X



【安倍元首相】現下の2%インフレ「目指していたものと少し違う」 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/05/30(月) 08:44:05.47ID:iOdQmrUn9
安倍晋三元首相は29日、富山市内で講演し、「現下のインフレ状況は石油や資源が上がったことに押されたインフレで、私たちが目指してきたインフレとは少し違う」と語った。4月の消費者物価指数(2020年=100)は、値動きの大きい生鮮食品をのぞいた総合指数が101・4。前年同月より2・1%上がっている。

https://www.asahi.com/articles/ASQ5Y76C1Q5YUTFK00L.html
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:45:50.48ID:NQ2O5UgP0
アベに講演依頼があるってどういうこと?
日本の田舎者はバカなの?
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:46:49.67ID:V+L3PZET0
どう見てもアベノミクスの果実です
ありがとうございました
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:49:15.53ID:77V0RAn/0
手取りは増えず、物価だけ上がったな。
今までとさほど変わらないように思えるが。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:49:37.21ID:9nhbxy0+0
高橋教授が梯子を外されて大慌て
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:52:59.37ID:7pVv6iUj0
目指していたもの・・・・2%の物価上昇+それ以上の賃金上昇

現実・・・・・10%以上の物価上昇+10%以上の年収減少

素晴らしいです🤩
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:54:15.57ID:wH+PL1Re0
インフレ(値上げ)する事によって収益が増えその分給与を増やすと言う考え
今のインフレは大概ロシアのせいだがそれに耐えられるリスク分散していない事が問題
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:54:41.24ID:EsOkNO240
●政府・自民党による国民に対する暴力は次の通りだ。日本のシロアリ。

 【コロナ詐欺】【将来の消費増税詐欺】【脱炭素詐欺】【軍拡詐欺】
 【ジェンダー平等詐欺】【教育の政治的中立性の侵害】
ーーー
【軍拡詐欺】の例は次の通りだ。

日本の軍拡を主張している
自民党「保守」=日本会議の安倍晋三は
【平和主義・日本国憲法】を侮辱するな。

・軍拡や 金が成るなり 法隆寺
・軍拡や 儲かりまんな 族議員

●安倍晋三に日本人の感性は存在しない。
 安倍が嘘でないことを言ったことはない。
 安倍は辺野古住民の理解を得ることなく土砂を投入した。辺野古住民を【棄民】した。
 安倍は街頭演説で「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と日本人を侮辱した。
 東京都の感染者数がわずか100人前後で緊急事態宣言を出した。国民は犠牲になった。
 首相在任中、何の成果もなかった。
 安倍は法人税減税をやった=政府の借金の増。消費税を引き上げた。
 日本に【負の遺産=巨額の政府の借金=将来の消費増税】を残した。

 安倍は、日本をして衰退に向けて疾走させた。

 安倍はただの「糞のかたまり」だ。

>「私は朝鮮(人)だ」−−。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:55:26.51ID:k0W2yk1T0
中長期的に考えてもOPEC+であり続ける限り原油価格も不透明だけどな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:55:34.29ID:7WGZD1jN0
戻す方法は簡単だよ
消費税を廃止すればいい。
そんで足りなきゃ全税金3割引でもすりゃ良い
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:55:45.63ID:UxqVGQVJ0
同じだろ
通貨の価値をじゃぶじゃぶ薄めて、コストプッシュインフレを目指してたんだから
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:55:48.97ID:53EtyJzs0
円安達成!
安倍「なんか違う」

2%達成!
安倍「少し違う」

参院選自民圧勝!
安倍「アベノミクスの成果!」
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:57:28.44ID:7WGZD1jN0
>>21
税金で上がった分も含んでるからおかしな事になる
ナシで考えてみ?
まだまだデフレ基調だよ。
だから悪性インフレを起こしている。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:57:50.24ID:UxqVGQVJ0
>>26
経済成長してた頃は消費税0で、景気が悪くなれば定期的に住民税減税をしてたんだよな
それを変えた辺りから失われた30年は始まってるんだよね
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:58:57.30ID:9j4DJHkx0
岸田政権財務省が無理やり2%偽装して
緊縮増税する口実作ってるからな
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:59:09.74ID:AapjrM3F0
人は己の失敗を認めて初めて成長する
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:00:04.11ID:h6LJJpNq0
>>1
安倍が国民からこれでもかとむしり取った税金を
お友達という名の富裕層にばら撒いてきた結果今がある
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:00:04.51ID:mN8oZkeB0
国民を痛め付けるのが自民党政治家の本質
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:02:41.75ID:kzHpvi7+0
経済対策って所得と消費を増やすことなの
それ以外のGDPとか失業率とか金融緩和とか全く経済と関係ないから
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:06:07.50ID:9j4DJHkx0
>>44
最近の政府は数字偽装が酷いからな
厚労統計然り自民党をこれ以上存続させては日本が滅ぶよ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:06:08.13ID:kzHpvi7+0
そもそもクルーグマンが唱える「インフレ目標」は、15年以上も前に述べられた理論です。
ところが、2000年代に経済のグローバル化が加速するなかで、資源価格が高騰することによって「21世紀型インフレ」が始まってしまいました。

実際の経済はビジネスの世界で動いているので、ビジネスのルールも資源価格の高騰を前提にしたものに変わらざるをえなくなる。
当然のところ、企業の対応も変化せざるをえなくなり、経済の中身も変わっていくということになる。
だから、資源エネルギー価格が高騰する前の時代の理論を、今の時代にそのまま当てはめた経済政策が成り立つわけがなかったのです。
ですから、結果は最初から見えていたわけです。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:06:19.94ID:712POPsf0
もう相手にするなって
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:08:40.81ID:bERb+8+T0
>>1
コストプッシュインフレ  (供給サイドの要因)
  生産コストの上昇により起こるインフレのこと。
  具体的には、原材料や資源価格の上昇による
  資源インフレ、賃金の高騰による賃金インフレなどがある。
ディマンドプルインフレ  (需要サイドの要因)
  好景気によりモノがよく売れることで需要が供給を超え、
  モノの値段が上がる需要サイドの要因によって生じるインフレ。   
     ●
   _(_
   ( ゚ω゚ )   「ディマンド・プル・インフレ」  なら景気は良い。
   '     `
0058答え合わせ
垢版 |
2022/05/30(月) 09:09:38.19ID:kzHpvi7+0
456 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 15:08:34.60 ID:NA8dm/RN0
そんなトリクルダウンを信じてるのは安倍だけ。
直接に所得が増えるような政策すればいいだけ。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:12:09.77ID:T7KfZdxf0
大きくは違わんのかw
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:14:23.16ID:c1R3LaYc0
最低賃金あげれば庶民が金持って物価だって相応にあがるのに
最低賃金1000円すらやらなかった結果だろうと
今円安で最高益出てようが昇給は年に1回だし
その査定は去年の物を参照するから関係ないとされ
来年は円安終わってたら一時的な利益だったとか言い出して無かったことにするのが日本という国
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:15:11.44ID:sJL04hES0
現役の時はこう言っておけば官僚が数字いじってくれてたんだろ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:16:22.43ID:B6/ERa0A0
すでに光熱費が前年比の1.3倍
夏に1.5倍超える予定だけどお前らはまだまだ大丈夫だよな?だってインフレを受け入れるって言って安倍に投票したんだからさw
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:16:49.93ID:morBtKRF0
ん!? まちがったかな...
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:19:20.67ID:1vDS1gwn0
>>67
光熱費程度増えたってしれてるだろ
欧州みたいに5倍10倍になるわけでもあるまいし
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:20:20.57ID:uiiFcBmi0
スタグフレーションってやつだよね
一番最悪なパターン
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:21:15.70ID:x5+WVVx90
有害珍獣を生で見る見世物小屋
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:21:40.80ID:gLcWwe8i0
安倍晋三「二年で物価上昇2%を実現しなければアベノミクスは失敗」

結局来年の黒田退任までの10年間の金融緩和・アベノミクスは大失敗でしたね
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:21:59.00ID:S0riwOdy0
賃金上昇によるインフレを目指すべきだった。
具体的には消費税廃止によるインフレ。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:25:31.81ID:3pvYU/Th0
成果はあったということか
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:27:59.12ID:shAEhc6q0
いつも梯子を外されるバカウヨさん
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:28:09.32ID:6gJdAs1f0
>>11
そもそも安倍は何も考えてないぞ
やばくなったら逃げるだけw
今回も梯子切られたやついるんじゃない?
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:28:24.41ID:pyJ02haj0
賃金はいつ上がるんです?
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:51:14.46ID:0Uux8Wtw0
スタグフレーションって放送禁止用語なの?
テレビ放送でこの単語聞いた事って一度もないんだよね
単に俺が見てない番組で流してるのかもしれないが
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:51:29.14ID:z0LbLGp50
>>1
もう過去の人なんだからリフレの負けを認めてさっさと引退しろや。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:52:42.48ID:WNYl5PwU0
>>1
もう過去の人なんだからリフレの負けを認めてさっさと引退しろや。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:53:56.71ID:iea8tuyY0
創価党が望む観光立国では有るが
これから日本との関係が悪化して中国人が来なくなるから維持は無理だろうな
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:55:29.13ID:wPkdNdA+0
ここにはコストプッシュインフレと需給ギャップによるインフレなんて理解出来るやつおらんやろうな
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 09:59:08.15ID:vxL6xyo20
経済対策の結果金回りが良くなってインフレが理想だったんだろう
今のは外部要因で上がってる経済対策関係ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況