X



【社会】脳内「ごみ屋敷」に?スマホ依存がもたらす“脳過労” [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/05/30(月) 17:29:55.35ID:ubBtH5o69
5/30(月) 10:12配信

西日本新聞

 いつでもどこでもインターネットとつながるスマートフォンなどのデジタル端末。それらとあえて距離を置いて生活する「デジタルデトックス(解毒)」が注目されている。デジタル機器は使い過ぎると脳が疲労し、物忘れや無気力などの症状を引き起こす危険性が指摘される。たまにはスマホを放り出し、脳を休めてみませんか。 (梅本邦明)






首回りが重く不安

 東京都の主婦朝倉和代さん(48)は昨秋、デジタルデトックスを始めた。スマホの画面は常にモノクロに設定。通話や交流サイト(SNS)の通知音は消し、メールやSNSでメッセージが届いてもこまめに返信しない。就寝中は寝室以外の部屋に機器を置く。

 きっかけは心身の不調だ。長く勤めた公務員を2020年に退職。コロナ禍も重なり、自宅にこもってスマホを使うことが増えた。料理の合間も頻繁に手に取り、買い物でレジに並ぶ間も目が離せない。寝室に持ち込み、就寝前にニュースやSNSを1時間近く見ることもあった。眠りは浅く、深夜に目が覚めてはまた触る。「いつも首回りが重く、何となく不安で、起きてもすっきりしない」

 1年半余り後、日本デジタルデトックス協会(東京)の講座を受けた。寝室にデジタル機器を持ち込まない▽通話やSNSの通知をオフにする▽不要なアプリを消去する-。取り組みを実践すると機器の利用時間は1日4~5時間から2時間ほどに。次第に首の痛みも取れ、深く眠れるようになったという。「スマホから解放され、自分のペースで過ごせるようになった」





脳内「ごみ屋敷」に

 デジタルデトックスはスウェーデンの精神科医が20年、スマホ依存に警鐘を鳴らす著書「スマホ脳」を刊行したのをきっかけに関心が高まった。

 総務省の20年の全国調査(1万7345世帯回答)ではスマホを保有する世帯は86・8%(前年比3・4ポイント増)。同省の別の調査(20年度、対象1500人)によると、平日のネット利用時間は平均168・4分(前年度比42・2分増)で、テレビ視聴時間(平均163・2分)を上回った。

 スマホと脳の関係に詳しい「おくむらメモリークリニック」(岐阜県)の脳神経外科医、奥村歩さん(60)によると、脳の情報処理は(1)入力(2)整理(3)出力-の順に行われる。デジタル機器を休みなく使い続けると、大量の情報が絶え間なく流入し、脳内で整理されずに「ごみ屋敷」のようにたまり、「脳過労」の状態に陥る。すると物忘れやいらだち、抑うつなどの症状が起きる恐れがあるという。

 「スマホは使い続けるよう仕掛けが施されている」。そう話すのは早稲田大理工学術院の枝川義邦教授(脳神経科学)。画面上は鮮やかな色で楽しい気分を引き起こすよう工夫され、ニュースやSNSを読んだりキーワード検索したりすれば関連記事や広告が表示されて関心を途切れさせない。「スマホに人間側が使われている」

 枝川教授によると、パソコンとスマホを同時に使ったり、複数のアプリを開いて行ったり来たりすることも負担が大きいという。「別の作業に切り替えるたびに脳内にストレスがたまり、効率も落ちる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/09a821b18b203429bf0f105f5af3b7cd69414084

次ページは:「1日に5分でも」
https://news.yahoo.co.jp/articles/09a821b18b203429bf0f105f5af3b7cd69414084?page=2
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:04:03.72ID:Yekm15ag0
>>100
昔はテレビや蛍光灯の近くは放射能が出ているからダメと言われていたが
時代が変わって理由も変わってきたな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:05:23.04ID:PG1LxS/N0
ネットと接している間ずっと読書するみたいに情報取入れしてるわけじゃねえだろ
例えば年がら年中ラインのグループチャットしてる奴とかはまた別の問題で
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:09:50.66ID:RFyU0Up30
TikTokとか見るとアホみたいに次から次に刺激的な情報入ってくるからね 自分の趣向も読み取ってるみたいで好きそうな動画が上にフリックすると永遠に出てきて時間を奪われる
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:11:40.11ID:Y9vSFjUq0
寝る前に見ない、睡眠時間を削らないを心掛ければ済む話…不可能だな。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:14:24.86ID:KsUDeuMc0
小便スマホ野郎はマジでクソ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:16:42.13ID:RFyU0Up30
一時期はマナー違反みたいな感じだったけど今は食事中でもスマホ見るのが当たり前みたいになってきてる スマホがおかずみたいな感じ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:17:47.90ID:QCslrIsO0
SNS依存が駄目と言うなら家族や友人と会話したり飲み会やるのだって駄目だろ
ネットとリアルを分けて考えるのがおかしい
コロナ下で必要無いのに出社させたり飲み会やりたがったり巣篭もりでストレス溜まるような奴も人間依存に変わりない
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:19:21.52ID:Kkmny6vL0
その例えはどうかと思うけどTwitterとか通知の種類あまりいじれないから結局オフで使ってるな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:23:58.95ID:Kkmny6vL0
>>111
リアルは会って時間拘束するし顔合わせるから逆にいいんだよ

夫婦だって四六時中一緒にいたら多分わかれる
所詮他人は他人
通知も何もない一人の時間は必要
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:31:14.37ID:c+51hxV/0
>>102
PCが仕事で当たり前になった頃からだんだんと漢字を忘れるようになったわ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:34:22.23ID:c+51hxV/0
いつもサイレントモードでもブルブルして目が覚めていたから全部ブルブルしない設定にした
快適
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:35:47.26ID:rnkfN26o0
>>68
最初の二つは金でまた買えるやん
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:36:31.23ID:nmtnLSOx0
ごちゃん専用機
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:36:45.02ID:o0iryfBB0
オレは無縁だが、「ゲーム脳」と「スマホ脳」を分析した論文とかがあれば読んでみたいとは思う
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:37:48.43ID:rnkfN26o0
>>31
逆、テレビやYouTubeは自分が見たいものしか見ないから情報量は少ない
自分から調べていく子なら本だろうがネットだろうが関係ない、YouTubeも見るものによるけど煽るものばっかだからやめといた方が良さそう
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:45:52.44ID:uKJNl3iU0
典型的な、もっともらしいこと並べただけの疑似科学にしか思えない
新聞を読んだりテレビやラジオを視聴するのと何も変わらないだろうし
昔の人間はそれらと仕事や家事をマルチタスクで処理してた

今どき○○脳ってのもセンスがない
もはや誰もゲーム脳を相手にしてないのを知らないんだろうか
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:49:01.25ID:wIzAk5hE0
脳の可塑性を考えれば
俺はエセ科学とも言えんと思うな
ただ、ゴミ屋敷に例えるのはどうかと思うわな
断片化したハードディスクとかの方が正しい気がする
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:49:18.83ID:jZ5ttbqL0
筋肉の疲労は炎症を疲れてると脳が判断するわけじゃん?
それじゃあ脳はなんなんて話だよね
情報を処理すると炎症が起きるわけでもないと思うけど
ビタミンとか糖不足?
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:49:19.89ID:8myMcu0w0
>>10
内閣府が提案してるムーンショット計画がそれだからね 一般市民には現実の物質を消費させずにネット上の無限のリソースを消費させようとしてる 食糧と住居以外は実際いらない
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:50:46.42ID:wIzAk5hE0
脳を休ませようとして普段より寝ようとすると
逆に片頭痛起こって困るわ
普段しない思考がドンドン湧いてきてそれが渦になる感じ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:54:08.24ID:jZ5ttbqL0
神経結合が強化される時に疲れてると判断してるとかはないのかな?
もしくはその時に特定の物質が不足してるとか
情報過多のカオスの中でこそ脳は発達しそうだよね
ぶっ壊れもしそうだけど
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:00:01.53ID:kB32bG0H0
スマホのおかげで攻殻機動隊みたいに脳に直結してるのとあんまり変わらない状態になってるから誰でも一瞬で世界の歴代を調べることが出来るようになった 仕事については10年ぐらいで知識人が言うようにほんとにAI化されちゃうかもね
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:03:03.51ID:0UCB+O5u0
>>121
んなことない、パソコンのデータ量で考えろよ

凄まじい音情報、画像情報、文字情報が一気に通り過ぎて処理してる、頭はめちゃくちゃ動いてる

でもたぶん文字で論理建てて整理するのが「一番人間の思考に合っている」というだけ、文字の図鑑や本は情報が少ないのに頭が良くなる
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:04:28.05ID:0UCB+O5u0
当然、AIも同じことがあるはず

AIは人間の文字情報をりかいできないのではなく、AIが文字と相性が悪いだけ
人の文字の思考のように、文字に依存しない何かしらの思考ルールがあり、その情報のみに整理して情報蓄積すれば、人とは異なるコトワリで頭が良くなるはず
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:04:39.90ID:kB32bG0H0
溢れ出る情報は麻薬と変わらないもんな だからこの辺でスマホ見るのやめますわ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:05:14.09ID:o0iryfBB0
>>125
「OSのカーネル部分に、わざわざ無意味で冗長なループ命令を仕込む」みたいな話だと思う

しかもこのシステムは、それほど効率が良いわけではないシングルタスク構造なんだ w
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:05:47.85ID:xEgQ7D5b0
>>133
その整理の時間短すぎる奴多すぎだから問題視してるんだよ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:06:03.78ID:Kr8CKnPO0
まあたまには脳も休ませなきゃダメってことだな
人には虫の声とか、星の光とか、悠久の自然を感じながら
空想の世界へと飛び立つ時間が必要なんだよ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:07:33.16ID:0UCB+O5u0
3秒前に見た画像を人に伝えるとき、人は「文字」でしか情報を伝えられない

人は文字データの生き物なんだよ
動物とはまた異なる

将来的なAIチップで画像情報をやり取りできるようになったら、「画像で直接話ができる世界」になるのかもしれない

幼児がいきなりプロの絵を書けたり、文字のように情報を一発でやり取りできる時代がくるのかも

それまでは、動画データや画像データなんて、人を惑わす過密情報でしかない
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:07:47.03ID:Y9vSFjUq0
>>125
寝ている間にニューロンつか記憶の関連付けやら補強もするから、
デフラグに加えてレジストリもメンテする感じかね。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:10:42.31ID:7eQHq61A0
スマホ依存は悪
スマホボイコットするべき
これはスマホ持ってると危ないぐらいには思ってたほうがいい
少なくともアプリは削除していくべき
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:11:03.62ID:jZ5ttbqL0
脳が発達しても頭が良くなるわけでもなく
変な結合が増えるってのがゴミってことでしょ
結合が浅いうちならリセット出来るからデトックスをしろと
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:11:33.85ID:7eQHq61A0
西日本新聞はとても素晴らしい
スマホ販売業者を日本から追い出すその報道への取り組みを全力で支援したい。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:12:58.68ID:vcQO+gkl0
意味がわからない
ネットって年寄りには使うだけじゃなく
使っても混乱するの?
合わないものは見ない
それだけでいいのに
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:14:54.28ID:vXRiIWkc0
自転車乗りながら両手でスマホ操作する学生
操作していない時も常に手にもって歩く女性
そら落として画面割ったりするわと思う
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:16:19.56ID:0UCB+O5u0
>>145
情報が少ない方が頭が良くなるんだろう

同じことを続けるなら
○動画(音、絵、文字)よりマンガ(絵、文字)のほうが頭が良くなり

○マンガ(絵、文字)より小説(文字のみ)のほうか頭がよくなる

人は文字情報だけに制限したほうが頭がよくなるんだ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:17:20.11ID:Y9vSFjUq0
>>142
本来は睡眠中に余計な結合っつか回路を刈り込むんだが、
寝る前のスマホの光や脳の興奮がそれを妨げる。

子供に昼寝をさせないと無駄な回路が多い=ADHD傾向になり、
ADHDにたっぷり寝かせると症状が治まるなんてのはこの辺が関係しているんだろう。

で、原因であるスマホを控えれば回路の刈り込み自体が楽になる。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:20:19.94ID:0UCB+O5u0
ネットのやりすぎで頭が悪くなるなではなく、単にネットが文字情報より過多な動画情報や音情報が混ざって、人が学ぶ情報効率が悪くなってんだろう

テレビ(音、画像、文字)より絵本(画像、文字)、絵本より小説(文字のみ)
文字のみに情報を制限したほうが、そら人の頭はよくなる

でも

AIチップでまた状況は変わるんだろうな。AIは確実に文字以外の情報整理のルールを持っているはずで

将来的には電話の音のみで、AIチップにより、「音による画像データ?」のような世界で、文字以外の情報伝達手段で頭に直接放り込めたりするのかもしれない
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:21:24.89ID:3LfB1+FK0
知識と情報は違うからね スマホを持ってることで世界の情報を瞬時に引き出せるけど頭が良くなったわけではない 攻殻機動隊でもよく書物の引用を瞬時にやってるけどああいう感じ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:22:49.64ID:0UCB+O5u0
スマホで検索君を極めるより

古い図鑑や文字データを読み漁ってるほうがそら頭は良くなるんだろうな

人は「文字に適した思考回路」をしているんだから
膨大なネット情報を浴び続けるより、古い図鑑データを読んだほうが頭がよくなる仕組みになってる
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:24:32.26ID:0UCB+O5u0
ただし、それは単にAIチップがない現代社会までの、文字社会の人間の話で

将来は変わるかもしれないけどね、小説や図鑑をしたり公文をやり続けるより、AIチップでテレビを見続けたほうが頭がよくなる時代が来るかもしれない

人の頭が単に文字データと相性が良かっただけで
AIが何の情報と相性がいいかによる
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:26:12.87ID:0UCB+O5u0
と思って文献見てても、みんな明後日のほうの論文ばかり

もっと切り込んで研究してほしいわ、AIは何と情報の相性ががあうのか

人が文字だけに情報を絞るとめちゃくちゃ頭がよくなっていくのと同じように

AIだって何かしらの情報に絞れば、頭がよくなる仕組みがあるはず
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:29:52.87ID:t7EXH1WJ0
でもまあ中国はスマホゲームの中毒性を認めて規制してたりするよね 欧米だとガチャが射倖心をあおるから規制されてる 日本だとガチャを規制しようとするとごにょごにょされてしまう
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:30:03.76ID:Y9vSFjUq0
>>147
それは人による。
五感のどれが優位か、もしくはどんな学習システムを搭載しているかは個々で違うからだ。
単に俺やお前さんは文字媒体を好むってだけだろう。

例えば俺が何かの話を知るのに、映画なら2時間掛かる所を
小説なら5分あれば読めるのだから効率は良い。
代わりに俳優の顔だの声だの演技だの演出だのを全て捨てる事にはなるが。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:30:09.75ID:nVKMYj0b0
スマホで見た内容なんか次の日には忘れているだろ
で、その次の日もまたスマホを眺めて一日が終わる
これの繰り返しで人生の多くの時間をスマホ閲覧に捧げる

人生は有限なのに
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:34:22.39ID:0UCB+O5u0
>>155
問題はその映画で見た画像と音について

画像と画像を組み合わせて、未知の画像を何十層にもわたり思考したり
音と音を組み合わせて、未知の音を何十層にもわたり思考したり
人はこれができないんだ

文字情報はこれができるんだ、何十層にわたり思考できる
情報を極限まで減らして整理して、何千もの映画データを文字データに整理することもできる

当然、AIは人の文字情報のように画像や音データを、人の文字思考のように整理できるはずで

将来的にAIチップで、今とは全く異なる世界の思考ができる学びの時代がくるんだろうね
その時代は、文字を学ぶより映画やユーチューブをみて遊んでいたほうが頭がよくなる時代になるのかも
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:34:50.03ID:JLsqpXwi0
何でも自分に取り入れない努力みたいのは必要だろうな
5chのスレ一覧で気になった物に、片っ端から書き込む様なタイプがたぶん一番ヤバイ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:38:44.11ID:7eQHq61A0
>>156
それな
人生無駄にするやつってまともな仕事してない
スマホを一日イチ時間以上使ったら違法にしよう
精神疾患を直させるには麻薬のように規制するしかない
スマホパソコン販売禁止法を制定せよ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:40:24.13ID:/cp7yg690
程度のもんだろ
陰謀論にハマる奴はやり過ぎ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:41:39.69ID:0UCB+O5u0
スポーツの能力や、絵画映像能力やピアノなど音楽の能力の世界が、小3までの努力で全て決まってしまい

直感が支配するこれらのデータ処理能力が伸びないのが、そもそもおかしな話なんだよ
画像や音楽、スポーツの世界の話も、文字や数式と同じように情報を蓄積し多重に思考することができるはずで

文字や数式のように死ぬまで伸びつづけなきゃおかしい

画像と画像を組み合わせて多重に思考する力
音楽と音楽を組み合わせて多重に思考する力
これが人に認識できていないだけで、情報はあるはずなんだ

文字を理解できない犬が
→空を飛ぶ取り鳥は認識できて
→そこらの犬は認識できるのに
文字情報の蓄積ができないゆえに「空を飛ぶ犬」が認識できないように
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:42:41.24ID:LuLI+Uwa0
くだらない小さな機械にずっと執着して、



大きなものを失うまで気付かない。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:43:36.33ID:Y9vSFjUq0
>>157
そもそも、俺は考える時に文字や言葉が浮かばない。
ちなみに、映画を文字に変換した物を小説版と呼ぶ。

つか…あれだ。
AIの効率の良い学習手法を人間が真似する事は構造上不可能だ。
この記事に書いてある事が理由の1つだ。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:44:45.20ID:Y9vSFjUq0
>>158
どうも好奇心は抑えられない、
お陰で気になって調べまくってエネルギー切れ状態になる事もある。
あんまり良くは無いんだがね、疲労は脳を壊す。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:45:07.16ID:7eQHq61A0
>>163
そうなんだよな
少しでも反省させるためにはスマホ依存罪はいつか作る必要がある
ただ多くの日本国民を死刑にしても絞首台に登るまでは反省できないだろうな
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:46:28.84ID:nfnhGAzf0
スマホずっと見てるやついるよな
満員電車でギュウギュウなのにスマホ分のスペースを無理やり作ろうとするやつムカつくわ
満員電車ではスマホ見ないでいいだろ?
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:48:35.44ID:OS35tn+n0
>>83
年収6000万で倉庫借りてない時点で発達だろ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:53:23.43ID:kGOLNq3m0
自分の脳で処理出来ない『情報』世界中から集めて来て拗らしてるからな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:54:09.08ID:7eQHq61A0
>>170
国民にスマホなんて早かったよな
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:54:32.59ID:7eQHq61A0
>>167
気持ち悪よな
鉄オタと同類
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:54:50.70ID:7eQHq61A0
彼らスマホ族は
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:56:56.49ID:0UCB+O5u0
>>164
チップで脳に埋め込めば変わるでしょ、AIチップで直接画像データの多重な思考を手に入れる時代がこれば

レシピを伝えるように小学生がプロの絵画を簡単に書ける時代もあり得るよ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:59:27.53ID:GAlXAPGO0
解放された状態で2時間もスマホみてるんかw
アホ通り越してゴミだな。
起きてる時間の13%スマホw
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:00:48.36ID:IkOdzYKD0
脳内ゴミ屋敷www
ここに書き込んでる奴らは問題無いな
ここにゴミを吐き出してるからwww
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:01:45.75ID:0UCB+O5u0
とりあえずAIチップのない現状では
 
文字データによる多重な思考こそが人間の最も得意とするところで、要は人の極だった能力の全てであるため

→検索君では多重な思考もできないから、古い図鑑や小説などの文字データをガンガン読み込めとなるし

→画像や音が混ざった「暴力的な情報の塊」でる現状のネットでは、文字情報に制限された情報をうまく取り込めず、多重な思考が産まれないと

単にこれだけの話では?

だから現状ではネットのやりすぎによる、文字情報の取得と多重な思考を妨げる暴力的な情報取得は良くないんだろうな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:03:00.73ID:2RsJ3Paw0
>>139
3行目まで読んで、おかしいと思ったぞ?
3秒前に観た画像を人間は画像データとして覚えているが、それを人に
伝えるときには文字で表現して伝える。
人は文字データの生き物なんだよ?
人は文字データで記憶してるわけではないだろさ。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:06:55.43ID:VJHeMQkl0
本当のゴミは
札幌五輪だよ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:06:55.50ID:T4kGFBM60
誰でも世界の情報を無限に無料で見れるとこうなるんだろうな 自分が思っている以上に脳が情報を欲しがっている
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:07:10.54ID:0UCB+O5u0
AIチップで画像データや音データをもとに多重な思考ができる時代がきたら

小説や文献などの文字データをひたすら読み込む学者様より

ネットでエロ画像やエロ動画をまいにち数時間見続ける、ネット賢者様のほうが頭がよくなる時代が来るのかもしれない

「あの方は数十年エロ動画を見続けた賢人です」
こんな時代が来るのかもしれない
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:09:42.24ID:HIYml2Cg0
NHKでも何年か前にやってたな
情報の大量摂取と
何やってるときでも片手で同時にスマホ見てると頭が疲れておかしくなるらしい
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:10:32.12ID:nv0HUrKv0
並列処理できるやつが減ってきてる気はする
一つやりだすと他のことができない
これやってる間にあれもできるだろって思うんだがマジでできない人多い
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:12:35.61ID:0UCB+O5u0
>>187
アニメ見たり、ゲームやってる連中なんて、凄まじい情報をめちゃくちゃ並列処理してるはずなんだよ

でも、単純で古臭い図鑑や文字だけ読んで、ゆっくり単純思考で思考を積み重ねたほうが、今の人間には相性がいいんだよ

AIチップなどができるであろう将来的にはわからんがな
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:14:54.39ID:nv0HUrKv0
>>190
仕事してるときは仕事の脳に切り替えしてほしいんだがそれはできないってことなのかね
仕事してる間も自分の時間のことに脳を使ってるとかありそうって思ってる
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:16:24.51ID:zbAre7Qu0?2BP(1000)

雑学とか要らんって主張か

まぁコアライフには要らんわな
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:26:47.57ID:0UCB+O5u0
>>192
雑学は頭を良くする、たぶん文字データによる多重な思考を妨げる、余計かつ、膨大すぎる情報

要はゲームなどの瞬発力が求められる膨大なデータ
テレビやユーチューブなど、多重な思考につながらない映像データなど
情報は凄まじい量なのに、逆にその膨大な情報が「文字データの積み重ねにともなう多重なな思考≒頭の良さ」を妨げる
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:28:23.47ID:UTtGBQ/a0
>>4
ときめかないものは捨てる
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:29:11.07ID:V2/VMRGr0
今の子供は視力、聴力、学力、体力過去最低だからな
完全に人間は劣化してる
もはや手遅れ
0196朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2022/05/30(月) 21:31:35.96ID:LZkVJYk50
スマホ脳 (^。^)y-.。o○

ワラタ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:31:45.97ID:4fuxNBtz0
>>4
お題目
家が大事なモノで埋まる。
捨てられないが整頓したい。
├収容限界→大きな家に引っ越す。
└収容可能→下へ

整頓
├カテゴリーごとに分類保管
└一覧表作成

限界では無いが色々支障があるので減量したい
├現金で買えるものは放出、必要な時買う。
├保管スタイルを変える。
│ ミニチュアにする。電子媒体化して保管
└二度と出さないものは、無かったことにして廃棄

これが俺のエロフォルダの整頓法
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:35:57.73ID:A9D0+jRk0
SNSやらの情報サービスはいかに人の時間を奪えるかを重視して設計されてるからな
意識的にデジタルデトックスをやらないかぎりは抗うのは難しい
薬物中毒みたいなもんだからな

ほんとはみんなSNSやる時間あれば本の一冊でも読む方が自分のためになることなんて分かってるんだけど
スマホの誘惑には勝てないんだな
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:39:48.33ID:pa3CEDZ00
この主張は一理ある

人間はどのように情報を整理してるかというと大抵の場合、文字に置き換えてるわけである
文字、画像、動画が雑多に混じると効率が落ちてしまう

だから脳を上手に整理するには、スマホ上の情報をできるだけ綺麗に整理したほうがいいが
今のアプリ群には情報を自動的に整理する機能が低い
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:40:09.40ID:/TYFygdC0
ネットで色々遊んだけど一番メンタルに害が無いのは実況スレだという結論に達した
あえて問題点を挙げるならニート化したりボケたりしそう
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:44:08.44ID:wIzAk5hE0
SNSの「情報」ってまとめられてないからいちいち細かいんだよな
ネタがコンパクトだし、議論とかあると個個人デ視点が違うし
ばらばらで脈絡ない情報を一日にたくさん取り入れるから頭がパンクするんじゃないの
毎日30分ずつ12教科詰め込まれたらと考えるとゾッとする
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:44:31.01ID:Y9vSFjUq0
>>174
SFの定番ネタだなそれ、大好きだ。
話し出すとスレ違いのネタが止まらんからここでは止めておく。

>>189
不眠症にはならん、もしなったら昼寝すら出来ん訳だ。
昼寝をさせないのは、単に子供に夜中起きられちゃ困るだけだろ。
子供の為ではなく、社会人としての自分の生活サイクルを守る為に親が無理やりさせてんだ。
そりゃ発達障害紛いの落ち着きの無い子供だって増えるわ、
元々子供なんてのはADHD寄りだってのに、
寝不足でその特性を更に後押しさせているんだからな。
大体子供ってのは、大人の様に纏まった睡眠中サイクルをしていないんだ。
それを無理に大人に合わせると無理が出て来る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況