X



「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車 [パンナ・コッタ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1パンナ・コッタ ★
垢版 |
2025/05/13(火) 11:37:22.52ID:DhnLc33f9
最近、自治体の公用車に設置されているカーナビのNHK受信料の未払いが全国で相次いで判明しています。

 では、これに対してはインターネット上でどのような反響が寄せられているのでしょうか。

 新潟県村上市は2025年5月1日、市が管理する公用車42台のカーナビについて、NHKと受信契約を結んでおらず、受信料が未払い状態であったと発表しました。

 市によると、受信契約を結んでいなかったのは消防車両21台、スクールバス12台、保育園児送迎バス4台、マイクロバス3台、給水車1台、ワゴン車1台だったということです。

続きはこちら

くるまのニュース
https://kuruma-news.jp/post/907476
2025/05/13(火) 18:51:38.47ID:QsBWNziD0
受信料はカツアゲと同じだしNHKの幹部はバカチョンキチガイだから何言っても馬の耳に念仏だよ
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 18:54:54.49ID:k96P4tQ70
NHKだけ映らないカーナビ作ればバカ売れだろ
2025/05/13(火) 18:57:59.47ID:2S/TH4PL0
>>932
緊急時の解除も要らん。
外連味の無い、安易には災害・大事件の緊急特番に切り替えない、テレ東をウォッチしてれば冷静に判断できる。
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 18:58:37.12ID:IoYl+FHU0
NHKは日本独自の動画配信インフラ整備をやってデジタル赤字の解消に取り組むべき
2025/05/13(火) 18:58:49.16ID:hcPV/vqn0
受信料取る事しか考えないから質が悪いよな
たまにパトカーや消防車寄付とかしたらいいのに
2025/05/13(火) 19:00:39.17ID:wfl420PB0
>>956
今回に関してはNHKがクレーム入れた訳ではなく、自治体が自白した流れだから。
黙っとけばNHKも黙認してただろ。
2025/05/13(火) 19:02:28.65ID:iRxfqM7w0
>>953
NHKの特許が入っているから無理
こんな感じで色んなところにNHKの特許が潜り込んでる

出願番号 特願2019-125643
出願日 2019/7/4
出願人 日本放送協会
公開番号 特開2021-013079
公開日 2021/2/4
登録番号 特許第7352396号
特許権者 日本放送協会
発明の名称 番組送出装置
技術分野 電気・電子
機能 機械・部品の製造、制御・ソフトウェア
適用製品 番組送出装置
2025/05/13(火) 19:04:52.73ID:hcPV/vqn0
公用車42台の受信料、何年遡るか知らんけどその受信料で何台買えるんだろうな
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 19:04:59.24ID:6hWfDn5q0
カーナビにワンセグ付けるのやめろ
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 19:09:16.23ID:8LK/s9Pg0
ニュースと国会中継以外はスクランブルで良いと思うぞ
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 19:10:08.45ID:IoYl+FHU0
受信料を税化する方が遥かに便利だよ
実質的には減税にもなる
2025/05/13(火) 19:10:34.39ID:JYt+sEEL0
🤖<偏向報道して平気な顔してるし露骨に小韓国人や小中国人などの外人もいて情報操作してるし、潰していいんでは?
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 19:12:08.89ID:W5qZc4070
たまにニュース読みの男アナで最初も最後も画面にお辞儀しない奴がいるんだが、マジぶん殴りたくなるな。
受信料で生活してる分際で、スポンサーたる視聴者にお辞儀くらいしろやと思う。
2025/05/13(火) 19:12:39.79ID:wfl420PB0
>>962
自治体が税金を使ってNHK受信を払ったら、国民から見たら受信料の二重取りになるんだが。
2025/05/13(火) 19:13:17.96ID:NJxRcfVK0
カーナビとスマホのワンセグは緊急受信用として受信料は不要になるよう法改正しなよ
フルセグは金取っていいけどワンセグは無料にしなよ
2025/05/13(火) 19:14:00.23ID:Hu0oujdX0
>>958
チューナーに特許料上乗せされる事は許容できる。でも最終的にNHKが映らなければ永続的な受信料は拒否出来るはず。
2025/05/13(火) 19:15:03.50ID:a9cmSOhF0
キャパ越えたから再放送ばかり
2025/05/13(火) 19:15:46.19ID:a9cmSOhF0
大谷の放送権が高過ぎるなら放送しなくていいよ
2025/05/13(火) 19:17:07.35ID:wfl420PB0
>>969
海外スポーツや娯楽番組なんて有料のスカパーに任せてNHKで扱うべきじゃない。
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 19:18:34.44ID:IoYl+FHU0
>>965
ならないよ
ただ国の予算でNHKの運営費まかなうだけだから
個人や団体が個別に支払うことなく誰もが日本に住んでれば自動的に受信料支払い済みってことになる
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 19:18:55.51ID:6XhkTd400
>>925
恐喝と同じだよ。

いらんもん押し付けるかどうかが違うだけで
「脅かしてカネを巻き上げてる」のは変わらん。
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 19:20:31.79ID:6XhkTd400
>>958
それを使って他社の契約を妨害するのは
不正競争防止法違反になる。

もろちんNHKが。
2025/05/13(火) 19:23:05.53ID:iRxfqM7w0
>>973
NHKの受信機に関する特許収入の具体的な例:
映像・音声符号化方式:放送番組を効率的に圧縮・伝送するための技術。
伝送方式:放送信号を高品質で安定的に伝送するための技術。
ディスプレイ技術:受信機のディスプレイに関する技術。
受信機機能:録画機能、再生機能など、受信機に搭載される機能に関する技術。
NHKは、これらの技術に関する特許を国内外で取得し、特許使用料収入を得ています。
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 19:23:16.43ID:p9HogScy0
日本のディディはいますか
2025/05/13(火) 19:27:55.38ID:iKFwftu10
>>953
TV同様に総務省、法務省からストップかかる
2025/05/13(火) 19:29:29.98ID:JYUPh3/V0
はよ放送法変えろや
放送法の最初の意図は日本全国津々浦々までテレビを受信できるようにする目的だろ?

もう衛星受信できたら山だろうが、海上だろうがテレビ見れるんだし、
そもそもテレビというメディアを選択しない人だっているんだから
放送法を変えないと時代に合わない
すなわち、NHKも民営化するか、国営化するべきだと思うぞ

だれもそれを言い出さないのは利権が原因だ!
2025/05/13(火) 19:32:46.26ID:85JkTViZ0
>>571
つーか災害時には民放各社もNHKと同じ義務が課せられるので
特に災害時だからNHKがないといけないということもない
2025/05/13(火) 19:41:57.63ID:+TufmvFG0
こういう端末まで請求していかなければいけないということは、そもそも「NHKの徴収ロジックがそもそもおかしい」ってこと

もう後に引けないから無理矢理色々な端末やらスマホからも徴収していく顛末

くるってるわ
2025/05/13(火) 19:45:52.86ID:TG3JDzuu0
予算規模みてこれ他に回ってるべきじゃと思わない政治家官僚に存在意義ありますか
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 19:49:43.31ID:6XhkTd400
>>974
違反の具体的な証拠のトコだね。ありがとうw
2025/05/13(火) 19:52:57.09ID:g27M3ePR0
大谷の懐が潤ってるのは誰のせいなの?
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 19:55:08.70ID:P9K4PbnG0
>>333
だから問題なんだろうが
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 19:56:54.96ID:RqQjKW3A0
古い基準の受信機の有無で判断するからこんなことになる
スクランブルイヒすれば全て解決
合理的で公平
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 20:01:07.80ID:IoYl+FHU0
受信料タダにするのが手っ取り早い
誰でも何処でもどんな機器でも追加コストなしで視聴できる
2025/05/13(火) 20:01:18.07ID:8x0yOgRZ0
特許って二十年やし
地デジ始まってからもう二十年経っとるが
2025/05/13(火) 20:02:34.95ID:8x0yOgRZ0
判例あるんやから、
ゴタゴタ文句言っててもムダ
お前らほんとは見たいんやろ?なら契約しとけ
テレビ見ないならさっさと解約しとく事
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 20:08:40.09ID:BkJ/kBJT0
近い将来、スマホを持ってるだけで受信料むしり取られそうだなw
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 20:10:32.67ID:+ckja/bd0
>>5
3割減どころか3割残れば御の字だな
2025/05/13(火) 20:12:40.38ID:qDCAy2Mm0
ほんと バ カだよな
2025/05/13(火) 20:15:43.55ID:CGv61NqI0
>>987
そもそも契約なんぞするかよバカ
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 20:15:55.82ID:hP87/lnp0
>>962
税金にするなら芸能人は二度と使わないでくれ
報道番組と芸能人を使わない教育番組だけ作るなら税金にしても納得行くかもしれんが吉本芸人だの秋元グループだの元ジャニーズだののギャラになんで税金取られなきゃならんのか
あと起用してる奴が問題起こしたら受信料に取った税金5年分返済
そんくらいでなきゃ納得いかんわ
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 20:25:07.80ID:upLBsnMj0
>>946
大橋って元副代表が埼玉地裁で勝って調子に乗った
東京や大阪でも同様の裁判起こしてぼろ負け
2025/05/13(火) 20:25:56.47ID:YEgGGvNb0
安全のためにバックカメラ付きのクルマを買っただけでナビなんか使ってないのに、ひどいやひどいや
2025/05/13(火) 20:30:27.77ID:VKI8UdNv0
コレって独禁法に引っかからないのか?
有り無しを選べるようにすべきだよな。
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 20:34:36.17ID:PRMXnoj90
>>2
お前久しぶりに良いわ
2025/05/13(火) 20:37:22.48ID:CGv61NqI0
>>992
更に電通への上納金もあるぞ!
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 20:41:26.68ID:pf5d772n0
>>958
NHKは、放送として、まきあげた受信料を別の事に使っているから問題。


NHKが関わった機器を使わせるため特許の網を張ったり、裁判などに使っているからな。
2025/05/13(火) 20:55:39.68ID:btZc9u8G0
省庁で喧嘩しねーかなー
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 20:58:02.96ID:H9rZpbPN0
ネトフリがnhkみたいなことしだしたら逮捕されるよ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 0
【腐女子】 1
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 9時間 20分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況