都心に近いとこでは一番閑静な孤島
都内は武蔵野台地当端部の崖(貝塚も多く見つかってるかつての海岸線)に京浜東北線の線路を敷いたが(上野から赤羽までは崖線のとこで秋葉から南部は崖から若干離れるが)京浜東北線の線路西側の台地端付近は非常に閑静で人も少なく住環境が良いとこがある
この辺りは安住の地としては最適だろう
2022/05/28(土) 15:37:01.65ID:OWfJqmD10
何が言いたいか全然分からん。
そもそも東京の人は大阪の各駅のことなんて何も知らんよ。
そもそも東京の人は大阪の各駅のことなんて何も知らんよ。
2022/05/28(土) 15:37:49.24ID:W3gDdjuY0
>>320
すでに複数IDが真っ赤っ赤のZAQ東大阪在住PL親父は東京以外に名古屋も叩く
すでに複数IDが真っ赤っ赤のZAQ東大阪在住PL親父は東京以外に名古屋も叩く
354ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:37:53.48ID:Ba3Hrb9a0 >>341
本町やない
西船場や
西船場は最近高級住宅地化が激しい
高級食品店や高級飲食店も点在してる
繁華街でも駅前でもないとこにそういうのが点在してるていうことは
その付近の住人は日常的にそれを利用する階層が多いていうこと
本町やない
西船場や
西船場は最近高級住宅地化が激しい
高級食品店や高級飲食店も点在してる
繁華街でも駅前でもないとこにそういうのが点在してるていうことは
その付近の住人は日常的にそれを利用する階層が多いていうこと
2022/05/28(土) 15:37:56.50ID:TorolezE0
終わり名古屋は城で持つ
356ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:38:00.32ID:/pPKZx5G0 【大阪で一番古い企業】株式会社 金剛組
大阪市に本社を置く建設会社。
日本最古の建設会社。
金剛組の創業は578年。1400年以上の歴史を持つ現存する世界最古の企業。
【東京で一番古い企業】松井建設 株式会社
中央区新川に本社を置く総合建設会社。
日本国内の上場企業では最も歴史の古い会社。
松井建設の創業は天正14年(1586年)。
大阪市に本社を置く建設会社。
日本最古の建設会社。
金剛組の創業は578年。1400年以上の歴史を持つ現存する世界最古の企業。
【東京で一番古い企業】松井建設 株式会社
中央区新川に本社を置く総合建設会社。
日本国内の上場企業では最も歴史の古い会社。
松井建設の創業は天正14年(1586年)。
2022/05/28(土) 15:38:04.17ID:nhSgxtip0
>>338
色々な顔持ちすぎ
色々な顔持ちすぎ
358ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:38:09.52ID:vcX8mzcl0 何故孤島になってるかというと石神井川(王子駅少し先の堀船で隅田川に合流して終わる)の王子付近の支流の暗渠の谷田川(藍染川)があるから
王子、滝野川、巣鴨、駒込辺りから大きな谷が不忍通りを流れて不忍池まで続いてたから武蔵野台地当端部の京浜東北線の線路のすぐ近くが谷底になっててその間にあるために孤島のようになってる
上野駅から王子駅まで、特に田端駅、上中里駅、王子駅(飛鳥山)までの京浜東北線線路西側の崖上の武蔵野台地当端部付近は物凄く閑静で地盤も良く良好な土地になってる
アクセス含めこれだけ都心に近くて山手線圏内で線も京浜東北線、山手線、南北線、千代田線、場合によっては三田線も使えて安住の地としてはおすすめだね
王子、滝野川、巣鴨、駒込辺りから大きな谷が不忍通りを流れて不忍池まで続いてたから武蔵野台地当端部の京浜東北線の線路のすぐ近くが谷底になっててその間にあるために孤島のようになってる
上野駅から王子駅まで、特に田端駅、上中里駅、王子駅(飛鳥山)までの京浜東北線線路西側の崖上の武蔵野台地当端部付近は物凄く閑静で地盤も良く良好な土地になってる
アクセス含めこれだけ都心に近くて山手線圏内で線も京浜東北線、山手線、南北線、千代田線、場合によっては三田線も使えて安住の地としてはおすすめだね
2022/05/28(土) 15:38:17.83ID:4nKe5mBk0
違いすぎて草すら生えんわ
人口が決定的に違うからな
人口が決定的に違うからな
2022/05/28(土) 15:38:37.62ID:RjHmoWCr0
新宿って梅田よりなんばっぽいよね
日本じゃないけどソウルにも似てる
日本じゃないけどソウルにも似てる
2022/05/28(土) 15:38:38.72ID:ThMD3NDJ0
2022/05/28(土) 15:39:16.46ID:ASWuf0DB0
>>352
興味ないし死ぬほど行きたくなくても、転勤で飛ばされたらある程度地理を覚えざるを得ない
興味ないし死ぬほど行きたくなくても、転勤で飛ばされたらある程度地理を覚えざるを得ない
2022/05/28(土) 15:39:17.07ID:9lGqSaou0
>>282
大阪出身で東京に住んでるけど、
大阪では金持ちは郊外に住むし、
山手線の内側がステータスになる東京と違って、
大阪では環状線の内側だからとすごいとならないしな。
この辺りの感覚は伝えるのは難しい。
大阪出身で東京に住んでるけど、
大阪では金持ちは郊外に住むし、
山手線の内側がステータスになる東京と違って、
大阪では環状線の内側だからとすごいとならないしな。
この辺りの感覚は伝えるのは難しい。
364ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:39:31.29ID:vcX8mzcl0 都心のメトロや都営等の地下鉄民にとっては駅の派手さなんてむしろない方がいい
繁華街は地元にない方が子育てにも適してる
実は山手線内側の都心は緑の多いとこや閑静なとこが多くて代々住んでる人にはその良さがわかる
田舎出身の人はターミナル駅や繁華街等の大きく栄えてる駅を好む人が多いが代々住んでる人からすると正反対の価値観
繁華街は地元にない方が子育てにも適してる
実は山手線内側の都心は緑の多いとこや閑静なとこが多くて代々住んでる人にはその良さがわかる
田舎出身の人はターミナル駅や繁華街等の大きく栄えてる駅を好む人が多いが代々住んでる人からすると正反対の価値観
365ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:39:35.54ID:Ba3Hrb9a0366ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:39:42.37ID:/pPKZx5G0 【日本経済=大阪経済、大阪経済=日本経済】
■「日本の富の七分(割)は大坂にあり、大坂の富の八分(割)は今橋にあり」
http://imgur.com/ypFLXhl.png
■堂島米会所(世界初の先物取引市場)
江戸時代の享保15年8月13日(1730年9月24日)、摂津国西成郡の大坂堂島に開設された米の取引所。
https://i.imgur.com/X3w3hWQ.jpg
■「日本の富の七分(割)は大坂にあり、大坂の富の八分(割)は今橋にあり」
http://imgur.com/ypFLXhl.png
■堂島米会所(世界初の先物取引市場)
江戸時代の享保15年8月13日(1730年9月24日)、摂津国西成郡の大坂堂島に開設された米の取引所。
https://i.imgur.com/X3w3hWQ.jpg
367ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:40:08.55ID:/pPKZx5G0 【1600年の歴史を誇る大阪の世界文化遺産】
『百舌鳥・古市古墳群』(49基)
http://imgur.com/qo7pZDB.png
【たった63年の歴史しかない東京の世界文化遺産】
『国立西洋美術館』(1959年(昭和34年)6月10日開館)
http://imgur.com/JmKYpWP.png
『百舌鳥・古市古墳群』(49基)
http://imgur.com/qo7pZDB.png
【たった63年の歴史しかない東京の世界文化遺産】
『国立西洋美術館』(1959年(昭和34年)6月10日開館)
http://imgur.com/JmKYpWP.png
368ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:40:33.42ID:/pPKZx5G0 【大阪の天皇】16人(天皇陵の数)
■仲哀天皇■應神天皇■仁徳天皇■履中天皇
■反正天皇■允恭天皇■雄略天皇■清寧天皇
■仁賢天皇■繼體天皇■安閑天皇■敏達天皇
■用明天皇■推古天皇■孝徳天皇■後村上天皇
【東京の天皇】4人(天皇陵の数+上皇+今上天皇)
※明治天皇は京都府に陵墓があるために省く。
■大正天皇■昭和天皇■上皇陛下(平成)
■徳仁天皇(令和)
■仲哀天皇■應神天皇■仁徳天皇■履中天皇
■反正天皇■允恭天皇■雄略天皇■清寧天皇
■仁賢天皇■繼體天皇■安閑天皇■敏達天皇
■用明天皇■推古天皇■孝徳天皇■後村上天皇
【東京の天皇】4人(天皇陵の数+上皇+今上天皇)
※明治天皇は京都府に陵墓があるために省く。
■大正天皇■昭和天皇■上皇陛下(平成)
■徳仁天皇(令和)
369ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:40:38.66ID:UxyqUpD70 余計わかりにくい
2022/05/28(土) 15:40:42.98ID:nMi9gOvk0
371ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:40:46.22ID:5jrkfurj0 てっきり山手線と環状線を置き換えてんのかと思ってたけど、コレはめちゃくちゃ分かりにくいな
372ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:41:17.07ID:1mUZFNtp0 コロナで医療崩壊し
日本で初めて国に泣きつき自衛隊を派遣した大阪がなんだって
まず表面ヅラだけ良くしないでまず保健所増やしなさいな
日本で初めて国に泣きつき自衛隊を派遣した大阪がなんだって
まず表面ヅラだけ良くしないでまず保健所増やしなさいな
373ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:41:28.26ID:TyIo1pz50 >>345
横浜とか言ってたアホがいて笑えたけどな
横浜とか言ってたアホがいて笑えたけどな
374ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:42:02.59ID:vcX8mzcl0 >>350
文京区が東京で一番学歴が高い街だからね。うちは曾祖父、祖父が慶應(親父は違う)。俺は明治で弟は慶応だから日本有数の高学歴だよ。
子供の頃に祖父に慶應に行きなさいと言われたが子供ながらに都心から離れて立地の悪い慶應(普通部、塾高、大学1、2年)に通学するのは大変で反抗した。
最終的に祖父にお前は好きなことやりなさいと言われてSMARTの直系に行くことを認めてもらった経緯がある。
出身は明大だけど、本当なら東大や慶應にも行けたと自負してる。
文京区が東京で一番学歴が高い街だからね。うちは曾祖父、祖父が慶應(親父は違う)。俺は明治で弟は慶応だから日本有数の高学歴だよ。
子供の頃に祖父に慶應に行きなさいと言われたが子供ながらに都心から離れて立地の悪い慶應(普通部、塾高、大学1、2年)に通学するのは大変で反抗した。
最終的に祖父にお前は好きなことやりなさいと言われてSMARTの直系に行くことを認めてもらった経緯がある。
出身は明大だけど、本当なら東大や慶應にも行けたと自負してる。
2022/05/28(土) 15:42:07.43ID:TorolezE0
東京からの大阪市への移住者には
西長堀あたりをおすすめするよ
他は大阪城南側の谷町筋沿い辺り
何も知らんと便利な立地で島之内とか住む人がたまにおるけどヤクザの事務所と不法外国人だらけよ
西長堀あたりをおすすめするよ
他は大阪城南側の谷町筋沿い辺り
何も知らんと便利な立地で島之内とか住む人がたまにおるけどヤクザの事務所と不法外国人だらけよ
376ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:42:12.30ID:+YAiKJ3D02022/05/28(土) 15:42:28.29ID:BAjACQBe0
うちの最寄り駅根津なんだけど
2022/05/28(土) 15:42:37.01ID:ij1HiR6r0
僕さー東京だからさー
方言話せないんだよねー
と言う転勤族のバカをよく立ち飲み屋で見たわ
また増えるのか?
方言話せないんだよねー
と言う転勤族のバカをよく立ち飲み屋で見たわ
また増えるのか?
2022/05/28(土) 15:42:40.32ID:WRIeFrDw0
>>321
東京にも沖縄人が集まってるところがあるん?
東京にも沖縄人が集まってるところがあるん?
380ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:42:41.16ID:/pPKZx5G0 三船美佳、大阪移住で10kg太る
2017/03/26 06:53 Written by ナリナリ編集部
タレントの三船美佳(34歳)が、3月24日に放送されたバラエティ番組「快傑えみちゃんねる」(関西テレビ)に出演。食欲が止まらず、体重が10kgほど増えたことを明かした。
三船はこの日、「最近の我が家の問題!」をテーマに語るコーナーで、「大阪、本当に美味しいですね…!」と、東京から引っ越してきてから、大阪の食にハマっていることを告白。
「たぶん皆さんは大阪に生まれて育ってるから、それが日常だと思うんですけど、東京から来た身としてみたら、どこの店入ってもおいしいんですよ!」
また、自宅でもタコ焼きを食べるようにしているそうで、「おうちでもタコ焼きを、屋台でやってるみたいにクルクル回せないと大阪住んじゃダメだと思ってたから、だから必死で練習して」と、大阪になじもうと頑張る様子をうかがわせた。
そんな食生活の変化により、「座ると、おへそがなくなったり」と体型にも変化が現れているという。これには番組MCの上沼恵美子が「自分のヘソなんて40年くらい見たことないわ」と言い放ちスタジオは爆笑。
三船は「何kgだろうな、10kg近くは…」と、東京時代よりも明らかに体重が増えてしまったそうだ。
ただ、それでもまだパッと見は太っては見えない三船。上沼は「どんだけ細かったのよ。東京では苦労してはったんやな」とツッコミを入れていた。
https://www.narinari.com/smart/news/2017/03/42979/all#more
2017/03/26 06:53 Written by ナリナリ編集部
タレントの三船美佳(34歳)が、3月24日に放送されたバラエティ番組「快傑えみちゃんねる」(関西テレビ)に出演。食欲が止まらず、体重が10kgほど増えたことを明かした。
三船はこの日、「最近の我が家の問題!」をテーマに語るコーナーで、「大阪、本当に美味しいですね…!」と、東京から引っ越してきてから、大阪の食にハマっていることを告白。
「たぶん皆さんは大阪に生まれて育ってるから、それが日常だと思うんですけど、東京から来た身としてみたら、どこの店入ってもおいしいんですよ!」
また、自宅でもタコ焼きを食べるようにしているそうで、「おうちでもタコ焼きを、屋台でやってるみたいにクルクル回せないと大阪住んじゃダメだと思ってたから、だから必死で練習して」と、大阪になじもうと頑張る様子をうかがわせた。
そんな食生活の変化により、「座ると、おへそがなくなったり」と体型にも変化が現れているという。これには番組MCの上沼恵美子が「自分のヘソなんて40年くらい見たことないわ」と言い放ちスタジオは爆笑。
三船は「何kgだろうな、10kg近くは…」と、東京時代よりも明らかに体重が増えてしまったそうだ。
ただ、それでもまだパッと見は太っては見えない三船。上沼は「どんだけ細かったのよ。東京では苦労してはったんやな」とツッコミを入れていた。
https://www.narinari.com/smart/news/2017/03/42979/all#more
2022/05/28(土) 15:43:00.64ID:nMi9gOvk0
2022/05/28(土) 15:43:02.09ID:QMniFdDnO
難波が渋谷ってのも分からんな
高島屋やパークスは華やかだがその周りは関西人でもスラムかよってとこあるし
寂れたJR難波駅周りとかサンダル履きでアル中みたいなオッサン居るような千日前方面では難波でも街のイメージが全く違う
高島屋やパークスは華やかだがその周りは関西人でもスラムかよってとこあるし
寂れたJR難波駅周りとかサンダル履きでアル中みたいなオッサン居るような千日前方面では難波でも街のイメージが全く違う
383ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:43:09.88ID:7z2KJmoh0384ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:43:41.09ID:vcX8mzcl0385ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:44:03.32ID:/pPKZx5G0 【大阪と東京の食文化を見比べれば、大阪人と東京人の知能の差がよく分かる】
■大阪寿司
箱寿司や押し寿司(バッテラなど)のこと。
手間暇をかけ、高い技術力が必要な料理です。
見た目も芸術品のような出来映えです。
http://imgur.com/yWDvQNP.jpg
■江戸前寿司
酢飯を素手で鷲掴みにして、その握った酢飯の上に刺身を乗せただけの料理です。
江戸前寿司の正しい食べ方は素手で摘まんで食べます。
http://imgur.com/qo7LvJS.jpg
■大阪寿司
箱寿司や押し寿司(バッテラなど)のこと。
手間暇をかけ、高い技術力が必要な料理です。
見た目も芸術品のような出来映えです。
http://imgur.com/yWDvQNP.jpg
■江戸前寿司
酢飯を素手で鷲掴みにして、その握った酢飯の上に刺身を乗せただけの料理です。
江戸前寿司の正しい食べ方は素手で摘まんで食べます。
http://imgur.com/qo7LvJS.jpg
386ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:44:20.47ID:+YAiKJ3D0 >>382
いや渋谷も周りはスラムみたいなところ多いだろ
いや渋谷も周りはスラムみたいなところ多いだろ
387ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:44:25.00ID:/pPKZx5G0 ■東京ラーメン
盛り過ぎ、品がない、雑。こんなの日本の食文化じゃない。
http://imgur.com/QtDtnak.png
■大阪うどん
温かい出汁に甘く味付けされたお揚げとうどん、素晴らしい組み合わせ。こんな神がかった組み合わせを考え出す大阪人はまさに天才。さすが食の都大阪だ。これぞ日本の食文化、和食だ。
http://imgur.com/ynNl5AS.png
盛り過ぎ、品がない、雑。こんなの日本の食文化じゃない。
http://imgur.com/QtDtnak.png
■大阪うどん
温かい出汁に甘く味付けされたお揚げとうどん、素晴らしい組み合わせ。こんな神がかった組み合わせを考え出す大阪人はまさに天才。さすが食の都大阪だ。これぞ日本の食文化、和食だ。
http://imgur.com/ynNl5AS.png
388ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:44:32.04ID:TyIo1pz502022/05/28(土) 15:44:41.77ID:c7Nob/yS0
大阪の南海サウスタワーホテルもなくなったね
まぁほとんどのホテル外資になったけど
まぁほとんどのホテル外資になったけど
390ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:45:05.57ID:+YAiKJ3D0 >>388
30年ぐらい前はな。今は関西でも都心回帰でしょ。
30年ぐらい前はな。今は関西でも都心回帰でしょ。
2022/05/28(土) 15:45:25.26ID:nElOQdZ+0
>>373
横浜は神戸やね
横浜は神戸やね
392ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:45:42.41ID:/pPKZx5G0393ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:45:46.24ID:YIlgoX1N0394ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:46:27.58ID:C9Gv+6Qm0 >>51
西心斎橋だろう。アメ村界隈には黒人が溢れてる
西心斎橋だろう。アメ村界隈には黒人が溢れてる
2022/05/28(土) 15:46:28.00ID:qkNf4E2M0
>>27
天王寺やろ
天王寺やろ
2022/05/28(土) 15:46:29.49ID:nElOQdZ+0
>>389
サウスタワーホテルが別のホテルになったのかなり昔の話やんw
サウスタワーホテルが別のホテルになったのかなり昔の話やんw
397ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:46:29.50ID:+YAiKJ3D0 >>374
ただの親不孝もんやないか😅
ただの親不孝もんやないか😅
2022/05/28(土) 15:46:51.71ID:XYilt4Lm0
しよーもな
YouTuberでぼざいてみろよ
YouTuberでぼざいてみろよ
2022/05/28(土) 15:47:04.58ID:QMniFdDnO
2022/05/28(土) 15:47:21.83ID:ThMD3NDJ0
401ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:47:26.49ID:/pPKZx5G0 大阪の料理は安くて美味しいのに、なぜ東京の料理は高い上に美味しくないのか?原因は水にあった!
「大阪は料理に適した軟水」
「東京は料理に適さない硬水」
【出汁】
■昆布出汁
大阪の水 15〜20分
東京の水 40分かけてようやく大阪と同じレベル
■昆布出汁+鰹節 合わせ出汁
大阪の水では10〜15分程度
東京の水では1時間以上かけてもできません
東京の水は出汁が摂れにくいので、調味料を沢山入れ味を誤魔化す料理が多い。なので、東京の料理はあまり美味しくない。ちなみに大阪の料理は、どんなB級グルメであっても手間を惜しまない。たこ焼きやお好み焼きの粉もちゃんと出汁を摂り、その出汁で粉を溶いてる。
ちなみに、関東以外では九州も硬水エリア
https://i.imgur.com/7aFiqC1.jpg
「大阪は料理に適した軟水」
「東京は料理に適さない硬水」
【出汁】
■昆布出汁
大阪の水 15〜20分
東京の水 40分かけてようやく大阪と同じレベル
■昆布出汁+鰹節 合わせ出汁
大阪の水では10〜15分程度
東京の水では1時間以上かけてもできません
東京の水は出汁が摂れにくいので、調味料を沢山入れ味を誤魔化す料理が多い。なので、東京の料理はあまり美味しくない。ちなみに大阪の料理は、どんなB級グルメであっても手間を惜しまない。たこ焼きやお好み焼きの粉もちゃんと出汁を摂り、その出汁で粉を溶いてる。
ちなみに、関東以外では九州も硬水エリア
https://i.imgur.com/7aFiqC1.jpg
402ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:47:35.46ID:+YAiKJ3D0 >>399
いやー渋谷も相当だと思うよ
いやー渋谷も相当だと思うよ
2022/05/28(土) 15:47:38.19ID:nMi9gOvk0
2022/05/28(土) 15:47:45.85ID:vcX8mzcl0
>>376
文京区は上野が近いからね。でも緑が豊富で住みやすい。実は都心や山手線内側は郊外や地方都市より緑が多いとこ沢山ある。
地元もここのすぐ近くだと小石川後楽園や小石川運動場(今は全面人工芝)もあるしうちのすぐ近くは六義園、東大もある。
小石川植物園や目白台運動公園、肥後細川庭園等の大規模公園や庭園が都心には沢山あって緑が多いとこ、閑静なとこは多い。
文京区は上野が近いからね。でも緑が豊富で住みやすい。実は都心や山手線内側は郊外や地方都市より緑が多いとこ沢山ある。
地元もここのすぐ近くだと小石川後楽園や小石川運動場(今は全面人工芝)もあるしうちのすぐ近くは六義園、東大もある。
小石川植物園や目白台運動公園、肥後細川庭園等の大規模公園や庭園が都心には沢山あって緑が多いとこ、閑静なとこは多い。
2022/05/28(土) 15:48:20.21ID:u2RcE4ML0
>>390
都心といっても、郊外入れてもたいした規模ではないからな
都心といっても、郊外入れてもたいした規模ではないからな
2022/05/28(土) 15:49:02.22ID:nElOQdZ+0
湊町O-CATとかバブル前から計画があってバブル崩壊後の93年にようやく出来たハコ物やが、ほんま寂れ感すごいが建築自体は要らんもんがポコポコ付いててバブルの残臭がある
2022/05/28(土) 15:49:12.37ID:5ihFOM6g0
天王寺は池袋だろ
両方住んでたがすごく似通ってた
昔は両方ヤバイヤクザの街だったが今はおしゃれな若者の街に変身した
埼玉の玄関口の池袋と奈良、和歌山の玄関口の天王寺
西武・東武デパートの池袋と近鉄デパートの天王寺
類似点が多すぎる
両方住んでたがすごく似通ってた
昔は両方ヤバイヤクザの街だったが今はおしゃれな若者の街に変身した
埼玉の玄関口の池袋と奈良、和歌山の玄関口の天王寺
西武・東武デパートの池袋と近鉄デパートの天王寺
類似点が多すぎる
408ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:49:26.70ID:l68Ff8cQ0 文京区は小石川後楽園や小石川植物園やばいよな 今日はもう遅いけど明日最高じゃないか散歩がてら
409ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:49:32.08ID:YIlgoX1N02022/05/28(土) 15:50:08.31ID:aev43xKB0
入谷は草
411ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:50:12.77ID:/pPKZx5G0 【東京都による千葉県植民地化問題】
■東京ディズニーランド&シー→千葉県浦安市
■東京ドイツ村→千葉県袖ヶ浦市
■新東京国際空港(成田国際空港)→千葉県成田市
■ららぽーとTOKYO-BAY→千葉県船橋市
■ IKEA Tokyo-Bay →千葉県船橋市
■東京都立八柱霊園→千葉県松戸市
■伊藤ハム東京工場→千葉県柏市
■東京ベイ信用金庫→千葉県市川市
■東京ディズニーランド&シー→千葉県浦安市
■東京ドイツ村→千葉県袖ヶ浦市
■新東京国際空港(成田国際空港)→千葉県成田市
■ららぽーとTOKYO-BAY→千葉県船橋市
■ IKEA Tokyo-Bay →千葉県船橋市
■東京都立八柱霊園→千葉県松戸市
■伊藤ハム東京工場→千葉県柏市
■東京ベイ信用金庫→千葉県市川市
2022/05/28(土) 15:50:30.94ID:nElOQdZ+0
413ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:50:36.02ID:+YAiKJ3D0 >>406
いやむしろOCATは持ち直してるぞ?
新宿バスタみたいな高速バスターミナルになってるし。
JR難波近くもジュンク堂やライフが入って栄えてる。
こないだいってびっくりしたのがドトールがスタバに変わってたこと。
逆なら大阪あるあるなんだけど、高級化するのは珍しい。
いやむしろOCATは持ち直してるぞ?
新宿バスタみたいな高速バスターミナルになってるし。
JR難波近くもジュンク堂やライフが入って栄えてる。
こないだいってびっくりしたのがドトールがスタバに変わってたこと。
逆なら大阪あるあるなんだけど、高級化するのは珍しい。
414ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:50:50.13ID:vcX8mzcl0415ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:51:22.72ID:l68Ff8cQ0 て言うか東京は庭園が多いんだよ 江戸の歴史があるから あれこの公園も 昔の武家の跡地だとかよくあるから
416ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:51:38.23ID:/pPKZx5G0 【深刻な貧困化】これが東京の現実!
■年収100万円台の衝撃
トランクルーム1畳半に住む40代男性
https://nikkan-spa.jp/1601327?display=b
■三畳一間のアパートで暮らす若者たち
https://sp.fnn.jp/posts/00295760HDK
■年収100万円台の衝撃
トランクルーム1畳半に住む40代男性
https://nikkan-spa.jp/1601327?display=b
■三畳一間のアパートで暮らす若者たち
https://sp.fnn.jp/posts/00295760HDK
417ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:51:54.55ID:/pPKZx5G0 ■東京の若者に「風呂なし物件」がじわり人気の訳
https://toyokeizai.net/articles/-/338399?page=2
■ネットカフェ難民4000人か、「住居がない」25% 東京都が初調査
http://m.huffingtonpost.jp/2018/01/28/netcafe-tokyo_a_23346048/
https://toyokeizai.net/articles/-/338399?page=2
■ネットカフェ難民4000人か、「住居がない」25% 東京都が初調査
http://m.huffingtonpost.jp/2018/01/28/netcafe-tokyo_a_23346048/
418ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:52:03.80ID:YIlgoX1N0 >>407
で、天王寺や池袋を起点でそんなに遠くなく高級住宅地もあるしねぇ
で、天王寺や池袋を起点でそんなに遠くなく高級住宅地もあるしねぇ
419ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:52:13.05ID:/pPKZx5G0 ■東京・新宿歌舞伎町にある10円の焼肉屋
https://m.youtube.com/watch?v=BesbFVah6RI
■一貫10円の東京の寿司屋
https://m.youtube.com/watch?v=GxSpg4Ik66Y
https://m.youtube.com/watch?v=BesbFVah6RI
■一貫10円の東京の寿司屋
https://m.youtube.com/watch?v=GxSpg4Ik66Y
420ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:52:33.05ID:/pPKZx5G0 ■足立区セキノ商店の40円ラーメン
https://m.youtube.com/watch?v=dAwOPWrFbsA&noapp=1&client=mv-google
■9円の豆乳や22円のジュース 賞味期限切れの食品を売る店が話題に 2019年4月5日 19時51分
東京、代官山にある店で、定価500円を超えるオイスターソースやお菓子などが、なんと20円で売られていた。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16273114/
https://m.youtube.com/watch?v=dAwOPWrFbsA&noapp=1&client=mv-google
■9円の豆乳や22円のジュース 賞味期限切れの食品を売る店が話題に 2019年4月5日 19時51分
東京、代官山にある店で、定価500円を超えるオイスターソースやお菓子などが、なんと20円で売られていた。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16273114/
421ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:52:51.10ID:vcX8mzcl0 >>415
文京区は普通の公園以外にも六義園、後楽園、小石川植物園、肥後細川庭園、須藤公園、目白台運動公園、椿山荘、占春園、西湖、関口台公園等、まだまだある。
すぐ近くに古河庭園もあるし上野もそう。大阪の田舎者は知らないんだろうが思ってるより緑は多いよ。
文京区は普通の公園以外にも六義園、後楽園、小石川植物園、肥後細川庭園、須藤公園、目白台運動公園、椿山荘、占春園、西湖、関口台公園等、まだまだある。
すぐ近くに古河庭園もあるし上野もそう。大阪の田舎者は知らないんだろうが思ってるより緑は多いよ。
2022/05/28(土) 15:52:54.42ID:EVjsxXJe0
大阪人やが梅田嫌いやわ
423ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:53:31.61ID:/pPKZx5G0 日本一優秀な県民は「大阪府民」
【大阪・東京のノーベル賞受賞者数】
■大阪 4 ■東京 0
【大阪人がノーベル賞4タイトルを獲得】
■文学賞 ■物理学賞 ■生理学・医学賞 ■化学賞
【大阪府出身のノーベル賞受賞者】
■川端康成
1968年(昭和43年)にノーベル文学賞を受賞。
■江崎玲於奈
1973年(昭和48年)にノーベル物理学賞を受賞。
■山中伸弥
2012年(平成24年)にノーベル生理学・医学賞をジョン・ガードンと共同受賞。
■吉野彰
2019年(令和元年)にノーベル化学賞をジョン・グッドイナフ、スタンリー・ウィッティンガムと共同受賞。
【経営トップの出身地と出身大学の最強組み合わせランキング】
https://i.imgur.com/lUxFGI4.jpg
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/20138
【全国最多の優勝回数を誇る大阪府の学生スポーツ】
■高校野球 ■高校ラグビー ■高校ダンス
【プロ野球】
プロ野球選手全国最多輩出県、大阪府。
【大阪・東京のノーベル賞受賞者数】
■大阪 4 ■東京 0
【大阪人がノーベル賞4タイトルを獲得】
■文学賞 ■物理学賞 ■生理学・医学賞 ■化学賞
【大阪府出身のノーベル賞受賞者】
■川端康成
1968年(昭和43年)にノーベル文学賞を受賞。
■江崎玲於奈
1973年(昭和48年)にノーベル物理学賞を受賞。
■山中伸弥
2012年(平成24年)にノーベル生理学・医学賞をジョン・ガードンと共同受賞。
■吉野彰
2019年(令和元年)にノーベル化学賞をジョン・グッドイナフ、スタンリー・ウィッティンガムと共同受賞。
【経営トップの出身地と出身大学の最強組み合わせランキング】
https://i.imgur.com/lUxFGI4.jpg
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/20138
【全国最多の優勝回数を誇る大阪府の学生スポーツ】
■高校野球 ■高校ラグビー ■高校ダンス
【プロ野球】
プロ野球選手全国最多輩出県、大阪府。
424ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:53:38.88ID:cUXb9quV0 全然わからない
何で新宿の北に品川があって南に上野?
糖質の頭の中みたい
何で新宿の北に品川があって南に上野?
糖質の頭の中みたい
425ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:53:56.25ID:YIlgoX1N0 大阪市の天王寺区は北区や中央区よりも昔からのステータスがある区だからなぁ
426ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:54:00.98ID:o2p6BNrZ0 >>307
寂れてるなぁ
転入超過、大阪市が全国最多 コロナ禍で東京集中に歯止め
https://www.sankei.com/article/20210207-MDWFF5V5WJPUVAKY7GASKP7UJA/?outputType=amp
寂れてるなぁ
転入超過、大阪市が全国最多 コロナ禍で東京集中に歯止め
https://www.sankei.com/article/20210207-MDWFF5V5WJPUVAKY7GASKP7UJA/?outputType=amp
427ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:54:09.99ID:vcX8mzcl0 母校は茶水、水道橋の猿楽町に当時は校舎あったから小川町の奴が学校から一番近くて徒歩数分だった。
ただ千代田区も神田エリアは下町で茶水の駅の辺りは本郷台地南端で千代田区側にギリギリはみ出してるといった地形になってる。
だから小川町の奴は学校がかなり近いけど毎回行きは山を登るのが地味に大変だったと言ってた。
ただ千代田区も神田エリアは下町で茶水の駅の辺りは本郷台地南端で千代田区側にギリギリはみ出してるといった地形になってる。
だから小川町の奴は学校がかなり近いけど毎回行きは山を登るのが地味に大変だったと言ってた。
2022/05/28(土) 15:54:15.28ID:wxmMO83f0
三ノ輪バカにされてて草
429ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:54:21.83ID:/pPKZx5G0 東西境界線
■東日本はアホの巣窟だった!
明らかに静岡を境に人柄も文化も変わっている。
東西の境界線を静岡と神奈川の間に引くべき。
東日本は神奈川まで、西日本は静岡までにすべき!
■都道府県(エリア)別ノーベル賞受賞者数
【東日本】4人
北海道 1
東北 0
関東 2(埼玉1、神奈川1)
甲信越 1(山梨1)
【西日本】25人
北陸 2(富山1、福井1)
東海 6(愛知4、岐阜1、静岡1)
近畿 9(大阪4、京都3、兵庫1、奈良1)
中国 2(山口2)
四国 3(愛媛3)
九州 3(福岡1、長崎1、鹿児島1)
■電源周波数地域(50Hz地域/60Hz地域)
http://imgur.com/Qbuj17J.gif
■NTT東西エリア
http://imgur.com/UKexaP4.png
■東日本はアホの巣窟だった!
明らかに静岡を境に人柄も文化も変わっている。
東西の境界線を静岡と神奈川の間に引くべき。
東日本は神奈川まで、西日本は静岡までにすべき!
■都道府県(エリア)別ノーベル賞受賞者数
【東日本】4人
北海道 1
東北 0
関東 2(埼玉1、神奈川1)
甲信越 1(山梨1)
【西日本】25人
北陸 2(富山1、福井1)
東海 6(愛知4、岐阜1、静岡1)
近畿 9(大阪4、京都3、兵庫1、奈良1)
中国 2(山口2)
四国 3(愛媛3)
九州 3(福岡1、長崎1、鹿児島1)
■電源周波数地域(50Hz地域/60Hz地域)
http://imgur.com/Qbuj17J.gif
■NTT東西エリア
http://imgur.com/UKexaP4.png
2022/05/28(土) 15:54:53.13ID:NdPEVHYO0
今は大阪で大学出ても東京に行かないと就職先ないからなあ・・・
431ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:54:56.15ID:5jrkfurj0 品川と新大阪、上野と天王寺、新宿と梅田、渋谷と心斎橋、池袋と難波、新大久保と鶴橋、日本橋と本町、秋葉原と日本橋、川崎と尼崎、横浜と神戸
だいたいこんな感じか
路線図で重なりそうなのは横浜神戸方面くらいだろ
だいたいこんな感じか
路線図で重なりそうなのは横浜神戸方面くらいだろ
432ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:55:08.53ID:o2p6BNrZ0 ID:vcX8mzcl0の大阪コンプっぷりが酷いな
433ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:55:39.53ID:vcX8mzcl0 >>242
いつもいつもあんたは同じやり方で全然懲りてないんだな。
このスレでも他でもいつも関係ない都心や23区内の話に入って来ていきなり多摩や多摩寄りの神奈川の話を出して持ち上げて他を落としてるのが誰なのかも気付いてないみたいだな。
特にいつもいきなり多摩の話を出して多摩上げして都内下町と千葉埼玉を落として叩いてることも忘れてる。
今回もいきなり多摩を出して都心下げしてるじゃんか。
いつもいつもあんたは同じやり方で全然懲りてないんだな。
このスレでも他でもいつも関係ない都心や23区内の話に入って来ていきなり多摩や多摩寄りの神奈川の話を出して持ち上げて他を落としてるのが誰なのかも気付いてないみたいだな。
特にいつもいきなり多摩の話を出して多摩上げして都内下町と千葉埼玉を落として叩いてることも忘れてる。
今回もいきなり多摩を出して都心下げしてるじゃんか。
434ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:55:47.03ID:TyIo1pz502022/05/28(土) 15:55:53.31ID:qeOXmT4c0
436ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:55:55.00ID:I/kahYiZ0 >>85
ミナミはハロウィンに百鬼夜行をしてるのかな?
ミナミはハロウィンに百鬼夜行をしてるのかな?
2022/05/28(土) 15:56:11.83ID:0hNjwxpJ0
大阪駅は東京駅
新大阪は上野
天王寺は新宿
鶴橋は新大久保?
芦原橋は浅草?
木津川は八広?
崇禅寺・柴島は?
加島は?
JR長瀬は?
新大阪は上野
天王寺は新宿
鶴橋は新大久保?
芦原橋は浅草?
木津川は八広?
崇禅寺・柴島は?
加島は?
JR長瀬は?
438ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:56:13.77ID:+YAiKJ3D0439ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:56:45.86ID:mrFa0Uy202022/05/28(土) 15:56:46.84ID:u2RcE4ML0
大阪に住むなら堀江に住みたいな
竹橋が四ツ橋か
竹橋はどんな場所なんだろう
竹橋が四ツ橋か
竹橋はどんな場所なんだろう
441ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:57:17.16ID:/pPKZx5G0 【大阪・東京の大規模公園】
大阪の都心部を中心に450平方キロメートル範囲にある都市公園(20ha以上のもの)
■万博記念公園(264ha)
■服部緑地(126ha)
■鶴見緑地(123ha)
■大阪城公園(105ha)
■大泉緑地(101ha)
■大仙公園(81ha)
■浜寺公園(75ha)
■長居公園(65ha)
■久宝寺緑地(38ha)
■天王寺公園(30ha)
■桜之宮公園(23.5ha)
東京の都心部を中心に600平方キロメートル範囲にある都市公園(20ha以上のもの)
■明治神宮内苑・外苑+代々木公園(150ha)
■皇居外苑+皇居東御苑(115ha)
■葛西臨海公園(79ha)
■水元公園(75ha)
■光が丘公園(60ha)
■新宿御苑(58ha)
■上野恩賜公園(53ha)
■舎人公園(51ha)
大阪の都心部を中心に450平方キロメートル範囲にある都市公園(20ha以上のもの)
■万博記念公園(264ha)
■服部緑地(126ha)
■鶴見緑地(123ha)
■大阪城公園(105ha)
■大泉緑地(101ha)
■大仙公園(81ha)
■浜寺公園(75ha)
■長居公園(65ha)
■久宝寺緑地(38ha)
■天王寺公園(30ha)
■桜之宮公園(23.5ha)
東京の都心部を中心に600平方キロメートル範囲にある都市公園(20ha以上のもの)
■明治神宮内苑・外苑+代々木公園(150ha)
■皇居外苑+皇居東御苑(115ha)
■葛西臨海公園(79ha)
■水元公園(75ha)
■光が丘公園(60ha)
■新宿御苑(58ha)
■上野恩賜公園(53ha)
■舎人公園(51ha)
442ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:57:18.59ID:o2p6BNrZ0 >>434
梅田の都市計画を丸パクりしたのが東京だしなw
梅田の都市計画を丸パクりしたのが東京だしなw
443ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:58:22.26ID:ObiPy5QQ0 上のが天王寺かな?
2022/05/28(土) 15:58:23.85ID:lAhae4yW0
>>434
梅田はアリの巣で磁場が悪いからだろう
梅田はアリの巣で磁場が悪いからだろう
2022/05/28(土) 15:58:37.18ID:5ihFOM6g0
上野と天王寺が同じというのイメージ全然あわんわ
大体、上野いくのは安い衣料とか下町のイメージあったけど天王寺は昔から別に安くもないし下町でもなかったし
単に他県の玄関口というだけの相似点なら、まだ新大阪との類似の方が多いだろ、新幹線止まるし
大体、上野いくのは安い衣料とか下町のイメージあったけど天王寺は昔から別に安くもないし下町でもなかったし
単に他県の玄関口というだけの相似点なら、まだ新大阪との類似の方が多いだろ、新幹線止まるし
446ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:58:41.54ID:j91PLS9/0447ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:58:44.62ID:vcX8mzcl0 茶水の明大明治だった俺は中高、大(3、4年)ずっとお世話になった。未だに一番好きな都心だね。
文京区だから家から近かったがもっと近くのこの三省堂すぐ近くの小川町の靖国通り沿いの雑居ビルに住んでた同級生もいた。
この辺りの神保町や小川町は茶水の目の前だが低地の下町。
茶水は本郷台地の南端が千代田区側にはみ出た地形になってるから山の高台。
中学の頃学校で買ったか自分で買ったか忘れたが一番最初に買った国語辞典が三省堂。
文京区だから家から近かったがもっと近くのこの三省堂すぐ近くの小川町の靖国通り沿いの雑居ビルに住んでた同級生もいた。
この辺りの神保町や小川町は茶水の目の前だが低地の下町。
茶水は本郷台地の南端が千代田区側にはみ出た地形になってるから山の高台。
中学の頃学校で買ったか自分で買ったか忘れたが一番最初に買った国語辞典が三省堂。
448ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:58:53.20ID:uQtXI64Y02022/05/28(土) 15:59:13.23ID:pmdmLHEm0
>>440
吹田とか北摂の方がきれいだと思うけどね
吹田とか北摂の方がきれいだと思うけどね
2022/05/28(土) 15:59:27.88ID:DbT1qJuz0
梅田は転勤組の匂いがするからだろ
北摂含めて関東言葉喋ってる人も多い
北摂含めて関東言葉喋ってる人も多い
451ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 15:59:44.54ID:49Ky9GOt02022/05/28(土) 15:59:46.29ID:pmdmLHEm0
>>445
上野は戦後のドヤ街だったところだよ
上野は戦後のドヤ街だったところだよ
453ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:00:21.64ID:1jqQWAqs0 >>106
あそこは大阪周辺観光に行く人にはかならず教えてるわ、わざわざ行く場所かというと微妙だけど、奈良と大阪を移動するときにそれ知ってると車窓を気にすることができるので
あそこは大阪周辺観光に行く人にはかならず教えてるわ、わざわざ行く場所かというと微妙だけど、奈良と大阪を移動するときにそれ知ってると車窓を気にすることができるので
454ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:01:14.68ID:j91PLS9/0 大体 三ノ輪入谷なんてビルや普通の民家があるぐらいし何もないぞ
2022/05/28(土) 16:02:13.30ID:vcX8mzcl0
>>452
上野は大人のおもちゃやエロ本を売ってくれるお店がある。都心に住んでたらお世話になるよ。
女子校の制服も売ってくれた。
エロ本ってことだと靖国通りから天丼いもやがあった通りには学生の味方の店がいくつかあった。
放課後制服で入っても売ってくれて頭まで下げてくれる良い店だったな。
小川町の同級生はクリームが好きでよく買ってたw 俺は本よりビデオが好きで他の店でAVを買ってた。
上野は大人のおもちゃやエロ本を売ってくれるお店がある。都心に住んでたらお世話になるよ。
女子校の制服も売ってくれた。
エロ本ってことだと靖国通りから天丼いもやがあった通りには学生の味方の店がいくつかあった。
放課後制服で入っても売ってくれて頭まで下げてくれる良い店だったな。
小川町の同級生はクリームが好きでよく買ってたw 俺は本よりビデオが好きで他の店でAVを買ってた。
2022/05/28(土) 16:02:27.80ID:lAhae4yW0
2022/05/28(土) 16:03:05.93ID:NdPEVHYO0
>>447
もう三省堂なくなるんだよ
もう三省堂なくなるんだよ
2022/05/28(土) 16:03:54.03ID:NdPEVHYO0
459ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:03:54.96ID:vcX8mzcl0 地方出身者によくある誤解
・神田の本屋街っていうんだから最寄駅はJR神田駅だと思ってる。
・東京の下町は神田あたりではなく寅さんやこち亀あたりだと思ってる。
・関東平野にある大都会だから坂なんかないと思ってる。
・土日は平日より人が多くてすごい賑やかなんだろうなと思ってる。
・新御茶ノ水、小川町、淡路町がほぼ同じエリアという認識がない。
・駅間は遠いものだと思ってるので東京ドーム、秋葉原、日本橋が徒歩圏内だと思ってない。
・神田の本屋街っていうんだから最寄駅はJR神田駅だと思ってる。
・東京の下町は神田あたりではなく寅さんやこち亀あたりだと思ってる。
・関東平野にある大都会だから坂なんかないと思ってる。
・土日は平日より人が多くてすごい賑やかなんだろうなと思ってる。
・新御茶ノ水、小川町、淡路町がほぼ同じエリアという認識がない。
・駅間は遠いものだと思ってるので東京ドーム、秋葉原、日本橋が徒歩圏内だと思ってない。
2022/05/28(土) 16:04:18.37ID:nMi9gOvk0
三ノ輪入谷は下町住民と独身世帯が多く住む雑多な住宅街
これといったものは無いが、実は交通の便がよくて、スーパーが多いので、意外と住みやすい
これといったものは無いが、実は交通の便がよくて、スーパーが多いので、意外と住みやすい
2022/05/28(土) 16:05:09.12ID:NdPEVHYO0
>>459
神田はJanisと芳賀書店の町w
神田はJanisと芳賀書店の町w
462ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:05:56.27ID:vcX8mzcl0463ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:05:56.89ID:1jqQWAqs02022/05/28(土) 16:05:58.21ID:lAhae4yW0
>>450
中之島に勤めてるのが自慢、みたいな
中之島に勤めてるのが自慢、みたいな
2022/05/28(土) 16:06:03.76ID:oUo7R2960
2022/05/28(土) 16:06:14.89ID:nMi9gOvk0
>>459
神田は激安飲み屋街のイメージ
神田は激安飲み屋街のイメージ
2022/05/28(土) 16:06:57.47ID:oUo7R2960
>>464
中之島一家のおかげで中之島マウントなくなって今の市内は平和
中之島一家のおかげで中之島マウントなくなって今の市内は平和
468ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:07:25.48ID:TyIo1pz50 >>450
これ
これ
469ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:07:26.30ID:vcX8mzcl0 >>466
カレーだと神保町じゃなく神田駅にわざわざ歩いて高校の頃よく食べに行ってたとこがある。
今はないが神田駅直結のガード下の立ち食いカレー店。
駅の中からは客は入れなくて改札外の駅出たとこから入る。
ここはめちゃくちゃ安くて本当によく行ったわ
ハンバーグカレーやウインナーカレーをよく食べてたまにステーキカレーを食べるってパターン
俺はマックや松屋等のチェーンは大嫌いだから昔からB級でも美味いものが好きだった。
この立ち食いカレー店は今は移転して有楽町にある。
有楽町のは立ち食いじゃない。
ふくていっていうカレー屋だな。
カレーだと神保町じゃなく神田駅にわざわざ歩いて高校の頃よく食べに行ってたとこがある。
今はないが神田駅直結のガード下の立ち食いカレー店。
駅の中からは客は入れなくて改札外の駅出たとこから入る。
ここはめちゃくちゃ安くて本当によく行ったわ
ハンバーグカレーやウインナーカレーをよく食べてたまにステーキカレーを食べるってパターン
俺はマックや松屋等のチェーンは大嫌いだから昔からB級でも美味いものが好きだった。
この立ち食いカレー店は今は移転して有楽町にある。
有楽町のは立ち食いじゃない。
ふくていっていうカレー屋だな。
2022/05/28(土) 16:07:41.02ID:5ihFOM6g0
2022/05/28(土) 16:07:59.36ID:NdPEVHYO0
2022/05/28(土) 16:08:28.73ID:nKlrG0P30
>>430
大阪はブラック企業しかないからな。東京一極集中になるのも無理ないわ
大阪はブラック企業しかないからな。東京一極集中になるのも無理ないわ
473ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:08:36.80ID:8r1n3XxP0 この路線図は凄いな
確かに大阪って東京から都心3区を抜いたような規模だし
確かに大阪って東京から都心3区を抜いたような規模だし
474ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:09:01.99ID:L7FDIJgS0475ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:09:04.01ID:j91PLS9/0 まず三ノ輪と入谷 出してる 時点で笑っちゃうよな 大関横丁でもアピールしたいのか
476ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:09:17.53ID:vcX8mzcl0 >>470
実は都心や山手線内側は緑が多いとこ沢山ある。
地元もここのすぐ近くだと小石川後楽園や小石川運動場(今は全面人工芝)もあるしうちのすぐ近くは六義園、東大もある。
小石川植物園や目白台運動公園、肥後細川庭園等の大規模公園や庭園が都心には沢山あって緑が多いとこ、閑静なとこは多い。
実は都心や山手線内側は緑が多いとこ沢山ある。
地元もここのすぐ近くだと小石川後楽園や小石川運動場(今は全面人工芝)もあるしうちのすぐ近くは六義園、東大もある。
小石川植物園や目白台運動公園、肥後細川庭園等の大規模公園や庭園が都心には沢山あって緑が多いとこ、閑静なとこは多い。
2022/05/28(土) 16:10:04.38ID:NdPEVHYO0
大昔の東京観光地:皇居、東京タワー
昔の東京観光地:渋谷、新宿、六本木、お台場
最近の東京観光地:スカイツリー、浅草
って感じかなあ
浅草は人力車も多くてまるで京都だね
和装サービスまであるとは思わなかった
本当に昔はさびれてたんだもん
昔の東京観光地:渋谷、新宿、六本木、お台場
最近の東京観光地:スカイツリー、浅草
って感じかなあ
浅草は人力車も多くてまるで京都だね
和装サービスまであるとは思わなかった
本当に昔はさびれてたんだもん
2022/05/28(土) 16:10:28.56ID:pmdmLHEm0
大阪の企業はさっさと東京に本社移しちゃうんだよね
愛知とか京都の会社は地元に誇りがあるから絶対に本社移転しないのとは対照的だわ
愛知とか京都の会社は地元に誇りがあるから絶対に本社移転しないのとは対照的だわ
479ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:10:29.33ID:uqAgQJdp0 ミナミは渋谷と池袋が合わさったイメージやな
2022/05/28(土) 16:10:36.19ID:u2RcE4ML0
大阪は少し行けば本物の山があるからな
2022/05/28(土) 16:11:09.93ID:ApLjTznc0
箕面とか山間都市いうても1000メートルもない山やんな
南大阪の金剛葛城山系のガチ山とは違うわ
南大阪の金剛葛城山系のガチ山とは違うわ
2022/05/28(土) 16:11:16.51ID:YF/HCk1A0
関東の人間じゃないけど
初めて行ったとき
大阪駅は迷路のようだったな
初めて行ったとき
大阪駅は迷路のようだったな
483ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:11:17.42ID:v0P+JnLO02022/05/28(土) 16:11:32.51ID:oUo7R2960
485ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:11:51.46ID:RGretecj0 >>450
転勤組がおるのは中之島以北だろうが
転勤組がおるのは中之島以北だろうが
2022/05/28(土) 16:12:12.39ID:U2PLro9v0
トンキンは梅田と難波の位置関係もわかってない奴がいるからなあ
487ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:12:14.28ID:TyIo1pz50 >>465
能勢町は?
能勢町は?
488ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:12:14.39ID:o9nHUhNi0 東京で山が見えるって言うのは 田舎に来たっていう感じなんだよな
2022/05/28(土) 16:12:25.66ID:oUo7R2960
ガチ山マウント最高
2022/05/28(土) 16:12:36.12ID:pmdmLHEm0
491ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:12:36.94ID:mrFa0Uy20 >>478
合理的なんだろう
合理的なんだろう
2022/05/28(土) 16:12:51.62ID:oUo7R2960
2022/05/28(土) 16:13:02.50ID:NdPEVHYO0
494ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:13:12.09ID:QhZ/KlkS0495ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:13:12.25ID:mrFa0Uy202022/05/28(土) 16:13:15.52ID:oUo7R2960
能勢町の花火見たいわー早よ
2022/05/28(土) 16:13:18.98ID:u2RcE4ML0
山マウントw
東京でも富士山が見える場所に住むのがステータスなんだろ?
知らんけど
東京でも富士山が見える場所に住むのがステータスなんだろ?
知らんけど
498ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:13:26.95ID:L4VqedTY0 新今宮=南千住
2022/05/28(土) 16:13:33.29ID:t5IhfPua0
池袋は無いのか?
まあ無いだろうな
まあ無いだろうな
2022/05/28(土) 16:13:37.16ID:NdPEVHYO0
>>490
本町もなんばも東京の大手町よりましだろう
本町もなんばも東京の大手町よりましだろう
501ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:13:41.36ID:fkwc1rOZ0 釜山は日本で言う大阪。みたいなもん?
2022/05/28(土) 16:13:43.71ID:pmdmLHEm0
>>495
なんか可愛いな
なんか可愛いな
503ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:13:56.41ID:QKNck/zm02022/05/28(土) 16:14:05.19ID:nMi9gOvk0
505ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:14:05.81ID:aYT0Tbf90 鉄オタ間で盛り上がってるだけだろ(´・ω・`)
2022/05/28(土) 16:14:07.97ID:ApLjTznc0
2022/05/28(土) 16:14:09.07ID:FJH8sFp20
>>485
中之島どころか淀川以北って感じ
中之島どころか淀川以北って感じ
2022/05/28(土) 16:14:17.78ID:oUo7R2960
>>490
なんばトラップは会話不足で起こるからなんばトラップに引っかかりそうなときはその辺の人でいいからとりあえず会話して
なんばトラップは会話不足で起こるからなんばトラップに引っかかりそうなときはその辺の人でいいからとりあえず会話して
2022/05/28(土) 16:14:31.05ID:z6K3MAV60
> SNS上で大きな注目
こういうのみると胡散臭くなってくる
こういうのみると胡散臭くなってくる
510ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:14:55.13ID:o9nHUhNi0 東京に富士がつく地名が多いのは 富士山が見えたから 富士登山をしなくても お富士山ってあるからな
2022/05/28(土) 16:14:55.25ID:pmdmLHEm0
512ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:15:02.43ID:1jqQWAqs02022/05/28(土) 16:15:10.55ID:nMi9gOvk0
>>493
文京区はいわゆる富士見坂が多いね
文京区はいわゆる富士見坂が多いね
2022/05/28(土) 16:15:17.38ID:NdPEVHYO0
大阪がダメだと思うのは「電車が不便」ってことだな
囲い込みのためにわざと乗換駅を遠くしたりする
東京はその点すごいわ
乗り入れが自由自在だ
囲い込みのためにわざと乗換駅を遠くしたりする
東京はその点すごいわ
乗り入れが自由自在だ
515ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:15:20.66ID:o2p6BNrZ0 >>478
大阪に本社移転してる企業も多いけどなw
大阪に本社移転してる企業も多いけどなw
517ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:15:38.41ID:QhZ/KlkS02022/05/28(土) 16:15:38.65ID:nKlrG0P30
はっきり言って大阪は何も魅力もない単なる田舎町
2022/05/28(土) 16:15:43.03ID:ApLjTznc0
近鉄南大阪線とか昭和にタイムスリップする
2022/05/28(土) 16:15:53.28ID:NdPEVHYO0
>>511
遠い、とにかく遠い
遠い、とにかく遠い
2022/05/28(土) 16:16:16.96ID:oUo7R2960
>>506
清美を落選させた高槻GJ👍🏻
清美を落選させた高槻GJ👍🏻
522ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:16:20.09ID:aECUfg5b0 天王寺が上野かぁ。
確かに河堀口出身のY氏、落ち着くので上野によく泊まってた。
最近は大森とかそっちの方が落ち着くけど。
確かに河堀口出身のY氏、落ち着くので上野によく泊まってた。
最近は大森とかそっちの方が落ち着くけど。
2022/05/28(土) 16:16:26.40ID:RTIREgfF0
今年トンキン直下大地震で首都圏(トンキン+韓奈川)が壊滅するけど西に来んなよ
2022/05/28(土) 16:16:28.84ID:pmdmLHEm0
>>508
いやホテルとか選ぶ時に本当は地下鉄の難波駅に近いところでホテル取りたいのに
同じ難波駅でも南海電車の難波駅近いところでうっかちホテル取ってしまったみたいな間違いなんだから
地方の人が間違えるのは仕方ないと思うよいちいちGoogleマップで確認しないでしょ
いやホテルとか選ぶ時に本当は地下鉄の難波駅に近いところでホテル取りたいのに
同じ難波駅でも南海電車の難波駅近いところでうっかちホテル取ってしまったみたいな間違いなんだから
地方の人が間違えるのは仕方ないと思うよいちいちGoogleマップで確認しないでしょ
525ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:16:44.05ID:1jqQWAqs02022/05/28(土) 16:16:47.17ID:U6sclwnY0
十三って品川だな と思ってたから合ってるな 分かりやすい
2022/05/28(土) 16:16:57.66ID:pmdmLHEm0
>>520
あーそっちね
あーそっちね
2022/05/28(土) 16:17:04.55ID:NdPEVHYO0
新都心線とかびっくりしたよ
なんで東久留米から電車に乗って直通で横浜に着くんだろうと思った
あんな共同作業は大阪ではできない
なんで東久留米から電車に乗って直通で横浜に着くんだろうと思った
あんな共同作業は大阪ではできない
2022/05/28(土) 16:17:22.49ID:DbT1qJuz0
530ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:17:30.34ID:RGretecj0531ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:17:37.03ID:GtLGc8M30 >>478
クソトヨタと任天堂か
クソトヨタと任天堂か
532ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:17:41.61ID:2Zo2vHZv0 青山表参道代官山
2022/05/28(土) 16:17:51.15ID:oUo7R2960
534ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:17:52.29ID:cUXb9quV0 >>482
東京駅や新宿駅の人混みはスマホ見ながらでも歩けるけど(見ないけど)、大阪駅は人の波に全然乗れなくて怖い
東京駅や新宿駅の人混みはスマホ見ながらでも歩けるけど(見ないけど)、大阪駅は人の波に全然乗れなくて怖い
2022/05/28(土) 16:18:04.50ID:0hNjwxpJ0
2022/05/28(土) 16:18:06.33ID:QiO0lJ1z0
阿倍野はまた天王寺と一括りにされとる
537ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:18:06.35ID:o2p6BNrZ0 >>524
脳内妄想と現実の区別はつけような
脳内妄想と現実の区別はつけような
538ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:18:16.49ID:Ba3Hrb9a02022/05/28(土) 16:18:20.87ID:NdPEVHYO0
540ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:18:24.28ID:GtLGc8M30 クサレ関西人は都内に来るな
541ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:18:27.13ID:VPpRxT4r0542ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:18:34.10ID:QhZ/KlkS0 >>511
東京のメインは中央線だからな
マトモなとこ住んでたら大手町より東京駅使う
千葉のスラムから満員電車の東西線
首都圏最下位の常磐線と繋がる汚い千代田線
勘違い似非セレブの田園都市線と繋がる半蔵門線
貧乏埼玉県民が池袋から押し寄せる丸の内線
大手町はロクな路線が乗り入れてない
東京のメインは中央線だからな
マトモなとこ住んでたら大手町より東京駅使う
千葉のスラムから満員電車の東西線
首都圏最下位の常磐線と繋がる汚い千代田線
勘違い似非セレブの田園都市線と繋がる半蔵門線
貧乏埼玉県民が池袋から押し寄せる丸の内線
大手町はロクな路線が乗り入れてない
2022/05/28(土) 16:18:36.51ID:U6sclwnY0
東京の電車は遅いわ、シートは固いわの家畜用なの何とかしろ
544ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:18:54.43ID:nxfVqqgo0 大阪は碁盤都市だから
東京と都市構造が全然ちがう
それを無理やり駅にあてはめても
無理があるやろ
東京と都市構造が全然ちがう
それを無理やり駅にあてはめても
無理があるやろ
545ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:19:16.38ID:RGretecj0 >>392
黒いうどん汚い
黒いうどん汚い
2022/05/28(土) 16:19:19.14ID:QiO0lJ1z0
西成は?
2022/05/28(土) 16:19:19.88ID:pmdmLHEm0
>>537
だから自分の話じゃなくて地方在住友人の話って最初に言ってるんだけど
だから自分の話じゃなくて地方在住友人の話って最初に言ってるんだけど
548ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:19:24.17ID:2Zo2vHZv0 >>539
www
www
2022/05/28(土) 16:19:49.64ID:oUo7R2960
>>546
浪速区と一括りにされとる
浪速区と一括りにされとる
550ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:20:11.71ID:QhZ/KlkS0551ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:20:31.59ID:WZzuiyVN0 関東方面から大阪の修学旅行ってUSJができてから物凄い増えたんだよね
特に色んな新エリアができたここ7、8年
今まで京都奈良止まりだったのが大阪まで広がったから、大阪に詳しい関東人が増えたんだよ
特に色んな新エリアができたここ7、8年
今まで京都奈良止まりだったのが大阪まで広がったから、大阪に詳しい関東人が増えたんだよ
2022/05/28(土) 16:20:35.33ID:NdPEVHYO0
2022/05/28(土) 16:20:38.39ID:QiO0lJ1z0
>>538
往来する人間が、やろ
往来する人間が、やろ
2022/05/28(土) 16:21:13.48ID:U6sclwnY0
>>539
位置的な理解図として書いてるのにアホなん?
位置的な理解図として書いてるのにアホなん?
555ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:21:23.37ID:o2p6BNrZ0 >>547
脳内友人w
脳内友人w
2022/05/28(土) 16:21:26.04ID:QiO0lJ1z0
>>549
通天閣新世界が浪速区やからな
通天閣新世界が浪速区やからな
2022/05/28(土) 16:21:30.04ID:oUo7R2960
2022/05/28(土) 16:21:30.99ID:NdPEVHYO0
559ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:22:08.47ID:o2p6BNrZ0560ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:22:11.98ID:bawGNdD30 うちは曾祖父、祖父が慶應(親父は違う)で子供の頃に祖父に慶應に行きなさいと言われたが子供ながらに都心から離れて立地の悪い慶應(普通部、塾高、大学1、2年)に通学するのは大変で反抗した
最終的に祖父にお前は好きなことやりなさいと言われてSMARTの直系に行くことを認めてもらった経緯がある
代わりに次男の真ん中の弟が普通部になんとか入って大学は慶応の法政出たが文京区のうちからでも一応一本で行けるものの遠かったと言ってたから埼玉から塾高行く子がいると聞いた時には驚いた
最終的に祖父にお前は好きなことやりなさいと言われてSMARTの直系に行くことを認めてもらった経緯がある
代わりに次男の真ん中の弟が普通部になんとか入って大学は慶応の法政出たが文京区のうちからでも一応一本で行けるものの遠かったと言ってたから埼玉から塾高行く子がいると聞いた時には驚いた
2022/05/28(土) 16:22:19.03ID:JKzZVPqP0
東京には阪急梅田の駅のホームのような面白さが全く無い
ほぼ同時に全線発車するのを見るのは楽しいぞ
ほぼ同時に全線発車するのを見るのは楽しいぞ
562ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:22:32.70ID:bawGNdD30 俺はやりたいこともやれたし高校1年の頃にどうしても学びたいことができて、そのための学科に進むことにしたわけだが、そこで先取りしてその勉強をして早稲田落ちで一般でとりあえず来た奴とは最初からかなり差がついてたな
しかもそいつは途中からついて行けなくなって卒業こそしたもののドロップアウト気味になってた
他の高校から一般なら大学受験の勉強をしたんだろうがそういうものにとらわれずにやりたいことや学びたいことができる、また大学の施設を使えたり設備面等の環境の良さ、大学に入ってからに繋がる授業等、出口云々じゃなく環境をも止めて言ってるわけ
しかもそいつは途中からついて行けなくなって卒業こそしたもののドロップアウト気味になってた
他の高校から一般なら大学受験の勉強をしたんだろうがそういうものにとらわれずにやりたいことや学びたいことができる、また大学の施設を使えたり設備面等の環境の良さ、大学に入ってからに繋がる授業等、出口云々じゃなく環境をも止めて言ってるわけ
2022/05/28(土) 16:22:38.74ID:U6sclwnY0
ふかふかのソファーみたいな座席にしろよ
2022/05/28(土) 16:22:44.21ID:oUo7R2960
2022/05/28(土) 16:22:45.89ID:NdPEVHYO0
566ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:22:53.39ID:L7FDIJgS0 梅田界隈は朝鮮系の人脈も多いから東京の事業者は安心なんだろう
2022/05/28(土) 16:22:57.19ID:tfiLVrbD0
15年ぐらい前、天王寺動物園に行くために東京から新大阪経由で御堂筋線に乗った
驚いたのはアナウンスが…
・自動音声
・日本語の次に英語でアナウンス
・日本語は関西アクセントでなくて関東アクセント
さっすが文化は西からだと大いに得心したものだった
驚いたのはアナウンスが…
・自動音声
・日本語の次に英語でアナウンス
・日本語は関西アクセントでなくて関東アクセント
さっすが文化は西からだと大いに得心したものだった
568ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:22:58.28ID:bawGNdD30 うちは曾祖父、祖父、真ん中の弟が慶應だったようにとにかく子供の頃から三田会がある慶應に行きなさいって家庭だった
まあ小学校の幼稚舎からじゃなく普通部から行かせるって家庭だった
結局3人共私大で慶SMART
これでも区内の小学校時代(ほぼ全員中受した)の同級生の中でも学歴上の方だよ
文京区でも大学くらいは全員出るがだからと言って高学歴ばかりでもない
あと一橋は個人的にはあまり魅力感じない
一橋なら慶早なら同じルート行けるし学閥的には慶早の方が有利なことも多いから
都内は医学部目指す家庭とか除いて東大行けなければ国立の選択肢が少な過ぎる
理系なら東工があるが文系なら駅弁上位の横国くらいかな
横国も立地悪いしね
まあ小学校の幼稚舎からじゃなく普通部から行かせるって家庭だった
結局3人共私大で慶SMART
これでも区内の小学校時代(ほぼ全員中受した)の同級生の中でも学歴上の方だよ
文京区でも大学くらいは全員出るがだからと言って高学歴ばかりでもない
あと一橋は個人的にはあまり魅力感じない
一橋なら慶早なら同じルート行けるし学閥的には慶早の方が有利なことも多いから
都内は医学部目指す家庭とか除いて東大行けなければ国立の選択肢が少な過ぎる
理系なら東工があるが文系なら駅弁上位の横国くらいかな
横国も立地悪いしね
569ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:23:33.81ID:bawGNdD30 中川翔子の親父は早稲田も受かってるが慶應に行った
結局時代というより家庭の教育方針が一番大きい
宇多丸も中川翔子の親父も区内でも金持ちの部類になる家庭だし
都内は東大一工行かないなら慶早
慶應に関しては親や祖父が出てる場合子供にも絶対に行かせたがる傾向が強いと思う
人脈、コネ、とにかく学閥は社会では重要
大学ではないが幼小中高の暁星も慶應と少し似てて繋がりが強くて助け合うとこ
結局時代というより家庭の教育方針が一番大きい
宇多丸も中川翔子の親父も区内でも金持ちの部類になる家庭だし
都内は東大一工行かないなら慶早
慶應に関しては親や祖父が出てる場合子供にも絶対に行かせたがる傾向が強いと思う
人脈、コネ、とにかく学閥は社会では重要
大学ではないが幼小中高の暁星も慶應と少し似てて繋がりが強くて助け合うとこ
570ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:23:56.81ID:5I3beb2n0 大阪は市内の都市としての面白さ、郊外ののどかな村、海と山が近い、後はなんと言っても奈良和歌山京都へのアクセスの良さ
週末が楽しすぎて飽きることがない
週末が楽しすぎて飽きることがない
2022/05/28(土) 16:24:11.36ID:NdPEVHYO0
2022/05/28(土) 16:24:12.72ID:oer/j94K0
秋葉原とポンバシは似て非なる街
2022/05/28(土) 16:24:14.55ID:U6sclwnY0
2022/05/28(土) 16:24:31.66ID:DbT1qJuz0
京都大阪は30分で着くんだよな
東京千葉より10km遠いのに10分速い
東京千葉より10km遠いのに10分速い
2022/05/28(土) 16:24:48.73ID:hWd6F73i0
山谷ブルースの東京の山谷て今はどうなん?
2022/05/28(土) 16:25:16.68ID:oUo7R2960
577ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:25:34.68ID:ELdcJZ6y0 天王寺・阿部野→池袋・大塚・東池袋
上本町→上野
谷九→鶯谷
鶴橋→新大久保・御徒町
四天王寺前夕日丘→田原町
西九条→新木場
天満→吉祥寺
福島→恵比寿
新今宮→南千住
京橋→錦糸町
十三→北千住
天六→赤羽
心斎橋→原宿
四ツ橋→北参道
中崎町→雑司ヶ谷・下北沢
帝塚山→都立大学
こんなもんだろ
上本町→上野
谷九→鶯谷
鶴橋→新大久保・御徒町
四天王寺前夕日丘→田原町
西九条→新木場
天満→吉祥寺
福島→恵比寿
新今宮→南千住
京橋→錦糸町
十三→北千住
天六→赤羽
心斎橋→原宿
四ツ橋→北参道
中崎町→雑司ヶ谷・下北沢
帝塚山→都立大学
こんなもんだろ
2022/05/28(土) 16:25:35.02ID:nMi9gOvk0
>>575
老人ホーム
老人ホーム
579ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:25:53.59ID:Do7ZXU8o0 京都とか大阪とか札幌とか碁盤目の都市の方が便利なのに
なぜどこも碁盤目にしないの
なぜどこも碁盤目にしないの
580ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:25:54.48ID:o2p6BNrZ0 >>571
脳内大阪人はもういいよ
脳内大阪人はもういいよ
581ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:26:01.87ID:nxfVqqgo02022/05/28(土) 16:26:20.39ID:NdPEVHYO0
583ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:26:21.79ID:1jqQWAqs0 なんば駅トラップにウヒョウとなる人は相模原駅トラップみたら卒倒するんだろうなとチラリと思った現神奈川民
2022/05/28(土) 16:26:35.29ID:q7AezAqd0
ええ…天満が十条なのおかしいだろ
あそこは天神橋筋商店街も有名だが、雑多な飲み屋があるからどっちかというと赤羽
あそこは天神橋筋商店街も有名だが、雑多な飲み屋があるからどっちかというと赤羽
585ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:26:47.81ID:bd9BqXwd0 馬鹿蝦夷丸出しやなw
2022/05/28(土) 16:27:06.73ID:hWd6F73i0
>>571
いや、新今宮の北側(浪速区)と南側(西成区)を歩くんでは若干緊張感は違うぞ
いや、新今宮の北側(浪速区)と南側(西成区)を歩くんでは若干緊張感は違うぞ
2022/05/28(土) 16:27:20.20ID:NdPEVHYO0
588ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:27:46.95ID:cX/PjxVo0 >>43
違うわボケ!
違うわボケ!
589ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:27:57.18ID:nxfVqqgo0590ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:27:57.25ID:OwhSjDmf0 >>560
大阪の適塾で学んでた福沢諭吉が作って学校かぁ
大阪の適塾で学んでた福沢諭吉が作って学校かぁ
2022/05/28(土) 16:28:56.21ID:NdPEVHYO0
>>586
一緒一緒
JR北側の道をリヤカーや手押し車引いた
向精神薬売りのおじいさんが通ってるよ
南海の新今宮の出口は本当にきれいになってびっくりしたけどな
ただ星野リゾートの客を当て込んだ「さんかくち」のキッチンカーは商売今一つ
一緒一緒
JR北側の道をリヤカーや手押し車引いた
向精神薬売りのおじいさんが通ってるよ
南海の新今宮の出口は本当にきれいになってびっくりしたけどな
ただ星野リゾートの客を当て込んだ「さんかくち」のキッチンカーは商売今一つ
592ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:29:06.11ID:e2yd8KOB0 >>478
【悲報】愛知県、GDPで再び大阪府に抜かされてしまう
県民経済計算2019年度の府県内総生産(名目)
大阪府ーー41兆1884億円(前年度41兆5397億円)
愛知県ーー40兆9107億円(前年度42兆3392億円)
【悲報】愛知県、GDPで再び大阪府に抜かされてしまう
県民経済計算2019年度の府県内総生産(名目)
大阪府ーー41兆1884億円(前年度41兆5397億円)
愛知県ーー40兆9107億円(前年度42兆3392億円)
2022/05/28(土) 16:29:09.28ID:JKzZVPqP0
2022/05/28(土) 16:29:27.33ID:oUo7R2960
595ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:29:32.78ID:cX/PjxVo0 >>571
めっちゃ、区別するけど。
めっちゃ、区別するけど。
2022/05/28(土) 16:29:46.72ID:RTIREgfF0
トンキン土人は年末には難民になるからウクカスと仲間やな
2022/05/28(土) 16:29:51.99ID:hSfN8hlM0
>>1
大阪には東京駅にあたる駅は存在しないということか
大阪には東京駅にあたる駅は存在しないということか
2022/05/28(土) 16:30:05.29ID:NdPEVHYO0
599ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:30:19.65ID:lD+VFO8u0 よくわからんが東京出身者じゃない人が作っただろう。
2022/05/28(土) 16:30:45.21ID:oUo7R2960
601ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:30:47.51ID:AreucROg0 >>581
なのに島本町からはどちらの感じもしないっていう
なのに島本町からはどちらの感じもしないっていう
2022/05/28(土) 16:30:48.49ID:NdPEVHYO0
2022/05/28(土) 16:31:07.32ID:FJH8sFp20
2022/05/28(土) 16:31:27.39ID:oUo7R2960
605ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:31:44.40ID:cX/PjxVo02022/05/28(土) 16:31:47.51ID:NdPEVHYO0
2022/05/28(土) 16:32:28.49ID:U6sclwnY0
大阪・・・・・小さいビルがいっぱい建ってる
東京・・・・・小さい一戸建てが、いっぱい建ってるイメージ 巨大集落
東京・・・・・小さい一戸建てが、いっぱい建ってるイメージ 巨大集落
2022/05/28(土) 16:32:40.42ID:oUo7R2960
>>606
昔のあいりん知らんのかw
昔のあいりん知らんのかw
2022/05/28(土) 16:33:11.97ID:NdPEVHYO0
610ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:33:12.18ID://DgFiD40 大阪って言ったら梅田の地下街だろ
糞暑い地上を歩くのは素人ですよ
糞暑い地上を歩くのは素人ですよ
2022/05/28(土) 16:33:16.16ID:hWd6F73i0
昔はJR環状線の内側はまあまあ安全で外側はちょいヤバめのところあるから気つけやって感覚あったけどな
612ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:33:20.68ID:ODasx3h90 >>575
普通の街ただ 当時の労働者が 細々と一部暮らしてるけど 昔は 朝日 いろはという商店街があって 毎日のように路上で酒盛りしていた
中学校も荒れててなその名残が三社祭で暴れてる同好会があるらしいがもうそういう時代じゃないからね本当に静かな街
普通の街ただ 当時の労働者が 細々と一部暮らしてるけど 昔は 朝日 いろはという商店街があって 毎日のように路上で酒盛りしていた
中学校も荒れててなその名残が三社祭で暴れてる同好会があるらしいがもうそういう時代じゃないからね本当に静かな街
2022/05/28(土) 16:33:37.30ID:NdPEVHYO0
614ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:33:56.70ID:o2p6BNrZ02022/05/28(土) 16:33:58.52ID:oUo7R2960
>>609
その認識が古い言うてんねんw
その認識が古い言うてんねんw
616ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:34:20.50ID:TyIo1pz50 >>525
それ
それ
617ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:34:22.32ID:o2p6BNrZ0 >>609
その釣りさすがに見飽きた
その釣りさすがに見飽きた
2022/05/28(土) 16:34:27.66ID:oUo7R2960
>>613
じゃあ綺麗なってるん分かるやんw
じゃあ綺麗なってるん分かるやんw
2022/05/28(土) 16:34:31.42ID:NdPEVHYO0
>>614
臭いのはまだ臭いぞw
臭いのはまだ臭いぞw
620ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:34:54.09ID:o2p6BNrZ0 >>619
脳内妄想と現実の区別はつけよう
脳内妄想と現実の区別はつけよう
2022/05/28(土) 16:35:10.83ID:/ddDRJNe0
トンキンてアホやから既知の物に当てはめな新しい事認知できんのやな
ただの視野狭窄の土人やんけ
ただの視野狭窄の土人やんけ
622ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:35:21.55ID:nxfVqqgo02022/05/28(土) 16:35:54.44ID:oUo7R2960
>>622
日本の中心から?
日本の中心から?
624ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:36:00.90ID:TyIo1pz502022/05/28(土) 16:36:22.66ID:NdPEVHYO0
2022/05/28(土) 16:36:33.92ID:oUo7R2960
>>624
十三のホテルは安くて広い
十三のホテルは安くて広い
627ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:37:12.59ID:nxfVqqgo02022/05/28(土) 16:37:21.23ID:gIldRoht0
維新になってから西成あたりは綺麗になったよなぁ
昔は自転車で通り抜けるときでも総毛立つほどヤバい雰囲気があったけどw
インバウンドブームになってからは外国人だらけw
昔は自転車で通り抜けるときでも総毛立つほどヤバい雰囲気があったけどw
インバウンドブームになってからは外国人だらけw
2022/05/28(土) 16:37:40.04ID:NdPEVHYO0
2022/05/28(土) 16:37:40.92ID:hWd6F73i0
2022/05/28(土) 16:38:05.97ID:oUo7R2960
2022/05/28(土) 16:38:07.49ID:JKzZVPqP0
633ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:38:13.74ID:a9uxG1W+0 >>607
環状線沿線のイメージだよな、完全に
環状線沿線のイメージだよな、完全に
634ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:38:26.69ID:C3SGQZ0g0 あと
北梅田→汐留
中之島→豊洲
大正→代田橋
谷四→北新宿
谷六→中野坂上
靱公園→代々木
とか
北梅田→汐留
中之島→豊洲
大正→代田橋
谷四→北新宿
谷六→中野坂上
靱公園→代々木
とか
2022/05/28(土) 16:38:32.57ID:S7HJkigZ0
大阪府の若者は臆病者!
令和も「また負けたか8連隊♪」
3回目ワクチン接種率(%) 5月23日
12~19歳 全国平均21.6%
01福島県30.2
02山形県28.9
46沖縄県12.8
47大阪府11.3
20~29歳 全国平均38.9%
01新潟県49.4
02熊本県46.8
03群馬県46.6
04山口県46.5
05福島県46.2
44京都府34.9
45兵庫県34.4
46大阪府29.5
47沖縄県23.6
30~39歳 全国平均42.8%
01新潟県52.0
02熊本県49.9
03福島県49.5
04山形県49.2
05群馬県48.9
44兵庫県38.0
45京都府37.8
46大阪府33.4
47沖縄県29.8
40~49歳 全国平均52.7%
01山形県62.4
02新潟県62.3
46大阪府43.3
47沖縄県40.3
50~59歳 全国平均70.9%
01新潟県78.1
02富山県76.8
46大阪府63.8
47沖縄県55.2
令和も「また負けたか8連隊♪」
3回目ワクチン接種率(%) 5月23日
12~19歳 全国平均21.6%
01福島県30.2
02山形県28.9
46沖縄県12.8
47大阪府11.3
20~29歳 全国平均38.9%
01新潟県49.4
02熊本県46.8
03群馬県46.6
04山口県46.5
05福島県46.2
44京都府34.9
45兵庫県34.4
46大阪府29.5
47沖縄県23.6
30~39歳 全国平均42.8%
01新潟県52.0
02熊本県49.9
03福島県49.5
04山形県49.2
05群馬県48.9
44兵庫県38.0
45京都府37.8
46大阪府33.4
47沖縄県29.8
40~49歳 全国平均52.7%
01山形県62.4
02新潟県62.3
46大阪府43.3
47沖縄県40.3
50~59歳 全国平均70.9%
01新潟県78.1
02富山県76.8
46大阪府63.8
47沖縄県55.2
636ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:38:40.30ID:sriyXf8u0 尼崎=川崎
2022/05/28(土) 16:38:44.47ID:oUo7R2960
>>627
あんな大っきい西成のちっちゃいちっちゃい山王やん
あんな大っきい西成のちっちゃいちっちゃい山王やん
2022/05/28(土) 16:38:56.10ID:/JmpcrhF0
>>352
駅の並びでだいたい雰囲気がわかるだろうって図
駅の並びでだいたい雰囲気がわかるだろうって図
2022/05/28(土) 16:38:59.77ID:REJAp3/f0
天王寺が上野というのは、阪和線を常磐線に見立ててるのか?
となると日根野が土浦で、和歌山が水戸?
となると日根野が土浦で、和歌山が水戸?
640ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:39:00.63ID://DgFiD40 西成はバックパッカーの聖地になってる
安宿が増えてリュック背負ってる外国人は大体あの辺にいる
安宿が増えてリュック背負ってる外国人は大体あの辺にいる
2022/05/28(土) 16:39:37.42ID:ujByIoC90
西成を知らない知ったか多すぎw
2022/05/28(土) 16:39:40.58ID:oUo7R2960
>>629
鶴橋行ってお肉の匂い嗅ぎに行けばいいわ!
鶴橋行ってお肉の匂い嗅ぎに行けばいいわ!
2022/05/28(土) 16:39:58.02ID:E0uIoUoP0
644ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:40:02.98ID:6YOVKZCY02022/05/28(土) 16:40:22.62ID:NdPEVHYO0
>>631
天王寺はもうない
浮浪者もいないしカラオケ演歌もなくなった
でも新今宮や釜ヶ崎はまだまだ存命だ
とにかく万博とかいうのなら
飛田新地の売春宿をつぶさないと
ケツ持ちがいるからつぶれないみたいだけど
天王寺はもうない
浮浪者もいないしカラオケ演歌もなくなった
でも新今宮や釜ヶ崎はまだまだ存命だ
とにかく万博とかいうのなら
飛田新地の売春宿をつぶさないと
ケツ持ちがいるからつぶれないみたいだけど
2022/05/28(土) 16:40:38.43ID:E0uIoUoP0
>>639
動物園あるってだけで深い喩えはないやろな
動物園あるってだけで深い喩えはないやろな
647ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:40:47.31ID:WBATiFvj0 >>352
お前が思う以上に東京の人は大阪に詳しい
お前が思う以上に東京の人は大阪に詳しい
2022/05/28(土) 16:40:52.92ID:oUo7R2960
西成や思ってるそこ西成ちゃいますよーもいっぱいあるわ
649ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:41:04.45ID:63fH5/u70 大阪には東京みたいな学生の街とかないからなぁ
食べて観光して遊ぶ場所
食べて観光して遊ぶ場所
2022/05/28(土) 16:41:28.27ID:NdPEVHYO0
651ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:41:35.18ID:+W6bAtN002022/05/28(土) 16:41:43.04ID:oUo7R2960
>>645
浅い意見をありがとう!
浅い意見をありがとう!
653ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:41:55.15ID:TyIo1pz50 >>538
ビルやら何やら綺麗な所
ビルやら何やら綺麗な所
2022/05/28(土) 16:42:08.87ID:02iG24oE0
関東住みだが正直気持ち悪い
大阪の方が遥かに整然としていて覚えやすいのに、なんでわざわざ置き換えるのか
大阪の方が遥かに整然としていて覚えやすいのに、なんでわざわざ置き換えるのか
2022/05/28(土) 16:42:23.94ID:/LG8axCL0
>>650
普通の西成人はやまきの話題出さんねんw
普通の西成人はやまきの話題出さんねんw
2022/05/28(土) 16:42:33.56ID:E0uIoUoP0
2022/05/28(土) 16:42:42.35ID:NdPEVHYO0
2022/05/28(土) 16:42:56.59ID:ujByIoC90
659ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:43:10.53ID://DgFiD40 >>649
なんばアメリカ村
なんばアメリカ村
2022/05/28(土) 16:43:13.29ID:NdPEVHYO0
>>655
どこだ?マルハチでもないだろ?
どこだ?マルハチでもないだろ?
661ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:43:27.47ID:4ruVpPtS0 梅田は東京だろ、で福島が新橋
難波が渋谷は合ってる
天王寺は上野というよりは新宿に近い、特に新宿南口と雰囲気そっくりw
鶴橋が上野で上本町が御徒町
芦原橋レベルにひどい場所は山手線にはないなあw 三河島は芦原橋と同レベルだけど
難波が渋谷は合ってる
天王寺は上野というよりは新宿に近い、特に新宿南口と雰囲気そっくりw
鶴橋が上野で上本町が御徒町
芦原橋レベルにひどい場所は山手線にはないなあw 三河島は芦原橋と同レベルだけど
2022/05/28(土) 16:43:31.26ID:JKzZVPqP0
>>654
東京もんが大阪にマウント取りたいから
東京もんが大阪にマウント取りたいから
663ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:43:38.33ID:BXTO1p9O0 大阪の郊外に町田立川八王子吉祥寺 その辺辺りの大規模な繁華街の商業施設があるのかな 大体それぐらいで東京と大阪の規模の違いがわかるだろ
664ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:43:42.92ID:C3SGQZ0g02022/05/28(土) 16:43:43.54ID:gIldRoht0
666ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:43:45.60ID:o2p6BNrZ02022/05/28(土) 16:43:48.46ID:KTE+uEMb0
2022/05/28(土) 16:44:16.63ID:U8lxKXrm0
2022/05/28(土) 16:44:31.38ID:NdPEVHYO0
2022/05/28(土) 16:44:32.49ID:r2ABxfvV0
>>658
西成高校行ってた私も参戦しましょうか?
西成高校行ってた私も参戦しましょうか?
2022/05/28(土) 16:44:41.10ID:gIldRoht0
672ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:44:58.03ID:nxfVqqgo02022/05/28(土) 16:45:01.55ID:JKzZVPqP0
2022/05/28(土) 16:45:14.56ID:n2CZ4hM50
>>649
アメ村にいっぱいおるよ
アメ村にいっぱいおるよ
2022/05/28(土) 16:45:31.24ID:YF/HCk1A0
2022/05/28(土) 16:45:36.26ID:n2CZ4hM50
>>657
料亭やアレ
料亭やアレ
677ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:45:41.75ID:C3SGQZ0g0 >>661
芦原橋は一昔前の業平橋だろう
芦原橋は一昔前の業平橋だろう
2022/05/28(土) 16:45:43.15ID:NdPEVHYO0
679ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:45:50.53ID:o2p6BNrZ02022/05/28(土) 16:46:06.75ID:NdPEVHYO0
>>676
三点方式よりひどい言い訳w
三点方式よりひどい言い訳w
681ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:46:12.03ID:pHRqx/3E0 大阪環状線に乗ると大阪の小ささがよく分かるよ
雰囲気は総武線で千葉に行った時と似てる
雰囲気は総武線で千葉に行った時と似てる
2022/05/28(土) 16:46:18.57ID:n2CZ4hM50
2022/05/28(土) 16:46:39.48ID:NdPEVHYO0
2022/05/28(土) 16:46:40.99ID:Ai3YLMRk0
685ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:46:44.10ID:4ruVpPtS02022/05/28(土) 16:46:46.64ID:02iG24oE0
687ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:46:53.34ID:HIv43E+j0 >>1
東京駅は何処に消えた?w
東京駅は何処に消えた?w
2022/05/28(土) 16:47:08.65ID:02iG24oE0
689ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:47:36.06ID:TyIo1pz50 >>579
つ名古屋
つ名古屋
690ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:47:40.37ID:o2p6BNrZ0 >>683
で?w
で?w
2022/05/28(土) 16:47:42.59ID:ujByIoC90
2022/05/28(土) 16:47:45.89ID:n2CZ4hM50
>>683
あんたがせんでももうみんな維新支持してるわw
あんたがせんでももうみんな維新支持してるわw
2022/05/28(土) 16:47:57.19ID:REJAp3/f0
>>663
あえて言えば京都が(規模は全然小さいが)立川+八王子の役割なんだろうな。
関西には、というか、関東以外には町田や柏や大宮みたいな
「街自体は大して大規模ではないが商圏としては大きい」
という立ち位置の都市が無いんだよな。
あえて言えば京都が(規模は全然小さいが)立川+八王子の役割なんだろうな。
関西には、というか、関東以外には町田や柏や大宮みたいな
「街自体は大して大規模ではないが商圏としては大きい」
という立ち位置の都市が無いんだよな。
2022/05/28(土) 16:48:00.53ID:E0uIoUoP0
また外人観光客たんと入ってくるんかな
695ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:48:11.95ID:mW0uBIS30 前にネタになった対比の方が面白かった
今回のは意味がよくわからん
今回のは意味がよくわからん
2022/05/28(土) 16:48:12.63ID:n2CZ4hM50
>>686
赤バス乗って見学?w
赤バス乗って見学?w
697ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:48:25.62ID:wjhyDg7V0 大阪は美術館とか博物館が東京に比べ 圧倒的に少ない
2022/05/28(土) 16:48:36.35ID:oer/j94K0
2022/05/28(土) 16:48:49.94ID:7dXO12n60
東京と大阪は成り立ちが全然違うから単純比較は無理だって。
2022/05/28(土) 16:48:57.95ID:NdPEVHYO0
>>694
チャンコロいらん
あいつらがいなかった今まではホントに良かった
爆買いとか言われだしてから態度がでかくなって
電車の席とか平気で占領し出したからな
そもそもコロナは春節ウェルカムで始まったんだから
チャンコロいらん
あいつらがいなかった今まではホントに良かった
爆買いとか言われだしてから態度がでかくなって
電車の席とか平気で占領し出したからな
そもそもコロナは春節ウェルカムで始まったんだから
2022/05/28(土) 16:48:59.07ID:ujByIoC90
2022/05/28(土) 16:49:45.72ID:JlBBWq820
ちょっと意味が分からない
大阪梅田が日本橋 心斎橋が銀座 難波が浅草 千日前が南千住くらいは思ってたけど
神戸と横浜を比べたこともないしなあ
大阪梅田が日本橋 心斎橋が銀座 難波が浅草 千日前が南千住くらいは思ってたけど
神戸と横浜を比べたこともないしなあ
2022/05/28(土) 16:49:46.20ID:gIldRoht0
2022/05/28(土) 16:49:53.93ID:NdPEVHYO0
>>692
要するに維新は飛田新地を売春宿と認める気はないとw
要するに維新は飛田新地を売春宿と認める気はないとw
2022/05/28(土) 16:50:01.60ID:n2CZ4hM50
706ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:50:04.75ID:+W6bAtN00707ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:50:11.12ID:yDsxGFjR0 >>649
大学生ではなく中高生なら天王寺
大学生ではなく中高生なら天王寺
708ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:50:27.87ID:4ruVpPtS02022/05/28(土) 16:50:42.02ID:n2CZ4hM50
>>704
フランス10の及川にそれ会見で聞いてきてって言えばいいのw
フランス10の及川にそれ会見で聞いてきてって言えばいいのw
2022/05/28(土) 16:50:45.65ID:NdPEVHYO0
2022/05/28(土) 16:50:51.21ID:ujByIoC90
712ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:51:04.55ID:4ruVpPtS0713ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:51:38.01ID:r/DkD2RA0 また大阪が東京と張り合おうとするスレか
2022/05/28(土) 16:51:38.82ID:BKqxFZWU0
2022/05/28(土) 16:51:52.31ID:n2CZ4hM50
716ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:51:52.54ID:0WWu75O80 >>280
寺の国分寺って日本中にあるけど、どこも同じ時期に出来たんじゃないの?
寺の国分寺って日本中にあるけど、どこも同じ時期に出来たんじゃないの?
2022/05/28(土) 16:52:03.69ID:gIldRoht0
2022/05/28(土) 16:52:11.33ID:n2CZ4hM50
何がやばいか言うたらええのにw芦原橋の
719ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:52:13.11ID:4ruVpPtS0 >>702
南千住は動物園前
南千住は動物園前
720ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:52:31.12ID:49Ky9GOt02022/05/28(土) 16:52:37.23ID:BKqxFZWU0
>>713
たぶん黒幕は京都出身者
たぶん黒幕は京都出身者
2022/05/28(土) 16:52:37.39ID:ujByIoC90
>>715
知ったかぶりなだけやろw
知ったかぶりなだけやろw
2022/05/28(土) 16:52:47.27ID:n2CZ4hM50
>>717
とりあえず滑り台にしたr
とりあえず滑り台にしたr
2022/05/28(土) 16:52:47.70ID:NdPEVHYO0
2022/05/28(土) 16:53:15.04ID:Ai3YLMRk0
2022/05/28(土) 16:53:23.85ID:n2CZ4hM50
727ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:53:45.53ID:nxfVqqgo0728ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:53:46.07ID:0WWu75O80729ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:53:48.77ID:U7rDeIgj0 いつも大阪の人って自慢するのは梅田難波 南 道頓堀 御堂筋 西成 この辺の名前しか出てこないよね
2022/05/28(土) 16:54:08.89ID:NdPEVHYO0
2022/05/28(土) 16:54:15.76ID:IoqU0nOL0
なんば多すぎて理解不能
2022/05/28(土) 16:54:29.97ID:n2CZ4hM50
>>729
古墳語ろか?
古墳語ろか?
733ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:54:40.38ID:4ruVpPtS02022/05/28(土) 16:54:48.94ID:NdPEVHYO0
>>727
かんなみは維新の知事が来てすぐになくなったよね
かんなみは維新の知事が来てすぐになくなったよね
2022/05/28(土) 16:55:56.21ID:n2CZ4hM50
2022/05/28(土) 16:56:01.50ID:glfJP6Bz0
関西、関東の私鉄比較の
考察は前から有るんだな。
近鉄=東武
南海=京成
阪急=東急
みたいな感じで。
考察は前から有るんだな。
近鉄=東武
南海=京成
阪急=東急
みたいな感じで。
2022/05/28(土) 16:56:08.69ID:JKzZVPqP0
2022/05/28(土) 16:56:14.22ID:oDv5tWPC0
739ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:56:22.25ID:gGW+eYj+02022/05/28(土) 16:56:29.38ID:U8lxKXrm0
>>640
今でもそうなんかな?
昔はドミトリーなんて形式の宿がほとんど無くて、近い形式で、あるのがカプセルホテルくらいな状況の時に、
現地の事情知らないから偏見も無くて恐いもの知らずの外国人が、本来西成の日雇い労働者向けの宿だったのに、大挙して押し寄せて外国人バックパッカーが留まる宿のイメージに塗り替えて行って、
宿も便乗して、バックパッカー向け宿を全面にアピールしてたりしたけど、
今だと新しく出来たドミトリー形式の宿が増えてるから、一応個室ホテルではあるものの、同じ価格帯でボロい宿より、新しく出来たドミトリーの方に流れてって、元に戻っていってる傾向にあるんじゃ?
コロナで外国人観光客シャットアウトされてるから、今は実情分からないかもやけど。
今でもそうなんかな?
昔はドミトリーなんて形式の宿がほとんど無くて、近い形式で、あるのがカプセルホテルくらいな状況の時に、
現地の事情知らないから偏見も無くて恐いもの知らずの外国人が、本来西成の日雇い労働者向けの宿だったのに、大挙して押し寄せて外国人バックパッカーが留まる宿のイメージに塗り替えて行って、
宿も便乗して、バックパッカー向け宿を全面にアピールしてたりしたけど、
今だと新しく出来たドミトリー形式の宿が増えてるから、一応個室ホテルではあるものの、同じ価格帯でボロい宿より、新しく出来たドミトリーの方に流れてって、元に戻っていってる傾向にあるんじゃ?
コロナで外国人観光客シャットアウトされてるから、今は実情分からないかもやけど。
2022/05/28(土) 16:56:31.26ID:n2CZ4hM50
>>733
何がやばいか言うて言うてるさっきからw
何がやばいか言うて言うてるさっきからw
742ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:56:56.76ID:TyIo1pz50743ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:57:33.19ID:g98SFiDh0 乗ってる人がみなパンチパーマ
2022/05/28(土) 16:57:43.89ID:Ai3YLMRk0
2022/05/28(土) 16:57:48.44ID:n2CZ4hM50
>>742
CHEHONが実家も含めて紹介してたわその辺
CHEHONが実家も含めて紹介してたわその辺
2022/05/28(土) 16:57:59.72ID:gIldRoht0
>>729
仁徳天皇の高津宮があるけどラブホ街よなぁw
仁徳天皇の高津宮があるけどラブホ街よなぁw
2022/05/28(土) 16:58:15.37ID:NdPEVHYO0
748ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:58:16.54ID:4ruVpPtS0 >>737
歴史的に価値ある場所が多いから近寄らざるを得ない 用事なきゃ行きたくないよ
歴史的に価値ある場所が多いから近寄らざるを得ない 用事なきゃ行きたくないよ
2022/05/28(土) 16:58:20.96ID:n2CZ4hM50
>>746
ええんやそれで
ええんやそれで
2022/05/28(土) 16:58:31.38ID:ZPyXoMVz0
【大相撲大阪場所】コロナ下でも伝統芸のヤジが飛ぶ贅六動物園…
ABEMAで解説を務めた元前頭・大岩戸(山形県出身)「大阪のお客さんはやっぱり黙って観ることはできないですね。声を出しちゃってます」
ABEMAで解説を務めた元前頭・大岩戸(山形県出身)「大阪のお客さんはやっぱり黙って観ることはできないですね。声を出しちゃってます」
751ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 16:59:05.14ID:o2p6BNrZ0 >>747
無知自慢が酷いな
無知自慢が酷いな
2022/05/28(土) 16:59:34.12ID:JKzZVPqP0
2022/05/28(土) 16:59:58.44ID:n2CZ4hM50
754ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:00:27.82ID:4ruVpPtS0 >>752
Bを見に行くわけじゃないし晒す気なんて皆無
Bを見に行くわけじゃないし晒す気なんて皆無
2022/05/28(土) 17:01:02.56ID:NdPEVHYO0
生野区役所の近所のカフェは韓国アイドルのグッズ配るので大人気
イベント日には行列してる
>>751
どこが間違ってるか指摘してみ?
ジャンジャンから通天閣に至るメインストリートの串カツ屋は残ってるが
少し外れると閉まってるところ多いぞ
おうじみたいにスマホ注文なんて新世界のオッサンにできるはずもないしw
イベント日には行列してる
>>751
どこが間違ってるか指摘してみ?
ジャンジャンから通天閣に至るメインストリートの串カツ屋は残ってるが
少し外れると閉まってるところ多いぞ
おうじみたいにスマホ注文なんて新世界のオッサンにできるはずもないしw
2022/05/28(土) 17:01:30.01ID:BKqxFZWU0
>>706
難波は南海難波と地下鉄御堂筋線なんば&千日前線なんば
近鉄難波がそれに近いという捉え方でいい
JR難波は元々はJR湊町やからちゃうし
地下鉄四ツ橋筋線なんばも元々は難波元町というちゃう駅名
無理矢理なんばで統一したから離れてるとかなった
地元民には区分けできてるから迷わない
難波は南海難波と地下鉄御堂筋線なんば&千日前線なんば
近鉄難波がそれに近いという捉え方でいい
JR難波は元々はJR湊町やからちゃうし
地下鉄四ツ橋筋線なんばも元々は難波元町というちゃう駅名
無理矢理なんばで統一したから離れてるとかなった
地元民には区分けできてるから迷わない
2022/05/28(土) 17:01:39.42ID:REJAp3/f0
758ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:01:49.68ID:C3SGQZ0g0 >>640
バンコクのカオサン通りが昔ほどでないように
otaとスマホアプリの発達のお陰で、どこかにバックパッカーが屯することもなくなったけどな。
来山、東洋、中央だってパッカーもいれば、アジア系のグループも多いし、アイドルおっかけの日本人の若いのもいる。
バンコクのカオサン通りが昔ほどでないように
otaとスマホアプリの発達のお陰で、どこかにバックパッカーが屯することもなくなったけどな。
来山、東洋、中央だってパッカーもいれば、アジア系のグループも多いし、アイドルおっかけの日本人の若いのもいる。
759ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:01:53.98ID:4ruVpPtS0 >>744
金剛組だっけ?
金剛組だっけ?
2022/05/28(土) 17:01:57.83ID:n2CZ4hM50
2022/05/28(土) 17:02:20.38ID:BKqxFZWU0
あ756は>490へのレスでした
2022/05/28(土) 17:02:30.07ID:NdPEVHYO0
>>758
コロナのせいか釜ヶ崎で白人バックパッカーを見かけることはほぼなくなった
コロナのせいか釜ヶ崎で白人バックパッカーを見かけることはほぼなくなった
2022/05/28(土) 17:02:58.42ID:n2CZ4hM50
>>762
最近ちょっと戻ってきたやん
最近ちょっと戻ってきたやん
2022/05/28(土) 17:03:00.23ID:ZPyXoMVz0
大阪はゼイロク動物園だと思えば面白い
大阪に誇れるような歴史なんか無いから
昭和の旧版山川県史シリーズでも大阪府の歴史はペラペラなんだよw
千葉県の歴史より薄いのが大阪府の歴史
その程度の扱い
大阪に誇れるような歴史なんか無いから
昭和の旧版山川県史シリーズでも大阪府の歴史はペラペラなんだよw
千葉県の歴史より薄いのが大阪府の歴史
その程度の扱い
2022/05/28(土) 17:03:22.97ID:ujByIoC90
766ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:03:38.09ID:o2p6BNrZ0 >>764
釣り針が大きすぎて
釣り針が大きすぎて
767ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:03:38.50ID:4ruVpPtS02022/05/28(土) 17:04:11.29ID:NdPEVHYO0
2022/05/28(土) 17:04:39.49ID:n2CZ4hM50
2022/05/28(土) 17:04:52.78ID:NdPEVHYO0
2022/05/28(土) 17:05:21.99ID:n2CZ4hM50
2022/05/28(土) 17:05:56.72ID:NdPEVHYO0
2022/05/28(土) 17:06:06.80ID:n2CZ4hM50
>>770
もー代わりにあんたが言うて!芦原橋のヤバさw
もー代わりにあんたが言うて!芦原橋のヤバさw
2022/05/28(土) 17:06:16.99ID:NdPEVHYO0
>>771
ヘイトスピーチで引っ掛けようと必死だねwww
ヘイトスピーチで引っ掛けようと必死だねwww
2022/05/28(土) 17:06:27.97ID:gIldRoht0
2022/05/28(土) 17:06:29.01ID:n2CZ4hM50
>>772
そんなん前からやで
そんなん前からやで
777ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:06:37.64ID:EduDcvwn0 >>693
横浜=神戸
千葉=和歌山
川越=奈良
みたいな立ち位置だな
京都の要素はどちらかというと東京の中心部
北陸、山陰、東海道の広域分岐点としての京都駅の立ち位置は
東北北海道と上越北陸が分岐する大宮駅に似てる
横浜=神戸
千葉=和歌山
川越=奈良
みたいな立ち位置だな
京都の要素はどちらかというと東京の中心部
北陸、山陰、東海道の広域分岐点としての京都駅の立ち位置は
東北北海道と上越北陸が分岐する大宮駅に似てる
2022/05/28(土) 17:06:55.38ID:n2CZ4hM50
>>774
あんたも言われへんのかーいw
あんたも言われへんのかーいw
779ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:07:01.15ID:C3SGQZ0g0 >>773
芦原橋の辺りに住んでるのか?
芦原橋の辺りに住んでるのか?
2022/05/28(土) 17:07:24.49ID:L6n2s8G10
>>196
京橋にも失礼
京橋にも失礼
2022/05/28(土) 17:07:31.77ID:NdPEVHYO0
>>776
去年の1月1日からだけど?
去年の1月1日からだけど?
2022/05/28(土) 17:08:08.72ID:XtsZpBbt0
ヒント:国鉄環状線の外側
2022/05/28(土) 17:08:22.87ID:gIldRoht0
2022/05/28(土) 17:08:24.57ID:n2CZ4hM50
>>779
ううんチャリ通の通り道
ううんチャリ通の通り道
2022/05/28(土) 17:08:44.99ID:NdPEVHYO0
2022/05/28(土) 17:09:27.65ID:JKzZVPqP0
787ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:09:37.30ID:pyLwYCWO0 四国出身なら同枠やないかいw
東京語るなボケ
東京語るなボケ
2022/05/28(土) 17:09:37.39ID:kEMnCCc00
東京新宿ワロタ
大阪梅田の置き換えか
大阪梅田の置き換えか
789ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:09:39.75ID:WqKes5Rw0 余計わからんわ
2022/05/28(土) 17:10:20.29ID:pFffG/HN0
こういうのゆとり世代が擦ってるんだろうな・・・
2022/05/28(土) 17:10:20.75ID:gIldRoht0
792ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:10:32.52ID:EduDcvwn02022/05/28(土) 17:10:47.25ID:n2CZ4hM50
>>781
あっごめん適当に言うた
あっごめん適当に言うた
794ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:11:19.40ID:2DFtgRzj0 なんにせよ天王寺が一番やわ
ハルカスに茶臼山に動物園まであるし
ハルカスに茶臼山に動物園まであるし
2022/05/28(土) 17:11:35.06ID:v80tB8Vj0
ぜんっぜん意味がわからん
環状線どこ?京橋どこ??
環状線どこ?京橋どこ??
2022/05/28(土) 17:11:42.16ID:gIldRoht0
2022/05/28(土) 17:11:53.16ID:Ai3YLMRk0
>>61
丸の内の役割はグランフロントのあたりや本町や天満橋
大阪城横の大阪ビジネスパークあたりが分散して担ってる気がする
大阪は面積が狭くてモザイク状に違うふいんきの街が混在するから
人もまた混ざりやすい
丸の内の役割はグランフロントのあたりや本町や天満橋
大阪城横の大阪ビジネスパークあたりが分散して担ってる気がする
大阪は面積が狭くてモザイク状に違うふいんきの街が混在するから
人もまた混ざりやすい
2022/05/28(土) 17:12:02.05ID:JKzZVPqP0
>>795
グランシャトーへいらっしゃい
グランシャトーへいらっしゃい
799ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:12:26.84ID:qpo5l+1A0 >>784
なんだ、ウーバーライダーか
なんだ、ウーバーライダーか
2022/05/28(土) 17:12:54.12ID:n2CZ4hM50
>>799
ううんちゃうよ
ううんちゃうよ
2022/05/28(土) 17:13:31.92ID:n2CZ4hM50
芦原橋カワイソー(´・ω・`)
2022/05/28(土) 17:13:38.32ID:5ihFOM6g0
そういや初めて東京行ったとき、東京はどの駅も梅田や難波みたいだなと思ったわ
大阪は梅田と難波しか都会はないけど、東京は新宿、池袋、渋谷、六本木、秋葉原、銀座、東京・・・
実際には置き換え可能なのは難波と梅田くらい・・・天王寺がなんとか置き換えできる駅あるかなぁーって程度かな
大阪は梅田と難波しか都会はないけど、東京は新宿、池袋、渋谷、六本木、秋葉原、銀座、東京・・・
実際には置き換え可能なのは難波と梅田くらい・・・天王寺がなんとか置き換えできる駅あるかなぁーって程度かな
2022/05/28(土) 17:14:18.62ID:12TKeGxe0
大阪は大阪で覚えんかい
そもそも難読地名が駅名なんだから仕事にならんだろうが
そもそも難読地名が駅名なんだから仕事にならんだろうが
2022/05/28(土) 17:14:51.35ID:v80tB8Vj0
>>798
サウナでさっぱりええ男♪恋の花も咲きまっせ♪
サウナでさっぱりええ男♪恋の花も咲きまっせ♪
2022/05/28(土) 17:14:52.57ID:NdPEVHYO0
>>791
一心寺では明治20年より、納骨されたお骨を粉末凝縮化して練造した仏像である「お骨佛」を10年ごとに造立、供養し現在に至っております。
この「お骨佛」については明治20年当初より、ご遺骨の一部である「分骨」を以て造立する慣習でありましたが、世相の変化に合わせ胴骨(全骨)も受入れてまいりました。
しかし近年、胴骨(全骨)と改葬納骨が増えたことにより、お骨の総量が急増し「お骨佛造立の限界」を超えんとしている事態が深刻化しております。
この為、令和3(2021)年1月1日以降、納骨の受入れを下記の通りとさせて頂きます。
誠に申し訳ありませんが、一心寺の「納骨とお骨佛造立」を将来にわたって継続するため、何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。
https://www.isshinji.or.jp/nokotsu_ukeire.php
一心寺では明治20年より、納骨されたお骨を粉末凝縮化して練造した仏像である「お骨佛」を10年ごとに造立、供養し現在に至っております。
この「お骨佛」については明治20年当初より、ご遺骨の一部である「分骨」を以て造立する慣習でありましたが、世相の変化に合わせ胴骨(全骨)も受入れてまいりました。
しかし近年、胴骨(全骨)と改葬納骨が増えたことにより、お骨の総量が急増し「お骨佛造立の限界」を超えんとしている事態が深刻化しております。
この為、令和3(2021)年1月1日以降、納骨の受入れを下記の通りとさせて頂きます。
誠に申し訳ありませんが、一心寺の「納骨とお骨佛造立」を将来にわたって継続するため、何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。
https://www.isshinji.or.jp/nokotsu_ukeire.php
806ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:15:05.84ID:o2p6BNrZ0 >>802
その釣りさすがに見飽きた
その釣りさすがに見飽きた
2022/05/28(土) 17:15:37.42ID:n2CZ4hM50
てんしば通って一心寺行くルートが1番好み
2022/05/28(土) 17:16:57.21ID:n2CZ4hM50
なんか分からんけどやばいんねん芦原橋って
(´・ω・`)可哀想に芦原橋
(´・ω・`)可哀想に芦原橋
809ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:17:32.03ID:EduDcvwn0 難波や梅田みたいな街が沢山あるのが東京
大阪で大きな街は梅田、難波、天王寺程度
東京は新宿、渋谷、池袋、東京駅、銀座、上野、品川
それ以外に錦糸町や北千住、吉祥寺もある
大阪で大きな街は梅田、難波、天王寺程度
東京は新宿、渋谷、池袋、東京駅、銀座、上野、品川
それ以外に錦糸町や北千住、吉祥寺もある
810ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:17:49.04ID:6+ylW/M+0 >>791
一般からの受付は、改葬遺骨の受付が停止で、骨壷も3寸程度以下の小さいものしか受け付けなくなった
だから、予め一心寺に納骨すると葬儀屋に言って合う大きさの骨壷にする必要がある
四天王寺は制限は少ないんじゃね
一般からの受付は、改葬遺骨の受付が停止で、骨壷も3寸程度以下の小さいものしか受け付けなくなった
だから、予め一心寺に納骨すると葬儀屋に言って合う大きさの骨壷にする必要がある
四天王寺は制限は少ないんじゃね
2022/05/28(土) 17:18:00.29ID:Tuw7Ion/0
>>802
ま、圧倒されるよな
街の規模はせいぜい1.5倍くらいやろと思って
東京の山手線乗ったらどこも梅田難波天王寺が続くからな
たぶん3倍以上の街の規模が違う
首都やから金の掛け方が違うし街に緑も多い
ま、圧倒されるよな
街の規模はせいぜい1.5倍くらいやろと思って
東京の山手線乗ったらどこも梅田難波天王寺が続くからな
たぶん3倍以上の街の規模が違う
首都やから金の掛け方が違うし街に緑も多い
2022/05/28(土) 17:18:15.45ID:a29k0SQD0
大阪の事知らないから例えられてもさ
813ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:18:37.27ID:T8EeUrDY0 天王寺・阿部野→池袋・大塚・東池袋
上本町→上野
谷九→鶯谷・西日暮里
鶴橋→新大久保・御徒町
四天王寺前夕日丘→田原町
西九条→新木場
天満→吉祥寺
福島→恵比寿
新今宮→南千住
京橋→錦糸町
十三→北千住
天六→赤羽
心斎橋→原宿
四ツ橋→北参道
中崎町→雑司ヶ谷・下北沢
帝塚山→都立大学
上本町→上野
谷九→鶯谷・西日暮里
鶴橋→新大久保・御徒町
四天王寺前夕日丘→田原町
西九条→新木場
天満→吉祥寺
福島→恵比寿
新今宮→南千住
京橋→錦糸町
十三→北千住
天六→赤羽
心斎橋→原宿
四ツ橋→北参道
中崎町→雑司ヶ谷・下北沢
帝塚山→都立大学
814ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:18:41.11ID:9g5GHG0+0 ぱっと思いつく東京の場所順番はめちゃくちゃだが どこもそれなりに賑わっている 新宿 渋谷 六本木 赤坂 表参道 池袋 赤羽 北千住 錦糸町 新橋 有楽町 品川 大森 蒲田 五反田 自由が丘 中目黒 青山 神田 上野 浅草 秋葉原 吉祥寺 八王子 町田 立川 三鷹 恵比寿 御徒町 日暮里 中野 下北沢 竹ノ塚 金町 亀有 立石 新大久保 高田馬場 亀戸 小岩 新小岩 葛西 台場 新木場 豊洲
2022/05/28(土) 17:19:02.21ID:U8lxKXrm0
>>747
鶴橋の駅前は、昔からほとんど変わってないしビビるな。
昔、某8ビットパソコンのゲームを買うために近鉄で鶴橋経由して日本橋まで行ってた時期あったけど、1990年当時と今とで車窓から見える景色はほとんど全く変わらないし。
当時、日本橋は全盛期で凄く栄えてたけど、メイド喫茶とか新しいものは入ってきたものの、電気街としては、どんどん衰退していって、街がどんどん変化していったけど、鶴橋駅前は全く変わらないし。
鶴橋ではほとんど降りたこと無かったけど、なんかで降りて、目に焼き付いてた駅前の光景が、今現在でも全く変わらないというw
はるばる近鉄電車で揺られて行って、
言葉は悪いかもやけど、鶴橋のバラック的な建物が見えてくると、やっと大阪に来たと、ほっとして、もうすぐ日本橋で買い物出来ることもあって嬉しくなったもんやな。
鶴橋の駅前は、昔からほとんど変わってないしビビるな。
昔、某8ビットパソコンのゲームを買うために近鉄で鶴橋経由して日本橋まで行ってた時期あったけど、1990年当時と今とで車窓から見える景色はほとんど全く変わらないし。
当時、日本橋は全盛期で凄く栄えてたけど、メイド喫茶とか新しいものは入ってきたものの、電気街としては、どんどん衰退していって、街がどんどん変化していったけど、鶴橋駅前は全く変わらないし。
鶴橋ではほとんど降りたこと無かったけど、なんかで降りて、目に焼き付いてた駅前の光景が、今現在でも全く変わらないというw
はるばる近鉄電車で揺られて行って、
言葉は悪いかもやけど、鶴橋のバラック的な建物が見えてくると、やっと大阪に来たと、ほっとして、もうすぐ日本橋で買い物出来ることもあって嬉しくなったもんやな。
2022/05/28(土) 17:19:18.76ID:n2CZ4hM50
>>812
そんなあんたが見るべきやつやんw
そんなあんたが見るべきやつやんw
817ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:19:46.85ID:Kog4yVDC0 >>250
まったく大阪は「放射能が足りてない」ド田舎よなw
まったく大阪は「放射能が足りてない」ド田舎よなw
818ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:20:04.24ID:ycYZ1OZd0 >>800
フードパンダかよ
フードパンダかよ
819ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:20:07.21ID:IgYjB1Hg0 あ、ほんとだ
新宿は梅田の配置にソックリだな
新宿は梅田の配置にソックリだな
820ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:20:19.28ID:9g5GHG0+0 東京駅皇居周辺 追加な
821ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:21:01.54ID:nxfVqqgo02022/05/28(土) 17:21:23.21ID:pFffG/HN0
>>196
西九条駅あたりじゃない?
西九条駅あたりじゃない?
823ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:21:29.50ID:snNTF8zO0 今田耕司の実家の寺が四天王寺のあたりだっけ?
2022/05/28(土) 17:21:52.37ID:Ai3YLMRk0
>>188
改修後のは豊臣時代の意匠も採用してるよ
改修後のは豊臣時代の意匠も採用してるよ
2022/05/28(土) 17:21:57.32ID:NdPEVHYO0
2022/05/28(土) 17:22:12.49ID:n2CZ4hM50
2022/05/28(土) 17:22:34.55ID:jmeSldNr0
2022/05/28(土) 17:22:38.84ID:n2CZ4hM50
>>825
焼き芋また売って欲しい(´・ω・`)
焼き芋また売って欲しい(´・ω・`)
2022/05/28(土) 17:22:50.33ID:Tuw7Ion/0
2022/05/28(土) 17:22:53.82ID:n2CZ4hM50
>>821
はいはーい(´・ω・`)もうよろしいよー
はいはーい(´・ω・`)もうよろしいよー
2022/05/28(土) 17:23:08.36ID:EduDcvwn0
御堂筋線で梅田から難波を通って天王寺までは7.5km
銀座線で銀座から日本橋、上野を通って浅草まで7.1km
大阪の中心部は銀座から浅草の範囲に収まってしまうから東京と比べると本当に小さい
銀座線で銀座から日本橋、上野を通って浅草まで7.1km
大阪の中心部は銀座から浅草の範囲に収まってしまうから東京と比べると本当に小さい
2022/05/28(土) 17:24:49.19ID:Tuw7Ion/0
2022/05/28(土) 17:26:02.77ID:RF4Hwbfv0
2022/05/28(土) 17:26:07.08ID:pFffG/HN0
835ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:26:12.42ID:nxfVqqgo02022/05/28(土) 17:26:47.86ID:n2CZ4hM50
>>832
私の中の京橋はPaniCrewとの思い出しかない
私の中の京橋はPaniCrewとの思い出しかない
2022/05/28(土) 17:27:04.09ID:MY/jse3H0
東京大学は23区内にあるけど大阪大学は大阪市内には無いな。
2022/05/28(土) 17:27:22.84ID:v80tB8Vj0
>>831
梅田からなんばまで本気出せば1時間少しあれば歩けるもんね
梅田からなんばまで本気出せば1時間少しあれば歩けるもんね
839ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:27:25.33ID:wjhyDg7V0 錦糸町は大阪でどの辺なのか
840ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:27:31.33ID:49Ky9GOt0 街の規模て、大阪位で充分では?
別にこれ以上大きく広がる必要ないと思うけどな。
せいぜい新大阪から京橋あたりまで再開発で広げる程度
でもう充分だろ。
東京やジャカルタは大阪より2倍は大きいだろうけど
そこまで行くと混雑のデメリットが勝るかも。
別にこれ以上大きく広がる必要ないと思うけどな。
せいぜい新大阪から京橋あたりまで再開発で広げる程度
でもう充分だろ。
東京やジャカルタは大阪より2倍は大きいだろうけど
そこまで行くと混雑のデメリットが勝るかも。
841ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:27:44.19ID:EduDcvwn02022/05/28(土) 17:27:58.02ID:v80tB8Vj0
京橋住みやすいよ
2022/05/28(土) 17:28:10.06ID:Tuw7Ion/0
京橋からちょこっと歩いたらOBPがあって大阪城やからまあまあ見映えのええ東京っぽい風景は続く
大阪はJR環状線の内側は開発の手が入るが外側は後回しにされるイメージ
てか環状線外側は庶民の町
大阪はJR環状線の内側は開発の手が入るが外側は後回しにされるイメージ
てか環状線外側は庶民の町
844ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:28:24.01ID:o2p6BNrZ0 >>834
リアルな数字wwww
リアルな数字wwww
2022/05/28(土) 17:28:48.33ID:RF4Hwbfv0
>>827
改葬納骨はお受けできません
「墓地墓じまい・墓出し」、「各種納骨施設からの移転」等の納骨は、できません
したがって改葬受入証明は発行できません
https://www.isshinji.or.jp/nokotsu_ukeire.php
改葬納骨はお受けできません
「墓地墓じまい・墓出し」、「各種納骨施設からの移転」等の納骨は、できません
したがって改葬受入証明は発行できません
https://www.isshinji.or.jp/nokotsu_ukeire.php
2022/05/28(土) 17:28:55.45ID:v80tB8Vj0
>>841
新橋って重要な駅やと思うけど
新橋って重要な駅やと思うけど
2022/05/28(土) 17:29:13.84ID:n2CZ4hM50
>>840
後は夢洲広げるわ
後は夢洲広げるわ
2022/05/28(土) 17:29:42.54ID:gIldRoht0
2022/05/28(土) 17:30:12.79ID:JlBBWq820
>>831
大阪から京都や神戸も東京の人が考えるより近いと思う
大阪から京都や神戸も東京の人が考えるより近いと思う
2022/05/28(土) 17:30:25.46ID:RF4Hwbfv0
2022/05/28(土) 17:30:44.83ID:n2CZ4hM50
>>825
え?もしかして道の駅のおっちゃんなんか?
え?もしかして道の駅のおっちゃんなんか?
852ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:30:51.38ID:OL85NUFy02022/05/28(土) 17:31:18.35ID:n2CZ4hM50
>>852
いけるいける
いけるいける
2022/05/28(土) 17:32:04.50ID:n2CZ4hM50
>>850
門真なんか用事あっても行かへんよ
門真なんか用事あっても行かへんよ
855ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:32:20.00ID:0WWu75O80 >>736
東急は阪急創業の小林一三に教えを請うたから似るのは仕方ない
東急は阪急創業の小林一三に教えを請うたから似るのは仕方ない
2022/05/28(土) 17:32:30.73ID:dGfT8jgQ0
ブルースの街こと寺田町の駅前は
阿倍野区、天王寺区、生野区の3区合点エリア
阿倍野区、天王寺区、生野区の3区合点エリア
2022/05/28(土) 17:33:03.40ID:NdPEVHYO0
858ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:33:14.76ID:eF4Md/Zn02022/05/28(土) 17:34:08.93ID:Ai3YLMRk0
>>251
難波宮っていって飛鳥時代の首都の遺跡が大阪城公園の近くにある
難波宮っていって飛鳥時代の首都の遺跡が大阪城公園の近くにある
2022/05/28(土) 17:34:09.31ID:dGfT8jgQ0
>>644
憂歌団が聴きたい
憂歌団が聴きたい
2022/05/28(土) 17:34:49.84ID:n2CZ4hM50
>>857
そのお陰であらゆる地方からバス乗って来るやんかー
そのお陰であらゆる地方からバス乗って来るやんかー
2022/05/28(土) 17:35:04.83ID:NdPEVHYO0
863ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:35:11.36ID:8VIVuBMB0 寺田町と天王寺の間にある憩という純喫茶が好き
爺さんが作るモーニングとランチがうまい
爺さんが作るモーニングとランチがうまい
2022/05/28(土) 17:35:58.50ID:U8lxKXrm0
>>196
関係ないけど金山を、きんざんと思ってて、その語感に、怪しさを感じて、そういう感じの街を想像してたけど、かなやまと読むと知って一気に拍子抜けしたw
ライオンだと思ってたのに、知った瞬間、牙全部抜けたみたいなw
関係ないけど金山を、きんざんと思ってて、その語感に、怪しさを感じて、そういう感じの街を想像してたけど、かなやまと読むと知って一気に拍子抜けしたw
ライオンだと思ってたのに、知った瞬間、牙全部抜けたみたいなw
865ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:36:30.12ID:RWTWJFNq0 みんな宮好きなんだな。
俺は昨日、紫香楽宮行ってたが。
俺は昨日、紫香楽宮行ってたが。
866ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:37:33.80ID:eF4Md/Zn0 >>777
京都の要素は鎌倉日光かな
京都の要素は鎌倉日光かな
2022/05/28(土) 17:37:44.71ID:0hNjwxpJ0
東京人に人気のお散歩コース
木津川→芦原町→芦原橋→今宮→新今宮→萩ノ茶屋→今池→阿倍野→天王寺
木津川→芦原町→芦原橋→今宮→新今宮→萩ノ茶屋→今池→阿倍野→天王寺
2022/05/28(土) 17:38:36.68ID:pFffG/HN0
>>837
昔はあったけど郊外に移転しちゃったんだ
昔はあったけど郊外に移転しちゃったんだ
869ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:39:01.85ID:eF4Md/Zn0 >>494
田園都市線は緑あるけど?
田園都市線は緑あるけど?
2022/05/28(土) 17:39:12.69ID:glfJP6Bz0
うめきた再開発と
大阪の人が盛り上がってるけど
品川田町駅間の再開発なんて
東京の人は全く興味無い程
その手の再開発はありふれてる
大阪の人が盛り上がってるけど
品川田町駅間の再開発なんて
東京の人は全く興味無い程
その手の再開発はありふれてる
2022/05/28(土) 17:39:13.82ID:pFffG/HN0
>>839
今里
今里
2022/05/28(土) 17:39:17.84ID:MJaZUuqH0
>>862
桃谷のライブハウス言うたら河島英五が営んでた店かな?
桃谷のライブハウス言うたら河島英五が営んでた店かな?
2022/05/28(土) 17:39:28.24ID:n2CZ4hM50
>>867
木津川出発は草
木津川出発は草
2022/05/28(土) 17:39:39.75ID:NdPEVHYO0
>>869
林間田園都市は緑しかないぞ!
林間田園都市は緑しかないぞ!
875ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:39:51.21ID:a8MSgM6V0 必死に抵抗する関西人
2022/05/28(土) 17:40:09.11ID:n2CZ4hM50
>>867
今宮のあと大国町挟んだら?
今宮のあと大国町挟んだら?
2022/05/28(土) 17:40:25.17ID:pFffG/HN0
878ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:40:31.28ID:YO9cabND0 Youtuberとか 大阪をアピールの時 必ず西成に 立ち寄るよな 大阪= 乞食や生活保護のイメージなんだろうな
2022/05/28(土) 17:40:43.10ID:NdPEVHYO0
2022/05/28(土) 17:40:59.70ID:n2CZ4hM50
>>874
道の駅のおっちゃんなんか?って聞いてから黙んのやめてや怖いw
道の駅のおっちゃんなんか?って聞いてから黙んのやめてや怖いw
2022/05/28(土) 17:41:31.37ID:pFffG/HN0
2022/05/28(土) 17:41:39.39ID:MJaZUuqH0
喫茶ディランの跡地前を通る時は西岡恭蔵のプカプカを口ずさむ小粋な俺
883ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:41:43.07ID:EduDcvwn02022/05/28(土) 17:41:49.70ID:n2CZ4hM50
落合上は短すぎる
2022/05/28(土) 17:42:11.89ID:gIldRoht0
>>870
そらまぁ、完成予想図の出来がいいからw
https://twitter.com/saitoshika_west/status/1526103342987980800
大阪IRも楽しみだわ
何しろマリーナベイサンズの倍の予算だからw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そらまぁ、完成予想図の出来がいいからw
https://twitter.com/saitoshika_west/status/1526103342987980800
大阪IRも楽しみだわ
何しろマリーナベイサンズの倍の予算だからw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/28(土) 17:42:12.96ID:RF4Hwbfv0
2022/05/28(土) 17:42:31.54ID:pFffG/HN0
888ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:42:41.92ID:Kog4yVDC0 こういうトンキンさんの「遠回しな都会マウントスレ」大好きやわ〜w
大阪人としては放射能足り無さすぎなド田舎で申し訳なく思うけどw
大阪人としては放射能足り無さすぎなド田舎で申し訳なく思うけどw
2022/05/28(土) 17:42:46.83ID:8mMENmHI0
>>874
あそこはもう和歌山の橋本市やがな
あそこはもう和歌山の橋本市やがな
2022/05/28(土) 17:43:10.29ID:RF4Hwbfv0
>>885
大阪をとばく場にしたい奴は木津川に飛び込んで死ね
大阪をとばく場にしたい奴は木津川に飛び込んで死ね
2022/05/28(土) 17:43:13.54ID:n2CZ4hM50
892ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:43:39.70ID:RWTWJFNq0 >>867
飛田抜けてる
飛田抜けてる
2022/05/28(土) 17:43:39.77ID:Ai3YLMRk0
2022/05/28(土) 17:43:48.14ID:kX3s1N+S0
東京 有明の都市計画が失敗している理由
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23553_2.html
有明は行くたびに、うんざりさせられる
なぜなら、やたらと歩かされるからだ。
それも人工的で無味乾燥な風景のなかを。
荒涼とした風景にもげんなりする。
無機質な街並みを何分も見続けなければならない。
私は江東区の有明こそが、日本の都市計画が失敗している
象徴的なエリアだと思っている。
あの地を訪れる人の大半が、そう思っているのではないか。
失敗している最大の理由は、自動車を優先していることだ。
そして、土地をゆったりと使いすぎている。
ポイントからポイントへ移動するのに、やたらと歩かなければならない。
しかも、その移動には風景を愛でるという楽しみが皆無。
あれでは、あの街を好きになる人はいないだろう。
https://biz-journal.jp/2018/06/post_23553_2.html
有明は行くたびに、うんざりさせられる
なぜなら、やたらと歩かされるからだ。
それも人工的で無味乾燥な風景のなかを。
荒涼とした風景にもげんなりする。
無機質な街並みを何分も見続けなければならない。
私は江東区の有明こそが、日本の都市計画が失敗している
象徴的なエリアだと思っている。
あの地を訪れる人の大半が、そう思っているのではないか。
失敗している最大の理由は、自動車を優先していることだ。
そして、土地をゆったりと使いすぎている。
ポイントからポイントへ移動するのに、やたらと歩かなければならない。
しかも、その移動には風景を愛でるという楽しみが皆無。
あれでは、あの街を好きになる人はいないだろう。
2022/05/28(土) 17:43:57.32ID:n2CZ4hM50
>>890
議決した事に口挟むなボケ
議決した事に口挟むなボケ
896ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:44:20.17ID:nxfVqqgo0 >>837
国策で大阪の環状線内にあった
大学は郊外に移転させられたんだ
だから、環状線内に大学は少ない
ただ、そういう規制はやっと
撤廃されたので
少しずつだけど環状線内に
大学のキャンパスでき来はじめてる
国策で大阪の環状線内にあった
大学は郊外に移転させられたんだ
だから、環状線内に大学は少ない
ただ、そういう規制はやっと
撤廃されたので
少しずつだけど環状線内に
大学のキャンパスでき来はじめてる
2022/05/28(土) 17:44:31.77ID:NdPEVHYO0
2022/05/28(土) 17:44:40.72ID:v80tB8Vj0
>>850
心斎橋のちょっと北の長堀通と交差してる信号のとこやろ
心斎橋のちょっと北の長堀通と交差してる信号のとこやろ
899ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:44:46.39ID:uL6sHPNy0 >>32
大阪は終電が早いのにびっくりした。てっきり東京と同じように終電が24時台だと思っていた。
大阪は終電が早いのにびっくりした。てっきり東京と同じように終電が24時台だと思っていた。
2022/05/28(土) 17:45:26.61ID:v80tB8Vj0
>>877
京橋のイオンは3年前の9月末で潰れたよ
京橋のイオンは3年前の9月末で潰れたよ
2022/05/28(土) 17:45:42.29ID:n2CZ4hM50
2022/05/28(土) 17:46:03.55ID:lttGOmy+0
>>75
最初からそんなんおもてへんおもてへん
最初からそんなんおもてへんおもてへん
903ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:46:03.86ID:ATQWUHr80 >>1
全く違うと思うけどw
全く違うと思うけどw
2022/05/28(土) 17:46:07.92ID:gIldRoht0
>>896
大阪公立大学の立地は画期的
大阪公立大学の立地は画期的
905ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:46:34.62ID:eF4Md/Zn0 >>888
横浜もたまには気にしてw
最近、外資系ホテル立ちまくりだったり
大手企業のオフィス立ちまくりだよ
ハイアットリージェンシー横浜
カハラホテル横浜
インターコンチpier8
ウェスティンホテル横浜←近日開業?
ハイアット横浜←来年
フォーシーズンズ横浜?2026年
横浜もたまには気にしてw
最近、外資系ホテル立ちまくりだったり
大手企業のオフィス立ちまくりだよ
ハイアットリージェンシー横浜
カハラホテル横浜
インターコンチpier8
ウェスティンホテル横浜←近日開業?
ハイアット横浜←来年
フォーシーズンズ横浜?2026年
906ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:46:42.22ID:z67VBVs402022/05/28(土) 17:46:49.34ID:pFffG/HN0
>>900
マジ?
マジ?
2022/05/28(土) 17:47:33.94ID:v80tB8Vj0
909ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:47:48.67ID:uL6sHPNy0 >>858
酔客による駅員への暴行とか線路転落といった事故が絶えないにもかかわらず、駅売店での酒販売を止めないとかJRは狂っている。
酔客による駅員への暴行とか線路転落といった事故が絶えないにもかかわらず、駅売店での酒販売を止めないとかJRは狂っている。
2022/05/28(土) 17:48:38.32ID:8mMENmHI0
>>896
府大と市大が合併されてハム大になって市内のええとこにキャンパスできるんやんな
府大と市大が合併されてハム大になって市内のええとこにキャンパスできるんやんな
911ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:49:09.03ID:cUgPZTwr0 天王寺と上野はどちらも元々阪急梅田や南海難波みたいな駅だし、どちらも動物園があるしね。似てると思う。
912ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:49:09.88ID:2pce4HSY0 橋下徹が テレビの番組で 昔 石原東京都知事 の誘いで東京都庁に登って東京の風景や関東平野にびっくりしてたからなあまりにも凄すぎて 大阪のトップがそういうこと言ってるんだから まあそういうこと
2022/05/28(土) 17:49:18.94ID:EduDcvwn0
2022/05/28(土) 17:50:16.71ID:lttGOmy+0
2022/05/28(土) 17:50:41.37ID:8mMENmHI0
日生球場跡はキューズモール
大阪球場跡はなんばパークス
藤井寺球場は跡地どうなってんの?
市外やから知らんのやけど
大阪球場跡はなんばパークス
藤井寺球場は跡地どうなってんの?
市外やから知らんのやけど
2022/05/28(土) 17:50:49.02ID:v80tB8Vj0
917ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:50:52.37ID:aNoqtqHu0 しおり
918ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:51:09.07ID:vbfWzc020 芦原橋駅は津守に行くバスに乗り換えるので降りた事はあるけど、寂れた雰囲気のとこだった
芦原橋も津守も普通の街だった
芦原橋も津守も普通の街だった
2022/05/28(土) 17:52:07.99ID:gIldRoht0
>>915
マンションと学校
マンションと学校
2022/05/28(土) 17:52:46.69ID:l6Ks2DFP0
規模が全然ちゃうがな雰囲気だけでわざわざ図つくるとかどんだけヒマ人やねん
2022/05/28(土) 17:53:32.78ID:Ha+HaCow0
922ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:53:38.90ID:EduDcvwn0 >>869
横浜や川崎の田園都市線沿線は意外と緑が少ないよ。
街路樹の写真で誤魔化してるけどね。
全部ミニ戸建てとマンションに化けてしまった。
都内の世田谷や小金井、立川や多摩ニュータウンの方が大規模で緑豊かな公園に恵まれてる。
横浜や川崎の田園都市線沿線は意外と緑が少ないよ。
街路樹の写真で誤魔化してるけどね。
全部ミニ戸建てとマンションに化けてしまった。
都内の世田谷や小金井、立川や多摩ニュータウンの方が大規模で緑豊かな公園に恵まれてる。
923ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:54:14.98ID:Kog4yVDC02022/05/28(土) 17:54:55.86ID:Ha+HaCow0
>>919
郊外すぎるw
郊外すぎるw
925ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:56:07.42ID:TyIo1pz50926ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:56:32.78ID:amh/NBBS02022/05/28(土) 17:56:43.44ID:U8lxKXrm0
>>894
逆に近未来都市みたいで感動したけどなあ。
あと海浜幕張も。
大阪とかには、あんな場所ないし。
新宿行っても秋葉原行っても、想像していたより下で、古い雑居ビルなんかも多いし、狭いしで、期待外れだったけど、
ビッグサイトとか幕張メッセの辺りは新しくて広くて近未来都市感溢れてるから気に入ってる。
逆に近未来都市みたいで感動したけどなあ。
あと海浜幕張も。
大阪とかには、あんな場所ないし。
新宿行っても秋葉原行っても、想像していたより下で、古い雑居ビルなんかも多いし、狭いしで、期待外れだったけど、
ビッグサイトとか幕張メッセの辺りは新しくて広くて近未来都市感溢れてるから気に入ってる。
928ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:56:52.32ID:nxfVqqgo0 >>914
大阪人やけど
初めて東京へいってビックリしたのが
電車マナーの悪さ
いや、大阪人は電車マナーがいいとか
いわないよ、路線にやっては
お世辞にもマナーよいとかいえないし
南海の
そんな大阪人でさえ
東京の電車マナーは悪いって思うんやで
東京人はもう少しマナーの悪さを
自覚したほうがいい
あと、舌打ち多すぎ!
大阪人やけど
初めて東京へいってビックリしたのが
電車マナーの悪さ
いや、大阪人は電車マナーがいいとか
いわないよ、路線にやっては
お世辞にもマナーよいとかいえないし
南海の
そんな大阪人でさえ
東京の電車マナーは悪いって思うんやで
東京人はもう少しマナーの悪さを
自覚したほうがいい
あと、舌打ち多すぎ!
929ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:57:02.02ID:EduDcvwn0930ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:57:48.92ID:amh/NBBS0 大阪にはヒョウ柄のオバちゃんが居る
931ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:57:57.16ID:TyIo1pz502022/05/28(土) 17:58:36.38ID:mLF7mWZ20
よく関東の人が亀田兄弟とかは大阪特有のルックスとか言うけど
関西のわいらが東京行っても関西にはこれはあまりおらんという東京顔みたいな人っているよな
関西のわいらが東京行っても関西にはこれはあまりおらんという東京顔みたいな人っているよな
933ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 17:59:01.79ID:ImFp911z0 めちゃくちゃだろwwww
2022/05/28(土) 17:59:15.75ID:qzaHNAQx0
東京も大阪も複雑だけど
東京のナンバリングは一意に指定できるから間違いが生じない。
大阪はカオスすぎて意味がわからん。
東京のナンバリングは一意に指定できるから間違いが生じない。
大阪はカオスすぎて意味がわからん。
2022/05/28(土) 17:59:31.26ID:NyrwEcBr0
マジか~
936ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:00:35.91ID:+06P3uEW0 うちは親父以上に自分が慶應の祖父が行かせたがって弟は普通部に行ったが商社以外にも三菱系も強い
弟は三菱○所は落ちたものの慶應出てたから祖父が勤めてた会社(三菱系)はコネで入れたのに他の三菱系(直接のコネなし)の内定も取ったから
細かく言うと弟は一応体育会系で学部は法政だった
慶應は経済のイメージ強かったが弟の時は内部生に一番人気は法法、法政で次が経だったと
真ん中くらいまで成績取れればどちらかに入れると言ってた
法政、法法、経に行けない人が商ってパターンで商も人数自体は結構多いみたいだな
弟は三菱○所は落ちたものの慶應出てたから祖父が勤めてた会社(三菱系)はコネで入れたのに他の三菱系(直接のコネなし)の内定も取ったから
細かく言うと弟は一応体育会系で学部は法政だった
慶應は経済のイメージ強かったが弟の時は内部生に一番人気は法法、法政で次が経だったと
真ん中くらいまで成績取れればどちらかに入れると言ってた
法政、法法、経に行けない人が商ってパターンで商も人数自体は結構多いみたいだな
937ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:00:55.00ID:L7FDIJgS0 >>932
都内の土着の人ってみんな目が小さいよね
都内の土着の人ってみんな目が小さいよね
2022/05/28(土) 18:00:55.98ID:Ai3YLMRk0
2022/05/28(土) 18:01:00.45ID:gIldRoht0
940ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:01:08.68ID:+06P3uEW0 明治ではあるが個人的には本当に受験勉強にとらわれずにやりたいことできて学びたいこともできたのはその後の進路に活きた
高校の頃には学びたいこと、進みたい学科が決まってたから先取りしてずっと勉強してた
それもあって大学入学時のスタートで周りとかなり差がついててずっと優秀でいられた
俺の学科は院に進む人少ないとこだし俺も最初は進むつもりなかったけど教授に誘われて院卒(修士)だから
東大や医学部目指す人は無理だがそうじゃなくやりたいことや学びたいことをとことんやりたい人は附属のメリットは大きい
慶應とか司法試験結果出してるのも内部生
高校の頃には学びたいこと、進みたい学科が決まってたから先取りしてずっと勉強してた
それもあって大学入学時のスタートで周りとかなり差がついててずっと優秀でいられた
俺の学科は院に進む人少ないとこだし俺も最初は進むつもりなかったけど教授に誘われて院卒(修士)だから
東大や医学部目指す人は無理だがそうじゃなくやりたいことや学びたいことをとことんやりたい人は附属のメリットは大きい
慶應とか司法試験結果出してるのも内部生
2022/05/28(土) 18:01:25.40ID:3WRD0Ue90
942ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:01:27.90ID:ImFp911z0 梅田が東京で心斎橋が新宿ってイメージだわ
943ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:01:41.67ID:+06P3uEW0 私立中高で高校偏差値が65くらいのとこで実進学数出てるとこ見たら面白かった
ボリュームゾーンが法政、日東だったが法政の実進学数がたった数名
要は慶早の併願、滑り止めで受かったのが大半で法政第一志望で受かってるのがいないってことだ
日東はもう少し実進学数多かったがこれもMARCH第一志望で落ちた人間だろうな
ボリュームゾーンが法政、日東だったが法政の実進学数がたった数名
要は慶早の併願、滑り止めで受かったのが大半で法政第一志望で受かってるのがいないってことだ
日東はもう少し実進学数多かったがこれもMARCH第一志望で落ちた人間だろうな
2022/05/28(土) 18:01:41.80ID:mLF7mWZ20
東京は道が斜めに入ってるからわいはしんどなる
同様に梅田もしんどいな
中之島の大川から南側はラクや
同様に梅田もしんどいな
中之島の大川から南側はラクや
2022/05/28(土) 18:01:43.02ID:OtReasO90
946ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:02:24.23ID:+06P3uEW0 小学校時代(公立小)の同級生(ほぼ全員中受はしてる)は全員大学には行ったけどそれでも明大明治→明治(修士)の俺は高学歴の部類
文京区だから全国的に見て進学実績いいはずなのにね
それでも中央、法政も入れるとさすがに1割はない
もっといるのは確か
文京区だから全国的に見て進学実績いいはずなのにね
それでも中央、法政も入れるとさすがに1割はない
もっといるのは確か
2022/05/28(土) 18:04:53.22ID:mLF7mWZ20
>>945
土木会では?
土木会では?
2022/05/28(土) 18:05:01.72ID:hsqwU/IY0
2022/05/28(土) 18:05:12.52ID:lttGOmy+0
950ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:05:21.30ID:+06P3uEW0 あんたが東大、京大、一橋、慶早出てるなら納得するがそうじゃないならわかってない
明大明治は当時からずっと慶早と並んで附属最難関だったからな
それに俺は学力があと少し足りなくて普通部から明大明治にしたのではなく都心から離れて立地の悪い慶應(普通部、塾高、大学1、2年)だと8年間も通学が大変で子供ながらに反抗して最後は祖父がお前は好きなことやれと認めてくれた経緯がある
高校、大学はともかく中学生までの子供にとっては特に立地、アクセスは重要な要素になるんだよ
あと家庭の価値観もある
東大目指す家庭はしょうがないとしてそれよりもやりたいことやって伸び伸び成長してほしいっていう考えもある
まあうちは次男の弟は俺の代わりになんとか普通部に行って慶應の法政出た塾員だが俺には子供なのに学校も殆ど自分の意思で決めさせてくれたから今になっては祖父や親に感謝してる
附属のメリットを言えば中高とやりたいこともできたし学びたいこともできた
高校1年の頃には学びたいこと、進みたい学科も決まってそのために先取りして勉強してた
その影響で大学入学した時のスタート時点で周りとかなり差がついててずっと優秀でいられた
俺の学科は院に進む人は多くないとこで俺も初めは院に進むつもりはなかったが優秀だったからか教授に誘われて院に進んだんだよ(まあ修士までだが)
東大、一橋を目指さないで慶早の次となると明治、青学、立教くらい
明大明治をバカにできるって余程中高は優秀な進学校に行ってたのかな?
明大明治は当時からずっと慶早と並んで附属最難関だったからな
それに俺は学力があと少し足りなくて普通部から明大明治にしたのではなく都心から離れて立地の悪い慶應(普通部、塾高、大学1、2年)だと8年間も通学が大変で子供ながらに反抗して最後は祖父がお前は好きなことやれと認めてくれた経緯がある
高校、大学はともかく中学生までの子供にとっては特に立地、アクセスは重要な要素になるんだよ
あと家庭の価値観もある
東大目指す家庭はしょうがないとしてそれよりもやりたいことやって伸び伸び成長してほしいっていう考えもある
まあうちは次男の弟は俺の代わりになんとか普通部に行って慶應の法政出た塾員だが俺には子供なのに学校も殆ど自分の意思で決めさせてくれたから今になっては祖父や親に感謝してる
附属のメリットを言えば中高とやりたいこともできたし学びたいこともできた
高校1年の頃には学びたいこと、進みたい学科も決まってそのために先取りして勉強してた
その影響で大学入学した時のスタート時点で周りとかなり差がついててずっと優秀でいられた
俺の学科は院に進む人は多くないとこで俺も初めは院に進むつもりはなかったが優秀だったからか教授に誘われて院に進んだんだよ(まあ修士までだが)
東大、一橋を目指さないで慶早の次となると明治、青学、立教くらい
明大明治をバカにできるって余程中高は優秀な進学校に行ってたのかな?
2022/05/28(土) 18:05:27.28ID:pFffG/HN0
>>916
あ~今は更地になっちゃってるのか
あ~今は更地になっちゃってるのか
2022/05/28(土) 18:05:37.61ID:hsqwU/IY0
>>947
海の中を土木がお疲れ様ですー
海の中を土木がお疲れ様ですー
2022/05/28(土) 18:05:54.43ID:faNL7mwC0
2022/05/28(土) 18:06:04.37ID:mLF7mWZ20
>>936
わー、誰も聞いてないぞー!
わー、誰も聞いてないぞー!
955ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:06:16.00ID:+06P3uEW0 明治の一般で来る奴は大半が早稲田落ちとかだぞ
俺の学科(文理両方の要素があるマイナー学科)にそこまで興味なくとりあえず来た早稲田落ちの奴はガリ勉タイプなのに途中からついていけなくなってドロップアウト気味になってた(卒業はしたが)
リア充イメージの奴だけじゃなく一般で来る奴はリア充もいるが慶早落ちが多いのが現実
俺の学科(文理両方の要素があるマイナー学科)にそこまで興味なくとりあえず来た早稲田落ちの奴はガリ勉タイプなのに途中からついていけなくなってドロップアウト気味になってた(卒業はしたが)
リア充イメージの奴だけじゃなく一般で来る奴はリア充もいるが慶早落ちが多いのが現実
956ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:06:21.58ID:oMd3BqeL0 >>739
わかる
東京でいうと〜とかすぐ言い出す自分の街が世界の中心じゃないと気が済まない強迫観念が大阪にはないもん
自分の住む街をどこかに当てはめようと思わないし他の街と比べられてもそんなの知らないから優越感も劣等感もなーんも感じない
わかる
東京でいうと〜とかすぐ言い出す自分の街が世界の中心じゃないと気が済まない強迫観念が大阪にはないもん
自分の住む街をどこかに当てはめようと思わないし他の街と比べられてもそんなの知らないから優越感も劣等感もなーんも感じない
2022/05/28(土) 18:06:36.12ID:pFffG/HN0
958ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:06:43.48ID:z67VBVs40 天王寺は上野じゃなくて池袋だろ。
乗り入れも多いし、高層ビルもあるし
乗り入れも多いし、高層ビルもあるし
959ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:07:31.92ID:x8sDtUKR0 >>84
こういうことするから大阪は嫌われるんだよ
こういうことするから大阪は嫌われるんだよ
960ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:07:35.15ID:+06P3uEW0 一般の慶早落ちで来た奴やガリ勉してなんとか滑り込んだタイプはともかく俺は宮廷とは価値観が違う
東大は会社の実質天下りで来てる人が凄く優しくて面白くて可愛がってくれるのと、その息子の東大生(現在院生)が院に入るタイミングでまた引っ越したいというから俺が物件を一緒に探してあげたことがあってその恩なのか未だにちょくちょく連絡くれるし出掛けるとわざわざお土産も買って来てくれる
若い子なのに人が出来てて親子共々良い人だからそういった実体験によって尊敬してるだけ(偏差値とかではなくね)
東大は会社の実質天下りで来てる人が凄く優しくて面白くて可愛がってくれるのと、その息子の東大生(現在院生)が院に入るタイミングでまた引っ越したいというから俺が物件を一緒に探してあげたことがあってその恩なのか未だにちょくちょく連絡くれるし出掛けるとわざわざお土産も買って来てくれる
若い子なのに人が出来てて親子共々良い人だからそういった実体験によって尊敬してるだけ(偏差値とかではなくね)
2022/05/28(土) 18:07:58.90ID:3WRD0Ue90
>>956
いや単にわかりやすいからだと思うよ
いや単にわかりやすいからだと思うよ
962ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:08:06.52ID:+06P3uEW0 あともう一つ昔アーケードのクイズをやってた時に俺のホームの店に当時高校生だった若い頃の伊沢拓司君も来てて当時既に競技クイズでは強かったものの大人の俺達常連には勝てなかった
まだ高校生でプライド高いと拗ねたりこっちと関わらないようにしてもおかしくないのに礼儀正しくまた明るく向上心も高くわからない問題をひたすらこっちに聞いてしかも写真もちゃんと撮ってたから家で復習もしてたはず
ブランドではなく東大生は俺が関わってきた人は人間的にも素晴らしい人達だったから尊敬するだけで国立だの宮廷だの慶早だのってことはない
慶應に関しては祖父の言った通り大人になってからその価値は感じてるし弟は正解だったとは思ってる
まだ高校生でプライド高いと拗ねたりこっちと関わらないようにしてもおかしくないのに礼儀正しくまた明るく向上心も高くわからない問題をひたすらこっちに聞いてしかも写真もちゃんと撮ってたから家で復習もしてたはず
ブランドではなく東大生は俺が関わってきた人は人間的にも素晴らしい人達だったから尊敬するだけで国立だの宮廷だの慶早だのってことはない
慶應に関しては祖父の言った通り大人になってからその価値は感じてるし弟は正解だったとは思ってる
963ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:09:02.91ID:+06P3uEW02022/05/28(土) 18:09:04.10ID:faNL7mwC0
2022/05/28(土) 18:09:42.73ID:hsqwU/IY0
>>958
動物園のとこ!って言うためだけやから
動物園のとこ!って言うためだけやから
966ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:09:42.80ID:y4q71qhX02022/05/28(土) 18:10:15.22ID:iBwoSCwi0
2022/05/28(土) 18:10:24.43ID:hsqwU/IY0
>>966
山谷=山王でいいな
山谷=山王でいいな
969ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:10:37.10ID:+06P3uEW0 これ俺の偽物で多摩か多摩寄りの地方出身者だよ
俺の小学校は学区で3S1Kの一つではあるものの誠之小じゃないから
慶應も祖父は慶應で子供の頃三田会がある慶應に行きなさいと言われて最初は普通部目指してはいたが親というより祖父がとにかく塾員になって欲しがってただけ(親父は慶應じゃない)
俺の小学校は学区で3S1Kの一つではあるものの誠之小じゃないから
慶應も祖父は慶應で子供の頃三田会がある慶應に行きなさいと言われて最初は普通部目指してはいたが親というより祖父がとにかく塾員になって欲しがってただけ(親父は慶應じゃない)
2022/05/28(土) 18:10:37.76ID:0H9mGB3G0
>>84
大阪で座りション見れるところない?
大阪で座りション見れるところない?
971ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:10:56.88ID:eF4Md/Zn0 >>929
遠すぎるってどこ情報?
遠すぎるってどこ情報?
2022/05/28(土) 18:11:28.00ID:pFffG/HN0
>>958
成り立ちとしては品川が近いかなあ
成り立ちとしては品川が近いかなあ
2022/05/28(土) 18:11:55.84ID:hsqwU/IY0
>>970
そんなん言うとったら立ちションするお爺になってまうで
そんなん言うとったら立ちションするお爺になってまうで
974ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:12:02.51ID:+06P3uEW0 単にステータスやらアクセスだけじゃなくて閑静で緑が多くて広大な庭園や大規模公園がそれぞれいくつもあってセミプロのサッカークラブも使ってる運動場もある
関東大震災や大戦でも被害を受けずに江戸、明治からの歴史的建造物も数多く残ってて歴史のある町
そういったとこに代々住んでる人は江戸からの価値をわかってるしアイデンティティを持ってる
個人的には下町は好きだがそこに住みたいかと言えばまた別
都心3区の中央区もかなり好きだが中央区には住みたくはない
埼玉は論外(代々住んでる人なら否定しない)
関東大震災や大戦でも被害を受けずに江戸、明治からの歴史的建造物も数多く残ってて歴史のある町
そういったとこに代々住んでる人は江戸からの価値をわかってるしアイデンティティを持ってる
個人的には下町は好きだがそこに住みたいかと言えばまた別
都心3区の中央区もかなり好きだが中央区には住みたくはない
埼玉は論外(代々住んでる人なら否定しない)
2022/05/28(土) 18:12:06.96ID:gIldRoht0
天王寺公園はすっかり子供の頃の姿を取り戻したな
維新のおかげだわ
維新のおかげだわ
976ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:13:08.62ID:+06P3uEW0 >>975
向丘、弥生とか本郷も歩いてすぐで三四郎池とかよく散歩してた地元だが文京区と言っても各家庭によって教育方針は違う
東大目指す家庭なんてそんなに多くないよ
うちは曾祖父、祖父、真ん中の弟が慶應だったようにとにかく子供の頃から三田会がある慶應に行きなさいって家庭だった
まあ小学校の幼稚舎からじゃなく普通部から行かせるって家庭だった
結局3人共私大で慶SMART
向丘、弥生とか本郷も歩いてすぐで三四郎池とかよく散歩してた地元だが文京区と言っても各家庭によって教育方針は違う
東大目指す家庭なんてそんなに多くないよ
うちは曾祖父、祖父、真ん中の弟が慶應だったようにとにかく子供の頃から三田会がある慶應に行きなさいって家庭だった
まあ小学校の幼稚舎からじゃなく普通部から行かせるって家庭だった
結局3人共私大で慶SMART
2022/05/28(土) 18:13:11.49ID:YQgU0bcz0
武蔵野から夙川へ引っ越しをしたが阪神間ってすげー暮らしやすい
山も川も海も近いし、大阪神戸の大都市へ15分もあれば着くのが素晴らしい
あと京都も近い
どこへ行くにも乗り換え、満員のゴミゴミした東京と比べてJRが大都市を一本に繋いでいるのですごくお手軽
東京って街は塗り固めが酷くてその結果疲れるってのがはっきり分かったよ
山も川も海も近いし、大阪神戸の大都市へ15分もあれば着くのが素晴らしい
あと京都も近い
どこへ行くにも乗り換え、満員のゴミゴミした東京と比べてJRが大都市を一本に繋いでいるのですごくお手軽
東京って街は塗り固めが酷くてその結果疲れるってのがはっきり分かったよ
978ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:14:09.36ID:+06P3uEW02022/05/28(土) 18:14:21.70ID:faNL7mwC0
980ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:14:48.52ID:+06P3uEW0 >>979
武蔵野台地東端部とそのすぐ横に王子駅の西側から大きな谷が途中不忍通りの千代田線と並びながら不忍池まで続いてる
台地端とこの谷に挟まれたとこを孤島と表現した
ここは閑静なとこが多くて家賃も大して高くないだろうし埼玉民にはお勧めできる
武蔵野台地東端部とそのすぐ横に王子駅の西側から大きな谷が途中不忍通りの千代田線と並びながら不忍池まで続いてる
台地端とこの谷に挟まれたとこを孤島と表現した
ここは閑静なとこが多くて家賃も大して高くないだろうし埼玉民にはお勧めできる
981ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:16:00.11ID:y4q71qhX0982ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:16:05.40ID:EpsQdYZX0 >>888
いや大阪で生まれ育って今は東京に居るけど、やっぱり別格だよ。
山手線沿線に梅田レベルの街がいくつもあるしな。
しかも第一皇居があるってのがデカい。
確かに都市の中に城なんてのは全国幾つも(大阪も名古屋も仙台も広島も)あるけど、
そのいわゆる『城』に住人が現在も居るってのが大きい。もぬけの殻と比較しても都市としての威厳が違う。
関西人はどうしたって東京に対抗心を燃やしがちだけども、和田倉門の近くから大手町、東京駅、丸の内の風景を見てみなよ。
あれが『東京』の風景だよ。
いや大阪で生まれ育って今は東京に居るけど、やっぱり別格だよ。
山手線沿線に梅田レベルの街がいくつもあるしな。
しかも第一皇居があるってのがデカい。
確かに都市の中に城なんてのは全国幾つも(大阪も名古屋も仙台も広島も)あるけど、
そのいわゆる『城』に住人が現在も居るってのが大きい。もぬけの殻と比較しても都市としての威厳が違う。
関西人はどうしたって東京に対抗心を燃やしがちだけども、和田倉門の近くから大手町、東京駅、丸の内の風景を見てみなよ。
あれが『東京』の風景だよ。
2022/05/28(土) 18:16:06.55ID:W2i+4YTF0
握り長次郎のCMやってる西川きよし邸のお隣は握り長次郎やねん(´・ω・`)いつでも食べ放題
984ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:16:25.06ID:+06P3uEW0 >>982
埼玉(と言っても群馬の辺り)は直系の早稲田本庄がある
埼玉で一番は慶應志木だが川口辺りに住んでる子だと内部生と繋がりたかったり人脈築くために塾高行く子もいると聞いた
うちは曾祖父、祖父が慶應(親父は違う)で子供の頃に祖父に慶應に行きなさいと言われたが子供ながらに都心から離れて立地の悪い慶應(普通部、塾高、大学1、2年)に通学するのは大変で反抗した
最終的に祖父にお前は好きなことやりなさいと言われてSMARTの直系に行くことを認めてもらった経緯がある
埼玉(と言っても群馬の辺り)は直系の早稲田本庄がある
埼玉で一番は慶應志木だが川口辺りに住んでる子だと内部生と繋がりたかったり人脈築くために塾高行く子もいると聞いた
うちは曾祖父、祖父が慶應(親父は違う)で子供の頃に祖父に慶應に行きなさいと言われたが子供ながらに都心から離れて立地の悪い慶應(普通部、塾高、大学1、2年)に通学するのは大変で反抗した
最終的に祖父にお前は好きなことやりなさいと言われてSMARTの直系に行くことを認めてもらった経緯がある
2022/05/28(土) 18:16:26.25ID:YLoCVZX70
>>111
今どきの銀座って観光地でしょ
今どきの銀座って観光地でしょ
2022/05/28(土) 18:16:37.19ID:W2i+4YTF0
>>981
そっちのほうが良いっていうのは気持ち悪いw
そっちのほうが良いっていうのは気持ち悪いw
2022/05/28(土) 18:16:38.96ID:4Yys4il10
阪急梅田駅は日本一のターミナル
一列に並んで本当に終端だからね
一列に並んで本当に終端だからね
2022/05/28(土) 18:17:27.54ID:NdPEVHYO0
>>950
明大明治は優秀なら他大学受験と言うイメージ
明大明治は優秀なら他大学受験と言うイメージ
2022/05/28(土) 18:17:29.16ID:faNL7mwC0
2022/05/28(土) 18:17:37.01ID:iBwoSCwi0
阿倍野は庶民の町
2022/05/28(土) 18:17:52.29ID:W2i+4YTF0
維新憎しか知らんけど昔のあの大阪がいいとか言うのは気持ち悪いw
2022/05/28(土) 18:18:09.55ID:W2i+4YTF0
>>990
モモコの街
モモコの街
993ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:18:12.74ID:+06P3uEW0 >>987
埼玉に住んでて閑静なとこを望んでるなら地盤もいい西ヶ原を勧めるよ
上で俺の過去のレスの長文をコピペしてるのいたが都心近くで驚く程静かなとこ
京浜東北線だと上中里駅辺りの線路西側の高台のとこね
王子や田端も自転車ですぐで最寄りは京浜東北線上中里駅、南北線西ヶ原駅、山手線駒込駅になる
埼玉に住んでて閑静なとこを望んでるなら地盤もいい西ヶ原を勧めるよ
上で俺の過去のレスの長文をコピペしてるのいたが都心近くで驚く程静かなとこ
京浜東北線だと上中里駅辺りの線路西側の高台のとこね
王子や田端も自転車ですぐで最寄りは京浜東北線上中里駅、南北線西ヶ原駅、山手線駒込駅になる
2022/05/28(土) 18:18:17.43ID:YLoCVZX70
2022/05/28(土) 18:18:29.73ID:iBwoSCwi0
>>987
澄ましたおばはんよう見かける
澄ましたおばはんよう見かける
2022/05/28(土) 18:18:30.39ID:NdPEVHYO0
>>986
まあ吉本さんがまさに血で血を洗う闘いをしたところだからなあ
まあ吉本さんがまさに血で血を洗う闘いをしたところだからなあ
997ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:18:40.93ID:Ec5U/cPM02022/05/28(土) 18:19:08.11ID:W2i+4YTF0
2022/05/28(土) 18:19:21.03ID:NdPEVHYO0
>>991
まるい飯店は東梅田の方に移ってまだある
まるい飯店は東梅田の方に移ってまだある
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/05/28(土) 18:19:21.63ID:3WRD0Ue90 大阪はなんだかつまらなくなったというのはわかる
どこもかしこも綺麗になってしまった
いいことなのだけども
どこもかしこも綺麗になってしまった
いいことなのだけども
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 33分 28秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 33分 28秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場 [ネギうどん★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から [おっさん友の会★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車 [パンナ・コッタ★]
- 「うまいを盛りました!」セブン、お値段そのまま増量祭 5月13日から [パンナ・コッタ★]
- 「結婚したら地獄見る女」の特徴あげてけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 武田鉄矢「老人に護身用の棒くらいは携帯させる許可を」15少年の凶行について言及 [382163275]
- 森友学園開示文書の一部欠落“公文書の廃棄は不適切” 財務相 [947959745]
- 【なにここ】🏡👊😅👊🏡【なんやここ】
- 識者「実家暮らししてる大人は精神が幼い、精神が成長してない」 [884040186]