X



年収多いほど子どもがいる割合高い 東大などのグループが分析 ★2 [首都圏の虎★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/05/28(土) 22:31:18.95ID:lAhKmzVM9
40代後半から70代の人たちを対象に、子どもがいるかどうかと年収などとの関連を東京大学などのグループが分析した結果、年収が多いほど子どもがいる人の割合が高くなる傾向があることが分かりました。

この研究は、東京大学大学院医学系研究科の坂元晴香特任研究員らのグループが行いました。

グループでは、国の出生動向基本調査をもとに、ことし47歳になる人から79歳になる人までを対象に40代の時点の年収などと子どもの数などの関連を分析しました。

その結果、現在50歳前後の世代の男性では、子どもがいる人の割合は、年収300万円未満で37%だったのに対して、600万円以上では80%となりました。

また現在、70代後半の世代の男性では年収300万円未満では74%、600万円以上では93%で、いずれも年収が多いほど子どもを持つ割合が高い傾向がみられたということです。

一方、1人当たりの平均の子どもの数は、世代が若くなるほど少なくなっていましたが、学歴別に分析すると、現在、50歳前後で、大学を卒業した女性だけは上の世代より多くなっていて、グループは、経済的に自立した女性が子どもを持ちやすい傾向が出てきた可能性があるとしています。

坂元特任研究員は、「少子化を若者の価値観の変化として捉えず、雇用環境の確保など、生活を安定させるための施策が必要だ」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220528/k10013647181000.html

★1 2022/05/28(土) 16:08:54.87
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653721734/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:18:43.43ID:RqBh9NxD0
>>835
今は経済2極化で大金持ちは勉強しなくても一生食えるから努力しないよね
昔は一人っ子じゃない子が多いから弟にかっこいいところを見せてやろうっていうので一流高校に受かったり、
弟はお兄さんを見習って勉強頑張ったりって感じだよな
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:20:51.70ID:pNyAfaUF0
50代で600万以上て、意味ないな
子供て30代で産む世界、その時は平均ははるかに少ない
結果論に過ぎない、今の30代は大企業でも
大半産んでいない、これが現実、未婚も非常に多い
過去の、結婚がまだ義務な空気が残っていた時代と
根本的に変わった、アベで日本は変わったのが事実
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:24:01.92ID:fLJrZvkE0
>>16
千代田区なんて高校卒業まで医療費無料なのにガキが増えてるわけでもないしな
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:27:05.95ID:bBHuFY620
子供の貧困とか話題になるくらいだから金持ちが子作りに励むのが正解
少子化が嫌なら一夫多妻制でもいいくらいだわ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:29:56.18ID:H5LNqhFF0
若くてラブラブなうちに子供は作ってほうが良い
相手が好きなら多少の貧乏も乗り越えられる
30超えると現実的になるから経済的な余裕が無いと子供は作れない
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:31:04.98ID:+7AhlO1H0
>>826
高学歴で高収入の奴らは3人くらいだが
低学歴DQNなんて3人以上がごろごろいるだろ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:31:10.42ID:eifcPYXY0
年収ばかりを原因にするとすぐ子供手当を拡充したり最低賃金を爆上げすれば
少子化が解決するなんて論理に飛躍するけど
そんなことをしても現状の格差が縮まるわけでもなんでもないんだよな
手当を貰って初めて生活が楽になる層がモテるわけでもなんでもないし
底辺の給料を上げたら物価も上がって結婚するためのハードルにしても
「年収400万以上」から「年収600万以上」とかに上がっていくだけ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:32:26.00ID:jBxxltmi0
鬼頭宏の本を読んだ限りだと、江戸時代もそうだった。貧乏人の子沢山ってのは江戸時代の話じゃない
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:33:11.19ID:hNeXv2V20
年収で語ってる時点でお里が知れてる
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:33:58.67ID:qtRUsXtH0
>>857
しかし人間の内容がけっこう変わるよな
年齢で

親が二十代と三十代で生まれた子供では
子供がかなり変わるような気もする
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:34:19.44ID:pbnJTfFW0
俺はめちゃ稼いでいたけど
独身と決まったら転職して稼ぐのをやめた

独身がずっと稼ぐ必要もないからね
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:35:09.54ID:inoIAUDr0
なぜ少子化かってよくあーだこーだ言ってるけど

結局金がないからだよ
単純な理由だわ
陰湿島国の日本はそういうネガティブなところ見たがらないよな
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:35:49.20ID:DL8A+wSm0
年収が多いと自分を選ばれたエリートだと錯覚し
自分の遺伝子は特別だと勘違いして早々に私立の学校や高額の塾に通わせ自ら経済的重荷を背負う馬鹿な親
そんなのが税金多過ぎなどと嘆くが実際は低収入でも子供なんぞ育てられるのであった

で、特別でも何でもないガキに無理させた挙句精神的に壊れて引きこもったりするんだよね
哀れ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:35:54.01ID:vg5fiUtW0
日本の学力が落ちてきていると言われるのはこういうところからだろ
本当になにやってんの
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:36:16.24ID:mASrX0c60
>>11
これはネトウヨじゃなくて底辺男ならもっと共感が得られたのに
ネトウヨってなんだよ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:37:33.76ID:pbnJTfFW0
>>870
そんなことないよ
20代から1500万付近だったけど縁がなかった
仕事忙しいし全然関係ない
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:39:49.30ID:mASrX0c60
>>861
最低賃金のはなしはその通りだが、各種子供手当は産むタイミングを早める効果があるぞ
ライフプランに無理がなくなるからな
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:40:21.49ID:GdaES3Ij0
>>871
必ずしもそうとは限らないですよ
私はそんなに息詰まるほどしてたわけでないですが嫌がらせされてたので病みました
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:40:49.95ID:YP8l1og10
東大はバカで使い物にならないと言われる所以
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:41:14.07ID:eifcPYXY0
>>879
それをやったところでもともと結婚する奴が多少の助けになるだけで
少子化そのものには焼け石に水でしょ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:43:02.36ID:5+xGLnlc0
男女共同参画の御用だからミクロの都合良いデーターを出してくるなw
もっと下の世代の現実的なデーターを出せよw
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:43:29.45ID:qtRUsXtH0
ホモが増加しているのでは

低収入

女に相手にされない

低収入男同士でしゃぶりあう

これも東大で研究すべき重要な課題
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:48:08.17ID:pbnJTfFW0
>>883
俺もそうだと思う
東京で20代から1500万給料あっても
・知り合いがいない
・仕事が忙しくて休みがない
で無理ゲーだったし、人に疲れて段々生きるのがアホらしくなったし

今は地方独身で過ごしてるけど、すごく幸せになった
若い頃にそうだったら、もっと何かを残すことにも前向きになれたかもね
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:48:52.96ID:mASrX0c60
>>882
まあ少子化の即時解決にはならないかもしれんが
長期的に見れば独身との差が大きくつくくらいやることによって結婚して子供育ててみようかなっていう選択肢が増える人間が増えるんでないの?コスパ厨を中心に
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:51:12.26ID:+7AhlO1H0
>>834
40代から70代とかの統計って
70代の子どもって今何歳だよ
過去の統計でしかないだろ
調べるのなら20代から40代だろが
回りをみて見ろよDQNの子沢山がゴロゴロいるから
てか必死なお前って低学歴のDQN子沢山だろ笑
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:51:18.23ID:THWF2FiT0
>>887
地方独身ってつらいだろ
これからどうするの?
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:54:08.14ID:THWF2FiT0
>>889
てかなんで高学歴高収入のお前がモテないのよ
よほど性格に難があるだろ

基本、性格含めて人物であって
学歴収入は関係ない
まともな奴が高学歴高収入子沢山の傾向があるだけで
まともでない奴は書類上のスペックを高めても小梨孤独死が落ち
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:55:30.10ID:pbnJTfFW0
地方で年収減ったと言っても1200万はあるけど
こういう調査が俺や友達の独身グループのところに来たことはないね
15年前の当時の2chでも同じことを書いていたな
15年間なんにも変化なかったね
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:56:08.11ID:E+vJAZnm0
貧乏人の子沢山じゃないんだな
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:56:09.67ID:THWF2FiT0
>>889
独身小梨の周りってなんだよ
PTA活動も子供会も何も関わってないだろ

子沢山の親ほどまともだよ
マトモになっていく、子供のおかげで。
息子と娘の両方できないと夫婦は成長しない
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:58:53.99ID:pbnJTfFW0
>>890
え?全然つらくないよ
地方でのんびり暮らしてるだけで満足
昨日はスポーツカーの新車取りに行ってウマ娘やってトップガンの映画を見てまちカドまぞくをアマプラで見て満足
今日はダービーだし50万くらいかけようかなぁ?とか思っている感じ
先々週は部屋を大改造したし楽しいよ?
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:59:07.32ID:4889hHMh0
>>5
昔はね子供は貴重な生産力だったから貧乏家庭ほど子供を多く作ってたんだよ(今でもアフリカとかはそうかな)
農業の手伝いもさせられるし女なら売れるし
今の日本なら子供は単純に負債だから
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:59:58.74ID:s64aOEeH0
財産のある家が跡継ぎいるだけでしょ
文明としてはこどもなんて持ちたくないってステージに達しちゃってるんだよ
文明は必ず滅ぶんだ僕は詳しいんだ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:00:11.65ID:qtRUsXtH0
>>864
一夫一妻制が当たり前と思っているから
えー?と思うかもしれんが
一夫多妻が当たり前になれば
けっこう楽しくやっていけるかもしれんよ?
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:00:49.53ID:Ut8WNJFg0
>>819
自分の周りの金持ちは子供一人にして課金しまくってるのが多いな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:02:37.98ID:NcUo637C0
年収1000万以上で東京で独身の女性いるけど。
年収600万以上で大阪で独身の女性いるけど。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:02:39.26ID:pbnJTfFW0
>>895
ボランティアで家庭教師したけど子だくさんでマトモとは到底言えないわ
そもそも多くの親にとって出産は自分のためだろう 
子供のためでも日本のためでもない
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:02:43.28ID:THWF2FiT0
>>898
気持ち悪いやつだな
近所では馬鹿にされて避けられてるよ
町内会とか貢献してるか?
近いうち地域のお荷物になるから周りも大変だな
もう民生委員とか数足りないよ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:04:29.80ID:xm56FAD50
>>788
その教育=学歴が大人になったら全然役に立ってない現実

社会人は「これやって」と言われて出来る事の多さと貰える対価の高低で値打ちが決まる。
その業界で社会人として仕事をして築いた成果の上にしか価値を認めない。カネを払う消費者、顧客、企業がね。

大卒で低所得、又は単純作業の派遣労働者やってるゴミの何処に大卒の価値がある?
単純な作業しかやれない労働者の何処に社会人として低学歴に優る部分がある?
高卒より4年間多く勉強して得たモノを示してみろって言われて何か示せるの?

年月は金持ちも貧乏人も高学歴も低学歴も関係なく勝手に積み上がるもの。積み上がったものの中身が社会人としての全て。
後ろを振り返った時に奥さん居ない、子供も居ない、仕事を仲間も居ない、思い出も無い、経験も無い人生しか送れなかったのは学歴に縋って何も行動しなかったからだろ。

「何も行動しなかった」って批判以外の批判を受けない事だけを考えて生きて来た無能の成れの果て。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:04:49.37ID:THWF2FiT0
>>907
君のまともの感覚が違うだろ
先祖の墓参りしてるか?顔向けできんだろ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:05:44.45ID:THWF2FiT0
>>906 それ発達障害
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:07:10.66ID:QHy+BJ5A0
こんなんで金もらえるの?
国がやれって指示してるの?
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:07:39.73ID:wPS5xMsK0
>>875
禿げやチビは気にならないよね
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:07:43.02ID:LBvlLD3T0
さすがクズ日本だな
この程度かよ
バカでもわかるわ
情けないなクソ日本
まぁこんなクソ日本どーでも良い
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:08:15.81ID:SP3RXNRD0
夫婦あたりの子供の数=世帯収入-(住居費+教育費)だろ
世帯収入も男親一馬力の年収が重要で
世帯年収低い場合でも子供いるケースでは
男親の年齢や職業、容姿が関連してるって事
ちゃんとズバッと言っちゃえよ
東大だろ?
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:08:53.52ID:QHy+BJ5A0
分析になってないよな
ただの観察
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:10:47.10ID:+7AhlO1H0
>>895
お前の社会はPTAが全てなのか
普通に社会生活をしていれば、
DQNの子沢山なんてそこら中で目にする事だ
てか、お前が低学歴でDQNの子沢山な事は否定しないんだな笑 
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:10:53.26ID:THWF2FiT0
>>920
なんで過去形なんだよ
小梨で暇なんだから毎日行って
土下座して先祖に謝れ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:11:02.18ID:AEyTXUjj0
>>910
普通に役に立つだろ。
学歴が高いほど論理的に考える能力、人に伝える能力が高くなり、
より高度な仕事に就くことができ、統計的にも高い賃金が得られる。

アメリカなんかだと高卒とD卒で平均給与が3倍以上違うからな。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:12:33.57ID:pbnJTfFW0
>>905
相手がいないんだから自然と決まったよ
東京も地方も知らない人に囲まれているんだから通常の婚活しているだけでは相手が見つからず普通に独身だよ
個人的には地方に行くと決めた時点で自分の人生を歩むことに決めたからその時に独身は決まっていたな
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:13:33.32ID:g7TMuFYe0
大きな道路を挟んで貧富の差のある学区にいるけど
市営団地から通ってくる子達は3人兄弟が多いけど
ビル群のマンションから通ってくる子は1人っ子が多いわ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:13:53.06ID:AEyTXUjj0
>>921
コスパの観点で言うと、もう一方のパフォーマンス側にも着目しないといけない。
途上国で子沢山なのだって、子供が親の利益になるからなんだからな。

子供がいたほうが儲かる社会にしない限り、少子化なんて解決しない。
どれだけ金があっても、経済好調でも、明るい未来に満ち溢れていても
子供がいたら損なら子供なんて産まないよ。
実際にあのバブル期でも深刻な少子化だったしな。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:14:41.86ID:THWF2FiT0
>>922
全てなんて言ってないよ一部に過ぎないよ
子供を通していろんな経験があるのに
小梨はそれを経験してないから幼稚

学歴も収入も子沢山という目的のための手段に過ぎないだろ
学歴のない奴ほど学歴を気にする。学校出てから勉強してない証拠
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:15:29.85ID:Ut8WNJFg0
>>904
王侯貴族でなく一般人の一夫多妻となると金瓶梅の世界だな
バックのしっかりした教養と節度ある正妻が権力持たされて側室たちの手綱を握ることでギリ成立するってことがよくわかる
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:15:54.05ID:qtRUsXtH0
>>925
1.人と違うことをしてはいけません
2.言われたことをやりなさい

これが教育の基本にあるからダメになる
役立たんのでは

アメリカなどは教育の基本にある理念
目指すところが違うと思う
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:16:02.72ID:THWF2FiT0
>>931
あなたらの血を途絶えさしてすみませんとな

キリスト教で最大の罰は女を石女にすること
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:16:56.50ID:qDaFS88h0
接客が苦手な不愉快な人間ほど接客業をしてる割合が高い。
運動音痴がマラソン選手になる、計算音痴が銀行に務めるようなものかんなことあるか。
俺調べ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:17:17.53ID:pbnJTfFW0
>>908
町内会はお金取られているけど労力は出していないな
呼ばれたら手伝うけど独身を呼ばないと決めているのは町内会でしょ
何個かボランティアもやってるけど既婚者は逆に0人だわ
俺は既婚者にボランティアしろよとは思わんけどな
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:18:42.55ID:OohZ8EgP0
そうかな?田舎では逆にろくに働かない低学歴のクズほど家畜のように子を産んでるけどw
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:20:35.75ID:DSVfie1g0
底辺のみなさん、山本太郎のれいわ新選組をよろしくお願いします
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:20:59.52ID:tZl9ESdj0
底辺ほど子供いる割合が多くなるわけねーだろ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:22:51.37ID:pbnJTfFW0
>>938
この調査はそれと同じレベル
接客したから接客苦手とわかる、銀行にいたから計算苦手とわかる、既婚者子持ちだから年収にこだわる

独身が稼いでどうすんの?という観点は忘れてはいけない
独身は死んだら全部国に取られるのを知っている
確実に年収に対する心理的ストッパーになってるよ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:23:05.92ID:THWF2FiT0
>>940
マリアは子供産んでる
マリアはショジョではない。夫以外の男の子を孕んだので体裁上そうなってるだけ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:23:45.76ID:qQTHu5Vg0
>>888
国民年金に加算つけるのがいいと思う。
老後が心配だと沢山産まないから。
子ども1人につき1人月5000円。
単身家庭で親権ない方は養育費支払ってきた証拠あれば支給。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:24:09.98ID:THWF2FiT0
>>942
聖書くらい読め
高学歴自慢してる奴ほど学がない
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:25:09.05ID:+7AhlO1H0
>>932
お前のレスからは全てにしか読めないだろが
お前みたいな社会のゴミを増やさないためにも
お前の子供にはボコボコと子どもを作るなと教育しておけよ
蛙の子は蛙なのだから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況